端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2011年10月14日 22:27 |
![]() |
115 | 20 | 2011年10月19日 15:59 |
![]() ![]() |
41 | 25 | 2011年10月17日 10:15 |
![]() |
24 | 15 | 2011年10月15日 07:33 |
![]() |
55 | 14 | 2011年10月17日 10:42 |
![]() |
18 | 9 | 2011年10月14日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
孫さんのツイートによると11時に復旧したそうですね。
私の場合10時頃本体だけ受け取り帰宅しました。
旧機種が圏外になったのが13時半頃(正確には気付いた時間です)。
4Sはバックアップからの復元に約1時間かかりました、無事再現できていると思います。
さっそくiCloudにバックアップでもと思いきや、これPCへのバックアップかクラウドサーバーか選択なんですね。
てっきり併用できると思っていたのでちょっとがっかり。
Wi-Fi設定しWi-Fiシンクをおこなったところ、最初はACケーブルに繋いでやりましたが2度目は線なしで可能でした。
仕様変更があったのかな?
参考までに速度テストしましたのでアップします。
場所:札幌市某所(自宅です)
無線LANルータ:WZR-AGL300NH(11n)
3Gでも約3Mbpsですからサクサクですね。
8点

ソフトバンクってこんなに通信速度速いんですか?
書込番号:13625360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イイですね。
自分も本体だけ持って帰りましたがまだ4Sは使えず3GSのままです(^_^;)
書込番号:13625409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>insertHomeさん
半年くらい前にごく近所に基地局開設したのと、住宅街なので周囲にユーザーが少ないということなんでしょうね。
それでもiPhone4では1Mbps程だったので速くなってると思います。
計測サーバーによって結果にバラつきがあるのであくまでも目安なんですけどね。
理論速度は15.4Mbpsでしたっけ? こうなると半分位は出て欲しいですね。
>ジョー23さん
毎度のこととはいえ、appleの秘密主義も一因なんでしょうね。
システムの検証が十分できてないんじゃないのかな。
書込番号:13625519
2点

京都です。3Gの速度は、バラツキがありますが
1.00~2.00Mbpsほどです、3GSの時と通信速度は殆ど変わりません
東京は0.5ほどしか出てないそうで、人が多いからかな?
書込番号:13625526
2点

kuus32さんの3GSは「あたり」ですね。
京都や札幌は曲がりくねってないですからねぇ、と言ってみる(笑)
書込番号:13625619
1点

私は横浜ですが、自宅で3Gで速度測定したところ同じく3Mbpsくらい出ました!
下り14.4Mbpsの恩恵ですかね??
書込番号:13625837
3点

>計測サーバーによって結果にバラつきがあるのであくまでも目安なんですけどね。
どれが無難でしょうか?
書込番号:13626304
0点

stay_hornetさんのところはランドマークタワーから一円に強力な電波飛ばしてる...わけないか。
Wi-Fiシンク面白いですよ、iTunes起動中はずっとデバイス名が表示されています。
iPhoneがスリープになっても保持したままですね、iTunes終了し再度立ち上げると消えてますがiPhoneがWi-Fiを捕まえた瞬間にデバイス名が表示されます。
>ya1016さん
私は画像にある「Speedtest」を使用してますが、比較テストの企画などではBNRスピードテストを使用しているようですね。
PCの場合はギガ回線なので「Radish」で計測してますがiPhoneは非対応のようです。
Wi-Fiが30Mbps程度しか出ていないのはむしろ不満で本当に11nなのかと思います。
PCだと無線でも100Mbps位出てますのでこういったアプリなどでは実際よりも低く表示されるんでしょうかね。
それともiPhoneの子機性能が低くほとんど11g並の速度しか出ないのかもしれません。
書込番号:13626468
0点

散々叩かれていましたが、速いところは速いのですね
ところで、バックアップがクラウドかiTunesかと言うのは共有できないってことですか?
書込番号:13626621
2点

>3Gでも約3Mbpsですからサクサクですね。
速いね。
書込番号:13626719
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
見つけたのでよろしかったらどうぞ
屋内比較
http://www.youtube.com/watch?v=5sE4cbSwD_E
屋外比較
http://www.youtube.com/watch?v=Wqz3n2F6arQ
10点

