端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 38 | 2011年11月14日 22:19 |
![]() |
13 | 3 | 2011年11月12日 09:44 |
![]() |
20 | 13 | 2011年11月10日 12:29 |
![]() |
33 | 4 | 2011年11月9日 23:23 |
![]() |
31 | 10 | 2011年11月9日 05:25 |
![]() |
12 | 4 | 2011年11月6日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
Iphnoeって直感的に操作できるので、まず説明書読まない方がほとんどだと思います
そこで表題の通り、皆さんの便利技を教えて下さい(既出云々関係なく)
私がコレは便利だなと思った機能は
◆Safariやメール等で、下にスクロールして読んでいて、一番上に戻りたい時
時間表示辺りをタップすると、一瞬で一番上に戻る
◆文字入力のキーボード変更で、地球儀マークを1回ずつ押さなくても
長押しすると、登録してあるキーボードが表示され、タップして直接変更できる
なーんだと思われている方も結構いると思いますが・・・・・
iphoneのすばらしさを、皆で共有できたらと思い、投稿しました
皆さんにとって、『これは便利だよ』という機能、ぜひ教えて下さい
15点

私はやっぱり電源ボタンとホームボタン同時押しの画面キャプチャーかな?
何かとメモ取らずに画像として保存しちゃいます。
書込番号:13735866 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まず
ホームボタンダブルクリック、下から起動中のアプリが表示され右にフリック、左側のボタンで縦画面ロックするかしないか設定できます。
ソファーとかで横になりながらiPhoneを操作するとき、ロックすれば横画面にならないので重宝しています。
小ネタとして、Googleで「tilt」と入力し検索すると画面が斜めになります。
書込番号:13735995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的に好きなのは、
入力ミスして取り消したい時にシェイクすれば一発とか、
ホーム画面のドック上のスペースの左端/右端をタップするとページが変わるとか、
サイトをコピー→メールにペーストすると、レイアウトそのままHTMLメールが送れたりとか、
画面が回転して欲しくない時は回転ロックを設定するのが普通だけど、指2本を触れたまま(写真・ビデオは1本でも可)にすれば一時的にロックできるとか、
動画や音楽のスクラブ速度調整がシンプルで解り易く意外と扱い易いとか、
計算機を横にすると関数電卓に変身したり計算結果や代入にコピペがなにげに便利とか、
SpotlightでiPhone内/インターネットの垣根なく検索できるところとか、
音声コントロールの馬鹿さ加減を利用して、普段聴かない曲や普段やり取りのない人をヒットさせて日常のスパイスにするとか、
ピンチイン/アウトしながら見たい場所を移動できるとか・・・
とりあえず今思いついた順で。
狙えイーグルさんが書いたスクリーンショットもかなり利用します。
あとはアプリ利用だけど、カメラ横のLEDを懐中電灯代わりにするのが便利。
書込番号:13736009
11点

これは目から鱗の情報でした。
書込番号:13736230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信下さった皆さん、ありがとうございます
>狙えイーグルさん
そうですね、この機能便利ですね
メモとして使うことまで想定していませんでした
「何でもキャプチャー!」
>michu-vellfireさん
画面ロック、娘が寝ながら多用しています^^
「tilt」・・・最初、焦りました^^;
>品格コムさん
「スクラブ速度調整」早速ググりました^^;
微調整ができるのって、本当に便利そうですね!
シェイクもおもしろそうですけど、iphone落とさないようにしないと・・・
>yo-ayuさん
ですよね〜、達人たちの情報は為になります
引き続き、情報よろしくお願い致します^^
書込番号:13736434
1点

知ってると思ってたら意外に知られてないのは
カメラのシャッターは押して撮るんじゃなくて
指を離す時にシャッターが切れる
iOS5からの音量+でのシャッターは違うけどね
これを意識するかしないかでブレが減ります。
数字混在のアドレスやURL、パスワードなどの入力時に
123の数字モードに毎度切り替えなくても
123ボタンを押したまま希望の数字まで指を離さずに
動かして希望の数字の上で指を離すと、数字が入力されます。
もちろんキーボードは英文状態のままなので
続きがサクサクと入力できます。
日本語ローマ字キーボードの時にも使える技です
ちょっと良スレの予感なので期待
だんだんディープになっていったら、また参加します
書込番号:13737151
9点

