端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 29 | 2011年11月4日 20:11 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年11月3日 20:43 |
![]() |
12 | 10 | 2011年11月3日 16:22 |
![]() |
4 | 1 | 2011年11月3日 15:35 |
![]() |
4 | 8 | 2011年11月1日 21:28 |
![]() |
5 | 2 | 2011年11月1日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
自分のiphone4sはインターネットをやっていると2.3分に1%は減るのですが、普通でしょうか?
もちろん、bluetooth、GPS、cloud、通知はオフにしてあります。
iphoneを触っていないときでも、30分に1%は減ります。。
1点


噂では「ios5」のバグという話もありますけど、どうなんでしょうね。
今の所はバックグラウンドで動作する機能を可能な限りオフにすることくらいしか対策はないでしょう。
Appleも原因究明しているでしょうから、いずれソフトウェアアップデートで改善されると思います。
書込番号:13710764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iphoneを触っていないときでも、30分に1%は減ります
結構な減り具合ですね。
昨夜23時頃に電池残量99%で今朝7時に確認したら97%でした。
で、たった今11時39分に確認したら93%です。
その間の着信はなし、メール1回受信、産経新聞アプリ5分稼動以外弄ってません。
当方もbluetooth、GPS、cloud、通知はオフでWI-FIも切って3Gのみ、画面は暗めでスリープ移行は手動で即座にします。
個人的にはそこまで電池持ちが悪とは感じてなく、節電してるとはいえどちらかと言えば『快適』に使えてる一人です。
ただネットしてるときは、同じく2.3分に1%は減りますよ。
書込番号:13711137
2点

小生は初めてのiPhoneです。
Siri、GPS、Bluetooth、iCloud、通知はOFF
wifi は常時ON
ライトユーザーですから3日に1回の充電で不満なく使えてます。
確かにもっともってくれるとありがたいですが。
例えばipad 程度、でもそれは無理かな。
30分で1%減るということは
触って無くても24時間で48%減るということですよね?
今のところそれはないですね。
書込番号:13711352
2点

Pingと時間帯をオフにすると、バッテリー消費速度が普通になりました。
Pingは、
設定>一般>機能制限>Pingをオフ
設定>位置情報サービス>システムサービス>時間帯の設定をオフ
お試しください。
書込番号:13712518
2点

>Pingと時間帯をオフにすると、バッテリー消費速度が普通になりました。
そうかなあ、それやったけど、仕事場のiOS5入れてるiPhone4使いの同僚のは、
待機状態ではほとんど電池消耗しないのに、私の4Sは半日待機で12パーセント
も電池が減りましたよ^^;
書込番号:13712677
0点

(CNN) 10月に発売された米アップルのスマートフォン新モデル「iPhone 4S」を購入したユーザーから、
バッテリーの減りが早いという苦情が相次いでいる。
同社のサポートサイトには発売翌日の10月15日からバッテリー問題についての苦情が書き込まれ、
その量は11月1日までに185ページ分に達した。あるユーザーは1日、「最先端の製品だと思って
買ったのに、ひどくがっかりした。初めてのiPhoneだったけれど、多分これが最後になりそう」と不満をぶつけた。
アップルが発表している仕様によると、iPhone 4Sのバッテリーでは8時間の通話、6時間の
インターネット閲覧、10時間の動画再生ができ、スタンバイ状態では200時間もつとされる。
しかしユーザーからは、それよりもはるかに短時間しかもたないという苦情が続出。各種の実験では
バッテリー駆動時間に問題のある端末と問題のない端末があるという結果が出ている。
技術に詳しいユーザーの間では、問題はバッテリーにあるのではなく、iPhone 4Sに搭載された
アップルの最新OS「iOS 5」にあるようだとの見方が強まっている。特に位置情報を使った
サービスは電力消費が激しいとされ、iPhone 4Sが継続的に位置情報を取得しようとすると、
ユーザーが自分ではほとんど使っていなくてもバッテリー残量が急減してしまうという。
アップルは例によって、バッテリー関連の苦情について公式なコメントは出していない。
同社が問題を認識しているのかどうかも不明だ。
http://www.cnn.co.jp/tech/30004450.html
書込番号:13712879
0点

>各種の実験ではバッテリー駆動時間に問題のある端末と問題のない端末があるという結果が出ている
どんな実験なんだろう、ユーザー自身でできないのかな?
書込番号:13712944
1点

ここに『何人かのiPhone4Sのユーザーに依頼し、モニタリングツールを用いて、原因の解明に務めているがまだ決定的な解決方法は公式からは明らかにされていない』とありますね。
http://iphone-smart.com/2011/11/1029.html
どうやらかなり個体差あるようですね。
ヤフー知恵袋のどなたかの質問で、
『朝充電を100%までして仕事に向かいました。
iPhoneは全く触らず、昼に見てみると電池が20%を切っていました。』
というのをみて驚愕しましたよ。
書込番号:13713370
0点

