端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年2月21日 16:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月19日 17:55 |
![]() |
461 | 100 | 2012年6月23日 13:39 |
![]() |
7 | 12 | 2012年2月19日 22:02 |
![]() |
14 | 10 | 2012年2月18日 16:19 |
![]() ![]() |
15 | 20 | 2012年2月17日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
実はドコモのXiの端末もあるのですがテザリング対応です。iphneを契約した際パケット定額が必須ということでフラットを契約しましたが、2年間は変更不可と言うことです。
ドコモの端末をテザリングの親機、iphoneを子機として使えばドコモの回線でデータ通信が可能だと思うのですが。そうすればパケット契約がまったく無駄になります。
パッケト契約なしでSBのiphoneを通話専用にしてデータ通信はテザリングでドコモ回線を使用することは無理でしょうか。SBの番号も使いたいのです。
先のパケット契約を解約し、別にガラケーを契約してそのsimカードをiphoneに使う、データ通信はテザリングで、など可能でしょうか?
0点

>フラットを契約しましたが
ご利用は計画的に・・・
>ドコモの端末をテザリングの親機、iphoneを子機として使えばドコモの回線でデータ通信が可能だと思うのですが。そうすればパケット契約がまったく無駄になります。
その通りですね。
>パッケト契約なしでSBのiphoneを通話専用にしてデータ通信はテザリングでドコモ回線を使用することは無理でしょうか。SBの番号も使いたいのです。
そうなると、違約金払って一旦解約するか2年間我慢するしかないのでは?
番号に関してはMNPを駆使すれば温存できるでしょうけど。
>別にガラケーを契約してそのsimカードをiphoneに使う、
SIMフリーでない限り、iPhoneに『無効なSIM』と怒られるはずですよ w
書込番号:14176227
1点

う〜ん、見事にダメ店員に引っかかってますね。
標準プライスプランだと2段階パケット定額選べますが、月々割りが減額されて損しますよ〜的な感じでうまく丸め込まれたところでしょうか。
たしか現在新規でバリュープログラム(i)に加入するとパケットプランは変更できないはずです。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
ページ下部の注意事項欄を参照してください。
書込番号:14176473
0点

ソフトバンクでiPhone買うとパケット定額は必須ですね。
http://www.geocities.jp/m0m0n0k1/itiran/softbank/iphone.html
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/packet_flat/
あと、
ガラケーのSIMカードはソフトバンクから買ったiPhoneでは使えません。
SIMフリーのiPhoneなら使えます。
書込番号:14177089
0点

ソフトバンクの店頭に行くとフラットバリュープログラム(定額)の説明書きしか置いてないですよね、あれは計画的だと思いますw
標準プライスプランの説明書が一切ないので、みんな騙されて変更できないバリュープログラム(定額固定)に入るようです。
私も標準プライスで〜って言ってるのに予約の時にバリューでしか予約できないと言われました、商品来た時に標準にできますからって言われたのですが、怖かったので覚え書きを予約の用紙の備考欄に書いて貰いました。「バリューで予約、契約時には標準で契約」って内容のものをw 適当な店員は信用できませんからw
残念です。
解約か、2年我慢しかなさそうです。去年の11月の何日か迄に契約した4sだとバリューから標準に変更可能って口コミのどこかにリンク貼ってあった記憶があります。
書込番号:14177274
1点

主さんは今年になってからみたいなんで、2年我慢か解約の二択でしょうね。
書込番号:14177313
2点

うそか本当か未確認ですが、SIM Free化下駄が販売されているようです。
http://www.beijingiphonerepair.com
ただ値段が意外に高いので気軽には試せません。ってかSIM Free機しか持ってない。orz
書込番号:14184738
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
連絡帳に登録すると「姓」と「名」がありますが「名」が先に表示されます。「姓」を先に表示するのは何か設定があるのでしょうか。また別のiphoneに同じ連絡帳を同期させる簡単な方法をアドバイスおねがいします。
0点

