端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 27 | 2011年10月14日 07:05 |
![]() |
13 | 7 | 2011年10月10日 09:26 |
![]() ![]() |
19 | 23 | 2011年10月12日 15:38 |
![]() |
21 | 7 | 2011年10月8日 22:47 |
![]() ![]() |
163 | 50 | 2012年3月1日 20:46 |
![]() |
22 | 10 | 2011年10月8日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iphone4s購入検討中です。
現在もっている端末は
auの携帯→来月(11月)が2年契約の更新月
auのIS01(通称メガネケース)auの2台目なら基本料金無料キャンペーンで購入 購入後はsimをぬいて8円運用中 1台目のauを解約しても、8円運用は可能なことは、確認済み。
softbankポケットwifi(イーモバ回線)いつでも解約OK
ipod touch
auでの新規での購入もしくは、softbankで金銭的メリットがあるならMNPなければ新規を考えています。
予約は、softbankは入れてきました。
auは最寄りのショップに行ったところうちでは、受け付けていないとかなり遠くの店を紹介されたためまだ入れていません。
auで買った場合11月にau携帯を解約、ポケットwifiも解約
softbankの場合は、11月にau携帯を解約、解約後au携帯のsimロックを解除し、IS01のsimを入れ家族間の無料通話用にする。ポケットwifiは解約。
ipad2を特に必要ではないけどもらっておく。→3G回線はロックしwifiのみ使用。(実質無料)
今は、予約もできたことですし、月々の料金が数百円安く、ipad2がもらえるsoftbankにしようかと思っています。
ただ、地方のため、softbankの電波状況が非常に心配です。
周りには、iphoneの4や3sを持っている、知り合いがいますので、調査したところ、切れることはないけど、速度は出ないとのことでした。
みんな家に帰ったら、家のwifiに切り替えるため、そこまで不便は感じていないとこのこでした。
速度面では、理論値は、softbank ほうが、かなり速いようですが、実測となるとどうなるのでしょうか?
今後auだとテザリングが解禁という噂もちらほら出ているようですがどうなのでしょう・・・
月づき数百円出すほど、auの回線クオリティーは高いのでしょうか?
因にauのみテザリングOKなら数百円出します。
2点

テザリングはダメみたいです。
http://getnews.jp/archives/144691
AUがテザリングオーケーだったら、ソフトバンクは完敗でしょう。
AUがiPhoneユーザーの増加で、回線がどうなるのか不明。
どっちがいいとも言いきれない状態ですね。AUもソフトバンクも
ユーザーが増える可能性があります。そうなれば今より、両方とも
回線状況悪くなる可能性がありますよ。
サイコロ転がして決めるしかないかも・・・
書込番号:13599810
3点

ipadについて
ただとは言っても基本使用料がただです
プランでは100MBまで無料ですがこの場合本体代1860円がかかります
月々割は通信費からの割引ですので3Gで通信しない場合はご注意を
書込番号:13599839
3点

>key of keyさん
返信ありがとうございます。
ガラケーです。 (iidaG9)
>デジタル系さん
返信ありがとうございます。
テザリングはだめなんですねぇ〜
サイコロ・・・
書込番号:13599850
3点

iPad2はタダでもらえる訳ではないと思うが。
分割支払金1,860円/月×24ヵ月=44,640円はかかる。
書込番号:13599873
5点

今、軽く調べたところauのSIMは特殊で1個の携帯で1SIMしか認識しないようになっているらしい
(不正利用防止の為)
つまり
iidaにIS01のSIMを差しても使うことはできません
また、auはロック解除できないみたいです
書込番号:13599880
4点

>また、auはロック解除できないみたいです
初めに端末に認識させたものとは別のsimを当該端末に認識させる様にする、
ということがロック解除を意味するのであれば
ショップでやってくれます。当然お金はかかりますし
その端末の契約を解除云々ということが発生する、とは思いますが。
このあたりが、docomoやSBに比べて利便性に劣ると揶揄される所以でしょうか。
(その代わりに安全性が担保される?本当かなぁとは思いますが)
書込番号:13599977
4点

simeo-nさん
補足ありがとうございます
Wikiに書いてなかったもので出来ないのかな?と勘違いしてました
そうなると手続きでいくらかお金がかかってきますね
書込番号:13599992
4点

ipad2はタダじゃないんですね。
>※3分割支払金は月月割の対象外です
これですね。
これで、softbankのメリットが一つ消えてしましたました。
ますます悩む・・・
iidaG9のsimロック解除はショップに確認済みです。 手数料は2100円です。
書込番号:13600133
3点

