端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
149 | 45 | 2012年1月29日 00:14 |
![]() |
15 | 18 | 2012年2月6日 09:15 |
![]() |
3 | 23 | 2012年1月27日 12:51 |
![]() |
0 | 9 | 2012年1月24日 15:22 |
![]() |
2 | 9 | 2012年1月24日 22:53 |
![]() |
104 | 20 | 2012年1月30日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ソフトバンクにプラチナバンドが来なかったら、auやドコモに乗り換えますか?自分はauスマートバリューの対象になる固定回線があるので、auにMNPします。みなさんはどうですか?プラチナバンドが無いソフトバンク(Iphone4S)に魅力ありますか?
2点

現状、つながってるんで
プラチナきたらラッキー程度でしょうか
プラチナが無くて魅力あるもなにも
今あるのがなくなるわけじゃないですから・・・
書込番号:14067151
8点

まず、プラチナバンドはソフトバンクにくる可能性が高いと思います。
しかし、時間がかかるので、2年くらいは魅力材料とは言えないでしょう。
iPhoneもauから出ちゃたので、auスマートバリューの適用対象の人にはもはやソフトバンクは魅力ゼロに近いでしょう。
auって安く使えるし機種の品揃えも無双状態なのに、なぜか今んとこてんで人気がないんですよね。auのオレンジ色がださいからかか単にユーザーが禿に縛られてるのかわからないですけど。
auが大した事ないもんだから、禿んとこもiPad月額料金無料とか、家族にお古のiPhoneくれて無料で使えるとか、無料とか0円という言葉が一人歩きしてる情弱向けのキャンペーンしかやんないですからね。
ただ、この流れが変わって、
ここらで、auに客が流れれば、ソフトバンクも魅力的になろうと対策するでしょう。
auスマートバリューもウマウマなのは2年間なので、iPhone好きは、2年たったらまたソフトバンクに移るのがいいでしょう。そのときにはプラチナバンドもある程度整備されてることが期待できます。
なので、結局、どっちか一つなら、禿、庭、禿、庭のローテ繰り返すのがいいんでしょうね。
費用的なことだけ考えたら。
書込番号:14067272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、Docomoがパンクしました。
AuもSoftbankも内情は変わらないでしょう。
まぁ何処に移ってもそんな状況が続くんじゃないでしょうか。
書込番号:14067280
2点

現状で問題ないので。。。公衆無線LANも使えるし。。。
別にスグにどうこうという事ではないかな。。。
書込番号:14067286
1点

都内在住の身としては現在問題なく使えていますので、プラチナバンドが仮に割り当てられなくても支障はないですけど、、、。
そんなにいうほど大差ないですよ、ドコモもソフトバンクも、、都内ではですよ。
私も15年間ドコモを使ってきたのでよく分かります。だって使用上支障があったらとっくにドコモのアンドロイドを使ってますって。
ほとんどの一般ユーザーはそんなことすら気にしてないと思いますよ、プラチナがどうとか。。。
書込番号:14067506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

“プラチナバンドの有無”の影響は既存のユーザーにとって然程大きく無いのかも?
しかし『SOFTBANK』から【iPhone】が撤退したら
現在の『SOFTBANK』ユーザーは一体、
どれ程『SOFTBANK』に留まるのでしょう……………?
書込番号:14067526
4点

現状家はフレッツでスマートバリューの恩恵ないし、auに移る理由が今のところない。
プラチナバンドにしても他社が他のサービスに力を入れるまではこのままかもしれない。
書込番号:14067604
2点

ドコモもauも通信障害、メール不具合が頻発してますからね
料金高くてこれじゃダメでしょ
書込番号:14067753
5点

もし、割り当てられれば電波に余裕ができ今以上に良くなる可能性もあります。
例えば、ネットスピードのアップとか。
書込番号:14068469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラチナバンドって言葉のイメージだけが一人歩きしている感じがします
実際魔法の杖ではないようで例えば割当てを受けられてもソフトバンクの場合
莫大な設備費用が必要になりこの費用は結局ユーザーが負担することになるわけです
私は既存の設備が使えるドコモやauに割り当てられた方が
プラチナバンド本来の恩恵を享受出来る人口が多いのでそうなれば良いと思います
ご質問についてですが私はドコモ/iPhoneが実現した時点でソフトバンクを解約します
書込番号:14068580
7点

すいません。
ドコモiPhone待望論の気持ちはわかるんですが、仮にドコモがiPhone導入した場合、
昨今のドコモの回線障害の現状を考えるととても耐え切れるとは思えないんですが・・・
最近のドコモの失態を考えると、プラチナバンドもドコモが回線逼迫を理由に掻っ攫ってしまうんではないかと不安になります。
実際ドコモの申請理由は回線の安定化を理由にしてましたよね?
質問に関してですが、ドコモ・auが頑張ってソフトバンクからユーザーを奪ってくれればそれだけ回線が空くので
ぜひ2社には頑張って欲しいものです。
自分はソフトバンクの糞電波でも現状生活に支障無いのでこのまま残りますよ。
書込番号:14068741
1点

割当て決定前に業者に工事を発注して既成事実をネタにゴリ押ししようとしたり
設備投資を惜しんだことが原因の電波の弱さを
プラチナバンドさえ取得出来れば解決するというような発言をしたり
ソフトバンクの企業モラルを疑っています
もしも総務省がプラチナバンドをソフトバンクに割り当てるようなことになったら
それは日本の電波行政の自殺に等しいと思います
書込番号:14069129
9点

ソフトバンクが今回のプラチナバンドが欲しいのは、iPhoneでも使える周波数だからでしょう。
iPhoneは日本独自のバンドの1.5Gや1.7Gには対応しません。
今回の900Mhzは、海外でも標準的に使われている周波数でもあり、iPhoneがメインのソフトバンクは是非とも欲しいのではと思います。
また、LTEは3.9Gですがその次の4Gは、日本の場合、割り当て周波数が高く3.4Ghz〜3.6Ghzになり将来のためにも是非とも欲しいのではと思います。
ただ、700Mhz帯と組み合わせるのがいいような内容ですが、どちらも取得できなかった場合、非常に高い周波数でのサービスになるようです。
日本では早くて2015年頃にドコモが始める予定の様です。
書込番号:14069263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん現状で満足している人が多いみたいですね。自分はドコモやauの安定した速度が魅力です。ただ料金が高いのがネックでしたが、auが安いとなれば話が別です。
書込番号:14069510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

