端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年10月15日 20:13 |
![]() |
20 | 17 | 2011年10月15日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月15日 12:48 |
![]() |
15 | 6 | 2011年10月15日 20:40 |
![]() |
15 | 4 | 2011年10月19日 12:39 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月15日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
以前質問にあがってましたが、よく分からなかったのでもう一度質問させて下さい。
もしネットをしている時にメールが来たら上部などに表示されるのでしょうか?それともネットを閉じなければメールの着信を確認出来ないのでしょうか?またe-mailと他の何かに転送した場合では表示方法がかわるのでしょうか?
すでに使われて分かる方いましたらお教えお願いします。
0点

自己レスです。
今、気が付いたんだけれど・・・。
どこにも「au by KDDI」って入ってませんね!。
アップルストアの無料サービスでau by KDDIってレーザー刻印されていたら
どうしよう・・・(笑。って思っていたので、うれしい誤算でした。
書込番号:13631097
0点

kirinpandaさん、
スレとの関連が理解できませんが ?
書込番号:13631178
0点

メールの着信通知ですが、以下の設定ができます。1つ選択だけではなくて複数の通知を同時に使用できますよ。
1.バイブレーション
2.新着メール着信音
3.バナー(上部に一瞬表示)またはダイアログ
書込番号:13631294
0点

Sparkling Ciderさん
なるほど!
分かりやすい返答ありがとうございました^^
書込番号:13631340
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone 4S購入とあわせて、i Pad2を購入予定です。
普段は自宅wi-fiで使用、月に1、2度程度出張か旅行で使用しますが、ホテル内利用がメインでたいていwi-fiは使えます。
となると、wi-fiモデルで良さそうなんですが、今回のアレコレソレキャンペーンだと3Gモデルと価格差はほとんどないようです。
wi-fi一括は、16G 44,800円 32G 52,800円 64G 60,800円
キャンペーン3Gは16G 1,860×24=44,640円 32G 2,200×24=52,800円 64G 2,530×24=60,720円
これ、計算あってますでしょうか?
もし価格差がないようなら、3Gにしておこうかと思ったもので。
3点

softbankのアレコレソレキャンペーンと言って純増数を上げる為のようなキャンペーンですよね。
その計算で間違いないとSBショップ店員さんに言われました。
Wi-Fiモデル分割よりはお得ですと。もしものための3G回線という考えでもいいのでは?とも。
書込番号:13629561
1点

iPad2が欲しいなら、キャンペーン(Wi-Fi + 3G)適用がお徳だと思います。
最近Wi-Fi版を購入した知人が悔しがっていましたよ。
3G回線だと100MBまでのプラン制約があるので、たいていはWi-Fi使用でしょうね。
書込番号:13629586
1点

同じ(大差のない)価格ならばGPSが付いた3G+Wi-Fi版の方がお得となりますね。
3G設定をONにしていると「使っていないのに1860円以上の請求が来た!」という問題も出そうなので、私は機能OFFにして使おうと思っています。
iPhone4S登録予約を月曜に入れていますので、この時にiPad2も同時契約・登録してきます。
書込番号:13629629
1点

月額を2年間払い続けたら結構な差額になると思いますが。
書込番号:13629673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢのぢくんさん
3G+Wi-Fi(一括)=44,640円
3G+Wi-Fi(分割24回)=1860円x24回=44640円
Wi-Fi(一括)=44800円
Wi-Fi(分割24回)=1回目の支払い3469円、2回目以降1,900円=47169円
AppleStoreでの購入の場合の計算です。
3G通信をするかしないかで支払い料金変わるでしょうが、Wi-Fi版で3G通信できないのだからこれは含まないで考えるべきです。
そうすると上の様にSoftbankで購入の方が安いとなりませんか?
書込番号:13629725
3点

鉄の意思があればその通りですね。
月々割が勿体無いのでギリギリまで使おうとかのスケベ根性出すと悲惨な事になりそうです。
まぁ、そう言いつつも購入検討中だったりするんですが。
書込番号:13629744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パケット通信量の無料分を月1GBではなく、月100MBに設定したところが、ソフトバンクの商売上手なところだと思います。
月100MB以内に収めようとすると、かなり気をつかうことになると思います。
書込番号:13629763
1点

家から持ち出さない、ポケットルーターなど外出先で通信手段がある、そういう事なら決して損ではない。
アプリでなんちゃってテザリング(厳密には違いますけど)というのもありかもしれない。
書込番号:13629775
1点

