端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2012年3月14日 23:43 |
![]() ![]() |
28 | 1 | 2012年3月14日 19:55 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月13日 13:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月13日 10:55 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月12日 21:17 |
![]() |
4 | 12 | 2012年3月12日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
他のスマホ達と比べたことは、ありませんが、常駐アプリなし
地震通知OFF、BuleTooth常時オン、WiFi常時オン
通話4回程度、ネット利用3Gで0.5時間、WiFiで2〜3時間動画なし
メール及びメッセージ10通程度の送受信
こんな感じで全く利用頻度の少ない状況で、
朝9:30に100%満充電
一日を経て翌18:00の33時間を経過して、45%の残量です。
これが、良いといえるのかよくわかりませんが、ヘビーユーザからすれば、
それでも持たないと感じるのでしょうかね???
ちなみ、iPhone4SのBuletoothはバージョン4.0なんですね。超最新
これがバッテリの持ちに大きく貢献しているといえるかも知れないですね。
iPhone4では、Bluetoothオンではあまり恩恵受けれないのかも???
http://bluetoothmaniax.net/?p=2407
搭載プロファイルにも触れられていますね。
確かに手持ちのSONYのBluetoothヘッドセットWM600では、曲名も正しく表示されますし
音質もよいと感じます。通話の音質もかなりクリアであると思います。
現時点では、やはりiPhone4Sは最高峰といえるスマホではないでしょうかね???
では
書込番号:14287737
4点

わたしのもかなり改善されました。
使用時間3時間 起動時間15時間で59%でした。
ただ、改善されない方もいるようですね。
私は復元&アップデートしたので不要データがクリアされて、よかったのかもしれません。
書込番号:14290236
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
こんなところで聞くより、主さんが行けるauショップに電話して確認する方がいいと思うんですが??
電話番号はauサイトから店舗検索できるはず。
そもそも探してるエリアも書いてないし誰がまともなレス付けられるん??
書込番号:14288797
27点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
リアルタイム受信以前のアカウントですが、
auのホームページでは、アカウントはOFFにし
閲覧が必要なとき、アカウントはONにするように
とかかれていますが
旧アカウントをずっとONにしておくのは、まずいですか?
いちいち ON OFF するのは、手間です。
いっそのこと
旧アカウントのメールをリアルタイム受信のアカウントに
移動は出来ればいいのですが。
0点

私も同じことを考えましたが、やり方がわかりませんでした。
そこで、新旧アカウントが共にONの状態で、旧アカウントに届いていたメールを自分に転送したところ、新アカウントのメールボックスには入ったのですが、当たり前ですが、受信時間が転送した時間に変わってしまいます。
これでは全受信で表示したときにiCloudメールが遙か下になってしまうでやめました。
仕方が無いので旧アカウントのメールは必要な物だけiCloudメールの受信トレイに移動(転送ではなくフォルダ移動です)して、旧アカウントをオフにすることにしました。
これなら受信時間はオリジナルのままなので全受信で表示しても時系列は変わらないので、とりあえずこれで我慢しようと思います。
また、他の方がもっと良い方法を見つけられた場合には、手間ではありますがiCloudの受信トレイから旧アカウントの受信トレイに再度戻して、新しい方法を実行することも可能ですし。
書込番号:14282229
0点

〉旧アカウントのメールをリアルタイム受信のアカウントに
移動は出来ればいいのですが。
自分はまだリアルタイム受信の設定をしていないのであれですが、ネコの娘さんの方法に近いのですがリアルタイム受信のアカウントに設定から新規メールボックスを追加して旧アカウントの受信ボックスからそこへ移動する方法はどうでしょうか?
フォルダが分かれてしまいますが。
書込番号:14282414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧→新へ手動でメールを移せるかやってみましたが無理でした。
書込番号:14282429
1点

