端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 21 | 2011年12月16日 02:43 |
![]() |
8 | 11 | 2011年12月10日 20:28 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月20日 13:44 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月8日 14:22 |
![]() |
107 | 45 | 2012年5月6日 09:19 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月9日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhone4s購入して大変満足しています。少しでも長く愛用して行こうと思い、本体の保護のためにバンパーの購入を検討していますが、あまりにもたくさんの種類がありすぎて迷っています。保護力とカッコよさを兼ね備えたものがあれば教えていただきたく思っています。
書込番号:13885222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護力ならバンパー、デザインなら保護カバーともなるので
両立は難しいけど基本は好みです。
素材は丈夫なポリカーボネイトが代表的で、シリコンや
はたまた革や木、アルミなど様々です。
自分はポリカ素材のカバーにギズモビーズのクッションナイロン素材を張り付けています。
これの利点はテーブルなどでも"滑り落ちない"。
http://gizmobies.co.jp/?gclid=CJfqqefp_KwCFUxypAod1hP5Sw
書込番号:13885328
1点

CAZEのバンパーを使っています。
持った感じ滑りにくくていいですよ。
URLがうまくコピペ出来ないので、AmazonでCAZEで検索してみて下さい。
http://www.amazon.co.jp
書込番号:13885605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple純正のバンパー使ってます。
カラーバリエーションも豊富ですし純正なので造りもしっかりしてると思います。
書込番号:13885937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで、
Acase Dual Layer Protection case for iPhone 4 / iPhone4S
書込番号:13885968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSGPの革製。
革はやわらかくて、頑丈で、その割に軽いから好き。
http://item.rakuten.co.jp/8thplanetshop/sgp-iphone4-case051/?scid=af_ich_link_img
今まで、2,3回落としたけど、なんの問題もなし。
硬いケースは、ショックがそのまま伝わってしまうような気がする。
ついでに書けば、液晶フィルムは、パワーサポート社のものが良い。国産品で、腰がしっかり
しており、透明性も良いし、貼りやすい。ちょっと値段が高いけど、定番。アキバのヨドバシ
では、フィルム貼付サービスを行なっている(300円だっけ)が、パワーサポート社のフィルム
を推奨している。私は自分で貼った。空気やゴミはないけど、どうしても片側で0.5mmくらい
ずれる。
書込番号:13886397
0点

いろいろと情報ありがとうございます。できれば実物を見てから購入したいのですが、希望として林檎マークが見えるアルミ製がいいですね。かなり高額ですが、先日ヨドバシに行ってきましたが余り気に入ったのがなかったです。ホントに迷いますね。
書込番号:13886946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私はこれを使ってます。
少し滑りやすくなりますが、デザイン的には気に入ってます。
ストラップが付けられる穴が開いていれば良かったのですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/eco-return/sword_4case/
書込番号:13887635
1点

すみません、写真間違えました。
後ほどアップします。
書込番号:13887644
0点

スレ主 鴨の河原さん、
>保護力とカッコよさを兼ね備えたものがあれば教えていただきたく
私は、SoftBank SELECTIONのクリアハードケース → 同社のTPUsもー区ブラックソフトケース → Apple純正バンパーオレンジに変遷です。
黒いiPhone4SでもAppleのパステルカラー調の純正バンパーは似合いますよ。
保護力は他社メーカーのものとの比較などが不明なのでおこたえできませんが、
Apple純正バンパーはiPhone4Sにぴったりフィットしています。
書込番号:13888263
0点


amazonで「Arachnophobia Durable★iphone4 4S」
と検索してみてください。
格好良いですよ。
書込番号:13888849
0点

ケー・クーさん
>格好良いですよ。
たしかにカッコウイイですが、重装備すぎで、
出し入れするたびにワイシャツや衣服のポケットが擦れてだめになりそうな・・・
書込番号:13889313
0点

以下も検討されてはどうでしょうか。
限定版で残りわずかのようですので、お早めに。
CLEAVE ALUMINIUM BUMPER iPhone 4S/4
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1349/
書込番号:13889915
0点

