端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年1月21日 16:33 |
![]() ![]() |
117 | 32 | 2012年1月21日 02:14 |
![]() |
6 | 8 | 2012年1月21日 01:37 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月19日 22:06 |
![]() |
14 | 8 | 2012年1月19日 11:29 |
![]() |
10 | 9 | 2012年1月19日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank

iPhone 4 32GBですが、先月まったく同じ症状が発生しました。
発信の場合、発信音が無音ですが接続経過時間は表示されるので相手とは繋がっていて、逆に着信(マナーモードなので振動のみ)では電話に出ても無音で接続経過時間だけが表示されました。
メール機能、ネット接続、音楽再生などは問題がないため、さっそくアップルストアのGenius Barで診てもらい、結局は電話のスピーカー不良と判断されました。幸い購入後一年未満でしたので無償交換となりました。
多分、貴殿の場合も同じ可能性がありますので、一度購入店に持ち込まれたら良いと思います。
ちなみに上記の半月後に今度はiPad2 3Gで"SIMカード不良"と云うエラーメッセージが表示されて通信機能がダメなりました。同じくアップルストアにて最初はSIMカード不良を疑われカード交換したものの、その帰り道でまたメッセージが出て慌てて店に引き返してこちらも本体の無償交換となりました。
結局二台ともハズレに当たってしまった訳ですが、これまでアップル製品を多数使って来ましたが一度もサポートのお世話になることはなく、明らかに品質が低下しているのではと勘ぐってしまいます・・・(汗
書込番号:14036621
1点

アドバイスありがとうございます。時々その状態になるのですが。昨日ショップに持って行ったのですがその時は問題なく呼び出し音も聞こえるのです。その状態でショップに持って行かないとダメですよね。
書込番号:14040337
0点

かなり前から報告されている症状ですが、まだ続いているのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13636220/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295028/SortID=13640564/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=13803548/
書込番号:14040965
0点

iPhoneに限らずソフトバンク携帯なら誰もが1度は経験したことある現象ではないでしょうか。
書込番号:14046406
1点

通話の不具合について。結局我慢できずヨドバシ梅田に持ち込んだのですがその際、ショップの店員さんが通話するともろにその症状がでました。スピーカーをオンにすると通話が聞こえます。ちょうどその時に別のお客さんが私と店員さんの会話を聞いて、私も去年末購入してまったく同様の状態になりました、と話しかけてこられ、アップルストアに持ち込めばアップルもその不具合を認めており、すぐに交換してもらえます、とのことでした。
ショップの店員さんが名刺に通話不具合を確認しましたと記載してくれ、その足で雨の中、心斎橋のアップルストアに向かい交換してもらいました。ところが交換で受け取ったIPHONEをその場で確認のため通話するとなんとまったく同様の不具合が発生しました。そこで最初のIPHONEのバックアップデータを入れたためその不具合が生じた可能性があるとのことで復元データをリセットし、その状態でしばらく様子を見て欲しい、とのことで持ち帰ったのですがやはり通話の不具合は発生しました。翌日すぐにアップルストアに行って二度目の交換、つまり三個目のIPHONEとなりました。アップルストアでは復元したバックアップデータがファームウエアを書き換えた可能性があるとのことで復元は一切せずにアプリも少しづつ様子を見ながら入れてくださいとのことでした。
ただアップルストアの対応は悪くはなく非常に親切でした。三個目は不具合はないようです。
書込番号:14049792
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今現在、AUの携帯を使っています。今回iphoneに変えようといろいろとサイトなどを見ています。
そこで、今迷っているのが、AUで機種変するか、AUを通話のみ(家族がAUなので)にして、新規でソフトバンクのiphoneを購入するか・・です。
月々の支払いは、自分で計算した限り2台もちのほうが若干安かったので、迷っている次第です。私と同じように迷った方いますか?またみなさんなら、どうしますか?
1点

