iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(28783件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

【質問】au機種変更・契約プランについて

2011/10/08 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

クチコミ投稿数:13件

【背景】
現在のガラケーからiPhoneに機種変更を考えてます。
ネットはポケットWi-Fiで利用したいです。
メールはWi-Fi無しを想定してます。
電話は一ヶ月2時間程度を想定しています。
端末は一括購入で構いません。
 
【質問】
上記の場合、どういった契約プランが選べるのでしょうか。
月額が最も安い価格プランを選びたいです。
教えてください。お願い致します。


書込番号:13598421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 16:25(1年以上前)

今の所↓以下↓のプランZ シンプルとプランF (IS) シンプルしか発表されていません。
一括が出来るかどうかの情報も無かったと思います。まあできるとは思いますが…。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/besshi.html

書込番号:13598482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 16:29(1年以上前)

最近は知りませんが、海外では3Gオフで電話が使えるので、3Gオフが定番でした。
今は、ローミングが安くなったので、3Gオフにする人はいないと思います。

日本では、3Gオフだと電話機能が使えないみたいです。今、確かめました。
3Gオフが使えないと、ちょっと心配ですね。バックで通信するソフトが
結構ありますから・・・。

ま、そういうことされると、収入にならないので、3Gオフだと電話使え
ないようになっているんだと思いますけど。今のスマートフォンって、
通信費用ですべてをまかなう仕組みでしょう。

ソフトバンクだとホワイトプランは必須でした。AUはどうですかね?
AUはまだ始まったばかりだから、安くする抜け道があるかもしれま
せんね。

書込番号:13598502

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 16:31(1年以上前)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/besshi.html

データ通信料が定額通常5,460円 (スタートキャンペーン4,980円/月
)の一択なのでポケットWi-Fi使用だと損ですね。

SoftBankだと標準プライスプランで1,029〜4,410円(税込)/月がありますが。

書込番号:13598510

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 16:36(1年以上前)

設定‐ネットワーク‐モバイルデータ通信をオフ。
で3Gデータ通信が切れてポケットWi-Fiだけで利用してますが
通話、SMS/MMSの受信とも普通に使えてます。

この機能はiPhone4から出来るようになったそうです。

書込番号:13598528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 16:43(1年以上前)

私はスレ主は、パソコンやiPad WiFiでも通信したいので、ポケットWifi使いたい
んだろうと理解しました。私もそうなので・・・

私はXiのルーターを使っています。お金は損ですが、パソコンやiPad WiFiで通信した
いし、ソフトバンクのiPhone4がテザリング対応してくれないので、仕方のない
選択です。JailBreakは、懲り懲りしましたし。

AUのiPhone4Sがテザリング対応という噂はないですよね・・。あれば、即座に
Xi解約して、AUのiPhone4s買いますけど。

書込番号:13598553

ナイスクチコミ!0


17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/10/08 16:45(1年以上前)

便乗させてください。

「ダブル定額スーパーライト」だと390円〜で始められ,データ通信を切っておけばパケット代はかからないと思うのですが,iphoneでは契約できないのでしょうか?

au使ったことがないので教えてください。

書込番号:13598558

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 16:59(1年以上前)

ダブル定額スーパーライトはスマートフォンには適用されないかと思います。

確認しようとAu見に行ったらホームページがダウンしてる。。。

書込番号:13598605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/08 16:59(1年以上前)

17-55さん

上の方もかかれてますが、現状ではフラット契約しかないみたいですね。

wifiのみで考えている方には割高になりますね。
今後契約プランが増えるのかどうかでしょう。

書込番号:13598606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/08 17:02(1年以上前)

> 設定‐ネットワーク‐モバイルデータ通信をオフ。
> で3Gデータ通信が切れてポケットWi-Fiだけで利用してますが
> 通話、SMS/MMSの受信とも普通に使えてます。

SMSは大丈夫ですが、MMSはダメです。

> この機能はiPhone4から出来るようになったそうです。

モバイルデータ通信のON/OFFは、iPhone 3G, 3GSでもできます。

書込番号:13598615

ナイスクチコミ!0


17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/10/08 17:44(1年以上前)

皆様,ご説明ありがとうございます。

やはりauではフラット契約しかできないのですね。

私の使い方ではソフトバンクしかないようです。

書込番号:13598777

ナイスクチコミ!1


kazz0327さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 17:45(1年以上前)

みなさんの話だと、プランEシンプルは契約できないとのことでしょうか?
でも、auからの発表には下記の通り記載されているので、プランEが契約できるなら
これが一番安いと思います。
誰か予約された方は、おられないでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------------

iPhone 4Sをご利用のお客さまは、「ともコミ」でおなじみの、月額基本使用料が
「誰でも割」適用時980円でau携帯電話同士の国内通話が無料になる「プランZシン
プル」や、月額基本使用料が「誰でも割」適用時780円で、さらに「家族割」を適用
することで家族間の通話が無料になる「プランEシンプル」をはじめとした、従来
の料金プランをご利用いただけます。

