端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 19 | 2012年2月25日 19:54 |
![]() |
7 | 12 | 2012年2月19日 22:02 |
![]() |
246 | 47 | 2012年2月13日 00:31 |
![]() |
27 | 32 | 2012年2月10日 05:31 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年2月10日 05:28 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月4日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank

洋楽ですけどソニーの楽曲が買えるようになるのは嬉しいですね。
書込番号:14190650
1点

個人的に喜ばしいニュースだと思うけど、該当しない人もいるでしょうね。
このスレは、価格コムの新製品ニュースより早く取り上げてるってだけでも価値はあると思います。
書込番号:14190713
3点

なるほど、
購入した音楽を3G/Wi-Fi経由で各デバイスに自動ダウンロードが可能
以前購入した音楽を購入済リストから無料で再ダウンロードが可能
なのね。
iPadも欲しくなる・・・
書込番号:14191418
0点

これで悪名高いjasracがethernetケーブル、スイッチ、ケーブルモデム、光回線使用料、あげくは携帯電話料金にまで私的録音補償金の対象として「めかじめ料」を要求してきそうな気がしてなりません。
書込番号:14192540
1点

本命は、iTunes Matchでしょう。iTunes Matchが始まれば、既にCDや他のMP3ストアで購入した楽曲も、iTunes StoreにあるものはiTunes Storeからダウンロード出来るようになり、無いものもiTunes in the Cloudにアップロードして他のものと同様にダウンロード出来るようになります。
しかし、マッチした楽曲をストアからダウンロード出来るようになるのは、違法DLされた楽曲を正規の曲にロンダリングする行為だ、との批判があり、また、ストアに無い曲をアップルのクラウドにアップロードし、アップロードした人がダウンロード出来るようにするのも公衆送信権の侵害である、というのがほとんどの日本の弁護士の見解です。
現に、以前にMYUTAと呼ばれる同様のサービスがJASRACにより差止請求を起こされ、違法判決が出ています[*1]。
この判例に照らせば、今回のiTunes Matchも、MYUTAと同様にクラウドを運営しているのはAppleであることから、送信の主体もAppleであり違法である、と判断するのが自然な考えです。
Google Music,Amazon Cloud Playerも同様だと思います。
[*1]http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070528/jasrac.htm
書込番号:14192749
2点

JASRAC活動の意義は理解できるけど、時代に合わなくなってきてるから、JASRACを再構築したほうがいいと思う。
書込番号:14192972
2点

MYUTAが潰されたのも、iTunes Matchがサービスイン出来ないのも、JASRACが悪いわけではないのですよ。
それを訴えて違法・差し止め出来る著作権法がそもそもおかしい。
書込番号:14192985
3点

さっそく使ってみたところ、数年前に購入したことも忘れていた楽曲をダウンロードできました。便利ですね
書込番号:14195391
3点

ぶっちゃけ、これだけだとただ再ダウンロードしやすくなるだけなので、全部ダウンロードしてあってライブラリをまるまる同期している人にとってはあまり魅力は無いと思います。
某所にも書いたのですが、楽曲がクラウド上にあるか、ローカルにあるかに関係なく、シームレスに利用できるようになればかなり便利だと思うのですが、まだそこまでは達していないみたいですね。
しかしながら、いずれその方向に行くんじゃないかと私は思っています。
書込番号:14195590
2点

その代わりに無くなった所もあります。
B'zなどのビーイング系がここ2,3日で削除されている。
書込番号:14196736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本命は、iTunes Matchでしょう。
そちらが気になりますわ・・・
書込番号:14198602
0点