田舎や地方なら、au。
それなりに都会で、混んでる時間帯でNETが遅くても構わないのなら、ソフトでいいんじゃないですか?
書込番号:14031459
6点

iPhoneをiPhoneらしく使うなら断然SoftBankだと思います。
auではiPhoneの目玉とも言うべきiMessage、FaceTimeが現状では未対応。3月中にサービス開始をアナウンスしているが本当に大丈夫なのでしょうか。
iPhoneをはじめとしてスマートフォンに関してはSoftBankが一番ノウハウを持っている気がします。
また、SoftBankはなぜかiPhoneやiPad2が他の携帯端末よりも優遇されてたキャンペーンが多い気がします。
通話エリアに関してはauの方にアドバンテージがあるとは思いますが。。。
書込番号:14031526
5点

>家族がAUなので
私ならこの時点でauの1択です。
友人親戚等、主に電話・メールする相手とキャリアを合わせるのが様々なサービス面で私は『お得』と捉え、そのお得でキャリアを選択します。
書込番号:14031547
12点

今の時点では、どこに行ってもまず圏外にならないauでしょ?
何で? 某ソン社長だって膨大なiPhoneユーザがauにMNPすると予測して価格を下げたというくらいですから。
要はインフラの弱点を認めているということ。
SBMは他者と比べ使用周波数が高いので電波の直進性は高いが障害物の透過性に弱く、反射率が高い。
すなわち都会のビル内や地下街では圏外率高く、ビルの谷間や密集地では圏外、バリ3と安定しない。
田舎などの障害物の少ないところは少ない設備で遠方まで飛ぶ。
auのiPhoneにしてから圏外の文字をトンネルでしか見なくなりましたし、回線が安定しているのでお昼休みでもブラウジングが速いですね。
同じSBMの4S持ってる会社の友人のはやっぱ遅いですね。
一部使えない機能がありますが、携帯はやっぱり繋がらないとね。
書込番号:14031725 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

SBはおススメしません
繋がらないiPhoneはただのiPodです
書込番号:14031800
12点

選択肢にはないみたいですが、家族みんなでソフトバンクに行くのもいいかもですね。
電波の繋がりやすさは場合によっては生命にかかわるので、無責任なことはいいませんが、
都市部というか街中で、普段使いで外で使うぶんにはいうほどソフトバンク電波も悪くないかな、と思います。
建物の中で繋がりにくいときは、窓際に行けばいいですし。
もし、エリア的に繋がるところにお住まいなら、ソフトバンクに家族まるごと移るのを毛嫌いするのは不毛かもしれません。
書込番号:14032303
5点

どこに住んでいるかによると思います。
現在、au版とSB版のiPhone4Sの2台持ちです。
au版の場合、電波の帯域が狭いために込み合うと速度低下が感じやすいと思います。
SB版は割と安定していますね。
私は北海道の地方都市ですが、auの電波は住んでいる地域は800Mhz帯のみの場所です。
朝方は割と回線が空いているのか、スピードテストをすると1.5M位の速度が出ますが、そのほかの時間帯は0.1M〜0.5M位しか出ません。
勤務先も800Mhzしかない場所ですが、こちらは1,000人位の人口の地域にauの基地局が1つ建っているせいか、常時2Mオーバーの速度がでます。
一方SB版は、私の住んでいる地域の限定された場所に14.4M/5.7Mの場所があり測定すると5Mオーバーの速度が出ます。
自宅近辺でも2M程度が常時出ます。
SB版の方が高速通信がしやすい環境ではないでしょうか。
ちなみにSBの14.4Mの場所でネットをすると、光でやっている様なレスポンスでした。
余程の田舎ではない限りSBでも改善しつつある様なので、検討してみてはどうでしょうか。
SBの場合、自宅や住んでいる所での電波状況が確認できます。
http://ppk.mb.softbank.jp/pc/
書込番号:14032331
6点

