端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年5月22日 23:47 |
![]() |
1 | 16 | 2012年5月21日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月16日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月14日 20:30 |
![]() |
5 | 2 | 2012年5月6日 09:22 |
![]() |
107 | 45 | 2012年5月6日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
夫婦でiPhone4とiPhone4sを使ってます
アプリをiPhone4でダウンロードするとiPhone4sにもダウンロードされてしまいます
逆は有りませんでした
ちなみにiTunesのアカウントは同じものを使用してます
どなたかわかる方教えて下さい
書込番号:14591466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4Sで、設定>Storeとタップして
自動的ダウンロードをオフにする。
書込番号:14591493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご解答ありがとうございました
出来ました
本当にありがとうございます
書込番号:14594286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ドコモからのMNPです。自分と旦那の2台分のMNPですが、
明日までMNPと学割合わせて16Gが一括払い9800円で
その後のランニングコストが基本月々2805円になるそうです。
ホワイトプラン980円が割り引かれるため。
当然月々割は2年のみで終了ですが、学割は3年続きます。
この条件、一時祭りのようになってたキャッシュバック8万だの
5万だのといった条件と同じくらい良い条件でしょうか?
夫婦2台で月々ランニングコストが6000円しない状況が2年、
二年後に機種変更したとしてもあと一年は月々980円×2台分が
浮いていくことになります。
トータルとしてはキャッシュバック○万円というほうが得な気も
するのですが実際どうなのでしょうか。
ファミ割MAXが7月が更新月なため、7月にファミ割MAXを外して、
9月になれば時期iphone発売のため最後の祭りが来るので
その際にMNPしようと思ってました。
・iphone4Sを購入する条件としての当該条件
・ドコモへの違約金2台分(約25000円)を支払ったとしても
MNPする価値ありかどうか。
ご教示くださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

端末一括払いのための月々割と学割約3000円(1920円+980円?)が毎月のパケット定額料金
から減額になるのはやはりありがたいですよね。
端末代金一括9800円だとすると、46080円-9800円=36280円引きになっているため、
適用になる割引は
46080円(1920円×24月月割)+端末一括払いの値引き36280円+学割35280円(980×36)
= 117680円
になります。
乗り換え費用は 9975円+MNP2100円+新規契約事務手数料3150円になりますので
一人あたり 15225円
の事務手数料が今回かかることになります。
7月にファミ割MAXを解除してからMNPであれば、違約金9975円は不要になりますが、
端末費用は、推定ですが、毎月割24ヶ月分と端末一括支払代金が相殺されるため
実質0円となるのではないかと思います。
乗り換え時に1〜1.5万の商品券をいただけたとしても、今回移行する方がお得な気が
しますね。
もっというと、今回のiPhone4Sは一括払い済なので、iPhone5?がでたときに、機種変更
をして、今回購入するiPhone4Sを売却(2万くらい?)したほうがお得な気がしますね。
→端末売約は、iPhone4Sがでた直後、1-2ヶ月は端末買い取り価格が暴落しましたが、
現在はiPhone4の16Gの買い取り金額は1.5-2.5万くらいのようです。(程度によりますが)
ちなみにご夫婦で購入されるようですが、すでに学割対象のお子様の端末を購入されたか、
2台のうち1台をMNPする際に、お子様名義になさるのでしょうか?
書込番号:14580730
0点

好奇心旺盛さん
当方ではわかりかねる詳細な計算をありがとうございました。
ちなみに子供は二人おりますが、どちらも過去n登録したことは
なく、今回は初の登録です。
現在は名義は主人で使用者が子供での登録にしようかと
思っております。
4S売却の可能性などは店員の方もおっしゃってました。
書込番号:14580887
0点

こんばんは
もし、4s→5をされるとすると、4sの月々割りが消滅しますので、前計算が成り立たなくなります。
ただ、5の月々割りが発生しますが…
docomoの方は、ファミ割りMAX50の足枷だけでしょうか?
もう一点気になりますが、ソフバンの場合、以前とことなり、月々割りの一ヶ月ずれはなくなったのでしょうか?
あと、機種変更は契約後半年は出来なかったと思いましたが、違っていたらすみません。
書込番号:14581129
0点