iPad2が0円はウソ?ネットでSoftBankのプランが汚いと波紋呼ぶ
http://www.yukawanet.com/archives/3965567.html
iPhone4Sを買ったりiPhoneを持っているとiPadの月額料金が0円〜という夢のようなプランが、SoftBankから発表され、神対応等と称された。
ところがこのプランにはからくりがあり、月額0円ではなく最低でも1,860円のランニングコストが発生すると言う。
いったいどういうことか、ネットでは波紋を呼んでいる。
ソフトバンクのiPad2無料と言う話は、iPhone既存ユーザや、iPhone新規購入の人を対象に、iPad 2 WiFi+3Gを基本料0円/月で提供するとうたっている。
一見月額0円のように見えるが、お支払いシミュレータを見ると月々1860円の費用が発生している。
キャンペーン価格1,860円−1,860円(月月割額)であれば、毎月のお支払いは0円であるはずが、何故か1,860円になっているのだ。
実はこれは機種代の分割支払い代金1,860円だという。(1,860円*24回=44,640円)
また、機種を一括で購入した場合、通常通り44,640円の費用が発生する。
つまり月額利用料は0円だよ。でも、機種代は44,640円かかるよ、分割なら1,860円だよ。ということらしい。
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/price_plan/
(絶対に0円にならない料金プラン)
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/9/99db2c2e.png
しかもこのプランは月100メガまでの容量制限があり、それ以上になると4980円上限としたパケット代が発生する。
つまり、ヘビーユーザであれば1,860円プラス、パケット代4980円が発生してしまう。
ちなみに、アプリ1本おおよそ20メガぐらいなので、20メガのアプリ4本落とせばアウトだ。
この理解しがたい料金プランにネットでは『いやほんとこれ酷いな』『2年も縛られてなんの罰ゲームだよw』『詐欺じゃん』等と波紋を呼んでいる。
分かりやすく、1,860円かかりますと記載があればよいが、
あらゆる手を使ってauとの差別化を図りたいこのタイミングを逃したくないのが見え隠れするこの情況は天国のジョブズはどう思うのか。
書込番号:13600199
5点

まぁ普通に考えたら、機種代、利用料ともタダなんて美味しい話は無いでしょうね。
考えようによっちゃ月100MBだけ使って後はWi-Fiでだけ通信していれば
利用料は0円のままですよね。(めんどくさそうですがw)
iPad2 Wi-Fiモデルを買ってAssisted GPSが無いのに後で気づいて
後悔してたりするので、実はちょっと朗報に感じてたりしますw
自分としてはAuがSoftBankより安い料金設定をぶつけてきて
SoftBankも負けずと価格値下げ
って値下げ競争を期待したのですが・・・
それが無いから今一盛り上がらないのはあると思いますww
書込番号:13600273
5点

>あらゆる手を使ってauとの差別化を図りたい
>このタイミングを逃したくないのが見え隠れする
>この情況は天国のジョブズはどう思うのか。
上手いことやりやがって(笑)
位の反応じゃないですかね?
こういう外連味のある?経営手法は、
ジョブズのほうがもっと上手で、しかもドギツイものだったろうと思いますし。
書込番号:13600285
8点

>機種代、利用料ともタダなんて美味しい話は無いでしょうね。
近所のソフトバンクの店舗でiPhone4Sを予約したときの店員の説明では、
iPad2にWi-Fiルーターもつけて、機種代は一切無料との話でしたが、
キナ臭い感じになってきましたね。
きょう、再確認に店舗に行ってみますね。
機種代金が毎月1,860円からかかるということであれば、
店員の説明と食い違うことになるので、キャンペーン適用は拒否するつもりです。
iPhone4Sそのものの予約はキャンセルしませんけどね・・・
書込番号:13600443
5点

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/
注意事項に2回線目はiPad 2のご購入が必要となります。
とあるし機種代金が必要なのは間違いなさそうです。
ルーターは条件付きで無償提供みたいですが
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
SoftBankと関係なく店舗が無料って言うなら嬉しい話でしょうがw
直営店舗だと店員の勘違いでしょうね。。。
書込番号:13600500
3点

というか、iPad2のキャンペーンで月々の支払いがいくらになるかは、Softbankのページでシミュレーションまでできるようになっていて明記されていますから、きな臭いのではなくて、最低でも1860円毎月かかる以外にはありません。 ちょっと見、あたかも-1860円で相殺されるような書き方をしているのが、つり臭いですが、注意書きにも書いてありますよね。 そんなうまい話はないということです。
書込番号:13600695
5点

多門村さん
私は次期iPhone5 を待ってソフトバンクにするつもりです。このスレを拝見していますとau の方が電波が良好というのが前提となって話が進行しているようですが、「つながる au」の売り文句はかなり眉唾だと思っています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111006_482116.html
なぜならそれを唱えているT氏は、過去に以下のような発言をして物議をかもしだした人物ですからね。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1333.html
それに
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
も気になります。ドコモは2GHz帯での3G展開で一気にmove から foma にユーザを誘導して、上り側の通信と下り側の通信を世界標準に切り替えましたが、au は800MHz帯でお茶を濁そうとしたため、まだかなり旧800MHz帯との切り替えが完了していないようです。iPhone4S が au から発売されてからレビューなどを参考に判断された方がよろしいのでは?
また、次のような理由もあります。
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-237.html
中国はgoogle と軋轢があり、中国市場にAndroid 機種を投入するにはgoogle色を一切排除しなくてはなりませんが、それではgoogleが承知しないでしょう。Windows携帯陣営も検索エンジンのBing を使いたいでしょうから、中国側が希望する検索エンジンの百度(Baid=バイドゥ)でもOKなのはapple 社ぐらい。大市場の中国、インドをにらんで次期のiPhone5でTD-LTEが導入されると期待しているのは私だけでしょうか?
書込番号:13600708
3点

