端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 21 | 2012年4月7日 01:51 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月30日 18:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月28日 18:39 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2012年4月1日 17:25 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 23:35 |
![]() |
9 | 9 | 2012年3月27日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhoneをPCと同期してPCのCドライブがいっぱいになり同期出来ないためCドライブの不要なファイルを削除していて誤ってiTunesを削除しました。
このため同期が出来ない状態です。
全くのど素人なのでお手上げです。
今iPhoneに入ってる写真、動画、曲など全てPCにバックアップしたいのです。
初歩的なことかと思うのですがよろしくお願いします。
書込番号:14388736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度iTunesをインストールし直してから同期すればどうですか?
書込番号:14388817
1点

iTunes のライブラリ(音楽やアプリなどのデータが保存されている場所)を削除してしまったとしたら、アプリケーションの iTunes を再インストールしてもデータが残っていないことになります。
その場合は、iPhone からデータをサルベージ刷る必要が出てきますが、
DiskAid
http://www.digidna.net/products/diskaid
等が必用なファイルをドラッグ&ドロップでパソコンに保存することができます。母艦であるパソコン側の iTunes のライブラリの中身が無くなってしまっていても、Mac の場合だと、音楽やアプリのデータをまとめてゴソッと iTunes のアイコンに重ねてやれば、適切なライブラリにコピーしてくれるのですが、Windows の場合はどうやるんでしょうね...。
書込番号:14389070
0点

私もやってしまった事がありますが、もう一度iTunesをインスコして、iTunesの編集→設定で
iPhoneを自動的に同期のチェックを外し、それからiPhoneを繋いで同期はせずに「バックアップ」
をとれば大丈夫かとおもうのですが、どうでしょうか?
書込番号:14389170
1点

iTunesをiPhoneで上書きすることはできません。
書込番号:14389693
0点

ifunboxはどうですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117997/SortID=12971084/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=iFunBox
書込番号:14390156
0点

私の場合は、PCのiTunesにあるバックアップファイルをすべて消してしまい、呆然としましたが
現在のiPhoneに入っている音楽データなどはPCに繋いでバックアップをとれば大丈夫じゃないですか?
もしくはiクラウド経由で同期させてはいかがでしょう。
書込番号:14390185
0点

Cogito ergo sumさんの挙げてくださってるリンクの作業をすることによって、iPhoneに残っている音楽やビデオのデータをiTunesへ移行する必要があります。英語なので解り難いと思いますが、ひと苦労する必要があります。繰り返しになりますがiTunesをiPhoneでそのまま上書きすることはできないのです。
書込番号:14390742
0点

カメラロール内の写真については、ifunboxを使って移行できそうですね。
iPhoneに残っている写真やビデオは、誤って空のiTunesで同期してしまうようなことをしなければ、これからもそのまま使えます。
書込番号:14390799
0点

こういうの(コピートランス4)↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003BZFRPY/ref=aw_ls_4_8?coliid=I38IIG38IBD84P&colid=3J8IZSO2YTHH1
ではどうでしょう。
書込番号:14391572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コピートランスも良さそうですね。
ただ、爆炎の魔道士さんが理解なさってないような気がして。
書込番号:14392097
0点

バックアップファイルからなら「iBackupBot for iTunes」かな?
私はまだ使ったことがないので詳しくないのですが…
http://iphone4tips.blog112.fc2.com/blog-entry-43.html
書込番号:14393210
0点

連絡先や写真や音楽などは、ドロップボックスアプリでも良いと思います。
書込番号:14394765
0点

これが参考になりませんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078812355
http://www.greva.jp/special/ipodrip_100323/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361565248
以上、参考までに。
書込番号:14394793
0点

そうですね。 そういう事が必要です。バックアップや復元ではどうにもなりません。
書込番号:14395324
0点

皆さん、いろいろと情報ありがとうございます。なんせPCの知識がないのでいろいろ教えていただいてもお手上げです。
いろいろ教えていただいたのに申し訳ないですが、曲はまたいちから入れ直そうかと思っています。
書込番号:14395796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

