端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2012年4月25日 17:51 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月17日 22:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月15日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月15日 11:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月14日 23:20 |
![]() |
5 | 9 | 2012年4月14日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
こんにちは。iphoneを使い始めたばかりです。
家のwifi接続のみで使っていましたが、
マイソフトバンクより料金案内をみたところ、
ここ一日〜二日で通信料が7万円以上のの料金になっていました。
プランはパケットし放題forスマートフォンなのでmaxの4200円なのですが、
わずかの間にそんなにパケットがかかってしまった原因は何でしょうか。
今のところ、主に家でしか使うことがないので最低利用料で使用しようと思い、
ネットワーク→モバイルデータ通信→オフ にしています。
思い当たる点としては
・メール受信のため何度かonにした。
・家のパソコンのUSB接続でiTunesにつないだ。
これ以外はこの日は特に使っていないように思えます。
モバイルデータ通信をオフにする以外に何か設定が必要なのでしょうか。
それとも、onにしたわずかの時間に何かがおこったのでしょうか。
ちなみに、知人はこのやりかたで先月はpcダイレクトが数十円
だったそうです。
1点

>最低利用料で使用しようと思い、
それが希望なら、
>ネットワーク→モバイルデータ通信→オフ
これを徹底してください。
>・メール受信のため何度かonにした。
MMS使ってませんか?パケット節約の敵ですよ?
@i.softbank.jpとか、Eメール使いましょう。
>モバイルデータ通信をオフにする以外に何か設定が必要なのでしょうか。
通常はそれだけでいいはずです。
>それとも、onにしたわずかの時間に何かがおこったのでしょうか。
各アプリの通知とか、バックグラウンドで通信するものはあります。
書込番号:14482874
3点

補足
>@i.softbank.jpとか、Eメール使いましょう。
もちろん、WiFiでね。
書込番号:14482878
3点

返信有難うございます。
ネットワーク→モバイルデータ通信→オフ
だけの設定で大丈夫なのですね。
メールに関しては勉強不足でした。これからはメールも徹底していきます。
では、おそらくメールを受信しようとしてオンにした時に
何か大量のパケットを受信したのでしょうね。
しかし、一日か二日で7万円を超えるなんて、
一体なにと通信したのか不思議です。
先月は契約したばかりだということもあり、
色々いじっていて、すぐにMAXまでいったのでオンにしていましたが
三週間くらい使って2万円弱でした。
途中からオフに切り替え、それからは料金が上がらなかったので、
安心して使っていたところ、
一気に短時間で7万円になりビックリした次第です。
学校には持っていけないので、家のwifiや街中のスポットで今は満足していますし、
パケットし放題forスマートフォンの学割で0円から4410円なので
最低額に抑えられれば、安く使えるのでは…と思っています。
書込番号:14483663
1点

たびたびすみません。
実は、その日に兄弟にに数時間貸していたことに
気付きました。
データ通信のオン・オフの話はしていたのですが、
来月からオフで使うと思っていたらしくて、
3Gでyoutubeを見たらしいです。
youtubeを長時間見たのなら7万円という金額も納得できますよね。
他人が使用したことまで気が回りませんでした。
とりあえず、謎が解けたのですっきりしました。
よく確認せずに質問してしまってすみません。
初心者ですが、これからiponeを楽しもうと思います。
有り難うございました。
書込番号:14484005
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
AcePlayerを使っているのですが、フォルダにファイルを分けて管理したいです。
フォルダは作れるのですが、ファイルの移動の仕方が分かりません。
iTunesで転送するときもフォルダの中に直接転送できません。
0点

切り取り→貼り付け でいいんじゃないかと。
(このアプリは使ったことないけど)
書込番号:14449393
1点

ありがとうございます。
出来ました。
iTunesで直接フォルダ内に転送する方法を知っている方がいたら教えてください。
書込番号:14449428
0点

PCにiFunBoxをインストール、
iPhoneつないで、
User Applications内のAcePlayer内のDocument内で
フォルダ作ったりファイル移動したりすればOK
書込番号:14449497
1点

>iTunesで直接フォルダ内に転送する方法
iTunesではできない。
書込番号:14449690
0点

ファイル共有で、iTunesからAcePlayerのドキュメント直下にドラッグ&ドロップ、
あとはiPhone側のAcePlayerで、ドキュメント直下から各フォルダにカット&ペースト
という方法も意外と簡単なので、それでもよさそうに思います。
http://support.apple.com/kb/HT4094?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT4088?viewlocale=ja_JP
書込番号:14450060
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iPhone4s64GBを使用していますが、アプリでうたまっぷをインストールしまして曲検索ができ、
選択すると歌詞が表示するのですが、音楽再生をしようとすると「ipodが停止しています」と表示がでて再生できませんので再生させる方法をご存知の方おられましたら教えてください。
0点

再起動してみては?
他のアプリでもイイかと。
例えば『Discodeer』とか。
書込番号:14441978
1点

おそらく、アプリの使い方の問題で、
アプリの起動(ホーム)画面で、PLAYER→曲を選択して再生
で、再生中の曲に歌詞を結び付ける
という使い方で、何も曲を再生していない場合に
iPodが停止しています、というメッセージが出る
ということだと思います。
書込番号:14442138
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
なかなか面白いジョークグッズですが、iPhoneをクラシックカメラに変身させる
GIZMON iCA MILITARY(http://info.adplus-jp.com/?p=3062)を購入した方いますか?
「ガワ」に4600円の出費というのは、相当なもんだな…と感じるのですが
オールブラックだと、確かに格好は様になっているようです。
周囲の反応、自身の満足感などいかがでしょうか?
0点

