端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2011年10月11日 11:59 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月11日 09:11 |
![]() |
6 | 5 | 2011年10月11日 01:56 |
![]() |
29 | 13 | 2011年10月10日 22:59 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2011年10月10日 20:09 |
![]() |
9 | 9 | 2011年10月10日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auショップにてホワイトの16GBを予約済みで、使用者は自分なんですが契約者は自分ではなく父親です。
受け取り時は父親同伴でなければいけないんでしょうか?
もしくは未成年でない母親が同伴でもOKでしょうか?
もちろん家族全員auユーザーです。
2点

auショップに聞けば電話一本で解決しますよ。
書込番号:13607410 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

契約者または、その代理人が、契約手続きをする必要がありますね。
代理人として、母親が契約手続きをすることは出来るようです。
こちらが参考になると思います。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000737
書込番号:13607419
1点

親権者同伴か委任状が必要ですね!
書込番号:13607431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kishu.html
「契約」なんで簡単にはいかないかと。トラブル時には最終的に契約者に行きます。
言った言わない、聞いた聞かないとならない様に。
書込番号:13607670
0点

私も家族名義の端末増設で、iPhone4Sを予約をしました。
通常の機種変更の場合、代理人受付の際は来店者の本人確認書類、携帯電話本体、契約者記入の委任状、契約者の本人確認書類(コピー可)を持参すれば手続きが可能です。(イレギュラー対応として、条件をクリアしている場合のみ誓約書対応可能)
但し、手続きの委任に関しては成人した方への対応になるため、お母様が手続きへ行かれた方がよろしいかと…。
しなしながら、iPhoneに関してのみ、アップル社の規約などがあるため、代理人受付が出来ない可能性があるということを、予約の際にショップで案内されました。
運用自体がau側でも確定していないようなので、入荷連絡の際にでも確認された方が確実だと思います。
お互い、無事に入手出来るといいですね♪
書込番号:13611085
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
3GSからの乗り換えを検討しています
iPhone4Sに乗り換えた場合、Wi-Fiバリュープラン(i)はどうなりますか?
ホワイトプランNに変更しなければ3GSの割賦免除にならないのは理解できますが
パケットし放題フラットに変更しなければ月々割も適用されないのでしょうか?
ソフトバンクWi-Fiスポット(i)の月額利用料490円が無料(2010年12月31日までに申し込み)というキャンペーンがあったのですが、どうなるのでしょうか?
こちらも廃止まで無料ではなく2年間無料にかわるのでしょうか?
詳しい方おねがいいたします
0点

>パケットし放題フラットに変更しなければ月々割も適用されないのでしょうか?
標準プライスプランもお申込みいただけます。とありますね。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/event/reserved/price_plan.html
Wi-Fiスポットに関しての記載はないですね。ざっと見て
appleストアでiPadを買っても2年付いてたし
たぶん、付くとは思います。
詳細はSoftBankかアップルストアへ
書込番号:13609729
1点

>ソフトバンクWi-Fiスポット(i)の月額利用料490円が無料(2010年12月31日までに申し込み)というキャンペーンがあったのですが、どうなるのでしょうか?
>こちらも廃止まで無料ではなく2年間無料にかわるのでしょうか?
このキャンペーンは、最終的には、5/31まで延長されました。
5/31までに申し込めば月額490円が永久無料ということですから、永久無料だと思います。
6/1〜13年3/31までの申し込みは、2年間無料です。
下記、参考まで。
「ソフトバンクWi-Fiスポット」月額使用料無料キャンペーンの実施 | ソフトバンクモバイル
http://softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110427_01/
『「ケータイWi-Fi」の利用料がいつのまにか...』940SHのクチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13234991
書込番号:13610067
0点

パケット料金については、
完全定額の パケットし放題フラット
2段階定額の パケットし放題for スマートフォン
のどちらかを選ぶことになると思いますが、
月月割の金額に違いがあり、
パケットし放題フラットの場合は、月月割が1920円
パケットし放題for スマートフォンの場合は、月月割が1440円
となりますね。
スレ主さんの場合、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)の月額利用料は、永久無料だと思います。
書込番号:13610302
1点

理解できました!
ありがとうございました
書込番号:13610660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

iPad2に触ると気分は味わえます。
でも、正直、iPhone4と体感速度は変わりません。
書込番号:13609663
1点

Puffinとかだと、iPhoneとiPad2でかなり体感速度が違います。
きちんと測ったことがなく、あくまで体感ですが。
普通のブラウザーも速いような気がしますが、どうでしょう?
書込番号:13609797
0点