Safariで右上のGoogle検索ボックスに
スペースを入れて検索すると
Googleトップページが表示される。
書込番号:13737435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gmailのアドレスを追加するとき、
Exchangeで登録するとプッシュ通知が利用できる。
#近々gmailアプリが再登場すると思いますが・・・
書込番号:13737624
1点

1番左の検索画面。
使いこなしてますか?
私は最初何に使うか解りませんでした。
今も解ってないかも(笑)
「あ」「A」など打っておくとiPhone内の音楽や連絡先が並びます。
そこから開けば一発です。
便利な気がしますw
あとiPad2に導入されたマルチタスクジェスチャーをiPhoneにも欲しいな。
タスク切り替えが格段に快適。
書込番号:13738520
3点

キーボードに「中国語−簡体字 手書き」を追加して
読みがわからない文字を手書きで入力しています。
漢字が苦手^^;な私には結構便利です。
書込番号:13738858
2点

左右どっちでもいいから、対角線状にフリックするとスクロールスピードが速くなる(スクロール移動量が増える)のもなにげに便利。
上下スクロールならどんな場面でもOK。
書込番号:13739035
2点

さらに返信、ありがとうございます
>婆萎嗚さん
カメラシャッター、なるほど〜です(これから慌てなくてもすみそうです^^)
数字入力、初めはうまくいきませんでしたが、指を離さず・・・ですね
>21120903さん
そのようになりました^^
試しに、検索エンジンをYahooにして同じようにしたら、Yahoo検索画面になりました
>伊達真紀さん
素直に、gmailで登録してました^^;
早速ググり、m.google.com追加しました^^
プッシュ通知、良いですね!
>Re=UL/νさん
私も最初、解りませんでした(グレーでiphoneを検索って??みたいな)
入れてみたら、メール等も表示されるんですね
これ、iphoneの全ての検索みたいで、意外と便利ですね^^
ジェスチャーは、次回OSのアップデートに期待します(次々回?)
>電波依存症さん
笑顔で行きましょう!(笑)
アプリでなくても、こういう方法もあるんですね!(かなり深い所にありました)
何故か変換候補が右側です^^
>品格コムさん
私は、基本は片手で親指スクロールだったので、知らず知らずのうちに斜めスクロールになっていたようです^^;
外で見かける女性は、基本両手の方が多いようですが、これは手の大きさの関係でしょうか?
でも最近、やっぱり両手入力のほうが何かと便利そうと感じています
私の追加項目ですが・・・CapsLockを固定したい時、↑を2回押して青くするというやつです^^;
(すいません、しょうもない事で・・・・・私のネタが尽きました。。。(>_<))
書込番号:13740157
1点

みなさんお詳しいですね。
こっそり試させて頂きました!
書込番号:13740936
1点

使える便利技が多くてかなり助かってます。
ありがとうございます。
地球儀マークの長押しなんて、メールの文字打ちを格段に
早めてくれています。
これだけ便利技をご存じの方が多いので、逆に皆さんに質問を
させて頂きたいのですが、4Sからバイブの強弱がスライダーで
変更可能となったということなのですが、どこで設定するのか
がわかりません。
ご存知のかたご教授頂けませんでしょうか。お願いします。
書込番号:13741492
1点

>4Sからバイブの強弱がスライダーで変更可能となったということなのですが、どこで設定するのかがわかりません。
4使いの自分には強弱スライダーの件は分かりませんが、
代わりに 設定→一般→アクセシビリティ→カスタムバイブ:オン にして
同じく 設定→サウンド→バイブレーション で5種+自分で作ったパターンが選べます。
アクセシビリティーついでに・・・
『AssistiveTouch』を使えば、フィンガーアクションを登録したりとか、画面ロック等の切り替えとか、ソフトウェアのホームボタンも使えてなにげに便利。
書込番号:13741863
3点