これで見ると、孫さんが主張している様に800MHzが使えるかどうかが大きい様ですね。
書込番号:13625248
2点

au速いですね
これでダウンロード中とかに電話が来ても切断されなきゃ最高だったのになぁ
書込番号:13625261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>veca3さん
ネットワークスピードは関係ないと思いますが。
書込番号:13625274
6点

うみのねこさん
多分、外ではSBMの方が速いのに、室内に入るとauに逆転されるは、8〜900MHz帯がないせい。
900MHz帯をゲット出来るかどうか(できれば、室内でもSBMが速くなるのではないか)。
ということではないでしょうか。
それにしてもSBMは遅い。
gizmodoでは80kbps vs 1.2Mbpsとかになってます(渋谷区室内対決)
書込番号:13625313
7点

>veca3さん
>これで見ると、孫さんが主張している様に800MHzが使えるかどうかが大きい様ですね。
周波数が関係するのは電波の届きやすさです。孫さんが欲しがってる900MHz帯を取得できたとして、改善されるのは、地下や屋内などこれまで圏外になってた場所に電波が届きやすくなるということ。
電波が届いてる状態で通信速度が落ちるのは、ネットワーク内にいるユーザー数が多いからで、auもユーザー増えれば速度は落ちます。
中継局を増やして電波状況は改善したものの、ネットワーク整備が後手に回ってたSBMの方がバックボーンのネットワークが細いのは周知の事実ですけどね。
書込番号:13625328
3点

insertHomeさん
Xperiaですが、バックグラウンドで受信をoffにしてブラウザで野良アプリをダウンロードしる途中でホームボタンを押し戻ってから再度ブラウザを起動したら途中からダウンロード再開しました
俺からしてみれば仕事の会話中にアプリの自動更新が始まって電話の品質が落とされる方が嫌だからauから離れられないんだけどね…
書込番号:13625369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61289/
だと格段にauだけが早いわけではないようです。
本当にどっちが速いんですね。
書込番号:13625460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンクの東京のようなスピードの遅さを除いては大差なさそうですよね。
書込番号:13625492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともと孫さんがauは遅いと言ったから比べているだけですよね。
それで、実際はauの方が早かったら誇大広告になると思うのだが・・
そんなソフトバンクなんかとauがまともに競う必要はないと思うのだが。
書込番号:13625729
18点

誇大広告にはならないと思います。
孫さんは、AUよりも最大速度で速いと答えただけです。
実行速度が速いなどと社長が答えられるはずがない。
よく読んだ上で書きましょう、、、
書込番号:13625981
4点

一箇所で計った速度テストの結果に左右されるのですか?
スレ主は現在、どこのキャリアでどの端末を使っているのか存じませんが、私から言わせれば「ヤレヤレ・・・」といった感じ?
auからの販売でまたしてもios初心者が増えると思うと憂鬱ですわ。
書込番号:13626010
6点

皆さん行動が早いですね。
いろんな動画サイトのauとSBの比較を見ましたけど
僕はauユーザーなのでSBとの比較というよりauのネットワークスピードがどれくらい出ているのかに注目していましたが
安定して1-2Mbps程度、スピードが出ない所でも500kbps程は出ているようで安心しました。
スマホの3Gでこのくらいねスピードなら十分だろうと。
ディオ ブランドーさんのレビューも参考になりましたね。
書込番号:13626056
2点

>誇大広告にはならないと思います。
>孫さんは、AUよりも最大速度で速いと答えただけです。
>実行速度が速いなどと社長が答えられるはずがない。
>よく読んだ上で書きましょう、、、
そもそもこの発言が一般ユーザをバカにしています。普通の人はこれで
ソフトバンク >> au
って思いますよ。実態は全然違うのに。
http://ggsoku.com/2011/09/docomo_speed/
が実態です。ただauのiphoneはWIN HIGH SPEEDに対応していませんのでこれほどは出ませんが
それだけネットワーク容量があるってことです。つまりいつでもどこでも平均速度が高いって
ことです。特に屋内は周波数の違いもありますがソフトバンクは使い物になりません。
800M持っていないって不満言ってますがドコモだって2同じGでエリア作ってますよ。
都合の悪い部分は全部かくして、派手な部分だけ言い放つソフトバンクははっきり言って信用
できません。。。Wi-Fiは頑張っていますけどね。
書込番号:13626397
6点

ipone iosに慣れてるからといって何様?月刊。
初心者で何が悪い?
書込番号:13626419
8点

孫正義の発言は、実測スピードや、通信規格の違いを一切断り無いものでしたので、顧客の誤解を誘発する内容とも取れます。
過去からの彼の発言内容は、顧客の誤解を誘発するものがありました。
個人的には、使用状況によりますので単純に比較できないと思いますね。
書込番号:13626683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通信速度もそうですがauのエリアの広さも魅力ですね。
softbankは郊外が弱すぎます。
書込番号:13626824
4点