>「姓」を先に表示するのは何か設定があるのでしょうか。
設定→メール/連絡先/カレンダー→連絡先→表示順序 姓,名
>また別のiphoneに同じ連絡帳を同期させる簡単な方法をアドバイスおねがいします。
iCloudで同じIDで同期するとか。
書込番号:14175614
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
本日、キャッシュカード会社から送付されてきた「ご利用代金明細書」を確認したところ、
SoftBankからの請求が今回まったく計上されていないのでおかしいと思い、
まずは、購入先のSoftBankショップに問い合わせたところ、支払い関係はカード会社に直接問い合わせて欲しいということでした。
カード会社に問い合わせたところ、毎月10までにSoftBankaの担当者からデータをもらって、
それを至急にインプットし、毎月12日頃に「ご利用代金明細書」を発行して、
お客様に郵送しているとのカード会社担当者からの回答でした。
私の方では、インターネットでMy SoftBankの利用明細等を確認すると、20日締めで利用額が確定されていて、
カード会社既定期日の27日には引き落とされることになっているのに、何故今回この利用額が計上されていないのか、
カード会社に確認したところ、次月に今月分が回される予定であることが発覚!
つまり、カード会社既定期日の10日締め切りまでにSoftBank側からのデータが来ていなかったということです。
事情はSoftBankに直接問い合わせて欲しいということで、SoftBankの番号157に電話かけたところ、
弊社の入力担当者の作業進捗状況などで請求が次月になってしまうことは「よくあること。」との説明でした。
私は、請求されない月、複数月分を請求されてしまう月という変則的というか気まぐれのような請求方法は、
毎月支払いのホワイトプランのルールを遵守していないし、
今月請求されなかった額が翌月に請求されて2か月分が口座残高不足で引き落とせないと言われても困るし、
当方・SoftBank・カード会社の契約行為に対する違反行為にも思えるし、
SoftBank側での怠慢と責任問題にも思えるし、納得できない、とても許せることではないと伝えました。
SoftBank側はマニュアル通りのような対応と返答をするだけで、
一人目の担当者はただただ謝るばかりで責任の所在を明らかにできず、
二人目の上席にあたる担当者は、謝るどころか「よくあること。」次月請求に回された分は今回には復元できない
と一蹴するだけで、次月に2か月分の請求されることは、どうにもなりません。
私としては、当方・SoftBank・カード会社の契約行為の三者の良好な秩序が保てなくなるおそれがあるので、
この件については、消費者生活センターまたは総務省に苦情を申し入れるとSoftBank側に伝えました。
SoftBank側は、監督官署等への苦情申告はお客様に判断を任せると言っていますので、申し入れを実行します。
電話のやり取りはSoftBank側でも録音していたでしょうし、こちらもしてあります。
9年以上もつきあっていたdocomoでは、請求ミスなんて一度も無かったんで、SoftBankにはがっかりしました。
「よくあること。」と言ってましたから、いままでに請求ミスの実例が何件あるのか・・・
多数の実例があるにもかかわらず平然としていたとしたなら大問題にも思えます。
総務省等の調査をしていただき、請求ミスを公表して、改善命令などのしかるべき処分を講じていただきたいものです。
17点

勉強不足で申し訳ないんですけど、請求が早まるんではなくて遅れるんですよね?
請求されるべきお金を口座に寝かせて置いておけばいいわけで何か不都合があるんでしょうか?
書込番号:14171546
23点

icapさん、ひなたさん、
カード会社が2か月分の請求になると言っています。
ひなたさん、
>請求されるべきお金を口座に寝かせて置いておけばいいわけで
家計簿つけている家内には、そのように指示しておきますね。
書込番号:14171788
2点

