端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 16 | 2011年10月14日 12:10 |
![]() |
85 | 27 | 2011年10月14日 07:05 |
![]() |
10 | 5 | 2011年10月14日 04:18 |
![]() |
4 | 2 | 2011年10月14日 00:56 |
![]() |
29 | 18 | 2011年10月13日 21:15 |
![]() |
8 | 10 | 2011年10月13日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
ショップから連絡があり、明日、iPhone4Sを入手するのですが、明日から始まるiPadキャンペーンで悩んでおります。毎月1860円支払いは分かるのですが、かなり迷っております。iPadは今まで使用したことがありません。皆様は、このキャンペーンでiPad2を入手されますか?
書込番号:13621033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

入手しません。iPad本体代金は、一括にしろ、分割にしろ、満額払わなければなりませんから。3G版iPadを買おうと思っていた方はラッキーでしょうね。WiFi版と同じような運用が可能ですから。
書込番号:13621206
2点

別に合わせて買わなきゃいけないキャンペーンじゃないので
11月末まで考える余地ありますよ。
書込番号:13621217
2点

ごめんなさいダメみたいですね。
新規の方は同時購入が条件だ
書込番号:13621226
2点

iPhone4S予約と同時にiPad2予約しました
iPad2を冬ボーナスで買うつもりでしたから
少し早くなって嬉しいキャンペーンだなってところです。
書込番号:13621263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone4Sがあるなら 私はipadはいらないですね。2年間で45000円も払うなら 差額を足してMacBook Airを買います。
書込番号:13621276
3点

>差額を足してMacBook Airを買います。
って俺も思ってたけど、結局iPad2を買った。AirじゃなくてiPad2で正解だったと思う。PCはMacBookの方がいい。
書込番号:13621379
3点

元々iPad2を欲しい、もしくは買おうと思ってた人で
2年縛りが許容でき、かつ月の通信量が100MBで抑えられれば、かなりお得です。
書込番号:13621387
3点

>爆笑クラブさん
100MB以内に毎月抑えるのはなかなか大変だと思いますが、Wi-Fi版と3G版は端末価格としてはほとんど変わらないみたいです。
Wi-Fi版よりも今回のキャンペーンでの3G版の方がお得感ありますか?
書込番号:13621421
3点

このキャンペーンはiPhoneとひも付きです。
iPhoneを契約解除すると自動的にiPadも解除されます。
解約金不用は2年に一回なので例えば自分の場合、契約一年経ったiPhone4で
解約するにはまず、iPadを解約期間内に解約して一年後にiPhoneを解約する
と言う長期の計画が必要です。
書込番号:13621604
0点

>Wi-Fi版よりも今回のキャンペーンでの3G版の方がお得感ありますか?
iPad2 3Gモデルが希望であれば確実にお得です。
自分はiPhoneのMySoftbankで月のパケット使用量を確認してプリペイドプランに決めました。月平均100万パケット前後だったので、少し調整すればiPadは100MBのチャージで足りると判断しました。
iPhoneで80万パケット程度であれば100MBで十分足りると思います。
今回のキャンペーンは本体価格が安い上に、100MBのプリペイドプラン相当が無料で毎月ついてる状態なので
ホントにiPad2 3Gが欲しい人にはお得だと思います。
最後に再度言いますが、2年縛りが許容できるか、100MBで抑えられるかがポイントです。
100MBを超えた時の4980円はボッたくり金額なので絶対に100MBを超えてはいけません。
書込番号:13621784
1点

>爆笑クラブさん
ありがとうございます。
たしかにiPhone4では100万パケット超えてることはあまりなかったような…。Wi-Fiをよく使うからかな。
「どうせなら3Gの方が良い」程度だと微妙ですが、「外でも少し使いたい」という要望があるならキャンペーンで3G買った方が断然お得感はありますね。
>ドラゴンホットさん
解約せずに2年間使うという前提があると、キャンペーンの3Gの方が240円総額で安いみたいです。
書込番号:13622028
1点

Retina iPadを買うのでiPad2は要りません。
あと、プランも微妙ですね。
100Mまでは無料ですが、
その後12M使っただけで上限の4980円です。
ちょっと気を抜いただけで5000円は痛いです。
せめて月々割を別回線に回してくれたらいいのに。
書込番号:13622113
1点

