端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2012年9月10日 07:51 |
![]() |
6 | 1 | 2012年9月2日 21:46 |
![]() |
9 | 6 | 2012年9月12日 14:43 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月27日 16:07 |
![]() |
23 | 22 | 2012年9月12日 14:28 |
![]() |
175 | 38 | 2012年9月3日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
こんにちは。
現在、iPhone4とiPhone4sを分割で支払っております。
次期iPhoneへ機種変更を考えておるのですが、
2つ割賦を組んでいて、新規購入分も割賦を組む事が出来ますでしょうか?
また、次期iPhoneの予約にも影響がありますでしょうか?
SoftBankで確認をとったところ、店舗によってさまざまでした。
iPhone4を一括引き落としし、0円を確認出来たら予約&機種変更可能
別店舗では、予約は出来るが割賦&機種変更出来るかは審査してみないとわからない。
との事でした。
こう言った経験がいらっしゃいましたら、情報頂ければと思います。
乱文失礼しました。
書込番号:15016396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お伺いたいことがあるのですが、4と4sは、各々回線が異なりますか?
つまり、二回線でしょうか?
書込番号:15016428
0点

ハリナックス様
ご返信ありがとうございます。
同一回線です。
書込番号:15016454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
となりますと、同一回線ですと割賦二つのうち、一つを精算する必要があるというのが、どのキャリアでも同じ見解だと思います
で、本題の予約及び機種変更に関しては、審査をしてみないと分かりませんが、事故がないかぎり、可能だと思いますが、それもまた販売店舗によって異なるかと思います
書込番号:15016496
0点

iPhone4s発売時に、iPhone4とiPhone3GSの割賦がある人向けになんか特例措置ってありませんでした?
なんか、あったような気がするんですが…覚えてない…
書込番号:15016512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリナックスさん うみねこさん
ありがとうございますo(^▽^)o
やはり、支払わないとダメですよね(汗)
そう言えば、3Gの時に特別処置がありましたよね!!
けど、私の今の現状で適用されるか(笑)
お二方ありがとうございますo(^▽^)o
書込番号:15016543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
うみのねこさん
あったような気もしますが、au参入の対抗策のような気もしますが…
すみません
3Gは、ソフバンでしたが、4は、sim freeにしたので意識していませんでした
書込番号:15016556
0点

> KARASIAさん
ソフトバンクのiPhoneの割賦契約制限は、2011年12月版によると条件付きで1回線につき合計4台までの可能の様子です。
2012年3月版(最新版)は、2枚あるうちの2枚目のみで割賦契約制限について等が書かれていた1枚目は無くなっています。
割賦契約制限について(機種変更)
現在のご契約回線に対して割賦購入契約または個別信用購入あっせん契約が3契約ある場合、前回の機種変更日より1ヶ月以上経過していること、かつ毎月のお支払いが「クレジットカード払い」であれば、新たに4契約目となる割賦受付を可能です。
※現在の割賦契約数がご不明な場合は、総合案内157にてご確認ください。
iPhone ご契約に際してのご注意事項(2011年12月版)
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/i_attention.pdf
iPhone ご契約に際してのご注意事項(2012年3月版)
http://mb.softbank.jp/mb/shared/pdf/iphone/welcome/i_attention.pdf
ただし、ソフトバンクは審査が厳しいので有名なので条件を満たしていたとしても割賦契約が出来ない可能性もあるけどね。
書込番号:15016710
0点

