端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年11月23日 21:27 |
![]() |
8 | 8 | 2011年11月23日 07:17 |
![]() ![]() |
12 | 15 | 2011年11月22日 21:38 |
![]() |
7 | 9 | 2011年11月22日 18:03 |
![]() |
5 | 6 | 2011年11月22日 16:36 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月22日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
みなさんこんにちは!
質問なのですがメール等の着信音がダブルんですがそんな方いませんか?
例えば『ピンピーン』って着信音だとしたら
『ピピピピピピピ・ピンピーン』って感じです。
解る方いたら教えてください。
1点


私もなりますよ「ポポポポーン」ってw
ACかっ!!ってなりますw
それはさておきとりあえずの対処法がいろんな所に上がってると思います。例えば
http://www.gizmodo.jp/2011/11/iphone_334.html
私も試してみましたが一時的なものですぐに現象復活しました。
あと私も試して確認済みですが再起動でも治ります。ただこれも一時的でした・・・
Appleからのアナウンスもないしこういうの気にするのは日本人だけなんですかね・・・
書込番号:13801385
1点

ご返信ありがとうございました。
何も触ってないのに現在直っています。
不思議ですね
書込番号:13804077
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
私は先月に2台買いましたが、1つは32G、もう1つは16G。
32Gのほうは特に問題がないですが、
16Gのほうは買った後、よく「不正なSIM」が表示され、
再起動しましたら、直りますが、Ver5.01にアップデートにしてから、
「データ通信機能を起動できませんでした」がよく出てきました。
設定をすべてリセットすれば直りますが、真の原因は知りません。
32Gのほうは上記の問題が起こったことがないですが。
OSの問題か?ハードの問題か?AUの問題か?
どうすれば良いか?
0点

「2台の内、片方だけに問題が発生する」訳ですからハードの問題でしょう。
修理に出せば良いんじゃないですか?
書込番号:13795599
2点

私のスレッドをよんでみてください。 まずはSIM交換からトライで!
書込番号:13795660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、OSの問題だろうな。
ただ、あんたにも問題があるよ。そんな情報とっくに広まってるのに、そんなことを自分で調べられないような人が2個iPhone買ってどうすんの?
このページのスレッド一覧にSIM交換だの、不正なSIMみたいなスレが並んで立ってるのが目に入ったから思わず吹き出してしまった w
書込番号:13795682
2点

初期不良で新品交換が望ましい。逆に質問ですが、両方とも新規ですか?片方だけ機種変更とかMNPとかではないでしょうか?自分は新規で購入でしたが今のところその症状は出ていません。
SBの4の2台持ちですが、iOSのメジャーアップは最初問題が多いのでまだこっちは4.3.5のままです。
昔3Gを脱獄させてSIMフリー化でdocomoのSIMカード運用している時は良くSIMがありませんの表示がでましたよ。
書込番号:13795993
0点

回答頂き、ありがとうございます。
新品交換できるか?もう一ヶ月すぎましたが。
ちなみに、32Gは自分用、16Gは嫁用です、両方とも機種変更です。
書込番号:13796138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。1年間は保証期間ですので一度Appleへ連絡したほうがいいですよ。
今一度質問です。機種変更とのことですが、iphoneの前機種は両方ともガラケーですか?どちらかかがスマートフォンとかではないですか?よろしくお願いします。
書込番号:13797257
1点