品格コムさん ありがとうございます。
そんな細かな設定もできるんですね
勉強になります
バイブの強弱ですが、買ってきたマニュアル本に載ってたんですが
スライダーで可能とだけ書いてあって、やり方が載ってないんですよね
因みにそのページの画像も載せてみます
書込番号:13742239
1点

>>マッカロンさん
バイブの強弱と言うより、バイブのカスタムパターンを作成出来るようになっただけです。
設定>アクセンシビリティ>聴覚サポート>カスタムバイブ設定オン
設定>サウンド>バイブレーションパターン新規作成で強弱と言うよりは、バイブの効きの長さを調節できるようです^^
書込番号:13742390
1点

メモリークリアがお勧めです
電源ボタンを長押しして、電源OFFのスライダーを表示。
その画面のままホームボタン長押しで起動中のアプリを一発で全終了できます。
再起動や手動で1個ずつ終了するよりも早く、便利です
書込番号:13743657
3点

マッカロンさん、
>買ってきたマニュアル本に載ってたんですが
それって、何ていう本かな?
書込番号:13744338
1点

>Studio Kさん
試してみたのですがアプリが消えませんでした(メモリもクリアになっていません)
電源ボタン長押しで電源オフのバーが出たら、電源ボタンは放していいのでしょうか?
ホームボタンを押し続けていると、ホーム画面に戻るのですが
ホームボタンはホーム画面が表示されたら放していいのでしょうか?
もう一度、 ご教授お願いします
書込番号:13744499
1点

>I LOVE 8耐さん
全く同感です
どんどん試してみましょう^^
>マッカロンさん
地球儀マーク、良かったです^^
バイブ強弱は、私はiphone4なので試せませんが、解説URLと思われるを貼っておきますhttp://www.appps.jp/archives/1846934.html
>品格コムさん
AssistiveTouch・・・これも気分転換やホームボタン不具合時などに使えますね!
でも、何故かデバイス⇒画面ロックすると、落ちてしまいます^^;(バグかな?)
>Studio Kさん
私も、kuus32さん同様に、メモリクリアできませんでした (>_<)
何か設定が必要でしょうか?
これができれば、結構便利なのですが・・・
書込番号:13744612
1点

>爆炎の魔道士さん
ありがとうございます。いろいろ触って自分のお気に入りを
試していきたいと思います。
>サフィニアさん
アスキー社の「IPhone4Sパーフェクトガイド(980円)」です
>下町情緒さん
ありがとうございます。
これですね。今からリンク先を参考に設定してみたいと思います。
しかしこのスレは非常にありがたいですね
皆さんに教えて頂く内容が多いです
しかもあまりマニュアル本では見かけない内容がほとんですし
もっと皆さんで盛り上げていきましょう!
書込番号:13744734
1点

>マッカロンさん
マニュアル本の貼られた画像には、確かにバイブパターンではなく
強弱が設定できると書いてありますね
著者の思い込み?フライング?
爆炎の魔道士さん、真相はどうなんでしょうね?(お手上げです ^^;)
書込番号:13744745
1点

>下町情緒さん
ありがとうございます
教えて頂いたリンク先は、この雑誌に掲載されてる
ページでしたが、強弱ではなかったですね
恐らく著者のミスなんじゃないかなって思えてきました
いろいろ触りながら、調べてみたいと思います。
書込番号:13744825
1点

マッカロンさん、
>アスキー社の「IPhone4Sパーフェクトガイド(980円)」です
ありがとうございます、iPhoneのマニュアル本をさがしていたものですから、
参考にさせていただきます。
書込番号:13745290
1点

AssistiveTouchをオフにするとホームへの戻りが体感できるほど速くなる。既出だったでしょうか。
書込番号:13745856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AssistiveTouchをオフにするとホームへの戻りが体感できるほど速くなる。既出だったでしょうか。
このスレ的には既出じゃないです。
AssistiveTouchはユーザーが意識して設定しない限りオフの機能ですしね。
自分には体感できるほど差を感じられませんでしたが、未設定時より余分な処理を経由してるとすればタイムラグが発生するのは想像できます。
書込番号:13746565
2点