>一方SB版は、私の住んでいる地域の限定された場所に14.4M/5.7Mの場所があり測定すると5Mオーバーの速度が出ます。
すごいですね。さすがソフトバンクですね。
最高速度ならダントツでソフトバンクがいいですね。
そして、孫さんはiPhoneを真に理解してらっしゃる。
iPhoneならソフトバンクです。
書込番号:14032349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auなら洞窟でも繋がるし!?ってのは冗談として
家族がauならauでいいような?
電波状態に問題なければソフトバンクですかね?安いですしね。
私もauガラケーとiPhone3GSの2台持ちでしたが、
2台持ち歩くのは面倒でしたし、ソフトバンクだと
私の行動エリアでは繋がらない所も有ったので。
書込番号:14032387
8点

どちらのキャリアが優れてるかを比べる以前にMNP・新規ユーザーばかり優遇するキャリア経営の問題ですね。
ねこねこたまごさんの場合は初スマホっぽいのでiPhone1台だとガラケー機能が無いので若干不安。
それなら比較的安く済む新規でiPhoneってところでしょう。
それならば新規でもう1回線auでiPhone契約するという選択肢はないのでしょうか?
書込番号:14032562
3点

自分はAuからiPhone4 Softbankへ移った方ですが(auはまだ出てない時期)
1年ちょい経ちますが電波に関して今だに不満に感じた事がありません。
何のバックボーンも無くサービス開始から10年足らずで良くやってる方でしょう。
質問の意見ですがiPhone一台使用の場合なら通話が多い方はauの無料通話プランの方がお得でしょう。
通信をメインに使用する場合はWiFiスポットや通信プランがお得なのでSoftbankかな。
毎月の費用の事なので維持費は安いに越したことはないかと。
書込番号:14032912
4点

ソフトバンクの携帯と固定電話は昔で言えば、日本テレコムでしたね。
元は国鉄と後のJRが出資していましたよ。
書込番号:14033041
3点

なんかスレ主もさくら、回答している人もさくら。さくらーさくらーと歌いましょうか。
書込番号:14033160
3点

+0-0+さん
au一択と答えた私は残念ながらsoftbank所有です。
書込番号:14033231
2点

都会であってもちょっとビルに入ると途端にSBは繋がりません。
私の隣、窓に近い席にSB版iphoneを持つ人がいますが、
お隣さんが繋がらず、私(au版)のiphoneが繋がることは良くあります。
電波の特性上仕方ありませんが
都会で電波が良く繋がると言うのは屋外だけの話で
ビル影や建物内ではauの圧勝です。
固定+モバイルのキャンペーンも始まりますし
SBにあってauに無い機能も年度内には整備されますので
auで良いんじゃないでしょうか?
書込番号:14033400
5点

皆さん、わかりやすい回答ありがとうございます。
やはりAUのほうが電波いいんですね。
私は、北海道札幌市に住んでいるのですが、この地域はソフトバンクの電波はどうなんでしょうか?
AUで機種変更が一番手っ取り早いのは分かっているのですが、
ソフトバンクの月額が安いのにはやはり心が揺らいでしまいます。。
今までにない、機種への変更なので、ついつい優柔不断になってしまいます。
書込番号:14033538
1点

スレ主さん
建物外で開けた場所ならば札幌のよほど辺鄙な地域でなければどちらも同じかと思います。
辺鄙な場所の場合、auの電波の方が強いかsoftbankの方が強いかはその場所次第となります。
あとは・・・
入り組んだ建物の中にいる事が多いですとか、地下にいる場合が多いのでしたらsoftbankの電波ですと弱いと感じるケースが多くなるかと思います。
tos1255さんが仰っている
「SBMは他者と比べ使用周波数が高いので電波の直進性は高いが障害物の透過性に弱く、反射率が高い。」
これにあたります。
書込番号:14033663
2点

札幌時計台の下に地下通路があったと思いますが、電波弱いですね。出張宴会先探すのに地上に上がった様な....
auであれば地域性や環境を気にせず安心して使えるのでは?
SBMは3Gの規格スピードを謳っていますが、そもそもの"電話の接続信頼性"がダメでは3G iPadと同じでしょうねぇ orz....
書込番号:14033754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は北海道に住んでいますが、札幌は結構行きます。
地下鉄の駅と駅の間はダメとしても、札幌市内なら大丈夫かと。日常範囲で使うのであれば困らないと思います。
北海道の場合、ソフトバンクの電波で困るのは遠出をした時です。
札幌では、豊平峡や中山峠方面とか、峠道もしくはその途中で民家があるかないかなどの場所だと圏外多いと思います。
あと、道東はエリアが狭いと思います。
通話エリアの広さを取るならauです。
書込番号:14033895
2点