お尋ねしたいんですがハードケースよりもバンパーの方が保護性能は高いんですか?最近Appleの純正バンパーからハードケースに変えたんですが…。
書込番号:13890906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば昔この手の質問には革ケース一点張りの方がいましたが。
画面を出す手間がありますが、フタ付き革ケースが保護力ではピカイチかと。
書込番号:13892733
1点

保護力というのは判断が難しいですね。
ショア硬さなら、アルミバンパー、皮、ハードケース、ゴムバンパーの順でしょうか。
弾力なら、ゴムが一番だと思いますが・・・
書込番号:13892781
0点

Apple Storeの店員さん曰く、タッチパネル側にある程度張り出したモノがおススメだそうです。
やはり、ガラスの破損が多いのだと思います。
私はMoMA(ニューヨーク近代美術館)Storeでも販売されているChilewichを愛用しています。
AppleStoreで購入しましたが、Good Choiceだと言われました。
樹脂製の線を編んであるデザインで、見た感じは布のような外見です。
3GSのときから愛用していて、何度も落下させましたが、本体はしっかり保護してくれました。
書込番号:13893765
0点

私が次に買おうかと、気になっているのは、
SwitchEasy TRIM for iPhone 4S/4 なのですよ。
http://pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/trimiphone4.html
実物を触ったことがないのですが、ギザギザがグリップ良さげに見えるんです・・・
書込番号:13897401
0点

ヤフオクでBLADEバンパーを買いました。
3000円以下でしたが、made in korea
となっていました。
偽物でしょうか?
書込番号:13897656
0点

ギルドデザイン、ソリッドバンパーの黒を使っています。
ジュラルミン(アルミ合金)で作られているため、落としても無傷。
アルミ特有の電波問題が起こらないように考えられたフォルムは最高にカッコイイですよ。
ただし、バンパー装着時に保護フィルムの四隅が浮いてしまうため、フィルム装着必須の方にはおすすめしませんが。
書込番号:13898498
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhone4Sを購入し、Viberを使用しておりましたが、突然使えなくなりました。
Notifications are OFFと表示され、RetryかHelpをタップする表示が出ます。
設定→通知→viberのサウンド、バッジはONになっています。
後はどう設定すれば良いでしょうか?
どなたかわかる人いましたらよろしくお願いします。
0点

アプリを一旦消して、再ダウンロード&設定してみては?
書込番号:13869512
1点

アップデートによって不具合が起きてるかも知れません。
次のアップデートを待つ間、『LINE』など代替でしのぐとか。
書込番号:13869851
1点

最悪です。。。LINEより音声が良くて毎日のように使っていたのに・・・(ToT)
書込番号:13870254
1点

横スレですみません。
Viberのセキュリティって安全なんでしょうか?
インストール時に電話帳データをViberのサーバーにアップロードされると書いてあったので、気になっているのですが。
書込番号:13870576
0点

kitu3nさん
その通りです。さらにアップされたデータは暗号化されてもいないはず。
ただし、アップされてる情報は名前とTEL番のみと主張しているようですね。
さらに、kitu3nさんが使わずとも連絡先の中に使用者がいる場合すでに
kitu3nさんの情報はアップロードされています。
現状Viberの保存された鯖が悪意あるユーザーにハックされたりした場合、
個人情報流出の可能性はありえますね。
完全にViber側を信用するしかないというのが現状のようです。
わたしも、使用するか否か迷っていますが・・・
書込番号:13870982
3点

Shi0nさん
情報有難うございます。
私もDLはしたんですが、このことが気になってインストールはしていません。
自分はよいのですが、友人の電話番号までアップロードされるのはちょっと…。
書込番号:13871683
0点

VIBERが心配するならほかのLINEとかKAKAOとかも使わないでください。基本は同じです。しかもLINEもKAKAOも韓国系です。
書込番号:13872798
0点

LINEはアドレス帳アップロードなしでも使える。
カカオは無条件で上げに行く(-_-)
Facebookのアプリなんかもやってるぞ…。
書込番号:13872855
0点

ひなのままさん
一旦、アカウントを削除して、再登録してみてはどうでしょうか。
以下を参考にしてみてください。
http://kumoniwa.blogspot.com/2011/04/viber.html
書込番号:13872913
0点

