端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 25 | 2011年11月26日 19:02 |
![]() |
9 | 10 | 2011年11月24日 23:41 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月21日 08:18 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月20日 10:57 |
![]() |
21 | 13 | 2011年11月19日 17:58 |
![]() |
73 | 51 | 2011年11月19日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/904bb7631f76429ff105307e33cbce53/page/1/
テレビをはじめとした電気/電子機器は多くの分野で日本のお家芸だったはずですが、
いろいろな分野でダメになってきてますね。
自分もiphoneユーザーですけど複雑な気持ち。
このまま日本は沈み行くのかとか思ったりする今日この頃です。
日本が生み出すエレクトロニクス系の商品の国際競争力は色々な分野で
どんどん他国に凌駕されつつありますね。
頑張ってもらいたいもんです。
でもiphoneは価格面でも商品そのものもとてもいいですからね^^
何がいいとか悪いとか言いたいわけではなく、iphoneを使いつつ
今の日本を考えるなんていうのも秋なのでいいのかもしれません。
と、感じたことを書いてみました。
※価格と何も関係ないです。ブログに書けとかお叱りをうけそうですが、すみません^^;
4点

テレビをはじめとした電気/電子機器
一番凋落の激しいのはどこでしょうね
書込番号:13808311
2点


日本って既存技術を最大限に高める的なのは得意だけど、
エポックメーキングなのは少ない印象ありますね。
研究段階では凄いことやってたりするのに・・・
長らくの不景気もあいまって、なかなか冒険できないのかもしれませんが。
細かいところまでこだわる日本人ならではの発想で環境系とかロボット系で
ガラパゴス的進化で極めてもらいたいです。
競合が少ないところでドーンと成長すればいいんじゃないかと思います。
# ダイソンはうまいことやってるよなぁ・・・
kitu3nさん
元記事は同じだけど、アプローチが違うからいいと思います。
書込番号:13808597
4点

記事を読んで通信事業も社会的地位と責任が大きいんだなと思った。
NECカシオモバイルコミュニケーションズが登場してるので
NEC・カシオ・日立の携帯とくればAuへの警鐘を発してる記事だと思うが
「Android Au」と大々的に宣伝しながら手のひらを返してiPhoneを売り込むあたり
1つのインフラとして企業の掲げる基本理念と実態は相反する
経営理念が利益のみに感じるし、社会的貢献度は低い。
また1つの通信事業社に多くの企業が翻弄されていては
とても健全ではない業界であると感じる。
国内端末メーカーもiPhoneのように多種な通信規格を搭載し
通信事業社に競争させると良いし、是非iPhoneを凌ぐモノを造って欲しい。
やはり端末製造販売と通信事業は完全に分けるべきなのだと感じた。
携帯通信事業はプロバイダとなるべきだ。
書込番号:13808958
7点

鋭い分析です。
言われて見ると記事はAuへの警鐘としか読めないですね。
Auもソフトバンクをきちんと見習うべきということでしょう。
書込番号:13809053
2点

>工作部隊の下っ端おじさんさん
記事で目立つのは国内端末製造メーカーの悲痛な叫びなので
DocomoもSoftbankも同様に自分の庭だけ綺麗にしちゃいけないと思うのですョ。
長い目で見たら国内メーカーと共倒れになると早く気付くべきです。
と言いつつiPhone持っちゃってる私が言える事ではないかもですが(笑)
まぁAuの経営戦略には疑問に思う節がかなり多いのですがww
Android auキャンペーンの為にメーカーに膨大な開発費を投じさせといて
大して仕入れずに手のひら返してiOSですからね〜w
そりゃ悲鳴上げますよね。
書込番号:13809127
3点

まあ、結局のところ、iPhoneに魅力を感じている人が多いということでしょうね。
日本では、Windows Phoneなんかは全然人気ないみたいだし、
iPhone持たないdocomoがアンドロイドでどこまで頑張れるのか・・・
書込番号:13809242
3点

品格コムさん
そんなことはないですよ。
日本で開発された要素技術は沢山あります。
それを武器にした戦略に欠けているのだと思います。
私はジョブス信仰者ではありませんが、彼のような視点が日本メーカーにないのが残念です。
液晶テレビや白物家電もデザイン優先で革新的なイメージの製品を作れば世界的にヒットするでしょう。
コストを優先して無粋なデザインに落ち着いてしまい、円高の影響もあいまって競争力を失っているのです。
>ガラパゴス的進化で極めてもらいたいです。
>競合が少ないところでドーンと成長すればいいんじゃないかと思います。
リンク先の記事では、それが原因で日本メーカーが劣勢になっていると書いてあります。
ダイソンは初めから世界市場を念頭に開発したからこその成功じゃないでしょうか?
サムスンやLGも、競争が少ない韓国内需だけをターゲットにしていたら、今の成功はなかったでしょうね。
全否定になってしまい、ゴメンなさい。
書込番号:13809266
2点

ジョブズさんは当初docomoに話を持っていったと事を読んだ記憶があります(ソースは忘れましたが)
imodeを捨て切れなかったから先を読めなかったんでしょうかね
書込番号:13809423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>imodeを捨て切れなかったから先を読めなかったんでしょうかね
それと、赤外線、おさいふ、ワンセグ・・・
書込番号:13809624
2点