有り難うございます。やはりSIM(au)が原因ではなく本体の問題でしょうね。
auのCDMA方式はEV-DO(3G回線)とCDMA1x(1xRTT)のどちらでも受信できる仕様になっています。エリアによってCDMA1xしか受信できない状態になると3Gの表示が○になります。○の時は通信が出来ないのではなく通信が遅い(最大144kbps)方式に繋がっているだけです。この時にweb閲覧などをやっていると『データ通信機能を起動できませんでした』の表示がでます。メール、電話等は使用できます。
普通はEV-DOが受信出来るようになれば3Gの表示に戻るのですが、この切り替えがうまくいかないと○の状態で固定してしまいます。○が出ること自体は問題ありません、3Gよりもエリアが広く電波の切れそうな場所でも繋げようとしている訳です。iOS5になりこの切り替えがうまくいかないことが多いようです。
書込番号:13801106
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
『料金(通話)プラン(プランSSシンプル・誰でも割980円)』+『IS NET(315円)』+『ダブル定額スーパーライト(390円〜)』と
『WiMAX Speed Wi-Fi』の『UQ Flat 年間パスポート(3,880円)』で利用されてる方っていますか?
『モバイルデータ通信』はオフにする
『ISフラット iPhoneスタートキャンペーン』と『毎月割』の適用がないので
最低料金だとして、月々 1,000円(機種変更)〜1,500円(新規・NMP)程度、アップします
Wi-Fiルーターと2台持ちになりますが
料金アップに見合うだけ ネット接続は、快適ですか?
場所にもよると思いますが、一応、政令指定都市です。
よろしくお願いします。
1点

現在、iPhone 4S 64GB予約中です。私も同じく、UQ WiMAX Speed Wi-Fiを持ち合わせていますので、ダブル定額ライト等で運用を予定していますが、モバイルデータOFFだけでどれくらいパケット代金が節約出来る物か検討しています。
実際に運用されているかのリポートをお待ちしています。
書込番号:13681757
0点

そもそも、ダブル定額には出来てもダブル定額スーパーライトには出来ないと
auショップで聞きましたよ。
書込番号:13682241
0点

政令指定都市ではありませんが…。(兵庫県伊丹市)
ネットは快適です。
私は、IS03の時に、スレ主さんのプランで利用してました。
『モバイルデータ通信』オフを徹底すれば、
[ISフラット]5,460円(単独利用) → 390円 に出来ます。
iPhone 4S に機種変する時に
店員に言いくるめられて、
翌月は、ISフラット(キャンペーン)になりますが、
ダブル定額スーパーライトにする予定です。
書込番号:13682457
1点

Wifi運用で3Gパケットを遮断するのであれば、モバイルデータ通信オフ、診断/使用状況自動送信しない
アプリのモバイルデータ通信オフの設定でパケ漏れはまず起きません。そうすればパケット定額に入る必要はありません。
ダブル定額スーパーライトは多分保険で入られると思いますが、ssプランはひと月1050円の無料通話(通信)が付いている
のでこれをもしもの時に使うのも良いし、お客サポートのページで毎日のパケット量を確認して仮にパケット量が多く
なったらその時点でパケット定額に入り直しができるので自分にあったプランを良く考えて下さい。
あと初期設定のezwebメール設定は、3Gパケットをどうしても使用します。1回で成功すれば アバウト1000パケット
2回も3回も失敗すると私のように2500パケットかかります。ISNET 1パケット0.21円 200円位ですね。
書込番号:13682555
2点

来年に@ezweb.ne.jpがMMSに対応後、送受信は、WiFiで可能なのでしょうか?
SMSのCメールの送受信は、3Gですよね?
書込番号:13685138
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13645526/
ここにあるように
Cメール(auのSMS)は送信時にパケット通信を行うようですね。
モバイルデータOFFにして、Wi-Fiオンリーにするのは
無理っぽいですね。。。
書込番号:13711140
1点

本当に3Gをoffにすれば、パケット代はかからないのでしょうか? 今日、ノジマの店員がSBのiphoneに関してだけど、3Gをoffにしても、アプリの自動更新を探しに行く過程で、自動的に3G通信が発生してしまい、モバイルwifiルーターを利用したパケ代節約は難しいと言ってました。auでも同じでしょうか?毎月割も受けられず、スーパーダブル定額の上限を超えてしまっては何の意味もありません。au版iphone4sユーザーの方で本スレのパケ代節約術を実践していらしゃる方、実際のところ、スーパーダブル定額の上限内にパケ代収まってますか?情報お願いします。
書込番号:13715276
1点

hou tengさん
パケット節約術を実践中です。
(10月中にダブル定額スーパーライトへの変更完了。)
私の使用しているアプリの中で、アップデートする機会がありましたが、
11/1から、"0"パケットを継続中です。
このままいけば、月額料金が2千円を切る予定。
書込番号:13787098
1点