↑
顔アイコンが怒ったままになっていたので、普通にもどします、失礼しました。
書込番号:14171798
1点

SoftBankショップ窓口で事務処理をしてから、VISAカードに請求が入るのは、いつも2ヵ月後になってますよ。
書込番号:14171806
3点

十字架のキリストさん、
>VISAカードに請求が入るのは、いつも2ヵ月後になってますよ
"2ヵ月後"の話題をしているわけではありません。
カード会社からの今回の請求にSoftBank料金が計上されていないのです。
書込番号:14171836
2点

補足します。
カード会社からは前回まではSoftBank料金は計上されていますし、
毎月問題なく口座から引き落とされています。
仮に、今回も次回も計上が抜けた場合、3か月後に3か月分が請求されるのか・・・
書込番号:14171863
2点

我が家も2カ月後であり、2か月分を請求された事もありません。
利用した料金が1月遅れる(2月後に2カ月分)引き落としはsoftbankではないです。
ひなたさん同様、口座に寝かす(利用して支払わなければならないお金なので手を付けず口座内で放置)方法で問題ないのでは?
とある家電販売店で商品をクレカ支払。25日〆のまとめデータ送信と聞いていたので、〆以降月末までの5日のどこか(確か27日)に購入。これなら当月の支払いではなく翌月と聞いていたが、当月にデータ送信されて当月の支払いになって困った事あります。
購入者、支払い義務者は私ですし、商品も手元にあるし、クレカの規約にこういった件も載っていると言われて私はなんとかお金の工面した経験あります。
書込番号:14171885
2点

スレ主さんは、支払いが困難になるから困るということでなくて、適当な処理をしてることに怒りを感じているんでしょう。
その感覚が理解できないならスルーすればいいのではないかと思います。
私も処理が遅れて、次月に回されたことはありません。(毎月10日締めです)
ソフトバンクは締め日を末日、10日、20日に分けているみたいですけど、処理の負担を分ける目的ですよね。
20日締めになっている人は期日まで短いため漏れることがあるかもしれませんね。
書込番号:14171899 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

実質損がないのなら、そこまでしなくてもいいと思いますけど、、、。
スレ主さんには今後も該当しないと思いますけど、例えば携帯代金の未払い等が発生してイキナリ支払督促とか簡裁に申立られて、和解も拒否されて判決とられて勤務先を第三債務者として給与差押とかひどい事になる事もありますよ。
そこまでする可能性がある会社って事は、電話で話した上席者の対応でも想像できます。
徹底的にすると何かあった際に徹底的にやり返されます。
泣き寝入りではありませんが、実質損がないのならやめた方がいいですよ。
書込番号:14171960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

法的に調べてもらいました…
『支払い請求漏れ』を起こしているのではなく『支払い催促を遅らせている』に過ぎない。
事実が請求漏れであっても。
結果として、支払いをしなくてはいけない事実に変わりはない。
と弁護士から…
書込番号:14172007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うみのねこさん、
>適当な処理をしてることに怒りを感じているんでしょう。
>20日締めになっている人は期日まで短いため漏れることがあるかもしれませんね。
不適切な処理は「よくあること。」とSoftBank側は言っておられます。
私は、この平然とした態度は許せません。
関係法令等に詳しくないんですが、
このようなミスの実例が多い場合は、本来、監督官署に報告をしなければならないのではないでしょうか?
報告義務を果たしていない場合は重い不利益処分を受けるのでは??
このようなミスについての報告義務が関係法令等に仮にない場合であっても、実例が多い場合は社会的影響が大きいと思います。
書込番号:14172015
4点

botch-kunさん、
法的解釈の面からの書き込みありがとうございます。
>結果として、支払いをしなくてはいけない事実に変わりはない。
私は、支払うべきものはすべて支払います。
利用料金の毎月支払いで契約したのですから、契約を遵守していただきたいのです。
書込番号:14172066
4点