無いでしょうね。
iPhone4が出た時、アップルストアの店員でさえ、当日の朝はじめて見て、そこからトレーニングをして、販売開始した。と言って居ましたから。
なので、私は2日目に買ったのですが、朝は店員がアップルストアの中で操作トレーニングをして居ましたよ。
それ位出さないみたいですね。
書込番号:13610193
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
購入を検討中ですが今職場でSoftBankのガラケーとiphone 4を使用している人がいますがiphone 4は職場のビルの奥まった場所では圏外になりますがガラケーの方は圏外にならず問題なく使用可能です。
原因はiphone 4のアンテナ問題でしょうか?
4Sでアンテナ問題が改善されていればSoftBankの方を契約しようと思います。
大阪市内が主な行動範囲なのでSoftBankのほうが維持費の関係でauより有利かと思っています。
書込番号:13601239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone 4Sでは、アンテナ問題は改善されているようです。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=718702
書込番号:13601325
3点

握って圏外になるデスグリップの事なら4Sは対策されている可能性が高い。
iPhone4でもベライゾンの端末は再現しないらしい。
もう一つ。iPhoneの過去の機器は、そもそも電波のつかみが弱い…。SBMのガラケーと比べてるとかなり差が…。
もっというとiPad2 3Gで通信できる所でiPhone4は圏外なんて事も(>_<)
こっちはあんまり改善されている感じはしないな〜。まあ、実機で試すまではなんともいえないけど…。
書込番号:13601363
3点

4Sではアンテナ問題は改善されていますがケータイのように電波を掴めるかは発売前で検証出来ないので未知数です。
周波数の違いからビルの奥まった場所等ではauの電波に強みがあります。
書込番号:13601370
0点

ありがとうございます。YouTubeがSoftBankの場合3G 回線の場合粗いようですがauだとどうなのか?も気になります。ちなみにDOCOMOのスマホ使っている友人は粗くならず3G回線でも綺麗に見れるとのことでした。
書込番号:13601459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらら、4ではアンテナ問題なんてことがありましたか、
私は4Sが初のiPhoneになるので知りませんでしたわ・・・
書込番号:13601885
2点

>あらら、4ではアンテナ問題なんてことがありましたか、
iPhoneはアンテナや受信感度でケチがつくことが多いから情報としては理解しといた方がいいよ。
au版iPhone4Sのスレも発売後、思ったよりも受信感度が悪いんだけど?なんてスレが立つ予感がしてます。
書込番号:13602898
5点

3GのYouTubeが荒いのはキャリアに関係なく、iOSがそうしているので無理じゃないでしょうか。
書込番号:13602960
3点

>DOCOMOのスマホ使っている友人は粗くならず3G回線でも綺麗に見れるとのことでした
それはAndroidの機能なので、キャリアは関係無いです。ソフトバンクのAndroid機種でも3G回線で高画質再生出来ますよ。
ってか実際softbankのエリアの不評もこのアンテナ問題が大きいかも。
自分は両方とも使ってますが、(desireHD)感度も速度もかなりいいです。
首都圏在住で、仕事で地方にもしょっちゅう行きますが、iPhone駄目でもdesireは快適なんてことが多いです。
4Sがアンテナ問題を解決してるなら、それこそ無敵な気がします。
ま、実際出てからで無いと全く解りませんが^^;
書込番号:13603470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YouTubeがSoftBankの場合3G 回線の場合粗いようです
アプリじゃなくてWEB版使えばHQが選べるので画質は改善します。
(その代わりコマ落ちするけど…)
書込番号:13604034
3点

