端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
461 | 100 | 2012年6月23日 13:39 |
![]() |
7 | 12 | 2012年2月19日 22:02 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年2月10日 05:28 |
![]() |
27 | 32 | 2012年2月10日 05:31 |
![]() |
246 | 47 | 2012年2月13日 00:31 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2012年1月18日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
本日、キャッシュカード会社から送付されてきた「ご利用代金明細書」を確認したところ、
SoftBankからの請求が今回まったく計上されていないのでおかしいと思い、
まずは、購入先のSoftBankショップに問い合わせたところ、支払い関係はカード会社に直接問い合わせて欲しいということでした。
カード会社に問い合わせたところ、毎月10までにSoftBankaの担当者からデータをもらって、
それを至急にインプットし、毎月12日頃に「ご利用代金明細書」を発行して、
お客様に郵送しているとのカード会社担当者からの回答でした。
私の方では、インターネットでMy SoftBankの利用明細等を確認すると、20日締めで利用額が確定されていて、
カード会社既定期日の27日には引き落とされることになっているのに、何故今回この利用額が計上されていないのか、
カード会社に確認したところ、次月に今月分が回される予定であることが発覚!
つまり、カード会社既定期日の10日締め切りまでにSoftBank側からのデータが来ていなかったということです。
事情はSoftBankに直接問い合わせて欲しいということで、SoftBankの番号157に電話かけたところ、
弊社の入力担当者の作業進捗状況などで請求が次月になってしまうことは「よくあること。」との説明でした。
私は、請求されない月、複数月分を請求されてしまう月という変則的というか気まぐれのような請求方法は、
毎月支払いのホワイトプランのルールを遵守していないし、
今月請求されなかった額が翌月に請求されて2か月分が口座残高不足で引き落とせないと言われても困るし、
当方・SoftBank・カード会社の契約行為に対する違反行為にも思えるし、
SoftBank側での怠慢と責任問題にも思えるし、納得できない、とても許せることではないと伝えました。
SoftBank側はマニュアル通りのような対応と返答をするだけで、
一人目の担当者はただただ謝るばかりで責任の所在を明らかにできず、
二人目の上席にあたる担当者は、謝るどころか「よくあること。」次月請求に回された分は今回には復元できない
と一蹴するだけで、次月に2か月分の請求されることは、どうにもなりません。
私としては、当方・SoftBank・カード会社の契約行為の三者の良好な秩序が保てなくなるおそれがあるので、
この件については、消費者生活センターまたは総務省に苦情を申し入れるとSoftBank側に伝えました。
SoftBank側は、監督官署等への苦情申告はお客様に判断を任せると言っていますので、申し入れを実行します。
電話のやり取りはSoftBank側でも録音していたでしょうし、こちらもしてあります。
9年以上もつきあっていたdocomoでは、請求ミスなんて一度も無かったんで、SoftBankにはがっかりしました。
「よくあること。」と言ってましたから、いままでに請求ミスの実例が何件あるのか・・・
多数の実例があるにもかかわらず平然としていたとしたなら大問題にも思えます。
総務省等の調査をしていただき、請求ミスを公表して、改善命令などのしかるべき処分を講じていただきたいものです。
17点

勉強不足で申し訳ないんですけど、請求が早まるんではなくて遅れるんですよね?
請求されるべきお金を口座に寝かせて置いておけばいいわけで何か不都合があるんでしょうか?
書込番号:14171546
23点

icapさん、ひなたさん、
カード会社が2か月分の請求になると言っています。
ひなたさん、
>請求されるべきお金を口座に寝かせて置いておけばいいわけで
家計簿つけている家内には、そのように指示しておきますね。
書込番号:14171788
2点

↑
顔アイコンが怒ったままになっていたので、普通にもどします、失礼しました。
書込番号:14171798
1点

SoftBankショップ窓口で事務処理をしてから、VISAカードに請求が入るのは、いつも2ヵ月後になってますよ。
書込番号:14171806
3点

十字架のキリストさん、
>VISAカードに請求が入るのは、いつも2ヵ月後になってますよ
"2ヵ月後"の話題をしているわけではありません。
カード会社からの今回の請求にSoftBank料金が計上されていないのです。
書込番号:14171836
2点

