端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 26 | 2011年10月30日 13:19 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年10月30日 12:32 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月30日 08:38 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月30日 04:14 |
![]() |
8 | 12 | 2011年10月29日 23:19 |
![]() |
37 | 12 | 2011年10月29日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
4Sを発売日に購入し使っていますが、Wi-Fiに接続し通信をしていると途中から全く通信出来なくなります。
Wi-FiのマークもついておりIPアドレスも割り振られています。
以前使っていた3GS・他の機器は問題ないのですが、これって4Sの故障ですかね?
ちなみに4Sも購入してから既に復元3回目です。
どなたか原因分かる方いらっしゃいませんか?
3点

>ちなみに4Sも購入してから既に復元3回目です。
ひどいことになっているようですね。
購入店に早めに相談された方が良いと思います。
書込番号:13650319
1点

本当に困ったもんですf^_^;)
因みに一旦、機内モードにするとまた暫くは通信できる状態です.....
ソフトバンクのショップに電話したところ、Appleよりそのような報告がないので、店舗では対応ができません。とのこと。
書込番号:13650368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も同じ症状出ています。
Wi-Fiに接続し通信をしていると途中から全く通信出来なくなります。
Wi-FiのマークもついておりIPアドレスも割り振られています
一度、電源オフで繋がります
復元しても直ぐに同じ症状が出ます
困ったものです。。。
書込番号:13650427
3点

相性が悪いのかも知れないですね?
書込番号:13650439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

母屋と離れとあるので、それぞれにルーターが有るのですが、fon、バッファロー両方ともダメですね.......
書込番号:13650486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リディリアさんもなのですね!
よかった!僕だけではないようなので、声が集まれば対策してくれるかな?
僕は取り敢えず、明日テクニカルサポートセンターに電話して、どうにかならないか話してみます!
書込番号:13650493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんな、バッファローのルーターだったりして・・・
そのほうが共通点が多い?
書込番号:13650674
4点

バッファローのルーターです。。。
WZR-HP-AG300H
iPhone4 も使用してますけど症状は出ていませんね
書込番号:13650769
3点

NECの無線LANルーター使ってます。
4Sだとネットサーフィンしてると時々
Wi-Fiとの通信が止まりネット接続出来ません
3GSだとまったく止まる事はありません。
ルーターかなと思いSBMで貰った。
FONルーターに変えますが4SはWi-Fiとの通信が止まります。
3GSは平気です。
4Sは4の時のようにアンテナに欠陥あるのかも?
書込番号:13650918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、iPad2で同じ様な事象が発生してましたが、WiFiの設定にある「DHCPリースの更新」を押したら通信が再開されました。
その後、IPアドレスを固定設定にしたら、途中で切れなくなくなりました。
書込番号:13651429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家もWZR-HP-AG300Hです。
WPA2-PSKのDHCPでMACアドレス指定接続していますが問題なく接続されています。
途切れる事もありません。
書込番号:13651866
0点

どうやらDHCP トラブルのようですね。多発しているみたいです。
https://discussions.apple.com/thread/2477797?start=0&tstart=0
iPhone4, 4sの802.11nが2.4GHzしかサポートしていないのが原因。
iPad2は、2.4, 5GHz対応。
あまり確かではないですが、両方の周波数に同時には使えないルーターも
あったような気がします。
とりあえず、ルーターの設定を2.4GHzに変えてみてはいかがでしょうか?
iPhone4が出たばかりの時も同じようなトラブルがありました。そのうち
なくなったところを見ると、OSのアップデートで対応したのか、あるいは
ルーター会社が対応したのかのどちらかでしょう。そういう意味では、
ルーターのファームウエアを最新のものにしてみるというのは、もっとも
安上がりの解決策かもしれません。最新のものにして駄目なら、ルーター
の802.11nの設定を2.4GHz オンリーにする。5GHzは、電子レンジなど、
家電の影響を受けないので、望ましいですが、とりあえずはしょうがない
と思います。
書込番号:13652111
2点