満足か不満かで二分されるような単純な事じゃないですよ。
皆さんそれぞれに不満を抱えながらも上手く利用されてるんだと思います。
これ、どこのキャリアに移っても同じです。
料金だけを考えるならスマートフォンは嗜好品でしょうね。
キャンペーンを利用して安く利用したいから移るの自由なら残るのも自由って事でw
書込番号:14069869
0点

一個人的な感想ですが、
たとえプラチナバンド(900MHz)を取得しても現状より良くはならないと思います。
かえって、900MHzはじめると、2年間ぐらいiPhoneの品質が悪くなる場所が増えるのでは?
豚に真珠、猫に小判ですね。
使いこなす技術が皆無です(知識や良識的な技術者は居ても意見が通らない社風)。
基地局用地やビル借款にも苦労しているとも言えるけど。
書込番号:14070092
5点

nagesidaさんに賛成です。
どちらかの帯域が圧倒的に優れてるわけでなく一長一短。
情報伝達量少なくなる(遅くなる)、通話音質が劣る。
2つのいいとこどりはできない。それぞれの品質管理、サポートしないといけない。
ちゃんとできるんでしょうか?
書込番号:14070407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は既存の設備が使えるドコモやauに割り当てられた方が
えっ?プラチナバンドってソフトバンク以外はすでに
割り当てられてるんじゃなかったんですか?
それでも足りないから地上波どけられたんじゃなかったの?
書込番号:14070428
2点

仮にsoftbankが獲得できたとして、ユーザーがその恩恵を得られるまではかなりの時間が必要になると思います。
ですからsoftbankが実際に獲得できて、プラチナバンドの恩恵が身近なものになってから考えても遅くはないと思います。
獲得できるかどうかはともかくとして、現状、docomo、au、softbank、日本通信の各キャリアでiPhone4Sが使えますので、使用者の重視する価値観で選べばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14070483
1点

プラチナバンドってどこからどこまでのことを言うんですか?
書込番号:14070494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
私が住んでいる地方都市の一部に14.4Mの地域があり、測定をしてみました。
下り5.15M/上り1.11Mという結果です。
この速度は、ソフトバンクの14.4Mの地域内であれば普通なんでしょうか。
ドコモも14.4M対応なのですがここまでは出ません。平均3Mくらいです。
ソフトバンクのの14.4Mのエリア内でネット操作をすると遅延がほとんどなくストレスを感じませんが、測定結果が2Mくらいの地域では遅延があり反応するまで5〜10秒程度待たされる時もあります。
やはりエリアにより違いがあるのでしょうか。
0点

たそがれのけーくんさん
羨ましいです、私の普段の移動範囲(神奈川県南部から東京都内)では極まれに3Mbps位で平均は1.2〜1.3Mbps位です。
HSDPA(14.4Mbps)エリアですが早朝でも2〜3Mbpsですね。
5Mbps ですと、そのエリア(セクタ)には1人ないし2人での利用だと思われます。
関東圏ですと早朝の2時3時でも数人使っているみたいで上記の速度です。
最悪夕方の六本木では50kbpsなんて毎日ざらですから、やはりトラヒック(お客さんの数)で速度が左右されると思います。
一度だけ静岡市内で朝の4時に一瞬6.5Mbpsが出たのが最高でした。
長くなりましたが、5Mbpsはすごく速い部類だと思います。
書込番号:14064437
1点

返信ありがとうございます。
ただ、YouTubeを見ていると海外のiPhoneを扱う電話会社の中でも、今回の測定以上の結果の国もある様です。
私が見つけたアメリカのAT&Tの結果の場合、6Mオーバーの速度が出る様です。
日本ではドコモ,ソフトバンクともにW-CDMA2100Mhzは上り下りそれぞれ20Mhzの割り当てですが、海外ではそれ以上の帯域での割り当てなのでしょうか。(例えば40Mzの割り当てとか)
http://www.youtube.com/watch?v=IckRPEuXn-s
書込番号:14065341
0点

たそがれのけーくんさん
投稿映像見てみました、確かに速いですね。
AT&Tは周波数帯域幅はたしか60MHzですが、都心部で30MHz(6キャリア)だと思いました。
昨年、ニューヨークとフロリダに宇宙開発関連で行きましたが、AT&T都心では600kbps前後でした。
フロリダの郊外で3Mbps〜4Mbps位でしたので、投稿のSpeedTestは郊外だと思われます。
郊外だとFOMAプラスと同じく850MHzがガラガラで使えます。
ついでに、本日の午後一番のSpeedTestを添付します。左がau、右がSoftBankです。
SoftBankは写真で画像が悪いです、場所は東京港区某所。(12時ごろはSoftBankがサーバーをつかまないのでテスト出来ませんでした。)
書込番号:14066328
2点

すげー 「トラヒック」だって!
デッテイクンロクゴッパア、デェジュウ、輻輳
電電語ってまだありますう?
書込番号:14068472
2点

ソフトバンクはたまにすごい速いです。
やっぱりトラフィック(業界用語で言うところのトラヒック)が関係するのでしょうね。
千葉に行ったとき、住宅街エリアでソフトバンクiPhoneが速かったです。
トラフィックがやっぱり重要なカギの一つてすよね。
毎日、帰宅ラッシュ時の池袋、新宿駅のホームでドコモが電波3本にかかわらず、激遅で使えなくなります。駅の外は使えます。
ソフトバンクは、駅の中も外も激遅になります。
右見ても左見てもiPhoneユーザーだらけですから、トラフィックが原因でしょうね。
だから、地方都市に住んでるならばソフトバンクの方が速度が速くて結構快適ということはよくありそうです。
書込番号:14069444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東の地方都市ですが、早朝は快適ですが、夜とか混雑してる時は300kbps〜400kbps程度まで落ちます。
これでも前よりはかなり改善されましたね。
地方都市なら…ってことでもなく、やはり地域性というか場所それぞれだと思いますよ。
書込番号:14069486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だから、地方都市に住んでるならばソフトバンクの方が速度が速くて結構快適ということはよくありそうです。
地方都市在住ですがそれはあるともいます。
電波の関係で建物内や地下が繋がりにくいのは変わりませんが、遅くて使いものにならないということはありません。
欠点はApple Storeがないことですかねぇ・・・。
一応地方最大の政令指定都市なんですが・・・。
書込番号:14069491
1点