補足します。
カード会社からは前回まではSoftBank料金は計上されていますし、
毎月問題なく口座から引き落とされています。
仮に、今回も次回も計上が抜けた場合、3か月後に3か月分が請求されるのか・・・
書込番号:14171863
2点

我が家も2カ月後であり、2か月分を請求された事もありません。
利用した料金が1月遅れる(2月後に2カ月分)引き落としはsoftbankではないです。
ひなたさん同様、口座に寝かす(利用して支払わなければならないお金なので手を付けず口座内で放置)方法で問題ないのでは?
とある家電販売店で商品をクレカ支払。25日〆のまとめデータ送信と聞いていたので、〆以降月末までの5日のどこか(確か27日)に購入。これなら当月の支払いではなく翌月と聞いていたが、当月にデータ送信されて当月の支払いになって困った事あります。
購入者、支払い義務者は私ですし、商品も手元にあるし、クレカの規約にこういった件も載っていると言われて私はなんとかお金の工面した経験あります。
書込番号:14171885
2点

スレ主さんは、支払いが困難になるから困るということでなくて、適当な処理をしてることに怒りを感じているんでしょう。
その感覚が理解できないならスルーすればいいのではないかと思います。
私も処理が遅れて、次月に回されたことはありません。(毎月10日締めです)
ソフトバンクは締め日を末日、10日、20日に分けているみたいですけど、処理の負担を分ける目的ですよね。
20日締めになっている人は期日まで短いため漏れることがあるかもしれませんね。
書込番号:14171899 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

実質損がないのなら、そこまでしなくてもいいと思いますけど、、、。
スレ主さんには今後も該当しないと思いますけど、例えば携帯代金の未払い等が発生してイキナリ支払督促とか簡裁に申立られて、和解も拒否されて判決とられて勤務先を第三債務者として給与差押とかひどい事になる事もありますよ。
そこまでする可能性がある会社って事は、電話で話した上席者の対応でも想像できます。
徹底的にすると何かあった際に徹底的にやり返されます。
泣き寝入りではありませんが、実質損がないのならやめた方がいいですよ。
書込番号:14171960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

法的に調べてもらいました…
『支払い請求漏れ』を起こしているのではなく『支払い催促を遅らせている』に過ぎない。
事実が請求漏れであっても。
結果として、支払いをしなくてはいけない事実に変わりはない。
と弁護士から…
書込番号:14172007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うみのねこさん、
>適当な処理をしてることに怒りを感じているんでしょう。
>20日締めになっている人は期日まで短いため漏れることがあるかもしれませんね。
不適切な処理は「よくあること。」とSoftBank側は言っておられます。
私は、この平然とした態度は許せません。
関係法令等に詳しくないんですが、
このようなミスの実例が多い場合は、本来、監督官署に報告をしなければならないのではないでしょうか?
報告義務を果たしていない場合は重い不利益処分を受けるのでは??
このようなミスについての報告義務が関係法令等に仮にない場合であっても、実例が多い場合は社会的影響が大きいと思います。
書込番号:14172015
4点

botch-kunさん、
法的解釈の面からの書き込みありがとうございます。
>結果として、支払いをしなくてはいけない事実に変わりはない。
私は、支払うべきものはすべて支払います。
利用料金の毎月支払いで契約したのですから、契約を遵守していただきたいのです。
書込番号:14172066
4点

ヨルくん1号さん、
>泣き寝入りではありませんが、実質損がないのならやめた方がいいですよ。
弁護士と相談してみます。
書込番号:14172079
3点

すいません。
スレ主様のお怒りの気持ちも十分理解できるし、たしかにソフトバンクの請求遅れもあってはならないことですが、
今回の場合カード会社とソフトバンクの締め日の絡みもあるのではないですか?
10日締めの当月請求ってえらく早急なカード会社のような気もしますが・・・。
もし複数社のカードをお持ちならソフトバンク→カード会社の締め日に余裕のあるカードを指定するのも手かもしれませんね。
書込番号:14172255
6点

ふとっちょ79さん、
>10日締めの当月請求ってえらく早急なカード会社のような気もしますが・・・。
対象となるのは、1月27日発行(前年12月21日〜1月20日分)SoftBankの電話料金請求書ですが、
このデータが、カード会社に2月10日までに届いていなかったのです。
したがって、2月12日発行カード会社のご利用明細書にSoftBankの電話料金が計上されてなく、
2月27日に指定口座からの引き落としがされず、SoftBankの請求とカード会社の引き落としとに整合性がなくなります。
書込番号:14172423
5点