ご家族がauをお使いなのですね
私も家族と親戚がauですが、去年末に自分のメインで使用しているauをMNPでソフトバンクのiPhoneにしました
手元に今まで使用していたふつーの携帯が残りましたので、遊んでいたauの回線使う様にしまして、プランZで運用してますが、思ったほど家族間、親戚間って話をしてないもんですね、自分の場合
スレ主は通話は誰と一番話すのでしょうね?
auにかけるのなら、auのiPhoneでプランZが安く済むでしょうし、まんべんなくおかけになるのならば、無料通話が選べる同じく選べるのiPhoneが有利かと...
そんな風に思います
書込番号:14034038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料通話のプランが選べる同じくauの
の間違いですm(_ _)m
書込番号:14034044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年、北海道へ旅行した時は3GSでしたが札幌市内のホテルに宿泊しましたが、
ホテル内で使えない事もありました。(部屋で少し移動したら使えたりと。)
auガラケーも持参しましたが、エリアの広さやっぱりauの方が良い感じでしたね。
既に書きこまれていますが、室内ではauの方が良いですね。
年末に宿泊したホテル内でもソフトバンクの友人は電波が拾えないって事もありましたよ。
(長野県のホテルでしたが。)
多少の安さを取るのも有りだとは思いますが、いざ使えないと
iPhoneの意味が無いのでね。ガラケーのプラン次第では
2台持ちしていてもネットが使えないって事になります。
結局は、多少安くて、荷物を余計に持って不安定か
高くて、機能が多少落ちても安定を取るかって事ですね?
書込番号:14034108
1点

使用想定圏内の電波の強さで決めるべきだと思います。
電波が弱い携帯使ったことありますか?イライラなんてものじゃないですよ。毎日使うものですからね。
書込番号:14034826
2点

市場調査の電波状況満足度でauとドコモは70%台でほぼ僅差なのに対し
ソフトバンクは20%台です。すべてのキャリアの携帯電話を使用した事のある
僕からしてもこの数字は納得の数字です
生活必需品で常時持ち歩く電話に色々な機能が備わっているのが魅力
だと思うしそれが「iPhone」です。
肝心の電波が弱いとiphoneらしく使えないとおもいます(ipodタッチでもいいような)
あと比べるときによく料金の事言われますが500円の差ですよ
auの場合無料通話付きプランも選べるので実際に請求される
金額は逆転する事も多いと思います
更に昨日発表されたスマートバリューの対象になると一括払いした人の場合で
安定した電波でネット繋ぎ放題、無料通話もついて月々3500円台から使えちゃいます(分割だと16Gの場合で+2140円)
書込番号:14034924
2点

訂正です。
>札幌時計台の下に地下通路があったと思い
テレビ塔の下の間違い。恥ずかしいぃーーー
書込番号:14034927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだかソフトバンク持ち上げちゃったあとに言うのもなんだけど、今んとこauが実感は一番快適かな。ドコモも含めて。
場所は港区、千代田区、渋谷区、新宿区、中央区、豊島区プラスその周辺なんで限られてますし、北海道はわかりませんが。
ただでさえ一番快適なauが4月くらいから2倍速くなるらしいです。
禿は数字は威勢いいときあるけど、基本ネット関係はくそ遅いですね。
あ、通話は大丈夫です。途切れても相手も禿なら掛け直すのに昼間なら通話料気になりません。
禿はつながらない、というより単にネット体験が快適じゃない、という感じがします。
禿の正念場は2月です。禿がプラチナバンド獲得して、髪キャリアになるのを期待してます。
書込番号:14035081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはソフトバンクのiPhoneにするならauの携帯と2台持ちにするんでしょ?
だったら十分ありだと思いますけどね。
私はIS04使ってますが、ソフトバンクのiPhoneと2台持ちにすれば良かったと後悔しています。
携帯を通話とEメール専用にすればトータルコストも安く済みますし、最悪電話メールが繋がらないということは回避できます。
またiPhoneが電池切れになっても電話・メールは使えます。
2台持ちは面倒という人もいますが、iPhone1台持ちでモバイルブースター持ち歩くなら2台持ちでもそんなに邪魔ではないでしょう。
書込番号:14036835
1点