リアルタイム受信の設定をしました。
申し訳ございません。確かに移動できませんでした。
ただスレ主様がおっしゃっている新旧のアカウントともonにしておくのはだめなんでしょうか?
今現在、両方ともオンにしたまま、何の不都合もなくメール受信しております。
書込番号:14282736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒロぴぃ.comさんに追記ですが、
旧受信トレイ > iCloud受信トレイ > 旧アカウントOFF > 新受信トレイ
ならば移動できるかも?と試みましたが、移動先フォルダを選択する画面で新アカウント自体がグレーアウトしたままで選択できませんでした。
書込番号:14282740
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ついにauもリアルタイムで受信するようになりましたね!
いま、デコメーラでメールをしていたんですが、元に戻そうかと思います。
でも戻し方がわからなくなってしまいました(;_;)
どうやってもとに戻すのですか?
また、デコメーラーのままのほうがいいですかね?
書込番号:14281671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初にメール設定したことをやればいいんですよ(^^♪
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
を参考にしてください
書込番号:14282200
0点

僕もデコメーラー使ってました。今は、自動転送を解除してアプリ自体は残しています。
普段はauのメーラーを使い、デコメが使いたいときにデコメーラーを使用する。みたいな感じにしています。
しばらくは消さずに様子を見て、必要なくなったかな?と感じた時に削除してもいいかなと思ってます(^^)
書込番号:14282219
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
MobileRSSの有料版を使っているのですが、設定の全文ダウンロードをオンにしている状態で、全文ダウンロードできるブログとできないブログ(続きを読むを押さないと続きが読めない)があるのですがこれは仕様なのでしょうか?
何か解決方法がありました教えてください。
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
ios5.1にアップデートができないという話がありますので教えていただきたいのですが、まずは
私が経験したことを下に記します。
ipad2、ipodtouchでバージョンアップしようとしましたが、接続状態に入りませんでした。iphone4sも同じでした。
そこでグーグルで対策を見つけて、ipodtouchのDNSを8.8.8.8,4.4に変更したらとたんに接続状態になり、バージョンアップできました。
ただし、バージョンアップ途中でほかのことをしていたので途中経過はわかりませんが、見に戻った時は、アップルマークと横バーが見えていて操作をまったく受け付けませんでした。
慌てふためきあちこちいじっていたら正常になりました。
次にiphone4Sでソフトウェアアップデートを見ると、今まで確認状態が続いていたのが、バージョンアップのアイコンがきちんと出ていました。しかし、異常ループに入ると怖いのでバージョンアップはしていません。
そこで教えていただきたいのですが、
質問@
この価格ドットコムに記載されていて、バージョンアップできた方は、ループにはまり込んで操作不能に陥るという事態は生じていないのでしょうか?
今の時点ではバージョンアップはしないほうが安全だと考えるべきでしょうか?
質問A
異常が生じていない方々の無線ルーターは最近購入された新しいものなのでしょうか?
私のは3年前に購入したバッファローのWZR-HP-G300NHであう。たまにこのルーターの電源を入れ直さないとipodtouchやiphoneのwi-fi接続ができないことがあります。
また、ipodtouchのバージョンアップ後、wi-fi接続できない状態になりましたのでDNSを見たら初期値とは異なる数値になっていました。DNSというのは勝手に変わるものなのかなという疑問もあります。
要領の得ない質問ですがご意見いただければありがたいですが。
0点

Appleマークとバーが表示されてる時はOSをインストール中だと思うので正常な状態です。
私はiPhone4ですが接続出来ない問題は起きましたが、DNS変更で解決しました。
ルーターは同じものを使ってます。これから先、またアップデートがあった場合に繋がらないのでは困るのでルーターは買い替えた方がいいのでしょうかね。
書込番号:14271903
1点

私も人柱というか好奇心で、今朝9:00頃嫁さんのiPhone4Sをアプデしました。
iPhone単体でアプデしましたが、結果的にはなんの問題もなく、10分ほどで終了です。
Siriも即座に稼働し始めています。
なお自宅のルータは、バッファローの昨年のモデルです。
おととい自分のiPhoneをアプデした時に比べるとスピードも段違いに早かったです。どうもApple側でなにか手を入れたのでは?と思います。
個人的推測ですが、今回のトラブルは、
・古いルーターの人が比較的なりやすい?
・iPhone単体からアプデした方が安全ぽい?
・iPhone内のデータ量が少ない方が安全ぽい?
という気がしています。
書込番号:14271952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F.C.RealBristolさん200psさん,早速ありがとうございます。
異常は生じていないのですね。ルーターとの相性が悪いような気もしますので、私も最新のルーターに買い換えようと思います。
ipodtouch、ipad2を持っていてそれでテストできたので幸いでした。iphone4sで問題を生じてループになったら私ではどうにも解決できる自信がないし、電話もメールもできないとなると支障を来しますのでね。
なかなか難しいですが、まあ老化防止の刺激になってよいかなとも思います。
書込番号:14272019
0点