iPad 2を買うつもりならiPhoneは音声契約のみにして、Xiのモバイルルーターの方が良いかも・・・
加入と同時にPC購入で3〜4万円くらい値引きしてくれるみたいです。お店によってはiPadもOKのところあるそうです
LTEエリアはまだ少ないですが、来年までに広げるつもりなのでしょう
今はエリア狭い分料金が安く設定されいます(プロバイダあわせて5500円くらい)
L-09Cを使っていますが、都内市部、FOMAエリアで5Mbps出ました。
昼間でも2〜4Mbpsは出ています。
同じHSDPAでもSoftBankではこの数字は出ないでしょうし、auはもとより3.1Mbpsが限界です。
テザリング出来るアメリカならともかく、日本ならiPhone+iPadならモバイルルーターが一番賢い選択かも知れないです。
私も今月から使い始めたばかりなのですが・・・。思った以上に快適です。
書込番号:13600766
3点

>iPhoneは音声契約のみにして、Xiのモバイルルーターの方が良いかも・・・
残念ながら音声契約のみってできないですね。私もXi L-09C買ったので、音声契約のみに
変更しよう、あるいは使うのをやめようと思いましたが、3Gをオフにすると、音声通話
もできなくなってしまいます。
iPod Touchとモバイルルーターでも似たような使い方はできますが、画面の解像度が
違うのと解像度の良好なカメラがないのが致命的ですね。
書込番号:13601389
1点

>私は次期iPhone5 を待ってソフトバンクにするつもりです。
この世界で1年後のことなんて言ったら、それこそ鬼が笑いますよ。
1年後のことなんてほとんど予測がつかない。
私も鬼に笑われることを覚悟で言えば、主たる通信端末は1年後には
Pad系に移行しているんじゃないかと考えています。今一番の興味は、
Kindle Fireです。実物見なければわかりませんが、世の中変わるかも。
携帯電話系は電話機能だけに逆戻り。
書込番号:13601416
0点

>残念ながら音声契約のみってできないですね。
3G onにして、モバイルオフにすれば、電話と無線LAN対応だけにできます。
契約を標準プライスプランにすれば、安くはなります。
後から契約変更ができるのかどうかわかりませんけど。
書込番号:13601466
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
16GBか64GBにするか悩んでいます。
シンプルにHD動画1080pが何分で何GB必要か知りたいのですが、
Appleのページで探すことが出来ませんでした。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
ちなみに実用的ならビデオカメラの代わりにしようと本気で考えています。
2点

>どなたか情報お持ちでないでしょうか?
未公開の情報は、中の人しか知りません。あきらめて報告を待ちましょう。
ちなみにiPhone4の720P動画ですら10分で700MB超でしたので、
1080Pではかなり大きくなると思いますよ〜
>ちなみに実用的ならビデオカメラの代わりにしようと本気で考えています。
携帯端末のオマケとしては、かなり出来が良い方だと思います。チョイ撮りには最適です。
注意点としては30FPSである事と、連続撮影時間に制限がある事でしょうか。
長時間撮影が可能だとビデオカメラ扱いになり税金が変わってくるため、
多くのデジカメやケータイでは撮影時間を意図的に短くしているという話を、どこかで耳にしました。
iPhone4だと50分くらいで撮影が停止しますが、4Sではどうなるでしょうね?
ちなみにiMovieを使えば、複数の動画を一つにする事は可能です。
書込番号:13599638
4点

ほにゃらら人さん
ありがとうございます。
あと少しなので、報告を待つことにします。
ついでにお聞きしたいのですが、現在iPhone4の動画の管理、保存はどのようにされていますでしょうか?
現在は、AVCHDをSONYのブルーレイHDDレコーダーに直接取り込んでいるので、
管理、保存が簡単に出来ています。(面倒なので編集はほとんどしません。。。)
これがiPhoneになった場合、どうして行くかも課題の一つです。
機材としては初代Intel iMacを使用しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13599914
1点

1080pですから、容量は大きくなるでしょうね〜。
書込番号:13600135
1点

本気のビデオカメラの代わりには…なれない(>_<)
映像はかなり高品質なんだけど、それに比べマイクの貧弱さが…。
やはり綺麗なスナップビデオってのが使い方としては良いかと思う。
書込番号:13600157
2点

>ついでにお聞きしたいのですが、現在iPhone4の動画の管理、保存はどのようにされていますでしょうか?
ん〜、普通にPCにコピーして、普通にフォルダ分けして、必要なときに入れたり焼いたり。
それほど頻繁に動画は撮らないもので、参考にならなくてすみません…。
あ、iPhone4SはLeopard以降でないと使用出来ませんので、
初代Intel iMacであればOSのバージョンはチェックしておいた方がいいかも。
書込番号:13600589
1点

簡易的にビデオスナップならいいですが、この辺は本人次第ですよね。
ケータイのカメラと専用のビデオカメラじゃ違いがありすぎます。
ムービーでは広角でもなければズームも光学どころかデジタルズームすらしません。
設定という設定もなく、本当シンプルです。
一度使用してから検討したほうがよさそうです。
因に管理はiMovieでしています。
書込番号:13604984
1点