都会の売れない素人カメラマン2さん
どこでしょうね^^;
最終製品ならまさに携帯電話もそうでしょうが
視点を変えると 教育と人間の質 だと思います。
そこが弱くなると全ての競争で弱くなりますから。
日本は資源がないので、必死に学び、努力をして
勤勉さによって身に着けた「技術」を元に製品をつくり
輸出して世界に名をはせてきました。
詰め込み教育であり、団塊の世代に象徴されるような「周りとの競争」であり、
厳しいしつけであり。。。
ゆとり教育で能力の低下を招き、かけっこで順位をつけないと競争意識を削ぎ・・
もはやイタリアや東南アジアの国よりも子供の数学の力は落ち、草食系男子
なんていう方たちも増え、子供の数も減っている。
一方で韓国などはものすごい詰め込み教育であり競争社会であり、兵役まであり
ます。中国もものすごい勢いで、技術を身につけ、今はひどいモノマネ製品を
つくってひんしゅくを買っていますけど、そのうちに(過去の日本もそうだったように)
モノマネの中から色々なものを学び、優れたものを世に出してくる可能性が高い
かもしれません。
一番負けているのは「教育」だと思います。
商品や技術は全て 人 が生み出すのですから優秀な技術をもった人を増やしていかないと
ダメなのかなと。。。。
それと、ジョブスのような天才的な発想をする人は単に形式的な教育から生まれてくる
ものではありませんし、大切なのは基礎的な教育もそうですけど
「考える力」と「チャレンジする勇気」だと思います。
たとえば、アンドロイドとiphoneどっちがいいですか?
みたいな質問をここでよく見ます。
(別に批判ではないのですが・・・)
そんなことは、自分がやりたいことと双方の機能を比べてみれば判断できることです。
そしてそのでどうしても判らない先達に聞かないとわからないことをここでたずねる
のであれば、「考える力」を感じることができますが、どっちがいいでしょう?
みたいなドンブリ質問を見ると、「考える力」ということが脳裏をよぎったりします。
※そういう質問をされた方、お気を悪くしないでください。
そのほうが他の方の参考になる回答がつく場合もありのでいいとか悪いとかいいたいの
ではないです。
そういうもの全てが、負けているのかなあと勝手に考えたりしているこのごろです^^;
書込番号:13809806
5点

kitu3nさん
ご指摘ありがとうございます^^;
本当ですね・・ 申し訳ないです。
書込番号:13809807
0点

Re=UL/νさん
私もそう思います。
端末メーカーでうまくシフトできたのはソニエリぐらいでしょうか。
でもソニエリは英国の会社ですけどね^^;
書込番号:13809812
1点

工作部隊の下っ端おじさんさん
レスありがとうございます。
価格と関係ないだろうと批判されるかと思っていましたが
こんなスレにレスをつけていただいて恐縮です^^
書込番号:13809813
0点

サフィニアさん
そうですね。
この負けっぷりをバネとして、大胆な戦略転換をはかって
復活してほしいです。
書込番号:13809815
1点

サフィニアさん
消費者は正直です。
いいものほしいものを買うだけですからね^^
ただ戦いはずっと続くのですから、今は負けでも先はわかりません。
携帯に限らず日本メーカーにも頑張ってほしいです。
そんなこというならお前はずっと日本の製品を買えやとかいうお叱りも
でてきそうですが・・私は次もまたiphoneを買うと思いますけど^^;
すみません 汗
書込番号:13809822
1点

Tanqueray No.TENさん
>日本で開発された要素技術は沢山あります。
そのとおりです。
先に話題となった新しいボーイングの飛行機でもものすごく日本の技術は使われています。
というより日本の技術がないとつくれない飛行機ですよね。
ただ、その技術を発展させたり、新しい技術を生む力も弱まってくるのではないかと
危惧するこの頃です。
日本は詰め込み教育、競争をもっとやらないとだめで、優秀な理系人間や
発想のできるアィディアマンを育成していかないといけないと。。。
就職後の企業内での教育もありますけど、やはりそこにいたるまでの部分のほうが
人間の能力開発には大切なのかなと思います。
>それを武器にした戦略に欠けているのだと思います。
これは昔からいわれていることですね。
ジョフズのような発想力とか、自分がこういうものがほしいから作るんだ
みたいな情熱とか・・・・
確か一世を風靡したウォークマンも会長が海外にいくときにこの大きさの
プレーヤーでカセットで音楽がきけるようにしてくれと社内に命じて
生まれたものだったと本で読んだことがあります。
いただいたコメントのその他の部分もその納得です^^;
書込番号:13809831
1点

kidding_japさん
docomoがiphoneを未だに扱えないでいるのは、それでしょうね。
ワールドワイド端末に自社都合の機能を入れろといって勝算が
あるとでも思ったのでしょうか・・・
書込番号:13809833
0点

iPhoneと他のアンドロイド端末を実際触り比べてアンドロイド端末選ぶ人はまずいないとおもいますよ。
しかし素朴な疑問ですけどなんでこれほどまでタッチパネルのレスポンスに差があるんでしょうか?
書込番号:13809955
0点

新弟子さん
タッチの感触の違いは そこを制御しているソフトウェアのノウハウの違いから
くるのではないでしょうか^^
書込番号:13810178
0点

Tanqueray No.TENさん
>日本で開発された要素技術は沢山あります。
存じてます。言いたかったことは、
>私はジョブス信仰者ではありませんが 〜中略〜 競争力を失っているのです。
まさにこの通りです。
表現力が無いもんで、ちっとも伝えることが出来ませんでしたが w
iPhoneだってパーツレベルで見れば既存技術の集合体だと思います。
それをいかに料理しセンス良く盛り付けられるかって話ですね。
>リンク先の記事では、それが原因で日本メーカーが劣勢になっていると書いてあります。
自分が書いた『ガラパゴス的進化』は記事に対することじゃなくて、
>細かいところまでこだわる日本人ならではの発想で環境系とかロボット系で
・・・進化を極めてもらいたいという意味で書いたまでです。
『戦略さえ間違えなければ』ガラパゴス的進化は強みだと思うしあってもいいと思ってます。
iPhoneも十分『ガラパゴス』だと思いますが、世界をリード出来たもん勝ちでしょう。
>ダイソンは初めから世界市場を念頭に開発したからこその成功じゃないでしょうか?
日本メーカーも見習ってもいいんじゃないのってことで書いたのです。
>全否定になってしまい、ゴメンなさい。
いただいたコメント内容を見る限り、ちっとも全否定とは思ってません。
むしろ、根幹は(ほぼ)同じだと思います。
貴殿と自分のアウトプット性能差で誤解を招いてるなぁと痛感してます w
書込番号:13810266
2点