>その代わりに無くなった所もあります。
一部のレーベルが、全楽曲DRMフリー化を拒んで、iTunesから脱退したみたいですね。ジェネオンなどもそうです。
まぁ国内においてはiTunesはかなり小さな販売チャネルですから、レーベルにとっては「DRMフリーなんて、ふざけるな」という感じなんでしょうね。
今回脱退したレーベルは、日本のIT化にNOを突きつけた、と判断してよいでしょう。このような抵抗勢力に対し、我々は断固として不買などによって、その判断が誤りであったということを思い知らせねばなりません。
そうでなければ、日本がさらにIT分野でアメリカ、韓国に立ち遅れ、これからのデジタル時代における日本の存在感がさらに薄れることになりかねません。
書込番号:14198682
2点

> 本命は、iTunes Matchでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513763.html
書込番号:14200644
1点

飛行機嫌いさん、
リンク先の記事は、とっくに読んで知っています。
iTunes Matchを日本で採り入れるとなると、
新入り林檎教団員さんの書き込みにあるような問題点が
どのように整理されるのかが、気がかりなんですよ。
書込番号:14200669
1点

> iTunes Matchを日本で採り入れるとなると、
> 新入り林檎教団員さんの書き込みにあるような問題点が
> どのように整理されるのかが、気がかりなんですよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120222_513857.html
に、下記のように書かれています。
日本では、個人が持つ著作物を個人にしか利用できない形であっても、ネットワーク上の
ストレージに置く場合、著作権法に抵触する可能性がある、と指摘されている。俗に言う
「MYUTA裁判判例によるカラオケ法理」が適用される可能性があるからだ。
しかし、アップルがiTunes Matchを実現する、と公開したということは、これらの問題に
ついて一定の解決(もしくは判断)が得られた、ということになるのだろう。
この推定が当たっているといいのですけど。
書込番号:14200890
1点

iTunes Matchは不正に入手された音源でも、月々の料金からDLや再生回数などによって
利益を分配するシステムにしたのでは?と勝手に想像してます。
今まで利益を生み出さなかったところから、利益が上がるとすれば参加するところも出てきそうですし。
そのかわりDRMなしという、アメとムチですが。
書込番号:14201263
0点

>飛行機嫌いさん
その部分に関する法改正も何ら行われていないのに、解決も何もあるわけ無いじゃない。
分かっていると思うけど、iTunes Matchはマッチした曲はStoreからダウンロードできるようにし、マッチしなかった曲はクラウドにアップロードして同じようにダウンロード出来るようにするサービス。
すなわち、世界に存在する全ての楽曲がアップロードされうる。しかし、当然ながらJASRACが全ての楽曲を管理している訳ではない。つまり、もしJASRACがOKを出したとしても、JASRACに登録していないアーティストが文句言ったら、MYUTAの判例に照らせば間違いなく負けるはず。法改正を行わない限り、この部分は解決出来ないと思うんだけど?
書込番号:14202874
1点

>アップルがiTunes Matchを実現する、と公開したということは、これらの問題に
>ついて一定の解決(もしくは判断)が得られた、ということになるのだろう。
眉唾ものですわ。
一定の解決(もしくは判断)が得られるような法改正は行われていないと思います。
書込番号:14203050
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
またの投稿ですけどもよろしくお願いします。
電話の時の受話音量が小さく聞き取りにくくてボリュームボタンで最大までしても少ししか大きくならなくて困っております。
この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。ただ二度目の交換の際に復元をされたら直るかもみたいなことを言われましたので行ったのですかダメでした。復元の時には新しいiPhoneでも行ってみたんですけどね。
この症状のことをお詳しい方見えませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:14167543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。
交換直後は問題なくて、時間経過で発生するんですか?
保護フィルム貼ってますか?
ちゃんと受話用スピーカーの所は孔あいてますよね?
書込番号:14168193
2点