ヨルくん1号さん、
>泣き寝入りではありませんが、実質損がないのならやめた方がいいですよ。
弁護士と相談してみます。
書込番号:14172079
3点

すいません。
スレ主様のお怒りの気持ちも十分理解できるし、たしかにソフトバンクの請求遅れもあってはならないことですが、
今回の場合カード会社とソフトバンクの締め日の絡みもあるのではないですか?
10日締めの当月請求ってえらく早急なカード会社のような気もしますが・・・。
もし複数社のカードをお持ちならソフトバンク→カード会社の締め日に余裕のあるカードを指定するのも手かもしれませんね。
書込番号:14172255
6点

ふとっちょ79さん、
>10日締めの当月請求ってえらく早急なカード会社のような気もしますが・・・。
対象となるのは、1月27日発行(前年12月21日〜1月20日分)SoftBankの電話料金請求書ですが、
このデータが、カード会社に2月10日までに届いていなかったのです。
したがって、2月12日発行カード会社のご利用明細書にSoftBankの電話料金が計上されてなく、
2月27日に指定口座からの引き落としがされず、SoftBankの請求とカード会社の引き落としとに整合性がなくなります。
書込番号:14172423
5点

社長のTwitterに投稿してみればいいんじゃないですか?
書込番号:14172552
3点

Spectoreさん、
>社長のTwitterに投稿してみればいいんじゃないですか?
それも思いつきましたが、「よくあること。」と言われそうな気もします・・・
書込番号:14172646
6点

まずソフトバンクの請求が遅れたのは重大なミスであるという認識は一緒です。
ただ私が気になるのがカードの締め日と請求書を起こす期日さらに支払日が極端に短いところです。
大抵のクレジット会社が締め日から支払期日までは30日くらいとってて、
請求確定日も締め日から営業日で1週間くらいは余裕持たせてるはずなんですが・・・。
ソフトバンクの肩を持つわけではないですが、今のカードのままだと同じミスがまた起こりそうな気はします。
書込番号:14172713
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
またの投稿ですけどもよろしくお願いします。
電話の時の受話音量が小さく聞き取りにくくてボリュームボタンで最大までしても少ししか大きくならなくて困っております。
この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。ただ二度目の交換の際に復元をされたら直るかもみたいなことを言われましたので行ったのですかダメでした。復元の時には新しいiPhoneでも行ってみたんですけどね。
この症状のことをお詳しい方見えませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:14167543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております。
交換直後は問題なくて、時間経過で発生するんですか?
保護フィルム貼ってますか?
ちゃんと受話用スピーカーの所は孔あいてますよね?
書込番号:14168193
2点

保護フィルムは交換の際に張り替えていただきました。スピーカー部分の穴はあいております。今回は40日程してまた症状があらわれました。
書込番号:14169114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係無かったら聞き流してください。
もしかしてアプリの「050PLUS」をインストールしてバージョンアップを怠ってることはありませんか?
ちょっと前のバージョンまで050PLUSがどうも音量関係のシステムに悪さしていたみたいで、
050PLUSを起動(バックグラウンド起動も)しているとシステム音量が小さくなるという不具合が報告されてました。
現バージョンでは修正されていますので、心当たりがあれば更新してみてください。
書込番号:14169264
0点

>この症状は三度目で今までの二度はアップルストアにて交換しております
三度も同じ症状で交換ですか?
アプリも含め使い方等スレ主さん側に問題があると思いませんか?
書込番号:14169357
2点

どうもありがとうございます。
090は導入しておりません。そんな不具合があったんですね、検討はしていたものでありがとうございます。
アプリの問題を考えて全て削除して新しいiPhoneとして復元をしてみたんですけどもダメなんです。あとアプリなんですけど星が少ないのは避けて一応レビューを読んで安心できそうなものしか導入はしておりません。使い方ですが、ごく普通にネット閲覧、メールを日に10通ぐらいしか使用はしておりません。
二度の交換で今回の三度目はなんとか自己解決しようとここに質問させて貰っております。
書込番号:14170170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"二度あることは三度ある"
四度目にかけますか・・・
書込番号:14170980
0点