品格コムさん Tanqueray No.TENさん
お二人とも素晴らしいですね。
見解、アプローチ共に道は違えど目指すゴールは
同じと感じる内容ですね。
中傷、叩きや、認めたり謝罪等が出来ない
一部の投稿者の書き込みとは品質、品格が違いますね・・・
書込番号:13810310
0点

物づくりの技術という意味では旧iPodの鏡面研磨や極小コンデンサなどでは頑張っているし、
次期iPhone iPadの液晶はシャープになるという話も。
商品販売は厳しい状況でも技術はちゃんと認められているんですよね〜
やはり新しいコンセプトや企画マネージメントに長けた人というのは稀有な存在なんでしょうね。
書込番号:13811090
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
今所有している3GSが、バッテリーがもう寿命らしく、何もしなくても1日で35%くらいまで減ってしまいます。
WEBやメールをやろうものなら1日持たないでしょう。ショップに相談に行ったら、9800円で本体交換だそうです。
割賦が来年1月で終わるので、それを機にiPhone4Sに切り替えるか、アンドロイドのスマホにしようか悩んでいます
(auのEVOを買ったばかりですが、使い続けるかは分かりません)。
細かい事を言えば不満はあるのですが、買ってから2年間、楽しく使ってきました。ガラケーからの初スマホだったので、
ロクに説明書も無い購入直後は、操作方法が分からず困ったものでしたが、今となっては楽しい思い出です。
店頭でiPhone4Sの実機を見ましたが、液晶が綺麗ですね!。画面のサイズがもうちょい大きくなるといいんですけど。
さぁ、どうしたものでしょうか…。3GSから切り替えた方とかいらっしゃいますか?。どんな感じでしょう?
「(゚ペ)
0点

デジタルLifeさん、
そんなの、ささっと、4Sに機種変更しちゃってください。
"実質無償機種変更キャンペーン"
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
私の知人も3GSの電池がへたっていたようで、数週間前までは会うたび暗い顔していましたが、
4Sに機種変更してからは笑顔が戻っていますよ!
書込番号:13803620
4点

3GS(32GB)からの乗換えです。
乗換えの最大の理由は3GSの圏外病でした。
他にはiOS5.0で動作がもっさり、音楽・動画で空容量が1GBを切り動作が不安定(アプリがすぐ落ちる)になったのも理由です。
乗換え後は容量も倍増で動作も安定、ネット接続や表示も3GSよりも速く、圏外病もまったく発生していません。
カメラも非常に綺麗に撮れますし、処理も軽いです。
3GSと比べて、液晶が黄色く「尿液晶」と呼ばれていますが、毎日見ていると慣れてきます。
乗換えのデメリットは今月から機種代が0円になるはずが、また支払いが始まるって点だけでした。
書込番号:13803697
1点

スレ主さんは画面サイズのことを気にされているのでいま4Sを買うと
もしかしたら5登場の時に後悔されるかもですね。
噂ですが5はアーキテクチャが一新するみたいです。
(4S登場前もそんな話だったので信憑性は?ですがw)
スレ主さんはEVOもお使いのようなので余計に画面が小さく見えるのでしょうね。
私自身は4SからiPhoneを持ちだしたので画面サイズに不自由はありませんが、
大きい画面に慣れるとなかなか小さい画面には戻れませんからね。
EVOをお持ちなので電話機能はEVOに任せて、5登場まではiPodtouchを持ってみてはどうですか?
書込番号:13803765
1点

3GS 16GB からキャンペーンで4S 32GBに機種変しました。
ここのレビューにもたくさん書込みがあるとおり、3GSと4Sでは格段に性能UPしている事を体感できます。変えない手はないかと。
実質無償キャンペーンがなければ、私も変えませんでしたが。
3GSは奥さんのiPod兼子供達のゲーム機になってます。機種変は家族全員が幸せになりましたw
書込番号:13804056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その気持ち、わかります〜
自分も同じ理由で悩んでいます。(3GSの割賦も同様に1月に終了します)
ネットでの評判を見ていると4Sに機種変しても良いと思うのすが…。
自分の場合はiphoneが広まりすぎて面白くないというのも理由の一つです。
私の両親60代、叔父叔母50代も持っています。
職場でも半分は持っています(50代から20代まで幅広に50人いる職場です)。
今は来年出るドコモのブラックベリーか4Sで悩んでいます。
(iphoneファンには怒られそうですが…)
あと1週間じっくり悩んでみます。
書込番号:13804076
0点

evo使ってるなら、スマホ2台いりませんよね。
失礼ながら、スレ主は4Sへの機種変を背中を押してほしいのではないですか。
iphone使い続けるなら、4Sへの機種変がベターだと思いますが。
書込番号:13806859
0点

evoを解約されてソフトバンクのiPhone4S一本にされるとよいでしょう。
書込番号:13806902
1点

Evoを買ったんだったら、機能比較は簡単でしょう。
結論だせないなら せっかく購入したEvoでいったらどうですか?
iPadならともかく、スマートフォン同士だったら、絶対かぶるよ。
お金が余っているなら、両方とも使う。お金がないなら、iPhone
は、この際終了。
両方使っている人なんて少ないのに、質問するのは、どういう意味?
書込番号:13807396
0点