おおいちざさんへ
誇大広告とは
『実際のものより優良と消費者に誤認させるような広告』のことです。
孫さんは最大速度について嘘は言ってませんが、誇大広告ですよ・・
書込番号:13627153
6点

誇大広告だと思いますよ。
10M越えなんて一体どの環境下で使ったら出るんですかね。
あの数字見ただけのインパクトは大きいですからろくに調べもしないような購入者はあっさり買ってしまうと思いますよ。そして気付いた時には2年の縛りがあるという。ある意味罠だ。笑
書込番号:13627328
5点

ソフトなんとかという会社のベストエフォート詐欺に騙されないように
せめて自分の周りには周知するようにしないとね。
というかイギリスみたいに広告規制に国は動くべき。
書込番号:13648350
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
3GS→4S(32GB)の予定です。
標準プライスプラン(パケットし放題forスマートフォン)というプランがある事を知り
今回の機種変をきっかけにプラン変更するか迷っています。
標準プライスプランにした場合、2年縛りがつきますが月額3,380〜上限6,665円。
フラットプランのままだと、2年縛りなしで月額6,185円。
現在ドコモをメインに2台持ちしています。
そのためiPhoneでは通話/SMSは利用していません。
自宅はWi-Fiですし調べものはドコモである程度対応できるかと。
旅行時はiPhoneの出番が多いので、その月だけは上限6,665円を覚悟したとしても
フラットプランとの差は月/480円プラスです。
2台持ちとしては少しでも節約して安く抑えたいです。
SBスタッフの方にも、モバイルデータ通信をOFFにしてよっぽど注意しないと
あっという間に上限へいってしまうのであまりおすすめしない&標準プライスプランを
選ぶ方はとても少ないです…と言われ少々不安になっております。
実際に標準プライスプランでWi-Fi運用されている方、過去に経験のある方など
どんなものかとご意見をお聞きしたいです。
0点

店員の言うことは正しい。
安く使うことはできないようになっている。
安く使う人がいれば赤字になってしまう。
SIM Lock freeのSIM無しを購入して、Wifi
だけで使うのが一番やすあがりかもしれない。
今だったら、10万円しないで買えるのでは
ないだろうか・・・。
書込番号:13625218
1点

http://japan.cnet.com/news/service/35008834/
この記事を読む限り、米国居住は必須ではないように見える。
今までは、香港版とかフランス版のSIM lock free版は、居住している
ことが必須だった。
アメリカに出張する人に頼むが良いかも・・・
書込番号:13625229
1点

SIMロックフリーに関してですが。
Appleは一貫して、現地の住所が必要です。
iPad2はアメリカから購入しましたが、やはり米国内の住所必須です。
旅行者に買ってもらうか、代行業者を通じて買うしかないと思います。
CHUN CHUNさん
3GSおもちなんですよね?
でしたら、今現在、外でソフトバンクWiFiなどWiFiのあるところ以外で、メールをしたり、Webを見たりしていますか?
しているというのであれば、パケット代を抑えることはできません。
モバイルデーター通信をオンにしたまま持ち歩けば、それだけでパケット定額の上限に行ってしまうようにできています。
ですので、WiFiが入るところ以外では、一切iPhoneで通信はしないということが可能なのでなければ、480円/月、損をするだけです。
iPhoneを使うのは自宅か、スタバ、マックなどだけという使い方が出来るかどうかじゃないでしょうか。
書込番号:13625262
2点

Wifiだけで使うというのは今後は期待できるかもしれない。
スマートフォンのデータ通信量増大に備えるために、公衆無線を充実させる
という方針が国がでているみたい。
ドコモは、今後3倍増にすると言っている。それくらいでは、まだまだ足りないけどね。
今の段階では、東京駅周辺ですら、使えるところを探すのに苦労する。
書込番号:13625279
1点