>100Mまでは無料ですが、その後12M使っただけで上限の4980円です。ちょっと気を抜いただけで5000円は痛いです。
ほんと恐ろしいですね。これもソフトバンクは多少狙ってるのでしょうけど。
書込番号:13622395
0点

>このキャンペーンでiPad2を入手されますか?
買いますよ〜。手元にある 64GB WiFi版 をヤフオクで売って、
32GBを一括購入するつもりです。これだとほぼ差額なし。
どちらかといえば100MB 0円運用可能なSIMの方が目的ですね。
iPadの他にも、予備のSIMfree端末に入れ替えてチマチマ使えそうなので。
2年縛り&iPhoneを解約したら通常プランへ戻ってしまうので
お互いの更新月がずれると厄介な契約ですが、幸いなことに旧ホワイトなので…
書込番号:13623426
0点

4Sゲットしてきましたー!サーバー停止とかええかげんにせい!
で、iPadプランを申し込んだ時、新たに説明をうけた事があるので書いときます。
このプランを適用すると、iPhone側の契約が旧ホワイトプランの人は
ホワイトプランNに強制変更され、iPhone側にも二年縛りが発生するようです。
公式ページ見たけど、どこにも書いてないよ!(見逃してる?)
MNPなどでiPhoneだけ解約するとiPadが0円運用出来なくなるのは周知の通りですが、
かといって二年以内に同時解約すると違約金2台分、計19,950円が請求されるようになります。
見事なまでに顧客囲い込みに重点をおいたプランですので、
旧ホワイトから加入される方は気をつけてくださいね〜
書込番号:13624434
2点

>公式ページ見たけど、どこにも書いてないよ!(見逃してる?)
すみません、よく見たら書いてありました…
でも、わざとだろ!ってくらいわかり辛いです。さすがソフトバンクやで!
書込番号:13624455
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iphone4s購入検討中です。
現在もっている端末は
auの携帯→来月(11月)が2年契約の更新月
auのIS01(通称メガネケース)auの2台目なら基本料金無料キャンペーンで購入 購入後はsimをぬいて8円運用中 1台目のauを解約しても、8円運用は可能なことは、確認済み。
softbankポケットwifi(イーモバ回線)いつでも解約OK
ipod touch
auでの新規での購入もしくは、softbankで金銭的メリットがあるならMNPなければ新規を考えています。
予約は、softbankは入れてきました。
auは最寄りのショップに行ったところうちでは、受け付けていないとかなり遠くの店を紹介されたためまだ入れていません。
auで買った場合11月にau携帯を解約、ポケットwifiも解約
softbankの場合は、11月にau携帯を解約、解約後au携帯のsimロックを解除し、IS01のsimを入れ家族間の無料通話用にする。ポケットwifiは解約。
ipad2を特に必要ではないけどもらっておく。→3G回線はロックしwifiのみ使用。(実質無料)
今は、予約もできたことですし、月々の料金が数百円安く、ipad2がもらえるsoftbankにしようかと思っています。
ただ、地方のため、softbankの電波状況が非常に心配です。
周りには、iphoneの4や3sを持っている、知り合いがいますので、調査したところ、切れることはないけど、速度は出ないとのことでした。
みんな家に帰ったら、家のwifiに切り替えるため、そこまで不便は感じていないとこのこでした。
速度面では、理論値は、softbank ほうが、かなり速いようですが、実測となるとどうなるのでしょうか?
今後auだとテザリングが解禁という噂もちらほら出ているようですがどうなのでしょう・・・
月づき数百円出すほど、auの回線クオリティーは高いのでしょうか?
因にauのみテザリングOKなら数百円出します。
2点

テザリングはダメみたいです。
http://getnews.jp/archives/144691
AUがテザリングオーケーだったら、ソフトバンクは完敗でしょう。
AUがiPhoneユーザーの増加で、回線がどうなるのか不明。
どっちがいいとも言いきれない状態ですね。AUもソフトバンクも
ユーザーが増える可能性があります。そうなれば今より、両方とも
回線状況悪くなる可能性がありますよ。
サイコロ転がして決めるしかないかも・・・
書込番号:13599810
3点

ipadについて
ただとは言っても基本使用料がただです
プランでは100MBまで無料ですがこの場合本体代1860円がかかります
月々割は通信費からの割引ですので3Gで通信しない場合はご注意を
書込番号:13599839
3点