身近にはiTunesか、または、パソコンをある程度、使い慣れてる人はいないんですか ?
頼れる人はいませんか ?
書込番号:14396523
0点

以前iFunBoxというPCアプリを使ってiPhoneから音楽を取り出す方法があったのです
が、今はディレクトリ構造が変わっているみたいで、試していません。
「音楽とビデオの取り出し」という項目があるので、そこで出来そうではあります。
最終的には有料かもしれませんが、フリーで使える「CopyTrans」
http://www.copytrans.jp/copytrans.php
というのもあるようです。
アプリはAppStoreで再DLすればいいですね。
普段からバックアップを取っておくことをお勧めします。
書込番号:14399967
0点

アンインストールじゃないんでしょ?ゴミ箱の中見た?って思うのは私だけ?
書込番号:14402064
1点

>曲はまたいちから入れ直そうかと思っています
PCリテラシーが不足しているんだから、それで正解。
書込番号:14402132
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
Viberはインターネット通話といわれていますが、通話料金はパッケット料金にふくまれるのですか?他のキャリア、固定電話にも通話可能ですがこの場合もパケット料金以外にかからないのですか?
0点

VIBERは基本的VIBER同士なら無料で利用できますが、VIBERから固定電話やVIBERが入ってない携帯電話に掛ける場合はSBの通常発信と同じ通話料が取られます。その場合は画面上メッセージで確認できるはずです。
VIBER同士の通話でもパケット通信になりますから、3Gの状態で利用する場合はもちろんパケット代がかかります。
書込番号:14368755
0点

まず通話は簡単に言えばパケット通信を使ったインターネット電話(IP電話)ですので、通話料金自体は発生しません。パケット通信料に含まれます。
他のキャリアへの通話ですが、キャリア関係無くViberアプリ対応の端末で、Viberアプリをインストール&セッティング(登録)されている同士であれば無料通話出来ます。
固定電話への通話は通常の回線になります。
書込番号:14368774
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
今月中にSoftBankのiPhoneを買います。
そこで質問なんですが皆さんは保証はつけられてますか?
auと違ってSoftBankには独自の保証もあるみたいなんでどっちをつけたら良いか分からないです。
よろしくお願いします。
書込番号:14359430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
私はアップルの「Appプロテクションケア」の2年間保証に入っています。
何故かと言うと、結局はSBのサポセンに電話しても、結局交換云々になるとAppのサポセンに繋ぎますし、1年を過ぎるとAppのサポセンも有料にての電話相談になってしまうからです。
ただし、1年で次の新型に買い替えると言う方は必要ないかもしれません。
もしくは、独自に各会社で行っている保険等を選択するのも有かもしれませんね^^
こちらのサイトが参考になると思います。
http://www.apple.com/jp/support/products/
書込番号:14359659
1点

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?contentsId=e2f6f5676675265634a4d704469643950516d5678454668714f47565671623947416a4a48615732566b51453d&page=2&word=iPhone&search=3
どっちもどっちだと思います。
私はどちらも入っていません。HDD搭載のiPodではACPに何度かお世話になりましたが。
書込番号:14359679
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
双方にSIMロックの概念が無ければ使えるでしょうけどね。
書込番号:14356644
1点

じゃあdocomoのSIMフリースマホはいけますか
書込番号:14356668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMのサイズが合えば(アダプタで対応)問題ないでしょう。
あとは適切なAPNの設定で。
書込番号:14356703
1点

アダプタとは普通のSIMの大きさにするやつですか?
SIMフリーじゃなかったら使えないすよね汗?
書込番号:14356715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとmmsは使えませんよ。どうしてもってなら方法もありますが、そのandroidがrootedできることが条件になります。
rootedさえできればiPhoneのUAに偽装できるmessage.apkに差し替えてAPNをsmile.worldにしてmms.proxyを適切に設定すればmmsが使えるようになります。
書込番号:14356837
1点

rootedってなんっすか⁇
書込番号:14356963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android rootedでググッるとなんとなくわかってきますよ。
書込番号:14357730
0点

