端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 14 | 2012年1月18日 22:20 |
![]() |
69 | 28 | 2012年1月18日 09:29 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月17日 21:50 |
![]() |
16 | 27 | 2012年1月16日 23:49 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年1月15日 16:44 |
![]() ![]() |
42 | 33 | 2012年1月15日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
Apple渋谷店で交換
17800円
検索したら、液晶だけ交換してくれる所もあるのですね。
前面、背面ガラスなので、カドに衝撃あると9割の確率で割れます。
デザイン重視もいいですが。
ギャラクシーS2の用に傷が付いても割れないのも大事かとw
ケース嫌いでしが保険の為これからは使用します。
書込番号:13976374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?(・・;)
書込番号:13976516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですね・・・
取り扱いには十分注意していますが落下の可能性はありますからね・・・
現在バンパーにネックストラップも付けましたが、以前ネックストラップが切れて落下したことがあるので完全ではないですよね・・・
見た目はかっこ良くて気に入ってるんですが・・・
書込番号:13976659
1点

それって、液晶パネルではなくてタッチパネルではないですか?
液晶パネルはタッチパネルの内側にあるので、角を当てなくても衝撃で割れることがあります。
この場合は無償交換してもらえる可能性が高いですよ。
書込番号:13976759
1点

iPhoneは世界中の豊富なアクセサリーもウリの一つなんで、せっかくですから色々なケースを楽しむのも楽しいiPhoneライフの一つだと思います。
私のiPhoneはホワイトモデルなんで元々のデザインを楽しみたいため、まずはクリアのシェルケースにしました。
これに飽きてくればいろんなケースでiPhoneをオシャレに着飾ってやります。
書込番号:13977216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone同士をぶつけても簡単に割れるみたいなんで要注意。
書込番号:13979715
0点

3→4Sに変更して2ヶ月後に割ってしまいました。
胸ポケットに入れていて屈んだ時に落下(高さ60cm)でガラス面が
蜘蛛の巣状態になりました。
3を所持時には4回ほど落としましたが無事だったのに。。。。
4Sは衝撃に弱すぎます。
アルミハードケースでは保護できませんでした。
バンパーというパーツがあるようですが、どうなんでしょうか?
修理ではなく、本体交換18,000円程掛かりました。
家財保険利用で自己負担3,000円で済みましたが。
20年近く携帯を使ってきましたが最弱のハードだと思います。
落下防止に首賭けストラップを付けましょう。カッコ悪いけど。
書込番号:13991285
1点

4Sは表も裏も強化ガラスが使われていますが、落下等による衝撃があれば割れるでしょうね。
私は、Apple純正バンパーとネックストラップ使っています。
書込番号:13991322
0点

丈夫な方がいいのは当然でしょうが、プラスチックの皿で食べるのがいいか、陶磁器やガラスの皿で食べるのがいいか、の選択にも似た側面もあるんではないでしょうか。
書込番号:13992370
1点

>プラスチックの皿で食べるのがいいか、陶磁器やガラスの皿で食べるのがいいか、の選択にも似た側面もあるんではないでしょうか。
私は、プラスチックの皿で食べたくないな^^;
書込番号:13992406
0点

陶磁器の皿を割りたくないので、プラスチックのカバーをしたら本末転倒ですよね。
やはり、陶磁器の良さを感じるなら素で使うのが一番です。
って思う人、あまりいないのかな…?
書込番号:13992423
0点

一枚6〜7万円もする皿ですからねぇ〜。
書込番号:13992522
0点

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
素で使うの好きでしたが、3GSの時は、数回
落とした事ありますが、割れなかったのに
4sはかなりもろいです。カドの部分がガラスむき出しなのが原因なのかもしれません。
3GSは銀の枠でガラス部分覆ってます。
個人で使う物ですから、ケースするしないは自由ですが、ケース+首かけで保険した方が泣かなくてすみますw
修理代結構高いですからね。
書込番号:13992622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラスチックのカバーをしたら本末転倒ですよね。
私は、ネックストラップをつけていない状態でiPhone4Sを一度手元から床に落下させたことがありますが、
Appleの純正バンパーの左上隅にほんの少しだけ傷がついただけで、iPhone4S自体が無事だった経験をしました。
このゴム・プラスティックのバンパーは、少なくとも弾力があったため、運良くガラス破損しなかったのかもです。
以降、落下対策として、ネックストラップを必ずつけています。
書込番号:13992749
0点