少なくとも今までは、旅行者では買えませんでしたよね。
住所ないから・・・・。
ホテルに送ってくれるのかな・・・
書込番号:13625284
0点

極端な話、他人の住所でもアメリカ国内の住所が書いてあれば買えます。
実際代行業者の住所を書いて通販の場合買うわですし(そこに向かって出荷されるので、そこで受け取れなければ意味無いですが)。
書込番号:13625306
0点

wifiだけで活用するなら、極端な話しですけど、キャリアと契約しなくてもいいって事ですか?でも外での通信にものすごく制限されそうですけど。
書込番号:13625463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックフリーならそうです。
その代わりインセンティブがないので、高いですけど。
書込番号:13625485
0点

iPodTouchと同じ使い方になる。それじゃiPodTouchを使えばいいじゃない?
といことになるが、カメラとディスプレーの解像度が違う。
通信はモバイルルーターでやれば良い。ドコモの良質な回線を
使える。
音声はドコモの一番安い携帯買ってそれでやる。
iPad, iPhone, パソコンを持っていて、一番安くネットワーク使う
のが上記の方法と思われ。私は2年しばり終了を待って、徐々に移行
していくつもり。
書込番号:13625498
4点

>インセンティブがないので、高いですけど。
64GBモデルが、アップル直売ショップで、849ドルなので、1ドル80円だとすると、
67920円ですね。そんなに高くないような気がする。
たぶん、輸入代行業者経由でも同じくらいになるのではないでしょうかね。
3G回線なしなら、ディスカウントショップでも売れるわけで・・・。
きっと、時代は変わる。アップルはそこまで読んでいる。AUに販売を認めた
のも、回線業者に頼らなくてもいい時代になったのだと判断したんだと思う。
うがちすぎかもしれないが。もう口で長時間会話する時代でなくなったのは
確か。
書込番号:13625538
0点

2年縛りや無駄なパケット代を考え
ほとんどWifi環境で使うならシムフリーの方が安いですよ
私も今のところ月に1090円くらいしかかかってませんから
シムフリー機+ドコモでもsmsは使えます
デジタル系さん
後アメリカで買うと収税がかかるのでもう少し高くなります
香港版を代行で買って手数料を払っても同じくらいになりますが笑
まぁ64GBが75000円くらいとしてもドコモのメールし放題のみでの使用なら
2年間で約26160円足してもSBやauで使う事を考えると安いです
Wifi環境メインの使用でしたら。
書込番号:13625662
2点

3GSをモバイルデータ通信をOFFに自宅Wi-Fi運用しています。
ホワイトプランとパケットし放題forスマートフォンで毎月合計3500円程度で済んでます。
書込番号:13625796
3点

3GSユーザー、標準プライスプランです。
私の場合は、自宅Wi-Fi、公衆無線LANでしかインターネットに接続しない、モバイルデータ通信を開くのは1日3,4回MMSを確認する時だけです。
パケット通信料は外でうっかりモバイルデータ通信オンにしてしまった月がパケット2000円ほど。
今月が10日までで280円です。ただ、昨日iOS5にしてから急にパケット量が増えた気がします。
なので、モバイルデータ通信オンを続ければ直ぐに4400円でしょう。
ガラケーをお使いであれば、MMSもガラケーのみにして、iPhoneはモバイルデータOFF固定されてはいかがでしょうか。
書込番号:13625914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準プライスプランでとフラットプランとの運用差額が2年間で3.5ヶ月wifiのみで運用すると同じ金額になるので、後は、旅行等での出先での利用頻度だと思います。
もし、今後ipad等の購入も考える様でしたらwimaxを利用しても標準プライスの差額内で使用する事も出来るので後々を含めて考えられたらいかがでしょうか?
書込番号:13626004
3点