皆さん、どうもです。
>"実質無償機種変更キャンペーン"
>http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
↑知りませんでした。良い情報をありがとうございます!。
色々とご意見を頂きましたが、EVOは、テザリングが目的で買いました。対象は、
普通のノートPC、モバイルノート、iPhone3GS(解約してもWi-Fiで使う)、iPad2(Wi-Fiモデルなので)
です。
※auのEVOを買ったばかりですが、使い続けるかは分かりません
と書いたのは、まだテザリングを十分に試してないからです。
しかし皆さんの書き込みを見て、iPhone4Sが、世間で期待していた大進化でなくて…と思っていたんですが、
決して地味な進化ではなく、十分魅力的なモデルである事が分かりました。APLLEの、電池がヘタると本体交換で
9800円というのもどうかと思うのですが、バッテリーは2年くらいは持つので、その頃にはまた新機種(iPhone5?)などが
出ているでしょうから、その都度機種変していけばいいと考えればいいですよね!。
iPhone4Sでテザリングが出来れば私としてはベストなんですが。
今後は、EVOでのテザリングを試し、他の手段(数有る無線Wi-Fiルーター)も視野に入れて、
一番自分に合った方法を見つけようと思います。
書込番号:13808458
1点

デジタルLifeさん、
>ショップに相談に行ったら、9800円で本体交換だそうです。
>知りませんでした。良い情報をありがとうございます!。
ショップに行かれたときにキャンペーンの掲示物は見られませんでしたか。
また、相談時に4Sへの機種変更をすすめてくれなかったのなら、
そのショップは、ちょっと不親切に思えます。
書込番号:13809167
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
10月30日に予約して、11月19日に連絡あり、今日11月20日に受け取ってきました。3週間ですね。まだ、予約した時の状況は以下です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/Page=24/SortRule=1/ResView=all/#13697528
iPAD2もお願いしていたので手続きが済むまでに1時間30分くらいかかったでしょうか?ソフトを全て入れた訳ではありませんが、3GS+iOS5よりもさくさく動く感じがします。いずれレビューしたいと思います。お待ちになっている方の参考までに。
1点

遅いですね、
田舎ですが、予約から待つ事4日できました、手続きには40分位、
新潟の数少ない直営店です、直営店までは高速で1時間。
家電量販店などないど田舎です。
利用者が少ないのか、007zは昼は30手前で夜は20位の数字が出ています、田舎の特権でしょうか。
書込番号:13793253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
先日、オンラインショップより入荷のメール(10/30申し込み)があり、やっときた!と即本申込み。 しかし、本日変更不可とのメールが・・。問い合わせるとどうやら、今月の支払いが引き落としできなっかたらしくハガキでのコンビニ払いだからだそうです。オンラインショップでの審査とは本申込み時点で口座引き落としに設定されているかどうかのみだそうで、問い合わせたところ10日猶予ある本申込みを少し遅らせていれば結果は違っていた的な回答・・
そして、もう今回は不可と判定されたためキャンセルされましたのでまた予約して待ってくださいと・・。 オンラインショップでは何か不具合があっても一切の猶予も措置もなく即キャンセル扱いとのこと。
せめて何かあれば一度確認してくれるくらいの寛大さを・・。
自分が悪いのですが、ショック・・。 オンラインショップでお待ちの皆さんは気を付けてくださいね! 万全の態勢で本申込みしましょう。
1点

どうせ口座から引き落としされるならポイントも付くし
カードでの支払いにしておいた方が得だし 安全かもねw
SBってdocomoみたいなカード出してないのかな
書込番号:13788775
1点

>今月の支払いが引き落としできなっかたらしく
それって、口座の残金が足りなかったということかな?
書込番号:13788938
0点

そういうことでしょ
残金が足りなかったからコンビニか金融機関から
ハガキに付属の支払い申込書で払って下さい
ごく普通の事です
カード払いにしてからは来なくなりましたけど
書込番号:13789064
1点

>それって、口座の残金が足りなかったということかな?
そうです。 口座の統一をしなくては・・とは思ってはいたのですが、引き落とし口座がいくつかあったりで、たまにやってしまいます・・。
これを機にカード払いにしようと思います。
書込番号:13789488
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
本日朝から心斎橋店に並んでます。
本当はドスパラに行く予定だったんですが早起きしたのでこっちに並んじゃいました!
僕の前には三人の方が並んでたんですが、8時ごろにスタッフの方が出てきて、「ソフトバンクは16Gの白と黒しかない」とのことで、前の方三人は帰っちゃい僕一人に・・・
スタッフの方曰く、10台もないそうですが数台はありそうですので、16Gでもいい方どうです〜。
4点

今ショップの方が出てきて「本当に申し訳ないですが、SoftBankすべて完売してました」と・・・。
せっかく並んだのに・・・。
と言うことです。この書き込み見て向かってる方申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:13702239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様でした。
アップルストアも何を勘違いしたんだろ(ーー;)
書込番号:13702399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

???
>僕の前には三人の方が並んでたんですが、8時ごろにスタッフの方が出てきて、「ソフトバンク>は16Gの白と黒しかない」とのことで、前の方三人は帰っちゃい僕一人に・・・
>スタッフの方曰く、10台もないそうですが数台はありそうですので、16Gでもいい方どうです〜
4番目に並んで、3人帰ったから1番目だったのですよね?なぜ10台くらい有ったのに買えなかったのでしょうか?
どんな販売方法してるのだろう?
まぁ16Gだったら買えなくて良かったかも
書込番号:13702462
0点