書込番号:14038780
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
すでに既出かと思われますが、通話中のノイズが酷いですね。。。
良く音を聞いてみるとパソコンとほぼ一緒で「チリチリ・・」「ジジジジ・・・」といった音が頻繁に鳴ります。
APPへ連絡をして今回で4台目になりますが、やはり症状は変わらずです・・・
これは憶測ですが、4SからはA5デュアルコアチップになりPCと同じようにA5チップの作動音が通話時に聞こえてしまうのではないかと思っています><
みなさんはいかがでしょうか?
4点

au板でも、同様なスレが上がっているので、今回機種変して同じように音が悪いと
言う友達のSoftBank契約の機体と、私のSoftBankとauのiPhone4sを聞き比べてみました。
明らかに、友人の機体ではチリチリ、ジッジッジッとかなり判る大きさの音がします。
友人に私の2台を聞いてもらったのですが、全然しないね。良いな〜と。
友人も交換に行くそうです。もう一人の友人もSoftBank契約で音が酷いと言ってます。
ちなみに友人2人のは64G黒シリアルC38台 私の2台は16G白シリアルC39台 でした。
書込番号:13769086
3点

私の今までの見解では、今回新しく設定された64GBでのノイズ報告が多い気がします。
ちなみに私のは白・64GB・C39〜のものになります。
書込番号:13769129
2点

なるほど、
考えたら、64GBはiPhoneとしてはお初ですから、そこらへんが関係しそうですね。
フラッシュメモリ自体がなんらかの原因を引き起こしているか、(個人的には可能性低)
それとも、たまたま64GBの製造ライン上になんらかの問題があるか。
ありえそうですね
書込番号:13769453
2点

私は 16GBですが、チリチリ音がしました。
書込番号:13769519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白の64GBです。電話の際に注意して聞いてみましたが、やはりチリチリ音?(雑音?)は感じられません。
書込番号:13769535
1点

>>gimamuさん
そうかもしれませんよね・・
OS不具合で、バージョンアップにて修正されるのを期待するばかりです。。。
書込番号:13769537
2点

>>うみのねこさん
周囲がほぼ無音で、自分が喋ったりした時じゃないと聞こえない時もありますよ。
聞こえたり聞こえなかったりがあるから困るのですがね・・・
書込番号:13769549
2点

室内でほぼ無音状態でしたし、30分程度喋った中では発生しなかったですね。
発生したりしなかったりがあるということであれば引き続き通話するときに確認してみます。
書込番号:13769573
1点

全く見当違いだったらすみません。
私も試してみましたが(64GBホワイト)、音量を大きくすると確かに雑音がしました。
でも、音量を下げていくと結構クリアーになりました。
私は4Sが初めてのiPhoneなので、それ以前のものだと最大でもクリアーなのかはわかりませんが…。
そういう問題じゃないのかもしれませんが、雑音する方々は、音量を下げても聞こえますか?
書込番号:13769768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4からの機種変、現在4S 64G 白(iOS 5.01)です。
無料なので、ソフトバンク間の通話(結構長電話)が多いんですが、
まったくノイズ音感じないですね。
本体直接、本体ハンズフリー、Bluetoothヘッドセット、ナビのハンズフリー
それぞれ再確認したんですが、私の環境では問題ありませんでした。
原因がわかるといいですね。
書込番号:13769873
1点

そうですか〜(>_<)
ノイズが無い方が割合的に少ない感じはしますが、こういった情報はありがたいです!
これからも何か進展があり次第ご報告したいと思います。
書込番号:13770215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もnen-nenさんと同じで、音量を大きくすると「ジジジジ・・・」といった雑音が混ざって聞こえます。(白の64GB)
通常使用している音量だと分からないだけなのでしょうが、気にはならないのですが…。
書込番号:13770849
2点

自分も同じ現象が出て困ってます。
他のスレでも交換していただいても改善が見れらないという報告が多かったので、交換はしておりません。
そこで友達も4Sも4人買いましたので色々試して見ました。
まずは自分の4sのノイズ音を11名の方に聞いてもらったところ、3人の方が聞こえないとのことでした。他の7人の方は聞こえるとのことでした。
聞こえないという人に色々聞いたのですが、まったくわからないとのことでした。
単に耳が悪いのかもわかりませんが・・・色々話していてもしかしてモスキートーン??とかってのがあるらしく、その音域は聞こえる人と聞こえない人がいるらしく、その音域のノイズなんじゃねーのか?と友達が言っていたのですが、いまいちわかりませんでした。
次に自分の4sを合わせて5台(64G3台・32G1台・16G1台)ノイズがあるか確認しましたが、5台中4台がノイズありました。
その中の聞こえなかった1台の4sのみ通話の音質がめちゃくちゃこもっているというか聞き取りにくいものでした。
結果その1台は交換となったらしく、交換後はノイズが聞こえるようになったようです。
ここまでの確立で発生するとなると、仕様と思って使うか、もしくは今交換しても意味なしの確立が高いので、期間をあけてから交換するほうが正解なのかとも思います。
書込番号:13772961
3点