>のぢのぢくんさん
仰りたい事、よくわかります。
付いている機能を全く使わないと言い切れる程、鉄の意思を持っていませんw
無い機能と有る機能で差が開くのは当然ですので、2機種を同じ使い方をした場合(この場合は3Gは除外)での金額差を出すべきだと思った次第です。
>SCスタナーさん
iPhoneも勝手に通信してるとかありましたので、iPad2も恐くて。
3G機能はOFFする予定ですが、外出時にONにする事もあるでしょう。
100MBなんて1ヶ月常に3GをONにしてたら超える…とかはどうなのでしょう…
書込番号:13629801
0点

ゼロに抑えるなら比較的簡単でしょうが、それだと結局は「定価」で購入したのと同じですからね。
月々割をキチンと消化してようやく、実質0円でお得感が出てくるワケですし。
結局は、高額支払いの可能性が生じる事と引き換えにGPSを求めるかどうかなんでしょうね。
安くても5万円程度支払う事には変わりはないですし、一括0円の7円ケータイばりの「とりあえず買っとけ」ではなさそうです。
書込番号:13629822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneも勝手に通信してるとかありましたので、iPad2も恐くて。
うわあ、怖いね・・・
書込番号:13629825
0点

自ら通信しなければ、3Gオンだけでは100MBを超えないかもしれませんが、
やめておいたほうがよいでしょうね。
常に3Gオンにしておく必然性もないので。
普段は家でWi-Fi利用、月に数回は外に持ち出して利用する、
という人向きでしょうね。
書込番号:13629828
0点

自分なら、Apple Storeで整備済製品の購入も検討します。
頻繁に、要在庫チェックですが、
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB 40,400円
iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB 48,400円
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB 56,400円
Smart Coverポリウレタン製 3,980円
Apple iPhone 4 Universal Dockアダプタ 980円
16GB 40,400円+Smart Coverポリウレタン製 3,980円+Apple iPhone 4 Universal Dockアダプタ 980円=45,360円。
Appleローン利用条件が合計44,800円以上の購入なので、上記に当て嵌めると分割支払金合計47,759円です。(24回払 初回4,059円 2回目以降1,900円)
Smart Cover購入予定(又は他のケース)ならば得だと思いますけど。
iPad 2回線の2年縛りも当然ありませんし。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad?mco=OTY2ODY4Nw
アップル品質認定の整備済製品
新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証をお付けしております。
新しいバッテリーと外装に交換済み。刻印とギフトラッピングはご利用いただけません。
書込番号:13629877
1点

>普段は家でWi-Fi利用、月に数回は外に持ち出して利用する、という人向きでしょうね。
私はまさにこれに当てはまるので、iPad2(wi-fi)を売っぱらって、このキャンペーンで3Gモデルに変えようと思ってます。
書込番号:13630049
1点

あくまで私見ですが、
> i Pad2キャンペーンは本当にお得?
何と比較してお得とするのでしょうか?
はっきりしてるのは、ただで手に入るわけじゃないってことです(^^;
書込番号:13630305
1点

今回、ガラケーをiPhone4Sに機種変更しました。
同時にiPad2 16Gも予約しました。
月100Mまでデータ通信量無料は非常に魅力的です。
一番心配だったのは本当に100Mまでで本当に抑えることが
できるのかどうか?でした。
でも手持ちのiPhone をみると「使用状況」から
「モバイルデータ通信量の使用状況」というのがあってここをみれば
大体どのくらい使っているかわかるみたいなので
100Mギリギリまで使用するのも可能みたいですね。
どうせならお得に利用したいものです。
100Mまでは0円、111.5Mで急に5295円ですから天と地ほどちがいますね
書込番号:13630386
1点

GPSのために3Gプリペイドプランで購入済みのものです。
一括+契約手数料+プリペイド100MB(初回のみで中断中)で確か五万位だったので羨ましい。非常時に月100MBまで使えるし。
モバイル通信は流量を確認するメニューがありますよ。3Gケータイみたいにキャリア側でパケット制限をかけられるかは不明です。
書込番号:13630988
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