テクニカルサポート電話して見ました!
結果.....原因不明!
ルーターの製造メーカーに何か特別な接続方法があるの聞いて見てください、その際、iPhone側で設定することがあればご相談に乗ります。とのことでした。
帰ってから、IPアドレス固定してみます!
知人は、Wi-Fi同期を使うようになってから同症状が出なくなったとか.....
書込番号:13652609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから、ルーターのほうのトラブルなんですよ。
上記参照。
書込番号:13652671
1点

そのようですね f^_^;)
取り敢えず4Sだけが、通信不通になるのでます疑った次第です。
帰ったら、ルーターの設定等いじってみます。
相談に乗っていただきありがとうございます。
書込番号:13652694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついさきほど、似たような症状で、故障だったというケースをブログで
偶然みました。BLOGOSだったか・・・・
ルーター設定してダメなら故障の可能性ありますね。
数件だけで一般化していいかどうか不明ですが、4s は、以前の機種と
比べてちょっと初期不良が多い感じです。あくまで数件みただけの
印象なので大げさに取られると困りますけど。
4の時も、ネットワークがうまくつながらないという報告は多かった。
大部分は故障ではなかったんです。
最初のメッセージ読みなおしてみたら、3回の復元というのが普通じゃない。
書込番号:13654298
0点

現在の状況。
fonはネットワーク設定の削除をし、再度パスを入力後、調子がいいです。
バッファローの方は、同じことをしてみましたが、ダメ。ルーターの設定をしてみてもダメでした......因みにバッファローのルーターはWZRーHP300Gで5GHZ帯は元々ないですね。もうちょっと、色々探ってみます!
書込番号:13654853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル系さんの書いているDHCP関係の問題であれば、iPhone4Sに対して固定IPを振るように設定されば解決できるかもしれません。
ただし、nバンドの通信を有効にされているようであれば、オフというか、bとgだけを有効にした方が良いかもしれませんね。
ちなみに、家のルーターはplanexでb・g・n全てオンにした状態(nバンドは5GHzには対応しておらず2.4GHzのみの対応)ですが、何も問題なくWiFi通信できています。
書込番号:13656571
0点

固定もダメですね....バッファローに聞いてもパスワード入力だけで、通信可能です。だけですし。もう、両方のファーム更新に期待して、壊れた時に交換して貰えるようアップルケアに入って待っておきます......
書込番号:13659594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も3GSは良かったのに4Sのみ同様の症状が出て、悩んでいた所にこの口コミを見つけました。ルーターはNECです。
原因はルーターという事ですが、他の口コミを見ても4Sの故障じゃない理由が理解出来ません。
初心者ですみません。
書込番号:13662704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
3GSから本機種に機種変更しました。
復元後から3GSでは問題なく使用していたOCNメール(@sirius.ocn.ne.jp)の送信は問題なく出来きます。しかし、3GSの時のようにメールアカウント選択後受信しに行くのですが新規受信メールがまったく更新されません。
自宅PC(サンダーバード)では随時メールが来ていることは確認済みです。
(テストでiphone上から送信したメールは受信されていました。その他のメールも同様に受信されていました。)
何か設定がおかしいのでしょうか?
ちなみにエラー表示などはでないので考えにくいのですが。。。
iphone上のアカウント削除→再度情報入力するとその時だけ新規メールを読み込みますが、以降は同様に全く更新されません。
解決方法ご存知の方、あるいは同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

受信メールサーバ smtp@vsirius.ocn.ne.jp
送信メールサーバ sirius.ocn.ne.jp
受信送信メールサーバのパスワード確認
あとは詳細の項目を確認
受信設定のサーバのメールを削除しないになってるか?
書込番号:13692330
0点