私も同様の症状がありましたが、私の場合は毎日除菌ジェルで掃除をしていましたが、いつしかジェルが溝にたまり
それが乾いて通話が聞き取りにくくなりました。
エアーダスターなどで吹き飛ばしたら直りましたが。
全然お門違いな書き込みでしたらすみません。
書込番号:14171072
0点

エアーですか、ありがとうございます。明日の休みに試してみますね。目ずまりみたいもんでしょうかね。なんとか治って欲しいものです。
書込番号:14171475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパーはなにか使われていますか?
もしもなにかつけているなら一度外して通話してみてください
周辺の音を拾うセンサー(マイク?)がイヤフォン横にあると思うのですが
それが塞がっていて静かな場所にいると錯覚して音が大きくならないかもしれないですよ
違っていたらすみません。
書込番号:14174387
0点

本日さっそくエアーでやってみました。かなり強力なやつです。しかし何度か吹いては発信してを繰り返してはみたんですけどもダメでした。センサー部も同時に吹いてはみたんですけどもね…。いよいよ交換しかありませんかねぇ。二度目の交換の際の店員さんの対応が少しばかり冷たかったものですから何とか避けたいんですけどねぇ…
書込番号:14177052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


品格コムさん、ありがとうございます。しっかり読んで全て試してみましたけどもダメでした。微妙に違うのがまるで音がでなくたトラブルみたいですね。それよりはまだましかなと思いました。
書込番号:14177507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

Yahoo!知恵袋でもオークションで購入後、iPhoneに限らず赤ロムだったという書き込みをたまに見ますね。
ソフトバンクの3Gケータイだと赤ロムの場合、電波表示が赤色に変わるみたいですし、買った後に後悔している書き込みも見ます。
もしかすると、延滞して強制解約後のケータイを平気で売っている人も中にはいるかもしれません。
中古販売店なら信用できると思いますが、オークションだと自己責任になってしまうので慎重に検討したほうがいいと思います。
書込番号:14160875
3点

店によりソフバン割賦手続きで1、2万CB、
MNPで数万CB、ただとも、月月割利用、
手を加え期間限定5円ケータイにし本体売却。
と言ったところではないでしょうか。
他の方も言われてますが買っても赤ロムの危険あり、
真似してもキャリアから目をつけられ ・・・
あまりいいことないような気がします。
書込番号:14160941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
赤ロムの場合、SIMカードを差し替えても使えないと言うことでしょうか?
書込番号:14161075
2点

赤ロムは、割賦購入後に月々のローン未払いで
端末自体をSB側で利用不能にされた状態です。
sim入れても通信できません。
事前に本体代支払済か確認してください。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/
こちらで端末製造番号(聞いておいて)を照合し
マルかどうか確認を。
それでも赤ロムになる可能性があるらしいです。
書込番号:14161172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少ないとは思いますが、月々割もありますしまず正規でiphoneを購入。その後、海外からシムフリー端末を購入して、そちらにシムを挿して使用。元のiphoneは売却。という方もいるようですよ。自分も一時期検討しました。
海外での仕事が多い方には有用ですし。
書込番号:14161379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々の目的がTouchとしての利用だったので、
ヤフオクで4Sを買いたいと思います。
あわよくば、SIMフリー化して、日本通信のSIMを挿そうかなと思っています。
書込番号:14161439
1点