嫁の4sでノイズが酷くて4sでは会話ができないことがありました。
自分のガラケーと通話して自分側はノイズは入ってませんし、嫁の話し声は聞こえてました。
嫁側の4sはノイズが酷くて通話が聞こえませんでした。
一度電源を切って電源を入れなおしたら復帰しましたが、スピーカーにノイズが乗ってしまうようです。
どういうキッカケでノイズが乗るのかは未だに不明です。
取り敢えず、一度電源を入れなおしてからはノイズは乗っていません。
応急処置かな・・・(^_^;)
書込番号:13772987
1点

自分もホワイト64GBですが雑音は全くないですね。クリアーです。音量を上げても問題ないです。
書込番号:13773121
0点

二種類の話が混在しているように思います。
・誰にでもわかるノイズがのっちゃっていることがあるケース
・人によっては聞こえるが人によっては聞こえないというノイズを聞こえる人が悩んでいるケース。
後者のほうの問題は、どうも、話を聞いているとけっこうな割合の個体で発生するようで場合によっては不具合ではなく仕様かも知れませんね。聞こえちゃう人は気の毒としか言いようが有りませんが。
書込番号:13773128
1点

みなさん有意義なご意見ありがとうございます。
これだけの確立で不具合が起こっているとすると、根本的な見直しがなければダメなような気がします。
書込番号:13773540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日 交換後のiPhone 16GBで電話をした所、ジジジと…。私は AppleStoreが遠いので、再度の交換をせずに済ませます。仕様の可能性も高いし。
たとえ仕様であったとしても、新製品が4や3GSより通話品質で劣るのは残念です。
アップデートで改善することを願ってます。
書込番号:13782074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の物も通話中のノイズがあります。
何回交換しても直らないようですがその後みなさんどうされましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:14029372
0点

TNT5150さん>>
今、交換したら通話中のノイズが全くはいりませんでした。。
たまたまなのかわかりませんが、改善されているかもしれませんね^^
書込番号:14036316
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
設定→メモで、フォントの変更しても反映されません。
数日前は、確かできたような気がするのですが、現在は何度変更してもダメです。
アップルのサポートセンターにも聞いたのですが、同様の事象はあがっていないので
原因は分からないとのことです。
どなたか、方法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
0点

フォントが、日本語に対応していないためだと思います。
一度でも、日本語を入力したり、日本語を入力しようとしたりすると、
そのメモに関しては、フォントが Helvetica に固定されてしまうようです。
書込番号:14024755
2点

SCスタナーさん
ご返信ありがとうございます。
確かにアルファベット入力のみだとフォント変更ができたので、僅かでも日本語を混ぜると Helvetica に固定されてしまうという仕様のようですね。
おかげでスッキリしました。
どうもありがとうございました!
書込番号:14034770
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
最初から、wifiがうまく繋がらなく、バージョンアップしたらいいと思っていたのですが、やっぱり繋がりません。妻のも同じです。家のwifiがダメなのかと思ったのですが、バージョンアップしたiPod,ipod2は普通に繋がり、ios4のiipodtouchも普通に繋がります。皆様方はどうでしょうか?明日、アップルストアーに持って行こうと思います。持って行ったら、調べてくれるのでしょうか?よろしくお願いします。
2点

外では試していません。田舎なので、wifi環境のところがあまりありません。
書込番号:13774404
0点

念の為ですが、Wi-Fiルータ側で、MACアドレスフィルタリング設定していないですか?
できれば、Wi-Fiルータの機種名を書かれた方が解決が早いと思います
書込番号:13774471
0点

友達宅とか、マクドナルドとか、試せる所は結構身近にありますよ。
AppleStoreにスッと行けるんだったらそんな田舎じゃないでしょう。羨ましい。
書込番号:13774488
1点

他のapple機器と同じ手順で設定してだめなら、
ルータ側の問題か4Sの問題でしょう。
ただ2台同時にwifiに不具合がある端末が
1つ屋根の下に来るのもなかなかあることじゃないとは思いますが。
書込番号:13774699
0点