---------------------------------------------------------------------------

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/index.html


まぁ、自分もwifiメインですがソフトバンクでパケ放題(1029円〜)で予約して
きたんですけどね。

書込番号:13598778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/08 18:02(1年以上前)

kazz0327さんと内容かぶりますが、

http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20111007.pdf

こちらのリンク先も、1ページ目、下のほうに、「従来の料金プランをご利用いただけます」
と記載してあるので、基本はどのプランでも行けるかと思います。

購入に関しては「データ定額」加入が必須とは書かれていないので、android端末を購入時の「毎月割」にあたる
端末の割引サービスを受ける必要がないのでしたら、ぶっちゃけパケット定額プランなしでも行けるんじゃないかと。

とすると月額最低維持料金は

プランEシンプル \780 + IS NET \315 + ユニバーサルサービス \7 = \1,102

てなことになるのでしょうが・・・
あとは音声通話の有無や、W定ライトを付けるとか、お好みで。

キャンペーン適用は「ISフラット」加入が必要、とありますので、「ダブル定額」「ダブル定額スーパーライト」は不可でしょうね。

まとも(?)に払ったときの各端末料金が、一括いくらだかはっきり知りませんが、キャンペーン適用外だと、最終的に割高になる気はしますが・・・

書込番号:13598839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/08 18:05(1年以上前)

ダブル定額はガラケーだと上限4410円、スマホだと5980円です


ですから、フラットより割高になる場合もあります

auは今後の動向によっては2段階制プランをだすかも

ただ、月々の通信費を4980円にするキャンペーンが1月まであるのでわからないです

書込番号:13598848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/08 18:15(1年以上前)

すいません

>電話は一ヶ月2時間程度を想定しています。

ここ見落としてました。

基本プランを下記に変えてください

通話の相手先がほぼau → プランZシンプル \980

混在だが、よくかける相手がau → プランSシンプル \1,627 + 指定通話定額 \390

他社携帯や固定電話がほとんど → プランMシンプル \2,625

こんなもんじゃないでしょうか。

書込番号:13598881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/09 17:11(1年以上前)

返信頂いた皆様ありがとうございます。
従来の他プランを使えるということで検討します。

【現在の結論】
・料金プランは恐らく自由に選べる。
・データ定額の選択については現時点では断定できず。
・ISフラットの縛りがあるかについては断定できず。
・端末一括購入についても可否及び金額は明らかではない。

【モデルプラン】
粉人間Zさんの文面抜粋

1.プランEシンプル \780 + IS NET \315 + ユニバーサルサービス \7 = \1,102

2.通話の相手先がほぼau → プランZシンプル \980

3.混在だが、よくかける相手がau → プランSシンプル \1,627 + 指定通話定額 \390

4.他社携帯や固定電話がほとんど → プランMシンプル \2,625

*プランEはダブル定額は選択できない。
*夜9時から翌1時まで速度制限の可能性あり。
*ISフラットよりダブル定額は上限金額¥525高い。

【私の選択プラン】
プランM=¥2,625-
ダブル定額スーパーライト=¥390-
ISNET=¥315-
ユニバーサルサービス=¥7-
上記の合計金額=¥3,337-

<改めて選択背景抜粋>
現在のガラケーからiPhoneに機種変更を考えてます。
ネットはポケットWi-Fiで利用したいです。
メールはWi- Fi無しを想定してます。
電話は一ヶ月2時間程度を想定しています。
端末は一括購入で構いません。


*今後も何か修正すべき点、追加情報等ありましたら教えてください。

書込番号:13602875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/09 17:53(1年以上前)

公式には2プランの料金イメージしか乗っておらずISフラットの場合のみですので、1度ショップに足を運んではどうでしょうか?

書込番号:13603050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/10 00:08(1年以上前)

docomoからauに乗り換え予定です。
別の場所にも書きましたが、
7日の12時ごろに電話でお客様センターに確認しました。
その際に、係の子が何度も確認したうえで
「ほかの料金プランでも契約できます。機種代も変わりません」と話していました。
2年契約の縛りさえあればプランは何でもよいとのことでした。

もしも、実際に契約となった時に2プラン以外では不可となれば
窓口の係員とは大戦争ですね(^_^.)
参考になるでしょうか?

