端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2011年10月10日 08:34 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年10月10日 08:30 |
![]() ![]() |
44 | 12 | 2011年10月10日 01:06 |
![]() |
10 | 11 | 2011年10月10日 00:40 |
![]() |
5 | 2 | 2011年10月10日 00:33 |
![]() ![]() |
112 | 19 | 2011年10月10日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
キャンペーンを誤解してました。
私は、毎月パケット最低額利用をしようとしてます。3GS残債務10ヶ月 2200円、月々割1440円差引760円を機種代に払います。
現在の支払金額980+1029-1440+2200=2769円
キャンペーンの金額を計算したところ、実質無料ゆえに困ったことになりました。
16GB購入 標準プライスプランで、4sの割賦金1920円 月々割1440円 差引480円 が機種代支払金額のはず
ならば、月々支払金額アップは480円にとどまる 3GS月々割が1440円から2200円になるから支払金額アップもないんじゃ、と思いました。
ですが、利用料金が0と仮定し、基本料金980+1029=2009円が割引対象(月々割1631円余る)。機種代2200+1920=4120円は毎月払うことになる。
結局 1351円アップ。
10ヶ月払うと13510円、残り14ヶ月は4s支払いが1920-1440になり、480円 14ヶ月6720円。
二つを足した20230円が残債務と4S代金分。
単純に残債務ー月割の7600と4sの11520足しても19120円なのに。
反面、10ヶ月間は1631円分余計に利用できるメリットがあります。これを消費すればトクです。
ケチケチ利用の方は一度試算してみて下さい。
書込番号:13605064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホワイトプラン基本料金980円は月月割の対象外。
(15ヶ月前なら元々そうなので、試算自体が間違ってます)
存在を忘れてるみたいですがS!ベーシックパック315円は対象。
機種代割賦+980円は必ず払う必要があります。
ケチケチの割には随分とドンプリ勘定ですね。
書込番号:13605197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グサっと刺さりました。
私は15ヶ月より前にiPhone導入していたため、現在基本料金980円も月々割の対象なのです。
月々割対象外とは…標準プライスプランユーザーの支払額が気に食わないのでしょうか。
でも、ご指摘いただき、ありがとうございました。これでキャンペーンの意味がほぼなくなりました。
書込番号:13605523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドケチを貫くなら、月月割が消滅するまで3GS使う事ですね。
でも、ソフトバンクのパケ放題forスマフォは良心的だと思いますよ。
月月割500円しかペナルティがなくて上限は4400円のままですからね。
節約運用ならソフトバンクしかないでしょう。
書込番号:13605649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
10月7日に予約しようと、午前中にいつも買い物をしている家電量販店の担当店員に
代理予約が可能か尋ねました。
代理はダメで本人のみ、それもクレジットカードがいると言われ変なのと思いました。
夕方auショップへ予約に行きましたが、そこでもクレジットカードの提示を求められ、
番号を登録されました。
『実際利用するカードでなくても何でもいいです。番号を登録するだけですから』と言われましたが、何だか利用しないクレジットでも予約だけで番号を登録されるのは嫌な気分です。
情報が漏れて悪用されないのかなって思いました。
クレジットカードを持っていない人は予約できないのか聞きましたが、他に方法がありますとはいいますが、どんな方法かは教えてくれませんでした。
これってソフトバンクでも同じですか?
ipad2の予約の時はそんなもの必要ありませんでしたけど・・・
1点

最初はクレジットカード番号で予約管理していたようですが
苦情が相次いだのか途中で本社から身分証明でも受け付けるよう指示が出たようです。
ですが混乱を重ねて通達が行き届かず
クレカなしで予約できた人、必要だった人とバラバラなので
ぜんぜん管理統一出来ていないのでしょう。
カード番号を教えた人にはこの状況余計にドキドキな気がしますがw
※過去ログよりの情報です
書込番号:13600547
4点

>これってソフトバンクでも同じですか?
昨日、近所のソフトバンクの店舗で予約しました。
分割払いでの予約の場合、運転免許証およびクレジットカード必須、
一括払いでの予約の場合、運転免許証およびゆうちょカード又は銀行キャッシュカード必須でしたよ。
書込番号:13601946
0点

7日18時前くらいにauショップで予約(そのショップで15番目くらいだったようです)しましたが、その際身分証明とクレジットカードの提示を求められました。
本日、そのauショップから電話があり、14日の発売日にお渡しできますとのことでした。来店の際にはクレジットカードを持って来てくださいとも言っていました。こちらではやはりクレジットカード必須のままのようです。
書込番号:13602218
0点