保護フィルムは交換の際に張り替えていただきました。スピーカー部分の穴はあいております。今回は40日程してまた症状があらわれました。
書込番号:14169114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係無かったら聞き流してください。
もしかしてアプリの「050PLUS」をインストールしてバージョンアップを怠ってることはありませんか?
ちょっと前のバージョンまで050PLUSがどうも音量関係のシステムに悪さしていたみたいで、
050PLUSを起動(バックグラウンド起動も)しているとシステム音量が小さくなるという不具合が報告されてました。
現バージョンでは修正されていますので、心当たりがあれば更新してみてください。
書込番号:14169264
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております
三度も同じ症状で交換ですか?
アプリも含め使い方等スレ主さん側に問題があると思いませんか?
書込番号:14169357
2点

どうもありがとうございます。
090は導入しておりません。そんな不具合があったんですね、検討はしていたものでありがとうございます。
アプリの問題を考えて全て削除して新しいiPhoneとして復元をしてみたんですけどもダメなんです。あとアプリなんですけど星が少ないのは避けて一応レビューを読んで安心できそうなものしか導入はしておりません。使い方ですが、ごく普通にネット閲覧、メールを日に10通ぐらいしか使用はしておりません。
二度の交換で今回の三度目はなんとか自己解決しようとここに質問させて貰っております。
書込番号:14170170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"二度あることは三度ある"
四度目にかけますか・・・
書込番号:14170980
0点

私も同様の症状がありましたが、私の場合は毎日除菌ジェルで掃除をしていましたが、いつしかジェルが溝にたまり
それが乾いて通話が聞き取りにくくなりました。
エアーダスターなどで吹き飛ばしたら直りましたが。
全然お門違いな書き込みでしたらすみません。
書込番号:14171072
0点

エアーですか、ありがとうございます。明日の休みに試してみますね。目ずまりみたいもんでしょうかね。なんとか治って欲しいものです。
書込番号:14171475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパーはなにか使われていますか?
もしもなにかつけているなら一度外して通話してみてください
周辺の音を拾うセンサー(マイク?)がイヤフォン横にあると思うのですが
それが塞がっていて静かな場所にいると錯覚して音が大きくならないかもしれないですよ
違っていたらすみません。
書込番号:14174387
0点

本日さっそくエアーでやってみました。かなり強力なやつです。しかし何度か吹いては発信してを繰り返してはみたんですけどもダメでした。センサー部も同時に吹いてはみたんですけどもね…。いよいよ交換しかありませんかねぇ。二度目の交換の際の店員さんの対応が少しばかり冷たかったものですから何とか避けたいんですけどねぇ…
書込番号:14177052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


品格コムさん、ありがとうございます。しっかり読んで全て試してみましたけどもダメでした。微妙に違うのがまるで音がでなくたトラブルみたいですね。それよりはまだましかなと思いました。
書込番号:14177507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
http://japan.internet.com/allnet/20120126/2.html
(リンクを辿れない方のために)
iPhone5は4インチのディスプレイを搭載する
このためiPhone5の外観はiPhone4/4Sよりも大型化
デザインはうわさされたようなティアドロップタイプではなく均一な厚さを持ったものとなる
だがデザイン上でiPhone4/4Sを流用している個所はないそうだ
9to5Mac が「信頼できる筋」からの情報として伝えた
情報によれば現在iPhone5では非常に多くのプロトタイプが製造されており
デザインはそれぞれ微妙に異なっているのだという
現時点ではどのプロトタイプに決定されるかは不明
だがどれが採用になった場合でもスペック自体に変更はないようだ
リリース時期は今年の夏となる見込み
9to5Macによれば今回の情報提供者は昨年の夏に「2011年中のiPhone5のリリースは無い」
という情報をもたらしたのと同じ人物だという
その時の情報が正しかったため9to5Macは今回の情報にも信頼をおいているとしている
別の情報筋はiPhone5は4G LTEネットワークをサポートするらしいと伝えている
これに対応するためバッテリーの設計が見直されているのだという
いよいよdocomo/iPhoneが実現しそうです
実際4Sがあれだけの完成度なわけですからわずか一年後の発表となると
かなり大幅な変革がないと買い替えに結びつけるのは難しいと思います
というわけでディスプレイの大型化と次世代高速通信のサポートというわけですね
docomoの電波で使うiPhone… 夢が叶うといいですね
8点

