端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 6 | 2011年10月7日 22:27 |
![]() ![]() |
39 | 25 | 2011年10月7日 22:22 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年10月7日 21:54 |
![]() |
16 | 8 | 2011年10月7日 20:26 |
![]() |
57 | 16 | 2011年10月7日 19:59 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月7日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
僕も気になっていたのでソフトバンクへ電話してみました。
はぁ?という感じでした。今ある4のそれと一緒だと言われました。
つまり16Gが一括で....46080円!?199ドルのものが約600ドル相当?
オペレーターの女の子も半信半疑みたいな感じでしたが、一応そのような回答です。これが本当なら暴利をむさぼっている感じです。Apple Store(Japan)のHPで値段が出てないのは先日の発表とソフトバンクの値段の差が関係してる気がします。
いくらなんでもこの値段?という気がします。
書込番号:13594909
2点

標準プライスプランだろうとバリューだろうと
一括価格は同じです。
199ドルってのは2年縛りの実質価格で、
一括の価格ではありません。
しったかぶりでデタラメな事を書くのは止めましょう。
書込番号:13594973
18点

ちなみにSIMフリー版は649ドルですから、SBの46080円は妥当な価格ですね。
書込番号:13595010
6点

64Gの標準プライスプランの新スーパーボーナス2年払いだと毎月どれくらいからになるんだろう〜?
書込番号:13595128
1点

別に知ったかぶりで書いたわけではありません。だから最後に自分でもおかしい?感じで書いたんですよ。
ずいぶんな言い方しないでもらいたい。勘違いしてる事だって、まだ知らない事実だって、電話で教えてもらえなかった事実だってあるでしょ?
もっと他人に気を使った言い回しぐらいしてよ。
書込番号:13595639
7点

この数字のマジックはやはり疑問ですよね
実質0円とか2万円とかになるのですが、一括購入すると
2年後に使用量がもどって高くなるので、結局また機種変をしたく
なるんですよね
ただ、一括購入しちゃうと高価な感じが否めないです
実質2万円でも一括購入の価格が実際の価格でしょって思いますしね
でも、私は一括購入します。今回も5%ぐらいポイントがつくことを
願っています>家電量販店
書込番号:13595723
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ソフトバンクから発表ありましたね。すごいキャンペーンです。
ソフトバンクモバイル株式会社は、iPhoneを購入するとiPad 2を月額料金0円から利用できる「アレ コレ ソレ キャンペーン」を、2011年10月14日(金)から2011年11月30日(水)まで実施します。あわせて、現在iPhone 3G/3GSを利用中の方がiPhone 4/4Sに機種変更するとiPhone 3G/3GSで残っている分割支払金と同等の金額を毎月値引きする「実質無償機種変更キャンペーン」も実施します。
2点

月額プランに変更はないみたいですね。
既存ユーザー切り捨てのauと既存ユーザー救済のSB!!
割賦残金全額負担って割賦購入の既存ユーザーにとっては神対応になるんじゃないですか?
これはSBかなり踏ん張るかもしれませんね^^
まぁからくりはあるんでしょうけどw
例のappleが$200で買取るサービスをSBが利用するのかなw
書込番号:13593880
4点

iPad2は、抱き合わせに過ぎないのような気がします。
手数料と、ユニバーサルサービス料は無料ですが、パケットの上限が4980円と、通常契約の4410円より高く設定しているので、wifi接続や3Gオフ設定して使わない限り、高く設定しているのがね…
あと、iphone3G、3GS分割残金割引ですが、確かにいいサービスだが、
3Gは、発売から、3年経っているし、3GSは、発売から2年経っているので、3GS、4の登場前後の近くに買って使用している人ぐらいしか恩恵を受けないような…(しかも数ヶ月分ぐらいしか恩恵を受けない)
書込番号:13593973
8点

>3Gと3GSユーザー残金あるの?
iPhone 4が出たのが昨年4月ですから、分割残金がある人はそれなりにいると思いますよ。
4が出た後も3GSは販売してましたし。
書込番号:13594030
1点

料金設定はこんなもんだと思うけど、キャンペーン自体は驚くようなものでもないですね。auに流れるユーザー多いでしょうね。
書込番号:13594047
1点

すいません。どうも間違ったニュースを読んだみたいです。
私の読んだニュースは既存iPhone全機種対象だったので4ユーザーも恩恵があると思ってました。
3G/3GSのみなんですね。それだと意味ないですね。
書込番号:13594057
0点