画質が粗いのはSOFTBANK回線の速度が原因とてっきり思っていました。アンテナの件はその後調べてみたら本体の持ち方で圏外になるのを解消できるようですね。
以前福岡に在住していた時ボーダフォン、SOFTBANKユーザー(ガラケー)でしたが一度も電波で困ったことはなかったです。なのでSOFTBANKに対して特に悪い印象はないです。
職場でSOFTBANKユーザーでガラケーはアンテナ3本でiPhone 4は机に置いていたらアンテナ5本で手に握るとしばらくすると圏外になるので不思議でした。
4Sで解消されるならSOFTBANKで契約しようと思ってます。
ありがとうございます。
書込番号:13604055
1点

iPhoneは、世界中で売られている機種ですが、電波感度の判定プログラムの基準はアメリカの事業者のものにしているはずです。
iPhone4が発売された時にiOS4.0まではAppleの判定プログラムだった様です。
その時に、本体下の両端にの黒い線に触ると感度低下する現象が話題になりました。
Appleのプログラムミスが発覚しアメリカの事業者のAT&Tのプログラムを導入した記事を見た事があります。
日本で使われているiPhoneも同じはずなので、ハードよりも判定する部分のソフトの違いではないでしょうか。
書込番号:13604225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじゃまします
当初iPhone 4は アンテナ問題で過去のスレで検証されてますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11532874/
今回のiPhone 4S
内部部分ユニット4分割でアンテナも送信側波長と受信側波長に分割されて
ラジアルが外部フレーム触れない様になってるのでは?
SWRも個々ににスタンディング上手くデップ取れてれば 当然メリット上がってるかと
何れにせよ
当然改善されてるかと
後は気になる点ですが
機能全て同時に使用されても
WihiのアンテナにBTがプレートタイプか積層板タイプか判りませんが
キャビティーのシールド技量や
バンドパスフィルター的技量やライン回路構成の回り込み等
どこまで干渉されずデバイスに構成円滑アプリ含め 上手く出来てるかが気になりますね
それとSBの場合
基地局対移動機が満足な接続通信が出来てれば良いが
送受信出力は移動機の規格範囲2w以下では移動機よりも
SBの基地局の数増やし
郊外は特に32w?レベル高出力基地局でセルエリアを網羅しないと
SBがいくら移動機のベースバンドチップや高性能CPUが高速処理でも
auの基地局の数では勝てない
それに
LTEの高速大容量ポケットルータやテザリング通信機器がどんどん増えてるし
Wihi通信のみで接続環境で
通信基地局の数や環境も向上されてる
使い方其々ですがw
書込番号:13605178
0点

SWRとかちょっと勉強になりました。
書込番号:13609456
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
ドコモスマートフォンSH-03C使ってます。iphone4s、アンドロイド端末と比べてOSの違い以外に何がいいのか不透明なまま、予約しました。銀座のソフトバンクに並ぶ数百人のニュースからも、スゴいスマートフォンなのかなぁと思う程度の知識しかありません。勉強しょうと本屋さんに行くとアンドロイドのアプリ本ばかりでiphoneの本はほとんどありませんでした。どういう点が良くて皆さんiphone使うのですか?iphone全くの初心者にご教授お願いいたします。
1点

SH-03Cで容量が少なくアプリを次から次へと入れたら動きが悪く、思いきって64GBにしました。写真を沢山取り込みたいので。
書込番号:13608220
3点

Androidの方が未知数過ぎて一般的には解り難いと思いますよ。
スマートフォンの先駆者なので完成度は高いですが
国産とちがってアメリカ生まれなので大雑把な仕様です。
電話はかける、受けると明瞭単純なアプリでしかなく
国産の携帯に慣れてるとアングリしますよw
4世代目なので進化してますが特段スゴイ訳じゃないです。
といか噂だけで予約しちゃうスレ主さんの方がスゴイですwww
書込番号:13608283
4点

価格.com内にも案内がありますね。
http://kakaku.com/article/sp/smartphone/guide.html
調べて理解して、レビューを見てから購入しても良かったのでは??
書込番号:13608332
0点

Re=UL/γさん、何となく分かりました。
使えば分かって来る事ですが。iphoneはやはり、スマートフォンのシンボル的存在ですね。iphoneも、アンドロイドも楽しみます。ありがとうございました。
書込番号:13608357
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
多分、SoftBank版iPhone4Sは、テザリング非対応ですが、
au版iPhone4Sは、テザリングに対応していますか?
回線速度が遅いのは承知していますが、
外でPCをインターネット接続したりできると便利なので。
書込番号:13606981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax内臓おサイフ付きiphoneなんていう、夢の商品が出てきたら即買いですよね
書込番号:13607076
1点

SoftBankはテザリングを許可していません。
auは解禁するのかどうかが不明と言われていますが、おそらく許可しないと思います。
将来、テザリングを許可する場合は、通信料金を高く引き上げられてしまうかもです。
書込番号:13607080
1点