スマホに弱いdocomo。
去年まではdocomo iPhoneは夢でしたが、最近の事故、障害を見るに
docomo iPhoneに魅力を感じなくなりましたし、危険とすら思ようになりました。
docomo...スマホを扱う環境に関しては、出遅れた、危険なキャリアと感じてます。
キャリア運営の判断基準が未だガラケーから抜け切れてない感じ見て取れます。
iPhoneなんて出したらどうなることやら...夢じゃなくて悪夢にならないことを祈ります。
書込番号:14090149
11点

最近のドコモの障害はプラチナバンド取得の策だったりしてw
私もsimフリーiPhone4Sをドコモで使ってます
他のスレ等でしつこく書いていますが
3G通信を使わないのでSBやauで契約すると月の支払いが高くなるからです
Wifi環境メインだとsimフリーでドコモを使った方がお得です
またドコモからiPhone5がでたとしても、キャリアメールを使わない私は
やはりsimフリーiPhone5を個人輸入して使います。
オークションでシムフリーiPhoneは、ぼったくり価格なので買いません。
書込番号:14091410
1点

canna7さん
docomoでSIMフリーiPhoneにしろ
SB,auにしろ
パケ定(含Xi契約)しか頭になかったですが
通話契約のみ+モバイルルータというのもありですね。
これにiPadのWifi版。
MMSが踏ん切りつくならいいかもしれない。
書込番号:14091498
1点

まず、5の噂は結構でしょう。世界中のAppleファンは色々予想して、期待して、噂して楽しむもんです。
ドコモからLTE対応で出ると考えることは合理的でしょう。Apple次第というより、ドコモ次第でしょう。
Wifiメインなら、ソフトバンクが一番いい気がしますがどうでしょう。
街中にWifiスポットがあります。
施策により、MNPによる割引価格、キャンペーン等あります。
ヤフオクでSIMフリーはぼったくりですが、auiPhoneは安く買えます。Wifi運用なら1000円で無料通話付きで使えます。
高額な毎月割やスマートバリューや学割と組み合わせると超激安でハゲホーダイできますし。
iOS4以降不合理なパケ漏れを防げるので、維持費目的でSIMフリにドコモを入れる経済的合理性はあまりないですね。
あと、ドコモ電波も建物の中弱い気がしますけど。
端末のせいですかね。都心部でスマホ使いの周りの連中も結構最近そう言ってます。
トラフィックでラッシュ時はターミナル駅で激遅になります。
auだけサクサクですね。
書込番号:14091521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankの掲示板なので、SoftBankユーザーの立場から情報(希望含む)をまとめてみます。
まず、周波数と方式について次期iPhoneで望まれること。
W-CDMA
プラチナバンドを取得した場合、900MHz帯域のバンドクラス[ですが、これはすでにiPhone4sでサポートされているので問題なし。
容量対策の1.5GHz帯、バンドクラスXIは現状サポートなし、次期モデルでも難しいがSoftBankは強くAppleに要望しています(これが通らないと2.1GHzでのLTE実現が難しい。)
LTE
SoftBankとドコモが利用するバンドクラス1(2.1GHz帯域)ですが、サポートはされると思います。RFチップセットに標準で入っているバンドの為(アンテナやMODEMも問題なし)。
番外としてauの800MHz帯のバンドクラス18は入ると思われますが、但し1.5GHz帯域のauのバンドクラス11とdocomoのバンドクラス21は難しいと思われます。
技術的には、W-CDMAとLTEの1.5GHz帯は既存のRFチップセットで実現出来るのですが、コストと面積・体積(アンテナも)の問題でなかなか入らないと思われます。
書込番号:14091555
3点