連投すみません。
スレ主さん
今お持ちのdocomoの端末は、端末購入サポート(今の月々サポートでなく)をご利用して購入されたものですと2年の足枷がありますが、その点は如何でしょうか?
もし、ご利用しての購入ですと 819円・残月分の支払いをしなくてはなりません。
書込番号:14581870
0点

こんにちわ,daredevil_3です。
●明日までMNPと学割合わせて16Gが一括払い9800円
写真Upしましたけどどちらにお住まいかはわかりかねますが,G.W.中秋葉原のTSUKUMO Exビル 1Fの携帯コーナー,と秋葉原ドンキホーテ 1Fの携帯コーナーで学割&MNPで SoftBank 16GB 一括\0-キャンペーンやってましたけどそこら辺リサーチかけましたか?今やっているか定かではありませんがTel確認しても良いかと。
それとご子息が新規契約とのことですがせっかくスレ主様がDoCoMoなので【2in1】でMNP弾を作成してMNPした方が転入&転出料を差し引いてもお得だと思いますが如何でしょうか?正直どのキャリアも長期契約ユーザーよりも他社から移ってくれる客に比重を多くしているので,新規で入ってしまうのは少しもったいないと思います。MNP弾の作成は下記サイトを参考にしてください↓。
「携帯電話・各キャリアでのMNP踏み台(違約金なしで)の作り方 節約速報」
http://deflalife.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
「これからどうすればいいのか? MNP弾の作り方について。」
http://blog.livedoor.jp/phone_news/archives/5497745.html
参考までに。
書込番号:14584346
0点

ハリナックスさん
レスありがとうございます。月々割りはおっしゃるとおりです。認識しております。
また機種代金は当方はすべて一括払い済みです。月々の負担額が嫌なもので。
daredevil_3さん
とても興味深い情報をありがとうございました。
実は本日急用が入ったため、購入してません。千葉在住で秋葉原は行動圏内なのでこまめに通ってみます。
さてご教示頂いた方法につきいくつかご教示頂ければありがたいです。
まず当方の現状ですが、
○主人の名義で夫婦分2台を使用中。
⇒これはおっしゃるところの2IN1とはべつのものですか?
⇒この状況でも新しく2in1でナンバーを所持出来ますか?
○それとご子息が新規契約とのこと・・・
⇒夫婦でそれぞれ別の名義を持つ方が得策なのでしょうか?
「どのキャリアも長期契約ユーザーよりも他社から移ってくれる客に比重を多くしているので,新規で入ってしまうのは少しもったいないと思います。」
MNPした後に誰を使用者にするかでも料金が変わるのですか?この文章の意味がわかりませんでした。
○主人はドコモと初代iphone(3G)を2台持ちしておりました。3GSが発売されたときのスパボ一括払いだったので割安で2台所有できてましたが、3Gのレスポンスの悪さに嫌気が差して売却しました。(MNPに使えたので今はとっても後悔しておりますが・・・)
⇒2in1にすればそのBナンバーをMNPにして引き続きメインのドコモを維持することは可能ですか?
まだ自分で何も調べてないので質問ばかりですみません。
今から初めて聞いたそのMNP弾含め少し勉強します。
ただ本日MNPしなかったので、やはり7月にファミ割MAXを外して
9月に来るであろう最後の「祭り」状態を心待ちにするように
スタンスを変えるつもりですが。
書込番号:14585243
0点