11月11日に iPhone 4S 64GBに機種変更しました。「ISフラットキャンペーン」は必ず、翌月からの適用になるそうですね。という事で今月は、「プランSシンプル」+「 ダブル定額ライト」+「WiMAX Speed Wi-Fi」でがんばっています。
初期設定のEZキャリアメールの設定で2、3度てこずってしまいパケットを発生させてしまいました(12000パケット位?)。それ以外は漏れていないと思っていますが、心配なのは、設定画面の「一般」→「ネットワーク」→「モバイルデータ通信」だけで、すべてのアプリを含めた物がOFFに出来るのか心配です。例えば,
Storeのアプリの中にも「モバイルデータ通信」が有りますので、念の為、OFFにしています。
他の所は、具体的に把握されている方、出来たら教えて下さい。
月末迄様子をみて、来月(月末3日前だったら変更出来ますよね?)は「プランSSシンプル」+「ダブル定額」+「WiMAX Speed Wi-Fi」でがんばってみようかと考え中です。但し、どうしても 「WiMAXエリア」から外れてしまう時にメールのチェックが必要な場合に遭遇した場合に他のアプリのパケットが発生するのが気がかりです。何か対策は
有るのでしょうか?
書込番号:13789413
0点

>具体的に把握されている方、出来たら教えて下さい。
iPhoneは黎明期から使ってる者です。
毎年複数買い替えるので、自由に通信を選択できる運用をしてます。
その設定で完全にパケットは0にできますよ。
モバイルデータ通信をオフにしていればメールチェックしようがパケットは発生しません。
ただ、私も段階制パケット定額プランにもちろん入ってますが。
システムなんて、万一のことがありますからね。
auはソフトバンクと違い、定額が強制じゃないですから簡単にパケ死できますので、パケット定額は絶対に外してはいけません。
私は、Xi使ってますので、エリア外になることが全くといってないです。遅い(しかしau、ソフトバンクより上等)ですが、docomoのfomaエリアも使えますので。
Wimaxに縛られてなければキャンペーン中はXiを使うのがいいでしょう。
ただ、Xi使う場合は、複数のデバイスを使う場合にコスパがいいのであって、
単に安くあげたい場合はベストかどうかは分からないので、あしからず。
書込番号:13789563
1点

gimamu さん
ありがとう御座います。
大変参考になりました。
他の疑問が有ります。
Wimax受信が出来ない状態で、メールだけ受信したい場合の対策方法(モバイルデータ通信ONにする場合)の他のアプリ等を極力パケットを発生させない方法は有りますか?
書込番号:13792451
0点

>メールだけ受信したい場合の対策方法(モバイルデータ通信ONにする場合)の他のアプリ等を極力パケットを発生させない方法は有りますか?
私は基本的にドコモのWifiを使用してましたので、どこでも通じたので、iPhoneはメールのときだけオンにするという運用はしたことがないです。
その上で、
メールの種類によりますが。
とりあえず、位置情報オフ、通知オフ、アプリオフとかでしょうね。
MMSなら裏技ありますよ。
それはMMSのみをパスさせて3Gデータ回線を遮断って方法です。
そのうちauでMMSまともに対応したら、MMSを使う人はいいかもですね。
色々やり方はありますが、最新OSでは、一つiBackupBot for iTunesを使って、SystemConfiguration/preferences.plistの一部のAvaiableを1から0にするという方法があります。
ただ、若干パケ漏れしますので、不完全です。
2000円無料通信がつくプランなら、おさめることは可能な気がします。位置情報等をオフにすれば。
MMSみたいな特殊なメールでなく、普通のメール(email)は裏技知りません。
私はauの2000円無料通信がつくプランと、ソフトバンクの標準プライスプランの契約ですが、日常的にデータ通信のところはいじらないので、無料通信部分を超えたことがないのです。
モバイルデータ通信のオンオフを切り替えるような運営で、パケットを節約するのは難しいと思います。
オフにしっぱなしならばパケットは完全におさえることはできますが。
Xiほとんど付けっぱなしの状態で外でしか使ってないのですが、もう今月は通信量10GB超えてしまいました。
書込番号:13792754
1点

