端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年10月13日 22:07 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年10月13日 21:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月13日 21:24 |
![]() |
29 | 18 | 2011年10月13日 21:15 |
![]() |
12 | 7 | 2011年10月13日 21:06 |
![]() |
8 | 10 | 2011年10月13日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
新型ですからまだメーカーも動作検証できない状態なのでしょう。
動作する可能性はありますが、必ず再生できるかは分からないです。
アナログ入力があるオーディオならヘッドホン端子から変換すれば再生はできますよ。
書込番号:13617411
2点

デジタルトランスポートが使えるかというご質問ですよね。 おそらく大丈夫だとは思いますが実際は、やってみないとわからないというところでしょう。 でも繋がらなかったら、それはiPhone 4S側のバグですよね。だって、Onkyoはライセンス料を払って、Apple指定の認証チップをDockに入れている訳ですから、互換性はApple側が取るのが道理です。
ラインアウトからアナログでというコメントは、おそらく、デジタル伝送の音を聴いたことのない方のコメントですね。
書込番号:13622240
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今まで某家電メーカーのテレビで録画したワンセグをauの携帯にて視聴してます。4Sを検討してるのですが当然PC経由でも全うな方法では4Sに落として視聴出来ないのは承知なんですが仮にUSBからSDに変換したとしてSDの中のワンセグは見れるのでしょうか?出来れば4Sに決まりなんですが。誰かやったことある人はいますか?
1点

SDってSDカードの事ですよね?
iPhoneでは、外部ストレージは使えませんので無理です。
PCからiTunesを使って同期します。
書込番号:13622085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
先ほど8時30分くらいにauショップから電話あり
「明日の引き渡しが確定しましたのでお電話致しました。」
引き渡し確定…?
ということは7日の予約組の中でも14日に引き渡しして貰える人と14日以降に引き渡しになる人がいるってことだよねぇ…
7日の予約組の中でも別れるなんて厳しい現実ですねぇ
閉店8時以降に仕事をされているauショップの皆様お疲れ様です!
1点

私のところにも先ほど電話が入り、明日から3日間は8時営業開始で引渡すとのこと。
田舎のauなので、てっきり10時かと思っていたので嬉しい誤算です。
ただ、私の場合、MNPでauに移るので、その場合は9時からなそうです。
今から楽しみです。
書込番号:13621966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
私も14日から受取可能と連絡が来ました♪
ちなみに8日のお昼くらいに予約です。
書込番号:13616133
2点

ワシにも連絡来ました(^^)
7日16時に予約(その店で一番)
14日当日は混雑が予想されるので時間指定迄ありました。
13時に引取りいってきます。
書込番号:13616198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBオンラインショップで7日21時の予約ですが、今現在本予約メールは来てませんです。
書込番号:13616419
1点

ただいま予約店より14日受け取り連絡きました。
ホワイト64GBです。
日曜日予約だったので当日無理かと思っていましたが、案外大丈夫みたいですね。
書込番号:13616490
2点

私のところは、こちらから電話を入れてみると「入荷台数が当日までわからないので14日でないと確認の電話はいきません。そういうことなので14日朝から並んでも無駄です」とのショップからの返事でした。もう連絡がきたところと当日待ちのところと対応様々ですね。
書込番号:13616543
1点

ごめんなさい。予約した日を書くのを忘れました。7日の夕方5時です。
書込番号:13616558
1点

7日17時頃ショップ予約完了なんですがまだ連絡はありませんねぇ・・・。
同機種で私より遅い予約でも確保してる方がいるので、明日連絡来るのを信じて気長に待ちますかぁ(><)
書込番号:13616751
0点

7日18:30頃の予約で、11日の17時頃お店より14日引き渡し可能の連絡ありました
32GB黒です
直営店でないソフトバンクショップでの予約です
書込番号:13616967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約時間がどこまでが受取確定になるのかによっては興味深いスレになりそうですね。
書込番号:13617196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7日 12:30 整理券1番GET
7日 16:00 店舗一番で登録開始
サーバーダウンの影響で受付完了17:30
12日 19:00 店舗より14日受取可能の連絡有。
地方のSBプレミアムショップです。当日は朝8:00より発売開始だそうです。
因みに。
去年のiphone4時には発売日当日10台入荷だったそうですが、今回は比較的多いらしいです。
書込番号:13617331
2点