>これってソフトバンクでも同じですか?
昨日、近所のソフトバンクショップに行きましたが(3GSからの機種変更)、電話番号を書いて免許証で本人確認、あとは予約票に記載をするだけでした。すでに料金をカード払いにしてるからですかね?
書込番号:13602951
0点

予約しに行ったときにクレジットカードの提示を求められました。
自分は未成年なので、母親のクレジットカードで予約してきました。ほかにも自分の身分証明書の提示も求められました。
自分の言ったauショップは代理予約は可能なようでした。しかし、ほかの方が言っているような、クレジットカード以外での予約は受け付けていないようでした。
実際の支払いは、クレジットか口座か選択できるみたいですよね。
クレジットカードを持っていない子供は買うなという意味なのかと思い、あまりいい気分はしませんでした。
予約は電話番号とか、身分証明書でできるようにしてほしいです。
書込番号:13602997
2点

今日、奥さん用に予約してきました。
僕の所も、クレカと免許証が必要でしたよ。
>クレジットカードを持っていない子供は買うなという意味なのかと思い、あまりいい気分はしませんでした。
残念ですが、仕方ない面もあるかと思いますよ。
売る側とすれば、支払い能力があるかどうか大変重要ですから。
この場合、保証人となって、支払いを担保すると言うことです。
書込番号:13603123
0点

>すでに料金をカード払いにしてるからですかね?
でしょうね、クレジットカードなどが必要になるのは新規客でしょう。
書込番号:13603220
0点

>au利用歴13年で、ずっとクレジットカード払いにしているんですけど…
そうでしたか、カード提示を求めるのと求めないのと、
取り扱いが謎ですね・・・
書込番号:13605637
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今度スマホにしようと思っています。
auユーザーなので今までアイフォンは選択肢に無かったのですがauからの発売が決まった今
どちらにするか悩んでいます。
ipod touchを使用しているので購入したアプリも多々ありiPhoneであればそれらが使えるので
iPhoneも魅力的なのですが
Androidではflashに対応しているけどiPhoneではflashに対応して無いとのことです。ということはyoutubeやニコ動などの動画サイトを見るときはそれに対応したアプリが必要ということでしょうか?
私はアニメ等よく見るので海外の動画サイトもよく見るのですがそのサイトが見れるアプリが無いと見れなくなってしまうのでしょうか…
また、その他にもそれぞれのメリット、デメリット、違いがありましたら教えてください
3点

>私はアニメ等よく見るので海外の動画サイトもよく見るのですがそのサイトが見れるアプリが無いと見れなく
今の動画サイトはiPhoneであれば何かしら対応していると思うが、どの動画サイトかわからないと…。
ま、iPod touchを持っているなら試しに見てみればいいじゃん!?結果はiPhoneでも全く一緒だから…。
ちなみにAndroidのFlashがPC並みにいけるかと言うと…。残念ながらそーでもないんだな。無いよりはマシな程度。
書込番号:13602604
10点

iPhoneユーザーではありませんが、Flashのことなら、今度のiOS5で対応されるという記事を見ましたけど、違いましたっけ。
書込番号:13602686
0点

>今度のiOS5で対応されるという記事を見ましたけど、違いましたっけ。
違います。iOS5でもFlashには対応しません。
書込番号:13602713
2点

iPod Touchを利用しているのでしたら、
わたしなら Wimax内蔵のスマホを購入し
iPod Touchは Wimaxでテザリングします。
現在iPhone4を利用し、同時にiPhone4内蔵のiPodを利用していますが
iPodを利用すると電池の減りが早いです。
音楽用と携帯電話は別々にしているほうが色々と便利かと思います。
書込番号:13602725
4点

当方、3Gsをもていますが、デフォルトでiPodで音楽を聴くと20分でバッテリーが1%程度減ります。
動画再生ならこの3倍早く減りますよ。
書込番号:13602848
1点

みなさん回答ありがとうございます
flashみれるといってもPCほどではないとのことで、flash見れるか見れないかの違いはさほど無いのですかね
スマホにしたらipod持てなくてもいけるなあ、と思っていたのですがやはり音楽プレイヤーは別に持ったほうがいいようですね…
icapさんのおっしゃるとおりAndroid機を購入してtouchをテザリングさせればiPhoneとAndroidどっちも持つのと近いことができそうですね
それを考えればテザリング対応機を使いながらtouchを使うというのがベターかもしれません。
書込番号:13602970
1点