アップルストアですが月曜日は在庫が入ってこないようです。
昨日はSB版は64G白のみになってました。
尚昨日、一昨日でSB版白の64Gのみ34台ほど入ってきていたみたいです。
ご参考までに。
書込番号:13702585
2点

土曜日の夕方に白の32G購入しました。16Gは昼間に在庫切れ。残りはまだまだ在庫がありましたよ。10分ぐらいで案内されました。出張中だったのでたすかりました。
書込番号:13702785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も土曜日29日に9時過ぎに並び買いました
開店前のスタッフの確認時点で全種類在庫ありましたが、11時位に16G黒が無くなったと呼びかけてました
12時過ぎに購入して説明を受け帰れました
中ではIPhone自体の説明が丁寧で長くされてましたが、キャリア別のサービス、プランなどの説明はほぼ無いので事前に調べて2社比較していく必要があると思いますね
あと何時間も並ばないといけないのはソフバンのみでauは回線端末機があいているらしく、中でのやり取り含め1時間以内に帰れているようでした
しかし自分が確認する限りauは一人、100人に1〜3人ほどの割合のようでアップルに並んでいる多数の方はソフバン希望でした
auは店舗でも予約から受け取りが早いのでしょうか?
書込番号:13706825
1点

そりゃ、普通の量販店で在庫あるのにわざわざ並んでまで?アップルストアで買う必要ないですもんね。
販売数としてはauの方が多いみたいですよ。
ソフトバンクの方が少ないのかな。
iPhone4の人は買い替えない人もいるだろうし、auの方が潜在購買者は多いだろうし。
書込番号:13706946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BCNランキングはPOSデータを提供してくれる大手量販店だけのデータですからSBMの様に小規模のSoftbank店でもあまねく販売していると集計対象量販店での販売比率が低くなってランキング的には不利になるかも知れません。
POSデータ提供店(50音順) 2010年12月現在
アベルネット(ボンバー各店舗)
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)
エディオン(ishimaru、エイデン、デオデオ、ミドリ)
NTTレゾナント(NTT-X Store)
大塚商会(P-tano)
グッドウィル(グッドウィル)
ケーズホールディングス(ケーズデンキ)
サードウェーブ(ドスパラ)
サンキュー(100満ボルト)
上新電機(上新電機)
スタート(onHOME)
ストリーム(ECカレント)
ソフマップ(ソフマップ)
ZOA(ZOA)
ナニワ商会(カメラのナニワ)
ビックカメラ(ビックカメラ)
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)
ベスト電器(ベスト電器)
三星カメラ(三星カメラ)
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)
MOA(A-Price)
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)
ラオックス(ラオックス)
=(50音順)の23社
書込番号:13707022
0点

発売3週目のBNCランキングが公表されました。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
今回のランキングの方が店頭で目にする売れ行きに合致しているように感じます。
これなら店頭でSoftbank版が入手し難いのも納得できます。
前回までのランキングは何となく違和感がありました。
書込番号:13707227
1点

BCNの前回のランキングは、ソフトバンクは1週目に売り尽くし
Auは、売れ残りがあったから
ソフトバンクは、予約しないと、買えないが
Auは、売れていないので、どこでも、在庫あり
これからは、ソフトバンクの独走が続きそうです
書込番号:13709217
1点

Apple心斎橋店は最悪ですよ!!
自分は銀座店で購入しました。
銀座店でも行列(50〜60人)が出来ていましたが、並ぶとすぐに店員さんが来て在庫のない商品の連絡と、どこのキャリアで何GBが欲しいか質問されました。
回答するとその商品の明記したカードを渡されました。
(並べば買える!安心。)
購入手続き迄に2時間半〜3時間並んだと思います。
一週間後、友人が購入するとの事で心斎橋店に11時頃に並びました。
するとガードマンが最後尾におられて声を掛けてきました。
SoftBank64GB黒はなく、64GB白の在庫もかなり少ない。
他もたくさんはないけど並びますか?との事でした。
(ガードマンいわく自分達は先頭から70番目くらいで、並ぶ時間はおよそ3時間くらい。)
銀座店を知っていた自分は、そのうち店員が購入商品の確認をしてくると思っていましたが…それはなく。
3時間くらい経った時、SoftBank64GB白の在庫がなくなったと店員が列に向かって言ってきました。
3時間も並んで数人の方が列から離れました。きっとSoftBankの64GB白購入希望者だったのでしょう。
その後店員(1,2名)が何度か列の人数を確認してました。
(人数確認よりも購入商品を確認しないと実際の在庫の確認にならないのに…並んでいても購入出来るか不安でいっぱいでした。)
17時過ぎついに在庫が少なくなってきたとの事で店員(1名)が慌てて購入商品の質問を先頭から一人一人確認しだしました。
これだけ並んで買えなかったら最悪でしたが、なんとか購入出来ました。
その店員に銀座店の対応を言ってなぜ心斎橋店で同じ事が出来ないのか確認しました。
「銀座店の対応の方がいいので、ボクもそうしたいと思いますが…その意見は報告しておきます。」と言っていました。
Appleストアで購入したい気持ちは十分に理解出来ますが、auかSoftBank店又は心斎橋店以外での購入をお勧めします。
列に並んでいても在庫がなくなった時の連絡だけ、不安でいっぱい。
並んだ時間が無駄!!店員の対応も腹正しい!!
書込番号:13716162
1点

単なるその日の店員の気がきかなかったんだと思います
その点だけをとって心斎橋店を否定するのもどうかと
お怒りとは思いますが人気商品ですし、確実に買いたいならやはり予約するのが筋かと
上で書いたように自分は29日に心斎橋店で購入しましたが
その日は開店前に並んでいた方には列の整列と共に、キャリアと希望色など聞いて書類を渡していました
書類の数は在庫数を表しているようでリアルタイムで在庫の報告をしていましたよ
連日列をなし中での対応もひっきりなしのようなので
店員によって多少対応が荒いような感じがしましたが
店舗自体を否定するほどのことではないと思います
書込番号:13786472
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