ま、本来auがiphoneを販売しなければソフトバンク自体はキャンペーンをする必要がなかったわけですよね。
でも、もう少し3G,3Gを2年以上使ってるユーザーを食い止める手段を考えてくると思ってました。ちょとがっかりしました。
書込番号:13594086
0点

知り合いに3GSを4の直前に買った人がいますが。
一括で買っているので、月々割が惜しいということなので。
今回は救済されません。
一括で買っていた人は、今回は損ですね。
書込番号:13594090
0点

ipad2のキャンペーンって自宅で3G使わないでwifiのみで使用してる分には
まったくの0円ってことで合ってますか?
その使用法って落とし穴ありますか?どう設定しても、いつの間にか3G使っちゃってるみたいなw
auにしようとしてたのにこれは悩んじゃうな
書込番号:13594092
1点

いまから乗換えで3GS買って、キャンペーン適用でiphone4sを購入>3GS売却(いくらかのお金)ってのはありなんでしょうか?
書込番号:13594125
2点

iphoneで、半年以内の機種変は違約金がかかったような気がします。
若しくは、審査落ちでiphone4が購入できないかもしれないです
書込番号:13594165
0点

iPad2のキャンペーンは通信料から毎月1860円引かれるだけなので無料にはなりませんよ。
基本料金はかかってしまいます。1860円x24回分の料金は支払わなくてはなりません。
書込番号:13594167
2点

ipadのは公式見て考えるとして…
SBは4のユーザーは食い止めなくてもいいんだよ
解約時に10000万手にはいるから
書込番号:13594207
1点

人生が趣味さん
ipad2の料金、なるほどそういうことですね
これを「月額料金0円から利用できる」と言うんだ、、、うーむ。
だいぶau購入に傾きましたが(自分の地域auが圧倒的にエリア広いんですよ)
毎月1860円は同時購入のiPhoneの通信料ではなく
ipad2自体の通信料からしか引かれないということでしょうか?
もしiPhoneの方の通信料から引いてくれるなら、まだ悩む可能性あるけど、、、
書込番号:13594209
0点

このipad2は10月14日に申し込みで在庫がないと、お取り寄せになるそうです。
16Gで月1860円となっていますが、購入して2年後は料金は0円になるのでしょうか?
wifi接続が多く、3Gは、100MB以下で使用しようと考えています。
ご教授お願いします。
書込番号:13594225
1点

くまのーさん、
それはちょっと無理だと思いますよ。
iPad2は2回線目の契約になりますので。
書込番号:13594233
0点

人生が趣味さん
ですよねー
やっぱり自分の場合auで決まりかな、、、
書込番号:13594322
1点

自分は2010年の1月購入なので、あと6回支払いが残ってます。
今回は本当に助かりました..
書込番号:13594383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと注意が必要なのは
6回なら問題無いと思うけど
まとめて全額キャッシュバックされるわけではないので(毎月キャッシュバック)
途中で解約するとその時点からまた支払いが発生する。
まあそんなに機種変更しないと思うけどね
書込番号:13594438
1点

iPad、SIMの方を目的で買うならいいかもしれませんね〜
本体を一括で買ってヤフオクで売れば、差額分で毎月100MB維持費0円のSIMが手に入る。
サブのSIMフリー機にぶち込むには良さそうです…
iPhoneを解約したら通常契約に戻るみたいなので、その点は注意が必要ですが。
書込番号:13594622
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iphone 4sをauでMNPしようと思ってるのですが、ヨドバシ横浜のauコーナーや、他のauショップに聞いたところ、auでは電話帳の移し替えのサービスはいまのところ対応してないとのこと。(現在docomoのxperia arcを使っています)いままで自分でやったことないし、これができないとアドレス変更のお知らせもできず。。。SDカードにおとしてはあるのですが、パソコンであけようとしても見れないし(^_^.) こんなことで、戸惑ってるのもおはずかしいのですが。。。簡単な方法あるのでしょうか くだらない質問ですみませんm(__)m
1点

xperiaのアドレス帳は、パソコン(outlook)やgoogleのアドレス帳と同期しないのでしょうか?
iPhoneはこれらと同期可能ですから、xperiaからこれらに情報を移せれば問題ないと思います。
書込番号:13593982
2点