gimamu さん
いつも素早い返信ありがとう御座います。
Wimaxが受信出来ない時の、メールだけでも受信したい場合(モバイルデータ通信ON)の対策を
自分なりに考えてみました。
アプリや位置情報をOFFにする事はもちろん、出来そうなのは、動画や画像系をなるべく読み込まない様に
する事?。
「メールの受信設定」で「画像を読み込まない」という項目を発見しました。
iPhoneの「mail」は基本全受信ですよね?
ezweb携帯の頃は、「件名受信」なんて出来て良かったのにね。
メールアプリで、件名受信や選択受信が出来る物が有るのでしょうか?
次期に出るGmailのアプリはどうですかね?
書込番号:13799613
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
すいませんが質問です。
発売日に入手しまして、
その日からWi-Fiで接続できていました。
環境はパソコンがwindows vistaで
無線LANはUSB接続のPLANEX GW-USEco300JCです。
昨日はWi-Fiでネットに接続をしなかったのですが、
本日接続を試みるもまったく繋がりません。
一昨日には間違いなく繋がっておりました。
iPhone4sの画面ではWi-Fi接続の扇マークが表示されています。
ネットワーク設定をリセットしたり電源を入れ直しましたが駄目です。
PCの方の電源も切って一度コンセントを抜いてみましたがやはり駄目。
何が原因かは分かりませんが同じ症状が出て復旧して方がいらっしゃいましたら、
ご教示くださいませ。
ちなみに当方はずっとauで初iPhoneで初APPLE製品なのですが、
ネットで調べてみると3GSや4の時にも突然Wi-Fi接続ができなるような事例があったそうです。
3点

あまり無責任なことは言えないけれど、無線ランが壊れたのではないですか?
無線ランは消耗品みたいなもので、よく壊れますから。
特に、安もののUSB接続タイプのものは。
他の通信を行う機器がちゃんとつながるなら、iPhone側に原因があると分かるのですが。
(写真を見る限りでは、iPhone側はちゃんとwifiをひろっているようですが。)
一つずつ調べていって、原因を特定していくしか方法はないと思います。
具体的な状況がよく分からないので判断ができませんが、無線ランが壊れたのだというのが一番可能性が高いと思いますよ。
書込番号:13655743
1点

14日に購入し、WIFIを当日設定しました。
数日使用した後、WIFI接続が出来なくなり、焦りました。
何が原因かわかりませんが、パスワードが空白になっていましたので、
再度、パスワードを入力したところ、使用できるようになり、
その後、この現象は出ておりません。
書込番号:13655858
1点

いちどiPhoneの現在繋がっているネットワークを削除、再設定してみてはどうでしょう?
書込番号:13656055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たいがいこういった問題の時には
ルーターを再起動させた方が良いですよ
書込番号:13656308
0点

すみません USB接続の物でしたね^^;
勘違いですみませんです
書込番号:13656316
0点

こちらに掲載されているトラブルシューティングを試してみるとよいと思います。
http://support.apple.com/kb/ts1398?viewlocale=ja_JP
書込番号:13658348
0点

無線LANは安定しているものをお勧めします。 NEC のATERMは安定していますね。
書込番号:13663034
0点

iPhone 4SとGW-USEco300JCは接続できているようですので、一番あやしいのはGW-USEco300JCのソフトウェアアクセスポイントの機能だと思うのですが、ここは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:13663166
0点