>key of keyさん
返信ありがとうございます。
ガラケーです。 (iidaG9)
>デジタル系さん
返信ありがとうございます。
テザリングはだめなんですねぇ〜
サイコロ・・・
書込番号:13599850
3点

iPad2はタダでもらえる訳ではないと思うが。
分割支払金1,860円/月×24ヵ月=44,640円はかかる。
書込番号:13599873
5点

今、軽く調べたところauのSIMは特殊で1個の携帯で1SIMしか認識しないようになっているらしい
(不正利用防止の為)
つまり
iidaにIS01のSIMを差しても使うことはできません
また、auはロック解除できないみたいです
書込番号:13599880
4点

>また、auはロック解除できないみたいです
初めに端末に認識させたものとは別のsimを当該端末に認識させる様にする、
ということがロック解除を意味するのであれば
ショップでやってくれます。当然お金はかかりますし
その端末の契約を解除云々ということが発生する、とは思いますが。
このあたりが、docomoやSBに比べて利便性に劣ると揶揄される所以でしょうか。
(その代わりに安全性が担保される?本当かなぁとは思いますが)
書込番号:13599977
4点

simeo-nさん
補足ありがとうございます
Wikiに書いてなかったもので出来ないのかな?と勘違いしてました
そうなると手続きでいくらかお金がかかってきますね
書込番号:13599992
4点

ipad2はタダじゃないんですね。
>※3分割支払金は月月割の対象外です
これですね。
これで、softbankのメリットが一つ消えてしましたました。
ますます悩む・・・
iidaG9のsimロック解除はショップに確認済みです。 手数料は2100円です。
書込番号:13600133
3点

iPad2が0円はウソ?ネットでSoftBankのプランが汚いと波紋呼ぶ
http://www.yukawanet.com/archives/3965567.html
iPhone4Sを買ったりiPhoneを持っているとiPadの月額料金が0円〜という夢のようなプランが、SoftBankから発表され、神対応等と称された。
ところがこのプランにはからくりがあり、月額0円ではなく最低でも1,860円のランニングコストが発生すると言う。
いったいどういうことか、ネットでは波紋を呼んでいる。
ソフトバンクのiPad2無料と言う話は、iPhone既存ユーザや、iPhone新規購入の人を対象に、iPad 2 WiFi+3Gを基本料0円/月で提供するとうたっている。
一見月額0円のように見えるが、お支払いシミュレータを見ると月々1860円の費用が発生している。
キャンペーン価格1,860円−1,860円(月月割額)であれば、毎月のお支払いは0円であるはずが、何故か1,860円になっているのだ。
実はこれは機種代の分割支払い代金1,860円だという。(1,860円*24回=44,640円)
また、機種を一括で購入した場合、通常通り44,640円の費用が発生する。
つまり月額利用料は0円だよ。でも、機種代は44,640円かかるよ、分割なら1,860円だよ。ということらしい。
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/price_plan/
(絶対に0円にならない料金プラン)
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/9/99db2c2e.png
しかもこのプランは月100メガまでの容量制限があり、それ以上になると4980円上限としたパケット代が発生する。
つまり、ヘビーユーザであれば1,860円プラス、パケット代4980円が発生してしまう。
ちなみに、アプリ1本おおよそ20メガぐらいなので、20メガのアプリ4本落とせばアウトだ。
この理解しがたい料金プランにネットでは『いやほんとこれ酷いな』『2年も縛られてなんの罰ゲームだよw』『詐欺じゃん』等と波紋を呼んでいる。
分かりやすく、1,860円かかりますと記載があればよいが、
あらゆる手を使ってauとの差別化を図りたいこのタイミングを逃したくないのが見え隠れするこの情況は天国のジョブズはどう思うのか。
書込番号:13600199
5点

まぁ普通に考えたら、機種代、利用料ともタダなんて美味しい話は無いでしょうね。
考えようによっちゃ月100MBだけ使って後はWi-Fiでだけ通信していれば
利用料は0円のままですよね。(めんどくさそうですがw)
iPad2 Wi-Fiモデルを買ってAssisted GPSが無いのに後で気づいて
後悔してたりするので、実はちょっと朗報に感じてたりしますw
自分としてはAuがSoftBankより安い料金設定をぶつけてきて
SoftBankも負けずと価格値下げ
って値下げ競争を期待したのですが・・・
それが無いから今一盛り上がらないのはあると思いますww
書込番号:13600273
5点