保証はできませんが、赤ロムiphoneでできなくなるのは、SB通信だけのようです。
simフリー化してドコモ通信してる方いるようです。
実際にやったわけではないので保証は出来ません。
書込番号:14161508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ4Sの sim free化の方法はありません。
一部業者でそろそろとの情報がありますけど。
書込番号:14168572
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
よくiPhoneでビデオを撮るのですが、
そのビデオをPCで見ると、
上下反転になります。
Windows Media Playerでなります。
ですが、Picasaではなりません。
多分ソフトの問題だと思うのですが、オススメのソフトとかありませんか?
当方iPhoneでビデオ(カメラ)を取るときは、いつもボリュームボタンを押してとっています。
できれば、上のような撮り方を続けていきたいです。
皆様、ご教授お願いします。
3点

あと、言い遅れていましたが、QuickTimeは起動するのが遅いのでNGです。
やっぱり、Mac買ったほうが良いのでしょうか…。
書込番号:14159257
0点

その程度で母艦を買い換えるくらいの金持ちなら買い替えたほうが幸せかもです。
私ならiPhoneを逆にして使いますがね。と言うかビデオ撮らないから関係ないか。。。
因みに以下は試されましたか? 逆転再生は未確認ですが重宝するプレーヤーですよ。
http://mpc-hc.sourceforge.net/
書込番号:14159604
1点

WindowsでQuickTime以外を使うとなると、GOMPLAYERなどの動画上下反転・左右反転機能を使うくらいしかないと思います…
動画を正しい方向に直して変換しておくっていう手もありますけど、いかがでしょう
書込番号:14159630
1点

スレ主さん
過去ログは読みましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295026/SortID=13949461/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=13693386/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14050402/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=13706779/
価格.com以外のサイト(ブログ)でも簡単に見つかります。
手段
・iPhoneでの撮影時に今までと上下逆にして撮影する(ボリュームボタンを下に)
・撮影後、動画を上下反転処理する
・exifの書き換え
・アップデートを待つ
等・・・
書込番号:14160830
2点

他回答者様がなぜ再生ソフトのお勧めをするのか私にはわかりません。
再生ソフトのお勧め程度ですと、スレ主さんが友人に動画ファイルを渡した場合、友人が再生したら上下逆だぞと連絡が入る可能性があります。
スレ主さんが他場所で再生する時にも問題ないようにするにはファイル自身を修正しておけば・・・となります。
再生ソフトでの制御、iPhoneで撮った画像・映像に残るexif情報の問題が全て解決するのは当分先になるでしょう。
(規格完全統一化もしくはiPhoneでExif情報載せないようにするかしか方法がない為)
私の説明した方法は一時しのぎですが解決にはなります。再生ソフトのお勧めは解決にならない一時しのぎの様な気がします。
書込番号:14161994
1点

>友人に動画ファイルを渡した場合
それが質問に含まれてるなら回答も違ってきますけどね。
個人・自宅で楽しむならそれでも当座はOKじゃありませんか?
書込番号:14162014
1点

>個人・自宅で楽しむならそれでも当座はOKじゃありませんか?
1PCならばそれでも構わないという回答もあるでしょうが、それでも私はそうは思いません。
マイPCのみで動画再生するなんて事はほぼないかと思われますので。
自分で撮った動画は自分だけで楽しむものです?
と、私とあなたで議論するのもおかしな話なのでこの辺で。
スレ主さんの考えですのでね。
スレ主さんが個人のみで1PCで楽しむ為の動画ファイルであり、今後の事は気にしていらっしゃらないもしくはその時はその時とのお考えであれば私はいらぬ心配でした。
書込番号:14162088
0点

botch-kunさん
なんだかムッとされてしまった感がありますが w
主さんの
>オススメのソフトとかありませんか?
という質問に答えたまでです。が、
>なぜ再生ソフトのお勧めをするのか私にはわかりません。
ソフトをお勧めしたことがさも誤りのように映ったようですね。
当方の回答は、主さんのニーズの深いところ・・・ていうか裏を読むレベルに至ってません。
もちろん、貴殿の言う通り、現状では撮影時に配慮するなり、編集ソフトで回転するなりがベターなのは当然で賛同します。
>当方iPhoneでビデオ(カメラ)を取るときは、いつもボリュームボタンを押してとっています。
>できれば、上のような撮り方を続けていきたいです。
という主さんの要望がある訳だから、
>・iPhoneでの撮影時に今までと上下逆にして撮影する(ボリュームボタンを下に)
というのはどうなんでしょ?
>マイPCのみで動画再生するなんて事はほぼない
これに当てはまらない人だって居るだろうしってことで、主さんの質問内容の範囲でその点は除外して回答してます。
書込番号:14162356
2点