当方SBのiPhone4S ですが、@OS5.0のときは繋がっていましたが、
Ver 5.0.1にバージョンアップしてから繋がらなくなりました。
無線ランはSBの無料提供のFONを使っていますが、PCとは繋がっています。
また、変更前の機種、iPhone3GSはまだ持っているのですが、
驚くことに、Wi-Fiは未だに使えますし、ダウンロードも出来ますので
ゲーム機と化しています。(^^♪
そして、その3GSの方はWi-Fiが機能するのです。iOS5.0.1にUPしたのに・・・・
これはもう4SとiOS5.0.1の相性が悪いとしか思えないのですが・・・
他の所でもUPしたらWi-Fiに繋がりにくくなったという話しは聞きますので
OSのアップデートに期待するしかないのではと思っています・・・が、
実際に繋がらないのは不便でしょうがありませんよね
アップルさん早く何とかして下さい。(ToT)/~~~
書込番号:13798768
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
こんばんわ、この度iphone4から4Sへ機種変をしましたが、データ移行について、教えて下さい。
MacAirを持っていますが、メモリ量が足りず、Ituneのバックアップ、復元機能が使えません。
ソフトバンクショップでデータ移行は可能でしょうか。
その他の方法をご存知の方は、ご教授願います。
(電話帳コピーはよく効くのですが・・・)
よろしくお願いします。
0点

メモリが足りないとは、Airのストレージが足りないってことですか?
ならば、まず外付けストレージを買うことを勧めます。
USB HDDでもTimeCapsuleでもNASでもOK。
iTunesライブラリは今後外付けへ。
書込番号:13791860
1点

品格コムさん
早速のご教授ありがとうございました。
確かMac Book Air(初代)の内蔵ディスク容量は60GBなので、32GBのiphoneのItuneバックアップをNASで行いたいと思います。
外付けNASをセッティングした場合、Ituneのバックアップ起動時に、デバイス選択⇒NASができると思えばよろしいでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:13797098
0点

コンテンツ(アプリ、音楽データ、動画データ)が大部分を占めてると想定して書いてます。
まず、NASへのコンテンツの引越しについては下記の通り。
I-ODATAの例ですが、手順としては他社製NASでも同様かと。
http://www.iodata.jp/promo/hdd/nas/music.htm
Appleサイトにも目を通してください。
http://support.apple.com/kb/ht1449?viewlocale=ja_JP
データ保存先がNASに置き換わるだけなので、同期時の操作は何ら変わりません。
>外付けNASをセッティングした場合、Ituneのバックアップ起動時に、デバイス選択⇒NASができると思えばよろしいでしょうか。
『Ituneのバックアップ起動時』って何を指してますか?
iPhoneのバックアップのことなら、上記コンテンツうんぬんは関係ありません。
iPhoneのバックアップデータは『iTunes Media』には含まれません。
~/ライブラリ/Application Support/MobileSync/Backup/
iCloudにバックアップでもいいんではないかと。
書込番号:13797581
1点

あと、余計なお世話かもですが。
いまどき60GB程度では心許ないのは確かですね。
普段使わないアプリケーションやデータもNASに移動してはどうです?
iMovieやGarageBandなど数ギガ食ってるものがありますからね。
書込番号:13797618
1点

品格コムさん
アドバイスありがとうございます。
itunesのバックアップとは、ソフトバンクのお客様サポートのiphone3⇒4/4sへのデータ移行の説明に記載されているものです。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/4_from_3g-3gs.pdf
実際、これに従って実施した際、容量が無く終了してしまう事から、今回質問させて頂きました。
他に方法はあるのでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:13798474
0点

iTunesの環境設定→デバイス→デバイスのバックアップ で
バックアップが複数ある場合は必要なもの以外は削除してください。
今使ってる4の内容が理想の状態なら、既存のバックアップは全削除して
新たにバックアップでもいいかと。
まずはAirのストレージをあけることを考えた方がよさそう。
書込番号:13798514
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iOS5以前にユーザー辞書に登録した単語が漢字変換時に候補には現れるのですが、登録した単語を編集をしようにもiOS5のメニューのユーザー辞書画面には出てきません。
どこにいったのでしょうかね?
わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:13797076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
その画面に登録した辞書やら単語が現れないのですが…
書込番号:13797123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら、iOS5のバグみたいです。
以下に参考の書き込みがあり、PCから一応編集と復元が出来るみたいですが、
バグの対応(バージョンアップ)を待った方が無難かも知れませんね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098921?start=0&tstart=0
書込番号:13797411
3点

やはりバグですか…
情報ありがとうございました。
書込番号:13797793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)