返信遅くなってしまい申し訳けありませんでした。
皆様ご親切にありがとうございます。
契約出来るといいのですが(汗)
クレジットではないから、厳しいかもしれないですね(汗)
書込番号:15017695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
質問をしたものなんですが、下記の事も教えて頂ければと思います。
AppleStoreに確認したところ、残割賦があるお客様の機種変更は出来かねます。
と回答を頂いたのですが。。
本当なんでしょうか?
Appleのホームページが新iPhoneを予約し、購入する際は、支払い方法は選べるのでしょうか?
また、Appleホームページから予約とSoftBank SHOPの2つの予約みたいな事は出来ますでしょうか??
過去の流れでもよいので、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:15043642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の重複予約についてだけ。
過去の例では、重複予約はダメでした。予約しても自動的に先か後かどちらかの予約がキャンセルされます。
書込番号:15043673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみねこさんo(^▽^)o
ありがとうございます。
書込番号:15045323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
去年の出た時に、買いました。
もうすぐ、5ですが、機種変更すると、いくらかかるのでしょうか?
5は同じく64Gのホワイトを買うつもりです。
去年は量販店で予約しました。
今回は、SoftBankか量販店で迷います。
皆様方ならどうなさいますか?
よろしくお願いします。
0点

まだ発表すらされてないですからねぇ…。
孫さんぐらいしか分からないんじゃないですか?
書込番号:15014318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
新しいiPhoneが出たらネットで予約しようと思ってます。
今はiPhone4を使ってますが、ネット予約で機種変って出来ますか?
#本当はAppleStoreで機種変更したいのですが、仕事終わりに行けるかどうか分からないので、、、
ネット予約で機種変できる場合の流れや 注意点など教えて頂ければ幸いです。
皆様宜しくお願い致します。
書込番号:15011504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクオンラインショップ見ましょう。
書込番号:15011531
1点

ありがとうございました!ソフトバンクオンラインショプ見ました。
発売日の翌日になるようですがネット予約で機種変できるみたいで安心しました。
移行の流れがよくわかりませんが、ネット予約で機種変しようと思います。
書込番号:15013683
1点

>発売日の翌日になるようですがネット予約で機種変できるみたいで安心しました。
そんなに簡単につながると思わない方がいいよ。ハンパなく集中するから、リロードりまくり。
会社から早く帰る努力の方が、ある意味効率的かもね。
書込番号:15014178
4点

爆笑クラブさん ありがとうございます。
回線がパンクする事考えてなかったです。
ネット予約で機種変した場合のSIMの切り替えタイミングも良く分からないので、
店に行った方が良い様な気もしてきました。。。
書込番号:15015881
1点

今までの経験上は、やはりネットより店舗に早くいって並んだ方が確実でしたね。
発売時に多く在庫があればいいんですけど。
書込番号:15015891
1点

予約開始は店舗もソフトバンクオンラインショップも同時です。
オンラインショップは発売日に配送なので発売日の翌日受け取りのようです。
予約に関する内容も濃いので一読することをおすすめします。
http://tyotiku.fc2web.com/iphone-softbank-onlineshop.html
書込番号:15054910
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
アメリカの携帯事情等色々調べていると、SIMフリーがよく勧められています。
最低4年はアメリカで生活するのですが、
・SIMロック・アメリカの携帯会社と普通に契約
・SIMフリー・プリペイドSIMを購入
どちらの方がいいでしょうか。
機械に疎いので、自力でアクティベート等出来るか不安も少し…
月々にかかる費用などはどちらの方が得なのでしょう?
書込番号:14987094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ロックフリーのスマホなら、TARGET辺りでプリべイドSIMを買えばすぐ使えます。microSIMの扱いは少ないのでご注意を。でも、長期的にはあちらの会社で契約したほうが、使い方によるけど一般的には安いです。
書込番号:14987300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
先週までは何でもありませんでした。
今週の月曜日くらいから、急激にバッテリーが消耗します。
寝る前に100%の状態から、朝起きると30%前後になっています。
それ以前は、せいぜい2%くらいしか寝ている間は減っていなかったと思うのですが・・・
何もいじらなくても、2時間で15%くらい消耗している感じです。
新しいアプリのダウンロードも設定の変更も何もしていません。
因みに家族3人iphone4sで同じような症状になっています。
とにかく急なことなのでとても気持ちが悪いです。
どなたか同じような症状の方や、解決策をご存知の方お教え願いたいです。
1点