人に見せるとかそう要素が加わるなら質問者があとから相談内容を追加すればいいだけですよ。
まずは返答でとっかりができるのはよい事ではないかと。
書込番号:14162937
0点

スレ主さんの
>多分ソフトの問題だと思うのですが、オススメのソフトとかありませんか?
私はあえてここに触れなかったですが、この問題は規格が全体で統一されていないのが問題でソフトが悪いわけでもAppleが悪いわけでもないのを理解してほしかった。だから、私は
「他回答者様がなぜ再生ソフトのお勧めをするのか私にはわかりません。」
という回答になったのです。
品格コムさん
上の回答時はムッともしておりませんし、キレてもおりません。至って平常心でした。
>なんだかムッとされてしまった感がありますが w
最後のwが煽りに感じて少しムッとしましたけどね。
そしてひなたさん
「とっかり」ではなく「とっかかり」ではないでしょうか?
書込番号:14163086
0点

>この問題は規格が全体で統一されていないのが問題でソフトが悪いわけでもAppleが悪いわけでもないのを理解してほしかった。
別に誰も『悪い』と言ってなかったと思いますが。
主さんの『ソフトの問題』に『悪い』という意味は含まれて無いと思いましたが。
>上の回答時はムッともしておりませんし、キレてもおりません。至って平常心でした。
そうですか。
>最後のwが煽りに感じて少しムッとしましたけどね。
煽りのつもりは皆無ですが。
己の言葉足らずでこうなってることに対して苦笑いのwです。
ま、主さんの要求レベルが現時点で不明だし、このへんにしときます。
書込番号:14163133
1点

クレソンでおま!さん
すみません、Exif情報に対応していませんでした。けど、このソフト使いやすいですね。
インストールしないでいいので、気軽に使えました。
ありがとうございました。
巡音ルカさん
GOM Playerは前から使っていたのですが、
いちいち上下反転を押さなくてはならないので…。
ありがとうございました。
botch-kunさん
ボリュームボタンを押してシャッターを切るのが気に入ってしまいまして、
iPhoneでの撮影時に今までと上下逆にして撮影するのは恐縮ですが出来れば嫌ですね。
Exif情報のことは知りませんでした。
ありがとうございました。
品格コムさん
SM Player,使ってみましたが、こちらの環境と合いませんでした。
ありがとうございました。
botch-kunさん
できれば、再生ソフトを紹介して欲しいです。
変換するのに抵抗があります。
動画を再生するのはマイPCだけです。
ありがとうございました。
ひなたさん
人に見せる予定は無いです。
ありがとうございました。
botch-kunさん
規格統一されたらいいんですけどね…。
ありがとうございました。
品格コムさん
私は、まずビデオをちゃんと見れたらそれでいいです。
ありがとうございました。
書込番号:14163159
0点

>SM Player,使ってみましたが、こちらの環境と合いませんでした。
95/98/ME/2000/XP/Vista/7に対応してるんですけどね。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/smplayer/smplayer.html
>私は、まずビデオをちゃんと見れたらそれでいいです。
SMPlayerは動画に対して設定を覚えてくれます。
書込番号:14163249
1点

音は若干小さいですが、Media Player Classicはだめですか?
http://nihongo.syuro.com/category/media-player-classic-jp/
書込番号:14163644
0点