「iPhoneとAndroidの違い」についてという質問からは、ちょっと方向性がズレて行っているようですので、iphone 3GSとアンドロイドタブレット(wifi)どちらも使っているのでご参考までに。
>Androidではflashに対応しているけどiPhoneではflashに対応して無い・・・・・
これはまさしくその通りで(ディスプレイの解像度がある程度あれば)アンドロイドではパソコンとほぼ同じ様にネットを見て回れます。
flashの有無など何の気にもせず普段通りにネットサーフィンができます。
この当たり前のことが何気にストレスがなくて快適です。
対してiphoneではflashを使ったサイトで時々見れないということが起こります。
flashに対応していないiphone用のページを用意しているサイトもありますが、やはりそれはパソコンに比べるとちょっと使いづらかったり、そもそもその様な対応をしていないサイトでは全く見ることもできなかったりします。
なんだかんだ言ってもこれが不便なことには違いありません。
またスマートフォン用のページを用意しているサイトもありますが、やたらと大きな文字で、タイトルが箇条書きで並んでいたりして、(これもパソコンでネットを見るのに比べると)情報が把握しにくくストレスです。
私はiphoneを買ってからパソコンの起動回数が激減しましたが、その後アンドロイドタブレットを買ってからは画面が大きいこともあって、ほぼアンドロイドを使う様になりました。
元々パソコンで見るように作られたサイトをそのままパソコンと同じように見れる快適さはやはり代えがたいものがあるからです。
ただiphoneはandroidよりずっと洗練されていることは間違いありません。
androidはまだ発展途上であるため、様々な操作性や快適度もまだまだと感じますし、途中で落ちたりする頻度もipnoneより高めだと感じています。
この点はiphoneの大きなメリットです。
ただ、現在ipod touchをお持ちであればiphoneを買ってもOSは同じ、画面の見た目や操作性もほとんど変わりません。
電話とGPSが増えるくらいで、できることも劇的にかわるわけではありませんので、ユーザーエクスペリエンスとして大きな感動は少ないと思われます。
ですがそれゆえ移行は簡単とも言えます。
私はどちらも使える場合にはアンドロイドタブレットでネットを見ることが多いです。
icapさんのWimax内蔵のスマホで、iPod Touchは Wimaxでテザリング
は私もいい選択肢だと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13603628
8点

>>Wimax内蔵のスマホを購入し
>>iPod Touchは Wimaxでテザリングします。
この場合当然、WIMAXの契約は別途必要なんでしょうか?
つまりISフラット分とWIMAX契約分の支払いが必要になるんでしょうか?
無知ゆえ教えて下さい。
書込番号:13604236
1点

〉無知ゆえ教えて下さい。
auのサイトで調べてください。
それすらできない無知ならauショップで聞いてください。
iPhoneだとFlashが見れないサイトがありますが、そういうサイトへはいかなくなりますので、見れなくても全く問題ありません。パソコンで見ればいいだけの事です。
書込番号:13604566
1点

>auのサイトで調べてください。
>それすらできない無知ならauショップで聞いてください。
初心者相手にこんな回答しかできないのなら書き込まないでください。無駄です。
書込番号:13604763
9点

>きいとんさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
やはりflashに対応しているかしてないかは違いになるんですね
ネットをストレス無くみることができる点は大きいです
それにtouch持ってますからiphoneにしてもそれと大きな違いを感じれなさそうですね
>とっぴぃ〜29さん
wimaxの契約は別途に必要ないようです
wimaxでネットをつなげた場合自動で525円が加算されます
また、wimaxの通信料もISフラットで補えるようです。
>クレソンでおま!さん
たしかにそうですねえ。
でも私の場合、ノートpcなど携帯できる端末を持っていないので外出先でネットがpcのように閲覧できるのは大きいかなと思います。
書込番号:13604882
1点

>>どらどらフォンさん
えっ?そうなんですか!
となるとWimax搭載の携帯を買えば
テザリングでたとえばノートPCとかipodtouchなんかを
月525円で使えるようになるんですか?
ISフラット+525円なら考えたいものです
ありがとうございました。
書込番号:13605019
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
auのCDMA2000という方式はsimを必要としません。
本体内に回線情報を記憶させています。
auのsimは正確にはsimではなく本体に回線情報を記憶(コピー)するためのICで、このようなことをしているのは世界的にもauのみです。
iPhoneだけでなくEVOなどの海外端末はこのICに対応していないのでsimの差し替えはできません。
1点