アップデートさっそくやってみました。
ダウンロード完了後から再起動完了までの時間は5分くらいでした。
書込番号:13750332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サクッと終了
あと、やはり改めて本体のみでのアップデートは楽で良い(笑)
それに、Wi-FiだからDLも速かった
iTunesでだと、同期とパックアップ動作があるからねぇ(個人的には、iCloudは使ってないです)
あとは、このアップデートでどの程度バッテリーの持ちが変わるかですね
書込番号:13750342
6点

情報ありがとうございます。
早速、DL行いました。
4SはWiFiで、3GSはiTunesで行いましたが、4Sの方が断然速かったですね。
書込番号:13750367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
電源無しでオーケーなのもいいですね。3Gでも大丈夫なのかな?
バッテリーの改善もですが、通知音がもたつく問題も解決してることを希望。
書込番号:13750412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。
http://ipodtouchlab.com/2011/11/ipadiphoneipod-touchios-501.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+ipod_touch_lab+%28Touch+Lab%29
によると、
> OTAでのアップデートを行うには、
>
> Wi-Fi環境
> バッテリーの残量が50%以上、または充電中であること
> の両方を満たしてることが条件となります
だそうです。
書込番号:13750419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの書き込みを見て、先ほどアップデートしました。
Wi-Fi環境でバッテリー残量65%でスタートしました。
ダウンロード自体は1分位で完了し、「アップデートの準備中」が更に数分間続き、その後インストールを促すポップアップが出て、それをタップするとインストールが始まります。
その後は、通常のアップデートと同様に画面が消え、林檎マークが現れその下のバーが進んでいきます。
開始からアップデート終了まで10分強でした。バッテリー残量は61%になっていたので、アップデートで4%ほどの消費でした。
終了後、アップデートの効果を確認するために、ほとんどOFFにしていたサービスをONに戻してみました。
書込番号:13750509
4点

あぁっとこちらの方が圧倒的に早かった
寝起きでiPadチェックしてたらアップデートに気づいて
枕元でそのまま開始できるのは感動でした
さて、どう改善されてるのかは、数日かかるでしょうが
レポートが楽しみですね
書込番号:13750597
3点

自分は特にバッテリーの減りが顕著でないので様子見中です。
皆さんのレビュー次第ですかね。
書込番号:13750763
3点

スレ違いかもしれませんが、失礼します。
単体でアップグレードを試したのですが、
ダウンロードはできましたが、インストールでエラーが
かかってしまいます。
どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか。
書込番号:13751059
0点

昼食時にこのスレ発見し、同時にアップロードしておきました。
充電もしながら行いましたので、100%の状態でスタートしてます。
その後、昼から電話発信・着信などそれぞれ3件(10分ほどの通話)
Eメールの送受信5件ほど
MMSも送受信で10件ほど
あと16時まで通常の待ち受け状態でしたが、バッテリーの表示は今だ100%
これってかなり改善されてるように思います。
いつもでしたら夕方近くで、同じような使い方で70〜80%になってましたから
とりあえずご報告まで
書込番号:13751974
4点

自分も先ほどアップデートしたんですが逆に電池の減り具合が半端じゃないです(´・_・`)
インターネット10分見るだけで8lも減りました。
書込番号:13752271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自分も先ほどアップデートしたんですが逆に電池の減り具合が半端じゃないです(´・_・`)
インターネット10分見るだけで8lも減りました。
それはひどいですね。アップロードする前より悪化してるんじゃないですか?
私は16時ころ100%のままですと報告しましたが、その後何本かの通話とメール
そしてネットを見たり、アプリのアップロードいろいろ触ってたら3%ほど下がり
ました。でもこの減り具合だと、以前のガラケと遜色ないほどですし満足です。
私の場合は、いまのところいい結果が出ていますね
書込番号:13752642
1点

確かにネットとかは早くなったけどあんまり嬉しくないけど、戻せないかな
書込番号:13752661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分も先ほどアップデートしたんですが逆に電池の減り具合が半端じゃないです(´・_・`)
あらら、悪化しましたか^^;
私は、たった今アップデートしたばかりです・・・
書込番号:13752804
1点

午後5時前にまた48lあったのに、今もう15lぐらいです
着信一回
ネットは大々合わせて30分ぐらいです
アプリのダウンロード(約1分 )
メールの着信三回
だけです
どうでしょうか?
書込番号:13752877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナンでも欲しい欲張りさん
ひとつ聞きたいのですが使用状況の項目で
起動時間と使用時間がまったく同じではありませんか?
書込番号:13753054
1点

浪速の春団治さんへ
使用時間は5時間47分です
起動時間は一日です
書込番号:13753077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか、それならば的ハズレですね。
バックグラウンドで何かが動いているのでは?と思ったんですが。
小生の場合もバッテリーのモチが悪く、いろいろ調べて
起動時間と使用時間がずっと同じだったんです。
もしや同じかと思ったのですが。
書込番号:13753229
0点