airkzmさん>
質問です。
SBユーザから、こういう意見をよく伺いますが、
なぜiPod TouchにしないのでiPhoneなのでしょうか?
Touchなら運用費かかりませんし...
iPhonenである意味あるのでしょうか?
書込番号:14037318
1点

こもんまんさん
こんにちは
仰るとおりtouchで十分かもしれません。
でも個人的にデザインが嫌いで私の場合選択肢にありません。
それにtouchと4Sが同じ機能だとは私は思っていません。
書込番号:14037345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TouchとiPhone...
所有する喜びみたいなのが、ぜんぜん違うのは同意いたします。
書込番号:14037362
0点

主はネット回線引いてますよね?auスマートバリュー使えるか調べて見てください。オススメですよ。
ネット回線が違えば、ネット回線変更ってのも、ありかも。
書込番号:14047740
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在IS03を使用していてiPhone4Sに変更しようかと考えています。
そこで、ezwebのアドレスのほかにGmailも使用しているのですが
Gmailアドレスだったら、プッシュ対応?でリアルタイム着信できるのでしょうか?
また、AndoroidのようにGmailでも自作着うたを登録できるのでしょうか?
Gmailでリアルタイム着信できなかったら、普通にezwebメールで
Cメール通知させて対応させようと思ってますが、このCメールで通知させる場合に
自作着うたを使用できるか知りたいです。
よければ、IS03との違いやAndoroidから変更して注意する点などありましたら
教えていただければ嬉しいです。
赤外線やワンセグ、おさいふケータイに関してはわかりました。
それと、この機種は新しい周波数帯を使っているということですが、
どちらにせよ7月になればどのauケータイ、スマホになれば同じように
新しい周波数のみ使用になるから、iPhoneでも不便ではないですよね?
質問が多いですが、わかる点だけでも結構ですのでぜひお願いします!
0点

>Gmailアドレスだったら 〜中略〜 自作着うたを使用できるか知りたいです。
この間の内容は全部できます。
>よければ、IS03との違いやAndoroidから変更して注意する点などありましたら
>教えていただければ嬉しいです。
注意点・・・
『赤外線やワンセグ、おさいふケータイ』を除外すれば、むしろiPhoneに移行する方が注意点が少ない気がします。人によりますがね。
強いて言うなら、
IS03で愛用してたアプリがiPhone用アプリで代用できるのがあるかとか、
no Flash no lifeな人だと若干不自由するとか、
ブロードバンド接続済みのPCが無いとイザという時困るかもとか、
これくらい(?)
この掲示板の右コラムにあるキーワード検索で『IS03』と入れて検索してみましょう。
IS03から移行してきた人たちからの書き込みが結構出てくるんで参考にしてみては。
Androidとの比較を書いたサイトや書籍も結構ありますよ。
周波数の件は詳しくないんで省きます。
ちなみに『LTE』のことだったら対応してません。
書込番号:14040469
1点

電波って新800MHz帯のこと?
一部地域を除いて基本的にはもう新800MHzに移行してるはずですよ。
こういう話はnagesidaさんの出番かな(笑)
書込番号:14043137
0点

品格コムさん
そうなんですね!意外といろいろ対応してるみたいで安心しました!!
ありがとうございます!
Gmailでリアルタイム着信させるのは特別な設定はいらないのですか??
書込番号:14043814
0点