全員だとすると、電波関係かもしれませんね。
アンテナ数などは変化ありませんか?
設備危機の調整などによって、変化があると電波の強度が変わって電池を使うようになることもあり得ます。
あとはリセットしても発生するか確認するようでしょうか。
書込番号:14982048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイスリーさん
実は私もです。
自分は田舎に住んでるのですが、ここ数日電池の減りが早くて、
朝満充電だったのが、夕方にはなくなってしまって・・・
いつもは、何とか一日持っていたので、困っています。
ちなみに、設備の変更等はなく、本体のリセット・電源オンオフなどは実行してみましたが、
変化なしです。
書込番号:14982602
1点

もし電波状況悪化による影響であるなら、
My SoftBankの電波改善要望フォームからフィードバックしておいた方がいいですよ。
書込番号:14982638
1点

設定を特に変更しなくても、バッテリーを食うアプリケーションが立ち上がっていると、それだけでガンガン消耗します。とくに、何気ないアプリケーションでも、GPSを使うようなものだとそれだけであっという間に。よくあるのは、地図とかを見たあと、そのまま閉じていなかったというパターンですかね。あと、カメラも設定次第ではGPSに対応しますので、その状態だと。
とはいうものの、皆さん一斉にということですし、アプリケーションの起動状態をご確認済ならたぶん違いますね・・・
書込番号:14984796
0点

皆さんご親切にご回答ありがとうございます。
いまだに解決していませんが、家族全員いきなりこの現象にみまわれまして困惑しています。
しかも、私の周辺の人達も同じように悩んでいることが新たにわかりました。
やはり、この一週間でいきなりこの現象に見舞われているとの事です。(7〜8人ほど)
みな口をそろえて新たなアプリをダウンロードしたり設定の変更はしていないとの事です。
ただ、一日何も弄らないで7〜8時間で0%になってしまうととても携帯電話として使えないので非常に困っています。
書込番号:14986248
0点

いまだに電波状況がどうか回答されてませんけど、実際どうですか?
もし電波が原因として、ココで困ってると書いてるだけじゃ何も進展しませんよ。
上にも書きましたが、キャリアにフィードバックしましょう。
電話の方がいいかもです。
http://mb.softbank.jp/mb/support/contact/phone/general/
書込番号:14986290
1点

電波状況はよく分からないのですが、よく見ていると1本になったり5本になったりしているような気もします・・・
ソフトバンクには電話しました。
「お使いの地域で特に障害はでていない」
との、回答でした。
書込番号:14986458
2点

とくえもんさん
アプリの停止および位置情報、通知等すべてオフにしても試してみました。
ただ結果は同じでした・・
品格コムさん
こちらの電波状態は、家の中ではもともと不安定でした。
窓際・部屋の東西等、いろいろ状況が変わっていました。
ですので、正直電波状況が変わったか?と言われると?な感じなのです。
通話状態が以前より悪くなったような気はしますが・・・
ソフトバンクへのフィードバックは前にもやっていますが、ダイスリーさん同様
「障害はない」とだけでした。
書込番号:14986646
1点

かなり不可思議な症状ですね…
自分はau版softbank版両方使ってますがそういった症状は無いです。
確かにau版より電池食いますが。
かなり不気味な症状ですのでapple storeへ急いだがいいです。
書込番号:14986702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで推測ですが、
プラチナバンド(900MHz)を部分的に拾っていて
2GHzと900MHzとの切り替えが頻繁に起きているため
バッテリーを消耗しているのかもしれませんね。
もしそうだとすると、ユーザー側ではどうすることも出来ず、
プラチナバンドの普及を待つしかありませんが…。
書込番号:14986922
2点


電波関係が不安定だとすると、キャリアの自動接続をオフにしてsoftbankに固定してみたら如何でしょうか?
デフォルトでは、オンになっていたような気がしますが・・・
書込番号:14991290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ソフトバンクからSMSが届いて、「その住所にはアンテナ基地局設置工事を予定しています」
とのことでした。
それと、ホームアンテナの設置を勧める内容でした。
基地局工事はいつになるかわからないけど、気長に待ってみます。
ホームアンテナは設置したことのある方いますか?
設置後の電波状況等、お聞かせいただければと思います。
>下町情緒さん
確かにキャリア設定できますね。
早速試してみます。
書込番号:14992410
0点