トラヒックって、総務省の広報や国家試験の問題にもまだ使われているので、一般的にはまだまだ利用されているようです。
電電用語で最初に現場で聞いて違和感があったのが「手動」=「しゅどう」を「てどう」ということかな。数字のゴロはいっぱいありましたね、384kbpsを「ざんぱーすー」とか。
SoftBankでは1.5GHz帯の基地局を「いちご局:ICG」とか言うらしいです。
SBMの基地局で気になってるは、いまだにR99局がいっぱい残っていることです。
SBMの3Gのダウンリンク周波数はF1:2152.6MHz(10763ch)、F2:2157.6MHz(10788ch)、F3:2162.4MHz(10812ch)、F4:2167.4MHzの4波です。
基地局の周波数の組み合わせは、F3、F3,F4、F3,F4,F2、F3,F4,F2,F1の4通りです。
上記の通りF3がプライマリーchになっております(昔の止まり木chに相当して周辺スキャンの時に使われるキャリアです。)
当初ボーダフォン時代にF3局(1波)のみでなおかつR99(下り384kbps)でサービスを開始。
その後、SBMになってからF4を増波しました、この時にHSDPAのパネルを増設したので、組合せとしては、F3(R99),F4(HS)の局が出来ました。
その後、東京23区中心部ではF3をHSDPAに変更して、F3(HS),F4(HS)となりさらに3波、4波と増設して行きました。
ここで、問題なのが、東京23区でも中野や大田区など山手線から外れると、いまだにR99局が残っている点です。
関東全体でF3(R99),F4(HS)の局がまだ4割以上残っています。
通常HSDPA以上の能力のある移動機はHSDPAを使うのですが、トラヒックが高かったり、移動して周波数が切り替わったり、回線品質が悪くなるとたとえF4(HS)でもR99に落とされます。
どうして、HSDPAエリアにR99がまだいっぱい残っているか?
エリア拡大や増波優先で、基地局の品質向上には目が向けられなかったのが原因ではないのか?
ちなみのドコモでは殆どR99局は残っていない様です。
今後、900MHzを取得できると、目先がそちらに向くのでR99局のリプレイスはまだまだ先なのかな〜。
書込番号:14069960
2点

私の地域もつい1,2年前までは、384kしか提供していませんでした。
電波改善宣言を2010年に発表して以来、私のところもかなりの基地局が増えました。
ただ、増えたと言ってもUQと同じような形の基地局ばかりです。
ドコモやauで見る昔からある大きい基地局はJ-PHONEの時代までに建てたものしか見ません。
こちらは北海道なので開業時はデジタルツーカーでしたが。
電信柱よりも1.5倍くらい大きな基地局はかなり増えたのですが(ドコモに似ているタイプ)、それってULTRASPEED用だと思いますね。
また、他社は年数を追うごとに人口が少ない所でも電波を出す様になりますが、SBだけは2Gのエリアをそのまま3Gにしただけのエリアしかないのも、電話会社ごとの考えなんでしょうか。
書込番号:14071237
0点

R99局は本当にdocomoって残ってないのですか?
ちょっと意外な回答です。
nokiaのR99非対応機種での経験ではsoftabankの方が接続可能な場所が多かったです。
さっきNokia6650にdocomo SIMを入れたら圏外でした。
書込番号:14080770
0点

>さっきNokia6650にdocomo SIMを入れたら圏外でした。
nokia6650 ってR99専用移動機なので、当然ですね。
SoftBankのエリアでスピードテストすれば384kbps以下でしょ。R99だから。
書込番号:14082039
0点

先ほどの発言、全面撤回。すみません、間違ってました。
押入れからnokia6650を出してきて、ドコモのSIMを入れて試したら普通に
圏内で通信も出来ました。但しR99なので通信速度は300kbps程度でした。
HSDPAエリアでもR99移動機接続や在圏できますね。
ところで、902i以前の古い移動機ってどれ位残ってるのかな?
書込番号:14082174
1点

>nokia6650 ってR99専用移動機
逆です。リリース4以降のみをサポートしているものです。つまりR99(世界で日本のdocomoだけが採用)を
サポートしてない端末です。なのでR4以降の基地局だとつながりますが、R99局だとつながりません。
softbankのSIMをさしていると圏外になったことがないのにdocomo SIMを差すと都会のど真ん中で圏外になったりします。(2年ぐらい前の状況)
書込番号:14095064
0点

docomoのサービス当初はR99もどきで、厳密的なR99ではなく、
海外のR99準拠の移動機すら繋がりませんでした。
R99問題で、2002年〜2004年にすべての基地局のBTSのソフトウェアをRelease4(Release2000)以上にアップグレードを行っており、R99もどきの局は1局も残っていません。当然Release4以上の移動機も接続可能、R99準拠の海外移動機もローミング可能になっております。
通例として、通信能力がRel4以下(通信速度が384kbps以下)をサポートしているBTSをR99局と呼びます。移動機も384kbps以下の能力しかない物をR99専用機と言います。
また、同一局内のキャリアでもR99(Rel4)だけのキャリアがあります。この件は上記でSoftBankの状況を説明した通りです。
R99局では移動機のRelが高くても(例えばRelease6)、ハードウェアはR99の能力しか無いので
R99で定められた通信を行います。
docomoも関東圏ですと山岳部にまだR99局が若干残っていますが、東京都の23区内には残っておりません。
私は、横須賀市のはずれですが、docomoのR99専用局は残っていませんが、SoftBankは十数局残っております。
書込番号:14095507
1点

docomoのR99問題とは。
ITU(3GPP)で当時策定中だったR99(元々docomo提案がベース)に先行して、どんどん制御信号を追加した為にRelease4が出た時点でも、余分な信号が残っていてR99準拠やRelease4準拠の移動機が接続できない問題。
2004年までに、基本的な制御信号の整合性を取ったファームウェアのアップデートを終了したが、一部先行した制御信号が残り標準化にすべて盛り込まれたのが2006年のRelease6になってからでした。以後、新たな信号等は制御信号の事業者の自由になる範囲で拡張した事により標準化との不整合は解消しています。
現状の基地局でHSDPAエリアでも、通信品質が劣化すると変調方式を切り替えR99で通信を行います、これをR99へ落ちたと言う。ただし通信品質が改善するか移動してキャリアを切り替えるたタイミングでHSDPAに復帰します。
現状の基地局はRelease6以降をサポートしています、R99〜Release5の下位も互換がありサポートしておりますから当然R99移動機も在圏と通信が可能です。
書込番号:14095617
1点