アップデートした直後は確かに減りは早かったですが充電して満タンにしたら減りが明らかに遅くなりました。一度充電してみてはいかがですか?
書込番号:13753250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい残り6lになりました(~_~;)
昨日の夜に充電したばっかりのに!
昨日の夜から今日の午後5時まで52lしか使ってないのにアップデートしてから四時間半しか使ってないのにもうなきなりました(~_~;)
書込番号:13753265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浪速の春団治★さん
そしてみんなさんありがとうございました!
一度満タンに充電して、もしまたなんかあったらアップルケアセンターに電話してます
ありがとうございました!!
書込番号:13753290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕方アップデートしました。
電池の減り具合はあんまり変わりません。
アップデート後、メールの着信音が正常に戻りました。
書込番号:13753459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとつだけバッテリーのヘリがなくなるかもしれない方法があります。
気になる、記になるというサイトでの書き込みでみたのですが、バッテリーの減少をがなくなった人たちはいずれも5.0.1で復元していました
iCouldの存在で復元も苦ではなくなたのでためしみるといいかもしれません
書込番号:13753615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

判断するのは明日以降でしょう、、。とりあえず今日はバッテリーを使い切ってから、満充電して明日どうかなってところですね。。。
でもアップデート後の、バッテリーの減り方はいくらかゆるやかになったような(笑)気のせいでしょうか?
アップデート後、手動で再起動をしてみました、、。(アップデート作業後、自動で再起動しているのは承知してます)
とりあえずまだ様子見の段階です。
書込番号:13753693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アップデート後、メールの着信音が正常に戻りました
自分はアップデート後再発生したのでたまたまだと思いますよw
アップデート後のバッテリー減り具合ですが、アイドル状態ではたしかに減らなくなった気がします。
あと通勤20分くらいミュージック聞いてましたが1%減りました。
ただナンでも欲しい欲張りさんほどじゃないですが、やはりネットブラウジングすると減りが早い気がします。
通信は3Gです。Wi-FiをオンにしてるためWi-Fiを探してるからそうなのかもしれませんが(^_^;)
書込番号:13753975
1点

どっちにしてもアップル社にはもっと頑張ってもらいたいですね
書込番号:13754045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4ですが朝にアップデートしました。
使用時間 1時間55分 起動時間 16時間32分 で76%残っています。
使用環境ですがWiFiがある環境でiCloud同期以外はオンです。
正直バッテリー消費には変化ないように感じますが、Safariがサクサク動くように感じます。
書込番号:13754087
2点

しょぼん……。
とっても期待してたのに、私もナンでも欲しい欲張りさんと同じ現象が。
今朝、使おうと思ったら「あれ?立ち上がらない??」
…電池、空っぽでした。(昨夜、最後は30〜40%の残でした)
なんか変だとは思ってたんだ。
昨日のアップデート後、機内モードから復帰する時にしばら〜く電波を探していたり
(今まではそんなことなくあっさり復帰)
スピードも不安定だし(今までは結構、安定)
みるみるバッテリーが減っていくし。
とりあえず今の充電が終わったら、もう一度、検証してみようか…しょぼん。
ナンでも欲しい欲張りさん、もし良かったらその後、どうなったか教えて下さい。
アップルに連絡した時の対応とか。
こんな改悪状態になっちゃった方は、余りいらっしゃらないのかな〜
本気で…しょぼん。
書込番号:13754823
0点

浪速の春団治★さんへ
自分はとりあえず満タンに充電してみました、大々午後に効果が現れてると思いますのでまたその時にレポートしたいと思います!
書込番号:13754865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>アップデート後、メールの着信音が正常に戻りました
>自分はアップデート後再発生したのでたまたまだと思いますよw
私も治ったと思ったら再発しました。ぬか喜びでした(;_;)
書込番号:13754880
1点

昨夜20時頃5.0.1にアップデート完了後即フル充電、電源ONのまま現在まで何も仕様せず、
およそ14時間放置し、バッテリ確認したところ残量95パーセントです。
各種設定は、5.0.1にアップデートする以前と変更していませんが、
電池持ちが良くなったようにも思えます。
書込番号:13755167
1点

朝8時までフル満タンに充電したんですけど、もう90lになりました(~_~;)
電話一回
メールの着信五回
ネットは10分ぐらいです
どう思いますか?
アップルケアセンターに電話してみたんですけどまだそういう相談をされた人がいないって言われて、とりあえず様子見てみようって言われました!
書込番号:13755232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんといえばそんなんなんかも。ネット10分も、ぼーっと見てるの中心の10分かバンバン通信しまくりの10分かによっても違ってきますし。
僕のは、youtubeで10分ほど動画みて、ツィーター見て書き込み2回含む15分ぐらい、価格コムのお気に入り商品のクチコミをあれこれ見て回って15分、いまこれを書き込み中の段階で、79%です。充電完了状態で、持ち出して、ほぼずっと使用状態なので1時間いかない程度で79%ですが、この使い方の場合3GSからそんなに悪くなったって感覚ないです。
書込番号:13755317
3点

使えば減るのが当たり前で使っているのは3GなのかWiFiなのか、iCloudは?
使っている環境や設定がわからないのであれば比較もできませんよ。
画面の明るさだけでも違いますから。
わかりやすいのは待機している時の比較です。いつもの状態のまま何もしないで、
3時間6時間おいた状態でのバッテリー消費を比較です。
書込番号:13755384
2点

基本はいつも3Gです
アップデート前よりはかなり減ってます
書込番号:13755398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのバッテリーの減りについてはまだいくつか改善すべき点があるとみて、アップルが引き続き作業中のようですよ。
Apple: We Continue to Investigate iPhone Battery Issues:
http://allthingsd.com/20111111/apple-we-continue-to-investigate-iphone-battery-issues/
書込番号:13755521
0点

3Gで電話してネット10分して10%減るのは普通です。
というかバッテリーの%表示なんて曖昧ですよ。
再起動するだけで数値変わりますから。
気になるのなら、電源切ってSIMを抜き差しするとなにか改善することがあります。
書込番号:13755542
2点