今までの書き込み状況の共通点をまとめてみると
@SoftBankの電波状態があまり良くないらしい
A4〜5日前位から急に発生した現象
Bアプリ等全く異なる他の人にも、全く同じ状況が発生
・・・という事なので、通常あまりいじる事の無い(であろうと思われる)デフォルト設定のキャリア自動オンを疑ってみました
プラチナバンドの工事等の影響で、常に電波を探しにいっている状況なのでは無いかと推測してみました
一刻も早い解決を祈ります^^
書込番号:14994417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>下町情緒さん
1日設定してみた感想です。
ちょっと持つようになった気がしますが、誤差のレベルかもしれません。
引き続き様子を見るとともに、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:14996629
0点

皆さん、ご親切にありがとうございます。
ソフトバンクとのやり取りで、やっとプラチナバンドと今までの電波の調整の問題で電池が激減する現象があちらこちらで起きているということを確認してもらいました。
私の住んでいるエリアで凄い数の問い合わせがあるそうです。
私のエリアは28日から31日までで調整の工事は終わるそうですが、9月の上旬までまだまだあちこちで工事をするそうです。
今回の回答も、私がアップルストアでiphoneを交換してもらい尚且つバックアップからの復元ではなく個別の同期から戻してiphoneを復帰させたこと、さらに3日間別のエリアに行っていたときにはまったくバッテリーが減らないことを話したら、やっと教えてくれました。
それまでは、そういったことはないの一点張りだったことに少し違和感を覚えました。
ソフトバンクのホームページ等で前もって公表していれば、あえてiphoneを交換したり同期からの復元などしないで済んだことです。
とにかく、iphone本体の故障やアプリのバグなどではなく電波の問題でここまで電池が激減するということが今回わかりましたのでここにお伝えいたします。
皆様、本当にご親切にご回答くださってありがとうございました。
書込番号:15002606
6点

ダイスリーさん
>ソフトバンクとのやり取りで、やっとプラチナバンドと今までの電波の調整の問題で電池が激減する現象があちらこちらで起きているということを確認してもらいました。
私の居住地でも昨日辺りから、通常バリ5なのに、2〜3本と不安定な状態がありました
有意義な情報、ありがとうございました
こういう情報こそ、ソフトバンクにはしっかりとした周知徹底を図って欲しいものです!(>_<)
書込番号:15002771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さなことですが、天気予報アプリの
ウェザーニュースというアプリ、アップデート後からタスクを終了しても何故かGPSが切れないみたいです。ステータスバーに矢印みたいなアイコンでてませんか?既に確認済みなら申し訳ありませんでした。
書込番号:15007318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ウェザーニュースというアプリ、アップデート後からタスクを終了しても何故かGPSが
> 切れないみたいです。
マイページのプロフィールのお知らせ設定のソラミッションをオフ
ALL Channelのスマートアラーム設定をOFF
でGPSが止まるはずです。
書込番号:15008325
1点

>> ウェザーニュースというアプリ、アップデート後からタスクを終了しても何故かGPSが
>> 切れないみたいです。
> マイページのプロフィールのお知らせ設定のソラミッションをオフ
http://matome.naver.jp/odai/2134468812585377601
の“GPSが立ち上がりっぱなしになる状態の対策”に、操作方法が図示されています。
> ALL Channelのスマートアラーム設定をOFF
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/120601_1.html
の“GPS機能を連動し、移動先の気象情報をいち早く通知する「スマートアラーム」”の
左の図ではONになっています。ここをOFFにします。
書込番号:15008396
3点