社長のTwitterに投稿してみればいいんじゃないですか?
書込番号:14172552
3点

Spectoreさん、
>社長のTwitterに投稿してみればいいんじゃないですか?
それも思いつきましたが、「よくあること。」と言われそうな気もします・・・
書込番号:14172646
6点

まずソフトバンクの請求が遅れたのは重大なミスであるという認識は一緒です。
ただ私が気になるのがカードの締め日と請求書を起こす期日さらに支払日が極端に短いところです。
大抵のクレジット会社が締め日から支払期日までは30日くらいとってて、
請求確定日も締め日から営業日で1週間くらいは余裕持たせてるはずなんですが・・・。
ソフトバンクの肩を持つわけではないですが、今のカードのままだと同じミスがまた起こりそうな気はします。
書込番号:14172713
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
またの投稿ですけどもよろしくお願いします。
電話の時の受話音量が小さく聞き取りにくくてボリュームボタンで最大までしても少ししか大きくならなくて困っております。
この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。ただ二度目の交換の際に復元をされたら直るかもみたいなことを言われましたので行ったのですかダメでした。復元の時には新しいiPhoneでも行ってみたんですけどね。
この症状のことをお詳しい方見えませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:14167543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。
交換直後は問題なくて、時間経過で発生するんですか?
保護フィルム貼ってますか?
ちゃんと受話用スピーカーの所は孔あいてますよね?
書込番号:14168193
2点

保護フィルムは交換の際に張り替えていただきました。スピーカー部分の穴はあいております。今回は40日程してまた症状があらわれました。
書込番号:14169114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係無かったら聞き流してください。
もしかしてアプリの「050PLUS」をインストールしてバージョンアップを怠ってることはありませんか?
ちょっと前のバージョンまで050PLUSがどうも音量関係のシステムに悪さしていたみたいで、
050PLUSを起動(バックグラウンド起動も)しているとシステム音量が小さくなるという不具合が報告されてました。
現バージョンでは修正されていますので、心当たりがあれば更新してみてください。
書込番号:14169264
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております
三度も同じ症状で交換ですか?
アプリも含め使い方等スレ主さん側に問題があると思いませんか?
書込番号:14169357
2点

どうもありがとうございます。
090は導入しておりません。そんな不具合があったんですね、検討はしていたものでありがとうございます。
アプリの問題を考えて全て削除して新しいiPhoneとして復元をしてみたんですけどもダメなんです。あとアプリなんですけど星が少ないのは避けて一応レビューを読んで安心できそうなものしか導入はしておりません。使い方ですが、ごく普通にネット閲覧、メールを日に10通ぐらいしか使用はしておりません。
二度の交換で今回の三度目はなんとか自己解決しようとここに質問させて貰っております。
書込番号:14170170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"二度あることは三度ある"
四度目にかけますか・・・
書込番号:14170980
0点

私も同様の症状がありましたが、私の場合は毎日除菌ジェルで掃除をしていましたが、いつしかジェルが溝にたまり
それが乾いて通話が聞き取りにくくなりました。
エアーダスターなどで吹き飛ばしたら直りましたが。
全然お門違いな書き込みでしたらすみません。
書込番号:14171072
0点

エアーですか、ありがとうございます。明日の休みに試してみますね。目ずまりみたいもんでしょうかね。なんとか治って欲しいものです。
書込番号:14171475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパーはなにか使われていますか?
もしもなにかつけているなら一度外して通話してみてください
周辺の音を拾うセンサー(マイク?)がイヤフォン横にあると思うのですが
それが塞がっていて静かな場所にいると錯覚して音が大きくならないかもしれないですよ
違っていたらすみません。
書込番号:14174387
0点

本日さっそくエアーでやってみました。かなり強力なやつです。しかし何度か吹いては発信してを繰り返してはみたんですけどもダメでした。センサー部も同時に吹いてはみたんですけどもね…。いよいよ交換しかありませんかねぇ。二度目の交換の際の店員さんの対応が少しばかり冷たかったものですから何とか避けたいんですけどねぇ…
書込番号:14177052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