>>へそくりオネェさん
まず再度スレ主様の環境を簡単に確認したいのですが↓内容でお間違いないですか?
@へそくりオネェさんの旦那様:旦那様ご自身名義のDoCoMo携帯保有
Aへそくりオネェさんご本人様:ご本人様名義のDoCoMo携帯保有
Bご子息A:携帯保有なし
Cご子息B:携帯保有なし
次に【2in1】とは何か下記内容をざっくりご覧ください。
「2in1 | サービス・機能 | NTTドコモ」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/
DoCoMoからのMNP手順は以下の通り。
「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/
では【2in1】でのMNP手順は↓
@でBナンバー取得→MNP予約番号手続き→Bへ充当しSoftBank iPhone4Sを入手
AでBナンバー取得→MNP予約番号手続き→Cへ充当しSoftBank iPhone4Sを入手
となります。MNPした場合SoftBankの名義をへそくりオネェさんと旦那様名義でご子息分含めてするのか定かではないので下記をご覧ください。
「未成年です。新規契約手続きの際に必要な書類を教えてください。」
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e65716d33586577714858616244466d43772b665a64435359756e546d68704b4c
【2in1】の月額料金は【\840-】ですので
【2in1】月額料金:\840-
DoCoMoからの転出料:\2,100-
SoftBankへの転入料:\3,150-
合計:\6,090-×2台分 = \12,180-(最低かかる金額)
となります。一様ネットで調べた限りでは【2in1】のBナンバーは即日MNP予約番号は取得できるようですが,注意して頂きたいのがこの場合仮に即日MNPするとなるとDoCoMo側でどのような信用情報として記録するかは定かではありません。
つまりへそくりオネェさん様と旦那様名義で【2in1】のBナンバーを取得することになるので今までDoCoMoでの長年の契約内容,支払い実績,DoCoMoでの残債の有無,今回【2in1】のBナンバーを利用した際の期間,これらを包括的に捉えると推測されますので将来DoCoMoを利用することがない場合は即日【2in1】BナンバーでMNPも問題ないでしょうが,先述の回答で記載したリンクHPにもあるように【2in1】は"3ヶ月寝かせた金額"が明記されています。これらの点をどう捉えるかはへそくりオネェさん様のご判断にお任せ致します。
少なからずMNPの場合DoCoMo【2in1】Bナンバー方式が他キャリアのプリペイド携帯取得【MNP弾】よりは最小コストで済みますので利用しない手はないでしょう。後はMNP&学割でどこの携帯SHOP 量販店が一番キャッシュバック率が高いかをリサーチして,上記に記載した\12,180-(2台分)の投資をどれだけ上回る金額を得られるかにかかります。
続く...
書込番号:14587255
0点

daredevil_3さん
早速の返信をありがとうございます。
Aについて一点説明不足でした。
へそくりオネェ本人の携帯は旦那の名義になります。
つまりうちは旦那の名義で夫婦2台の契約をしていることになります。
2in1を使用してBナンバーを取得できるのは一つだけになりますかね?
皆さんは欲しい端末が出てきてもいいように月額840円払いながら、
いつでもMNP出来るように準備しているのでしょうか。
仮に旦那の携帯を(A)、私の携帯を(B)、2in1でAの携帯に
新しく(C)という番号を加えた場合、BとCの携帯をMNPして、
Aの携帯のみドコモで継続して使用する。ということは出来るのでしょうか?
これが出来るのであればMNPしたCの携帯はまた2年後とかに別のキャリアに
MNPしたりも出来るのでしょうか?
書込番号:14587281
0点