ふとっちょ79さん
ありがとうございます!
はい、新800MHzのことです。
もう移行してるんですか??びっくりです・・・
では、auのiPhoneページに書いてある
「従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。今後順次改善しますので、ご了承ください。」
とはどういうことなんでしょうか?
てっきり7月くらいまで使える旧800MHzが使えず、新800MHzと2GHzのみだから
エリアが少し狭いんだとばかり思ってました・・・
書込番号:14043833
0点

例えると地上デジタル放送の時と同じです。
7月にいきなり切り替えるのでなく工事完了次第順次新周波数で運用されてます。
人口カバー率だけいえばほとんど工事は完了してるみたいです。
あとは地下やトンネル等の特殊な場所の対応が少し遅れてるみたいですが、こちらも7月に間に合うように動いてると思います。
書込番号:14044249
0点

呼ばれたようですので、
新800MHz帯の進捗ですが、旧800MHzエリアより広がって通信速度が速くなったエリアが7割、まだエリアが狭く工事中のエリアが3割と年末に聞いております。
あと半年で最後の追い込みですね。
工事の遅れの原因は、どうやらLTEの工事が併設されている関係らしいです。12月にSin予定なので(新800MHzの残りの10MHzと都市部の1.5GHz)こちらも工事を急いでいるらしいです。
800MHzのアンテナもLTE用に送受信共有4ポートタイプ(2x2 MIMO(Multi Input Multi Output)対応)に変更しているのも工事の遅れがあるのかも知れません。
いずれにしろ、よほどの地方でないかぎり、新800MHzでの影響でエリアが狭いとかは感じられないと思います。
書込番号:14044514
5点

docomoから、変えたのですが、通話は通じても
Auは、144kbpsのエリアが、多くないですか
新800MHzになれば、解決するのだろうか
書込番号:14046940
0点

dai1234567さん
私の生活環境や名古屋や仙台、新潟の出張先では殆ど144kbps(丸印)にはなりませんね。
地下鉄や長いトンネルぐらい。
電波状況はテストモードで確認できます。
テストモードの方法
1:電話アプリを起動
2:キーパッドで *3001#12345#*と入力をして発信ボタンを押す
3:EVDOか1Xを選択(アンテナマークが受信レベルに変わりますが数値は-dBmでEVDOのレベル)
4:テストモードの終了はホームボタンを押す
EVDOと1Xのそれぞれのバンドと受信レベルが確認できます。
2GHz帯が若干弱いエリアだと丸印の1Xオンリーになるようです。
もっと弱いと新800MHzにバンドが移行します。
書込番号:14047673
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iPhoneを使用し2ヶ月くらい経ちますがいまいちアドレス帳がしっくりきません。あ〜わ行を選択するのに画面右の小さい文字をスクロールすると思うのですが選択後、指を離すとその前後の行になったり少しイラッときます。他に使いやすいアプリや工夫があれば教えて頂きたく宜しく御願い致します。
0点

ホーム左のiPhoneを検索で出した方が速いかも。
書込番号:14040053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指を離すとその前後の行になったり少しイラッときます。
指の離し方なんですよねぇ。
真上(ディスプレイ面に対して垂直方向)に離すようにすれば、そういうことは起きにくいと思いますが。
>他に使いやすいアプリや工夫があれば教えて頂きたく宜しく御願い致します。
グループ毎にタブで分類できるアプリがあります。
例えば『連絡先+』『GRContact』
これで『あ』のグループ、『か』のグループ・・・を作って分類するってのはどうでしょう?
紙媒体のアドレス帳と同じような使い方ができると思いますよ。
書込番号:14040409
2点