昨日、復元を実施したらバッテリーの持ちが良くなったというインターネットの書き込みを見て、直ぐに復元を実施。
寝る前までに充電を完了し100%になっているのを確認(24:30頃)しケーブルから外して就寝。
朝、起きてバッテリーの減り具合を確認。
8:30の時点で96%を表示。
その後、30分程ipod機能だけを使用。
現時点(11:55)で92%の表示になっています。
今までは充電完了し使わないで放置していたのにも関わらず、朝、確認を行うと大抵70〜75%位まで減っていました。
アップデートと復元を実施する事によりバッテリーの持ちが改善されたと実感しました。
書込番号:13755613
2点

>アップデートと復元を実施する事によりバッテリーの持ちが改善されたと実感しました。
アップデートだけじゃだめなんでしょうか・・・
書込番号:13755628
0点

自分もアップデートしただけです
必ず復しないとダメでしょうか
書込番号:13755643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://taisyo.seesaa.net/article/234617474.html
"、「iOS 5.0.1」へアップデートしたユーザーからバッテリー駆動時間の問題が改善されていないとの不満がApple Support Communityで多数寄せられているそうです。"
"この問題については個人差や個体差があるようですが、その後、Appleがこの件に関してまだいくつかの問題があることを認めており、調査を進めているようです。"
ということで、Appleはバッテリ寿命問題の調査を継続しているようですね。
次期iOS 5.0.2?に期待しましょうか・・・
書込番号:13755657
2点

劇的な改善をされておられる方は少ないようですね
昨日報告の通り、相変わらず私の場合はかなり効果が出ています
FUSION-77さん同様、ケーブルからはずして100%状態で就寝(2:00)
朝8:30頃に起床してバッテリーを確認してみましたが99%でした。
この間気づいていませんでしたが、メールを3通受信していました。
因みに私の場合、自宅も職場もWiFi環境で使用しています。
起床後、ネットを10分ほど、アプリのゴルフゲームを30分、エキサイト
ニュースで記事を閲覧してみて、今ほど確認してみたところ96%の状態
でした。やはり実感できるほど効果ありです
書込番号:13755879
2点

小生もこのバッテリー問題に直面して試行錯誤していましたが
iOS5.0.1にアップデート
リセット->すべての設定およびコンテツンツの消去を実行
iCloud はオフ
skype は入れない
facetime はオフ
の状態でとりあえずバッテリーの状態が良くなりました。
現在、起動時間14時間、使用時間2時間程度で
バッテリーは88%です。
とにかくいつ何のアプリが原因かわかりませんが
気付けば起動時間と使用時間が同じ状態になっていました。
最初の頃は3日もっていたのに、急にほとんど使わなくても
1日で70%程度 バッテリーが無くなるようになりました。
多分skype と iCloud を使うようになってからと思います。
iCloud を削除しても効果なし
skype をマルチタスクから削除しても効果なし
で困っていました。
また普段から常時wifi環境にある人はfacetime を切るのも忘れてはいけません。
あとモバイルデータ通信を常時OFFにしている間に
MMSにメールが届くとバッテリーが減る現象もあるそうです。
書込番号:13756038
1点

教えていただきたいんですが復元をしたらバッテリーの持ちが良くなったと書かれている方が多いですが、その復元とはバックアップから復元ですか?それとも工場出荷時状態に戻す復元ですか?
書込番号:13765704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは4Sが初めてなので、教えていただきたいのですが、今日の朝8時頃から今までで起動時間11時間50分、使用時間1時間50分で57%です。主にインターネットと少しマップを使った位です。位置情報は使用時以外offでwifiもoffです。
どうなんでしょうか?
私としてはもう少しもって欲しいのですが…。
書込番号:13766200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.0.1にしてからは、位置情報をオフにしておくと、電池の減りが緩やかになったようにも感じるんですが、
それでも連続待ち受け時間が200時間ももつとは思えませんねえ。
書込番号:13766328
0点

以前、復元を行ってバッテリーの持ちが改善されたと投稿した者です。
その後数日に渡り経過観察しました。
観察した結果ですが。
5.0.1にアップデートした直後は、劇的に改善されたという感触が有ったのですが。
その後使用しているうちに持ちがどんどん悪くなって行きました。
現時点ではアップデートする前と比べて、少しは改善されているかもしれない程度になってしまっています。
現時点ですと。
就寝前に100%にして放置し、朝確認を行うと75〜80%を表示。
30分位ipodのみを使用し、昼頃に確認を行うと50%位を表示です。
ただし、ipodを使用してのバッテリー消費量は改善されたと思った時の使用量と変わらない感じです。
素人考えなのですが。
使用時間と起動時間が同じ時間表示になっているので常に何かのプログラムが動作していると思われます。
復元を行った時には、その常に動いているプログラムが強制的に終了させられてしまうので、直後ではバッテリーの持ちが改善されたように見えた。
で、使っているうちに、またプログラムが動き出した為にバッテリーの消費が激しくなったのではと考えています。
何が動いているのだろうと、全てのアプリを終了させたりと色々試しましたが、バッテリーの持ちは改善出来るような設定を見つけれませんでした。
個人的な見解としては復元と言う作業は、根本対策にはならないのでバッテリー対策の為に行うのは無駄と思われます。
次のアップデートで改善される事を期待します。
書込番号:13767682
0点

Skype、viberをアンインストールすると、改善しました。。
位置情報なども、ここを参考に外しています。
WiFiは、接続してます。
関係ないですかね?
書込番号:13781910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Skype、viberをアンインストールすると、改善しました。。
なるほどねえ・・・
書込番号:13782801
0点

>次のアップデートで改善される事を期待します。
iOS5.0.2βがデベロッパ向けに配布開始されたらしいです。
一般向けには来週中には来るかもですね。
書込番号:13786342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)