単なるバッテリー劣化じゃないんですか?
バッテリーは5分位で交換自分で出来ますよ。
バッテリーは約2000円程で買えます。
書込番号:15015493
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
現状3%、今年度中の人口カバー率予定が22.2%
実感している人は殆どいないでしょうね。
『プラチナバンド』って表現も誤解を招きやすそう。
docomoやau並みの接続環境になるだけであって
空を飛べるようになったり、犬と会話ができるようになるわけじゃないんですけどね(苦笑
その当たり前が全国で体感できるようになるにはだいぶ時間がかかるのでしょう。
書込番号:14970903
20点

「効果を感じた人」ではないんですが投稿させて頂きます。
当方,中国地方在住で,都市部ではなく,田舎でもなく,山間部でもなく,いわゆる開けた住宅地に住んでいる者です。
周囲にはそれほど高くないアパートなどがちょこちょこあるような環境です。
プラチナバンド…個人的には実感はないですね。
…というより,逆に電波のつかみが悪くなって家の中だと圏外になることが急に増えました。
プラチナバンドが原因ということはもちろんないとは思うんですが,タイミング的にドンピシャだったのが気になります。
そういう方はおられないんでしょうか?
(本体に問題ありなのかな?)
書込番号:14970904
5点

プラチナバンドって、ソフトバンクが単に宣伝のために大騒ぎしているだけで、ドコモだとFOMAのプラスエリアのことで昔からやってる話です。
スペック表見てもらえばわかるようにSC-06DはFOMAプラスエリア対応となってますがだいぶ前からFOMA機は大半が対応してますので、プラチナバンドの効果ってのを考えるのがナンセンスに思えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc06d/spec.html
書込番号:14970939
19点

私は効果体感できましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=14934529/#14936970
書込番号:14970967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラチナバンドの効果ってのを考えるのがナンセンス
従来はそのプラチナバンドを持てなかったんだから、SB的には大きなことでナンセンスではないです。
これからは周波数を言い訳に出来なくなった分、更に頑張ってもらうしかないですね。
ちなみに当方もかなり改善してます。
特に、ビル内で圏外が無くなったのは大きい。
書込番号:14970983
7点

いや、ナンセンスって言ったのは、ドコモの場合FOMAプラスエリア(SBのハゲが救世主みたいに宣伝している周波数帯のこと)は2005年からやってる話というわけで、最近の品質改善はそれに起因したことではないって話です。
>ちなみに当方もかなり改善してます。
>特に、ビル内で圏外が無くなったのは大きい。
都市部においてはFOMAの品質改善としてやってる小セル化(通話エリアの分割化)のお陰で「SB自称の」プラチナバンドのためではありません。地方では人口密度が小さいので小セル化の意味がないため、粘りのあるエリアプラスの効果は大きいと思いますよ。(…といってもこれまでのソフトバンクとの比較ですが)
小セル化に関するドコモの技術文書です、ちょっと専門的な話が多いですけど、小セル化って何じゃ?って理解していただけるかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol12_3/vol12_3_051jp.pdf
(もうちょっと噛み砕いたニュース記事:ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44998.html
まぁ個人的にはXiエリアに入った時にデータ通信がとことん弱い(接続不良が多い)品質改善をもっと頑張って欲しいところです。
書込番号:14971030
7点

当方 名古屋駅北1kmの場所ですが 会社にて3台のiphone使い場所を変え調べましたが いずれもプラチナバンドは拾っていませんでした...
もともとつながりやすい比較的都会な場所はまだアンテナ後回しなんですかねぇ...
書込番号:14971105
4点

効果を実感できる人も必ずいるでしょうけど、CMのような「みんな繋がる」みたいなふざけた状態にならないのは間違いないですね。
ソフトバンクってCMがうまいというか誇大というか、あんまいい感じはしないです。
書込番号:14971272 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

フェリーに乗っている時にプラチナバンドにつながっていました。
あと実家の四国で圏外になる場所が減っています。
田舎だと農作業に行ったり、少し山の中に入るとdocomoとauは圏内なのにソフトバンクでは圏外と言う事がよくあるのでその意味では改善している様子です。
人口カバー率は、役所の前で圏内になればOKな指標なので、意味ないのですよね。
イーモバイルは93%ですが、エリア的に都市部以外は全然使い物になりませんでした。
書込番号:14971378
3点