皆様
ありがとうございます。
いろいろ考えていくと、そうとう厳しそうですね。。。
ビデオメインはあきらめてiPod用途メインで64GBをフル活用したいと思います。
おそらく、400枚あるCDが全部入りそうなので。
どうもありがとうございました。
書込番号:13605828
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
既出なら失礼します。
なにぶんスマートフォンは触ったことがないので教えてください。
現在ソフトバンクの普通の?携帯電話を使用しており
@softbank.ne.jp のメールアドレスを使っています。
iphone 4Sでも@softbank.ne.jp のメールが使えるようですが
機種変更した場合
現在のメールアドレスはそのまま使えるのでしょうか?
おしえてください。
2点

> iphone 4Sでも@softbank.ne.jp のメールが使えるようですが
> 機種変更した場合
> 現在のメールアドレスはそのまま使えるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=9765903/
書込番号:13598937
1点

ありがとうございます。移行できるみたいですね。
あともうひとつなんですが
iphone ってデータ通信OFF設定ができて
OFFにすると当然メールやsafari は利用できないのでしょうが
OFF状態でsoftbank.ne.jp あてにメールが届いた場合
SMSに通知が来る?とかそんな設定ができる?とか
どこかでみたことがあるのですが、本当でしょうか?
書込番号:13598996
2点

モバイルデータ通信オフ、Wi-Fiオフでも
着信通知は届きますよ。
書込番号:13599104
2点

> iphone ってデータ通信OFF設定ができて
> OFF状態でsoftbank.ne.jp あてにメールが届いた場合
> SMSに通知が来る?とかそんな設定ができる?とか
> どこかでみたことがあるのですが、本当でしょうか?
iPhoneでは、SMS/MMSアプリとメールアプリは別なので、価格.comのクチコミでは
“メール”にSMS/MMSを含めない場合がありますが、スレ主さんが書いている
“メール”にはSMSとMMSを含めると解釈して、回答します。
間違っているといけないので、念のために実際に確認しました。ただし、私が使って
いるのはiPhone 3G+iOS4.2.1であり、もっと新しいOSだと動作が違うという可能性も
あります。その場合はごめんなさい。
SMS:3GがONならばモバイルデータ通信OFFでも受信でき受信通知も表示される
MMS:3GがONでもモバイルデータ通信がOFFなら受信できず受信通知も表示されない
Eメール(i):3GがONならばモバイルデータ通信OFFでも受信通知は表示される
ただし受信は下記のどちらかが必要
1. 3GがONかつモバイルデータ通信ON
2. Wi-Fiでインターネットに接続可能な状態にある(3GがOFFでもよい)
SMS・MMS・Eメール(i)の違いに付いては、下記をご覧ください。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/
書込番号:13599261
1点

>iPhoneでは、SMS/MMSアプリとメールアプリは別なので、価格.comのクチコミでは
というか、iPhoneでは通常のメールを受信することができるので、iPhoneでメールといったら通常の
インターネットメールを指し、ガラケーでメールと呼んでいたMMSは、MMSと呼んでいます。
> MMS:3GがONでもモバイルデータ通信がOFFなら受信できず受信通知も表示されない
違います。受信通知は表示されます。MMSの受信通知はSMSで送られてきますから、受信通知は来ます。
MMSは通常のメール同様、サーバ側からの完全なプッシュ送信は出来ないので、完全なプッシュ型
メールであるSMSで端末側にメールの着信を通知して端末側からメールの受信を行います。
ガラケーの時はMMSの受信を手動と自動で選べましたが、iPhoneは固定で自動取得になります。
書込番号:13599416
1点

> SMS:3GがONならばモバイルデータ通信OFFでも受信でき受信通知も表示される
> MMS:3GがONでもモバイルデータ通信がOFFなら受信できず受信通知も表示されない
> Eメール(i):3GがONならばモバイルデータ通信OFFでも受信通知は表示される
> ただし受信は下記のどちらかが必要
> 1. 3GがONかつモバイルデータ通信ON
> 2. Wi-Fiでインターネットに接続可能な状態にある(3GがOFFでもよい)
下記に書かれていました。上記とほぼ同内容です。
http://tenasabust.tumblr.com/post/9918950981/iphone
http://tomokazu2006.jugem.jp/?eid=377
http://homepage2.nifty.com/toshi-software/review/review_ip_wifi.html
(“iPhoneをWiFiで使うために守らなければならないこと”以降)
書込番号:13599425
2点

訂正です。試験してみました。
飛行機嫌いさんがおっしゃっていたことが正しく、モバイルデータ通信OFFだと、現行のiPhone
は「MMSの受信通知を表示しません。」
仕様上通知は受け取っているはずなので、MMS本文の受信が完了しない限り受信通知の表示をしな
いようです。
書込番号:13599627
1点