>あらゆる手を使ってauとの差別化を図りたい
>このタイミングを逃したくないのが見え隠れする
>この情況は天国のジョブズはどう思うのか。
上手いことやりやがって(笑)
位の反応じゃないですかね?
こういう外連味のある?経営手法は、
ジョブズのほうがもっと上手で、しかもドギツイものだったろうと思いますし。
書込番号:13600285
8点

>機種代、利用料ともタダなんて美味しい話は無いでしょうね。
近所のソフトバンクの店舗でiPhone4Sを予約したときの店員の説明では、
iPad2にWi-Fiルーターもつけて、機種代は一切無料との話でしたが、
キナ臭い感じになってきましたね。
きょう、再確認に店舗に行ってみますね。
機種代金が毎月1,860円からかかるということであれば、
店員の説明と食い違うことになるので、キャンペーン適用は拒否するつもりです。
iPhone4Sそのものの予約はキャンセルしませんけどね・・・
書込番号:13600443
5点

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/
注意事項に2回線目はiPad 2のご購入が必要となります。
とあるし機種代金が必要なのは間違いなさそうです。
ルーターは条件付きで無償提供みたいですが
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
SoftBankと関係なく店舗が無料って言うなら嬉しい話でしょうがw
直営店舗だと店員の勘違いでしょうね。。。
書込番号:13600500
3点

というか、iPad2のキャンペーンで月々の支払いがいくらになるかは、Softbankのページでシミュレーションまでできるようになっていて明記されていますから、きな臭いのではなくて、最低でも1860円毎月かかる以外にはありません。 ちょっと見、あたかも-1860円で相殺されるような書き方をしているのが、つり臭いですが、注意書きにも書いてありますよね。 そんなうまい話はないということです。
書込番号:13600695
5点

多門村さん
私は次期iPhone5 を待ってソフトバンクにするつもりです。このスレを拝見していますとau の方が電波が良好というのが前提となって話が進行しているようですが、「つながる au」の売り文句はかなり眉唾だと思っています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111006_482116.html
なぜならそれを唱えているT氏は、過去に以下のような発言をして物議をかもしだした人物ですからね。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1333.html
それに
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
も気になります。ドコモは2GHz帯での3G展開で一気にmove から foma にユーザを誘導して、上り側の通信と下り側の通信を世界標準に切り替えましたが、au は800MHz帯でお茶を濁そうとしたため、まだかなり旧800MHz帯との切り替えが完了していないようです。iPhone4S が au から発売されてからレビューなどを参考に判断された方がよろしいのでは?
また、次のような理由もあります。
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-237.html
中国はgoogle と軋轢があり、中国市場にAndroid 機種を投入するにはgoogle色を一切排除しなくてはなりませんが、それではgoogleが承知しないでしょう。Windows携帯陣営も検索エンジンのBing を使いたいでしょうから、中国側が希望する検索エンジンの百度(Baid=バイドゥ)でもOKなのはapple 社ぐらい。大市場の中国、インドをにらんで次期のiPhone5でTD-LTEが導入されると期待しているのは私だけでしょうか?
書込番号:13600708
3点

iPad 2を買うつもりならiPhoneは音声契約のみにして、Xiのモバイルルーターの方が良いかも・・・
加入と同時にPC購入で3〜4万円くらい値引きしてくれるみたいです。お店によってはiPadもOKのところあるそうです
LTEエリアはまだ少ないですが、来年までに広げるつもりなのでしょう
今はエリア狭い分料金が安く設定されいます(プロバイダあわせて5500円くらい)
L-09Cを使っていますが、都内市部、FOMAエリアで5Mbps出ました。
昼間でも2〜4Mbpsは出ています。
同じHSDPAでもSoftBankではこの数字は出ないでしょうし、auはもとより3.1Mbpsが限界です。
テザリング出来るアメリカならともかく、日本ならiPhone+iPadならモバイルルーターが一番賢い選択かも知れないです。
私も今月から使い始めたばかりなのですが・・・。思った以上に快適です。
書込番号:13600766
3点

>iPhoneは音声契約のみにして、Xiのモバイルルーターの方が良いかも・・・
残念ながら音声契約のみってできないですね。私もXi L-09C買ったので、音声契約のみに
変更しよう、あるいは使うのをやめようと思いましたが、3Gをオフにすると、音声通話
もできなくなってしまいます。
iPod Touchとモバイルルーターでも似たような使い方はできますが、画面の解像度が
違うのと解像度の良好なカメラがないのが致命的ですね。
書込番号:13601389
1点