はじめまして。
iPhone4S 64G [black au]  を使い始めて 2月弱のスマホ・ネットビギナーです。
未だ Apple ID 取得に成功していません(泣)
私も同じく、[連絡先] に不便を感じ何かいい方法は無いかと思いあちこち Tips を探し回りましたがこれというのは見つけられませんでした。(Appsを使うというのは幾つか有りました)
ヘビーユーザーの皆さんは Apps で機能追加して対応している事と思いますが WiFi 環境無し、appleid未取得のビギナーにはハードルが高すぎます。
そこで標準機能のspotlightで対応させる事を考えました。
[連絡先]の新規連絡先
   [姓]
   [姓の読み]
   [名]
   [名の読み]
   [会社]
個人を登録する場合
通常では姓と名は別欄に登録しますが[姓]の欄に一緒に登録します。
読みも同様に一緒に[姓の読み]欄に登録する。
空いた[名の読み]欄にグループとして登録したいキーワードを登録します。複数のキーワードを登録する場合はスペースで区切ります。
或いは
 [姓]           ◎◎◎◎
 [姓の読み]○○○○
 [名]           △△△△
 [名の読み]▽▽▽▽
 [会社]       □□□□…………………☆☆☆☆
会社欄を登録した横にスペースで右に間隔を開けて登録します。
複数のキーワードを登録する場合はスペースで区切ります。
(会社欄の登録が無い場合は[名の読み]欄に登録)
スペース送りは[連絡先] の[情報]で見た時にきれいに並ぶように加減して下さい。(だいたい会社名が隠れるくらい送る)
会社(企業)を登録する場合
普通に[会社]欄に社名を登録する。社名の読みを登録する場合は[名の読み]欄に読みを登録する。キーワードは名の読みの横に上記と同じに登録します。
キーワードは何でも構いません。
例えば家電販売店の場合は、
家電 電機 電器 デンキ パソコン
等、自分で分かりやすいものにします。
登録のしかたは以上です。
[連絡先]の登録が多い人は一度にやろうとすると面倒で大変ですが新規登録分、或いはよく使うグループからキーワードを登録するといいでしょう。
さて、ここからは spotlight の登場です。
ホーム画面を右にフリップして検索画面でキーワードを入れます。
大概の場合一文字二文字入れると登録したグループが出ると思います。
長文になり失礼しました。
追記:「spotlightによるメモ帳活用法」というのも考えたのですが、興味あります?
書込番号:14042724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。変なゴミがはいってしまいました。初めての書き込みで、パニックです(汗)
ゴミの部分はスペースに読み替えてください。
書込番号:14042784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
私もわからなかったので名前の『な』で署名を辞書登録して使っています。良い方法あればいいのですが。
書込番号:14040437
1点

そうですね。
都度入れることになるでしょう。
agto37さんからも既に出てますが、辞書登録しておくと便利です。
書込番号:14040478
3点

設定ーメール/連絡先/カレンダー
の下方に署名があるのでクリックすると編集出来ます。
デフォルトでiPhoneから送信となってます。
区切りからデフォルトアカウントに影響があるかもです。
書込番号:14040487
2点

ついでに私も伺いたいです。
MMSでの参照返信をしたい時はどうしていらっしゃいますか?
kurokaさまに失礼でしたらすみません😥
書込番号:14040507
1点

agto37さん
メッセージの吹き出しを長めにタップ→コピー
もしくは
編集→対象の吹き出しを選択→転送
くらいしかないです。
しかも引用符は付かないんで、自分で追加するしかないです。
書込番号:14040525
2点

すみません。
またまたE-Mailのi.Softbankと勘違いしておりました(>人<;)
出来るかチャレンジして見ますが皆さんがおっしゃるようにダメかもです。
書込番号:14040575
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
前にも立っているスレッドだったらすいません。
カメラの解像度?が最近悪くなりました。
以前はある程度の距離があっても綺麗に撮れていたのに、最近はかなり近寄らないとボケてしまうようになってしまいました。
ちなみに、近寄っても写真を大きくすると全体的にボケています。
イルミネーションを撮る時なんて今じゃまったく撮れません。。。
しかも、どうやらそうなっているのは外側のカメラだけで内側のカメラは以前と変わらないようです。
カメラのレンズが傷ついているような気配もないようなのですが(肉眼で見て)、どこかをいじってしまったのかそれとも不具合なのか。。。
おわかりになれば教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点