seabirdさんご回答ありがとうこざいます。
受信メールサーバ smtp@vsirius.ocn.ne.jp
送信メールサーバ sirius.ocn.ne.jp
受信送信メールサーバのパスワード確認
とのご質問にたいして、私が設定している内容は以下です。
受信メールサーバ sirius.ocn.ne.jp
送信メールサーバ vcsirius.ocn.ne.jp
受信送信メールサーバのパスワード確認 は問題ありませんでした。
また、OCNメールをOCNメールサービスHPから転送設定したところ、i.softbank.jpにちゃんと届きました。
書込番号:13692479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Eltonさん。
昔私が知恵袋で質問しましたね…
でも、やはり今回は設定しても受信できず転送先のi.softbank.jpに転送されて届きます…
不思議です…
書込番号:13692933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Thunderbirdで、メールをサーバーに残す設定になっている
かどうかを一応、確認してみるとよいと思います。
http://mozilla.jp/thunderbird/support/kb/002644
書込番号:13693039
0点

http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/10002_m_infochk.html
を参照して、設定が合っているか確認してみてください。サーバのアドレスだけでなく、
ポートやSSL使用の有無も合っていますか? また、POPで設定すべきところを、誤って
IMAPで設定していませんでしょうか?
あと、OCNメールはWebメールでも使えるので、Webメールでサーバにメールがあることを
確認してから、iPhoneで受信してみるといいと思います。
書込番号:13694057
1点

すでに解決されてましたら スルーしてくださいまし。
私もOCNを使ってまして カスタマーセンターに問い合わせしたときの回答を載せておきます。
アカウント設定情報
------------------------------
ご利用のメールアドレスを「abc123@xxx.ocn.ne.jp」とした場合
名前は任意で 説明の所には@より後ろが入ります
----------
■ SSLを利用する場合
----------
《受信メールサーバー》
ホスト名:pop.ocn.ne.jp
ユーザー名:abc123@xxx.ocn.ne.jp(メールアドレスと同じ)
パスワード:6〜8桁のメールパスワード
《送信メールサーバー》
ホスト名:smtp.ocn.ne.jp
ユーザー名:abc123@xxx.ocn.ne.jp(メールアドレスと同じ)
パスワード:6〜8桁のメールパスワード
SSL:ON
----------
■ SSLを利用しない場合
----------
《受信メールサーバー》
ホスト名:xxx.ocn.ne.jp(@の右側)
ユーザー名:abc123(@の左側)
パスワード:6〜8桁のメールパスワード
《送信メールサーバー》
ホスト名:smtp.vcxxx.ocn.ne.jp(smtp.vc+@の右側)
ユーザー名:abc123(@の左側)
パスワード:6〜8桁のメールパスワード
SSL:OFF
とのことで これで私は 送受信できておりますので 未解決でしたら お試しあれ^^
書込番号:13694148
1点

みなさんのおかげで無事3GS時代と同様に受信も可能とまりました。
ほんとうにありがとうございます。
書込番号:13698145
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank


バクなのでしょうか?
自分は使っていないのですが、知り合いで同じような状況らしいです。
メールに添付してもだめとの事です。
なにか保護がかかっているのですかね?
自分も知りたいところです。
書込番号:13689328
0点

ハイビジョンになりファイルの容量の問題みたいですね。
Sなしの方でも同じような状態が出ているみたいです。
(長い動画はパソコンに落とせないらしい)
あるソフトを使う事によって回避できるみたいです。
IFAN BOXと言うソフトです。
過去のログにのっていましたので紹介です。
書込番号:13689809
0点

V-o-Vさんのアドバイスにあった【IFAN BOX】を早速ダウンロードし、PCに転送してしてみたら、
転送できました。アドバイス下さった皆さん、どうもありがとう御座います。
書込番号:13697259
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
3GSから4Sの機種変を考えてます。
この場合、3GSで契約してる料金プランは変更されるのでしょうか?確かキャンペーンで上限が4200円で済んでたと思います。今の料金プランより安いもので、続けられるなら続けたいので、知ってるかた教えてください。
1点

SoftBankのサイト
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
によると、
"実質負担0円となるには25ヵ月の契約、指定プランへの加入が必要です。"
と記されていますがね・・・
書込番号:13695122
1点