私が住んでいる地域は北海道ですが今日、県庁所在地に行くことがありスピードテストをしてみました。
場所は、札幌中心部より少し離れた箇所ですが、札幌ドームなどの施設などがあり、人口密度がそれなりにある場所です。
結果は3M〜4Mオーバーという速度が出ました。
以前は1Mも出ないときもあり、朝方では2Mくらいは出ていましたが、地方の県庁所在地でもこのような結果が出るのは基地局を多く設置しているからでしょうか。
書込番号:14112513
0点

>nagesida さん
SB版iPhoneのFiledTestモードでDownlink Frequencyの値で10837chと出るのですがこれはF4の事でしょうか。
書込番号:14112548
0点

たそがれのけーくんさん
その通りです。F4が10837chです。以前書いたとき抜けてました。すみません。
地域でHSDPAが導入されると、F4から入るので、F3,F4の2キャリアが多いようです。
書込番号:14114566
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
現在816SHを愛用しています。
使用目的は通話、メール、カメラ撮影、時々ビデオ撮影です。(子供の思い出用、仕事の資料等)
ネットはPCで観覧するのが主で携帯からはしないしゲームもしないし
音楽を聞く時間もないのでダウンロード等もめったにしないので
今の携帯で満足なのですが、カメラ機能にちょっと不満でした。
そろそろ機種変を考えています。
そこで、今回はカメラ機能重視でさがしていて、他の相談掲示板で
おすすめ機種をと質問したらiPhoneをすすめられました。
iPhoneをおすすめされる前はLUMIX Phone 101Pが第一候補でした。
ボタン一つでカメラが起動すること。多彩な撮影モード。フォトシェアできるピクチャジャンプに惹かれました。
私はMacユーザーなのでiPhoneはとても惹かれるのですが
住んでいる地域にマックストアが無いので、修理や相談など簡単にできないことから躊躇していました。
あらためてiPhoneについて調べはじめているのですが
実際に使われている方に、カメラ機能の手応えなど教えていただけると嬉しいです。
気になるのがカメラ撮影やビデオ撮影の時のズームがどれくらいできるのか
撮影モードなど選べるのか(一眼レフ風、接写が撮れるかどうか)です。
iPhoneはフォトシェアできるフォトストリームがあるのでバックアップは安心でしょうか?
操作は楽でしょうか。
質問ばかりですいません。
1点

マックユーザーでしたらiPhoneはかなりおすすめです。
特にLionを入れてるなら便利だと思います。
アドレス帳、スケジュール、写真、iTunes等パソコンと同期が簡単にできますので便利です。
カメラに関してですが、標準のカメラはそこそこ良いです。
ただデジカメと比べるとデジカメの方が良いです。特にズームは使い物にならないです。
お散歩カメラとして使うには十分だとは思いますが、旅行など本格的に撮りたいというなら普通のカメラが良いでしょう。
ただiPhoneの魅力はアプリで変わります。
カメラアプリがかなり多く、死ぬほどあります。
iPhone買う前にiTunesのappを検索するのをおすすめします。
カメラアプリがたくさんあるので、先に調べておいても良いと思います。
最近のお気に入りがパノラマです。360度撮れます。
http://itunes.apple.com/jp/app//id441183050?mt=8
あとスケッチ風に撮れるものとか
http://itunes.apple.com/jp/app/my-sketch/id448162988?mt=8
モノ撮りカメラなんていうのもオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app//id379916471?mt=8
遊べるカメラアプリもたくさんあります。
そのあたりも魅力の一つですね。
あとネットはPCで観覧するのが主でと書いてますが、僕もそうでした。
ですが、最近はあまりパソコンを立ち上げなくなりました。
ちょっと見るのにiPhoneだけで十分なんです。
特にリーダーとかで観覧すれば余計な広告や画像をはぶいてくれるし見やすいです。
ビデオですが、これはあまり期待しない方が良いです。
固定で録画するのはいいんですが、動かすとかなりぶれます。
このへんは、YouTubeとかで調べれば録画したものが出てくるので見ておいた方が良いと思います。
僕はあまり動画は撮りません。トイカメラ的には使う時はありますがこれなんかオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app/videofx-live/id478338333?mt=8
かなり遊べます。
ちょっと遊び心程度に考えた方が良いと思います。
でもオススメですよ
書込番号:14061605
0点

>今回はカメラ機能重視でさがしていて、
ショップで実機を触って確かめた方がいいですよ。
スペックだけじゃ分からないことってありますから。
ま、今お使いの816SHよか良いのは間違いないでしょうけどね。
デジカメと比べれば物足りないけど、ケータイ内蔵カメラとしては及第点って感じです。
色合いやら何やらはアプリで後からイジれるし。
フォトシェアもフォトストリーム以外にDropboxやPicasaやSkyDrive等、便利なものが選べます。
書込番号:14061653
1点

操作やiPhone画面上での画質確認なら店頭でもOKでしょうが、PCに取り込んだ画質や印刷確認でしたらiPhoneをお持ちの方を探した方が良いかもしれません。
デジカメ販売時に同様の質問を受けた場合はメモリカードに画像を保存しPCで閲覧、メモリカードをプリンタに挿して印刷して確認、もしくはあらかじめ印刷したものを見せていました。
iPhoneで撮影した画像を印刷・展示している店は少ないかと思います。
書込番号:14061834
0点

ケータイのカメラの中ではという条件付きで評価れているだけで、
1万円以下のコンデジよりきれいに撮れるというわけではありません。
スナップで撮るには全然問題レベルです。
カメラ性能以上にiPhone用に作られたカメラに関するアプリが1万本近くあり、
こちらのほうが評価されていると思います。
代表例がinstagramでしょうか。
書込番号:14062001
0点

撮れた写真もそこそこだし。
兎に角、手軽に撮って
数あるトイカメラアプリや、画像加工アプリで加工したり、
Twitterやブログへ投稿などには確かに便利です。
書込番号:14062139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スナップで撮るには全然問題レベルです。
スナップで撮るには全然問題ないレベルです。
「ない」が抜けてました。
書込番号:14062146
0点