そのメアド取ったページですよ
転送先は2件までできたかな、たしか
cloudにしておくのが流行っているようですね
書込番号:13629431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
auから入荷連絡を受けていますが、購入前の実機確認でApple名古屋とau名古屋に行ってきました。
そこで気付いたのですが、ディスプレーの発色に微妙な違いがある事が分かりました。Appleストアの展示品では白が限りなく白で本当に綺麗でしたが、対するau名古屋の展示品はやや青っぽい白でした。それでも自分のiPhone4よりは綺麗です。
4の時には尿液晶と言われた黄色被りしたロットもあったようですが、4Sもロットにより発色が微妙に違うようです。買うならApple名古屋で見た綺麗な白のが欲しいですね。
書込番号:13629233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleは自社では部品製造を行っていませんから、液晶等は規格だけを決めて複数の会社から入れることが多いです。
同一のメーカーであっても複数の工場から部品を調達することもあるでしょう。
一カ所、一社に頼ると災害時等に全て供給が止まってしまうリスクがありますからね。
自分が気に入る発色のに当たれば良いですが、こればかりはくじ運ですね。
なおディスプレイの「白」の基準は色温度で表現されますが、自然の色温度は天候や時間によって時々刻々と変化するものですし、屋内だと照明の色温度が基準になります。要するに、照明(太陽を含む)の色温度との比較で青白く感じたり黄色っぽく感じたりするので、同一の照明下で比較しないと公平さを欠くことになります。
書込番号:13629365
4点

自分は比較用にau版とSoftBank版を購入しましたが、かなりの液晶の色の違いにビックリしました。
SoftBank版は白でかなり綺麗に見えますが、au版は黄色っぽい感じで、一目瞭然です。
やはり当たりはずれありますね(^^;;
書込番号:13629574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

液晶は、LGと東芝製で、ばらつきがあるのでしょう。
LGがハズレで、東芝が当たり?でしょうかね。
シャープの液晶が採用されるという噂も出ていましたが...
書込番号:13629711
3点

au版とsoftbank版というのはどうやら関係無いようで製造での当たり外れのようです
黄色っぽいのは恐らく4の時から言われている尿液晶というものではないでしょうか?
書込番号:13629914
1点

バックライトに使っているであろう白色LEDも結構色温度のバラツキがあるものです。
気にするだけ損なので、小さいことは忘れて、道具として使いこなして豊かな生活送りましょう〜。
書込番号:13630620
1点

液晶や他の部品でも複数のメーカーのものを使っているようですが、
品質のばらつきを無くすよりも、iPhoneの供給量の安定を優先させているのだと思います。
書込番号:13631483
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
これはYoutubeで見つかった比較ビデオです。
結果を見るとビックリしました。auはsoftbankより相当速いです。
http://www.youtube.com/watch?v=5sE4cbSwD_E
8点

一番左の機種も、左から二番目の機種も、
なぜか、付箋紙に"au 4S"と同一機種の記載?
書込番号:13629609
1点

ありゃりゃ、、、
「実際のネットワーク品質については、「iPhone 4S」の価格.comクチコミ掲示板で実ユーザーの声を確認していただければと思う。」
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=543/?lid=exp_100988_keitai_top
書込番号:13629740
3点

わざわざ見つけてきて貼らなくてもいいやん(^_^;)
地域とか状況で変わるんだからその都度どちらが速いかは変わる。
書込番号:13629783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

都内ならともかく、自分みたいに神奈川の端っこだとdocomoとAUはともかくソフトバンクはまだ通話が不安定で使えない。
書込番号:13647760
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
着信回数を無限に、また着信時出れない状況で保留にした際
留守番電話に繋がる方法はありますでしょうか?
iPhoneがずっと欲しかったのですが、2台持ちに抵抗があり
「いつかauからiPhoneがでる」
という噂を頑なに信じ、やっと手にしたものの
携帯電話とのしての機能に不安を感じ始めています。
やはり二台持った方が良いのか、とも、、、
もしお解りになる方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:13629189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信時に以下のいずれかの操作で、留守番電話になります。
1.電源ボタンの2度押し。
2.付属するイヤホンのボタンの長押し
3.着信時に表示される「拒否」をタップ
ということでしょうか?
書込番号:13629238
0点

S.Aaverick
レスありがとうございます。
着信回数を最大に増やすことはできたのですが、それにはリスクがあって
留守番電話を解除するしかないみたいなんです。
その設定にすると着信時、横スライドしかでなく(保留と着信ボタンがでません)
そのスライドを操作すると一発ででてしまうんです。
またその留守番電話解除状態で電話がなった時に電源ボタンを二度押しすると
解除をしているだけあって
メッセージを残せない「只今電話にでれません」というアナウンスのみ流れる状態なのです。
書込番号:13629562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかして、本体に録音する「簡易留守録」の機能を考えられてますか?
であれば、そもそも機能自体がついてないはずですが・・・
書込番号:13629648
0点

粉人間Zさん
レスありがとうございます。
簡易留守番電話ないのかな、と薄々は感じていましたが、
ないみたいですね。
やはり携帯電話のように着信回数無制限で
保留にしたら留守番電話に繋がる、
というのは望めないものなのでしょうか。
書込番号:13629927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)