キャンペーンとはこれのこと?
http://aquapple.com/2009/02/softbank-starts-iphone-for-everybody-campaign/
ちなみに現在のiPhoneのデータ通信プランの上限はパケットし放題フラットならキャンペーン使わなくても4.410円(税抜4.200円)ですよ。
で、このキャンペーンの落とし穴について書いたページ
http://www.asobuoiphone.com/archives/2586340.html
もし今後ポケットWi-Fi運用などでパケット定額代を抑えたい場合に定額プランの変更をしたいときには更新月に注意。
あとはサフィニアさんの書かれている通り、もし乗り換えキャッシュバックを受けるなら
もれなく2年縛り付きの新ホワイトプランへの加入が義務付けられます。
書込番号:13696112
0点

ふとっちょ79さん、ありがとうございました。当時のことすっかり忘れていたことばかりでした。考えて機種変しようと思います。
書込番号:13696882
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
Wifiが繋がらないです。wifiのマークは普通に出ているのに、ネットワークにつながっていませんとでて、ダメです。少し経つと繋がったり、すぐ繋がらなくなります。家のwifiがダメなのかと思ったのですが、ipad.ipad2.ipodtouchは普通に繋がります。どうして何でしょうか?僕のと嫁の2台とも同じ現象がおきます。故障でしょうか?良いアドバイスをよろしくい願いします。
4点


同様の症状がでて、Appleに問い合わせてもどうにもなりませんでした....僕自身も同じスレたてて情報を集めましたが直らず、ルーター及びiPhoneのファームウェア更新で直らないかと待っているところです。DHCPを固定にする。5Ghz帯の電波を切るとよくなることもあるらしいですよ。
書込番号:13685265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターのチャンネル設定を「AUTO」から
「固定」にしてみてください
近所に無線ルーターの数が多いと
メーカー問わずこの症状が出たりします。
書込番号:13685438
1点

そうなんですか?設定からwifiをリセットしたら治りました。てっきり、ルーターがダメなのかと思って、新しいルーターを買おうかと思っていました、あとアップルストアーにも行こうかと考えていましたが、無事に治って良かったです。4sはどうなんでしょうね?4の時は何も異常は出なかったのに、touchをバージョンアップするのはやめようかとおもっています。4sを見て思いました。
書込番号:13685568
0点

ios5にあげた3GSは問題なく接続出来てます。うちは、バッファロー、fonのルーターで、ダメです.....
書込番号:13686513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとのうちはいいのですが、また、繋がらなくなります。4sはどうしてこんなになるのか?1番最新の機械なのに?4の方が良かったかも?皆さんはどう思いますか?
書込番号:13688528
0点

チャンネル固定はされましたか?
ルーターのチャンネルをAUTO(自動)にしていると
定期的にチャンネルを
変えています。
その変更時に繋がらなくなる症状が
iOS端末だけでなくPCでも起きます。
まずはチャンネル固定を行ってみてください。
書込番号:13688939
0点

固定してもダメ見たいです。
ちなみに復元して、新しいiPhoneとしてのしようなら、問題なく接続できる感じですね...........今までのデータ飛びますけど......
書込番号:13691277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネル、IPの固定としました。
書込番号:13691876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、治りました。
方法は、復元で以前のデータを引き継ぎをせずに、新しいiPhoneと認識させる事で、Wi-Fiが途切れることなく通信出来ています。
面倒臭いですが、快適に使えるようになりましたよ!
書込番号:13696113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

割れやすくはないです。
ふつうです、ガラスのコップを立った状態で落とせば普通割れますよね?それと同じです。
書込番号:13687789
6点

通常の携帯と比べるとガラスが多いからな。
落とせば割れる可能性があります。
でも傷は付きにくいみたいですね。
ちなみに3GSをアスファルトを落とした時は何ともなかったです。
こればかりは運だしガラスが無事でも内部がいかれる事もあります。
落とさないようにしたほうがいいですね(^_^;)
書込番号:13687823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで見ていたら
iphone4SとgalaxyS2の耐久実験みたいなのを
やっていてiphoneがすぐ割れてたので・・・
書込番号:13687848
3点

背面までガラスな上、その背面にまで撥油コーティングがされているのですべすべで、とっても落っこちやすい配慮がされています。
また、ストラップホールもありませんし、とっかかりになるようなものもなく、ストーンと重力に従ってまっしぐら。
耐久性以上に、落下という事故を回避しようというデザイン上の配慮という概念が欠落しているのが。
書込番号:13688070
5点