>私は次期iPhone5 を待ってソフトバンクにするつもりです。
この世界で1年後のことなんて言ったら、それこそ鬼が笑いますよ。
1年後のことなんてほとんど予測がつかない。
私も鬼に笑われることを覚悟で言えば、主たる通信端末は1年後には
Pad系に移行しているんじゃないかと考えています。今一番の興味は、
Kindle Fireです。実物見なければわかりませんが、世の中変わるかも。
携帯電話系は電話機能だけに逆戻り。
書込番号:13601416
0点

>残念ながら音声契約のみってできないですね。
3G onにして、モバイルオフにすれば、電話と無線LAN対応だけにできます。
契約を標準プライスプランにすれば、安くはなります。
後から契約変更ができるのかどうかわかりませんけど。
書込番号:13601466
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone持っていないので質問します 購入前に気になる点があります 普通の携帯では 車内ではマナーモードにしておけば アラームや 着信音はならず他のお客様に迷惑がかかりません iPhoneも同じようにマナーモードと言うのがあって バイブでわかるようになっているのでしょうか 教えてください また 音楽を聞いているときに電話がなった場合は 音楽の音量にあわせて着信音がなるのですか?もしそうなら 大きめの音量で聞いていたら 着信時にドキッとするのかな 教えてほしいです(^^ゞ
2点

>iPhoneも同じようにマナーモードと言うのがあって バイブでわかるようになっているのでしょうか
マナーモードというか、サウンドOFFボタンがあり、着信音(電話・メールとも)を消すことは可能です。バイブレータも装備しています。
ただし、アプリの音は必ずしも連動しませんので、ゲームなど意図的に音を出す機能を使うとサウンドOFFでも音が出ることがあります。
書込番号:13619358
3点

なるほど 早速お返事ありがとうございました 慎重にあつかわないといけませんね 参考にさせていただきます(^O^)
書込番号:13619402
2点

>iPhoneも同じようにマナーモードと言うのがあって バイブでわかるようになっているのでしょうか
音量ボタンのうえにマナーモードのスイッチがあります。
ただしマナーモードでもアプリによっては音を出すことも出来ます。
>また 音楽を聞いているときに電話がなった場合は 音楽の音量にあわせて着信音がなるのですか?
ホーム画面で音量を調整すると着信音が変更されますし、iPodの画面で音量ボタンを押すと音楽の音量だけが変更されます。
ちなみにiPhoneでは各アプリごと、そして各ヘッドフォンごとの音量を記憶しているようです。
それとヘッドフォンを抜くと自動で音楽が停止になるので便利です。
書込番号:13619867
1点

コメントありがとうございます。ヘッドフォンを抜くと自動で音楽が停止になるとは 便利ですね 抜けたら大音量ではこまりますもんね iPhoneは相当こまかそうな設定ができ 個人個人に合わせたカスタマイズができるんですね 楽しそう(^^ゞ あと7ケ月の2年しばりがありますが心動かされます(^○^)
書込番号:13621674
1点

ちゃんと設定しないとマナーモードで音楽聴きながら電車の中でアラームが鳴り響きますのでご注意を
体験談(^^
書込番号:13623486
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ソフトバンクの代理店ショップで9日午後に予約しましたが、本日8時に入荷の電話がありました。
近くにソフトバンクショップがありましたが、入荷が遅くても手続きが混まないだろうと思い(実際ガラガラで予約の客は私だけ)予約しましたが、初日に手に入るとは思ってもいませんでした。
これから予約される方は、小店舗が良いかも。
2点

おっしゃる通りです。
小生も近所の商店街の携帯電話ショップですが
9日の夕方頃予約しましたが
明日機種変更OKでした。
大手量販店で並ぶと何かプラスαでもあるのでしょうか?
書込番号:13623111
1点

個人的に大きい店のほうが仕入れが多いと思って
予約しました。
夕方、電話がありました。
ヨドバシカメラで予約しました。
書込番号:13623180
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
私も14日から受取可能と連絡が来ました♪
ちなみに8日のお昼くらいに予約です。
書込番号:13616133
2点