> 違います。受信通知は表示されます。MMSの受信通知はSMSで送られてきますから、
> 受信通知は来ます。MMSは通常のメール同様、サーバ側からの完全なプッシュ送信は
> 出来ないので、完全なプッシュ型メールであるSMSで端末側にメールの着信を通知して
> 端末側からメールの受信を行います。
http://yaplog.jp/another_ando/archive/64
に、下記のように書いてありました。
おそらくSMSでの先行受信通知は届くのだけど、メールサーバーに繋がらないと
SMSの先行受信ごとiPhone側で無かった事にしている。
私が行った実験結果や、先ほどの返信に書いたWebの検索結果も、上記とつじつまが
合います。なので、MMSの受信通知はSMSとしてiPhoneに届いているけれども、iOSが
表示しないのではないかと思います。
ただし、最初の返信に書いたように、私が試したのはiOS4.2.1です。Re=UL/νさんや
bagi01さんが、モバイルデータ通信OFFでもMMS受信時に受信通知が表示されるのを
確認されたのであれば、iOSのバージョンによって動作が異なるのでしょう。
スレ主さんへ
新しい機種・iOSでは結果が異なるようなので、私の返信は無視してください。
失礼しました。
書込番号:13599676
1点

すみません<m(__)m>
自分の返信はi.softbankと勘違いでした。
スルー願います。
書込番号:13599696
1点

bagi01さんの返信を読む前に返信してしまったので、スレが時系列に読みにくく
なってしまいました。すみません。
書込番号:13599701
1点

モバイル通信ONにすると、即座に受信するので、参照されているブログにかかれているような
無かったことにするじゃなく、受信できるまで表示しないんだと思います。
ちなみにVVMSに対しても同様のテストしてみましたが、動作は同様にモバイル通信ONにしない
と留守電の有りの表示しません。留守電通知のオン・オフもSMSなので本当は受信しているはず
ですが、VVMSのデータ受信するまで表示しないようです。
書込番号:13599788
1点

> ちなみにVVMSに対しても同様のテストしてみましたが、動作は同様に
> モバイル通信ONにしないと留守電の有りの表示しません。
モバイルデータ通信OFFでも、1414からの着信お知らせSMSは届くのですよね?
そうでないと、常時モバイルデータ通信OFFでパケット代下限でがんばっている
人たちは、留守電があることにずっと気付かないままになってしまうので。
ちなみに、留守番電話プラスではない無料の留守電では、モバイルデータ通信OFF
でも3GをONにするだけで、電話アイコン上に赤丸が付き、電話アプリを起動すると
留守番電話に赤丸が付いているので、留守電があることが分かります。もちろん、
1414からの着信お知らせSMSも、電話アイコン上に赤丸が付くのと同じタイミングで
届きます。
書込番号:13600115
1点

みなさん、ご返事ありがとうございました。
モバイルデータ通信OFFの場合、
@softbank.ne.jp の通知、通信ともに不可なんですね。
私のみたのは
@i.softbank.jp みたいですね。
この場合、データ通信OFFでも通知は来るみたいですし
WIFIのみでも通信できるみたいですので。
ただiphone には興味はありますが
大して使いこなさない、単なるもの珍しさだけの場合で
(単にGIUに興味があるだけ)
普段はほぼwifi下で過ごし通話メールがソフトバンク同士がほとんどとなると
やっぱり今までのガラケーの方がメリットがあるみたいですね。
ここの住民の方にはパケット上限が当たり前でしょうが
ライトユーザーの場合、毎月4410円のパケット料金はやはり高額です。
ホワイトプランの場合、SMSやMMS無料、300Kまで写真添付も無料
あと手動受信にしておけば、不要なメールも遮断できるわけで。
では @i.softbank.jp にメールアドレスを変更すればwifi で
送受信できるのでしょうが、今度は家族が私にメールを送る場合が
有料ですよね?
@softbank.ne.jp から @i.softbank.jp へメールを送る場合は
まあ文字の場合金額も知れていますが、頻繁に私の携帯に家族の写真を
送ってくれますので向こうのパケット料金が上がってしまいます。
また@i.softbank.jp から @softbank.ne.jp へメールを送る場合もまた
こちらはwifi で送れても相手が受信するとパケット料金が発生するわけで。
ん〜、考えますね。
書込番号:13602556
1点

あれ? 今気づいたのですが
ホワイトプランの場合ガラケーは
iphoneの@softbank.ne.jp への送信
iphoneの@softbank.ne.jp から受信
って有料ですか? それとも無料?
書込番号:13602593
0点

>iphoneの@softbank.ne.jp への送信
iphoneの@softbank.ne.jp から受信
って有料ですか? それとも無料?
有料です。
>ホワイトプランの場合、SMSやMMS無料、300Kまで写真添付も無料
MMS無料は、MMSを電話番号宛てで送受信するときです。
書込番号:13602616
0点

すみません。
間違えました。
iphoneの@softbank.ne.jp への送受信は、無料です。
MMS無料は、MMSを電話番号宛てでなくても、送受信は無料です。
書込番号:13602670
0点

SMSは無料
MMSはSoftBank携帯とは送受信無料。
注1:iPhone専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)
とのEメール送受信は、通信料が必要となります
iPhone専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)はパケット定額サービスに含まれる。
*Wi-Fiのみでも送受信可能。(着信通知も可能)
書込番号:13602703
0点

> SMSは無料
> MMSはSoftBank携帯とは送受信無料。
SMSも他キャリアに送信したら有料です。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/sms_mms.html
書込番号:13603944
1点