*アタリ3さん、返信ありがとうございます。
MacのOSはまだSnow Leopardなんです。
普通のカメラを持ちたいのは山々なんですが
すでに夫用にデジカメがあるので予算オーバーなんです(^^;)
なので自分用カメラの代用にカメラ機能重視の携帯をって考えました。
もちろん、デジカメとは比べられないですよね〜はい。
iPhoneには撮影モードを後からアプリで増やせるんですね。
それは楽しい!
一眼レフ風に撮れるアプリが嬉しい!
ビデオとズームは期待できそうにないんですね。
あ、でもiPhoneってその場でトリミングができるとあるので
撮った後に必要な部分のトリミングをすれば
結果的にズームで撮ったように見えるかしら?
例えは子供の運動会やお遊戯会など遠くから撮っておいて
トリミングしてプリント。
これで補えるならズームに関してはOKなのですが。
ビデオの方は…う〜ん…欲張らなければいいのかしら…
ネット観覧はやはりPCになってしまうかもしれません。
半日以上は仕事でPCを向きあってるし
なにしろ寄る年波で老眼が…(汗)
(携帯等の)あの小さい画面で文字を読むのはツライ(笑)
*品格コムさん 、返信ありがとうございます。
ショップで実機も触ってみました。
でも勝手がよくわからず
スマホ自体が未体験なもので、もっと触って慣れないといけませんね。
DropboxとPicasaとSkyDrive、メモメモ…ステッキーズにコピペしました。ありがとうございます。
*botch-kunさん 、返信ありがとうございます。
なるほどです、画質確認はちゃんとプリントしたものを実際に目にした方が確実ですよね。
*grffgさん 、返信ありがとうございます。
instagramもメモメモ…アプリが一万本以上…目が回りそうです。
もしiPhoneを持つことになったらまたネットでご指導、アドバイスをあおぐことになりそうです。
*seabird217さん 、返信ありがとうございます。
フォトサイトを見せていだだきました。
う〜ん、ワンちゃんが愛らしい♪
風景や草花も、これだけきれいに撮れるんですね。
皆さんそろってiPhoneの満足度が高いのですね
当初の第一候補、LUMIX Phone 101PよりもiPhoneに傾いてきました。
再度ショップにいって納得いくまで実機を触ってこようと思います。
とてもとても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:14063230
0点


カメラは国産Android端末の方が機能は上だと思います。
ただ、アプリやアクセサリーはiPhoneの方が圧倒的に多いと思います。
Macも Snow Leopard でも問題ありません。iCloudが使えることが重要なんですから。
書込番号:14064802
1点

すみません。 訂正です。。。
Snow Leopard では iCloud が使えませんでした。
以前使えるようなアナウンスもあったような気がしたのですが。。。勘違いのようでした。。。
書込番号:14064998
0点

sdkfzさん、比較画像をありがとうございます。
どれも今持っている携帯に比べたらとてもきれいです。
夜間撮影なんてぜったい撮れませんから。
HT2007さん、返信ありがとうございます。
堅実なアンドロイド
遊び心のアッップル
って感じでしょうか?
気持ちは遊びたいけど機能を重視すると…と、悩むところです。
iPhoneを快適に使うにはOSを上げる必要アリなんですね。
OS X Lion USBメモリ版が6200円…
合わせて検討せねば…
書込番号:14065402
0点

>OS X Lion USBメモリ版が6200円…
べつにダウンロードで2500円でいいのでは?それとも変わったのかな?
書込番号:14065642
0点

>気になるのがカメラ撮影やビデオ撮影の時のズームがどれくらいできるのか
ビデオ撮影時はズーム出来ません…
でも映像はそこそこ綺麗で、iMovieでの編集が楽しいですよー
http://www.youtube.com/results?search_query=imovie+iphone4s&oq=iMovie+iPhone&aq=1&aqi=g2&aql=&gs_sm=c&gs_upl=7125l8308l0l10949l7l7l0l5l0l0l99l177l2l2l0
静止画の方は、コンデジとも十分張り合えるレベルだと思います。(上位機種でなければ)
アプリの個人的オススメは、SnapseedやAutoPainterかな。
LionのアップデートはMacAppStoreで安く買えます
http://www.apple.com/jp/mac/app-store/
書込番号:14066002
0点

ダウンロード版が特に使いにくいわけではないので、\2600で買えるダウンロード版が良いと思いますよ。うっかり消してしまっても、また、無料でダウンロードできますし。
書込番号:14066258
0点

*DDT_F9さん、 ほにゃらら人さん 、十字架のキリストさん、返信ありがとうございます。
アップルのストアを見たのですがダウンロード版が見つからなかったんです。
なのでUSB版しかないのかな〜と…
ビデオ撮影のズームはないのですね。了解です。
書込番号:14066497
0点

カメラアプリの中にはビデオ撮影時のズームが可能なものもあります
#Camera Plus Pro とか
ただし他の方のレスにもありますが、カメラ機能を重視するのであればiphone4Sではなく、カメラ機能に注力した携帯端末かデジカメを購入された方がいいと思います。
書込番号:14066559
0点

OS Lionのダウンロード版はMac App Storeを起動すると、直ぐ見つけることができます。
書込番号:14067219
0点

app storeというアプリがドックになければOSをアップデートすれば出てきます。
そこから購入できます。
詳しくは
http://www.apple.com/jp/macosx/how-to-buy/
ただしそのままでは新規インストールではなくアップグレードなので、
現在の環境がLionになってしまいます。
使用中のアプリケーションがLionで動作するか確認してからの方がいいと思います。
HDDをパーテーションで切ってから新規インストールしたいのなら
ダウンロードしたインストーラからインストールDVDを作っておくといいでしょう。
http://applembp.blogspot.com/2011/07/os-x-liondvd.html
カメラについては使用目的が運動会やお遊戯だと動画やズームは重要なのでは?
プリントしないならトリミングでも見かけは大きく見えるでしょうが、
画質は厳しいと思いますよ。
書込番号:14067261
0点