皆さん、回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )
>爆笑クラブさん
そうなんですか…。
残念です(・ω・)…。
やっぱり、日本の携帯会社の貧弱な通信網では無理な話でしょうかね…。
>けんてぃさん
そうですね(笑)
Wimaxの話はiPhone5の噂で出ていましたから、もしかしたら…かもですね。
まあ、そんな事したらauのiPhone4Sユーザーが反乱を起こしそうですが(爆笑)
>サフィニアさん
やっぱりそうなんですね。
テザリングしたいのであればAndroidを買え、という事なのでしょうか。
未来は選べる、というキャッチコピーなのに、…ヒドイです(T ^ T)
書込番号:13607160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、最初テザリングが出来るかどうかが気になりましたが、できないと分かったので、違う機種にすることになりました。
今までauショップには行った事なかったのですが、iPhone4Sの予約に行き、いろいろプラン等を研究していると、auはテザリングしてもパケットの増額がない事に驚きました。ドコモでは、テザリングすると1万円は超えるのに。
なので、いろいろ検討してみた結果、今回のiPhone4Sはあきらめて、htc EVO WiMAX ISW11HT にしようと思います。
この機種だと、新規一括0円で、さらに月々1000円ぐらいの月々割引があります。端末代金がかからないのでいつでも機種変可能です。なので、とりあえずこれでつないで、iPhone5が出てテザリングも対応になれば乗り換えようと思います。私の計画では、半年から1年くらいの間に5が出ればと思ってます。でも、5がauから発売されないと計画がつぶれますが。
iPhone4Sは買いませんが、au的にはショップに今まで行ったことない人がたくさん来て私のように他の機種にする人もいてよかったのではないのでしょうか。
書込番号:13607242
2点

>84dさん
そういう考え方もありますね(^_^)
確かにiPhoneが突出して売れる(SoftBankみたいに)よりも、分散して売れた方がスマホ製造メーカーにも携帯会社にも都合がいいですから。
だからあえてiPhone4Sにデメリットを付け加えたのであれば、auはなかなかの策士ですね( ´ ▽ ` )
僕はMOTOROLA PHOTON ISW11M も検討していますが、使い勝手次第ではこちらもあり…でしょうか。
書込番号:13607328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auはテザリングしてもパケットの増額がない事に驚きました。
>ドコモでは、テザリングすると1万円は超えるのに。
ここがUQを子会社としているauの強みなのでしょう。
高速移動時や地下、室内での不安定を指摘されることがありますが
それを3Gで補完できるところに、妙味があるように思えます。
docomoのXIは速度、接続性共に魅力的ですが、
現状のエリア、就中、料金の面で二の足を踏む点が否めません
(料金面では、キャンペーン価格の終了する来年の3月からはさらに厳しくなるようですし)
i-phoneでテザリングをしたい、というのも判らなくはないですが、
これを許可してしまうと現状の接続性や速度が保障できなくなる恐れが大きいのでしょう。
只でさえ、スマートフォンは帯域を圧迫するものですから。
折角、auでi-phoneが使えるのに、SBと接続、速度共に変わらない、というのでは
本末転倒ということになるでしょう。
あれもしたい、これもしたい、そういう場合は応分の負担が伴う、
多少の未練を感じつつも、そうおもいます。
書込番号:13607343
2点

テザリングは許可してもらいたいけど、
許可されたら、ネットの混雑はすごいことになるだろうね。電池がもたなくなるのは
しょうがないとして・・・。
私の場合、それじゃアンドロイド AUということにはならない。iPhoneにしかないアプリが
いくつかあるので・・・(語学系とか医療系とか・・)
パソコンとiPadは、Xiで使っている。LTEはまだ未整備だけど、Hispeed formaが安定して
使えているので満足している。ネットワーク命なので、少々高くてもしょうがない。
旅行にパソコン持って行って、ネットワークにつながってないパソコンなんてほとんど
価値がないのを痛感した。
書込番号:13607760
1点

現状でも3Gパケット通信が回線を圧迫してきてるのに、ここ1〜2年急増しているスマートフォンにテザリングを原則解放としたら、あっという間にパンクするんではないでしょうか。使用量に比例して料金が跳ね上がるようにすれば、抑制がかかるでしょう。やむなく3G回線を使わなければならない時でなければWiFiまたは4G(次世代)通信を使うように、料金で誘導した方がいいと思います。パケ放題フラットで何十万円/人・月も使っている人が多いんですから。
書込番号:13608104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)