技じゃないけど
どうやらiOS 5の隠し機能でパノラマモード撮影ができるみたい
カメラはSONY製だから、Cyber-shotと同じパノラマモードかもしれないですね
ただ、現状だと開発者のみがアクセスして利用できるベータ版らしく
デベロッパアクセスできる方は、com.apple.mobileslideshow.plist で試してくださいませ
EnableFirebreakキーをYesでPanoramaがオプション利用できるようです。
実装されれば、おもしろい技が増えそうですよね
書込番号:13746678
1点

未出でパッと思いついたのは
・イヤホンの音量ボタンでも、カメラのシャッターが切れる
・英字キー長押しでウムラウト記号入力
・メール返信の際、本文の一部を選択しておくと、その部分だけ引用される
・計算機、数字の表示を長押しでコピペ、フリックで一字戻る
このくらい?以下はわりと知られてそうな機能。
・Home+Sleep 同時長押しで強制シャットダウン
・DFUモード USB接続したまま電源切って、Home+Sleep5秒、その後Sleepだけ離して
Home長押し(画面が暗い状態でPCに認識されるまで)
・スリープ中にホーム二回押しでカメラボタン&iPodコントロール
・マップ、現在地ボタンを二回タップでコンパス有効化
・文章長押しでルーペ表示、そのままスライドで文字カーソル(キャレット)移動。
書込番号:13746961
2点

>milk-boyさん
AssistiveTouch、ここで品格コムさんに教えてもらいました
使ってみると、ホームボタン二度押しなどは、物理ボタンより快適でしたが
ホームへの戻りスピードまでは気が付きませんでした^^;
>婆萎嗚さん
この隠し機能、次回(次々回)ver.up用に仕込んでいるんですかね?
バッテリー問題解消のiosのver.upがあと数週間でというような情報ですので
その他の内容がどうなっているのか、ちょっと興味あります^^
>ほにゃらら人さん
「ウムラウト記号」
何だ、このウムラウトって?てな感じで早速試しました
おー、こういう事かって妙に納得しました^^
長押しがキーワードですね!
書込番号:13749076
1点

>何だ、このウムラウトって?てな感じで早速試しました
>おー、こういう事かって妙に納得しました^^
面白いですよね〜。ちなみに記号の方も、長押しで色々と出るみたいです。
書込番号:13749191
2点

URL入れる時に出てくる.comボタンも長押しすると・・・
.co.jp
.net
.jp
.edu
.org
.com
.us
書込番号:13749764
6点

困った裏技(?)
というか報道もされているのでご存知の方も多いですが、万一ご存知無いかたにとっては、問題となりますので、注意喚起します。
パスコードロックを掛けていてもSiriは、大抵使える!
電話を掛けたり、メールまで送れてしまうのです・・・大変なセキュリティホールですが対策を知らない場合などは問題になると思います。
問題は、パスコードロックを掛けた場合でも、おsiri丸出し状態(オン)がデフォルトだからです。5.0.1でも変わっていないようです。パスコードロックを掛ける人で、おsiri丸出し状態は、困るというひとは、パンツをはきましょうじゃなくて、オフにしましょう(笑)
書込番号:13752955
2点

ここ数日、いろいろなところで話題になっていますが、「設定」の各項目のショートカット。
特に私はWi-FiとBluetoothをのショートカットで、素晴らしさを実感しました。
Wi-FiとBluetoothは下記のページを参考にしました。
http://norirow.chips.jp/archives/5199
その他、ネットワーク、位置情報サービス等は下記を参考にしました。
http://www.otchy.net/20111109/1cc-v1/
もちろん、脱獄なしです。
書込番号:13756018
4点