同期するはずですよね(^_^;) ありがとうございます。もう少し勉強してみます 今月にMNPできれば、docomoの解約違約金を払わなくて済むもので。。焦ってはいけませんね。 SBの発表もあったことですし・・
書込番号:13594134
0点

ありがとうございます。同期するはずですよね(^_^;) もう少し勉強してみます。 10月中にMNPするとDOCOMOの解約違約金を払わなくて済むもので・・・つい焦ってしまって。
書込番号:13594159
0点

入荷タイミングも分かりませんから、
先行して「ひとりでも割50」「ファミ割MAX」だけの解除を行なってみては?
来月から基本料が倍増しますが、違約金はかからないはずです。
そんな私も同じ今月で、解除&シンプルバリューに変更済です(笑)
ドコモは今お手隙でしょうから、電話確認するといいですよ。
書込番号:13594197
1点

iphoneが初めて発売された当時に、そういう話題がありましたね。
ネットで検索したら、やり方があると思いますよ。もちろんパソコン有の場合ですが…。
iTunesを使ってやるみたいです。
書込番号:13594897
0点

気分はアラフォーさんの書き込みをみて私もガラ携からiPhoneに機種変しようとしているので少し調べてみました。
Appleストアーでは、連絡先の移し替えやEメールの設定などを無料でしてくれるようです。
ただ予約ではなく先着順での販売みたいなので朝一からAppleストアーに行くか、先着順でなくても購入できる状況に落ち着かないといけませんけど。
私は今日近所のauショップにて予約して来ましたが、どちらで買っても値段は一緒でAppleで初期設定をしてくれるならAppleの方がいいのかもと思い始めました。
発売日はたまたま仕事が休みなので朝一から1時間かけてAppleストアーに行くか?auからの連絡を気長に待つか?
暫く考えます。
気分はアラフォーさんも近くにAppleストアーがあるようでしたら、そちらに行かれるのもアリかと思います。
以下が私が見て参考にしたサイトです。
http://bcnranking.jp/news/1110/111007_21120.html
全国に7店舗あるアップル直営店「Apple Store」では、10月14日午前8時から先着順で販売し、予約は受け付けない。また、通信事業者と料金プランの選択に関する相談に応じるほか、希望に応じて、連絡先の移し替え、Eメールの設定などの無料のパーソナルセットアップを行う。
http://www.apple.com/jp/retail/iphone/
セットアップもお手伝いします。
パーソナルセットアップはApple Storeだけのサービスです。スタッフが新しいiPhoneの主な機能をご説明し、いまお使いのデバイスから連絡先を移し替え、Eメールを設定し、iCloudもすぐに使えるようにします。さらに、App Storeであなたにぴったりなアプリケーションを見つけてダウンロードする方法もご紹介します。必要なことはスタッフがすべてお手伝いするので、あなたの新しいiPhoneを使い始めるための準備はストアを出る前から完了します。
書込番号:13595095
0点

わ〜!みなさん、アドバイスありがとうございます(^o^) さっき、一応auで予約してきてしまいました。発売までにネット検索してうまく自分でできなければ、大路郎さんの言う通りにします(こんな方法があるなんてしりませんでした!) APPLE STOREで買うのは魅力ですねェ でも徹夜組もあるくらい並びそうですし・・・当日を逃すと次の入荷はいつになるかわからない・・とかいわれそうだし。。う〜ン・・楽しい悩みです(^_^;)
書込番号:13595569
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ドスパラで、みなさんどう思います。
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/86732;jsessionid=6633C1CA55B95DFC33D01722C3E87F50
1点

オファーの内容がお得かどうかは、他店比較がまだ十分行えない今の時点では判断できませんが、
ページの最後のほうの「ソフトバンクiPhone 4Sの大きなポイント:ソフトバンクiPhone 4Sは通信速度が速い!!」は、大きな誤解を招く表現で、適切なアピールとは思えませんね。
たとえお得なのだとしても、このような売り文句を書くようでは店への信頼度が下がるのではないかと思ってしまいます。
書込番号:13594408
1点

大きな誤解は言いすぎでしょう〜^^;
現時点で実際の通信速度がどうなるかなんて分からないし、各社発表のスペックで比べているのですから適切ではないですか?
書込番号:13594714
4点

「大きな」は言い過ぎたかもしれませんが、注釈を付けることもなく非常に目立つ表現で理論最大値だけの比較をするのは、誠意ある宣伝ではないと思いますよ。
書込番号:13594730
1点