自分のもかなり減りが早いときがあるんですよね。そういった時はなぜかiPhoneが温かいときが多いような。
別にいつもと違うアプリを使っていたりということはないので、原因が不明なんですが。
OSのメジャーバージョンアップの際にはバグは付き物ですから、マイナーバージョンアップが進めば解決されますかね。
でも、機能をしぼって電池持ちを良くするのは効果的ですが、せっかくのiPhoneが台無しのような気もするので、機能をしぼらないでなんとか電池持ちが良くなってもらいたいものです。
書込番号:13713439
2点

>機能をしぼって電池持ちを良くするのは効果的ですが、せっかくのiPhoneが台無しのような気もするので
同感です、片っ端から"オフ"って、いざというときに、とめていた機能が使えないし^^;
書込番号:13713487
1点

SIMカードを抜いて暫くしてから刺したら、30%程残っていたバッテリーが差し込みプラグと赤い電池マークになっていて、起動できなくなっていました。
書込番号:13714270
0点

>起動できなくなっていました。
おぉ、こわっ・・・
書込番号:13714647
1点

Facebook、スカイプ、Twitterの接続をオフにしたら、充電の減りが激減しました.
ただ、せっかくのiPhoneらしさがなくなってしまいますが・・・
アップルさん!頼むよ!!
書込番号:13715120
0点


>Facebook、スカイプ、Twitterの接続をオフにしたら、充電の減りが激減しました.
私もそれらは"オフ"にしてありますが、劇的な効果は感じません。
書込番号:13715146
2点

もうちょっとでバッテリー問題を修正したiOS5.0.1が配布されますよ。
書込番号:13715720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうちょっと
iOS 5.0.1 ベータを開発者向けに公開
http://japanese.engadget.com/2011/11/02/ios-5-0-1-ipad/
一般公開が何日後なのかわかりませんね。
書込番号:13715748
2点

サフィニアさん、
>起動できなくなっていました。
おぉ、こわっ・・・
→結果を書いておけばよかったんですが、コンセントに刺して充電したら起動できました。
書込番号:13716119
0点

さほど必要でないと思われるものはOFFにしてるのですが、iOS 4 と同じ時間にはならないですね。
別件ですが、iPhone 4をiTunesに繋いで、復元&初期化したのですが、iOS 5からiOS 4には戻りませんでした。iOSは初期化しても旧OSには戻せないのでしょうか ?
Macの場合はリストアDVDで初期化すれば、購入時のOSに戻せるのですが。
書込番号:13716167
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
auのiPhone4Sを買いました。
いろいろ勉強していくうちにモバイルデータ通信機器というものを始めて知りました。
これを使うことによってどんなメリットがあるのでしょうか?
逆に、デメリットも伺いたいです。
それと、全てのモバイルデータ通信機器はauのiPhone4Sでも使えますでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないです。
1点

wifi使ってモバイルデータ機器に接続してモバイルデータ機器に搭載されている3GなりUQwimaxを使ってデータ通信をするものです。
あとはググって下さい。
ここはSB版iPhone板ですが内容はどっちのでも使える話です。
書込番号:13717002
1点

メリット
・Wi-Fi接続機器を複数つなげれるのでiPhoneの他にiPad2 Wi-Fiモデルや
ノートパソコンなども外出先で同時にネット出来ます。
・通信速度が携帯の通信より速い
・通信速度が速いのでストレス無くネット出来る。
デメリット
・Au版iPhoneなどで定額パケットを契約してると
ダブルで定額通信費がかかってしまう。(割高)
・バッテリーの持ちを気にする機器が増える。
・持ち運ぶモノが増える。
・速度制限を設けてる事があるのでyoutubeなど動画を見まくると制限される事もある。
書込番号:13717075
2点

普通に契約してたらiPhoneの契約はパケットがフラットの契約になってるので、そこにモバイルルーターを追加しても月の代金が増えるだけで意味はありませんよ。
しいていえばパソコンなんかでも外出先でネットができるようにはなりますけどね。
書込番号:13717088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auのiPhone4Sを買いました。
auのを買われましたか・・・
書込番号:13717313
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
4sのsimを3GSの香港simフリーに差し込んで、デザリングできるのでしょうか?3GSのsimフリーが安くなってきたので、できるなら、やってみようかと購入を検討中です。どうなんでしょうか?よろしくい願いします。
1点

そう言う事に興味を覚えたならば、先ずはやってみることです。因みに私は正規SIMフリーiPhobe4にソフトバンクのiPhone4の黒SIM運用です。テザリングは?使ってません。
書込番号:13712746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aotokuchanさん
>テザリングは?使ってません
ということですが、
>正規SIMフリーiPhobe4にソフトバンクのiPhone4の黒SIM運用
これでTetheringのAPN設定画面出てますか?
書込番号:13713711
0点

SIMフリーの端末でもソフトバンクの黒SIMを入れると、APN設定画面も出ませんし、テザリングの設定項目も出てきません。
要するにテザリングは使えません。
書込番号:13713727
2点

うみのねこさんが答えを言っちゃいました!!
はい、そう言う事ですね。正規SIMフリー機でも、ソフトバンクのSIMを使う限りソフトバンク版のiPhoneに変身するように仕組まれています。よって使えませんし、設定画面も出てきません。うまく出来ていますよ。
書込番号:13713815
2点