>主さんの『ソフトの問題』に『悪い』という意味は含まれて無いと思いましたが
私は「問題点=マイナス=デメリット=悪い部分」という解釈をしていました。
問題を解決する=悪い部分を改善するという意味だと思っていました。
今回の件は私が先読みしすぎ(暴走)でした。皆様、お詫び申し上げます。
スレ主さん。スレ汚し申し訳ありませんでした。
ソフト…
ソフトによって使い勝手が様々です。
私はGOMを良く利用しています。これで慣れたので他の再生ソフトでは操作に手間取ったりしてしまいます。
慣れは恐ろしいです…他が使えない使いにくくなってしまいます…
皆さんがこちらでいくつかのソフトを紹介してくれています。
それ以外にも結構フリーソフトとして世に出ていますのでスレ主さんも一つひとつ試されてみてしっくり来る物を探し出してみてはいかがでしょうか?
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume.htm#マルチメディアフリーソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/mediaplay/
書込番号:14164506
0点

連投ごめんなさい。
私の言いたかった事は
>多分ソフトの問題だと思うのですが
ソフトの問題でもなく、iPhoneの問題でもなく、規格完全統一されていない為に起きる現象なのです。
規格完全統一化されていればiPhoneで撮影した動画・静画の上下向き情報を再生ソフトが読み取り上下正しく表示する…
完全統一されていない為に、撮影したハードと再生するソフトの間に規格にズレがある(規格に沿った情報が動画・静画に載る載らない、規格に沿った情報を基に動画・静画を描写するしない)と問題が発生。という現象が起きるのです。
iPhoneで前から気になっていたのは…
iPhoneをデジカメのように横に向けてボリュームボタンを上にして撮影した時のレンズの位置。
デジカメならば左上にレンズがくるのですが、iPhoneの場合は右下。
私はデジカメで撮影する時はデジカメの下部を左手人差し指の上に載せて安定させて撮影をしています。
コンパクトカメラ撮影に手ブレしない様にする為の基本的な持ち方と言われている方法です。
iPhoneで当てはめると、ボリュームボタンのない側を左手人差し指の上に乗せ、親指側面にiPhone下部(DOCK側)を当てて固定となります。
一度この恰好をiPhoneで試してみてください。人差し指がレンズに付きそうな感じになりませんか?
書込番号:14164596
0点

あちゃ…
クレソンでおま!さん がすでに紹介されてましたね。
私は上下反転動画も普通に見れたもので、OKかなと思ったんですが。
書込番号:14165075
0点

>人差し指がレンズに付きそうな感じになりませんか?
ボリュームボタンがシャッターとして利用可能になったのは最近の追加要素ですからね。
H/W開発当初からそのつもりならレンズの位置はもしかしたら違ってたかも知れませんね。
書込番号:14165316
1点

品格コムさん
>H/W開発当初からそのつもりなら
これまた難しい問題だったかもしれませんね。
写真を撮るようにiPhoneを横に向けてボリュームボタンを上にしたらカメラレンズは下に。
カメラレンズをデジカメみたいに上にするとボリュームボタンは下に。
iPhoneを立てて撮影する場合、カメラレンズは上に。ボリュームも上に。
もし、横向きで撮影することを考えてカメラレンズ位置を決めるとなると本体下方にレンズが来ることになる。
カメラレンズ位置をiPhone横向きでデジカメと同位置にし、ボリュームボタンをシャッタースイッチとするとボリュームはiPhone側面下部にきてしまう・・・
と、この話をしていたら・・・実はiPhoneのカメラ基盤(もしくは情報)の付け方に問題があったのか?と思ってしまいました。
「ボリュームボタンを上にしてシャッターを押す」
「デジカメのようにiPhoneを横向きにして撮影する」
この2点の開発は別担当者が開発してたとか・・・
デジカメ同様のカメラレンズ位置で撮影するといった内容で開発したために基盤(もしくは情報)が上下逆向きに・・・と勝手に推測・・・
書込番号:14165417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)