画像を見るかぎりでは、ピントが合っていません。
任意のポイントをタップし続けるとAE/AFロック状態になり(撮影時に下部に表示される)ピントが固定されますが、その機能は使っていませんか?
上の機能は、カメラを終了するとキャンセルされますので、いつ撮っても同じ状態なら、AF機構の故障の可能性もあります。
まずは、明るい状態で色んな距離の被写体を試し撮りして確認したほうがいいです。
書込番号:14029707
1点

レンズが曇っている、落とした事がある等
といった単純なところは確認されましたでしょうか?
今の画像、そこじゃさんの仰る通りピントが合ってないですね。
前の画像、iPhoneでここまで綺麗に撮れるのか・・・と逆に感心してしまいました。
ん?画像2枚のexif見ると・・・
ISO感度が違ってますね?
綺麗なほう(以前)は64、ピントのあっていないほう(今)は250。
以前の写真側はiPhoneをしっかり持って、撮影した後もカメラをしっかりと構えていたとか。
今の写真側はiPhoneを簡単に持って、撮影すぐにiPhoneを被写体からズラしたとか。
(撮影すぐと本人は思っていても撮影として画像を取り込む時にカメラがズレていたとか)
カメラのシャッターを押す時、実はシャッターを押したと同時に指を上から押さえてカメラが下にズレてこうなるというのはよくある事ですので。
iPhoneを完全固定(三脚に立てる、箱の上に置いて固定する)して夜景を撮影した感じも確認させてほしいところです。
書込番号:14029864
1点

ご返信ありがとうございます(><)!
そこじゃさん
カメラがボケるなーっと思ったのが12月の半ばで、それから1か月間、色んな場面で色んな写真を撮っているのですが、全てハッキリとは写らないんです。
あ、でも屋外でしかもかなり至近距離で撮った写真は鮮明に撮れたことがありました。
やっぱり、ピント固定機能なんでしょうか(・・)?
もうちょっと近くで撮った最近の写真もあるのですが、全部人が写っているので、いい例がなくてすいません。
botch-kunさん
固定させて撮っても同じでした。
それに、綺麗に撮れていた頃のIPHONEの写真は、固定させて撮ってなんかいないのにすごく綺麗に撮れたんですよね。
夜景だけでなく車の中からでも。
うーん、、でも、私ではわからなそうなので、ショップに行って見てもらってきます!
もしかしたら、やり方がダメなだけかもしれないですね(^^;)
でも、IPHONEの写真はちゃんと撮れると、とても綺麗ですよ!
カメラアプリもいいし、IPHONE4Sには大満足です☆
書込番号:14034283
0点

4枚目を見る限り、ウィンドウの水滴跡にピンが合ってますね。
まさか至近距離で固着しちゃってる・・・なんてことは無いと思うけど。
書込番号:14034304
2点


フォーカス位置が動いてないから単にAFの故障かな?
ストアで交換してもらいましょう
書込番号:14034354
1点

iPhoneの再起動は試してますよね?
(大半のアレレな症状=ソフト的原因なら直ること多いです)
撮影の際、ピンを合わせたい所をタップしてますよね?
遠く・近くの被写体をタップして都度ピントが合うなら故障じゃないかも。
とはいえ、[14034336]でアップされてるような絵ならiPhone任せでもそれなりに撮れると思うんですが。
ホットモックで同じ条件で確認してみると話が早いと思います。
書込番号:14034439
2点

色々アドバイスありがとうございます!
再起動はしてみましたがダメでした!
タップもしてみてますが、ピントがそこに合わず。
同じ機種の方と同じ写真を撮ってもみましたが、やっぱり私のだけボケていました!
やっぱり何かの故障かも?
ショップに行ってみます☆
ありがとうございました☆
書込番号:14034566
1点

今日、Appleストアに行ってきました!
やはり、カメラの故障だったようです!
カメラだけ交換してもらったら(それだけ変えられるんですね)直りました(*^o^*)☆☆
色々アドバイスをくださった方、ありがとうございました!
カメラの不具合の原因が皆様に見て頂いた事で分かったのでお店でも話しが早かったです☆
また、快適iPhoneライフを楽しみまーす!
書込番号:14039501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)