最近も別のスレッドにも書いたんですが。
SIMロックの禁止されているイタリアは、iPhoneの32GBで749ユーロ。
8万円くらいしますが。
その代わり、キャリアもインセンティブのせていないので、
プリペイドでも、基本料なし。一分12セント、
13円くらい。
パケットは、週250MBまで2ユーロ、220円くらいです。
月に直すと、10ユーロ、1100円くらいで、1.1GBくらいです。
SIMロックがないなら、通話や通信代も安いというのが。
日本の二年契約で32GBが一万円くらいですから。
差額の七万円を24回払いにと考えると、
ちょうど3000円くらい。これくらいがインセンティブの上乗せ分と言えそうです。
SIMロックフリーの端末に、4410円とか、誰かのインセンティブの乗った料金を払って使うばあい、相対的に高いと思います。
代行業者は、在庫持たないので、基本、販売価格の5〜10%の手数料です。
アメリカの場合州税、ヨーロッパは、店によっては日本に出荷する時でもVAT引いてくれなかったりということもありますが。
あと送料と、日本で消費税相当額。
代行の場合は、そう無茶な値段にはなりません。
ただ、代行業者じゃなく、在庫を持つ販売店(転売店に近いもの)だと、9万円から10万円になってしまいます。
何がいいたいかというと、SIMロックフリーは、インセンティブが乗らないキャリア代で釣り合いが取れているんですが。
日本の場合、端末高い、キャリア代高いとくると、早退的にSIMロックフリーの端末は高く感じます。
書込番号:13626007
3点

CHUN CHUNさん
こんばんは
同じ境遇ですね^^
私は2年以上前から標準プライスプランで(iPhone3G)、
ドコモをメインに2台持ちです。
通話はソフトバンクの友人が相手だとかけます。
メールもその友人と月10件あるかないか。
他は自宅でWi-Fiメインです。
基本月最低価格ですが、
外でネットを使う用事があった月は最高価格です。
外でほんの少しだけネットに繋げた月は中間価格ぐらいになることもあります。
で
ここ1年の運用結果ですが、
最低月2331円〜最高月5713円
平均月3628円と節約しています。
私のような者もいます。
使い方しだいだと思います。
アプリも全て無料版で満足しています。
月約4000円も払ってiPhoneをフル活用できてない感はありますが、
ホワイトプランでソフトバンクの友人との無料通話で、
元はとっているかなという考えです。
ヘビーユーザーでなければ標準プライスプランでも問題ないと思います。
書込番号:13626239
3点

全く問題ないですよ!
若干条件は違いますが、iPhone3GS(本日より4S)とauのAndroid(HTC evo)持ちの者です。
iPhoneはパケットし放題forスマートフォンで、モバイルデータ通信オフでHTCevoのテザリングでiPhoneを常時Wi-Fi接続しています。
月々ホワイトプラン980円とS!ベーシックパック300円とユニバーサルサービス料7円プラス機種の分割料金しかかかりません。
3000円ちょっとですね!
先月の請求からは端末代金払い終わって2200円ちょっとでした。
スレ主さんはたまに3Gも使うと言うことなので、もちろん注意は必要ですが、3GでYouTube見てしまうとか誤った使い方をしない限り相当安く抑えられます。
店員はちゃんと知らないか、安く使われては困ると言うことでフラットを勧めているのでは無いでしょうか?
基本的にWi-Fi環境で使われるなら、パケットし放題forスマートフォンが絶対お得です(2台持ちなら尚更です)。
モバイルデータ通信オフだけは忘れないようにして下さいね!
書込番号:13627648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

yjtkさん
それはシムロックフリー機を使いながらドコモへパケット代なりをはらう場合でしょ?
Wifi環境メインで使う場合は、シムフリー機の方が安いです
2年間トータルではらう料金を考えないと
日本で使う場合、他国の事情を出されても何も意味をなしませんよ
代行は、代行業者の住所を借りて自分でAppleStoreへ注文するので
在庫がないのは当たり前です。
香港からは税金はかからなかったと思います
転売業者は高くて当たり前です 儲けるためにしてるんですから。
書込番号:13628815
3点