私は、地方で住んでいますがその身としては、はっきり言ってドコモも取扱いしてほしいです。
住んでいる所は北海道ですが、私の環境では10人いたらソフトバンクは1人いれば多い方です。
他はほとんどドコモでauはそのうちの3人程度です。
ソフトバンクは地方に住んでいる私の感覚では電波に関する悪いイメージが周囲にはあります。
最初iPhoneが出た頃は、これはドコモ?と必ず聞いてきますが、ソフトバンクだというと、興味ないという回答がほとんどでしたね。
地方でもある程度の大きな都市ではソフトバンクはいいのかもしれないが、それ以下の小さな町や村だと、電波状況は劣悪になり、郊外に行くとほとんど使えないために地方ではイメージが悪い。
一方ドコモは地方でもソフトバンク以上に使えるほか、人がほとんどいない場所でも電波出しているし、ドコモ,auしかつながらない場所が多い。
最初はauのiPhoneでも地方ではかなりの期待があったと思いますが、地方に住んでいる身としては、超過疎な地域でも使えるドコモの方が期待が大きいと思います。
やはり、ソフトバンクだと買わない方が多い、もしくはドコモかauのガラケーとのセットで持つ人が多い。
その様な意味で、電波の関係で悩んでいる人にとっては、ドコモから出ればかなりの期待があると思います。
SIMフリーではなく、auやソフトバンクと同じ形での販売を希望したいです。
書込番号:14091911
9点

スレ主さんへ
板が違いすぎる ステマが目的じゃないなら書き込む板を選ぶべき
ソフトバンクのiPhone掲示板でドコモiPhone待望論を述べても無意味だし袋叩きに遭うのは目に見えている
それから電波が悪いのは周知の事実 面と向かってバカにバカと言うのはルール違反でしょ
最近は電波が悪くてもちょっと移動すればつながるはず
あと携帯なんか安い方が良いに決まってる ソフトバンクは安い料金でよくがんばっていると思うよ
ただCMに騙されて2年縛りやいろいろなキャンペーンで身動きとれない人はいるかもしれないけど
simフリー購入組のコメントは無視して構わないと思う
安いとか簡単だとか言ってもコンビニで缶コーヒー買うようなわけにはいかないし
主婦や学生がわざわざ海外版を買うなんてまずあり得ないから
「自分はずっと前から(ドコモの電波でiPhoneを)使っている」というのはただの自慢話
ソフトバンクiPhoneユーザーやドコモiPhone待望論者に見下しているわけだ
ドコモiPhoneをいちばん「実現して欲しくない」と思っているのはこの連中だろう
書込番号:14097166
23点

・・・と、新規IDの方がおっしゃっております。
書込番号:14098301
5点

>Chinese Wall
docomoからiPhoneを販売して欲しくないのは、単純に競合相手となるauとsoftbankにSamusungでしょ。
私個人は通信会社にこだわりはないから、安定してどこにいてもつながるのであればキャリアはどこでもいいです。
しかしながら首都圏ならともかく地方に行くとsoftbankの回線網の貧弱さが顕著になるため、現状で私の使用条件を満たすのがdocomoしかないからdocomoを使っているだけですよ。
書込番号:14099521
1点

Spectore さんよ
>地方に行くとsoftbankの回線網の貧弱さが顕著になるため
>私の使用条件を満たすのがdocomoしかないから
それならドコモの掲示板に行けばいいじゃん
書込番号:14100765
6点