*Spectoreさん、返信ありがとうございます。
ビデオ撮影時のズームが可能なアプリ「Camera Plus Pro」
メモしておきます(^^)
携帯端末も同時に検討してみます。
*HT2007さん 、返信ありがとうございます。
拡大というのは再生時に拡大して見ることができるってことでしょうか?
*十字架のキリストさん、*ぷゆんさん、私の無知な部分へのフォローありがとうございます。
そっか、アップルサイトでなくMac App Storeを起動したらイイことだったんですね。
ちゃんとダウンロード版がありました。
ありがとうございます。
書込番号:14067568
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone4S16gbの購入検討しています。
実は、3G携帯の分割が残っていますが、調子が悪くなってしまったので、分割残金を一括で払ってしまい、4Sを買おうと思います。
今月7日に、イオンモール甲府昭和のSoftBankショップに行き、予約状況を聞いたところ16GB ホワイトは2週間待ちで、ブラックは在庫ありでした。
欲しいのは16GBホワイトです。
2月19日あたりに4Sにしようと思いますが、在庫はあるでしょうか・・・?(予想で構いません)
今使っているのは840SCで再起動やフリーズばかりで、2月の時点で2週間待ちはキツイからです。
それと、iPod touch4thからiPhone4Sに連絡先は移動できますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14060575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに待つんですか?
僕は埼玉在住でこの前に家族3人がiPhone4Sにしましたけど、普通にその場で買えましたよ。ちなみに新規と機種変更両方ともです。ショップでやりました。
iPod touchからiPhone4Sへの連絡先移動はiCloudを使えば何もせずに移行出来ますよ。
個人的には一番単純で簡単な移行方法かと思います。
まあ正確には移行ではなく共有になってるんですけどね。
書込番号:14060885
0点

今は比較的落ち着いているようですよ。
今後、新学期シーズンになると新入生の学割での需要が出てくるのではないでしょうか。
先日 iPhone 3DS から iPhone 4S へ機種変更しましたが iCloud で設定した途端に住所録を利用できました。。。というかクラウド上のアドレス帳を参照するのですからあたりまえですよね (^^;
現在使用されている iPod touch4th が iOS5以前のOSでしたら早急にアップデートして iCloud の設定をすることをお勧めします。
Mac や PC からも 利用できるのでとても便利です。
書込番号:14061017
0点

質問の回答になっていませんが
ひとまず3G携帯を修理に出してじっくり在庫探しをしてはどうでしょうか。
希望の色を持った方が気持ちイイですもんね。
私の3G携帯も電源のオン、オフを頻繁に繰りかえすようになりバッテリーも2時間持たない状態だったので
慌てて機種変しようとショップに行ったのですが、希望の機種が発売前。
店員さんが「保険に入っていれば修理代はかからないから、ひとまずなおしてじっくり検討しては?」と
提案してくださいました。
問題の症状もすっかりなおって今は快適に3G携帯を使って機種変を吟味しているところです(^^)
書込番号:14061472
0点

私の場合、ソフトバンクオンラインショップで購入したのですが、予約して4日位で連絡が来ました。
ソフトバンクオンラインショップの方が早いかもしれません。
ちなみに、12月の下旬です。
書込番号:14061865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPod touch4thからiPhone4Sに乗り換えました。
ちなみに、2in1のBナンバーを契約し、BナンバーをMNPしたので、2年縛りの解除料金はかかりませんでした。元の番号は両親がドコモを使っているので継続して通話+家族間メールで使う予定です。
大阪府内の携帯専売店で購入しましたが、特に予約もなく買えましたよ。ブラックはもう売り切れていましたが・・・。
「iCloud」を使っているのなら、「コンタクト」を開いたときにiPodの住所録のデータが入っているので、iPhoneで更新ボタン(丸っぽい矢印ボタン)を押したら更新されます。
ちなみに私も山梨県出身で今は兵庫県にいます。甲府昭和と聞いてちょっと嬉しくなりました。
無事買えるといいですね!
書込番号:14061888
0点

がむぼーるさん
Appleのサイトで予約を受け付けていますよ。
私はSoftbank Shopで3週間待ちと言われて、その日にサイトで在庫を確認して予約しました。
翌日店頭で受け取りましたよ。
http://reserve.apple.com/WebObjects/ProductReservation.woa/wa/reserveProduct?lang=ja&country=JP&prelaunch=MD235J/A
書込番号:14061996
0点

今持っている、840SCは購入当時から、性能が低くネットみながら、音楽を聞いたりするので、ちょくちょくフリーズして、修理しても意味なさそうですし、保証期間も終わっていて、昨年に有料修理で基盤交換したばかりです。
書込番号:14062450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら、田舎なので入荷数が少ないのかもしれません。
やはりコジマやヤマダ電機、 SoftBankショップでは、ブラックは在庫がありましたが、ホワイトはどこも売り切ばかりでした。
2月まで待ちます
書込番号:14062477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、2月がいいかもしれないですね。
iCloudは使っています。
iPhone待ち遠しいです!
書込番号:14062487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
液晶面よりケースの縁が出っ張っているハードケースを探しています。
最近のハードケースはデザイン重視なのか、
液晶面とツライチもしくは液晶面より低く設計されています。
良いケースをご存じの方、よろしくお願いいたします。
カラーは、ブラック、ホワイト、クリアーが良いです。
2点


digital-lifeさん
こんなのはいかがでしょうか?
http://kioku7.com/archives/562
色んなカラーがありますよ。
私は「チタン」カラーを選びましたが,なかなか気に入っています。
先日,作業中にうっかりして胸ポケットから地面に落下しましたが,iPhone4s自体は全く無傷でした。
書込番号:14060511
0点

私も最近iPhone4sに機種変してからケースを探しているのですが、金属製のバンパーやケースって取り付けた場合の電波状況は如何ですか?
ELEMENTCASE や BLADE が気になっているのですが、装着すると電波状態が悪化するという書き込みをよく目にするのですが。。。
iPhone 3GS使用時よりも電波の状況が格段に良くなっているので驚いているのですが。。。この状況は維持したいと考えています。。。
書込番号:14061033
0点

HT2007さん
1ヶ月ほど前から4SにBLADEを使い始めました。
現状,困るような感度低下はありません。
ただ,以前ギリギリつながっていた駐車場から
宅内のWifiにつながりにくくなったので
多少の感度低下があるのは事実のようです。
ギリギリのエリアで使うことが多いなら
おすすめできませんが
そうでもないなら影響は誤差の範囲内です。
余談ですが
BLADEの場合は感度低下より
イヤホンジャックとコネクタ部分の穴がタイトすぎて
純正以外は刺さらないことですね(^^ゞ
書込番号:14061181
0点