お返事ありがとうございました。
ガラケーから@soft bank.ne.jp が相手のEMSならば
iphoneが相手であろうと
送受信とも無料ということですね。
かたやiphoneの場合は
@soft bank.ne.jp 宛であっても、
EMSの場合は送信も受信もパケット対象となり
しかもWifi ではダメです3Gデータ通信必須
ということですね。
同じホワイトプラン同士であっても
お互いパケット対象にならないのはSMSのみ
ということでよろしいでしょうか?
書込番号:13604488
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
以前のiphoneでは、音楽再生しながら他のアプリを起動できないと聞いていたので
購入をためらっていました。
今回のiphone4sでは、音楽再生中に他アプリの起動は可能でしょうか。
音楽を再生したまま、ランニングの距離測定系アプリを起動して使いたいなと思っています。
1点

>音楽再生しながら他のアプリを起動できない
いやいやいやいや…。そんなハズが…(^^;
基本的に裏で音楽流して表で別アプリを使う事はできますよ。
但し表のアプリが音楽やBGMを使う場合は裏の音楽は当然止まってしまいます。
ランニングアプリでNiki+ GPSを使ってますが、アプリ自体に音楽の再生機能(iPodの起動)があったりするので大丈夫かと。
書込番号:13598376
4点

iPhone4で、できますよ。たぶん、3GSも・・・、4Sもたぶん問題
ないでしょう。
今、念のために、音楽聞きながら、GPSレコーダー立ち上げて見ましたが、
問題なく両方動きました。
ただし、音声の出るソフトの同時起動は無理みたいです。audibleと
Musicは同時起動できませんでした。要するに、スリープした時に、
音声が流れ続けるソフトの同時起動は無理、ということではないかと
理解しています。
書込番号:13598390
4点

私の3GSも車ではナビアプリを使いながら、音楽を流していますよ。
それ以前のモデルだとわかりませんが、もちろん4Sでも問題なく利用可能でしょう。
書込番号:13598411
2点

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
なんと、思った通りの使い方が可能なんですね。
友達にできないと聞いていたので、できるようになるまで待っていましたが、
既にできるようになっていたなんて…
早速購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:13598658
2点

>既にできるようになっていたなんて…
出来なかった事は無いんだよね…。始めから出来てた(^^;
iOS3の時代からiPod機能は裏で動けたんだよね…。
iOS3の頃はマルチタスクが無く単独アプリしか動かなかったから、組合せによってはそんな勘違いをしてしまったのかも。
書込番号:13598721
5点

iPhone 3Gでも、iPodアプリで音楽を再生しながら他のアプリを起動することは
できました。
http://www.ez0.net/2009/06/iphoneipod/
書込番号:13598832
2点

うひゃー。
一人の友達の言うことを真に受けた私がおバカさんでしたってことですね(^_^;)
そういえば、その友達、メカに弱いです…
もう少し情報収集をネットなりですればよかった…
自分にガッカリです。
情報ありがとうございました。
書込番号:13600020
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
スマートフォン未経験の超初心者です。ソフトバンクのiPhone4sの購入を検討しているのですが、
こちらの書き込みなど拝見いたしておりますとソフトバンクは繋がりにくい、使っていてイライラするなどネガティブな意見を見かけました。だからauのiPhoneにキャリア替えされる方が多いようですが、来年、いわゆるプラチナバンドの900MHzがもしソフトバンクに割り当てられた場合には、ソフトバンクのiPhone4sはドコモやauのように電波を受信できるようになるのでしょうか?
(auのiPhoneより繋がり易くなるのでしょうか?)
割り当てがあるのかないのか未定の話ですが、気になるので質問させていただきました。
どうぞ御教授おねがいします。
3点

繋がりの悪さの大きな原因としては、基地局整備の遅れと電波特性の不利でしょうから、片方に関しては大きく解消する事になるでしょう。
au版iphoneよりどうかってのはまだ解りませんが、そもそもがauのiphoneって現状のSBより明らかに快適とは行かなそうな気がしています。
書込番号:13598092
8点

焙煎コーヒーさん、
>900MHzがもしソフトバンクに割り当てられた場合には、ソフトバンクのiPhone4sはドコモやauのように電波を受信できるようになるのでしょうか?
(auのiPhoneより繋がり易くなるのでしょうか?)
私は信州在住ですが、現状、仕事場の同僚でiPhone4の所有者に聞くと、回線がつながりにくいとか受信品質が悪いと感じたことは一度も無いという話でしたわ。
逆に、auからソフトバンクの携帯に電話をしたらノイズがあったという、au所有者の同僚もいますけどね。
環境にもよるのだろうと思いますが、プラチナバンドを移用しても、結局はアンテナ施設等の設置数にも依存するかもしれませんし・・・詳しくなくてすみません。
書込番号:13598105
2点

スレ主さんは、
基地局の帯域占有が起きうる東名阪にお住まいの方でらっしゃいますか?
書込番号:13598125
1点

孫さんの主張では、それが原因でつながりにくい、ってことになってますけど、
改善されなかったら嘘だったということになりますね。
実際始まってみないとなんとも不明ですね。
書込番号:13598179
8点