であぶろさん
>ドコモの場合FOMAプラスエリア(SBのハゲが救世主みたいに宣伝している周波数帯のこと)は2005年からやってる話〜〜
SBのスレでdocomoの歴史を語られても・・・
しかも、プラチナバンドを元々持ってるdocomoと新たに持てたSBとを時系列で比較しても仕方ないでしょうに。
大丈夫ですよ、先駆者docomoの品質が良いのは皆分かってますから。
CMに関しては相変わらず賛否あるでしょうが、“SBらしいよな”程度にヘラヘラして見てます。
ていうか、どのキャリアのCMも好きじゃないです。CM自体好きじゃないってのもあるけど。
>最近の品質改善はそれに起因したことではないって話です。
これって何に対してです?
前述の『FOMAプラスエリア』にかかってますか?それともSBについて?
前者なら、あまり要らない情報ですね。
後者なら、さてどうでしょう?って感じ。
ちなみに、上で書いたビル周辺ではプラチナ拾ってるようです。(山の麓みたいな場所です。従来は圏外、一応フィールドテストモードで“らしい”ことを確認)
>まぁ個人的にはXiエリアに入った時にデータ通信がとことん弱い(接続不良が多い)品質改善をもっと頑張って欲しいところです。
これもSBには関係ないですよね。
先駆者docomoの経験談として受けとります。
書込番号:14971789
9点

プラチナバンドいらないから、衛星電話を同じ料金にしろ
書込番号:14971926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>品格コムさん
>ちなみに、上で書いたビル周辺ではプラチナ拾ってるようです。(山の麓みたいな場所です。従来は圏外、一応フィールドテストモードで“らしい”ことを確認)
だとすると900MHZ帯の恩恵かもしれませんね。てっきり都心部とばかり思いましたので…
SB自体も小セル化は推進しているっていう話はちらっと聞いたことありますが、1局あたりの収容数が小さいのでちょっと人が集まるイベントになるとすぐにアウトってのは未だに聴く話ですね。
>先駆者docomoの経験談として受けとります。
個人的には3Gで十分って思うんですが、そこまで高速性を携帯端末に求めてないって理解してください。
書込番号:14972104
2点

プラチナバンド対応場所
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
アンテナが立った地域に居れば、
プラチナバンド対応機器の人は
入りにくかった場所が入るようになる
プラチナバンド対応機器で無い場合は、
電波が空いて,通信速度が上がる
このようになっているかもしれません。
この地域に居ても普段WiFiを使っていたら特に変化は感じないかも。
書込番号:14972794
0点

auショップ前に建ってた幟に書いてた「今までも、これからもプラチナバンド」
には、若干苦笑いしたな。
書込番号:14972902 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

会社のトイレは建物ビルの中心にあるが、ドコモ、auではつながってたが、ソフトバンクは全くつながんなかったが
5月くらいからつながるようになったので、プラチナ効果だと思ってます。
書込番号:14973791
2点

プラチナバンドは、回り込みも大きいので、都市部ではほとんど基地局は開局していません。
これは、ソフトバンクのHPで確認が出来ます。
混信対策と調査に時間と金がかかるため後回しのようです。
今のうちは、最低でもプラチナバンドがマイナスに影響することはありませんが
10月以降、特に都市部で、LTE(今のバンク提供タイプではない基本NTTと同様の仕組み)に
既存の周波数を切り替えていきますので、混雑が激しくなると思われます。
新アイフォン対策と言われていますが、広がったバンド幅と同幅をLTEに切り替えるようですので今後不安が残ります。
書込番号:14975918
2点

SBのプラチナ開局は7月からですが…
書込番号:14975944 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