>品格コムさん
追加情報、ありがとうございます
これも一発入力で便利です!
>安中榛名さん
Siriのデフォルト設定がオンなのですか・・・Siriませんでした
私は4なので関係ありませんが、日本語対応する迄に、iosのupで直ると良いですね!
>雅右衛門さん
このショートカット機能、設定項目が深くなればなるほど便利で良いですね!
かなりPCと似たような感じで、おまけに、このアイコンが、またカッコイイ。。。☆
早速、登録しました!(今後、色々な場面で自慢できそうです^^)
情報、ありがとうございました
書込番号:13756612
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13756412/#13756461
これも便利です。(SCスタナーさんによる紹介)
自分は知りませんでした。ご存じない方も多いと思うので。
書込番号:13758179
3点

いろいろな裏技があるのですね!
一度試してみます(^o^)
書込番号:13759854
1点

>品格コムさん
この一番下へのブックマークは、iPhone4購入した当時、いろいろな本を
読みあさり、確かそこに紹介されていた記憶があります
ですが、私にとってはそのシチュエーションが必要なかったので外しました^^
>正真正銘のオジサンですさん
是非ご自分で試して、裏技を会得して下さい
私も、随分覚えました^^(そのうち忘れるかも知れませんが・・・^^;)
−−−最後に−−−
このスレに情報を下さった皆さん、おかげ様で、また一歩快適に使えるようになりました^^
出し惜しみせず^^;教えて頂き、どうもありがとうございました m(_ _)m
書込番号:13766985
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
インカメラの青カビなんて書き込みを見たので、気になってインカメラをいじってみました。
幸いその様なことはなさそうでしたが、一瞬目を疑う映像が映ったのでした。
なんと、液晶モニタに映し出されたいるカレンダーの文字が鏡像になっているではないですか!
試しに、カメラに向かって左手を挙げてみると、モニタの中の自分は右手を挙げている。まるで、鏡を見ているようだ。
そこで、その画像を写真に撮って保存してみると、なんと、ちゃんとした正像で保存されているではないですか!!!
フェイスタイムを使ったことがないのでわかりませんが、きっと相手にはちゃんと正像で写っているのでしょうね。
今まで、フェイスタイムを使っていた人からしたら「そんなの当たり前だよ」という事かもしれませんが、この細やかな演出にかなり感動してしまいました。
6点

鏡に映ったものを見ている形になっているので、芸が細かいかどうかはわかりませんが、これが正しいのでしょうね。むしろこうなっていないと自分の左右が変わってしまうので、例えば右にパーンするときに左に動かしたように見えるので不自然ですよね。
書込番号:13752733
2点

ビデオカメラやデジカメ、携帯のカメラもそうですが、カメラのレンズと、液晶画面が同じ方向を向いて自分撮りができる仕様であれば、多くの場合そうなっているようですね。
昔、子供のころ、鏡に映る像は、左右は逆になるのに上下はなぜ逆にならないのだろうという疑問を持っていました。鏡を横に倒そうが、寝そべって鏡を見てもそれが変わらないことが不思議でなりませんでした。
いまは、こういう風に解釈しています。「左右は逆じゃないよ。逆になっているのは前後だ!」と。
書込番号:13752784
4点

veca3さん
> 例えば右にパーンするときに左に動かしたように見えるので不自然ですよね
確かにおっしゃる通りですね。
普段、自分の顔を見る時には鏡を通してなので、見慣れている環境ですね。
安中榛名さん
> カメラのレンズと、液晶画面が同じ方向を向いて自分撮りができる仕様であれば、多くの場合そうなっているようですね
そうなんですか。
こいつの前は3GSだったし、会社支給の携帯にもインカメラなんて付いてないし、使ったのが初めてでしたので感動してしまいました。
お二方とも、返信ありがとうございました。
書込番号:13755094
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
私(64GB)と妻(32GB)が一緒にiPhone4sへ機種変更をして、それぞれ使用していたのですが、
なぜか妻だけが電池消耗が以上に早く、設定を見ると起動後に数時間経過しているにも
かかわらず使用状況の使用時間と起動時間がほぼイコールになっていたのです。
で、設定を私のiPhoneとひとつひとつ比べてみると、「設定」/「一般」/「情報」/
「診断/使用状況」の設定で、妻は「自動送信する」で私が「送信しない」となっており、
「診断データと使用状況データ」を見ると1日の間にかなりの量のログが送信されている
事が分かりました。
この設定を「送信しない」に変更したら、ほぼ正しい使用時間がカウントされているようで、
バッテリー消耗の悪さも改善されました。
既出でしたらスルーで。
8点