書込番号:13604785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/10 20:37(1年以上前)

補足、と言うか蛇足かもしれませんが・・・

auから正式に、「従来の料金プランをご利用いただけます」とある以上は、どのプランでも選択可能であると思われます。
記載されている2プランも、あくまで「例」とありますし。

で、私が示したプランは、あくまで「キャンペーン適用無し」を前提とした、月々の低額プランですので、念のため。

>*プランEはダブル定額は選択できない。

これはそのようですね。「プランE」を検討したことがなかったので、知りませんでした。お詫びして訂正します。
つまり「プランE」を選択する場合、パケット定額無しか、ISフラットとの契約とのセットでしか契約できないようです。

ただ、他スレにも書きましたが、「プランE」と、「ISフラット」を組み合わせた場合には、自動的に「プランF」となり、「プランF」からのプラン変更時にはキャンペーン割引が解除される旨記載がありますので、注意が必要だと思われます。
(スレ主さんには当てはまらないと思いますが)

私はIS03で、通常Wi-Fi使用、メール送信時のみ3G ON、W定額で契約していますが、そう多くないメールのやりとりだけでも、月々 数百円のパケット通信は使用します。
W定額ライト、スーパーライトではパケット単価も上がりますので、これらは結局はあまり節約にならないかもしれません。

また、iPhoneの3GのON,OFFがどのように行なうか知りませんし、OFF→ONにした瞬間にどれだけのパケットが流れるかもわかりません。
IS03(たぶん他のandroidでも)であれば、「メールの自動受信」をOFFにしておけば、メールが来たことを通知だけはしてくれるので、その都度3Gデータ通信をONにして受信していますが、iPhoneのメーラーの仕様かわかりませんので、Wi-Fi運用時には、最悪手動で受信するまで、メールが来たことがわからないことも考えられます。
キャリアメールの使用を前提に考えられているのであれば、最初は素直に「ISフラット」加入をお勧めします。精神衛生上そちらがよろしいかと。

最初にキャンペーン割引プランで購入して、2,3ヶ月運用後、行けると思えばプラン変更するとか。
プラン変更しても、その時点からの割引が無くなるだけで、先に割引いた分を返せ、とはならないので、結果的には少し端末代も安くなるかと。
月々の支払額が何より優先するのであれば、この案はつかえませんが、私だったらそうするかなぁ。

まぁ、老婆心ながらアドバイスしておきます。

書込番号:13608499

ナイスクチコミ!0


t.komuroさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/15 03:34(1年以上前)

聞いたお話ですがパケット無しで契約出来るとき聞きました。

書込番号:13627882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 17:36(1年以上前)

私も気になるので
その後の経過も書き込んでいただけると
ありがたいと思います


書込番号:14030140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:7件

以前のiphoneでは、音楽再生しながら他のアプリを起動できないと聞いていたので
購入をためらっていました。

今回のiphone4sでは、音楽再生中に他アプリの起動は可能でしょうか。
音楽を再生したまま、ランニングの距離測定系アプリを起動して使いたいなと思っています。

書込番号:13598331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 15:56(1年以上前)

>音楽再生しながら他のアプリを起動できない
いやいやいやいや…。そんなハズが…(^^;

基本的に裏で音楽流して表で別アプリを使う事はできますよ。
但し表のアプリが音楽やBGMを使う場合は裏の音楽は当然止まってしまいます。

ランニングアプリでNiki+ GPSを使ってますが、アプリ自体に音楽の再生機能(iPodの起動)があったりするので大丈夫かと。

書込番号:13598376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 16:03(1年以上前)

iPhone4で、できますよ。たぶん、3GSも・・・、4Sもたぶん問題
ないでしょう。

今、念のために、音楽聞きながら、GPSレコーダー立ち上げて見ましたが、
問題なく両方動きました。

ただし、音声の出るソフトの同時起動は無理みたいです。audibleと
Musicは同時起動できませんでした。要するに、スリープした時に、
音声が流れ続けるソフトの同時起動は無理、ということではないかと
理解しています。

書込番号:13598390

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/08 16:08(1年以上前)

私の3GSも車ではナビアプリを使いながら、音楽を流していますよ。

それ以前のモデルだとわかりませんが、もちろん4Sでも問題なく利用可能でしょう。

書込番号:13598411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/08 17:15(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。

なんと、思った通りの使い方が可能なんですね。
友達にできないと聞いていたので、できるようになるまで待っていましたが、
既にできるようになっていたなんて…

早速購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:13598658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 17:32(1年以上前)

>既にできるようになっていたなんて…
出来なかった事は無いんだよね…。始めから出来てた(^^;
iOS3の時代からiPod機能は裏で動けたんだよね…。

iOS3の頃はマルチタスクが無く単独アプリしか動かなかったから、組合せによってはそんな勘違いをしてしまったのかも。

書込番号:13598721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/08 18:00(1年以上前)

iPhone 3Gでも、iPodアプリで音楽を再生しながら他のアプリを起動することは
できました。

 http://www.ez0.net/2009/06/iphoneipod/

書込番号:13598832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/08 22:47(1年以上前)

うひゃー。
一人の友達の言うことを真に受けた私がおバカさんでしたってことですね(^_^;)
そういえば、その友達、メカに弱いです…

もう少し情報収集をネットなりですればよかった…
自分にガッカリです。

情報ありがとうございました。

書込番号:13600020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン必要ですか?