一昨日からiPad3のデバッグ情報が報じられていますね。
概要としては、プロセッサはS5L8945Xとう言う型番でA6に相当するのでは。
あと、モデルはWiFiモデルと、GSM(W-CDMA含む)/CDMA/LTEのモデル。
どうやら、3月に発売が予定されているiPad3はA6搭載、LTE対応の確立が高い様です。
当然、iPad3が対応すれば、iPhone5も対応することになるでしょう。
後はどの周波数(バンドクラス)に対応するかですね。
後一つ情報ですが、SoftBankのインフラ(基地局メーカ)のエリクソンとノキアシーメンスに
大型受注があったとの事です。
(1.5GHzのW-CDMAの進捗状況はかなり良好らしいです。)
これは、もしかするとSoftBankさん、LTEの構築を超特急で進めるかも知れません。
auに対抗して年内に2GHzLTEはじめるかも・・・・・・・・・
LTE対応iPad3とiPhone5はSoftBankでどうぞってね。(ワン!)
書込番号:14101099
7点

>nagesidaさん
信憑性が高い話かもですね。
ULTRA WiFi 4Gが2月下旬より発売予定となってるので
早急に対応しなければならないだろうし。
ULTRA WiFi 4GとiPad3がそろえばLTE導入は急務となるでしょうね。
書込番号:14101171
1点

docomoから発売の噂もありますし、年内にiPhoneでLTEを普通に使えることになりそうな気がしてきました。
書込番号:14101403
1点

SoftBankさんの展開(予想)
2月下旬 SoftBank4G発売 3月上旬AppleイベントでiOS5.1とiPad3発表
SoftBank SoftBank4G+iPad3セット販売発表
Apple 6月イベントiPhone6発表 同時にSoftBank2GHzLTE運用時期発表
かな〜???
書込番号:14101682
2点

私は噂で終わって欲しくないと思います
世界で一番売れているスマートフォンなのに
日本で一番利用者が多いドコモで使えないのはやっぱり…ですね
書込番号:14133041
1点

docomoが、赤外線だの、お財布だの、ワンセグだの言っているから・・・
Appleは世界標準に無い仕様を認めないので、
docomoのiPhone参入が遠いんだろうね。
書込番号:14134941
1点

そもそもiPhone5って名称がないかも。
iPhone6 実は6代目なんです。
iPhone4G 使用電波が3Gなんで2代目なのにiPhone3Gと命名した例があります。
iPhoneXP すべての予想をひっくり返した例。
書込番号:14146219
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
2台のiPhone4Sが我が家に有ります。
iPhone4S 32GB ホワイト
iPhone4S 16GB ブラック
本体の設定をしていた所、何気なく液晶を見たら
ホワイトとブラックで液晶の色が違います。
画像では若干分かりづらいかもしれませんが、
ブラックの方が青っぽく、ホワイトの方は黄色っぽい感じです。
これは個体差でしょうか?
5点

>Tommy-iさん
製造国ではなく販売国の間違いでは?
>サフィニアさん
本体裏にAssembled in Chinaと書かれてませんか?
パーツ毎の製造は各メーカーバラバラかもしれませんが組立は中国だと思います。
書込番号:14107962
1点

iPhone4S 16GB ブラックは、MD235Jがモデル名なので、
ZP、ZAやLLなどの記号はありませんが・・・
書込番号:14107970
0点

サフィニアさんはソフトバンクの日本国内向けiPhoneを買われてるはずなのでJ(日本)ですよ^^
書込番号:14107989
1点

ふとっちょ79さん、
>組立は中国だと思います
本体裏にAssembled in Chinaと書かれていますから、
私も、中国の組み立てと思っていました。
Tommy-iさんが、興味深い書き込みをされたものですから、
何か根拠があるのかと疑問なのです・・・
書込番号:14107990
1点

>J(日本)ですよ
そうですね、販売される国(仕向地)を表すコードは、
ソフトバンクなので日本は「J」ですね。
http://www.apollomaniacs.com/ipod/ifamily_partnumber.htm
書込番号:14108022
0点

モデル名の末記号は販売国によって違います。
このページに詳しくリストありますよ。
http://www.sim-free-iphone.com/home/prepare/chigai
書込番号:14108024
1点

皆様、沢山の書込ありがとうございます。
不良品では無いとの事ですので、これで良しとします。
基本的に暖色系の方が好みですので、
自分としては、青っぽいよりは良いのかとも思います。
書込番号:14108026
2点