続き
Q./○主人の名義で夫婦分2台を使用中。
⇒これはおっしゃるところの2IN1とはべつのものですか?
⇒この状況でも新しく2in1でナンバーを所持出来ますか?
A./DoCoMoHPでは【2in1】は
"1台のケータイにもうひとつの電話番号とメールアドレスをプラスすることができます。"
とあるのでご主人様名義であったとしてもへそくりオネェさんとご主人様それぞれにBナンバーは取得可能だと思いますが,この点はお手数ですがDoCoMoへ直接お聞きください。
ただ1つ前の回答で【2in1】は\12,180-(最低かかる金額)と申し上げましたがDoCoMoHPには
"料金プランに「タイプ2in1同一名義オプション」を選択した場合、契約事務手数料はかかりません。
ただし、同月内に同一のAナンバー契約に対し、2回目以降のBナンバー契約をお申込みの場合は、契約事務手数料がかかる場合があります。"
とあるので別途\1,050-の事務手数料がかかると思います。この点もDoCoMoへ直接裏づけをとってください。
Q./○それとご子息が新規契約とのこと・・・
⇒夫婦でそれぞれ別の名義を持つ方が得策なのでしょうか?
A./ご夫婦でそれぞれ別名義にすることで【2in1】Bナンバー取得の際にかかる別途\1,050-の事務手数料が削減できるのであれば有効だと思いますが,別名義にすることでそこでまた別途手数料がかかったり,不利益がある場合ご自身で判断をお任せいたします。
Q./「どのキャリアも長期契約ユーザーよりも他社から移ってくれる客に比重を多くしているので,新規で入ってしまうのは少しもったいないと思います。」
MNPした後に誰を使用者にするかでも料金が変わるのですか?この文章の意味がわかりませんでした。
A./ここで私が言いたかったのはご子息A,ご子息B共に現在"携帯を持っていない状況から新規"でSoftBank iPhone4Sを入手するより,【2in1】Bナンバーで"形式上DoCoMoユーザーにしてMNP"した方が,各携帯SHOP,量販店などMNPで入ってくれるユーザーに特典を多くしているのでお得です,と申し上げたかったのです。大抵のお店では
【MNP限定】
をお題目に上げてキャッシュバックを多くつけてくれるのが大前提なので【2in1】Bナンバーをお奨めしています。何故こうまでMNPに各キャリアが尽力しているかは既に日本国内の携帯普及率は100%を超えています。よって後はどのように各キャリアが普及台数を伸ばすかは
【他社にいる顧客を自社に引き込む】
しかありません。よって必然的に自社で10年近く契約するユーザーを優遇するより他社にいるユーザーを引き込んだ方が儲かると考えています。
「携帯電話普及率、初の100%突破 スマホ急拡大、新時代突入へ」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120519/mca1205190501008-n1.htm
Q./○主人はドコモと初代iphone(3G)を2台持ちしておりました。3GSが発売されたときのスパボ一括払いだったので割安で2台所有できてましたが、3Gのレスポンスの悪さに嫌気が差して売却しました。(MNPに使えたので今はとっても後悔しておりますが・・・)
⇒2in1にすればそのBナンバーをMNPにして引き続きメインのドコモを維持することは可能ですか?
A./DoCoMoHPに
"解約・名義変更・承継・改称・住所変更・払宛住所変更などのお手続きはAナンバー契約・Bナンバー契約で個別に行っていただく必要があります。お手続きにかかわる事務手数料についても個別にお支払いいただきます。 "
とあるので仮にBナンバーをMNPしても母体のAナンバーは維持できるはずです。ただこの点もお手数ですがDoCoMoへ直接裏づけをとってください(汗)。
Q./本日MNPしなかったので、やはり7月にファミ割MAXを外して9月に来るであろう最後の「祭り」状態を心待ちにするようにスタンスを変えるつもりですが。
A./この辺はへそくりオネェさん様のお考えにはなりますが,9月まで待つことで【新型iPhone】への誘惑に耐えられるか疑問です。仮に【新型iPhone】へ誘惑されるとauにしろSoftBankにしろリリース後3ヶ月は在庫待ち&定価販売になります。現状iPhone4Sもリリースして約半年経過して16GB MNP 一\0-販売が開始されたのでその点留意する必要はあるでしょう。
ですので個人的に早々に学割適用でiPhone4Sへ移行して格安な月額料金とiPhoneに慣れた方がお得だとは思います。ただへそくりオネェさん様が9月まで待つのであれば先述の【2in1】Bナンバーを1〜2ヶ月契約して支払い実績を造っておいても良いでしょう。
参考までに。
書込番号:14587349
0点