2011/10/08 15:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:3件

auガラケーからiPhoneに機種変更の予定です。Aiphoneはパソコンがないと使えないと聞きましたが、今回の新型もセットアップからパソコン必要なんでしょうか? 現在、パソコン故障中でネット環境にないものですから心配で…
わかるかたいましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13598226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/08 15:28(1年以上前)

始めに起動したら、iTunesと同期する必要があります
また、音楽をいれたり、データの管理はPCですので、無いと困るのではないでしょうか

書込番号:13598254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2011/10/08 15:28(1年以上前)

無いよりは、あった方が良いです
バックアップなど含めて

書込番号:13598258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 15:32(1年以上前)

ipodに曲を転送したりバックアップを取るのには必須です。

携帯電話として使うには無くても何とかなると思います。

書込番号:13598280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/08 15:33(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=533/?lid=exp_iv_100967_K0000295027

上の記事の後半にあるように、このモデルからは「PC Free」に対応していることにはなっていますが、色々な面であったほうが便利なのは間違いありません。

書込番号:13598289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 16:29(1年以上前)

初心者であれば、パソコンは必須だと思った方がいいですよ。
より簡単に楽しく使えます。但しiTunesの操作には慣れないとなりませんが…。

iCloudでパソコンが必要なくなるか?なんて話しもありましたが、基本的にはパソコンは必要です。

書込番号:13598501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/08 17:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました♪
やっぱりパソコン必要なんですね。この機会に修理してAiphoneを楽しみたいと思います☆

書込番号:13598760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/08 17:48(1年以上前)

>この機会に修理して…

念のため、システム要件は確認しておいたほうがいいですよ。

OSはWinaはXP SP3以降、MacならOS X v10.5.8以降、
Win/Mac共に、USB 2.0ポート、iTunes 10.5以降、インターネット経の接続は必須となっています。

書込番号:13598788

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2011/10/08 17:49(1年以上前)

iPhoneをネットで購入した場合は自宅のパソコンにiTunesをインストールしてアクティベーション(認証登録)をする必要があります。
自宅にパソコンが無い場合は近くのショップに持ち込めば良いかと。
これで通話とネットは出来るようになりますが音楽とか動画をiPhoneに入れたい場合はUSB経由で繋ぐパソコンが必須になります。
PC Freeはアップデートの時にパソコン経由で無くても出来る機能みたいです。
もしもネット購入ですと自宅にパソコンが無いと通話も出来ませんからご注意を。

書込番号:13598792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/08 18:35(1年以上前)

アンドロイドの場合はパソコン無しでも何ら不都合はないんですよね? やっぱりMNPしてrayにしちゃう?♪
悩むなぁ〜
優柔不断でスミマセン

書込番号:13598945

ナイスクチコミ!2


tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 20:35(1年以上前)

>デジタル系さんへ

日本では3Gの通信方式しかないので、OFFにすると当然「圏外」になります。

パケット通信を切る場合、モバイルデータ通信をOFFにします。
モバイルデータ通信をOFFにすると、電話と70文字程度のSMSは使用可でパケットは使えません。

SMSは電話回線で送受信します。

また、ソフトバンクの料金プランで、1,029円〜4,410円のパケット料金プランの場合、1か月モバイルデータ通信をOFFにすることにより、最低額の1,029円で収まります。

ただし、モバイルデータ通信をすると@softbank.ne.jpのメールが使えません。

3Gのオフは海外のGSM方式の国で有効です。
GSMは世代的に2Gで、iPhoneの3Gをオフにすることにより、3GとGSMの両方の方式をサポートしている国で、GSM方式だけを固定して受信できる機能です。
なお、GSMは日本国内にはありません。
日本・韓国以外のほぼ全世界で使用されています。

書込番号:13599418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度3

2011/10/08 21:22(1年以上前)

何でもいいなら、アンドロイドでもガラケーでもいいでしょうね!iPhoneにするなら自分で理由が無ければ意味が無い。

書込番号:13599621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/09 00:02(1年以上前)

スレ主さん

>アンドロイドの場合はパソコン無しでも何ら不都合はないんですよね?

もちろんなくてもいいですが、スレ主さんの用途によるかと思います。
もし音楽などを取り込みたいならば、やはりパソコンは必要になってきますから。

Xperia Rayもいいですが、小さい画面が操作性や視界の部分でマイナスになるかもしれません。
両機種を実際に触ってみて使いやすいものを選らべいいのではないでしょうか?