スレ主です。
たくさんの回答、ありがとうございました。
現在の3GSはフラット定額(4,440円)なのでまったく気にせずメールやWEBを見ています。
標準プライスプランに変えた場合はモバイルデータ通信OFF固定にしておくつもりです。
空飛び猫さん/たかひねさん の環境が似ているのでとても参考になりました。
チロルっちょ☆さん のようにメインのAndroidでデザリングも考えたのですが
今使ってるAndroidスマホの電池の持ちがかなり悪く、デザリングにしたら今以上に
ストレスになるのが予想されるので今のところ、うーん…な感じです。
2年縛り+プラン変更出来ないというのが引っかかっていましたが、ふっきれました!
旅行に行く月は3Gを気にせず使って上限6,665円、それ以外は最低3,380円で済ませる。
freedialさん のおっしゃるように、極端な話24ヶ月のうち4ヶ月だけWi-Fi運用できれば
残り20ヶ月を上限6,665円で使ってしまってもフラットと同額・それ以下に抑えられますね。
話はそれますが…
4Sへ機種変に行き知ったのですが、標準プライスプラン(1,029〜4,440円)に変えて
パケ代を最低額の1,029円におさえた場合「実質無償機種変更キャンペーン」の月月割が
適用されないと言われました…。
結局、3GSのぶんの1,920円を割り引くところが無い って事らしいです。
だからパケ代を最低に抑えても、月々3,380円+1,920円=5,300円 という事なんです。
「実質無償機種変更キャンペーン」の概要に、割り引けなかった分は翌月へ繰越されると。
上限(4,440円)まで使えば割引されますが、1,029円の最低額で何ヶ月も運用した場合は
月月割が終わるまでずーっと割り引かれるのでしょうかね〜?
SBスタッフの方もイマイチ理解できてないようで2人で「???」となってしまいました(汗)
書込番号:13630030
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
二年縛りで購入して、二年後に機種変したとして、使い終わったiphoneを子供に譲って音声通話のみ契約で家ではwifiで使用をしたいと考えたので、両社のカスタマーセンターに聞いてみたのですが、AUは音声通話のみの契約は出来るとの事、ソフトバンクはパッケット定額にに入らないと使用出来ないとの事でした。
参考までに
1点

イサさん
情報ありがとうございます。
今3GSを使ってるんですがデータ通信はWi-Fiしか使う予定がないのでこの情報は嬉しいです。
安いプランだったら月々千円ちょっとですむのでしょうか??
書込番号:13625170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はそうだとしても、2年後はどうなっているか誰もわかりませんよ
2年後のことを今議論しても仕方がないでしょ
それにスマホを音声契約のみにする人は少数派だし
書込番号:13625174
4点

>AUは音声通話のみの契約は出来るとの事
もし、今でもそれができるなら、すごいことだけどね。
パケット代金で機種の費用を回収するビジネスモデルなので、パケットに入って
もらわないとものすごい赤字になってしまう。
2年後だったら、認めてほしいね。ただし、その時点で、使いものになるかどうか
はわからないけど。
書込番号:13625184
0点

モバイルデーター通信をオフにして厳重に注意しておかないととんでもないことになるのでは。
うっかり3G回線(データー通信)オンにすると何十万円もの請求が来る可能性がある。
AUの契約がモバイルデーター通信が出来ないような仕組みになっていれば別だけど。
書込番号:13625185
2点

アプリの中には自動で通信するものもありますかね
書込番号:13625194
2点

SIMを抜いてしまうのが安全だけどね。
それだと、音声通話もできなくなってしまふ。
Wife+skypeというのはどうなんだろうか・・・
書込番号:13625245
1点

気になったのでauサポートに電話して聞いてみました。
パケット定額に入る必要はないが、データ通信が遮断されることはないそうです。
なのでパケットを使った場合上限無しで請求されるので怖いですね。
また当たり前ですが月月割の割引も少なくなるのでお得ではなさそうです。残念;_;
書込番号:13625497
3点

二年縛りで購入して、二年後に機種変したとして、使い終わったiphoneを子供に譲って音声通話のみ契約で家ではwifiで使用をしたいとの考えでしたので、両社のカスタマーセンターに聞いてみたのですが、AUは音声通話のみの契約は出来るとの事、ソフトバンクはパッケット定額にに入らないと使用出来ないとの事でした。
※auに聞きなおしたのですが、音声通話とCメールでのau同士であれば定額は必要ないとの事でした。
書込番号:13625846
0点

気になったのですが、SIM抜いても問題なく動くのですか?
ほかのケータイはSIMを抜くと使えなくなるみたいですが
書込番号:13625890
2点

ソフトバンクでは解約した後のSIMって貰えて、普通に家でipodtouchとして使ってましたよ。
書込番号:13625958
4点

>SIM抜いても問題なく動くのですか?
WiFi機としては使えます。でも、スレ主の要望はそれに音声が加わるので、
ちょっと厳しいですね。音声は安いガラケーでやるのをおすすめします。
iPodTouchも買えば、3万円くらいするので、考えてみれば、iPhone
って安い。
書込番号:13627310
1点