>>へそくりオネェさん
すいません,長文の回答だったので2つ目の回答記載中にもう返信が...(汗)
Q./つまりうちは旦那の名義で夫婦2台の契約をしていることになります。
2in1を使用してBナンバーを取得できるのは一つだけになりますかね?
A./先述に記載した回答にもありますがDoCoMoHPには
【1台のケータイにもうひとつの電話番号とメールアドレスをプラスすることができます。】
とあるのでへそくりオネェさん様の場合ご主人様名義の携帯であってもそれぞれ別々のケータイをお持ちなので理論上可能なはずです。ただ大変恐縮ですが私自身もDoCoMo【2in1】の存在を知っていただけで実際にそれを使ってMNPしたわけではないので,恐れ入りますがDoCoMoに裏づけをお願いいたします。
それと【2in1】はHPによると対応機種があるようなので↓ご覧ください。
「2in1 対応機種」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/compatible_model/index.html
Q./皆さんは欲しい端末が出てきてもいいように月額840円払いながら、いつでもMNP出来るように準備しているのでしょうか。
A./あえて余談を話しますがこの【MNP弾】を作成して兼業がてら小遣い稼ぎをしている人は国内でも多々います↓
「【乞食速報】スマホMNPが熱い月収35万+転売、82台同時購入者も‥ ★2」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1332440645/
よって【MNP弾】作成があまりに横行したが故に各社対策に乗り出しているのが現状です↓。
「日本通信、MNP悪用対策として1年未満での解約に1万500円の違約金を設定へ 」
http://www.gapsis.jp/2012/03/mnp11500.html
「【ビジネスアイコラム】MNP顧客争奪戦 利用者にとって不幸…いい加減にすべきだ (1/2ページ)」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120419/bsj1204190502001-n1.htm
以上から【MNP弾】でお買い得にiPhone4S始め最新スマートフォンを格安に入手する方々は支払い実績の為の業界用語である【寝かせ】= 数ヶ月支払い実績を最低料金で行います。
Q./仮に旦那の携帯を(A)、私の携帯を(B)、2in1でAの携帯に新しく(C)という番号を加えた場合、BとCの携帯をMNPして、Aの携帯のみドコモで継続して使用する。ということは出来るのでしょうか?
A./先述の通りDoCoMoHPには
【1台のケータイにもうひとつの電話番号とメールアドレスをプラスすることができます。】
とあるので可能なはずです。(B)もご主人様名義とはいえ1台の携帯電話であることに変わりはないので,(B)→2in1→(D)もできるはずです。
しかし疑問なのはDoCoMoの携帯電話の番号を残す必要があるのでしょうか?余分に料金がかかるだけだと思いますが,それだったらご家族4人分合わせてSoftBankへ移行すればスッキリするとはおもいます。
Q./これが出来るのであればMNPしたCの携帯はまた2年後とかに別のキャリアに
MNPしたりも出来るのでしょうか?
A./この質問の意味は(A)→2in1→(C)のBナンバーをSoftBankへ移行させ,そこから2年後にその(C)ナンバーを例えばauへMNPできるか?という意味で宜しいですか?
その内容で間違いなければ可能です。何故なら(C)のBナンバーはあくまでDoCoMoでの話であって一度MNPして他キャリアへ移れば主回線の番号になりますからその番号はMNPした時点で(C)のBナンバーではありません。
ですのでその番号で極端に言えば2年毎にMNPし続けれるわけです。
参考までに。
書込番号:14587419
1点

こんにちは
話が、2in1に変化していきましたが、Bナンバーを利用してMNPをするということは、docomo2回線とiPhone2回線で運用されていくことになり、本来の主旨である節約から離れると思いますが、スレ主さんのお考えでしたら仕方ないかと…
そのように費用がかけられるのであれば、SIMフリーのiPhoneをお買いになり、docomoで、尚且Xi契約で運用されたほうが、お得かと思いますが…
SIMアダプターをお使いになれば、今までの端末も使えますが…
書込番号:14587448
0点

>>へそくりオネェさん
先述の『ハリナックスさん』が記載している内容
docomo2回線とiPhone2回線で運用されていくことになり、本来の主旨である節約から離れる
とあり疑問に思いましたが,へそくりオネェさん様は
@ご主人様
Aへそくりオネェさん様
Bご子息A
Cご子息B
計4台
を全てSoftBankにしたい,というご要望でお間違いないですよね?一番最初の投稿で
『自分と旦那の2台分のMNPですが、明日までMNPと学割合わせて』
『ちなみに子供は二人おりますが、どちらも過去n登録したことはなく、今回は初の登録です。』
と記載されていたので私は4台を学割&MNPで移行するという風に私は捉えているのですが,DoCoMo回線は残す予定なんでしょうか?
私が長々とスレした内容の趣旨はあくまでご子息2人携帯を現時点で契約しておらず,へそくりオネェさん様とご主人様がMNPする際にご子息が学生であることを活用して計4台をSoftbankにする,という前提で答えておりますので何分趣旨違いの回答だったら申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:14587530
0点

成る程、daredevil_3さんの言われているようにBナンバーを取得して、お子様に割り振ることが出来ますが、MNPで確かにお得な面がありますね
私は、お子様は新規に、ご両親はMNPでかと思いました
書込番号:14587556
0点