私もWi-Fiについて気になる症状?を経験してます。
このたび3GSから4Sに機種変したのですが、
職場のWi-Fiに繋がらなくなりました。
といっても、常時繋がらないというわけではなく、
例えば昨日は正常に電波を拾っていても
次の日には丸一日まったく電波を掴めなくなったり、
今日は繋がらない日なのかな、と思っていると突然繋がったり(笑)
そしてまた切れたりと、とにかく不安定なのです。
もちろんWi-Fiルーターの設定や電源の確認、4Sの再起動も試みました。
が、相変わらず繋がったり切れたりしてます。
ちなみにルーターまでの距離は数メートルしかありません。
3GSではこのようなことは一度もありませんでたし、自宅のWi-Fiには
問題なく繋がっているので、単にルーターとの相性なのかなとも思いますが
3GSの時に悩まされていた「圏外」が4Sではほとんど無くなり快適になったと
思っていた矢先の出来事なのでちょっと残念です。
書込番号:13774926
2点

ご自宅のWiFiにつながるiPadとつながらないiPhone4Sとどこが違うか確認されたのでしょうか?
設定>Wi-Fi>接続したいネットワークの右端にある青い>をタップして,表示される
IPアドレス/サブネットマスク/ルーター/DNSのどこが違うのか確認してみましょう.
DHCPで自動設定される内容の違いがわかれば,つながらない原因がわかるかもしれません.
書込番号:13774941
0点

まさかルーターの同時接続数の問題では無いですよね?
書込番号:13776602
1点

私もiPhone4Sを職場のFONルーターにフリーの方で繋げてるんですが、
Wi-Fiのログイン画面が出るんですが、
そのままフリーズするのでキャンセル。
Safariのお気に入りからWebサイトの読み込みを3G表示のままで読み込みかけたらログイン画面が出てWi-Fiに繋がったりします。
そのまま繋がった状態ならまだいいんですが
、暫くするとWi-Fiが切れていて、表示が3Gに戻ってたりします。
その度にiPhoneをあれこれと少し弄って繋げてる状態です。
Wi-Fiに全く繋がらないわけでは無く、繋がりにくくなったような感じです。
外出して帰社するとまた同じような状態。
iPad2も持ってますが、こちらはスッとログインして繋がるので、iOS5.0.1の不具合でもなさそうだけど、iOSが4Sに限って悪影響出してるとかも考えられるのかなぁ…?
それともFONルーターのMY PLACEじゃないから繋がりにくくなってる?
一度、こっちに設定して試して見ます!
書込番号:13777084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、アップルストアーに行って来ました。問題はないみたいです。アップルストアーでwifiはつながりました。どうしてもなら、交換という事もできるそうです。仕方なく帰って来ました。家に帰って試してみたら繋がります。不思議です。しばらく経過観察するしかないみたいです。頑張ります。
書込番号:13777254
0点

自宅のWiFI環境が原因だと思いますけどね。
また、おかしくなればルーター自体を初期化してもう一度無線環境を再設定してみれば?
それか、いっそルーターを買い換えるか・・・
書込番号:13777691
0点

ルーターの同時接続数の問題とどういうことでしょうか?現在2階に光の本体があり、そこにバッファローのルーターをつけ、もう一つゲーム用のルーターをおいて、1階には線を伸ばして、バッファローのルーターをつけ、そのルーターから、ponルーターとゲーム用のルーターをつけて使っています。これが原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:13781314
0点

複数ルータがあるみたいですが、DHCPサーバは1つになってますよね?
書込番号:13781326
3点

DHCPサーバーってなんですか?Yahooで調べてはみたのですが、よくわかりません。普通にルーターを接続しているだけなのですが。よろしくお願いします。
書込番号:13784715
0点

一番上流のルータ以外はブリッジ(ハブのように動作)にしないと不具合起きますよ。
『2階に光の本体があり、そこにバッファローのルーター』が最上流ですね。
インターネットへの出口は1つですよね?普通はルータは1台で事足ります。
仮にWiFiアクセスポイントを用途別に分けるとしてもです。
DHCPサーバはルータの機能のひとつで、各機器にIPアドレスを割り振ってくれる機能です。
今の状況は複数のルータがIPアドレスを割り振り合ってる状態ではないでしょうか?
だとすると、iPod等が繋がっているのは『たまたま』な気もします。
書込番号:13784887
2点