>「大きな」は言い過ぎたかもしれませんが、
>注釈を付けることもなく非常に目立つ表現で理論最大値だけの比較をするのは
>誠意ある宣伝ではないと思いますよ。
私は「大きな」誤解を招く表現、で正しいと思います。
現に昨日あたりから、SBの規格に比べてauの規格は旧過ぎ、速度1/3以下
なんて煽りが散見されます、あまりにも実態とかけ離れた御伽噺が
一人歩きしているようにおもえます。
少なくとも、回線そのもの、の速さでもSBは見せかけ上、規格上の理論値です、
という但書きをつけたほうがよいと思います、まぁ、選ぶ人の責任なんですが
こちらのページの実測値を見ると殆どauの方が速いみたいですしね。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=880
現状、繋がりやすさ、スピードでもauに軍配が上がるんじゃないでしょうか?
書込番号:13594755
2点

昨日別スレでおっしゃっていた方がいて、うまいなと思ったのですが、
・ソフトバンク=高速道路が使える。ただし高速道路に乗れるかわからない
・au=一般道しかつかえない。ただし全国あまねく広い一般道がある
という感じですね。
この問題は
・規格が新しいかどうか
(HSPDA+が使えるソフトバンクに軍配。
ただしHSPDA+エリアがどこで、どれだけ広いかは謎に包まれている)
・回線が太いか
(基地局が多く、適切に配置されているか。印象的にはauに軍配?)
・電波の浸透性があるか
(800MHz帯があるauに軍配。これは文句なし)
・どれぐらい混雑しているか
(端末が何台あるか。
そのうちどれぐらいがトラフィックを食うスマホユーザーか。
そのうちどれぐらいが外出中にYouTubeをガンガン見るようなヘビーユーザーか)
が絡み合った多元方程式ですね。
最後のどれぐらい混雑しているかが大問題で、いままでガラケーで好評を勝ち得てきたauと言えども、大量のスマホユーザー、それも外出中にガンガン動画を見るような人や、アップルが提案するように音楽をモバイルに置くような人が、どんどん入ってくれば、どうなるか分かりません。
ま、4Sはツナギで来年LTEになってからが勝負ですね。
(LTEを今回搭載するとデカくブサイクになるからやめたとか。
べつに多少デカくてもいいけどなあ・・・)
あと、地デジ化を東北3県だけ見送るという政策の影響で、電波の再編が送れて、SBMに800MHz帯が行くのがますます遅れるという影響はないでしょうか。
また、あまりにもごく一部のヘビーユーザーのために帯域が圧迫されるようであれば、アメリカのような従量課金もやむなしで、そうなるとまた状況も変わるかもしれません。
いずれにしても、このような複雑な問題を、電波形式の一点のみを取って、SBMが三倍速い!とブチ上げる孫氏の兵法は、ううーん、ぼくはかなり孫氏が好きな方ですが、今回はかなり黒に近いグレーというかギリギリアウトなんじゃないでしょうかね。
ま、今回はぼく個人はauに賭けたので、出来るだけ多くの人が孫氏の甘言に乗ってSBMを使ってくれると、その分auが空くのでいいなと思います。
(ヒドイ!)
書込番号:13595112
0点

SoftBank:東名高速道路
au:名阪国道
書込番号:13595219
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
http://gigazine.net/news/20111007_kddi_iphone4s_plan/
http://gigazine.jp/img/2011/10/07/kddi_iphone4s_plan/ss03.png
4980円か…
1点


4410円を掲げるSoftBankMobileよりは割高ですね。
AndroidやWindowsPhone向けの5460円よりは安いですが。
となると、SBからauへMNPする人の数にも影響しそうですね。
書込番号:13592648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パケ代は高いですが買いですね、500円くらい高いのは予想してたので、1時から21時までの無料通話がauからもできるのがかなりいいです。
SBといっしょですが、電波の良さ考えると乗り換えはそれだけで損はしないです。
私個人的にはすごく嬉しいプランなので明日予約しにいきます。
今までSBとドコモの掛け持ちでしたが、やっと一台にできます(^-^)
書込番号:13592663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auユーザーですがiPhoneと秋冬モデルのスマフォのどちらにするか悩み中ですがiPhoneにしようと思います。
最初からキャリアメールに対応しているのは私にとって大きいですね。
秋冬モデルよりもパケ代が少し安いし。
SMBからのMNPよりもau内での機種変が多そうですね。
テザリングできればなお良かったんですけど。。。
秋冬モデルのFは全部入りで性能は 高そうですが価格コムの書き込みでも不具合がかなり心配されてますから。
iPhone4Sはマイナーチェンジと言われてますがその分安定感はあるでしょうし、ジョブズが亡くなったのもマックユーザーとしては感慨深いものがありますね。
書込番号:13592732
3点