プラチナバンドは田舎でこそ本領を発揮する。都市部では関係なし。
SBMの問題は混雑による速度低下が惨い事。基地局の数では無い…。
なんか孫さんのSBMのプレゼンでは基地局が増えれば問題無い様な言いまわしだったけど、そーでは無いと思う。
書込番号:13598198
6点

爆笑クラブさん
>SBMの問題は混雑による速度低下が惨い事。基地局の数では無い…。
そうなんですか、情報ありがとうございます。
書込番号:13598209
2点

デジタル系さんがおっしゃる事は御もっともですね?
それがドコモの
「2.1GHzか800MHzかは技術的に関係無い」
にSBMが、
「だったら800MHzよこせ!」
って3年前と同じ事で。
NTT法なんてものがこの世から消え去らない限り、
日本だけは、第一種通信事業者だけでなくMVNO含め、
どうにもならないんじゃないでしょうか?
書込番号:13598216
2点

現状プラチナバンドのauで決まりでしょ。
これまでiPhoneはSBしか選べなかったから選択肢がなかったけど、auが出すならauで決まり♪
SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。
書込番号:13598228
6点

>第一種通信事業者
旧ね。もう一種、二種の区分けは無いです。届出か登録です。
書込番号:13598229
1点

孫氏が堂々と主張してる事とネット上で無責任に喧伝される事のどちらが正しいのかは解りませんが、
一度、他キャリアと同じ土俵で勝負させてみればいいのにとは思っています。
書込番号:13598234
2点

>旧ね。もう一種、二種の区分けは無いです。届出か登録です
それも貴方がおっしゃる通り!
書込番号:13598236
1点

ミネラルラルフさん、
>現状プラチナバンドのauで決まりでしょ。
そうなんですかぁ、私はSoftBankに予約しちゃったけど・・・
書込番号:13598271
3点

電波のことは詳しくないですが、周波数が変わればそれに対応したチップとアンテナが必要と思われますので、仮に900MHzが獲得され整備されたとしても4Sは物理的に対応できないと思います。
例えば、昔の3G携帯が、ハイスピード3Gに対応するかといえば、対応していませんよね。それと似ていると思います。
仮にソフトのバージョンアップで受信できるようにしても、内蔵アンテナの長さなども厳格に決められているはずなので、やはり物理的に無理があるかと思います。
4Sの詳細規格に900MHzも含まれているなら話は別ですけど・・・。
整備されるまでには、iPhone6ぐらいになっているはずですw
あくまでも私の予想です。間違っていたらごめんなさい。
書込番号:13598290
5点

それでですよ。爆笑クラブさん。
仮にメガキャリア3社で「だって・・・分かっててボーダ買収したんでしょ?」と総務省に言われた孫さん。
以来何かと総務省に尋常ではない言い方で噛みつくのは分かりますが(私だって民主党政権になってからの総務大臣、副大臣のツィートでポカをやるアホらしさには)
ジョブズ氏と同じ肝臓の問題で以前余命2年と言われた孫さんですし?
当初の話の「欧米同様オークション制で」では無いだけマシとは言え、
SBMが900MHz帯取れなければ、もうSBM。
無いと思いますけど?
書込番号:13598333
0点

>SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。
auも爆発的にiPhoneユーザーが増えたらどーなるか…。
今でも人口密集地での混雑時には速度低下が起きてるからね…。(切れはしないけど)
「EV-DO Advanced」とかいろいろ策は立てているようだけど、今の設備でさばききれるか…。
俺もauとSBMを比べてみたけど、今の所SBMからMNPするほどの魅力をauからは感じない。
MNPで一括0円とかをauが始めたら転がるかもね!(ちなみに俺はdocomoのガラケーと2台持ち)
書込番号:13598414
3点

短時間のうちにたくさんご返信いただきましてありがとうございます!
えー、エニオソスさん、東名阪って?どこなんだろ?僕は大阪の北部に住んでます。
ミネラルフさんのご意見によりますと、プラチナバンドを持っているところが
やはり有利、ということですね。これが答かな?
でもやはり実際やってみないとどうなるのか分からない、っていうのも答みたいだし・・・。
結局僕は、お財布に余裕がないので少しでも料金が安いソフトバンクのiPhoneにしたいのです。
(auのプライスは結構強気ですね)
できれば「900MHz帯を与えられたらソフトバンクがベストだよ」、っていう答がキキタカッタ。^^
4Sが出るまでiPhoneユーザーはソフトバンクを使ってこれたんだから大丈夫でしょう!(自分で言ってる〜・笑)
よっぽどネガティブな話がない限り、僕はソフトバンクで決めるかな。
書込番号:13598480
2点

>4Sの詳細規格に900MHzも含まれているなら話は別ですけど・・・。
特に詳しい訳ではありませんが、iphone4Sの技術使用のHPによると900MHzも含まれているようです。
なので、900MHzの帯域が割り当てられれば使えそうです。
携帯電話/
ワイヤレス通信方式
ワールドフォン
・UMTS/HSDPA/HSUPA(850、900、1,900、2,100MHz)
・GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
・CDMA EV-DO Rev. A(800、2,100MHz)3
・Wi-Fi 802.11b/g/n(802.11nは2.4GHzのみ)
・Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
ですが、実際にどうなるかは判りませんが・・・。
書込番号:13598496
1点