>>へそくりオネェさん様
追記です。
大変恐縮ではありますが少しへそくりオネェさん様の過去質問を拝見させていただきました`s(・'・;)。どうも見た限りではご子息様A,B共に果たして『スマートフォンが必要な年齢』かどうかが疑問に思えます(━_━)ゝ。下記サイトをご覧ください。
「お申し込みいただけるお客さま」
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/application/notes/
極端な話0歳児からでも学割適用は可能のようですが問題は
3.お一人につき1回(1回線)のみ、お申し込みいただけます。なお、現在もしくは過去に「学割キャンペーン※2」に加入されている場合は対象外です。
と記載されています。つまりお子様が大きくなられて実際にスマートフォンが必要になった場合に過去学割適用されているとなると,本当に必要な年齢の際に利用できない可能性を危惧いたします。
これはスレ主様であるへそくりオネェさん様のお考えなので他人の私がとやかくいえませんが,学割適用してiPhone4Sを格安入手も出来ますが実際に後10年後位にその部分で新たな問題が出てこないかどうか...(・へ・;;)。
てっきりご子息様は相当な年齢かと思っていましたが,正直『2in1』は適用せずにご主人様とへそくりオネェさん様だけでMNPするべきだと思います。
参考までに。
書込番号:14587603
0点

daredevil_3さん
4人家族ですが携帯は夫婦二人分の2台のみで、MNPするのも2台のみです。
SBにMNPした場合は使用者を子供にすれば学割が適用になり、費用面で
かなり楽になることから、
ドコモ2台→SB2台 へMNPし、名義は旦那、使用者は1台を息子
という形で考えておりました。
しかしながらファミ割MAXは地方に居る主人の親を起点としたものであり、
緊急用にも1台は地方の両親のためファミ割で残し、スマートフォンを1台
追加出来るのであればそれも考えたい。という旦那の望みもあり、
最良の選択を探っておりました。
ですのでdaredevil_3さんから頂いた情報はとてもありがたく、
再考の材料にさせて頂きます。
主人が2台持ちドコモ、SB
私が主人の1台とともにSBにMNPの計3回線がウチのニーズに
合っているのかな。とも思いました。
daredevil_3さん、ハリナックスさん
本当に丁寧な説明をありがとうございました。
感謝いたします。
m(__)m
書込番号:14587672
0点

ああ、このレスを書いている最中にもお二人からレスを
頂いていたんですね。本当にありがとうございます。
知識が足りないゆえに状況説明もままならず、
daredevil_3さんには余計な労力をかけてしまったかも
しれません。
ただ学割の件などは知らなかったので、ご指摘頂いたように
ケチらず夫婦二人でのみのMNPにしたいと思います。
息子が携帯を持つ適年齢に来たときに学割を期待します。
本当にありがとうございました。
書込番号:14587707
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
いつの間にか連絡先が三倍くらいに増えており,読みが入力されておらずすべて「#」のところにあります。
削除するのにも何百とあるのでそれもできません。なぜこんなことになったのでしょうか?また「読み」がなく「#}のところにある連絡先を削除する方法はあるでしょうか?アドバイスよろしく。
0点

iTuneとiCloudの連絡先を統合してしまったとかかな・・・
ひとつひとつ削除するのってたいへんでしょうね。
書込番号:14564940
0点

連絡帳の編集方法はいろいろあるので、ご自分にあった方法を見つけて再編集→iphone4Sに同期
書込番号:14567147
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
この度、iPhone4Sをモバイルルーターのみで運用することにした為、Gmailをメインで使用しています。
しかし、ソフトバンクの@softbank.ne.jpなどのアドレスに送信ができません。他のフリーメールやdocomoには送信できるので、不思議です。
何か相手側の設定でしょうか?受け取る側の容量の問題とかは関係ありますか?
書込番号:14559920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手側が、迷惑メールフィルターを設定していて、
インターネットからのメールが拒否されている
ということは考えられるとは思います。
書込番号:14560134
0点

迷惑メール対策にはブラックリスト方式とホワイトリスト方式があります。
ブラックリストは拒否アドレスやドメインを指定しますが、これだと迷惑メールがなかなか減らないので私はホワイトリストを使ってます。
これはインターネットメール(フリーメールやPCメール)の受信を拒否設定しておき、受信したいドメイン情報もしくはメールアドレスのみ追加する方法。
こちらの方が迷惑メールほとんど来ませんから。
スレ主さんの場合も恐らく送信相手の設定がインターネットメール拒否になっているんだと思いますよ。
書込番号:14560279
0点