品格コムさん、ありがとうございます。しっかり読んで全て試してみましたけどもダメでした。微妙に違うのがまるで音がでなくたトラブルみたいですね。それよりはまだましかなと思いました。
書込番号:14177507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
あんしん保証パック皆さん加入してますか?今一高い割りにメリットが少ないような気がしますが、アップルケアと比べてどうでしょうか?修理費用は六割しか保証されせんし、全損、紛失時の会員価格も問い合わせたとくろ16Gが47千円、32Gが52千円、64が61千円とのことでした。
書込番号:14113121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleCare=延長保証(メーカー保証の強化版+若干おまけ付き+期限あり)
あんしん保証パック(i)=自動車保険同様、退会しない限り有効
超が付くほどのおっちょこちょいじゃなければ、
或いは、機種に尋常じゃない愛着があるとかじゃなければ、
iPhone修理中に通信手段に困らなければ、
個人的にはどっちも加入しなくても良いと思います。
不運な故障を除き、気を付けてれば回避できると思ってるので。
書込番号:14113424
4点

あんしん保証パック(i)に入っていた方があんしんな気はする。
私が4S購入したときには、そのパックがまだなかったんだわ。
書込番号:14116716
1点

ありがとうございました。二年間で1万円以上もはらってこのサービスではどう考えてもお得な感じはないですね。あんしん保証パックは解約しました。
書込番号:14131104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんしん保証パックは解約しました。
ご解決されましたね。
書込番号:14132469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
2台のiPhone4Sが我が家に有ります。
iPhone4S 32GB ホワイト
iPhone4S 16GB ブラック
本体の設定をしていた所、何気なく液晶を見たら
ホワイトとブラックで液晶の色が違います。
画像では若干分かりづらいかもしれませんが、
ブラックの方が青っぽく、ホワイトの方は黄色っぽい感じです。
これは個体差でしょうか?
5点

個体差があるとのうわさもありますが、
保護シールの差はないですか?
書込番号:14104528
2点

www.gizmodo.jp/2011/10/s-your-iphone-4s-display-yellow.html
ご参考までに。
書込番号:14105202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDT_F9さん
両機種とも、パワーサポート社の「アンチグレアフィルム」ですので、
液晶保護フィルムの差ではないと思われます。
書込番号:14105704
0点

momomomosakiさん
リンク先の記事では、「ブラックモデル固有の~」とありますが、
我が家の場合、ホワイトモデルの液晶が黄色っぽいので、
もしかして、初期不良でしょうか?
書込番号:14105715
1点

主さま、こんにちは。
我が家にも2台ありますが、同様に黄色だったり青ぽかったりします。
個体差だと思いますが、アメリカ向けの物と日本向けの者とで差があるとも聞いております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295023/SortID=13756274/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94A%89t%8F%BB
書込番号:14106101
3点

iPhone4s発売当時にこの話題は出尽くした感がありますね。
黒は青っぽく、白は尿液晶と。
Appleで交換して貰っても同じだったとの書き込みもあったので
製造ロッド単位の仕様かな。
気になるならAppleストアへGO。。。
書込番号:14106294
1点

私はiPhone4黒(シンガポール製)と4S白(香港製)を持っていますが、
前者は色が濃く少し青色、後者は少し薄く黄色っぽく感じます。
白と黒の違いだと思っていますが、僅かな違いです。
明るさを同じに設定しても、白の方が明るくなりますね。
書込番号:14106561
1点

>私はiPhone4黒(シンガポール製)と4S白(香港製)を持っていますが
製造国って、どうやって判別できるんでしょう?
書込番号:14106888
0点

digital-lifeさん
Apple製品の液晶について、ブルーライトが多い傾向にあるとの記事を雑誌で見ました。
ブルーライトは紫外線の波長に近く、ピントを合わせる筋肉が緊張しやすく疲労するんだそうです。
それをある程度緩和させるためのメガネを日本マイクロソフトなどで導入して従業員の眼を守っているそうです。
この話しからすれば、黄色がかった液晶の方が眼に優しいと言えますよね。
そういえば私の眼も最近になってピントが合わせにくくなってきているので、ブルーライト対策用のメガネを買おうかと思います。
書込番号:14107593
3点