書込番号:13600344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/09 14:57(1年以上前)

パソコンが必要なのはわかったのですが、ウィンドウズでも
大丈夫でしょうか? マックでないと不具合がありますか?

書込番号:13602468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/09 15:16(1年以上前)

>アンドロイドの場合はパソコン無しでも何ら不都合はないんですよね? やっぱりMNPしてrayにしちゃう?♪
電話として使うだけならね。コンテンツをいろいろ使うとなるとやっぱりパソコンが必要。
後はパソコンが必要無い事による弊害というか短所もあるって事よ。


>マックでないと不具合がありますか?
Windowsでもなんら問題無い。Macとの差もありません。
(若干あるんだけど普通に使う分には関係ないかな)

書込番号:13602524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:3件

スマートフォン未経験の超初心者です。ソフトバンクのiPhone4sの購入を検討しているのですが、
こちらの書き込みなど拝見いたしておりますとソフトバンクは繋がりにくい、使っていてイライラするなどネガティブな意見を見かけました。だからauのiPhoneにキャリア替えされる方が多いようですが、来年、いわゆるプラチナバンドの900MHzがもしソフトバンクに割り当てられた場合には、ソフトバンクのiPhone4sはドコモやauのように電波を受信できるようになるのでしょうか?
(auのiPhoneより繋がり易くなるのでしょうか?)
割り当てがあるのかないのか未定の話ですが、気になるので質問させていただきました。
どうぞ御教授おねがいします。

書込番号:13598042

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 14:34(1年以上前)

繋がりの悪さの大きな原因としては、基地局整備の遅れと電波特性の不利でしょうから、片方に関しては大きく解消する事になるでしょう。

au版iphoneよりどうかってのはまだ解りませんが、そもそもがauのiphoneって現状のSBより明らかに快適とは行かなそうな気がしています。

書込番号:13598092

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 32GB SoftBankの満足度5

2011/10/08 14:38(1年以上前)

焙煎コーヒーさん、

>900MHzがもしソフトバンクに割り当てられた場合には、ソフトバンクのiPhone4sはドコモやauのように電波を受信できるようになるのでしょうか?
(auのiPhoneより繋がり易くなるのでしょうか?)

私は信州在住ですが、現状、仕事場の同僚でiPhone4の所有者に聞くと、回線がつながりにくいとか受信品質が悪いと感じたことは一度も無いという話でしたわ。
逆に、auからソフトバンクの携帯に電話をしたらノイズがあったという、au所有者の同僚もいますけどね。
環境にもよるのだろうと思いますが、プラチナバンドを移用しても、結局はアンテナ施設等の設置数にも依存するかもしれませんし・・・詳しくなくてすみません。

書込番号:13598105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 14:46(1年以上前)

スレ主さんは、


基地局の帯域占有が起きうる東名阪にお住まいの方でらっしゃいますか?

書込番号:13598125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 15:06(1年以上前)

孫さんの主張では、それが原因でつながりにくい、ってことになってますけど、
改善されなかったら嘘だったということになりますね。

実際始まってみないとなんとも不明ですね。

書込番号:13598179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 15:12(1年以上前)

プラチナバンドは田舎でこそ本領を発揮する。都市部では関係なし。
SBMの問題は混雑による速度低下が惨い事。基地局の数では無い…。
なんか孫さんのSBMのプレゼンでは基地局が増えれば問題無い様な言いまわしだったけど、そーでは無いと思う。

書込番号:13598198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 32GB SoftBankの満足度5

2011/10/08 15:15(1年以上前)

爆笑クラブさん

>SBMの問題は混雑による速度低下が惨い事。基地局の数では無い…。

そうなんですか、情報ありがとうございます。

書込番号:13598209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 15:17(1年以上前)

デジタル系さんがおっしゃる事は御もっともですね?
それがドコモの
「2.1GHzか800MHzかは技術的に関係無い」
にSBMが、
「だったら800MHzよこせ!」
って3年前と同じ事で。

NTT法なんてものがこの世から消え去らない限り、
日本だけは、第一種通信事業者だけでなくMVNO含め、
どうにもならないんじゃないでしょうか?

書込番号:13598216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/10/08 15:22(1年以上前)

現状プラチナバンドのauで決まりでしょ。

これまでiPhoneはSBしか選べなかったから選択肢がなかったけど、auが出すならauで決まり♪

SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。

書込番号:13598228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 15:22(1年以上前)

>第一種通信事業者
旧ね。もう一種、二種の区分けは無いです。届出か登録です。

書込番号:13598229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 15:24(1年以上前)

孫氏が堂々と主張してる事とネット上で無責任に喧伝される事のどちらが正しいのかは解りませんが、

一度、他キャリアと同じ土俵で勝負させてみればいいのにとは思っています。

書込番号:13598234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 15:24(1年以上前)

>旧ね。もう一種、二種の区分けは無いです。届出か登録です

それも貴方がおっしゃる通り!