モバイルルーター(WiFi)のみの御使用で、もしかしてモバイルデータ通信がオフになってらっしゃるとか?
書込番号:14560373
0点

〉回答をくださった皆様
早速の回答ありがとうございました。ソフトバンクで送れなかった4名に確認したところ全て何らかの迷惑メール設定でした。
docomoは誰も設定をしていなかったようです。ソフトバンクの4名は皆無意識のようでした。最近は当たり前に設定がされているみたいでビックリしました。
ありがとうございました!
書込番号:14561184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

こんにちわ,daredevil_3です。
月々の支払いの例は↓な感じでしょう。
ホワイトプラン :\980-
S!ベーシック :\315-
パケットし放題フラット :\4,410-
留守番電話+(i) :\315-
のりかえ割 :-\980-(基本使用料10か月分)
毎月割 :-\1,920-(契約から2年間)
合計 :\2,140-(のりかえ割適用時10か月分)
:\3,120-(のりかえ割適用が外れて以降)+第3者への通話代
*あくまで本体一括払いで本体代金を支払い終わっている場合です。又契約内容によって月額料金は上記値段から異なります。
参考までに。
書込番号:14527938
1点

>うまくいけばキャッシュバック
こればかりは・・・
書込番号:14528004
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
勝手な予想ですが、いずれ出ると思います。ただ、出たからと言ってソフトバンクのような自社ユーザーに対しても機種変更の乗換え優遇等をドコモがやるとはあまり思えません。普通に殿様的(Appleには腰低く、自社ユーザーには殿様という意味で)思考で「iPhoneも扱う」という感じでしょうか。他社からの流入や新規に関しては他社並のサービスで使えるでしょう。
いずれ「Android:iPhone=8:2」「Android:iPhone=7:3」ぐらいで落ち着くんじゃないかなとも。
書込番号:13860714
4点

ドコモは「端末の販売」をやってないだけで、実質iPhone向けにSIMは提供してるし。
ホントに欲しいなら、別に今現状でも使えるから気にする必要ないよ。
FaceTimeも使えるし、iモードメールもわりと普通に使える。auよりもいいかもね。
書込番号:13860772
7点

Andoroid docomoからは出なくて良いと思います。
書込番号:13862409
5点

ドコモからiPhoneがでたら、その価値なくなるでしょうね。
ユーザー益々増殖で
やたらiPhonerだらけで、避ける人多発なんじゃないかしらね?
今でさえそうですものね。
書込番号:13863034
5点

>ドコモからiPhoneがでたら、その価値なくなるでしょうね。
ユーザー益々増殖でやたらiPhonerだらけで、避ける人多発なんじゃないかしらね?
とはいってもiPhoneの操作感や使い勝手が好きで使っている人にとっては無関係ですけどね。多くの人が使っていようがいまいが、iPhone自体の魅力は変わりませんから、価値がなくなるとかどうとかって発想で機種選びすること自体全く無意味だと思いますね。
書込番号:13863267
21点

もう、今さらドコモから出ようがどうでもいいです(笑)
私も元々ドコモユーザーで10年以上使ってきたんですけど、iPhoneが出る出るとウソばかりのドコモに愛想をつかし、
2年前にソフトバンクに変えた経緯があるので、どうせまたユーザー流出を避けるための話題作りでしょって気もします。
ただ、たかだかiPhone1台の為にここまで影響が出るとはさすがにドコモも思ってなかったでしょうから、
現状(MNPによる流出計200万人減、純増数3位に転落)を考えると、真剣に交渉に入らざるを得ない状況であることは間違いないでしょうね。
噂通り、来年の「5」からドコモも参戦するかも、、、ですね。ユーザーにとっては選択肢が増えることは歓迎すべきでしょう。
でも私は変えませんけどね(笑)。
書込番号:13864123 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Docomoから発売となるとすでにAppleと水面下でいろいろと進めていると思いますが、Appleとの契約については守秘義務が厳しいらしいので、ほんとのところはほんのひとにぎりの人しかわからないと思います。
どちらにせよ、iPhoneのキャリアが増え、価格競争してもらえばユーザーにとってはありがたいことです。
SoftBankがいいのDocomoがいいのAuがいいの?なんていうのはどうでもよくてiPhone自体がますます進化してくれればそれでいい。Apple!がんばれ!!
書込番号:13865030
6点