こんにちは。
スレ主様
試行済みまたは解決済みかも知れませんが、念のため。
Viberの画面で、下のメニューの「More」→「settings」で、
一番上に「Notifications」の項目がありますが、
「Contact Joined Viber」がONになっていますか?
Restore Viber Default は試しましたでしょうか?
まだでしたらご確認ください。
書込番号:13875115
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
以前にも質問させていただきましたが、
WiFiスポットで認証エラーになります。
ネットワーク設定をリセットを試してみてはという回答をいただき、リセットを試しましたが、ダメでした。
mobilepointだけでなく、FON、FON_FREE_INTERNETも同様に認証エラーになりプロファイルを削除してまた入れ直すと自動接続できます。
しかし、日にちが経つと繋がりません。
プロファイルを消してはインストールを繰り返す方法しかないのでしょうか…。
こういう症状が出ている方はいますか?
0点


回答ありがとうございます。
こちらの方法も、ググって、以前試しましたが日にちが経つと認証エラーになって接続できませんでした。
書込番号:13868601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的なことですが、iPhoneの再起動は試しましたか?
書込番号:13873768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 momomomosakiさん、
設定 -> Wi-Fi -> 最下行の"接続を確認"をONにしていますか?
書込番号:13873796
0点

Navigator.d-13さん
再起動もリセットも試しましたが、同じ症状で変わりませんでした。
書込番号:13875790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サフィニアさん
そちらもオンに設定しましたが、接続が失敗します。
妹もiPhoneでオフ設定ですが、自動接続になります。
書込番号:13875863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 momomomosakiさん、
>そちらもオンに設定しましたが、接続が失敗します。
>妹もiPhoneでオフ設定ですが、自動接続になります。
同家で、自動接続が失敗と成功なら、接続が失敗するiPhoneが不良ぽいですね。
書込番号:13875942
0点

あれ、一度書いたのに消えてしまったのかな…書き込みが反映されていない…。
もう解決したでしょうか?
同じような症状で悩んでいたのですが、私の場合は、設定でsafariのプライベートブラウズをオフにして再設定したら接続できるようになりましたよ。
書込番号:13918528
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone4sはiPhone4と比べ、ある程度サクサクするみたいですが、動画を撮影するにあって手ブレ補正がされると聞いていますが、実際使われて4と4sの違いをどの程度感じられますでしょうか?
2台の違いの感想がありましたらお願い致します。
2点

4sの方が、若干輪郭がハッキリしています。
カメラのユニットがSONYになってから撮影した画像が明るく感じます。
実際の手ブレの時の見え方は大して違わないけど、滲みが少ないって感じかな。
あと起動時間が早くなってます。
書込番号:13865630
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
SimフリーiPhone4Sを持ってる身として正直に言わせてもらえれば、早くドコモから出て欲しいと思いますね。そうなれば我々ユーザーにはさらに選択肢が広がり、会社間で値段やサービスの競争が今以上に促進されるでしょう。
できれば最後発であるドコモがテザリング解禁や料金の一段値下げ展開で既存シェアを切り崩して欲しいけど、NTTグループの一員でしがらみを抱えている身では難しいでしょうから、そこはauかSBに頑張ってもらいたいところ。また、ドコモを昔からずっと使っている人には、今のサムスンとアンドロイドべったりのドコモには早く目が覚めてほしいと思っている人もいることでしょうね。
(まあ私の場合はすでに4Sを持ってるので、出るとしたら5からにしてもらいたいです。)
>Thunderbirds Vさん
私がSimフリー版にしたのは必要があってそうしただけなんで、他の人がどうかは分からないですが、今時国内でもAmazonなんかで容易に手に入るのに、こんなんで自慢するような人はもういないと思うんですけど。
書込番号:14470958
1点