なるほど ご存知の上で(何らかの意図を持って)
使えません ではなく 使ってません
と お書きになったということですね
>無線通信の専門家
2011/10/18 22:22 [13645842]
の方 ということなので、一応確認させていただきました
書込番号:13713947
0点

そうなんですね。結局、simフリーではデザリングできないんですね。iphone以外のsimフリーのスマートフォンでも同じなんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:13714814
0点

ダビッドソンさんへ
ソフトバンクのSIMはダメですが、ドコモなら大丈夫のハズです。でもドコモはパケット代が高いので私はまだ試したことはありません。
その他のSIMフリー機ではどうかとのご質問ですが、基本的にテザリング機能を有する機種では可能と思います。ただソフトバンクのようにパケ代が青天井になったりする場合もありますから注意してやってください。
正規に無いことをあれこれ探るのは楽しいですが、時には高い授業料を払うハメになることもあります。そういう私も経験済みです。
書込番号:13714939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本通信のシムならば
問題ないはずだけど。
1ヶ月分フリーのやつで
試してみれば?
書込番号:13715791
1点

そうですね、日本通信がありました。試して見る価値はありそうです。
書込番号:13715959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか!てっきり、iphoneのsimだから、使い放題だから、差し替えするだけでいいと思っていました。他のsimフリーにもおなじだと思ってもいました。iphoneのようにバケし放題でデザリングもできると考えていました。それならsimフリー機を使えば、格安の携帯電話とポケットwifiになると素人考えでいました。違うんですね。
書込番号:13716187
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
docomoのsimフリーをつかっているかたに、質問します。4sにsimを入れると、JP DOCOMOとアンテナの横に表示されましたが一度Simを抜いていれたら、NTT DOCOMOと表示されましたがみなさんはどうですか?
あと、iモードネットで、のメールは、iphone端末からも、削除できるようになっていますがこれでよいのでしょうか。
質問ばかりで、すいませーん。
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
はじめて質問します!
simフリーでの通信速度はドコモでは最高7.2Mとあるのですが、実際はどれほど出るのでしょうか。どなたか使われている方教えてください。
また皆さんはMMSのかわりにメールはどのような設定にしているのでしょうか?
みなさんよろしくです。
1点

iPhone4の時のSIMフリーで、docomoSIMで平均2Mbpsくらいだったかな。
MMSは使えないので、Gmailかな。
どうしてもiモードメールが使いたい場合は、iモード.netを契約してimocoとかを使えばいちおうやり取りは可能。(デコメできないし、不便は不便だけど)
書込番号:13689875
1点

こんばんは
私の場合もうみのねこさんと同じぐらいかな
もともと、Android端末からの変更だから、i-mode.netは契約済だったので、i-modeメールの送受信は、iMoGetterというアプリで、通常は、MobileMeとGmailかな
まぁ、テザリングと引き換えにFaceTimeが使えませんが ^^;
書込番号:13690458
0点

ご回答ありがとうございます!
もうひとつ質問ですが、webメールだとかなり電池が消耗するそうですが、実際どんな感じでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:13690526
1点

FaceTimeはメールアドレスでアクティベートできるので使えるとききましたが?
書込番号:13693476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FaceTimeは、残念ながら、iPhoneのみAppleIDで制御されているのではありません
touchやiPadはそうなのですが…
書込番号:13693663
0点

Webメールの方が電池持ちが悪いということはないです。
ただ、Webメールは当然プッシュじゃないので、自分から読みにいかないと新着が分かりません。
iモード.net等のアプリでは定期的に自動で読みにいかせることができますが、これは電池持ちが悪くなります。
まぁ、設定次第でもありますが。
書込番号:13693704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FaceTimeですが、
http://sites.google.com/site/iphoneondocomo/home/howto/facetime
こちらの報告ではアクティベート出来たみたいですよ。
書込番号:13697352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
毎回起こる訳ではないようですが、フォルダ整理中にアプリを別のフォルダに移動させていると、一瞬固まった後に、画面が黒くなり、画面中央に丸いマーク(ぐるぐる回るやつです)が出て、暫くしたらロック中の画面になります。
常に発生するわけでは無いですが、発生する時は特定のアプリの移動で発生するようです。
皆さんは同じ症状が出たことはありますでしょうか?
書込番号:13704262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>発生する時は特定のアプリの移動で発生するようです
どんなアプリでしょう?
書込番号:13704599
2点

「特定のアプリ」というのはよくよく確認してみると間違いでした。
今回の挙動は、フォルダ整理(アプリのフォルダ間移動)をしていると固まり、
しばらくしてから、ロック画面に戻ります。
この際、フォルダ整理の状態が少し前の状態に戻っているので、
同じアプリをもう一度フォルダ移動させようとすると同じ症状が発生していたので、
特定のアプリで発生していると勘違いしていましたが、
一度症状が出てしまうと、別のアプリの移動でも発生することが分かりました。
ちなみに本日症状が出たアプリは「ShrekKart」でした。
電源OFF-ON、リセットをしても同じ症状が出てます。
書込番号:13707136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)