バンダイの犬型ロボットトイの「スマートペット」良いと思う。
黒木メイサがキャンペーンに使われてるのには驚いたけど…。
http://sp.asovision.com/
http://japanese.engadget.com/2012/03/27/smart-pet/
書込番号:14438700
0点

Win-PCをメインで使っている利便上、
ボリュームボタンを下側にしての撮影方法なので
私は使えない。
て言うか、カバーやフィルムは使わない
’裸族、むき身派’なので。
書込番号:14439203
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

iCloud上の連絡先表記(コンタクト)ではどうなっているんでしょうか?
書込番号:14437286
0点

ふりがなが削除されるというのはどういうことかよくわかりませんが、性・名の表示順序は
設定->メール/連絡先/カレンダー->連絡先 表示順序
で変更できますよ。
書込番号:14437364
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
現在、4S、3GS、iPad2を使用しています。
YouTubeを見ていて気づいたのですが、iPhoneの場合、本体を横(ホームボタンを右側にする)にするとWiFiの受信感度が落ち、通信速度も著しく遅くなってしまいます。一方、iPad2の場合、縦(ホームボタンを下にする)にすると同様の状態になってしまいます。これは仕様でしょうか。
4Sの場合、横位置ではYouTubeの受信が出来なくなってしまい、困っております。
無線親機はバッファローのWZR HP-G300NHです。
ご意見、よろしくお願いします。
2点

標準添付のYouTubeアプリを使ってのことでしょうか?
私は4Sですが、どの向きにしようが、2階に行っても受信が切れる様な事は全くありません。
おそらく親機の問題のような気がします。
私の親機はソフトバンクから無料で貰ったFONのWiFiルータです。
どら焼きくらいの大きさのWiFiルータでアンテナはタバコサイズ。
家の外の駐車場の車の中でもちゃんとつながります。
ある意味怖いですが(^_^;)
以前使っていたコレガやIOの無線LANルータはとてもつながりが悪かったですが、FONはとても
性能がいいです。(その昔はいろいろ問題があったようですが)
ソフトバンクがプロファイルを提供しているのも相性的にもいいかも???
WiiやDSiもコレガは不安定でしたが、FONにしてから安定してつながるようになりました。
ご参考まで
書込番号:14424791
0点

下記を参考に無線LAN側のアンテナの向きを調整してみて下さい。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/454/
書込番号:14425677
1点

かず@きたきゅうさん、nagesidaさん
レス、ありがとうございました。
YouTubeは、iPhone4sに元々インストールされていたものです。
アンテナの角度を調節すると、確かに受信感度が結構変化するものですね。
しかし、残念ながら、暫くすると再び感度が悪くなってしまいます。
マンションの室内で、親機から7メートル程度離れた所で使用しているのですが、アンテナは1〜2本です。アプリでスピードを計測すると、2本の時は下りで3,000〜8,000Kbits/s出ているのですが、1本の時はその10分の1程度も出ません。
親機の、再起動、ドライバ更新、チャンネル変更、アンテナ調節、iPhoneの再起動、ネットワーク設定のやり直し、IPアドレスの再設定等、色々と試したのですが、残念ながら、何れも効果はありませんでした。
これから、最後の手段として、iPhoneを初期化して、新しいiPhoneとして設定し直してみることにしました。
親機の設定を弄っていたら、今まで特に問題はなかったiPad2の調子もおかしくなってしまいました。無線LAN、難しいですね(笑)。
書込番号:14427146
0点

近場に同じチャンネルを使用している電波強度の高いSSIDがあるとか?
おそらく自動になっていると思われ、手動で他のチャンネルに変更して様子見してみては?
書込番号:14427379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toss1255さん
レス、ありがとうございました。
チャンネルは既に手動で設定しているのですが、念のため、再度、アンテナの向き調整と共にやり直してみます。
書込番号:14428526
0点

マンション内で7m。条件的にはかなり厳しいですね。
本体の向き変えて受信感度が落ちるのも仕方ない距離だと思います。
見通し7mって訳ではないでしょう? 途中で電子レンジとか動いてたとかってオチは?
初期化しても無駄な気がします。もう少し近い所で使うか、諦めるか…
書込番号:14428933
0点

Wifi電波の改善という視点で考えると
中継器を使うという手もありますよ。
うちも部屋によっては電波がかなり弱かったですが
バッファローの「WHR-G301N」を
中継器として使うことでばっちり改善されました。
ヤマダで1980円でした。
書込番号:14429021
0点

無線の専門家としての意見です。
WiFiの2.4GHzの電波は数センチ動いただけでも激しく変動します。またそう言う性格の周波数の電波ですね。
実際の機器のアンテナマークは、故意に変動を抑えた表示にしてあって、時として実際の電波強度と一致しない表示の時もあります。
縦が良いか横が良いかは場所により絶えず変化します。それほどデリケートな周波数なんですね。このあたりのことは無線に関係しておられる方が良くご存知です。
あくまでも正常な動作の範疇ですから、余り気になされないことです。
書込番号:14431430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレソンでおま!さん、aki32ttcさん、aotokuchanさん
皆さん、ご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、試行錯誤したところ、やはり無線親機の設置に無理があることが分かりました。
電子レンジは電波の経路にはないので問題ないのですが、コンクリートの壁に囲まれたマンションの部屋で、コの字状に計測すると、無線親機とiPhoneの距離は10メートル以上離れていることが判明しました。
従って、対策として、無線親機の設置場所を工夫すると共に、アンテナ角度の調節を丁寧に行ってみることにしました。
その結果、改善が見られない場合には、中継器を導入することにしました。
PCやMacではあまり気にならなかったのですが、iPad2とiPhone4sについてWiFi接続の不安定さが気になっておりました。
WiFiの電波がとてもデリケートであることが理解出来ました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:14432642
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)