ワシにも連絡来ました(^^)
7日16時に予約(その店で一番)
14日当日は混雑が予想されるので時間指定迄ありました。
13時に引取りいってきます。
書込番号:13616198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBオンラインショップで7日21時の予約ですが、今現在本予約メールは来てませんです。
書込番号:13616419
1点

ただいま予約店より14日受け取り連絡きました。
ホワイト64GBです。
日曜日予約だったので当日無理かと思っていましたが、案外大丈夫みたいですね。
書込番号:13616490
2点

私のところは、こちらから電話を入れてみると「入荷台数が当日までわからないので14日でないと確認の電話はいきません。そういうことなので14日朝から並んでも無駄です」とのショップからの返事でした。もう連絡がきたところと当日待ちのところと対応様々ですね。
書込番号:13616543
1点

ごめんなさい。予約した日を書くのを忘れました。7日の夕方5時です。
書込番号:13616558
1点

7日17時頃ショップ予約完了なんですがまだ連絡はありませんねぇ・・・。
同機種で私より遅い予約でも確保してる方がいるので、明日連絡来るのを信じて気長に待ちますかぁ(><)
書込番号:13616751
0点

7日18:30頃の予約で、11日の17時頃お店より14日引き渡し可能の連絡ありました
32GB黒です
直営店でないソフトバンクショップでの予約です
書込番号:13616967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約時間がどこまでが受取確定になるのかによっては興味深いスレになりそうですね。
書込番号:13617196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7日 12:30 整理券1番GET
7日 16:00 店舗一番で登録開始
サーバーダウンの影響で受付完了17:30
12日 19:00 店舗より14日受取可能の連絡有。
地方のSBプレミアムショップです。当日は朝8:00より発売開始だそうです。
因みに。
去年のiphone4時には発売日当日10台入荷だったそうですが、今回は比較的多いらしいです。
書込番号:13617331
2点

先ほど初日に予約したノジマ六本木でんわ館から連絡ありました。正午から受け取れるそうです。
64GB ホワイトです。
初日250台入荷って言ってました。凄いですね。
書込番号:13617390
1点

当日入荷の連絡をいただきました。
7日17時過ぎに予約して整理券6番でした。
サーバーがパンクしており書面のみでの予約でいつくるか心配しておりましたが。
書込番号:13617590
1点

先程待ちきれずこちらから確認の電話をかけました。
答えは「7〜8日の予約受付は在庫確保の連絡が取れているが、まだ確定連絡はできない」との事。
どうも商品がショップに届いてないみたいですね。
現物確認次第連絡を入れるそんなニュアンスでした。
書込番号:13621005
1点

「8日夕方に16Gの黒と白を予約しましたがまだ連絡きてません。」と入荷情報レスに書きましたが、
記憶をたどれば「14日じゃなければ入荷連絡できない。」みたいなことをショップ店員さんに言われたような気がします。
ちなみに青森県のSoftBankショップです。
ipad2も予約したので家族皆でワクワクしてます(笑)
書込番号:13621073
1点

昨日ショップに確認電話を入れた時は「入荷台数が当日までわからないので14日でないと確認の電話はいきません。そういうことなので14日朝から並んでも無駄です」との返事だったのですが、今日午後になって「明日お渡しできます。8時から大丈夫です」との連絡ありました。一安心です。明日は朝一で行ってきます。
書込番号:13621110
1点

ふぅ〜無事在庫確保の連絡ありました。
20時頃に納入されるという情報が他スレにあったので、
商品到着後の連絡だったみたいですね。
とりあえずは一安心です。
明日が楽しみ♪
書込番号:13621926
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
このたびシャープの931SHからiphone4Sに機種変予定です。
私の名義で嫁と2台申し込みましたが、スマホが初めてということもあり、少し質問させてください。
PCは1台(Win7)でユーザー切り替えして使っています。
アプリ購入や機種代など月々もろもろの経費は私のクレカで支払いします。
2台を管理する際、電話帳やアプリなどが混ざらないようにそれぞれのユーザーで
iTunesを使い分けするのがいいと過去ログで拝見しました。
iTunesにはappleIDというのが必要なようですが、登録のメールアドレスは別にしたほうがいいのでしょうか。
iPhoneは2台、PCは1台、管理は別々、経費は一緒、IDは別々?
・・・なんだかよくわからなくなってしまいまして(笑)
iPhone初心者にわかりやすくご説明いただける方、よろしくお願いします。
1点