書込番号:13598236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 32GB SoftBankの満足度5

2011/10/08 15:31(1年以上前)

ミネラルラルフさん、

>現状プラチナバンドのauで決まりでしょ。

そうなんですかぁ、私はSoftBankに予約しちゃったけど・・・

書込番号:13598271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 15:33(1年以上前)

電波のことは詳しくないですが、周波数が変わればそれに対応したチップとアンテナが必要と思われますので、仮に900MHzが獲得され整備されたとしても4Sは物理的に対応できないと思います。

例えば、昔の3G携帯が、ハイスピード3Gに対応するかといえば、対応していませんよね。それと似ていると思います。

仮にソフトのバージョンアップで受信できるようにしても、内蔵アンテナの長さなども厳格に決められているはずなので、やはり物理的に無理があるかと思います。

4Sの詳細規格に900MHzも含まれているなら話は別ですけど・・・。
整備されるまでには、iPhone6ぐらいになっているはずですw

あくまでも私の予想です。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:13598290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 15:46(1年以上前)

それでですよ。爆笑クラブさん。
仮にメガキャリア3社で「だって・・・分かっててボーダ買収したんでしょ?」と総務省に言われた孫さん。
以来何かと総務省に尋常ではない言い方で噛みつくのは分かりますが(私だって民主党政権になってからの総務大臣、副大臣のツィートでポカをやるアホらしさには)

ジョブズ氏と同じ肝臓の問題で以前余命2年と言われた孫さんですし?

当初の話の「欧米同様オークション制で」では無いだけマシとは言え、
SBMが900MHz帯取れなければ、もうSBM。
無いと思いますけど?

書込番号:13598333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 16:09(1年以上前)

>SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。
auも爆発的にiPhoneユーザーが増えたらどーなるか…。
今でも人口密集地での混雑時には速度低下が起きてるからね…。(切れはしないけど)
「EV-DO Advanced」とかいろいろ策は立てているようだけど、今の設備でさばききれるか…。

俺もauとSBMを比べてみたけど、今の所SBMからMNPするほどの魅力をauからは感じない。
MNPで一括0円とかをauが始めたら転がるかもね!(ちなみに俺はdocomoのガラケーと2台持ち)

書込番号:13598414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/10/08 16:23(1年以上前)

短時間のうちにたくさんご返信いただきましてありがとうございます!
えー、エニオソスさん、東名阪って?どこなんだろ?僕は大阪の北部に住んでます。
ミネラルフさんのご意見によりますと、プラチナバンドを持っているところが
やはり有利、ということですね。これが答かな?
でもやはり実際やってみないとどうなるのか分からない、っていうのも答みたいだし・・・。
結局僕は、お財布に余裕がないので少しでも料金が安いソフトバンクのiPhoneにしたいのです。
(auのプライスは結構強気ですね)
できれば「900MHz帯を与えられたらソフトバンクがベストだよ」、っていう答がキキタカッタ。^^
4Sが出るまでiPhoneユーザーはソフトバンクを使ってこれたんだから大丈夫でしょう!(自分で言ってる〜・笑)
よっぽどネガティブな話がない限り、僕はソフトバンクで決めるかな。

書込番号:13598480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2011/10/08 16:28(1年以上前)

>4Sの詳細規格に900MHzも含まれているなら話は別ですけど・・・。
特に詳しい訳ではありませんが、iphone4Sの技術使用のHPによると900MHzも含まれているようです。
なので、900MHzの帯域が割り当てられれば使えそうです。

携帯電話/
ワイヤレス通信方式
ワールドフォン
・UMTS/HSDPA/HSUPA(850、900、1,900、2,100MHz)
・GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
・CDMA EV-DO Rev. A(800、2,100MHz)3
・Wi-Fi 802.11b/g/n(802.11nは2.4GHzのみ)
・Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー

http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

ですが、実際にどうなるかは判りませんが・・・。

書込番号:13598496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 16:33(1年以上前)

>えー、エニオソスさん、東名阪って?どこなんだろ?僕は大阪の北部に住んでます。

ははは!!!!

東名阪って、何処のポータルでもいいですけど検索したりしようと、


微塵も思わなかったんですか?