先ほど初日に予約したノジマ六本木でんわ館から連絡ありました。正午から受け取れるそうです。
64GB ホワイトです。
初日250台入荷って言ってました。凄いですね。
書込番号:13617390
1点

当日入荷の連絡をいただきました。
7日17時過ぎに予約して整理券6番でした。
サーバーがパンクしており書面のみでの予約でいつくるか心配しておりましたが。
書込番号:13617590
1点

先程待ちきれずこちらから確認の電話をかけました。
答えは「7〜8日の予約受付は在庫確保の連絡が取れているが、まだ確定連絡はできない」との事。
どうも商品がショップに届いてないみたいですね。
現物確認次第連絡を入れるそんなニュアンスでした。
書込番号:13621005
1点

「8日夕方に16Gの黒と白を予約しましたがまだ連絡きてません。」と入荷情報レスに書きましたが、
記憶をたどれば「14日じゃなければ入荷連絡できない。」みたいなことをショップ店員さんに言われたような気がします。
ちなみに青森県のSoftBankショップです。
ipad2も予約したので家族皆でワクワクしてます(笑)
書込番号:13621073
1点

昨日ショップに確認電話を入れた時は「入荷台数が当日までわからないので14日でないと確認の電話はいきません。そういうことなので14日朝から並んでも無駄です」との返事だったのですが、今日午後になって「明日お渡しできます。8時から大丈夫です」との連絡ありました。一安心です。明日は朝一で行ってきます。
書込番号:13621110
1点

ふぅ〜無事在庫確保の連絡ありました。
20時頃に納入されるという情報が他スレにあったので、
商品到着後の連絡だったみたいですね。
とりあえずは一安心です。
明日が楽しみ♪
書込番号:13621926
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone4SをソフトバンクからMNPにて購入したいと思います。
8月に購入したSB版iPhone4ですが、MNPでも短期解約のリストに載ることもあるのでしょうか。
色々な板で見ると良くわからなかったので、もしできれば教えていただきたいです。
また、調べt見ると即解約が多いように思ったのですが、この場合、1か月足らずですが短い期間もやはり対象でしょうか。
理由は、SBの電波が勤務先にて圏外が近くほとんど使えないからです。
よろしくお願いします。
3点

>8月に購入したSB版iPhone4ですが、MNPでも短期解約のリストに載ることもあるのでしょうか。
短期解約を繰り返すということでなければ問題ないと思いますよ。
必要な箇所に電波が来ないんだったら仕方ないですよね。
書込番号:13619322
5点

ちょっと調べてみましたが6カ月(6回支払)程度を目安に短期解約リストに載るようだ、との情報もありますね。
今MNPするのは慎重になられた方が良いかもしれません。
書込番号:13619865
1点

そうなんですか。
通話目的で持っているドコモでするしかないかな。
契約自体は、去年の12月で持ち込み新規です。
ただ、6月に機種変更しているのでこの辺りが気になります。
書込番号:13620032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBMの場合、MNPは解りませんが、iPhoneからiPhoneへの機種変更は半年たたないと出来ません
とSBMで言われていました
書込番号:13620545
2点

電波云々はある種企業側の落ち度ですよねー。それでMNPしてリストに載ってしまうなんて納得いかないね。
使用状況において「電波が入るかわからない」ということを認識したうえで購入されたのならまだしも。
神様気取りするわけではないけども、毎月お金を払っているのは事実。電波が強い地域と同じ使用料を払って不便なんて、頭にきますよね。
話がそれ、すみませんでした。
書込番号:13620871
1点

お客様センターへ問い合わせてみました。
今は期間に関係なく解約は原則可能の様です。
その後の契約については、支払状況による様なことを言われました。
一応、心配なのでドコモからMNPをしたいと思います。
とりあえず、即解約でもないと思うので。
書込番号:13621866
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
このたびシャープの931SHからiphone4Sに機種変予定です。
私の名義で嫁と2台申し込みましたが、スマホが初めてということもあり、少し質問させてください。
PCは1台(Win7)でユーザー切り替えして使っています。
アプリ購入や機種代など月々もろもろの経費は私のクレカで支払いします。
2台を管理する際、電話帳やアプリなどが混ざらないようにそれぞれのユーザーで
iTunesを使い分けするのがいいと過去ログで拝見しました。
iTunesにはappleIDというのが必要なようですが、登録のメールアドレスは別にしたほうがいいのでしょうか。
iPhoneは2台、PCは1台、管理は別々、経費は一緒、IDは別々?
・・・なんだかよくわからなくなってしまいまして(笑)
iPhone初心者にわかりやすくご説明いただける方、よろしくお願いします。
1点