>iTunesにはappleIDというのが必要なようですが、登録のメールアドレスは別にしたほうがいいのでしょうか。
>iPhoneは2台、PCは1台、管理は別々、経費は一緒、IDは別々?
「登録のメールアドレス」は何をさしているのか不明確です。
経費が一緒で良いなら、Apple IDは同一のものを設定しておけば良いのではないでしょうか。
ただし、両方のiPhoneともiCloud経由でアドレス帳などを同期したら情報が混ざってしまうので、iCloudを活用できるのは一方だけとなってしまいます。
これがいやなら、それぞれ異なるApple IDを設定する必要がありますが、その場合は同じ音楽やアプリをそれぞれのIDで購入する必要が出てきます。
書込番号:13615457
2点

あんまり自信ないですが、
Apple IDとメールは個別でないと認められないと思います。
この場合、アプリは個別で購入する必要がありますが、分けないと、
アドレス、メールが混じってしまい混乱するのではないでしょうか。
混乱覚悟で、アプリの購入費を安く上げたいというのもありかなと
思いますが、奥さんと相談してください。
クレジットカードはひとつで大丈夫だと思います。
書込番号:13615796
0点

1つのApple IDで同時に最大5台までのPCを使う事ができます。
また、1つのApple IDで管理できるiOSデバイス数には制限はありません。
1台のPCでアカウントを分けて使えばそれぞれ違う環境でiOSデバイスを管理する事ができます。
但し、登録できるメールアドレスは1つなのでお知らせなどはどこかで集中して管理する必要があります。
書込番号:13615975
0点

メールアドレスを別々にして、1人1つのAppleIDで管理した方が楽ですよー
同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリは
お互いのiPhoneで共有出来ますし、データ管理もそれぞれで出来ます。
書込番号:13616214
2点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし、
なるほど、そんなことができるんですね。
うちは、ワイフがガラケーからiPhoneに移る予定です。
これは朗報ですね。
書込番号:13616373
0点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし
本当ですか?できるなら嬉しいのですが・・・詳しい方もう少し深く教えていただければありがたいです。
私はappleIDは共通でicloudのアカウントだ個別に作成できて管理できるものかと思っていました。
書込番号:13616428
0点

>同期するパソコンを両方のIDで認証しておけば、各自で購入したアプリはお互いのiPhoneで共有出来ますし
ダウンロードしたアプリには、AppleIDが埋め込まれてるから、
他のAppleIDのiTunesには入れられないかと思ってましたが、
実際は出来るんですねー。20へぇ!
書込番号:13618079
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
>hitcさん
登録のメールアドレス:apple ID取得の際に登録するメールアドレス(=apple ID)という意味でした。
経費は同一で構いませんが電話帳など混ざってしまっては困るので、IDをそれぞれ取得してみます。
皆さんはこのID、どのアドレスで登録してるのでしょうか。通常のPCメール?それともi.softbank〜?
>デジタル系さん
今まで課金系はほとんど利用したことがないですが、たぶんそれほど有料アプリ購入しないと思います。
それよりもIDを統一することでの混乱がきついのでIDは分けてみようと思います。
>爆笑クラブさん
登録するメールアドレス、それをどれにしようか今悩んでいます・・・
>ほにゃらら人さん
すごい情報ありがとうございます!
各自で購入したアプリを共有できれば色々便利ですね〜。
ただ皆さんおっしゃるように、「同期するパソコンを両方のIDで認証」これのやり方、もしよければぜひご教示願います。
書込番号:13618440
0点

>「同期するパソコンを両方のIDで認証」これのやり方、もしよければぜひご教示願います。
iTunes上部にあるメニューバーから
Store → このコンピューターを認証 を各IDで行えばOK。
一つのAppleIDが認証できるPCは5台までで(爆笑クラブさんが既に書かれてますね)、
認証されていないPCに同期するとアプリが端末内から消去される仕組みです。
ちなみに一つの端末に同居できるID数にも制限があります。これも5つまでだったかな?
ホームシェアリング機能を使えばアプリが一覧に出てくるので、
アプリの共有はAppleも公認のようです。
書込番号:13618937
1点

ほにゃらら人さん、ありがとうございます。
早速別宅のPCを認証してみました。
明日発売ですがいろいろ試して遊んでみようと思います。
また質問することもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:13621846
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)