モデル名の最後が、ZPは香港、ZAはシンガポール、LLは米国だそうです。
書込番号:14107786
1点

>Tommy-iさん
製造国ではなく販売国の間違いでは?
>サフィニアさん
本体裏にAssembled in Chinaと書かれてませんか?
パーツ毎の製造は各メーカーバラバラかもしれませんが組立は中国だと思います。
書込番号:14107962
1点

iPhone4S 16GB ブラックは、MD235Jがモデル名なので、
ZP、ZAやLLなどの記号はありませんが・・・
書込番号:14107970
0点

サフィニアさんはソフトバンクの日本国内向けiPhoneを買われてるはずなのでJ(日本)ですよ^^
書込番号:14107989
1点

ふとっちょ79さん、
>組立は中国だと思います
本体裏にAssembled in Chinaと書かれていますから、
私も、中国の組み立てと思っていました。
Tommy-iさんが、興味深い書き込みをされたものですから、
何か根拠があるのかと疑問なのです・・・
書込番号:14107990
1点

>J(日本)ですよ
そうですね、販売される国(仕向地)を表すコードは、
ソフトバンクなので日本は「J」ですね。
http://www.apollomaniacs.com/ipod/ifamily_partnumber.htm
書込番号:14108022
0点

モデル名の末記号は販売国によって違います。
このページに詳しくリストありますよ。
http://www.sim-free-iphone.com/home/prepare/chigai
書込番号:14108024
1点

皆様、沢山の書込ありがとうございます。
不良品では無いとの事ですので、これで良しとします。
基本的に暖色系の方が好みですので、
自分としては、青っぽいよりは良いのかとも思います。
書込番号:14108026
2点

>基本的に暖色系の方が好みですので、
>自分としては、青っぽいよりは良いのかとも思います。
どきっ^^;
私の4Sはどちらかというと青っぽいよ。
書込番号:14108050
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
http://japan.internet.com/allnet/20120126/2.html
(リンクを辿れない方のために)
iPhone5は4インチのディスプレイを搭載する
このためiPhone5の外観はiPhone4/4Sよりも大型化
デザインはうわさされたようなティアドロップタイプではなく均一な厚さを持ったものとなる
だがデザイン上でiPhone4/4Sを流用している個所はないそうだ
9to5Mac が「信頼できる筋」からの情報として伝えた
情報によれば現在iPhone5では非常に多くのプロトタイプが製造されており
デザインはそれぞれ微妙に異なっているのだという
現時点ではどのプロトタイプに決定されるかは不明
だがどれが採用になった場合でもスペック自体に変更はないようだ
リリース時期は今年の夏となる見込み
9to5Macによれば今回の情報提供者は昨年の夏に「2011年中のiPhone5のリリースは無い」
という情報をもたらしたのと同じ人物だという
その時の情報が正しかったため9to5Macは今回の情報にも信頼をおいているとしている
別の情報筋はiPhone5は4G LTEネットワークをサポートするらしいと伝えている
これに対応するためバッテリーの設計が見直されているのだという
いよいよdocomo/iPhoneが実現しそうです
実際4Sがあれだけの完成度なわけですからわずか一年後の発表となると
かなり大幅な変革がないと買い替えに結びつけるのは難しいと思います
というわけでディスプレイの大型化と次世代高速通信のサポートというわけですね
docomoの電波で使うiPhone… 夢が叶うといいですね
8点

SIMフリーiPhoneにdocomoのSIMを刺して使うのは夢とは言えないですものね。
書込番号:14085415
2点

はい、十字架のキリスト さんのおっしゃるとおりだと思います
海外からわざわざ割高の機体を取り寄せてアクティベーションに苦労して
キャリアにもメーカーにも白い目で見られながら
しかもグズグズの3Gで運用するなんて夢とは言えませんよね(笑)
書込番号:14085536
4点

なんか、実態知らないで変な思い込みしてるんでは
>海外からわざわざ割高の機体を取り寄せて
amazonでも楽天でも販売してますよ。キャリア品より多少高いけど。
>アクティベーションに苦労して
苦労ってほどじゃないですよ、iCloudの設定とか、メール設定なんかより
よほど簡単です
>キャリアにもメーカーにも白い目で見られながら
白い目で見られたんですか? シムフリー端末利用できる料金コースがあって
笑顔で対応してくれたそうですよ>友人
当方はシム差し替えだけだったので、この件についてはショップ、量販店どこも
行かず家にいながらにして使い始めたけど。
いずれにせよ、ドコモでも販売されるといいですね。
書込番号:14085612
10点