>既出でしたらスルーで。
少なくともこの板では新情報です。
書込番号:13728738
3点

ありがとうございます。私のも「自動送信する」になっていました。本当に凄い頻度で送信されていて驚きました。今変更したばかりなので、効果の程はまだ不明ですが楽しみです。これと数週間後のアップデートで、かなり変わるかな?
書込番号:13728789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日その設定があるのに気付いてOFFにしています。(4sじゃないけど)
効果は、、、定量的に測定してないけど、ONよりはマシかな程度と思います。
書込番号:13729017
0点

あっ新情報だったんですね。
自分も使わなそうな機能をOFFにする為に見直した時に
気が付き送信しないに変更。
その他も色々弄ったらかなり持ちが良くなりました。(iOS4時と変わらないくらい)
iPhone4 iOS5でした。
・通知を厳選。
・位置情報‐システムサービス-時間帯の設定OFF
・同じく位置情報‐システムサービス-診断/使用状況OFF
・位置情報アプリを厳選
・明るさの自動調整オフ
・iTunes Wi-Fi同期オフ
・自動ロック1分
その他諸々
既出ですがw
書込番号:13729058
1点

私も4+ios5ですが前と変わりませんね。
既にその手の設定はしています。
紛失のときに困るので位置情報とかそれに必要なものはONですし
最低限必要な通知などもonですが。
書込番号:13729390
0点

私もその設定はとっくに対処済みです。
http://blog.livedoor.jp/renzu0/archives/352843.html
そのほかバッテリ関係で、私が参考にしたところは
http://iphone-waza.com/?p=355
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.htm
http://www.appbank.net/2010/01/06/iphone-news/81613.php
http://plaza.rakuten.co.jp/chizaibu/diary/201104010000/
http://taisyo.seesaa.net/article/232986777.html
http://jp.techcrunch.com/archives/20111031iphone-4s-battery-life-bugs-got-you-down-try-this/?ncid=jpYNewsTC1
などです。
書込番号:13729478
1点

私も見習わせていただきます。常時通信されそうで、普段使わない機能はOFFに設定していたのですが、それでも一日保ちませんでした。iPhone 4の時は2日以上保ったのに。これは見落としていました。
書込番号:13729713
0点

自動ロックはしないほうがいいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:13729769
0点

>自動ロックはしないほうがいいと思いますがいかがでしょうか。
万一落としたり、忘れた時のセキュリティとして必須かな。
それと、ポケットやカバンの中でセンターボタンが押されてしまい
反応して画面が点いてしまい延々消費しちゃうのも
自動ロックしていればバッテリーの消費を抑えれます。
結構、ポケット内で点いてますよ〜
書込番号:13729793
1点

>自動ロックはしないほうがいいと思いますがいかがでしょうか。
私はしてますね、自動ロック1分です。
書込番号:13729838
1点

>自動ロックはしないほうがいいと思いますがいかがでしょうか。
なんで「しない方がいい」のか理由が分かりません。最短の1分にでもしとけば万事OKかと。
それでも待てなきゃ手動ロックすりゃいい事だし。
書込番号:13732289
2点

>伊達真紀さま
「自動ロック設定1分」は、1分間操作を行わないと画面表示を消す設定ですので、
バッテリーの事を考えた場合は、最短の1分設定が有効かと思います。
ナビ表示等で使う時は、逆に1分で消えると煩わしいですね。
多分、パスコードロックと勘違いされてるのかな?
書込番号:13732312
1点

「診断/使用状況」を「送信しない」で、「Spotlight検索」を全項目OFFにしたら、漸くiPhone 4をiOS 4で使っていた頃の保ち時間になりました。頻繁に使わないと2日ほど保ちます。
書込番号:13746892
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ(ZDNet報道)
http://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/
結局、ジョブスさんが勝ったと言ってもいいのかな。
それでもしばらくはFlashはあった方が便利だとは思うが。
4点