確かに、CDMA2000のアメリカのキャリアのiPhoneもsimはありません
ですから、スレ主さんのコメントは半分はあっているかもしれませんが、世界的にauだけですと言うコメントは間違いですね
simのあるなしは、現物が出ないとわかりませんね
書込番号:13599139
1点

micro simですが、au版もちゃんとついてますよ
書込番号:13599300
1点

CDMA方式でSIMを使うのは世界的に見てauだけという意味でしょう。
書込番号:13599302
1点

最後の一行以外はauの全ての端末に当てはまる話でiPhoneに限った話ではありません。
書込番号:13599476
1点

今回のau版iPhoneはソフトバンクと同じMicroSIMが使用されます。
書込番号:13599709
1点

au、SBともに同じ端末ですがW-CDMAのSBはSIMに回線情報を記憶し、CDMA2000であるauは端末内に回線情報を記憶します。
auはこの記憶にICカード(SIMではない)を使用しているだけなのです。
国産端末は端末内のデータをそのままにしていてもこのICカードを差し替えることで使い分けれるようになっていますが、海外端末はこのICカードに対応していないので端末内のデータを移さない限り使用する端末を変更することが出来ません。
回線情報記憶用や海外ローミング用のICカードが提供される可能性はありますが、このICカードの差し替えで使用する端末を切り替えることは出来ませんので注意したほうがいいかと。
書込番号:13600661
1点

auのSIM (ICカード)を海外の正規SIMフリー機に差して使っています。iPhone 4Sは、海外版もソフトバンク版もau版もすべて同じものです。違いはどのキャリアにSIMロックをかけるかだけの違いで、たぶんWindows Phone のIS12T同様、グローバル仕様でICロックはかかってない(かけられない)と思います。
書込番号:13601787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の各キャリアから出るiPhone4Sは、それぞれのキャリア専用ということで各社のSIMロックがかけられます。
海外ローミングは、AUが基本的にCDMA+GSM,ソフトバンクはW-CDMAとGSMが使用できるようです。
今までと同じだと思います。
書込番号:13602155
0点

au版でもローミングの際はW-CDMAに接続できるという記事があったように思います。
LGの端末だったか何かですでに、実績があるというような記事でした。
書込番号:13602173
0点

海外ではW-CDMAに対応する端末にauのSIMを刺せばCDMAだけでなくW-CDMA回線にもローミングできます。私は実際にそうして使ってます。ただauから販売されてる端末ではできません。
誤解している方が多いようですが、iPhone4SはW-CDMAとCDMAの両方に使える様に作られていて、挿入するSIMによってそのどちらかを選択する仕様です。ですから端末はソフトバンクとauで同じ物を使っています。auでSIMロックされると自動的にCDMAの動作となり、ソフトバンクでロックされるとW-CDMAになるだけです。
書込番号:13604931
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
二人で家電量販店へ3GSからの機種変予約をしに行ったのですが(ともに16GBで色は白と黒)サーバーがダウンしたため後はこちらで完了させておきますと言われました。
その後、今日予約確認書というものが送られてきたのですが、白を予約した彼女には何の連絡もなくもちろん予約確認書も届きませんでした。
不信に思いショップに問い合わせてみるとソフトバンク側から予約確認書を渡すのを待ってくれと言われたと言うんです。
では予約できてないんですか?と聞いたところ予約は完了していますので問題ありませんとの返答でした。
これってバタバタしていて彼女の分の予約を忘れちゃったと思ったほうがいいと思いますか?
念のためウェブでの予約を入れておいたほうが安心ですかね?
どう思いますか?
1点

>予約できてないんですか?と聞いたところ予約は完了していますので問題ありませんとの返答でした。
口約束のような感じでは危険です。
引渡しの来店時には予約申込確認書持参が必須ですから、もう一度その家電量販店に出向いて
彼女の分の予約申込確認書を請求すべきです。
書込番号:13604796
3点

やっぱり危険ですよね。
電話で問い合わせた時は担当者が休みだと言われうまくごまかされたような感じもしました。
明日もう一度行って予約申込み確認書を請求してきます。
ありがとうございました。
書込番号:13604903
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
本日予約した方に質問です。私は愛知県エイデン豊田店にて、機種変の場合の端末の実質価格が、16GBで9360円(細かい金額はあいまいですが)と言われました、実質0円の新規と1万円位差があるので、取り合えず予約せずに帰ってきました。前のスレでも、新規価格と一緒ではないかと言う感じでしたのでちょっとがっかりです。アンドロイドと比べれば安いのはわかっているのですが。
機種変更で予約された方、他の店舗では実際金額はどのようだったのか教えて下さい。
6点

岩手ですが、同じですね。私もてっきり同じかと思いましたが、ちょっと予想外でした。
書込番号:13594672
4点

既存のユーザーの尊い犠牲の上にNMPユーザーに対する恩恵がある、
今更判っている事だろうといわれても釈然とはしませんね。
こっちもSB側にMNPしてやりましょう(笑)
書込番号:13594764
15点