MartinD-35さん
実は4の時、金属製のバンパーを使った事がるのですが、
我が家(鉄筋マンション)なのですが、あまり電波状態が良くないので、
金属製のバンパーは使えません。
金属製のバンパーにはすてきなデザインの物が多く
魅力的なのですが、残念です。
書込番号:14061875
0点

ハードケースを購入予定の場合、使い勝手を考慮に入れた方がよさそうです。
特にケースのイヤホン差込口、DOCKコネクタ差込口は確認したほうが良いかと思います。
一回り大きくなってしまうので、ドッキングタイプのオーディオや充電器に載せられなくなる場合もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295023/SortID=13926012/
私のバンパー画像も貼ってありますのでよかったら見てください。
私もハードケース(バンパー)を取り付けています。
私が手に入れたand店頭で試してみたDOCKコネクタはすべてNG。
純正ならOKなので根気よく探せば見つかるとは思いますが、なかなか店頭(しかも袋から出しては)に物がなく確かめられません。
購入するともし付かなかった場合はショック大です…
書込番号:14061928
0点

digital-lifeさん
私はChilewichのケースを3GSから使ってます。
布のような質感ですが、堅い樹脂を編みこんであります。
女性ウケが良いんですよ。(笑
3GSでは落下させてしまいましたが、外見上は傷が付かなかったですよ。
4と4Sはどちらも問題なく使えます。
MoMAショップかApple Storeくらいしか扱っているのを見たことがありません。
4S購入時にApple Storeで購入しました。
店員さん曰く、Good Choiceだそうです。
http://www.momastore.org/museum/moma/MoMAProductSearchCntrCmd?q=iphone&storeId=10001&langId=-1
書込番号:14061965
0点

私はswicheasyのcolorsシリーズをipod touchやiphone4sで使っています
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/colorsiphone4.html
”ハード”というかシリコンケースですが
シリコン素材の為手袋をしてもすべりくく その割に安物のシリコンケースとは違って
たとえ糸くずが付いたとしても すぐとれます
書込番号:14062854
0点

Tanqueray No.TENさん
私もChilewichのケースすごく興味があります。。。でも、なかなか見つかりません。 少し前に日本のMOMAのサイトで「売り切れ入荷未定」の表示を見て依頼、最近はWebから消えてしまいました。 入手困難なのでしょうか。。。残念です。。。
書込番号:14064262
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
友達からソフトバンクのただともプログラムのクーポンをもらったので
前から欲しいと思っていたiPhoneを購入しました
でも前に使っていたドコモのガラケーに比べるとつながらない場所が多くて後悔しています
音楽が好きなのでiPodになるiPhoneは好きですがauに買い替えたらつながるようになりますか
契約解除料とかは払うのは仕方ないと思います
海外から買って来てドコモで使うとかは考えていません
あとプラチナバンドというものをソフトバンクが取ったらつながるようになるのでしょうか
それなら待とうと思います
4点

>ドコモのガラケーに比べるとつながらない場所が多くて後悔しています
確かにdocomoよりは明らかにエリアが狭いと感じますね。
>auに買い替えたらつながるようになりますか
場所に依るとしか言えないと思います。自分の近くにはauだけだめという場所もあるし(もちろんSBだけだめという場所も)。docomoだけだめという場所はほとんど知らないですけど。
auに行ってデモ機を借りてチェックしてみるのが一番確実だと思います。
>それなら待とうと思います
具体的な計画が明らかになっていないものを待ち続けるのは無駄だと思います。
書込番号:14057576
6点

お住まいの地域が西日本ならAuは強いと思います。
地方になればなるほどDocomo>Au>Softbankの順で電波状況が顕著に現れるでしょうね。
これは会社のサービス開始からの期間に比例しますね。
東京近郊なら他者と遜色なく電波状況は悪くないんですけど
全国区となると弱いようですねw
プラチナバンドじゃなくても日々改善されてるって実感はありますね。
建物の地下で圏外だった場所に電波が届くようになったとか。
(この場所DocomoもAuも圏外です)
知人友人にAuの携帯、出来ればiPhone所有者がいれば状況をお聞き下さい。
不便を感じるなら我慢する必要はないと思います。
その旨をSoftbankへも申告すると良いでしょう。
書込番号:14057663
5点

一般論として、auの方がエリアが広いからつながるようになる可能性が高いです。
ただ、契約解除料とか買ったiPhoneの扱いとか考えると慎重にした方がいいと思いますよ。
オークションで売るにしても分割支払い中だと△印ついてしまいますし。
プラチナバンドは、整備するのに莫大な資金と時間がかかるので、全国的に意味がでてくるのは3年後くらいじゃないですかね。
iPhone6Sとかのときですかね。
私なら、糞電波と罵りながらも、解約金払うのを避けるため、ソフトバンク解約はしないでドコモかau買い足しするかな。
書込番号:14057686
4点

私の場合、北海道ですがソフトバンクは狭いですね。
たまにですが、仕事で東北にも行きますが、やはりソフトバンクは狭いですね。
エリアマップ比較しても、全体的には地方に行けば行くほど、ソフトバンクは狭いと思います。
書込番号:14058382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の活動エリアが不明なため、auに変えた場合の状況はわかりません。
ほかの方のレスにもあるように、auからデモ機を借りてご自分で確かめるのが一番です。
ただしauに変えたとしても、一般の携帯は最寄の3つの基地局と交信するような設計に対して、iphone4/4Sは2つの基地局としか交信できない設計なため、ガラケーと比較するとiphone4/4Sは電波のつかみが悪いように感じるかもしれません。
2台持ちを厭わないなら、docomoのTetering可能な端末と併用してはどうですか?
書込番号:14058496
4点