>基本的に暖色系の方が好みですので、
>自分としては、青っぽいよりは良いのかとも思います。
どきっ^^;
私の4Sはどちらかというと青っぽいよ。
書込番号:14108050
0点

これは私も経験があります。
ソフトバンクのiPhone4を2台購入した時に明らかに色が違いました。
最初に購入した方は、青系が濃くもう1台は白系が強く明るい液晶でした。
決して青系の液晶が暗くはないのですが、色温度が違うのか白系が強い方が明るく見えましたが、全体の色が濃く見えたのは青系の方でした。
au版とSB版のiPhone4Sをそれぞれ持っていますが、青系の色での微妙な違いがあります。
au版は青系が強く、SB版は少し白っぽい感じです。
パッと見た感じでは微妙な違いしかないですが、設定画面の縦ストライプの箇所や白色の画面で比較するとはっきりわかります。
書込番号:14108073
0点

そうです。販売国でした。
製造は全て中国ですね。
書込番号:14108100
0点

日経ビジネスか何かに、液晶パネルは
白はサムスンで黒はシャープから供給されてるって書いてありませんでしたっけ?
たしか12月頃の雑誌だったと思います。
書込番号:14108977
0点

>白はサムスンで黒はシャープから供給されてるって書いてありませんでしたっけ
色別で違うとか、そんな話は初めて聞いたわ・・・
書込番号:14110601
0点

私もスレ主さんと全く同じ構成のiPhone4Sを2台持っておりますが(但し私の場合どちらもauです)、液晶の“色味”も程度の差こそあれほぼ同じです。
私の場合は初めから【個体差】と認識しておりましたので、特に気にしてはおりませんでしたが、私と同じ人が他にもいることに驚きました。
近隣にApple Storeがあるので、折に触れてこの件についてジーニアスに聞いてみようと思います。
書込番号:14111011
0点

たぶんジーニアスで聞いても個体差で済まされるでしょうね^^
よく聞く話はiPhone4から採用された強化ガラスを貼り付ける工程が黒より白のほうがはるかに難しく品質が安定しないそうです。
色別で供給元がはっきり違うという話は知りませんが、
シャープが生産ラインを拡大させて徐々にAppleにパネル供給数を増やしてるのは事実です。
韓国報道ではiPad3のパネル供給サプライヤーからシャープは脱落したと報道がありましたが真偽の程は・・・
AppleとしてはiPadはともかくiPhoneに関しても徐々に生産ラインをサムスンからシャープにシフトさせたいんでしょうね。
パネルに限らずAppleは徐々に日本メーカーに供給サプライヤーをシフトさせてます。
http://ggsoku.com/2012/01/apple-parts-list/
まぁ各社のパーツが生産含めてMade in Japanかどうかわかりませんが、
iPhoneのパーツに日本メーカーが関連しているのは喜ばしいですよね。
本当は日本メーカーにこれくらいの端末作って欲しいのですが・・・
書込番号:14111824
1点

スレ主さんの内容とは違って申し訳ありませんが...。
>サフィニアさん
>ふとっちょ79さん
写真の機種ですが、
「モデル」末尾が「ZP」なので、 香港orマカオ 販売。
「組立」が「シンガポール」って事になるのでしょうか?
修理などが発生した場合が、ちょっと心配になって来ました。^^;
メカ的にトラブルが無いことを、願っているしか...。
スレ主さん、別口の便乗で申し訳ありません。m(__)m
書込番号:14115450
0点

>若い者には負けられんさん
ZPなので香港向けSIMフリー端末を購入されたのではないですか?
ちなみに組立は本体裏のAssembled in Chinaとなってませんか?
認証の画面の表記は各国の無線使用許可証だったと思います。
現状のSIMフリー端末の修理対応については他スレでも挙がってたと思いますのでそちらで確認してください。
書込番号:14115605
0点