アップル関係なく、HTML5の登場によってFlashは廃れていくことは決まっていたと思います。
ジョブズによってそれが早まったかどうかはわかりませんが、iPhoneに今現在Flashがなくて不便だなと思うのも本当のところです。
ジョブズさん、先を見すぎてましたからね。ユーザーが付いていけない部分も当然あるわけで。
書込番号:13743895
8点

どこかのキャリアが、フラッシュ見れるって凄くない?みたいな
宣伝してませんでしたっけ?
書込番号:13744151
12点

ついでに、750名のリストラ計画発表かあ^^;
書込番号:13744305
3点

Andoroidって確かにFlash表示出来るけど、動き遅いし結局まともに動かないですからねぇ。
個人的にはちゃんと動くなら便利だけど、まともに動かないでブラウザ重くなるだけなら初めから要らないと思ってるんで不便は感じません。
ってかこれだけiOSが普及してるんだから、時代の流れ的にFlash多用するサイトが無くなってくれればいいんですけどねw
ま、すぐには無理だと思いますが・・・。
書込番号:13745312
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
題名通り本日行ってきました
昨日の11時頃電話で問い合わせしてみたのですが、SBMの16G、32Gは数が少なくすでに売り切れ64Gはまだあるが並んでる分で無くなるだろうとの事
で本日6時頃着いたのですがまだ2人しかいないので近くで朝マックして6:40頃再度行くと
私の前に5人、7時の時点でも私含め10人程、8時前後から一気に増えて70〜80人位でしょうか、休日でも7時位に来れば十分ですね。
8:30頃一度スタッフから本日のSBMは白黒共64Gしかない、aUは全てありますのでご了承くださいと説明がありましたが誰も列から外れませんでした
私は32Gで良いと思ってたのですが朝一で出動したこともありそのまま並ぶ事に・・・
9:00頃からスタッフが一人一人に希望機種、支払い方法など聞いて周り(ミネラルウォーターもくれました)9:30から5人程度に分けて店内に入り約款や承諾書類にチェック入れるなど説明を受けて居る内に10時になり最初に店内に入ったグループが一斉に契約に入り30分ほどで完了。
3Fでバンパーだけ買って帰りました
設定は一通り完了して保護シールをメイン側と裏側に張ったのですがうまく張れたと思っていた裏側がバンパー着けるとペロって端っこがめくれます。
1時間格闘しましたが諦めました(笑)
初めてのSBMそしてiphoneですが、これいいですね!
帰りも家着いてからも電波が悪いとか弱いとか全く感じませんでしたし、今まで使ってたXperiaと
変わらない感覚です。
ちょっとブログ的な書き込みですが
そんなに早く行かなくても大丈夫って事で情報として許してください
10点

>本日のSBMは白黒共64Gしかない、aUは全てありますのでご了承くださいと
アップルストア銀座でさえも、SoftBankのが弾数少ないんですねえ・・・
書込番号:13717341
4点

>アップルストア銀座でさえも、SoftBankのが弾数少ないんですねえ・・・
ですね
店員さんにも聞きましたが全ての容量が毎日均等に入荷する事はないそうです
最近16Gの入荷が少ない気がするとは話してましたが全く無いわけではないと
入荷については運次第って事です
今日並んでる人ほとんどSBMでしたね
スタッフが大きな声でaUの方〜って叫んでたけど、私の見える範囲で一人だけでした
書込番号:13717411
4点

Softbank vs Auの商戦は結果がハッキリしてきたのがよく分かるレポートだね。
末端のショップでも明らかにSoftbankの方が窓口混んでるし。
個人的にはユーザーが二手に分かれて通信環境が双方軽くなれば
良いと思ってるがw
書込番号:13717449
4点