繋がるようになったのをプラチナバンドのおかげと誤解してるひとがいるようですが、それは前からしてる基地局の調整等に因るものだと思います。
書込番号:14975964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プラチナだろうとプラシボだろうと、今まで繋がらなかった場所が繋がるようになったのなら、それは単純に嬉しいですよ。
書込番号:14976010 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

人工衛星を使うタイプは、正直めっちゃくちゃお金が事業者にかかるため、プラチナバンドどころではすまないくらいお金がかかる割に対応している端末は少ないので、iPhoneとは全く無関係の世界になります。
いくらエリアが広くても、地下は届かない、建物の中は届かない、使える端末はすくない、料金は(設備投資および維持にかかる費用、エネルギー)高いというもので、その昔日本でもユーザーが多ければ、多少安くできるんじゃね?てきな発想で、事業をやり出したところがありましたが・・・というニッチな状態でしか、株主に利益を還元できないほどなので、ボランティアではなく、あくまでお仕事ですから、利益を得るのが目的ですし、社員にお金を払う必要もあるため、無理でしょう。
書込番号:14977143
1点

8月頃から都営新宿線の駅と駅の間でもつながるところがでてきました。
これはプラチナバンドの効果でしょうか。
でも自宅ではiphone以外の携帯の繋がりが悪くなり、メールもできないくらいに・・・。
プラチナバンド非対応機種のためのようです。
書込番号:14978658
1点


ぴらぴらーのさん
情報ありがとうございます。都営線の件はプラチナバンドとは
無関係のようですね。
自宅の件は該当の携帯が故障したかもしれないです。
会社支給のまた別のソフトバンク携帯で試したところ
普通にメールできました。
誤情報失礼しました。
書込番号:14980626
0点

あれ?でもおかしいな。
私は外ではネット閲覧にもWi-Fi使ってないので3G回線でネット見てるのですが、
都営線のその間で繋がりよくなったのはそんな前ではなかった思いますよ。
プラチナバンド以前はソフトバンクだけそのサービスの恩恵が受けづらかった
とかないですかね〜?
書込番号:14980686
0点

>楽しくやろうよさん
自分は今年の5月頃新宿線に乗りましたが、その時は既に繋がるようになってましたよ。
しかも快適に。
また、この件に関しては、確かソフトバンクが主導でやった事なので、ソフトバンクだけ恩恵が受けられなかったという事は無いかと思います。
孫さんが副知事に直談判したことが、当時話題になってましたし。
書込番号:14980877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラシーボでも繋がればいいですが、事実の因果関係を間違って認識しますから、弊害の方が大きいです。
むしろ、ソフトバンクはその辺も考慮してるんでしょうけど。
書込番号:14981332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>弊害の方が大きい
例えばどのような?
新たに900MHz帯で繋がったと思ったら、実は単に従来帯域の調整や増強効果に過ぎなかった、として、
そこに何か「弊害」(言い換えればトレードオフ)が発生するのでしょうか?
噛み付くつもりはないんですが、ちょっと疑問に思ったもので。
単に繋がらない→繋がるなら、周波数帯なんてどうでもいいじゃんというのが私の基本的なスタンスです。
それに古いガラケーとか考えたら、新設帯域より従来帯域の最適化や増強の方が、そのエリアの住人にとっては幸せですよね。
書込番号:14981951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「事実の誤認」そのものが弊害です。
誤認は勘違いですから、そこから連鎖する弊害はいくらでもあるでしょう?例えば、この掲示板の「口コミ」とか。
この板だけでも、プラチナバンドの影響で改善したと書いている方もいますが、怪しい事例もあります。
それを読んだ方からすれば「へー、プラチナバンドってすごいね」ってなるかもでしょう。
事実の誤認が事実の誤認を産み、連鎖的に発生します。
よくなるのは良いことなんですから、その原因は見極めないと。プラチナバンドで繋がってるか確認できる方法もありますし。(確定的かはわかりませんが)
昔からそうですけど、ガラケーでも「AQUOSケータイ」などテレビのブランド名を背負ったものがありますけど、あれも近いと思います。
書込番号:14982038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