そうなんですか!2階の光の本体に4個繋ぐとこがあったので、一つはバッファローで、もう一つはゲーム用のルーターで2階です。もう一つから、10mの線で、1階の階段付近にバッファローのルーターをおいて、バッファローのルーターの裏に繋ぐとこがあって、そこからゲーム用のルーターとponルーターをつなげて1階においています。前にバッファローのルーター1個だったんですが、全然、電波が飛ばなくて、色々試行錯誤するうちに今の状態になってしまいました。バッファローのルーター二台とも、whr-g301nです。最近購入しました。
書込番号:13786026
0点

fonだけにすると意外と良かったりして・・・
書込番号:13786226
0点

とりあえず一旦、ルーターを一台にして設定したほうがいいと思います。
詳しい説明は品格コムさん仰るとおりだと思いますよ。
書込番号:13786347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波が届かなくて複数のアクセスポイントを配備することは別に珍しいことじゃありませんけどね。
いわゆる『ローミングネットワーク』ってやつです。
だから複数あっても構いません。
各WiFi機器がLANケーブルで繋がっていようが、WDSで繋がっていようが、接続形態も問いません。
ただ、DHCPの設定だけ配慮してください。
書込番号:13786348
1点

iPhone4sで、データ通信OFFでWIFIを使うと、不具合が発生する問題解決方法です。
http://ameblo.jp/ken-kanda/entry-11137384088.html
補足情報
http://ameblo.jp/ken-kanda/entry-11137526619.html
http://ameblo.jp/ken-kanda/entry-11137524180.html
書込番号:14031029
0点

>不具合が発生する問題解決方法です。
なんだあ、、MMS(@softbank.ne..jp)が使えなくなるのは困るよ・・・
書込番号:14031753
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
新アレコレソレキャンペーン(家族にiPhoneを。)にて4Sの64GBを手に入れました。
設定は
モバイルデータ通信OFF
機内モードON
Wi-FiOFF
位置情報OFF
BluetoothOFF
にて満充電100%にして約8時間後に約70%台後半になってました。
ホームボタンをダブルクリックで常駐アプリも消した状態でした。
それと、充電完了後はiPhoneを触っておりません。
流石に同じ方法で2度続けて起きてるので少し気になってます。
因みに前に使用していたiPhone4は、殆ど同じ設定でも100%でした。
どちらのiPhoneも同じアプリが 入ってます。
Applestoreに持って行った方が良いですかね?
1点

Kiyoー3さん、こんにちは。
僕は、
モバイルデータ通信オフ
機内モードオフ
Wi-Fi オフ
ブルートゥース オフ
位置情報 オン (ただしアプリは限定)
この状態で8時間後では98パーセントくらいで、ほとんどバッテリーは消費しません。ポケファイを持っているので、必要に応じてWi-Fiをオンにしています。また、MMSを使う時も必要に応じてモバイルデータをオンにしています。
Wi-Fiをオンにした状態で放置すると、6時間で20パーセントくらい消費する事が多いです。
通知センターなんかの設定はいかがですか。これも結構バッテリーを食うと書かれていました。4Sのバッテリーについては、色んなところで書かれていますね。きっと何かの設定が影響しているのでしょうね。
もし原因が分かったら書き込んでいただければ、参考になりますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:14023711
2点

hiro kawaさん
今晩は。
早速の返信有難う御座います。
通知は盲点でした。
早速4Sと4の通知設定を確認した処、どちらも同じでした。
まぁ4のバックアップをそのまま4Sに移行してるので…。
早速全ての通知をOFFにしてみました。
また経過報告致しますね。
書込番号:14023809
0点


正月に待受け待機状態の消費電力を測定しました。参考にどうぞ。
100%充電後、15分通電、取り外し、机の上に放置。
iphone4s 待ち受け消費電力 測定日2011/01/02 10時スタート
(受信レベル au=77dBm SoftBank=68dBm)
au SoftBank
11:00 100% 100%
12:00 100% 100%
13:00 100% 100%
14:00 100% 100%
15:00 100% 99%
16:00 100% 99%
17:00 99% 98%
18:00 99% 98%
19:00 98% 97%
20:00 98% 96%
21:00 97% 96%
22:00 97% 95%
23:00 96% 94%
00:00 96% 94%
01:00 95% 93%
02:00 95% 92%
03:00 94% 92%
04:00 94% 91%
05:00 93% 90%
06:00 93% 90%
07:00 92% 89%
08:00 91% 89%
09:00 90% 88%
10:00 90% 88%
以上からauは240時間、SoftBankは200時間の待受け時間
でスペック通り。
尚、通知は天気、ゆれくる、防災速報がON、位置情報ON
WiFiOFF、BluetoothOFF、モバイルデータ通信ON
メールはau15通、SoftBank7通受信。
書込番号:14025263
2点

測定日2012/01/02が正解です。すみません。
位置情報サービス→システムサービス→時間帯の設定はオフ
iCloudは一時的にアカウント消してます。
書込番号:14025287
1点