SIMフリーのiPhoneが欲しい人は海外によく行く人とか、その辺が多いんじゃないでしょうか。
自分はSIMフリーは特には要望低いけど脱獄はしたい。テザリングしたいから。
ドコモからiPhoneが出ればテザリングも認められそうなので早く出て欲しいね。
現状でソフトバンクはもちろん、auもテザリングを塞いでるからドコモから発売されることで変化が起きて欲しいよ。
書込番号:14471878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現状でソフトバンクはもちろん、auもテザリングを塞いでるから
SoftBankのiPhoneのテザリングを解禁してほしいわ^^;
書込番号:14472312
3点

現状でもdocomo回線でiphone4Sが使えているし、端末トラブルの対応はAppleで行うから、docomoから販売されるメリットとデメリットを考えるとデメリットの方が大きい気がするため、docomoから販売はして欲しくないですね。
もっとも次期docomo社長もNTTからの出向というか天下りというか、docomo独自の路線を考えられない人だし、
不具合ばかりのSPモードから稼ぎ頭のi-modeを切り捨てないようにCommuniCase
なるandroid用メールアプリを作っちゃうくらいなので、docomoからiPhoneが販売されることはないと思います。
スレとは関係ないけど、auにしろsoftbankにしろ、Tethering解禁するなら、Tethering用の従量制プランでやってほしいです。
帯域制限している現状から考えても無理だろうし、仮にTethering可能になっても常時帯域制限で実用に耐えないと思いますけど。
書込番号:14475181
1点

ドコモからiPhoneが出るデメリットってなんでしょうか?
あまり思いつかないのですが。
書込番号:14475382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモからiPhoneが出るデメリットってなんでしょうか?
iPhoneを出すならSBやauと料金設定を合わせないと売れないですよね?
合わせると今まで売っていたAndroidは割高になり、iPhone人気とあわせて売れなくなる。
iPhoneはアップルがすべて握っているため、ドコモは課金サービスができない。
あとドコモのiモード/SPモードメールはドコモ独自の規格のため、いろいろ大変。
もうiモードメールを捨ててMMSにしないとiPhoneはないかもね。
書込番号:14478909
1点

"ドコモ版iPhone「現状だと厳しい」――山田社長が明言
+D Mobile 4月27日(金)17時8分配信
ソフトバンクモバイルに続き、KDDIも販売しているiPhone――2012年度に入り、新たに“ドコモ版”の登場を期待するユーザーも多い。しかし、NTTドコモの山田隆持社長は決算会見で、ドコモからのiPhoneの発売は「現状だと厳しい」と見解を示した。
山田氏は同社の競争力を高める上で、開発の自由度が高く独自のサービスを展開しやすいAndroidに注力していく考えを示し、「スマートフォンの半分ぐらいはAndroidでいきたい」と話した。一方で、iPhoneを販売する際には、メーカーのAppleからキャリアに対し「相当のボリュームコミットメント」が求められるのが通例で、Androidを主力としたいドコモの戦略と折り合わないことを説明した。
また、会見では、番号ポータビリティで転出したユーザーへの調査の一端に言及。山田氏によると、"iPhone欲しさの転出”は2割にとどまり、端末価格の安さやキャッシュバックキャンペーンなどが主な転出理由であるという。同社は2012年度、従来2万〜2万5000円程度だった端末の実質負担額を、「1万〜1万5000円程度」にするほか、「実質0円」の端末なども提供する計画。他社と同等の価格設定で、競争力を強化する考えだ。"
やれやれ^^;
書込番号:14491977
0点

>lkjhgfdgさん
Spectoreさんの言う「ドコモから出るデメリット」というのは、キャリア視点ならばドコモからしたらデメリットはその通りだと思います。
ただ、Specroeさんの文面だとユーザー視点からもデメリットがあるような言い回しだったので聞いてみた次第です。
ユーザーからしたら長期的なデメリットは私からしたら判断つかないですが短期的には特にデメリットがないように思います。
書込番号:14502094
0点

docomoはスマートフォンの半分ぐらいはAndroidでいきたいということなので、
Appleから販売数の半分以上をiPhoneにしろ、と言われるとドコモの基本戦略に合致しないということ。
書込番号:14519073
0点

「スマートフォンの半分ぐらい はAndroidでいきたい」
残り半分はandroid以外で? iPhone入れた場合?
よくわかんね。
シャッチョーサン、ワタシ、ニホンゴ、ワカンナイ
書込番号:14519104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoはWindowsPhoneの導入も検討しているようです。
書込番号:14519483
0点