全国的にも同じだと思うのですが、各市町村の中心部や住宅街なら問題ないのではと思います。
北海道でも、小さい町や村でも中心部なら普通にありますね。
ソフトバンクとauの違いですが、郊外になったり民家などが10軒とか低人口密度での電波状況に差がある様に感じます。
周波数よりもその様な場所に行くとソフトバンクだけ基地局そのものがないですね。
たまにですが、東北も行きますが人がいる所なら問題ないと思います。
会社の本社が東北地域にあり人口が1万人も満たない町ですが、役所がある中心部の電波状況は良好でも周辺を過ぎると電波が弱く圏外になっていき、次の市町村に入るまで圏外ですね。
(逆にドコモやauは電波ある)
ちなみに、会社の本社は郊外にありソフトバンクの開業時のデジタルツーカー時代から圏外のままです。
私が働いている場所も人口が1,000人くらいの地域にあり、6年くらい前までは外に出ても1本か圏外で電波が弱くボーダフォン時代にやっと小型の基地局が建ちましたね。
(ドコモやauはアナログ時代に大型の基地局を建てていた。)
エリアマップを見ても人口が少ないと思われる地域は、ソフトバンクのエリアマップには色ついていない様です。
ソフトバンクは確か人口カバー率100%ですが、携帯の人口カバー率は各市町村の役所に電波があればカウントされる仕組みなので、その市町村全体が使えるわけでもない様です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8E%87
書込番号:14059353
3点

たくさんのお返事ありがとうございます
みなさんのコメントを拝見しながらまだ検討中です
ただドコモが一番安定しているようですね
幸いまだ解約していないのでしばらくは2台持ちも考えてみます
プラチナバンドについては
>具体的な計画が明らかになっていない
ならば待つのは無駄ではないのではないでしょうか?
ただ
>整備するのに莫大な資金と時間がかかるので、全国的に意味がでてくるのは3年後くらい
ということならば設備がある(と聞いています)ドコモやauに割り当てられた方が良いのではないでしょうか
莫大な資金は結局ユーザーが負担することになると思うからです
書込番号:14060166
5点

yuna.rememberさん
私はソフトバンクのiPhone3GSからauのiPhone4Sに切り替えた者です。
理由は、ソフトバンクの電波の悪さです。
日中、仕事で横浜を中心に神奈川県内で行動しますが、今までは電波が悪くても
iPhoneが好きだったので使ってきました。しかし、横浜駅北口の会社内(ビル11階)
では圏外になってしまい、困っていたところにauから発売され、飛びつくように変更しました。
結果、会社内では電波4本立ってばっちり使えます。
また、逗子〜江の島までの海沿いでも、ソフトバンクは途切れることが多かったのですが、
au回線は途切れません。
神奈川県南部でとにかくつながるのはau回線のほうが上だと感じます。
私の場合、iPhoneが使えればキャリアはどこでもいいのですが、「つながってなんぼ」
となれば現状だとau回線でしょうか。
今後、ソフトバンクがつながるようになれば「料金や対応」に魅力があるので戻るかも。。。
ちなみに、ドコモから早く出してくれないかと待ちわびています。
書込番号:14060539
6点

すでに端末を買ってしまっているので、もうあと知恵になってしまいますが、
docomo契約のiPhoneはいいですよ。
月額が七千円ぐらいにはなりますが、docomoの土管が使えます。
MMSはないですが、iMessegeは問題なくつかえます。SMSはキャリアを跨ぎます。
国際SMSで小銭を取ろうとしてますが、これも再起動をしないようにすればある程度はどうにかなります。
書込番号:14060727
1点

私はほとんど神奈川県内で過ごしているので
県内の情報は嬉しいです ありがとうございます
ただともプログラムなんかに引かれずauにすればよかったです
>海外から買って来てドコモで使うとかは考えていません
と書いたのですが読んでいただけなかったのでしょうか
せっかくですが脱獄も考えておりませんので悪しからず
書込番号:14060829
9点

ん?
脱獄はdocomo iPhoneには関係ないですよ。
香港appleからiPhoneを買ってくるだけです。
7万円ぐらいかな?
書込番号:14060886
2点

これで3回目の発言になるのですが
>海外から買って来てドコモで使うとかは考えていません
書込番号:14061638
15点

Pz.Lehrさん>
みんながあなたに「ん?」です。
書込番号:14062211
11点

横浜在住です。
>auに買い替えたらつながるようになりますか?
今よりは当然繋がるでしょう。
エリアの差以前に屋内、ビルの谷間の差がつながらないと感じるんだと思います。
>幸いまだ解約していないのでしばらくは2台持ちも考えてみます
短期間でのキャリアの解約...あまり良くないと聞いたことがあります。
書込番号:14062290
2点

ソフトバンクのiPhone4sとauのiPhone4sの2台保有してます。
京浜急行の横須賀市の駅から大門まで時々通ってます。
金沢区から中区の日の出町あたりですと、屏風ヶ浦と上大岡駅間のトンネルで検索中になる以外は通常に使えます。短いトンネルで3G表示(EVDO)が一瞬丸印(1X)になりますが、Web閲覧やメール、電話の着信など普通に使えます。
ただし、ソフトバンクのiPhone4sだと圏外が多く復帰に時間がかかり、駅近くになると殆どWeb閲覧も遅くて止まります。またメールの送信が失敗するのでイライラします(個人的には殆ど使えない状況に近いです)。
書込番号:14062317
8点

>短期間でのキャリアの解約...あまり良くないと聞いた ことがあります。
あ、ソフトバンクiPhoneの短期解約はやばそうですね。友達の禿親父がいってました。
書込番号:14062588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんのコメントをありがとうございます
通勤途中はたいてい音楽を聴いているのでネット環境は調べていませんでした
ただ車中でも通話は出来たように思います
>幸いまだ解約していないので はドコモの回線についてです
みなさんのアドバイスをいただいて自分なりに検討したのですが
クロッシィ端末を買ってiPhone4SはiPodとWi-Fi端末としてだけ使おうかと考えています
最初はau/iPhone4Sを買えばよかったと後悔していましたが
2台持ちするならiPhone4S×2よりもXi+iPhone4Sの方が良いと思ったのが理由です
>短期間でのキャリアの解約...あまり良くないと聞いたことがあります。
>あ、ソフトバンクiPhoneの短期解約はやばそうですね
アドバイスありがとうございます 解約はしませんが
せめてiPhone4Sが正常に機能する電波環境を整えて欲しいです
書込番号:14064759
4点

とても賢くない決定ですね。まあ納得していればそれはそれで納得です。
今まで中長期で物事を見られない人がいるのが理解できなかったのですが、やっと理解しました。
書込番号:14080812
1点

Pz.Lehr さんのお役に立てて光栄です
世の中にはいろいろな人がいるということが理解出来てほんとうに良かったですね
これでひとつお利口さんになりましたね この調子でがんばってください
コメントどうもありがとう(笑)
書込番号:14085411
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)