SCスタナーさん
こんにちは。
早速サイトを見に行って来ました。
確かにと納得しました。
使いたい時に使えれば、指して気にする程で
も無いですね。
その為にモバイルバッテリーも持ち歩いて居るので(笑)
nagesidaさん
こんにちは。
とてもきめ細やかで解りやすい検証有難うございます。
昨夜通知をOFFにしてみたら、今朝はバッテリー残量の低下が格段に低くなっておりました。
皆様の返信に感謝です。
有難うございましたm(ーー)m
書込番号:14025996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ihone4sをお使いの方に質問です。
勝手に知らない番号に発信されてる誤作動はありませんか?
私の会社の固定電話にihone4sをお使いの方から、
電話がかなりかかってきます。
出ると、テレビの音や車の音などが聴こえ途中で切れます。
余りに多いので勇気を出して折り返し電話をしたら、皆さんihone4sを使ってて
電話帳にもこちらの番号を登録していないし
発信もしていないと言われます。
アップルやソフトバンクやauに問い合わせた所
そのような報告はないし、調査する術もないと取り合ってもらえません。
今一度、ご自身の発信履歴をお確かめ下さい。
1点

iPhoneはポケットに入れて持ち歩いてますが、一度も勝手に発信はないですね。
着信履歴を確認する際に、タッチパネルの操作ミスで誤発信は何度もありますが。
試しに目をつぶって適当におしまくってみましたが、そもそも通じる番号になる確率の方が圧倒的に低そうです。
電話帳に登録してない番号に、持ち主の気付かない状態でかかるということが想定しがたいですな。
そもそも、何でかかってきた相手の機種が問題になるのか、それを聞き出すのか、そしてそれが全部iPhoneなわけなのですが。
普通、間違い電話がかかってきたら機種とか聞きますかね。
他に聞くことあると思いますし、かけた方には発信履歴が残るので逆ギレされる筋合いはないわけだし。
2,3人捕まえて、じっくり事情を聞くこともできるし。
iphone鼻につくからネガキャンしたかったり、ユーザーの間に無意味な混乱が生じたら愉快だろうし。
いや、嘘言ってるとは思いませんよ。ただ、信じられないだけです
書込番号:14011143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不特定多数から電話がかかるからには、偶然間違って同じ知らない番号をたたくはずはないしねぇ。
電話番号は書くわけにはいかないでしょうが、問題の電話番号をネット検索してみてください。
どこかWebに晒されてるかもしれない。
スマホのサイトに誤って晒されていれば、気付かぬうちに発信はありうるかもしれません。
書込番号:14011238
1点

まぁネガキャンか愉快犯かはどうでもいいですが、
私の場合は誤発信の原因に音声コントールの可能性があったってわかっただけでも有意義なスレでしたよ。
書込番号:14011259
1点

ただ、Webに晒されてたらiPhoneに限定される必然性はないしねぇ。
すげー設定が不自然なんだけど、
まぁ、スレ主さんのおかけで、Appleに対して意図せず他人に迷惑をかけるもの作るな、と少し思うようになったかもしれません。
ただ、ジョブズのことを怨霊扱いしちゃいけないよ。
書込番号:14011299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMらけんさん 意見ありがとうございます。
そして、ジョブズ氏に対しての書き込みに不快を感じてしまった方がいらしたらスミマセン。
冒涜やマイナスな意味はありません。
何故iphone にたどり着いたのかと申しますと、原因が知りたくて、折り返し電話で、失礼でなければどちらの携帯会社を使ってるか聞いた時に機種も教えてくれたからです。
そして、もしやと思い二人目以降機種を聴くと皆さんiphone でした。
Iphone に対してネガティブなイメージはありません。レスポンスが良いと友人が言ってたので何時かは使いたい機種です。
番号を検索しても変なカキコみないし、ただの偶然なのか、とても不思議で困ってます。
アップルに問い合わせても、取り合って貰えず、自分で原因をこの様に探してます。
書込番号:14011539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発信してなくても発信履歴は残ってるんだから改善するのはその持ち主だと思うけどな。
音声コントロールが立ち上がるならそうならないように対策するべきだ。
蓋つきのケースに入れれば簡単に解決するでしょう。
ただ、音声コントロールで特定の番号に頻繁にかかるなんてあるんだろうか?
書込番号:14011797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の書き込みで、七桁以上の数字で下線がついて電話がかかる表記になるとのこと。
アンドロイドにはない機能なのでしょうか?
電話番号下七桁、もしくは八桁で検索した場合はどうでしょうか?
書込番号:14011839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、こんにちは
とんだ災難ですね。
今までに折り返しで尋ねて、iphone ユーザー側に「発信履歴」の有無確認したことありますか?
また、iphoneユーザーの方で充電中に勝手に発信してしまった人は発信履歴あるのかな?
(当方もユーザーですが勝手発信の経験なし)
スレ主さん、この現象は現状では運が悪いとしか言いようがない、
根本的な対策は無いに近いです。勝手発信側のiphone周りの電子的環境が原因かと。
同じ人から何度も勝手発信があるようでしたら、SMSでこのスレ紹介するとか?
「通話料金大変なことになる可能性あり」とか書いて。フィッシング詐欺と思われてURL
開いてくれないか・・・ ってことで発信履歴有れば信じてもらえるかなと思った次第。
書込番号:14012510
2点