パケットは、あくまでキャンペーン適用時の料金として月4980円のようです。
キャンペーンが終われば(キャンペーン適用が無くなれば)、
Androidスマートフォンと同じ月5460円になるようです。
書込番号:13592736
6点

キャンペーン適用時のISフラットの価格は4980円ですが、ソフトバンクの差は570円です。
ただ、ソフトバンクのiPhoneオプションパック(月額498)円に入っている場合、月の通信料金の部分の支払額はほぼ同じ。
あとは、中身を開けてみないと何とも言えませんが、AUがiPhoneの留守電メッセージのダウンロード機能などが、この価格で標準で無料であれば、差はないと思います。
また、Eメールが最初から使えるのはいいですよね。
書込番号:13592748
3点

発売当初から、ezweb.ne.jpのメールやSMS(i)に対応する予定のようです。
これには驚きました。
こんなに早く対応できるとは、かなり早い段階から準備していたのかもしれませんね。
WindowsPhone(IS12T)のEメール対応より早いことになります。
書込番号:13592782
3点

でもまだソフバの料金はわかりませんね、仮に安くてもキャリアメール対応は良いですね!
XPERIAの三ヶ月は長かったから。
書込番号:13592795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアメール対応という予想外の一手を打ちつつ,料金的にさほどSBのこれまでの料金と離れていない料金を打ち出して来たAU…
未だ4SのHPにせず、どうみてもAUの様子見丸出しにしてたSBがどう動きますやら…
びっくりするような値下げでもしないと、結構AUに流れかねない気がするなぁ〜
今回のAUはiPhone販売だけでも十分驚かされたけど,次々と予想を裏切ってくれることにわくわくします^^V
書込番号:13592819
5点

う〜ん
キャンペーン終わると5460円になっちゃうのか
SBの料金によりますね
書込番号:13592868
3点

キャンペーン期間中に契約すれば
最長2年4980円なので2年先の事はまた考えればいいような気がします。
その頃にはiPhone5出てるだろうし
書込番号:13592919
3点

この料金なら、ソフトバンクが今よりずっと安いプランを打ち出しても乗り換えます(笑
個人的な利用環境では、ソフトバンクよりauのほうが圧倒的に使える範囲が広い。周囲にauユーザーが多い。外出先でのWi-Fi利用はほぼ無し。
書込番号:13592964
3点

3GSユーザですが、この価格とキャンペーン内容なら、乗り換えないですね。
自分の活動範囲だとソフトバンクの電波で困ったことはほとんどありませんし、自分の通話相手はauユーザよりソフトバンクユーザのほうが多いので。
auの出方を待っていたソフトバンクもほっとしているのではないかと思います(たとえ期間限定でもパケ代を同額に揃えられたら、危機感を募らせたかもしれませんが)。
書込番号:13593300
6点

auと3G二台持ちしてますが、パケ代高かったのでMNPでau統合はやめました。
シムフリー版仮予約しました、値段次第ではそのまま購入します。
auが料金プラン新設するまで(するわけないか)3Gのシム入れて使います。(この日の為にmicrosim化済み、3GはJBでもしておもちゃにしようかな)
書込番号:13594602
1点

ニュースリリースに、はっきりと書かれているわけではありませんが、
料金プランが、プランZシンプル、プランEシンプル(プランF(IS)シンプル)
のどちらかの場合に限り、毎月割が適用されるようですね。
これは、ソフトバンクでホワイトプランのみ月月割が適用されるのと同じです。
無料通話のないプランしか(実質)選べないとは、がっかりです。
キャリアが無料通話のないプランに(実質)限定するメリットが特別あるとは思えないので、
これは、アップルから突きつけられた条件なのかもしれません。
書込番号:13595039
1点

>キャリアが無料通話のないプランに(実質)限定するメリット
パケ代でボッタくれない分を割高な通話料で回収したいんだと思いますよ。
Wi-FiWINにパケ定額必須なのと同じに感じます。
書込番号:13595100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)