かなり鋭い洞察をしている方がいます。
DocomoがiPhoneを出せない理由を考察:
http://blog.livedoor.jp/pool_inc/archives/4032031.html
ご参考まで。
書込番号:13865471
2点

ドコモが国益を守る立場というスタンスでいるなら、サムスンの端末をゴリ押ししてないと思いますがどうなんでしょう。
ドコモがiPhoneを出す出す詐欺をしてるって言う人がたまにいるけど、「出す」なんて言ってないし、前向きに検討というのを期待感から勝手に期待して、出ないから逆ギレしてるようにしか見えないんだけど…。
書込番号:13865500
7点

docomoから出た時LTEだったら絶対買う-_-b
今docomoとSoftBank使ってるからLTEじゃなかったらどうでもいい( ̄◇ ̄;)
書込番号:13865669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomoに決めた!!
ご自由にどうぞ。
書込番号:13875962
2点

ドコモで間違いはないでしょ。私は、追いかける立場で、エリアもさほどかわらないauが好きですが。ソフトバンクは貧乏人、都市部の人でしょう。
書込番号:13876188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論から言うと出ると思います。
ジョブズは1国1キャリア、それから完成されたキャリアよりこれから伸びる可能性があるキャリアを選んでました。
しかしジョブズがCEOを8月に去って新しいCEOクックは急遽auとの契約も結びました。
要するに新しいCEOクックは多くのキャリアと契約すればもっと利益をもたらすと考えてるみたいです。
とれば日本ではドコモと契約しない訳がないです。
では何故初めからauではなくドコモと契約しなかったのかとなると、やはりサムスンとの訴訟の関係だと思われます。
auは現段階ではサムスン製のスマートフォンは出しておりません。
電話と異なるタブレットは出してますが。
このアップルとサムスンの訴訟が片付き次第に解禁となると思います。
日経ビジネスが根拠のないデマを出すとは思えません。
信頼のおける特定とのルートから得た情報だと思います。
auが来年春にサムスンのGalaxyを発売されると噂されていますが、
恐らくその頃に解禁となると思います。
ドコモのiphone5はかなり高い確率で出ると思いますよ。
書込番号:13876931
2点

>ソフトバンクは貧乏人、都市部の人でしょう。
なんかこう言う表現って嫌やね。
書込番号:13877192
7点

armatiさん
取り消します。
失礼しました。<(_ _)>
節約したいかたは、ソフトバンク。
書込番号:13877253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google連合とは言ってみれば全面戦争的な感じになってきてますね。
Googleが音楽配信に参入し、Appleがクラウド事業に参入。
Samsungとも特許訴訟問題が複雑化。
ジョブズは生前、核兵器を持ってでもぶっ潰す、と言ってたそうです。
なのでiphone5の主要パーツは日本メーカーが作ってるとか。。。
何があっても不思議ではない感じですよね。
でも、docomo-iphoneユーザーはすでに少なからずあるわけで・・・
simフリーiphoneという商品。
bmobileイオンの通話付FOMAカードも各種出ましたね。
NTTdocomoは、水面下で着々と準備にかかってるような。。。
アップルストアとジャスコでsimフリーiphone発売。というシナリオも面白い(^^)
要するにキャリアは携帯電話そのものよりSIMを拡販して通話料金が欲しいわけですね。
書込番号:13878286
0点

サムスン潰したいなら、ドコモ参入したいでしょう。てか、Androidにシェア奪われてるから、アップルも焦ってそう。
昔のWindows VS apple みたいになってる。
書込番号:13878823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の目玉の一つがLTE対応ならアップルとしてはLTE実績のあるドコモは欲しいでしょうね。
契約者数的にもドコモを組み込めば、対サムスンというより対アンドロイドでプラス材料ですからね。
書込番号:13885033
0点

>LTE実績のあるドコモは欲しいでしょうね
LTE方式にも種類があって、docomoのLTEはAppleが望んでいるLTEとは違う方式だとか、
どこかで記事を見かけたことがあるけどね・・・
書込番号:13888215
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)