田舎なので・・・まだまだですね。
近所にまだに圏外のところもありますから (^^;; まずは、その辺りをどうにかしてほしい・・・
プラチナバンド・・・いつになることやら・・・
書込番号:14982693
1点

うみのねこさん、
>「事実の誤認」そのものが弊害です。
誇大広告なら大問題ですが、今度のケースはそれには当たりませんよね。
仮に「プラチナバンド」開局速報で電波環境が向上したとされる地域があって、実はそこでは900MHz帯と並行して従来帯域の整備も行っていたとします。
#恐らく普通にあり得るケースですよね。特に電波塔を共用している場合は。
その場にいるユーザの端末が、つながりやすくなった。しかしそれは900MHzの恩恵ではなく、従来帯域の整備によるものだった。
これ、何か問題があるでしょうか?私は無いと思うんですけど…。
結局のところ「つながらない→つながる」が有言実行出来ているかどうか、ポイントはその一点に尽きると思います。
その時々で掴まえている周波数帯がどうとか、エンドユーザにはどうでもいい話ですよ。
書込番号:14982868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『プラチナバンドが基地局の整備や最適化に寄与→つながりやすくなった』
とすれば、『プラチナバンドの効果』と言ってもいいんじゃないですかね。
たとえ直接プラチナバンドを掴んでなくても。
たまたま当方は900MHz(ネット上の情報が正しいなら)を掴みましたが、
穴が塞がった(=本来あるべき状態に近づいた)程度に思ってます。
LUCARIOさん
>その時々で掴まえている周波数帯がどうとか、エンドユーザにはどうでもいい話ですよ。
同感。
つながってくれれば、どうでもいいです。
書込番号:14983105
7点

きっとアンテナ用の用地確保の問題かな!?高さにして2倍、面積で4倍の土地が必要だとのことですから...
そうすると都会になるほど厳しいね...
CMではど派手に「プラチナバンド」を連呼し、最後に"順次拡大中"と逃げ道を作っているところが孫氏の戦略的にスゴイとこだ
書込番号:14985345
0点

A-パクダンさん
そうでしたか。教えていただいてありがとうございます。
私が気づいたのは、たまたまプラチナバンドで騒がれて意識
したからかもしれませんね。
書込番号:14986477
0点

基地局の整備や調整はプラチナバンドの話の前からやっていることです。
常に最適化してるでしょうし。
ミクロにみれば、私だって「繋がるようになれば」どっちでも構いません。どちらでも良いことは良いことですから。
ただ、マクロにみたら同じとは思えません。
書込番号:14986544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさんの言われる通り 体感的にでも繋がりやすくなったと思えばそれで良し!だしどうしても確認作業がしたい方は"隠しコマンド"で確認してみたらいかがでしょうか?
以下引用
iPhoneで「電話」を立ち上げ、「*3001#12345#*」と入力し「発信」をタップします。すると、「Field Test」というアプリが起動しますから、「UMTS Cell Environment」→「UMTS RR Info」とタップします。
「Downlink Frequency」の値が2937〜3088(「Uplink Frequency」の値が2712〜2863)なら、プラチナバンドを掴んでいることになります。
以上だそうです
書込番号:14986627
0点

プラチナバンドはそこそこに、LTEに力をいれそう
書込番号:14986918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> スマホヲタさん
現状のLTEは、データ通信だけですからね。
音声通話はまだ関係省庁がとりまとめ中なのでこれが解決しないとLTE優先には出来ないかと。
(例えば、LTE VoIPにしたとしても帯域が圧迫された場合とか、エリア外になる時に3Gとの切り替えはどうする等)
また、LTE対応すると噂される次世代iPhoneがLTEの音声通話に対応しているか判らないですし。
結果的には、グローバル的にLTEの音声通話が固まり、ソフトバンクが全国に基地局設置までの間は、3Gは音声通話の面で重要なので、現状でプラチナバンドの整備は間違っていないと思いますよ。
書込番号:14990015
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)