>iTunesにはappleIDというのが必要なようですが、登録のメールアドレスは別にしたほうがいいのでしょうか。
>iPhoneは2台、PCは1台、管理は別々、経費は一緒、IDは別々?
「登録のメールアドレス」は何をさしているのか不明確です。
経費が一緒で良いなら、Apple IDは同一のものを設定しておけば良いのではないでしょうか。
ただし、両方のiPhoneともiCloud経由でアドレス帳などを同期したら情報が混ざってしまうので、iCloudを活用できるのは一方だけとなってしまいます。
これがいやなら、それぞれ異なるApple IDを設定する必要がありますが、その場合は同じ音楽やアプリをそれぞれのIDで購入する必要が出てきます。
書込番号:13615457
2点

あんまり自信ないですが、
Apple IDとメールは個別でないと認められないと思います。
この場合、アプリは個別で購入する必要がありますが、分けないと、
アドレス、メールが混じってしまい混乱するのではないでしょうか。
混乱覚悟で、アプリの購入費を安く上げたいというのもありかなと
思いますが、奥さんと相談してください。
クレジットカードはひとつで大丈夫だと思います。
書込番号:13615796
0点

1つのApple IDで同時に最大5台までのPCを使う事ができます。
また、1つのApple IDで管理できるiOSデバイス数には制限はありません。
1台のPCでアカウントを分けて使えばそれぞれ違う環境でiOSデバイスを管理する事ができます。
但し、登録できるメールアドレスは1つなのでお知らせなどはどこかで集中して管理する必要があります。
書込番号:13615975
0点

メールアドレスを別々にして、1人1つのAppleIDで管理した方が楽ですよー
同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリは
お互いのiPhoneで共有出来ますし、データ管理もそれぞれで出来ます。
書込番号:13616214
2点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし、
なるほど、そんなことができるんですね。
うちは、ワイフがガラケーからiPhoneに移る予定です。
これは朗報ですね。
書込番号:13616373
0点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし
本当ですか?できるなら嬉しいのですが・・・詳しい方もう少し深く教えていただければありがたいです。
私はappleIDは共通でicloudのアカウントだ個別に作成できて管理できるものかと思っていました。
書込番号:13616428
0点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし
ダウンロードしたアプリには、AppleIDが埋め込まれてるから、
他のAppleIDのiTunesには入れられないかと思ってましたが、
実際は出来るんですねー。20へぇ!
書込番号:13618079
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
>hitcさん
登録のメールアドレス:apple ID取得の際に登録するメールアドレス(=apple ID)という意味でした。
経費は同一で構いませんが電話帳など混ざってしまっては困るので、IDをそれぞれ取得してみます。
皆さんはこのID、どのアドレスで登録してるのでしょうか。通常のPCメール?それともi.softbank〜?
>デジタル系さん
今まで課金系はほとんど利用したことがないですが、たぶんそれほど有料アプリ購入しないと思います。
それよりもIDを統一することでの混乱がきついのでIDは分けてみようと思います。
>爆笑クラブさん
登録するメールアドレス、それをどれにしようか今悩んでいます・・・
>ほにゃらら人さん
すごい情報ありがとうございます!
各自で購入したアプリを共有できれば色々便利ですね〜。
ただ皆さんおっしゃるように、「同期するパソコンを両方のIDで認証」これのやり方、もしよければぜひご教示願います。
書込番号:13618440
0点

>「同期するパソコンを両方のIDで認証」これのやり方、もしよければぜひご教示願います。
iTunes上部にあるメニューバーから
Store → このコンピューターを認証 を各IDで行えばOK。
一つのAppleIDが認証できるPCは5台までで(爆笑クラブさんが既に書かれてますね)、
認証されていないPCに同期するとアプリが端末内から消去される仕組みです。
ちなみに一つの端末に同居できるID数にも制限があります。これも5つまでだったかな?
ホームシェアリング機能を使えばアプリが一覧に出てくるので、
アプリの共有はAppleも公認のようです。
書込番号:13618937
1点

ほにゃらら人さん、ありがとうございます。
早速別宅のPCを認証してみました。
明日発売ですがいろいろ試して遊んでみようと思います。
また質問することもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:13621846
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)