私は、今日渋谷のアップルストアで購入しましたが、9時過ぎに着いて20人程度、
警備員さんが「今日SBは64g黒だけですよ〜」とのアナウンスで10人程度抜けて、
ラッキーとか思いつつ、9時30分くらいにアップルのスタッフが来たときには64Gの白黒どっちでも選べるとのこと。かなり余裕ありそうでした。
その後入店も10時20分位で手続きも20分程度で終わったので11時前にはアップルストアーを出ることが出来ました。
銀座のほうがやっぱり混んでいそうですね。
晴れて4Sオーナーになったわけですが、3GSからの機種変ですが、色んなサイトでスピード比較されていますが、個人的な感覚では、WEBの体感速度は2倍以上で、めちゃくちゃ速くなった感じです。
グラは言うまでも無くキレイ過ぎます。
あとはSIRI。iPhone相手に30分くらい話し込んでしまいました。それくらい頭良いです。あとは、発音さえ上達すれば使えそうです。
書込番号:13717558
2点

>最近16Gの入荷が少ない気がするとは話してましたが全く無いわけではないと
やはり16GBの入荷が少ないんですね、知人がSoftBankショップで32GBブラックと
16GBホワイトを予約して、32GBブラックは来たけど16GBホワイトが入荷未定で
待たされていますわ。
書込番号:13717674
1点

サムライ7さん
アップルストア渋谷ではそれほど混んでないんですねえ
なんとなくですが渋谷の方が人出がありそうで混んでるイメージがあったのですが・・・
8時位でも余裕ありそうで
これからの方には吉報ですね
書込番号:13717707
2点

あまり参考にならないかもしれませんが...。私も渋谷で購入しました。
口コミをみて銀座が良さそうでしたので11月2日朝8時過ぎ到着。待っているのは5人でした。並んで数分後、店員より今日はauのみとのことで、一気に解散。私も諦めて帰ろうと思いましたが、駄目もとで地下鉄で渋谷へ。
8時半過ぎに、渋谷に到着。4番目でした。そこでは警備員の方がSBは64GBのみとのことで、10時から手続き開始。11時に完了しました。
平日だからかもしれませんが、こんなこともあるんですね。
書込番号:13722632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日アップルストア銀座に電話で聞いたら、入荷がなかったとのことでした。最近は入荷がされないことも多いのでしょうか?
書込番号:13738988
0点

スーパークリオさん
確証はないんですが、16G、32Gは今少ないようです。
昨日会社の同僚が16Gならと言うので渋谷のアップルストア寄ってみたのすが64Gしか無くて諦めました。
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-category-7.html
これはオンラインショップの入荷状況を調べてるサイトです。
ここでも入荷が滞ってますね
しばらく品薄が続くのかな?
書込番号:13739280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トオカイテイオーさん、情報ありがとうございました。
他でも何人かから聞きましたが、アップルストアですら64GBでもあればマシというくらい、このところ品薄みたいですね。
早朝から並んで、入荷せずと聞く人が気の毒でしかたありません。。。
個人的な感想ですみませんが。
書込番号:13741777
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
オンラインショップで機種変したついでに、FONルーター頼んだが未だに届いてないという方のみ対象にした話です。
10月15日に機種変してFONルーターも一緒に頼んだが未だに届かないのでソフトバンクに問い合わせました。
するとなんと、記録上は受理されてない、ずばり言うと頼んでないと同じ状況だったそうです。
そのままオペレーターに言われるがまま注文しましたが、更に1〜2週間待ちです…
もし同じ状況の方がいましたら未処理のままの可能性がありますので、確認されたほうがいいと思います。一応参考まで。
2点

すべての人に愛を
でも、電波は別なんですね
書込番号:13728736
5点

iPhone4の時ですが、頼んでもいないのにFONルーターが2個届いた事があります。
書込番号:13729458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>頼んでもいないのにFONルーターが2個届いた事があります
私だったら、そのままいただいておくかも^^;
書込番号:13729498
1点

shikatsunoさん
頼んでないものが2個って、そこまで適当なんですねw
オペレーターいわく、万一契約時に頼んだものが届いてしまってもそのままお納め下さい、だそうです。
書込番号:13729910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)