あれ注釈に
確かに新規だけと書いてありますね・・・・。
ちょっと酷いですね
最終的に何か値引きかキャッシュバックあるのかな
書込番号:13594766
5点

ランドベンチャー09さん
情報ありがとうございます。
地味・変怒陸州さん
やはりそう思いますよね。もっと既存のユーザーを大事にしてもらいたいです。
書込番号:13594773
8点

NMPってキャッシュバックもあるんでしょ・・・・・
書込番号:13594775
5点

注釈があるので勘違いだから仕方ないと思うけど
普通なら
NMP1万円キャッシュバック
新規1万円キャッシュバック
にして
料金プランは同じにすればよかったのに・・・
NMPの場合は新規?になるのかな?
書込番号:13594821
4点

>傾 奇 者さん
自分も同意見です。
発売前に、機種変更の価格見直しを強く望みます。
まあ無理でしょうけど、この日を待ってた
既存のユーザーとしては、ガッカリです。
たかが一万円弱ですが、金額の問題じゃなく悲しいです。
書込番号:13594905
7点

でも、16GBの場合、SMBの場合もしポイントがあっても、ポイントが使用不可なんですよね、
(月月割と、分割料金が同じ場合はポイントが使用できないんので)
auの場合は、ポイント利用ができるためこのようにされているのでは無いのでしょうか?
書込番号:13595048
1点

割賦の時にポイント使うと分割がややこしくなるので使えないのでは?
一括ならポイント使えるでしょ。(想像です)
ちなみにドコモでも新規と機種変では月々の割引額が違って、新規の方が優遇されてます。
昔は10年使ってると優遇があったものですが、今はないですからね。
書込番号:13595088
2点

こちらのサイトが参考になるかと思います。
http://b00111.blogspot.com/
私は予約できたのですが肝心のiPhone本体の価格や、毎月の料金については何も聞かずじまいだったので慌てて調べてみました。
新規の場合は毎月2140円×24ヶ月=51360円
機種変の場合毎月1750円×24ヶ月=42000円
が毎月割りでの割引の合計のようです。
51360円を本体価格
16G 51360円
32G 61680円
64G 72000円
から引けば新規の場合の実質価格
16G 0円
32G 10320円
64G 20640円
42000円を引けば機種変の実質価格
16G 9360円
32G 19680円
64G 30000円
となるようです。
一括で支払ったら1万円ぐらい値引きしてくれたらいいのにって思うのは私だけですかね。。。
書込番号:13595207
10点

関西の歴史好きさん
詳しい説明ありがとうございます。
妻と2人で機種変更予定です。参考にさせてもらいます。
書込番号:13595283
1点

既存ユーザーを大事にするソフトバンクと、既存ユーザー無視のau。
これから長年iPhoneを使うと考えると、今日ソフトバンクショップで予約してきたのは正解だった。
書込番号:13595766
6点

洒脱さん、お役にたてれば幸いです。
10723ta.nさん
>手数料が含まれてないですね。
ご指摘ありがとうございます。サイトのデータをそのまま計算しましたので、手数料まで頭がまわりませんでした。。
すいませんが、手数料はいくらぐらいなのでしょうか?
それにしても、大抵のニュース番組などは16GBモデルは0円と報道してますね。。。
新規で実質と付け加えてくれないと勘違いしますよね。。
ニュースを見ていた親が「最新機種がタダなん!!」と驚いていました。
実質というのもくせ者ですけど。。
書込番号:13595769
2点

本題と外れますが、NMPではなくてMNPですね。w
書込番号:13595816
4点

既存のiPhoneユーザーを繋ぎ止めたいソフトバンクと、乗り換え組を取り込みたいauというところではないしょうか。
客観的にみると、iPadのセットまで用意するあたりソフトバンクの必死さが伝わります。iPad本体が無料と間違うような説明自体、Yahooそのものの企業体質が見えかくれしますね。
書込番号:13596506
3点

私も機種変更の値段が違うのを知ってがっかりです。
今機種変更でiphone予約する人って、これまでSBに行かずに留まってくれていた人なのにね。
書込番号:13599028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトバンクみたいに新規、機種変更で差別しない料金設定だったら機種変更考えましたが
一万も違うので、私も様子見することにしました。
今のMNP優遇は結局は二年後に別キャリアにMNPされるだけのような気がします。
本当ならお得意様である機種変更ユーザーを最も優遇して欲しいものですよね。
書込番号:13604835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)