>えー、エニオソスさん、東名阪って?どこなんだろ?僕は大阪の北部に住んでます。
ははは!!!!
東名阪って、何処のポータルでもいいですけど検索したりしようと、
微塵も思わなかったんですか?
書込番号:13598516
0点

>これまでiPhoneはSBしか選べなかったから選択肢がなかったけど、auが出すならauで決まり♪
↑
auのiPhoneしか使えないって可哀想ですね、あのauの低スペックiPhoneで満足なら良いのですが・・・・
書込番号:13598543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>SB以外は今どき通信や通話が途中でブチキレたりしないからね。。
auのKCP+機は、通信が途中でブチキレたりします。
auのKCP+機を使っている人は、通信の途中でブチキレたりします。
書込番号:13598550
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
こんにちは。
現在、iphone4(去年6月)とソフトバンク携帯4年の2台持ちです。4はほとんど通話は使いません。携帯は月に4千円くらいです。あと、ipodtochも使っています。
そこで、4sの一台にしようか悩んでいます。携帯の方を機種変更して64Gに。4は解約しようと思っています。
ただ、iphone5が欲しかったので、来年には、またかえそうです。
そこで、皆様からのアドバイスをよろしくい願いします。
妻も4sに機種変更するつもりです。
3点

iphone4(去年6月)を、なぜ機種変されないでしょうか?
6ヶ月たっているからできますよね。
ガラケー解約した時には、解約手数料かかりますか?
書込番号:13597200
1点

アドバイスも何ももう心は決まってるようですが
auの乗り換えるとか(汗
書込番号:13597242
5点

4を機種変更してもいいのですが、メインは携帯の方なので、一台にして電話番号もメインのにしたいと思っているからです。auにしようかとも思ったもですが、デザリングができないことでやめました。デザリングできるなら迷わずにauにします。4を解約すると解約金が発生するんですね。4を機種変更したて今までどうり2台持ちした方が得なんでしょうか?
書込番号:13597461
1点

2台もちのせいでホワイトプラン980円Sベーシック315円を毎月むだにしてるんですよね?
あとは計算で損得はでます。
テザリングとiphone5をねらってるなら2台もちで様子見したほうがいいような気がします。
書込番号:13597549
2点

スレ主さん、こんにちは。
iPhone4をお使いということなら、今の機種を1年半以上使っていないことになりますよね。
そうなると月々割の額も低いので4Sへの機種変更は高くつきますね。
だったら5の登場まで2台持ちでいい気もします。
それか4Sをオクなどで入手するというのはいかがです?(ソフバン用かSIMフリー機など)
3G→3GSのときはSIMの入れ替えだけで使用できました。
4→4Sでも同様になる可能性はあると思います。
でも報告を待ってからになりますが・・。
そうすれば5までのつなぎになります。
デメリット挙げれば、初期投資がかかることでしょう。
縛りなどは関係ないので、5が出たときに機種変しやすいと思います。
書込番号:13597992
2点

今、近くのソフトバンクで、色々聞いてきました。4があと28800円の機種代金と契約解除料9975円かかるとのこでした。4は10日締めなので、それ以降、使わなければ、日割りになるそうです。今の携帯のポイントは4sで使えるみたいなので、4は解約しました。4sまで解約せずにいようかと思っていたのですが、多分メールとかくるとバケットがかかると思い、解約してきました。4sまで、wifiで使うしかありません。売却するかは、検討しています。
書込番号:13598192
2点

結局、ソフトバンク版の4Sを買うんですか?それともau?
ソフトバンクの場合、直前に解約すると、iPhoneの審査に通らなくなるので、解約するならiPhoneを買ってからにしたほうがいいと言われたことがあります。
8円携帯(スパボ一括)が2年満期を迎えたので、解約してiPhoneを新規で購入しようとしたんですが。
複数のソフトバンクショップで、iPhoneの審査が通らなくなるのでやめておいたほうがいいと言われ、iPhone4を買ってから解約したことがあります。
端末代金は一括で支払い済みですし。2年縛りのない旧ホワイトプランで2年過ぎたので(月々割もなくなったことだし)円満に解約しようとしただけで、そう複数のショップで警告されました。
もしソフトバンクで4Sを狙っているなら審査がピンチかもしれません。
書込番号:13598345
2点

この程度のことで、審査通らないってことありうる?
通信費用の支払いしなかった人のチェックくらいでは?
softbankは、一人ユーザーが増えると、2年で14万円ほどの収入になります。
それを自ら蹴るなんてことありうるのかな?
ま、蹴られたら今度はAUという手もありますね。
書込番号:13598431
1点

デジタル系さん
iPhone4発売前後にこの審査の話がkakakuのBBSでも結構出てきます。
iPhoneだけはかなり審査が厳しいという話が何度か上がっています。
書込番号:13598443
2点

一点修正が。
「通らなくなる」ではなく、「通らなくなることがある」ので、解約を待ったほうがいいと言われました。
書込番号:13598451
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)