書込番号:13598516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 16:40(1年以上前)

>これまでiPhoneはSBしか選べなかったから選択肢がなかったけど、auが出すならauで決まり♪

auのiPhoneしか使えないって可哀想ですね、あのauの低スペックiPhoneで満足なら良いのですが・・・・

書込番号:13598543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/08 16:43(1年以上前)

>SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。


auのKCP+機は、通信が途中でブチキレたりします。
auのKCP+機を使っている人は、通信の途中でブチキレたりします。

書込番号:13598550

ナイスクチコミ!7


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

増設、SIM一枚での2台持ちはできないのね。

2011/10/08 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:12514件

iphoneそのものに優先的な魅力を感じず、しかし、使い比べてみたいという興味はある私は
正規の契約をしないで持ち込み増設が出来ないかと可能性を探ってみましたが、
やはりmicro simがネックで今までのandroidをメインとした上での2台持ちは不可能なのですね。
microsim化した上でアダプターを使用して接続は可能だと言うことは解りましたが、iphone契約せずにmicrosimにコピーすることは例え手数料を払っても出来ないとのことでした。

折角現金一括で買ったacroの毎月割を放棄するのはさすがに勿体ないし、現行のsimを加工するのは、万一acroが故障したときのサポートの時ネックとなる。
第一simロック解除が必要なau版では、持ち込み増設の段階で問題になりそう。

う〜ん。simをmicroにコピーできるような良い手はないもんでしょうかね?

書込番号:13598006

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/08 14:14(1年以上前)

そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。
記事としては、(W-CDMAとCDMA2000両対応なので)auのSIMでアクティベーションするとau専用になるという書き方をした記事もありましたが。

米VerizonやsprintにはそもそもSIMがありません。
ですので、アクティベーションに何らかのアクティベーションSIMのようなものは使ったにせよ。
普段からau版でSIMを使うのか?
本体に情報を焼き込むVerizonやsprint方式になるんじゃないか?
という疑問があります。

そういう意味では発売されるまでわからない。
でも、au版でSIMの入れ替えができる可能性は極めて低いと思います。

書込番号:13598034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 14:16(1年以上前)

>そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。
microSIMでの運用だと発表されてます。

書込番号:13598041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 14:18(1年以上前)

1つの契約で2台(acroとiPhone4S)を使いたいとのことですよね。
ちょっと無理かもしれませんね。
ソフトバンクでもiPhoneとそれ以外の機種の間でSIMを差し替えて使い分けることはできません。
auでも無理だと思います。
噂ではau版の方はSIM自体が存在せず本体に書き込むタイプかも?なんて言われいますし。
(EVOみたいな形ですね)
そうなると、そもそも不可能ですよね。
現状を考えると可能性は0に近いかもしれませんね。

書込番号:13598047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 14:19(1年以上前)

シムをカットしてマイクロサイズにするって方法がSBでは一般的でしたし、ドコモでは公式にやっていますが、加工はしたくない様ですしね。
ちなみに、端末を修理に出す時にシムの提示は必要ありませんから、サポートのネックになる事は少ないと思うのですが。

ただ、SB同様iphoneのシムが別キャリア扱いだった場合は、初iphoneのauではどうしようも無いって事になりますので、シムフリー版を購入するしか無いでしょうか。

書込番号:13598049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件

2011/10/08 15:12(1年以上前)

おぉ!さすが判断の整理がつきやすい明快な解答、皆さんありがとうございます。

>yitkさん
>そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。

下の爆笑クラブさんが仰っているとおりですが、microsim採用だと言うことは事前に確認を取りました。ですが、ひょっとしての3G通信時の認証にsimを参照していないのでは?ということでしょうか?とするとどうにかして一度なりともsimデータを読み込ませることができれば以後は本体にデータが保存されてsim無しでも使用できる可能性がある?

それだと一度切り落としてでもiphoneに挿して、その後はアダプターなり破損交換して貰うなりしてandroidに戻すという手段もありますが
・・・いや、そんなことできたらいくらでもクローンipohoneつくれるから、やっぱり無理か。

>のぢのぢくんさん
>ちなみに、端末を修理に出す時にシムの提示は必要ありませんから、サポートのネックになる事は少ないと思うのですが。

そうですね。どのみち代替え機に差し換えを促されるわけだから、自前で持ってますから良いですと、お断りすればよいわけだ。これは失念していましたありがとうございます。

ところでsimフリー版とは海外版のことでしょうか?

実は国内版でも通信方式は両対応なので、機体は共通とかだったりしますかね?
au用CDMA2000にだけロックを掛けているとかだったら購入を考慮しますが・・・・。

焦る必要はないので、ここしばらくは白ロム市場の動向を観察して判断しようと思います。

au用の未書き込みmicrosimが付いている商品が出回って持ち込みで書き込みOKとかだったら購入するかもしれません。

通信スピードの差の問題(差のないandroidのことを考えればauだからってことはないと思いますが何故でしょうね)もありますし、auにも供給するという流れは出来たので、今回は見送って5やその先まで待つかも知れませんが。

兎も角ありがとうございました。

書込番号:13598199

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2011/10/08 16:59(1年以上前)

シムロックフリーのiPhone4SはCDMAでは使えないみたいですよ

もしもau機もシムカード式なら
デュアルシムアダプタって言う手も使えるかもしれません
http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=1422
これならマイクロシムと普通のタイプのシムも使えるかも???