私の場合、受電中の誤発信はないです。
あと勝手発信なのか音声コントールの誤発信なのかはわかりませんが、私は発信履歴残ってますよ。
過去2回誤発信ありましたけど、1回は相手が出なかったため気付かずあとから履歴で気付きました。
もう1回は相手が出たため、なんかポケットの中で音が鳴ってるなぁって感じてiPhoneを見ると通話状態になってました。
あと前にも書きましたが私の場合はホームボタンに凸形状ボタンをつけてる時に起こりました。
取っ払ってからは起きてません。
それに電話帳にある相手への発信ですから誤って音声コントール起動からの発信と思われます。
書込番号:14012558
1点

ふとっちょ79さん
>受電中の誤発信はないです。
>発信履歴残ってますよ。
>ホームボタンに凸形状ボタンをつけてる時に起こりました。
>取っ払ってからは起きてません。
>電話帳にある相手への発信ですから誤って音声コントール起動からの発信と思われます
なるほど、これは一般的にも納得しやすいケースですね。対策も取れるので。
スレ主さんのケースは「充電中あるいは机に置いといただけなのに、発信した」類の
ユーザーからの着信が殆どと思われます。
書込番号:14012685
0点

この書き込みを読んだ人が誤解しないように書いておきますが、
発信・着信の履歴は必ず一定期間残さなくてはいけないので、必ず調査できます。
警察対応です。
ショップの窓口だとテキトーな回答される場合もあるので
技術的なサポートをしている本部に話を繋げないといけませんね。
もし、この書き込みが事実であるならば泣き寝入りする必要はありません。
最後まで頑張ってくださいね。
書込番号:14013703
3点

>発信・着信の履歴は必ず一定期間残さなくてはいけないので、必ず調査できます。
キャリアに残る情報としては履歴は残っていても、勝手発信側の端末に履歴が正確に残っているか
どうかわからないのでスレ主さんに確認したいですね。
>警察対応です。
事件性がないので対応してくれないかと。
>ショップの窓口だとテキトーな回答される場合もあるので
>技術的なサポートをしている本部に話を繋げないといけませんね。
電磁環境適合性の問題と思われるのでiphone、APPLEが一方的に悪いとも
いえないのです。
書込番号:14013854
0点

ちょっと言葉足らずでしたね。
「警察対応という名目でログが保管されていますよ。」という意味でした。
そのログには誰から誰にという、両方の情報も保存されています。
もちろん、いつ、どこで(基地局)なども。
「仕事に支障が」ということでしたので、本気ならばまずはソフトバンクに発着信の事実を確認させなくてはいけないので、「証拠はそちら(ソフトバンク)のログを確認してください。」と申し出ることが最初の1歩ですよ。という提案でした。
書込番号:14013897
1点

かなり不思議な現象ですね。
最初の現象が発生したのはいつからでしょうか?
また、同じ相手から2回以上のケースはありますか?
折り返し発信をされた場合,SB,AUどちらでしょうか?両方ですか?
→SBの場合呼び出し音の前に「プププ・プププ」となるので判断できるかと...
もし可能でしたら、数桁伏字にして電話番号の一部を教えてもらえたりしないでしょうか。
たぶん聞いても何もわからないと思いますが・・・
あと、勝手な想像ですが原因について考えてみました。
多分全部「はずれ」だと思いますので無視してください・・・
○Jailbreak(改造)しておりウィルスに感染。
所有者の知らぬ間にウィルスがスレ主様の番号宛にTEL
この場合、特定企業や個人攻撃としか思えませんが。。。
または、特定の法則で番号を自動生成して掛けまくるとかですかね・・・
→技術的には可能ですが。。。
○音声コントロール誤発信、ある特定の音声ノイズ(生活ノイズ等)に対して
スレ主様の番号に電話してしまうバグ。
→あまり考えられません
○通常iPhoneにおいて、一般的なアプリの中にアップルの審査を通過してしまった
ウィルス的な隠し機能を有したものがあり、所有者の知らぬ間にウィルスがスレ主様の番号宛にTEL。
この場合も、特定企業や個人への攻撃としか思えませんが。。。
→たまに審査を通過してしまうような隠し機能アプリありますから、技術的には可能ですが。。。
→JBアプリの隠し機能というのもあるかもしれません。
○電話アプリ(サードパーティ製の通話アプリ)のバグ
→ちょっと無理があるような・・・
○着信番号を偽り、発信者ではない第三者が発信。
→技術的に可能でも、何のために?
失礼しました。。。。
書込番号:14014090
1点