変換のアダプタは保証外で端末を壊した人をたくさん見てきています
絶対やらないほうがいいと思います
書込番号:14378062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>変換のアダプタは保証外で端末を壊した人をたくさん見てきています
実際に私も壊しました。サムソンの端末は目に見えないところで極端に手を抜くのでやられました。このへんはNokiaにまだまだ劣るところです。
結局ダイヤモンドカッターとハンダ付けで修復しましたが、万人におすすめできるものではありません。
しかしながらSIM socketの形状によってはまったく問題ないものもあります。
そのようなものなら安心して使えます。
書込番号:14378533
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone3GSとiPhone4Sを所有しており、現在3GSは家でWi-Fiで使っております。
この2台を使用して、プレゼンで上手く活用できるアプリはありますでしょうか?
というのも、iPadではiPhoneとiPadをBluetoothで接続してプレゼンができるeProjectorというのを見つけました。
iPhone2台でそのようなことができるアプリがあるか知りたいです!
書込番号:14356568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出口が画面サイズが同じiPhoneなんですか?
プレゼンも様々ですねぇ。
自分ならコンポジットケーブル+テレビとか、
プロジェクタで大画面に映し出しますがねぇ。
書込番号:14356635
2点

以下のようなアプリはあるようです。
どこでもプレゼン-どこプレ- for iPhone(iPad)
http://www.atpress.ne.jp/view/23142
書込番号:14356708
0点

品格コムさん
iPhone4Sでミラーリングにしてプロジェクターに繋ぎ、コントロールをiPhone3GSでできれば良いなと思っております。
書込番号:14356711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ネット環境はあるけど、無線LAN環境にしてなく
20MB以上のアプリを購入する際
iPhoneのデータをネット上でなく、ローカル(PC)へバックアップや復元したい場合
手持ちのCDや動画を、iPhoneへ入れたい場合
書込番号:14349489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も詳しくはないですし、使いこなしてもいませんが、とりあえず。
お持ちのCDの音楽を取り込んだりします。
書込番号:14349498
1点

PCに保存(iTunesで管理)している音楽、動画をiPhoneに転送する時。
iPhoneのバックアップ時。
iOSのアップデート時。
等で使ってます。
書込番号:14349504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も詳しくはないですし、使いこなしてもいませんが、とりあえず。
CDの音楽をiPhoneで聞くためにPCから取り込んだり、故障でデータがなくなるのに備えて保存をしたりはしてます。
書込番号:14349513
0点

みなさんが書いてる通りですが、さらにですがiCloudを使うと便利です。
https://www.icloud.com/
こちらで連絡先の編集や追加などやはりパソコンの方が楽です。
その他カレンダーや、もしなくした場合遠隔操作もできます。(どのあたりにiPhoneがあるかもわかります)
一番大きいのは
・データーのバックアップ
・CDなどの音楽を入れる
この2点が個人的に大きいです。曲はわりと入りますし、一応iTunesで曲も買えますが、元々持ってるCDとか聞きたいですよね?そんな感じかな?
あと、やはりバックアップがあれば故障や次のiPhoneに変えた場合そのままデーターをひきつげますからあった方が良いと思います。
欲を言えばMacが良いですやはり
書込番号:14349870
1点

Androidの方がまだパソコンの必要性が少ないですよ。
iPhoneは基本パソコン有りきですから、もしiPhoneとパソコン買っても道のりは長そうですね。
書込番号:14350312
1点

>Androidの方がまだパソコンの必要性が少ないですよ。
そーでも無いよ。iPhoneと同等の事をやるには、やはりAndoridもパソコンは必要。
iOS5になってからiPhoneもパソコンへの依存度は下がってるしね。
AndroidはPCと補間関係、iPhoneはPCと依存関係にあるけどね。
書込番号:14350860
3点

〉爆笑クラブさん
言わんとしている事は分かります。単純にOSの比較の話ですよ。
まぁどちらにしてもパソコン無しの運用など個人的にはあり得ませんが。
書込番号:14353061
0点

主さんこんにちは。
私もあまり勉強不足で的を得た答えじゃないかもしれませんが、iPhoneで言えば現在は条件が付きますが、ほぼPCフリーが出来ると思います。
クラウドと言うサーバー上にデータをバックアップしたり出来るみたいなので。
ただし、無料で使用出来るストレージ容量は決まっていますので無料では5GBまでです。
それ以上は年払いが可能であれば容量を増やす事も出来ます。
iPhoneで音楽を編集したりヘビーに使いたい場合はPCは必須かもしれません。
私は購入してからまず最初に「アクティベート」するのにPCを使いました。
その後もデータのバックアップ等でPCに繋げて使用しております。
クラウドはいまいち分からない物もので。。。
下記URLが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11619473/
書込番号:14354643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)