そもそも落とさなきゃいいのでは?
携帯は精密機器です。
私は耐久性よりデザインがいいほうがいいです。耐久性は自分がミスをしなければなくてもokだから。
書込番号:13688365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは 皆様
iPhone4ですが,アップルのバンパーをつけています。 ガラス面が何か突起物にあたるような状況で落下すればガラスは割れるでしょうが,バンパーはゴム製で滑りにくいです。 昔docomoの携帯の時,胸ポケットに入れているとよく滑り落ちて,終いの方はバッテリーのふたが外れてバッテリーまで飛び出すようなこともありましたが,携帯自体は無事でした。 iPhoneで同じことが起こったら多分壊れるのではないかと思いますが,iPhoneの方が少し大きいことと,バンパーが滑りにくいこととから,そもそも落下事故が無くなりました。
「落下という事故を回避しようというデザイン上の配慮という概念が欠落している」とご指摘されていますが,バンパーもアップルのデザインですので,別料金にしてユーザーに選択肢を与えていると考えるべきと思います。
書込番号:13688464
3点

私もiPhone 4にAoole純正バンパー(って、例の『アンテナゲート』で無償配布されたものですが)を付けてますが、一年経ってもディスプレイ側のガラス面にも『傷一つない』状態のままです (^^)
確かに裸の状態で『舗装された道路』や『固い床面』にガラス面から落下させたら、そりゃあ『無事では済まない』でしょうが、ごく普通の使い方をしてるだけなら『至って丈夫に使える』のも事実
因に、iPhone 4の製品紹介情報で、表と裏に使ってるガラスは『強度を上げたガラス』と云うのを読んだ記憶があります
因に、第一世代のiPhone 3/3G/3GSのディスプレイ面とは違って、iPhone 4からはガラスの表面に『指紋が付きにくい』モノに変わってますので、ディスプレイ面に指紋が付いても簡単に取れ快適に使えます (^^)
書込番号:13688570
1点

大前提として、ガラスは割れやすい素材です。
なので、落とせば割れる可能性があります(衝撃の加わり方次第で、割れないときもあります)
ただし、これはiphoneだけではなく、大画面(=ガラス面が多い)のスマホ全般に云えることで、耐衝撃性を謳うG’zOne(IS11CA)でさえ、「落として割れない」と保証しているものではありません。
事実、G’zスレで「約60cmの高さから落としたらガラスが割れた」というスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251734/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#13406235
ケースやカバーの利用で割れるリスクを低くは出来るでしょうが、ゼロではありません。
この点が気になるなら、むしろ割れたとき修理費用が安くて済む(安心保証ありなら5250円)アンドロイドスマホを選んだ方が良いでしょう。
書込番号:13688574
2点

ガラスの修理なら一万弱で請け負ってくれる修理会社もあるので、
そちらを利用するのも手ですよね。
買い替えはきつい...。
落とさなきゃいいのですが、人生何がおきるかわからんしね....。
デザインを壊さない程度にストラップホ−ルは欲しかった...です。
書込番号:13688614
2点

スレ主さんこんにちは。
色々とご心配な心境お察し申し上げます。
総じていくら強化ガラスでも、普通のガラスよりは「割れにくい」だけで落とし方や当たり所が悪ければ簡単に割れたり、割れなかったりするので、なるべく落とさない努力が必要かと思います。ソフトバンクオンラインショップでもストラップホール付のカバーが売っていますのでご参考までに^^
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/003682.html
書込番号:13688643
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
いろいろと参考にさせていただきます。
・・・・バンパーはやっぱり付けた方がいいかナ
書込番号:13689096
1点

iPhoneを考えているのなら、スレ主の参照しているURLのブログは見ない方がいいでしょう。
広告主がandroid陣営だけみたいですから、iPhoneの悪口しか書きませんよ。
マスコミとは真実を発表する機関では無く、広告主の提灯持ちとなる営利会社ですからね。
書込番号:13695955
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)