>かなり不思議な現象ですね
一般ユーザーにはそういった印象と思いますが、昭和時代から電子機器には存在する問題。
JB、バグ、ウイルス等「誰かに明確な責任がある」わけではないのです。
上でも書いた電磁環境適合性の問題で、端末を商品化する前に試験項目としてあり、
例えばiphoneなら裏側に「FCC」って印字ありますよね。これは「試験通ってます」ってマークです。
書込番号:14014192
0点

いやあ、これだけ反応あって、スレが伸びて、親切な価格の皆さんが真剣に議論してくれるなんて。
スレ主さん、Appleの公式サポートのフォーラムでも同じスレ立ててください。
交互にリンク貼って、全国のエライiPhoneユーザー総出で解決しましょう。
スレ主さんの事実の書き込みをきっかけに、全国のユーザーが知恵を出し合って、Appleも気づいて、警察も動いて、スレ主さんのビジネスの妨げを排除しましょう。
書込番号:14014208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 本当にありがとうございます。
会社には女の子が独りで電話番の時もあり、
恐がってたので、どうしても解決したく、何かヒントがないか質問してみました。
発信履歴について、こちらから聞いたことはないのですが、一人のかたは発信履歴にないといってました。通話中に調べることが出来るのでしょうか?
明日アップルさんやソフトバンクさんやauさんに問い合わせしてみます。
また、取り合ってもらえなかったら、顧問弁護士さんに相談してみます。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:14015633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPhoneではなくiPodTouchですが、音楽視聴中に勝手に音声コントロールが起動してしまいます。
こちらの書き込みを見ていると、ホームボタンの誤作動という御意見が多く見受けられたのですが、私の場合は、どうやら、HP/EP(ヘッドセット)のコントロールボタン又はケーブルの誤作動が原因のようです。
EPの不具合確認のため嫁のiPhone4sで試したのですが、私のEPを装着しない場合は、今の所勝手に電話を掛けてしまう症状は出ていないのですが、私が使用するEPを装着して音楽を視聴すると、勝手に音声コントロールが起動します。
iPhone,iPodTouch両機で音声コントロールが起動する所を見ると、私の場合はEPのコントロールボタンの誤作動が原因のようです。
EPを別の物に変えると、音声コントロール起動はしません。
今の所、EPを変える位しか手立てがありません。
書込番号:14016586
0点

携帯会社がもし取り合ってくれないようなら、「国民生活センター」に相談することもお勧めします。
http://www.kokusen.go.jp/map/
最近では「茶のしずく石鹸」のアレルギー問題でもこの「国民生活センター」に多くの意見があつまり、調査し、アレルギー反応が現れることが実証されてますので。
このあたりは顧問弁護士さんの出番でしょうね。
頑張ってください!
書込番号:14016688
1点

私も何度か誤発信あります。
で、誤発信の原因はいくつかあると思われます。
まず音声コントロールのモードになる操作にはホームボタンの
長押し、付属のヘッドセットのコントロール部分の(真ん中ボタン)
長押し、またブルートゥースヘッドセットなどの操作ボタンへのタッチ
などがあげられると思います。
とくにブルートゥースヘッドセットからの誤動作は厄介でペアリングした
状態でポケットやバッグに入れてるとよくその音声コントロール状態に
なるようです。またホームボタンに張る突起シールやホームボタン膨らんだ
ケースなどはとても危険ですね。
自分のとった対策は音声コントロール機能をOFFにする事はできないようですが、
パスコードロック設定時にだけ、音声ダイヤルをOFFにすることができるようです。
設定ー一般ーパスコードロックー音声ダイヤルをオフにすると本体がパスコード
ロックの状態なら電話はかからないようです。
また操作終了後スリープボタンを押す癖をつけるようにしてケースも蓋付きのレザー
ケースに交換(おじさんなのでOK)しました。
ご参考までに。
書込番号:14024676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)