J-Phoneのころからのユーザーです
不便無く使ってます。
docomoでiPhoneの夢など持ってないです。
十字架のキリストさんのコメントに
喜々としてコメントを返していらっしゃるが
私の受け取ったニュアンスは
正反対なんだけどなぁ
Softbankの板に書き込まれると
多少なり不愉快な思いをするのは
私だけではないのだなぁと思ったのですが…
そういう私もdocomoから発売されてほしいとは思ってます
渋々Softbankで使ってる方がMNPしてくだされば
電波に対する苦情も減るでしょうから。
書込番号:14085645
14点

そうですね
私のようにiPhoneが好きなだけの人たちがごっそりドコモに移動して行けば
ソフトバンクに対するネガティブなコメントも減るでしょうから万歳ですね
本当に速く実現して欲しいものです
書込番号:14085687
6点

情報自体はいまさらでドヤ顔で紹介されてもって感じです。
これ内容自体は去年の夏から言われてることですし・・・。
自分としてはiPhone5よりiOS5を早く何とかして欲しいのですが・・・
今週あたりiOS5.1がリリースされるのかな?
あといまいち海外の4G事情がわからないのですが教えてnagesidaさん←いつも名指しですみませんw
海外で展開されてる4GとXiは同一のものですか?
それとも両者をサポートする制御チップはどこか発表済みなんでしょうか?
正直画面・筐体サイズはこのままでいってもらいたい。
いまのサイズが片手で操作できるちょうどいい大きさなんですよね。
成功してる製品を大幅なアーキテクチャ変更して成功した例ってなかなか無いですよね。
画面の大型化は噂されてるiPad mini(仮)等で対応してもらいたいです。
ただiPad mini(仮)とか実現しちゃうと、誰かが固執してるソフトバンクのテザリング規制が今より確実に表面化してしまいそうですが・・・。
書込番号:14085788
5点

十字架のキリスト さん 雅36 さん
変な思い込みはないですけど煩雑だろうと簡単だろうと興味はないです
そもそもsimフリーの4Sを購入してドコモで使うことなんか最初から選択肢にありません
それに苦労して(あ!苦労はないのか)docomo/4Sに仕上げても所詮3Gでしょう
私はXi機と4Sの2台持ちなのでFOMAより全然速い4Sを持っている(のと同じ)なのですが
2台持つのが面倒なのでLTE/iPhoneに期待しているのです
書込番号:14085819
6点

>aki32ttcさん
自分も初めて持った携帯がJ-PHONEのPHSでしたw
会社自体はもう別物だし、ドコモに浮気したこともあったんですがなんか愛着はあります。
>Softbankの板に書き込まれると
>多少なり不愉快な思いをするのは
>私だけではないのだなぁと思ったのですが…
私もそう思います。
機能してないけど価格コムにも端末別ではないiPhone上位板ありましたよね?
この話題はそちら向きだと思うのですが。
書込番号:14085827
4点

ん?
名指しでコメントを要求されるならご自分でスレッドを建てられたらいかがでしょう
しかもスレタイから外れてます いつもこういうことをなさっている方なんですかね
軒を貸すのは構いませんけれど「ドヤ顔で云々」はあまりにも失礼じゃないですか(笑)
ただね
nagesidaさんのコメントは私も欲しい気がします
読んでくださっているかしら
書込番号:14085840
6点

確かに無断で相手の軒先を借りてスレチな質問はマナー違反ですね。
すいませんでした。
nagesidaさんにも名指しで答えを求めてしまいすいません。
nagesidaさんは技術者視点で生の情報をいつも書いてくださるので甘えてましたね。
基本捻くれた性格なので、
ソフトバンクに基本関係ない話題で、ソフトバンクにはネガティブに捉える事できる話題だったので過剰に反応してしまいました。
重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:14085936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にしなくて良いですよ
一緒にコメントを待ちましょう
書込番号:14085985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone5は何時頃発表なのか興味ありますね。
さて、海外のLTEですが、アメリカのAT&Tやベライゾン、イギリスのボーダフォンなどはXiと同じFD-LTEの規格でドコモ提案の物です。
中国、サウジアラビア、インドで採用のTD−LTEはSoftBank4Gと同じ規格になってます。
主流はやはりXiと同じ規格のもので、クアルコムのMDM9200モデムチップが採用されてます。
次期iPhone5がLTEを採用するなら、EVDO/W-CDMA/LTEの3モードチップである、MDM9600ベースのカスタムチップを用いると思います。これはFD-LTEだと思われます。
SoftBankや中国移動通信は、TD-LTEに対応してくれると信じてる(確約がある)と述べてますが採用は難しいと思います。
個人的予測ではLTE採用は8割強の確率かな〜?
ドコモからの発売は難しいのかな。とりあえず、夏まで様子見。
今回SoftBankもau版も4Sに変えたので、次回LTE未対応ならSoftBankだけ機種変しようと思ってます。現状の大きさが気に入っているので、4インチは反対なんだけど。(^^;
書込番号:14086022
10点