>サフィニアさん
ありがとうございます。m(_ _)m
シャッチョーサン、ヤスク、ヤスク
書込番号:14519568
0点

>シャッチョーサン、ヤスク、ヤスク
産経新聞 5月4日(金)7時55分配信
スマホ0円、競争本格化 顧客転出超過のドコモ参戦
"ドコモのスマホの販売価格は実質2万〜2万5千円で、他の携帯電話会社の1万〜1万5千円より割高だ。ドコモは月額利用料の割引プランの割引率を拡大して、販売価格を引き下げる。ドコモの山田隆持社長は「実質0円の端末があってもいい」と述べ、大幅な割引率で利用者の負担価格を実質0円とする端末も積極的に投入するという。"
果たしてどうなりますやら・・・
書込番号:14524428
0点

ドコモからiPhoneは出さない。と言い切った以上、iPhoneに対抗できるのは値段しかないでしょう。
値下げもあると思います。てか、しないと負ける
書込番号:14524453
0点

現在はau iPhoneを利用していますが、1年半ほど後の買い換え時期には選択肢が増えるよう、docomoの奮闘には期待をしています。
しかしその際には、端末本体価格のみならず、毎月の通話通信料金に関しても一層の頑張りが無いと、au→docomo のMNPには踏み切れないですね。
今から1年ほど前、docomoのスマホ(Xperia)を利用していた当時は、毎月の支払いが7千円超。それが今のau iPhoneですと、今日届いた直近の4月分請求書では、パケット定額&通話料千円分が付いても「3,118円」にしかならないのですから。
書込番号:14524655
0点

やすいな。私はモトローラ使ってるが、パケ放題とWiMAXで、約6000円ほど。基本料1000円で、合計7000円。それにWILLCOMの2500円で、毎月一万円以内。(ちなみに、パケ代は1000万円、WILLCOMは40000円)まともに払ったら、1004万円。死亡笑
7000円でもWiMAX使い放題で規制無しだから、私には安い
書込番号:14524705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がiPhone使ったら、すぐに規制で腹立って捨てそうw 使うならWiMAXルーターを通してだな。
間違っても糞フトバンク回線はつかえんわ。
規制厳しいし、途切れるし。価格もかわらない。
書込番号:14524730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NoriBayさん
>パケット定額&通話料千円分が付いても「3,118円」にしかならないのですから。
突然割り込んですみません。
どのような方法、割引でその値段になるのか、詳しく教えて下さい。
書込番号:14526762
0点

料金の内訳をお尋ねの方がおられましたので、直近の4月利用分についてお答え致します。
基本料金(プランSSシンプル、誰でも割+家族割、WEBde請求割):914円
通話料(誰でも割+家族割、それ以外に千円分の通話まで無料):0円
通信料(ISフラット定額、IS NET):5,500円、 ユニバーサルサービス料:5円
「毎月割」 -2,039円、「auスマートバリュー」:-1410円、 消費税:148円
以上合計 3,118円
書込番号:14527540
0点

NoriBayさん
機種代金は完済されているんですね
母の契約分をそれで行こうかな・・・。
書込番号:14527989
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone4s本体の使用可能領域と、パソコンに接続した時にiTunesに表示される、
使用可能領域がちがいます。2ギガ位、iTunes表示の方が多いです。
不思議なことに、パソコンに繋げた直前は、iPhone4sもiTunesも使用可能領域は、
同じなのですが、同期するとiTunesの方が2ギガ程多く表示されます。
今まで意識してなかったので、原因が特定できません。
対策はあるのでしょうか?
0点

アプリが抱えてるデータ量じゃね?
対策は…。容量がいっぱいだって警告されない限りは、気にしないが一番。
書込番号:13860787
3点

iCloudバックアップのせいではないでしょうか ?
書込番号:13864076
0点

こんにちわ。返信、ありがとうございます。
アプリのデータは、心当たりがなく。。。
iCloudは、Appleに保存されているのでは?
書込番号:13870810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)