トリプルシムカードを買ってみましたが
トレーがきっちり入り込まないので 抜けなくなるといけないから
今のところ使ってません^^;

前例がないので人柱覚悟ですけど

書込番号:13598607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/10/08 21:10(1年以上前)

microSIMはiPhone専用らしいです。。

変換ADPでもムリポです…

書込番号:13599565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/11 09:04(1年以上前)

canna7さんへ

> シムロックフリーのiPhone4SはCDMAでは使えないみたいですよ&#160;

初めて聞きました。情報源はどちらでしょうか?

書込番号:13610647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2011/10/11 10:01(1年以上前)

Appleです

http://store.apple.com/us/browse/home/shop_iphone/family/iphone/iphone4s?mco=MjU5MTk4NzE
「The unlocked iPhone works only on supported GSM networks, such as AT&T in the U.S. When you travel internationally, you can also use a micro-SIM card from a local GSM carrier. The unlocked iPhone will not work with CDMA carriers such as Verizon Wireless or Sprint.」

日本でsim lockfree機がauのsimをどう認識してくれるかはわかりません

書込番号:13610765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/10/15 17:49(1年以上前)

発売されてから二日目ですが、購入された方、やっぱり機種変更だったのですか?

iPhoneも使ってみたいのですが、アンドロイドを買ったばかりなので、
増設できればと思っています。

SIMの差し替えは形状そのものが違って無理なんでしょうか?

書込番号:13630708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリストレージの容量

2011/10/08 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:46件

みなさんこんにちは。iphone4sは64GBまで数種類ありますが実際アプリを入れられる容量はどの位でしょうか?
アンドロイドの新機種は1GBとか2GBとか書かれてます。実際この程度の空き容量で大丈夫でしょうか?
iphoneはもっと沢山入るのでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いします

書込番号:13598005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 14:15(1年以上前)

AndroidとOSの構造が違うので比較はできませんが…。
アプリを入れる事ができる容量って事なら16GB、32GB、64GB分それぞれ使う事ができます。
メインメモリって事なら、噂では1GBらしいですが、真偽は発売後の分解記事に期待です。
ちなみにiPhone4メインメモリは512MBですがなんの問題もありませんでした。

書込番号:13598035

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/08 14:21(1年以上前)

Androidのストレージの狭さはほんとに何とかして欲しいです。
(メーカーは)AndroidはmicroSDがあるからいいじゃないかという発想に感じられます。
しかも、16GBと書かれた機種でも純粋なデーターフォルダーの容量は、1〜2GBで残りは、内部SD扱いで、アプリを(直接は)インストール出来なかったり。
ストレージの取り扱いは非常に不満があります。

iPhoneは、システム等に多少取られるので、32GBのiPhone4の初期状態で確か29GBの空きだと思いました。

ここに、アプリも写真や動画や。全部一緒くたに保存されます。
なので、アプリもカーナビアプリなどだと4GBくらいといった大規模アプリもあります。

書込番号:13598056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/10/08 14:38(1年以上前)

3GS 32GBで現在57アプリ使用中で0.95GB使用です。
アプリによって容量は違います。
MapFan for iPhoneは単体で1.72GBです。
iPhone4S 16GB用にいろいろダイエットしましたが、
10GB前後で余裕で使えそうなので予約してきました。

書込番号:13598110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/10/08 17:30(1年以上前)

爆笑クラブさん、harurunさん、ありがとうございます。

yjtkさん、ありがとうございます。
一つお伺いしたいのですが、iPhoneでは空いてるぶんだけアプリをいれられるのですね?すばらしいです。

アンドロイドは1、2GBを使い切ったら後は入れられなという事ですか?

私は今iphone4sとEVO 3Dで検討中です。

よろしくお願いします

書込番号:13598712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/08 20:26(1年以上前)

Androidは、アプリをSDに移せるものもあります。
全部じゃないですが。
また、アプリ本体はデータフォルダーに、アプリのデーターはSDにというのでやりくりは出来ます。
出来ますが、なんの苦労もなく、空きを全部使えるiPhoneの方が、ストレージの使い方がうまいと思います。

Androidはその辺を猛省すべきかと。

書込番号:13599377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/10/09 21:54(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

純粋な容量ならiphoneの方がいいという事ですね。

iphoneアプリにある1-2GBとかあるのはAndroidでは無理という事ですかね。
迷います

書込番号:13604110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)