追加で
SoftBankさんも、2GHz帯と1.5GHz帯でXiと同じFD-LTEでFT(フィールドテスト)を実施中です。
早ければ来年早々に一部地域でサービス始めるのではと憶測が流れています。
auさんのLTEサービスインは12月となっていましたが、前倒しで11月頃になりそうです。
たぶん、SoftBankさんも、次期かその次には確実にiPhoneがLTE対応になることを見越してLTEの整備を進めるのではないでしょうか、エリクソンやノキアの基地局はすでにLTE対応ユニットになっておりますから、切り替えなど工事はとても短時間で対応出来ると思います。
やはり、LTE対応iPhoneならLTEで使いたいと思うのが普通ですからね。
書込番号:14086047
7点

nagesidaさんのコメントは我々素人には大変ありがたいですね。
キャリアに対して中立な立場を一貫していただけるのも
閲覧してる身にとっても心地いいです。
FD-LTEでググったら真っ先に出てきた記事に目が行きました。
Softbank板なので関連性も高いので紹介w
ただ、日経の信憑性は???ですが(笑)
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E1E38DE3EBE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EAE2E5E0E2E3E2EBE6E7E0
個人的にはリーク記事に惑わされずに静かに結果を待つ事が大事だと思います。
掲示板やWeb記事で噂が広まればそれだけ裏切った対応をかますのがAppleなんで(笑)
自分はLTE対応は各国の各キャリアと端末が出揃って来るであろう
来年以降と予測します。
書込番号:14086155
2点

>nagesidaさん
詳しくわかりやすい説明ありがとうございます。
また私のわがままに付き合っていただき重ねてお礼を申し上げます。
Xiは以前の記事で3.9Gにあたる技術が実質4Gとされたみたいな記事を見かけて、海外で言われてる4Gはまた別物なのかなという認識を持ってました。
またXperiaが海外モデルは4G、対する国内モデルはXi見送りになったので別規格なのかなとも思っていました。
中身は同じ規格なのですね。わかりやすい説明で疑問が解けました。
改めてお礼を言わせてもらいます。
ありがとうございました^^
書込番号:14086324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの今回の国産機種の冬モデルから、マイクロSIMに変わっているから、新型iPhoneと関係しているかも。
書込番号:14086328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でしょうね。あまり根拠のない、単なる印象でしかありませんが、今年の秋か冬辺りに、docomoもiPhoneを発売すると見ています。
書込番号:14086359
1点

>ドコモの今回の国産機種の冬モデルから、マイクロSIMに変わっているから、新型iPhoneと関係しているかも。
それは無関係だと思いますよ。
Softbankが全機種マイクロSIMじゃないことも
AuがiPhone導入前にマイクロSIMに統一した訳じゃ無いしね。
単純に小型化への流れでしょうね。
Appleの一国一キャリアのスタンスを考えたら
これ以上増えないと考える方が自然です。
書込番号:14086369
2点

>Appleの一国一キャリアのスタンスを考えたらこれ以上増えないと考える方が自然です。
→Appleは昨年辺りから、一国一キャリアのスタンスを止めたと、本邦の業界コメンテーターは見ているような気がしましたが。
書込番号:14086401
0点