無線ルーターでバッファロー製はほぼ全滅みたいですよ。
iOSがアップデートできないのはISPかブロードバンドルータの障害
http://www.e-ontap.com/blog/20120309.html#p01
8.8.8.8 じゃないと iOS アップデートができない人は、多分ブロードバンドルータに 512byteを越える応答が扱えない障害を抱えています。あるいは ISP の DNSキャッシュサーバが TCP や EDNS0 に対応していない可能性も排除できません。途中のネットワークに TCP 53 をフィルターするファイアウォールが入っている可能性もあります。
書込番号:14273021
1点

yu-infinity_xxxさん、お勧めの無線ルーターはどのメーカー製になるでしょうかね?
バッファローの新しいのを買おうと思っていましたが、ちょっと考え直そうかなとも思っています。
書込番号:14273528
0点

初めまして。
私もループ障害を懸念していました。
iOS5.1公開後、半日ほど経ってからWi-FiでiPad2をアップデート。
問題なく終了したのでiPhone4をアップデートしました。
因みにSoftBankです。
無線LAN親機はBAFFALOのWZR-HP-G300NHです。
1年程前に購入しているのでいまは新機種になっているかもしれません。
書込番号:14273648
0点

団塊世代ど真ん中さん:
私のルータも、ozzy1200さんとおなじくバッファローですよ。
2機アプデして、両方まったく問題無しです。
機種はWZR-HP-G301NHです。
しかも、すでに廃番です。
特定のメーカーがいいとかダメとかは関係ないと思います。
(別にバッファローに思い入れはありませんが)
書込番号:14273778
2点

自分も4Sのアップデートしましたが何の問題も起きていません。
ちなみにルーターはバッファローのWZR G-144NHです。PC経由でのアップデートになります。
書込番号:14274118
0点

200psさん,ozzy1200さん、たか〜りんさん、情報ありがとうございます。
そうですか、特にバッファロー製品が特に問題があるということでは無さそうですか。
そりゃそうですよね、そんなことならいっぱいクレームが出ますからね。
しかし、この無線とitunesとかiosはどうもなかなか難しい事が起こるような気がします。
もうしばらく、様子を見ます。
書込番号:14274135
0点

私も特に問題はありません。
ルーターはBUFFALO WZR2-G300Nと、4年程前の物ですが私と妻の2台とも何の問題もなくアップデート出来ました。
3/8時点ではiTunesもiPhone(単体で試してみました)もアップデート中にエラーが発生した旨のメッセージが表示された為、サーバー側の混雑かなと思い翌日に延期することにしました。
3/9の20時以降に2台続けて作業しましたが、iTunesもすんなりとアップデートでき続けてまず私のiPhoneを接続すると5.1へのアップデートを即されそのまま無事に終了。続いて妻のiPhoneも問題なくアップデート。2台ともSiriは翌日から使用できるようになりました。
書込番号:14274371
0点

>個人的推測ですが、今回のトラブルは、
>・古いルーターの人が比較的なりやすい?
>・iPhone単体からアプデした方が安全ぽい?
>・iPhone内のデータ量が少ない方が安全ぽい?
SoftBank版ですが、FONでWi-Fi環境で、
私の16GBブラック、単体からiOS5.1updateで、ロック画面無限ループに陥りましたが、
家内の16GBホワイトは、単体から同様にupdateで、全く問題なし。
どういう条件で不具合になってしまうのか、はっきりとはわかりませんね・・・
書込番号:14275792
0点

スレ主 団塊世代ど真ん中さん、
>もうしばらく、様子を見ます。
それが得策かと思います。
でも、日本語言語のSiriは楽しいよ(悪魔のささやき・・・
書込番号:14279362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)