端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2011年10月19日 12:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月19日 12:39 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2011年10月19日 11:36 |
![]() |
63 | 13 | 2011年10月19日 10:08 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年10月19日 09:10 |
![]() |
4 | 5 | 2011年10月18日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ソフトバンク バリュープログラム(i)の料金シミュレーション
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
このページを見るとS4は 実質負担金と月月割それぞれが
64G 2400円、1920円
32G 1920円、1920円
16G 1820円、1580円
って出るんですが・・・・
32Gだけ実質負担ゼロ円?
1点

ちなみに iPhone4 は
32G、16G、8Gともに割賦1580円、月月割1580円で
すべて実質ゼロ円ってなるんですけど。
これ公式ページですよね?
書込番号:13647693
1点

私のところではiPhone 4Sの32GBと64GBは2,400円と2,800円に変わります。
iPhone 4はちょっと変な変わり方をしますが,32GBだけ差額が出て他の2つは実質無料の金額になります。
書込番号:13647726
1点

今リロードしてみると 4Sの金額はまとも?に戻ったみたいです。
ただ4の金額はおかしいですね。
やっぱりこれバグですよね?
これ私の環境がおかしいのでしょうか?
書込番号:13647785
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
4S(32GB)を予約中なのですが分割で買うか、一括で購入するかで迷っています。
ポイントが9000ポイントあるので使う予定です。
ちなみに一括で購入の場合は月々の支払いは下記の価格でしょうか?
-----------------------------------------------------------
新スーパーボーナス一括購入
・ 月月割額
-1,920円
・ホワイトプラン(i)
980円
・パケットし放題フラット
4,410円
・ S!ベーシックパック(i)
315円
合計 3,780(初回機種代・別通話料を除く)
--------------------------------------------------------
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点


lkjhgfdgさん
返信ありがとうございます。
サイトでも確認したのですが不安だったもので・・・
あともう一点確認したいのですが現在、ソフトバンクのガラケーを使っていまして(機種代支払済み)なのですが「新スーパーボーナス一括購入」はできるのでしょうか?
書込番号:13646549
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iphone購入を夢見るおじさんです(^_^;) いまはソフトバンク945SHを使用していて 一応来年の9月まで2年縛りです iPhone3g からは 分割支払い免除は記事をみたのですが ガラ携からは免除にならないんですよね(^^ゞ 既存ユーザーにもチャンスがあれば嬉しいですね
3点

3GSからiPhone4sに機種変したおじさんです。
なんでも免除できるほど余裕ないと思いますよ。
書込番号:13646968
6点

免除では無いですね
来年には5が出ると思うので、それまで待ってもいいと思います
書込番号:13646987
1点

やはり免除はむりでしたね 支払い終了まで待ちます コメントありがとうございました
書込番号:13647554
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
多分、誰も書かないよ。それを募集してどーする!?しかも悪だし…。
書込番号:13628410
20点

「悪」というのは、トピ主さんが根性「悪」ということでよろしいか?
書込番号:13628649
18点

>トピ主さんが根性「悪」ということでよろしいか?
それは無いだろ。
書込番号:13628658
9点

バグがあれば予約をキャンセルされるのかな。
書込番号:13628915
2点

iPhone4Sのバグっていうより、iOS5.0のバグならあるかもしれませんね。
今、iPhone使っているなら気にしても仕方がないけど。
でも、iOSもかなり枯れてきているOSだし、大きなバグはあまり出てこないんじゃないかと思いますが。
書込番号:13628934
2点

どっちかって言うとiOS5のインストールでの不具合報告が多いっすね。
書込番号:13628958
3点

悪は皮肉q^●っ●^pのつもりでした
ios5のバグとかカメラ系・Bluetooth系かな
書込番号:13629177
1点

>悪は皮肉q^●っ●^pのつもりでした
残念。
書込番号:13629536
2点

softbank向けの解約したiphone4でios5にアップデートする際simなしの状態でアップデートしようとすると復元不可の状態になるものがあるらしいですね
http://gigazine.net/news/20111014_sbm_iphone_ios5/
書込番号:13646978
0点

その他のアップルコミュニティの記事です。iOS5に関するものです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10099122?tstart=0
書込番号:13647125
0点

>simなしの状態でアップデートしようとすると復元不可の状態になるものがあるらしいですね
じゃなくて、simなしの状態では、simロック端末はアップデートも通常の復元も不可能です。
書込番号:13647300
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

「iphone3G 4S データ移行」のキーワードで検索してみてください。
ソフトバンクのPDFファイルがあります。
書込番号:13646721
0点

iphone3gからiphone4sへのデータの移行は、itunesでデフォルトで出来ますよ。
その他の携帯への移行は、ソフトバンクに聞いてみましょう。
書込番号:13647135
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
夫婦でiPhone4Sに機種変更予定ですが、パケット定額プランに迷っています。
公式ページに記載を見つけられないのですが、以下認識であっていますでしょうか?
・上限4,410円の二段階定額は機種変更時のみ選択可能
→フラットから二段階定額へは変更できない
・月々割は途中増額されない
→二段階定額からフラットへは変更しても安くならない
入荷済で取置期限に間がないのですが、認識どおりだと契約後には見直せないので
焦っています。
妻は3G携帯でもパケット量が多いので、実質上限が安いフラットの方かと思いますが、
夫はiPhone3Gの二段階定額で、平均2500円程度です。
4S(というかiOS5にiCloud?)にすることで、パケット量はいきなり上限
(フラットの割引を考えると3930円?)になってしまうものでしょうか・・・。
発売数日で情報も少ないとは存じますが、感覚でもかまいませんのでご意見お願いします。
---
家族でiPhone2台、3G停止のiPad1台保有なので、モバイルルータの併用も検討しています。
ルータ併用の場合は夫婦とも二段階にする予定です。
WiMax(WM3500R)の掲示板でルータ併用の使い勝手と料金の兼ね合いの観点で質問中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168200/#13635315
マルチポストには当たらないと判断しましたが、問題がありましたらご指摘ください。
0点

いきなり上限になる可能性はありますよ。かなりの確率で・・
徹底して使わないようにするしかないでしょう。
書込番号:13641958
2点

3G使うならけちらない。
WIFIだけというなら3Gは一切使わない。
そんな覚悟でどちらか判断なさるとよいとおもわれます。
3Gつかわないならiphoneなんて買わずにガラケーとipodかtouchで十分かと。
書込番号:13642142
1点

何にかで読んだのですが。
iPhone使用者が毎月行う通信量を金額に換算すると約32万円になるそうです。
ヘビーユーザーになると1000万円に迫るのだとか。
私もトータルで1日2時間弱程インターネットを閲覧していますが、請求書の明細を見ると40万円を超える事もあります。
それに放置して使用していなくても上限額を超えてしまうとクレームが付いた代物です。
モバイル通信をONにして使う予定なら、フラットは必須だと思います。
ちなみに私の場合はウルトラWi-Fiを併用するので二段階定額を選びました。
書込番号:13645865
0点

アドバイス、ありがとうございます。
色々考えて、夫二段階、妻フラットにしようかと思います。
モバイルルータは当面保留で・・・。
夫はiPhone3Gでも通常は上限まで行かないですし、
特に今の使用方法も変えないだろうとのことなので。
上限までいっても月に480円。端末縛りの2年でも1万強。
今のパケット料+αに収まることにかけてみます(^^;
ありがとうございました。
書込番号:13646191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)