iPhone4のときも、次の販売端末のリーク記事やら噂やらのスレが乱立しましたが
少なくとも私にはここの掲示板に書き込む意味がわかりません。
私個人はsim free端末を海外から購入し、docomo Xiで使ってますが、別段苦労もしませんでしたよ。
仮にdocomoから次の端末が販売されたとして、Tetheringができない等のなにかしら機能制限されているでしょうから、私は次の端末も海外から端末を購入するでしょう。
次の端末についてはAppleからの公式発表があるまでどうなるかはわかりませんし、そういったウワサ話は自分のブログなりでやってほしいですね。
書込番号:14086466
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
Apple渋谷店で交換
17800円
検索したら、液晶だけ交換してくれる所もあるのですね。
前面、背面ガラスなので、カドに衝撃あると9割の確率で割れます。
デザイン重視もいいですが。
ギャラクシーS2の用に傷が付いても割れないのも大事かとw
ケース嫌いでしが保険の為これからは使用します。
書込番号:13976374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?(・・;)
書込番号:13976516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですね・・・
取り扱いには十分注意していますが落下の可能性はありますからね・・・
現在バンパーにネックストラップも付けましたが、以前ネックストラップが切れて落下したことがあるので完全ではないですよね・・・
見た目はかっこ良くて気に入ってるんですが・・・
書込番号:13976659
1点

それって、液晶パネルではなくてタッチパネルではないですか?
液晶パネルはタッチパネルの内側にあるので、角を当てなくても衝撃で割れることがあります。
この場合は無償交換してもらえる可能性が高いですよ。
書込番号:13976759
1点

iPhoneは世界中の豊富なアクセサリーもウリの一つなんで、せっかくですから色々なケースを楽しむのも楽しいiPhoneライフの一つだと思います。
私のiPhoneはホワイトモデルなんで元々のデザインを楽しみたいため、まずはクリアのシェルケースにしました。
これに飽きてくればいろんなケースでiPhoneをオシャレに着飾ってやります。
書込番号:13977216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone同士をぶつけても簡単に割れるみたいなんで要注意。
書込番号:13979715
0点

3→4Sに変更して2ヶ月後に割ってしまいました。
胸ポケットに入れていて屈んだ時に落下(高さ60cm)でガラス面が
蜘蛛の巣状態になりました。
3を所持時には4回ほど落としましたが無事だったのに。。。。
4Sは衝撃に弱すぎます。
アルミハードケースでは保護できませんでした。
バンパーというパーツがあるようですが、どうなんでしょうか?
修理ではなく、本体交換18,000円程掛かりました。
家財保険利用で自己負担3,000円で済みましたが。
20年近く携帯を使ってきましたが最弱のハードだと思います。
落下防止に首賭けストラップを付けましょう。カッコ悪いけど。
書込番号:13991285
1点

4Sは表も裏も強化ガラスが使われていますが、落下等による衝撃があれば割れるでしょうね。
私は、Apple純正バンパーとネックストラップ使っています。
書込番号:13991322
0点

丈夫な方がいいのは当然でしょうが、プラスチックの皿で食べるのがいいか、陶磁器やガラスの皿で食べるのがいいか、の選択にも似た側面もあるんではないでしょうか。
書込番号:13992370
1点

>プラスチックの皿で食べるのがいいか、陶磁器やガラスの皿で食べるのがいいか、の選択にも似た側面もあるんではないでしょうか。
私は、プラスチックの皿で食べたくないな^^;
書込番号:13992406
0点

陶磁器の皿を割りたくないので、プラスチックのカバーをしたら本末転倒ですよね。
やはり、陶磁器の良さを感じるなら素で使うのが一番です。
って思う人、あまりいないのかな…?
書込番号:13992423
0点

一枚6〜7万円もする皿ですからねぇ〜。
書込番号:13992522
0点

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
素で使うの好きでしたが、3GSの時は、数回
落とした事ありますが、割れなかったのに
4sはかなりもろいです。カドの部分がガラスむき出しなのが原因なのかもしれません。
3GSは銀の枠でガラス部分覆ってます。
個人で使う物ですから、ケースするしないは自由ですが、ケース+首かけで保険した方が泣かなくてすみますw
修理代結構高いですからね。
書込番号:13992622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラスチックのカバーをしたら本末転倒ですよね。
私は、ネックストラップをつけていない状態でiPhone4Sを一度手元から床に落下させたことがありますが、
Appleの純正バンパーの左上隅にほんの少しだけ傷がついただけで、iPhone4S自体が無事だった経験をしました。
このゴム・プラスティックのバンパーは、少なくとも弾力があったため、運良くガラス破損しなかったのかもです。
以降、落下対策として、ネックストラップを必ずつけています。
書込番号:13992749
0点

書込番号:14038780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)