>ふとっちょ79さん
ありがとうございます。
端末の裏を見ないといけなかったのですね^^;
はい、たしかに、Assembled in China になっております。
書込番号:14115926
0点

SIMフリーでdocomoなんですね・・・
書込番号:14116705
0点

あ、これですか。
これ、単にカラープロファイルが統一されてないのが理由です。
別に勧めはしないけど、jailbreakして、color profiles入れれば、尿液晶(yellow tint)から簡単に脱却できますよ。
細かに色温度調整できるんで、コンデジとして活用したい人は普通そうします。
書込番号:14128626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別に勧めはしないけど
悪魔のささやきですな。
書込番号:14132477
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
あんしん保証パック皆さん加入してますか?今一高い割りにメリットが少ないような気がしますが、アップルケアと比べてどうでしょうか?修理費用は六割しか保証されせんし、全損、紛失時の会員価格も問い合わせたとくろ16Gが47千円、32Gが52千円、64が61千円とのことでした。
書込番号:14113121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleCare=延長保証(メーカー保証の強化版+若干おまけ付き+期限あり)
あんしん保証パック(i)=自動車保険同様、退会しない限り有効
超が付くほどのおっちょこちょいじゃなければ、
或いは、機種に尋常じゃない愛着があるとかじゃなければ、
iPhone修理中に通信手段に困らなければ、
個人的にはどっちも加入しなくても良いと思います。
不運な故障を除き、気を付けてれば回避できると思ってるので。
書込番号:14113424
4点

あんしん保証パック(i)に入っていた方があんしんな気はする。
私が4S購入したときには、そのパックがまだなかったんだわ。
書込番号:14116716
1点

ありがとうございました。二年間で1万円以上もはらってこのサービスではどう考えてもお得な感じはないですね。あんしん保証パックは解約しました。
書込番号:14131104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんしん保証パックは解約しました。
ご解決されましたね。
書込番号:14132469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
アスペクトから発行されている「iPad2を100倍活用する本」の中で、日本で未発売の「Pogoplug Mobile」の解説が紹介されていていました。それを読んで、この製品に興味がわきました。輸入品で割高で購入できるようですが、3月には日本で発売との情報もあります。
http://netafull.net/pogoplug/038513.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/069/69343/
製品としては、使いたくなる要素や期待感があるのですが、iCloudで十分なのか?うまく使いこなせるのかな? と思案しています。
書込番号:13963774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この記事を最近どのサイトかで読んだ記憶があります。
iCloudですと、無料のストレージは5GB迄ですし、その他にも制限、条件などがありますから、良さそうに思います。MobileMeも来年6月30日で終了しますから。
書込番号:13963853
1点

pogoplugのパソコン用プレミアソフトを購入すれば、今現在でもiPhoneで撮った写真のアップロードは出来ますよ。
確か29$だったかな
まあ、サーバー用に常時起動しているパソコンが必要なので、あまり一般的ではありませんが
書込番号:13963910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…
SDカードやUSBメモリも使えそうですし、
ちょうど外付けHDDの購入も検討してたので、この際容量の大きいものを購入すればiPhoneやiPadなどのデバイスの空き容量を大幅に節約できそうですね。
書込番号:13963952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタパ齋藤さんが以前紹介してましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=jHFMEg5zI3k
私は容量の食う動画はAir Videoというアプリで
サーバーとつないで見ています。
書込番号:13964348
2点

dongurikorokoroさん
日本で発売されている現行モデルですね。動画で見ると非常にわかりやすいです。ありがとうございました。
書込番号:13967600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「softbank SELECTION」から発売されるようですよ。
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/02/softbank_selection_pogoplug_mobile.html
書込番号:14101790
1点

今日、近所のパソコン工房にも「Pogoplug Mobile」が入荷していました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508799.html
書込番号:14106646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)