子供に与える機種ではないと単純に思えるのですが、いかがでしょうか?
エロサイトも見せると言っているようなもんです。
書込番号:13627857
1点

いまやエロサイトなんて、詐欺の塊でしょ?
未成年には刺激強すぎると思うけど、ああいうものを見たからといって、
性格、成長ゆがみますかね?
私の成長期には、エロサイトなんてなかったけど、私は十分ゆがんでます。
実行したくなると相当やばいですけどね。それはやっぱり親がなんとかすべきでしょう。
そういうサイトが世の中にあるかぎり、iPhoneを与えるとか与えないとかいう問題では
ないような気がします。友達が持っているかもしれないし・・・。
書込番号:13628070
1点

auのパケット定額外しは問題がある。iPhoneとauの課金方法をよく理解して使った方がいいよ。
安く使おうと思ってるのに、へたすると1万円以上請求がくる可能性も。
はじめの月ぐらいは何かしらのパケット定額に入る方がいいと思う。
書込番号:13628247
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
二年縛りで購入して、二年後に機種変したとして、使い終わったiphoneを子供に譲って音声通話のみ契約で家ではwifiで使用をしたいと考えたので、両社のカスタマーセンターに聞いてみたのですが、AUは音声通話のみの契約は出来るとの事、ソフトバンクはパッケット定額にに入らないと使用出来ないとの事でした。
14点

本当ですか???
それはビックリです!
au回線を利用した事は今まで無いので、質問させてもらえたらと思うのですが、
その場合の月々の最低料金はいくらかご存知でしょうか???
書込番号:13625196
4点

音声通話のみだと、本体代の割引がないっていう話じゃありませんでしたっけ?
実質0円とかは、ISフラットかダブル定額が必須だという話でしたけど。
書込番号:13625237
2点

イサ308は、今スマートフォンをお使いですか?
スマートフォンは何もしなくても、常時パケット通信をしていることは勿論おわかりですよね?
設定から、モバイル通信を切って使えば大丈夫でしょうが、
もし何らかの形で通信していて、それに気づかずにいたらと思うと・・・・
ぞっとします。
書込番号:13625239
2点

> イサ308さん
auの場合は、毎月割がISフラット契約でないと適用されませんけどね。
自分は、EVO 3Dのテザリングを利用するので、毎月割を捨ててプランSSシンプル(980円)+IS NET(315円)+ダブル定額スーパーライト(315円)で契約しました。
端末の支払いを除いて合計1,617円程度かな。IS NETとダブル定額スーパーライトは様子をみて不要だったら解除かな。
ソフトバンクのiPhoneもパケットし放題forスマートフォンだったら端末代金を除いて月月割の割引後987円になりますよ。
(その運用をしていました)
書込番号:13625259
5点

質問者様は“2年後に”と書いています。
毎月割を全てもらった後に子どもに譲る。
その時の料金プランについての書き込みです。
私も興味がありますので情報をお持ちの方の書き込みを希望します。
書込番号:13625474
5点

音声通話のみでもデータ通信を遮断してくれるわけではないみたいです。
漏れたパケットは青天井で請求されますよ。
書込番号:13625495
5点

スレ主様がいってるのは、二年後の話だと思います。
書込番号:13625528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年後に、IS NETの315円/月ナシでauが契約を受けてくれれば、通話用の携帯として使えるということでしょうか。
IS NET入らなければネットにつながらないので、パケットが青天井になることはないでしょうね。
詳細を待ちます。
書込番号:13625572
5点

auスマホの場合
IS NETを契約していなくてもパケットを利用すると
自動でau.NET(利用月525円)に切り替わるとありますね。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/isnet/index.html
auは通話のみでの契約を行っても、パケット通信は使えるとなりませんか?
と言う事は、意図しないパケットを行うスマホでは
パケット通信料が青天井状態になりかねないのではないでしょうか?
過去のニュース記事で全く利用していないiphoneでも意図しないパケット通信で
定額上限になるという記事を読んだ記憶がありますので、
SIMカードを抜いて、wifi専用で利用する方が良いのではないでしょうか?
書込番号:13625782
6点

二年縛りで購入して、二年後に機種変したとして、使い終わったiphoneを子供に譲って音声通話のみ契約で家ではwifiで使用をしたいとの考えでしたので、両社のカスタマーセンターに聞いてみたのですが、AUは音声通話のみの契約は出来るとの事、ソフトバンクはパッケット定額にに入らないと使用出来ないとの事でした。
※auに聞きなおしたのですが、音声通話とCメールでのau同士であれば定額は必要ないとの事です。
書込番号:13625833
3点

私もその額が気になります。
もちろん2年後までには見直しされているでしょうけれど。
書込番号:13626083
0点

まぁ、お子さんがどこまでいじくってしまうかですね。
モバイル通信をOFFにしておけば、パケット通信は発生しません。
ただし、お子さんが適当にいじってonにしてしまったら......
チャイルドロック設定とかあればいいんですけどね....
書込番号:13627977
0点

前の書き込みはミスった。orz
気を取り直して。
> イサ308さん
ソフトバンクは、S!ベーシックパック(i) 、パケットし放題for スマートフォンまたはパケットし放題フラットは必須契約ですね。
ソフトバンクの2年後の最低契約(Wi-Fi運用、通話のみ)
・ホワイトプラン 980円 (2年契約必須)
・S!ベーシックパック(i) 315円
・パケットし放題for スマートフォン 1,029円
・ユニバーサル料 7円
・合計 2,331円
auの2年後の最低契約(Wi-Fi運用、通話のみ)
・プランEシンプル 780円(誰でも割適用時)、縛り無し 1,560円
・ユニバーサル料 7円
・合計 787円
> Nino.comさん
> しなちく2000さん
現状だと割引の適用条件、組み合わせ制限があるだけで、特にiPhoneだから必須契約は無い様子です。
その気になれば、IS NETやパケット定額系も解除出来るので、最低は上記に書いている通りです。
ただ、パケット通信をONに誤ってしてまって通信すると割引なしのパケット通信料が請求されるのでこの辺りで注意が必要です。
(CDMA系は、APNの概念が無いので、APNで接続させない手法も無理です)
書込番号:13638974
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
もう一つ伺わせて下さい。現状ではAU版は専用のアプリをダウンロードして、自動で15分ごとにメールを受信するシステムとのことですが、このメールの使い勝手はいかがでしょうか?15分に一度と聞くとメールとしてはかなり使い勝手が悪い印象を受けるのですが。。 手動では受信可能とのことなので以外と気にならないものなのでしょうか。
3点

その問題点は私も懸念しておりますが
過去スレでも論議されておりますので
今1度読んでみては如何でしょうか?
書き込み番号
[13620635]iPhoneでのEメールについて
[13617362]Eメールに難アリという話を聞きました
書込番号:13625118
3点

頻繁にアクセスするほど、電池の減りが早い。
私的には妥当。
ちなみに勤務先では、メールサーバーへのアクセスは30分に一回にして
ほしいと言われている。回線、サーバーの負荷を下げるために。
メールくらいなら、そんなに負荷はかからないような気もするけど。
書込番号:13625198
1点

iPhoneは持ってないからこの方法が使えるかどうか分かりませんが、他の機種だと自分のEZWebアドレス宛に届いたメールをCメールに転送して着信お知らせとして使うことが出来ます。
通常はEmailからCメールへの送信は出来ないのですが、自分のアドレス同士の場合は可能なようです。
Cメールへの転送ならメール着信はリアルタイムで分かりますから便利ですよ。
auの場合はドコモと違って頭の何文字かはCメールで読めますから、すぐに受信したいメールの場合はEmailのアプリで受信して全文読めば良いと思います。
iPhoneのキャリアメールのアプリが転送設定に対応しているかどうかが問題ですが、設定出来るのならおそらく使えると思います。
転送先アドレスについては地域ごとにCメール用のアドレスが違いますので、調べる必要があります。
書込番号:13625514
4点

今日購入して、AUのキャリアメールに相当手古摺りました。
皆様は初期設定大丈夫でしたか?
自分は、サポートに電話して設定しました。購入時にAUショップから
メール設定の説明書が無いのがおかしいのですが・・(自分だけ?)
それで、現在はもともとのキャリアメール(ezweb)をicloudのメールに転送設定してます。
速攻受信しますよ。
書込番号:13625626
5点

0828さん>
iCloud のメールへの転送設定はどこでできるんでしょうか??
書込番号:13626139
1点

> AU版は専用のアプリをダウンロードして、自動で15分ごとにメールを受信する
専用アプリなんですか?
https://gist.github.com/1286659
には、普通のメールアプリで設定するように書かれていますけど。
書込番号:13626145
0点


>飛行機嫌いさん
リンクありがとうございます。
auショップで購入しましたが、メールの設定方法を聞き忘れわからなかったので助かりました。
書込番号:13626206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)