端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
203 | 47 | 2011年10月14日 01:56 |
![]() |
148 | 25 | 2011年10月11日 23:49 |
![]() |
12 | 8 | 2011年10月15日 12:35 |
![]() ![]() |
37 | 16 | 2011年10月12日 18:06 |
![]() |
15 | 5 | 2011年10月11日 11:59 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月10日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auは「実測値の速度」と「繋がり易さ」についてソフトバンクよりも有利であると
アピールしていたと思いますが、
通話があると通信が切れてしまう件について何か反論されていましたでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
4点

いや、反論も何も、そんな非日常な使い方は必要無いと言うのがauユーザー大方の見解だと思いますよ。
それがあれば優位という要素でもありませんし、どうしても必要とあらばSBMで買えばよいだけなのでは?
ところで題記の意図が伝わりづらいのですが?
「CDMA2000の弱点への反論」ではなくて?
書込番号:13609836 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

通信が途絶えるとフリーズしちゃうアプリなんか
結構あったりするけど気にしない見解ですねw
再起動出来るからまぁいっか。
書込番号:13609928
2点

皆様回答ありがとう御座います。
内容からすると公式な見解は無い(無視?)ようですね。
うみのねこさん
>わざわざスレを立てる意味がわからん。
質問する前に過去ログは検索したつもりですが、どのスレッドに返信すればよろしかったでしょうか。
見逃していたら申し訳ありません。
書込番号:13609961
2点

通信を行うアプリを使用している途中に電話が来るなんてそうそう無いと思ってます。少なくとも私の使用状況では。
仮にアプリの通信きれてもまた接続したらいいだけですしその点は全く気にしてません。
書込番号:13610046
11点

SMS(Cメール)、MMS(@ezweb)も電話と同じに考えて下さいね。
その利用頻度も加味していた方が良いでしょうね。
あとEメールの着信お知らせもSMS/MMSで届くと思います。
そのたびに通信断ですので。
あと位置情報など通信を行わないアプリを探す方が大変なくらいですyo。
物によってはフリーズなのでOSの再起動を余儀なくされますので
多少は気にした方が良いかと。。。
書込番号:13610076
5点

ご心配なく!
加入後まだ一度も圏外になってません。
1か所、圏外になる場所がありますが、そこはDocomoもAuも
もれなく圏外になりますので。
書込番号:13610099
6点

反論もなにも…
通信と通話が同時に出来ないのは
CDMA2000の仕様だから、しようがない?んじゃない。
Verizonだって、できないでしょ。
書込番号:13610124
6点

っていうかさぁー
通信規格の違い(W-CDMAとCDMA2000)とか
キャリアの違い(auとSBM)とか
お互いの長所、短所を責めたってしょうがないと思わない?
他のスレにもあるけど、SBMで充分ならそのまま使えばいいじゃん。
同じiPhone 4Sなんだから、仲よくやろうよ!
書込番号:13610161
23点

了解。
リコシェ号さんは大丈夫なようですね。
ただ、今回携帯から機種変する方などキャリアメールが必要な方には
重要だと思うのでiPhoneユーザーとして解る範囲で
挙げてみました。
豊富なアプリに期待しての購入の方も重要かなと思います。
iPhone専用メアド(E-mail)がAuでも割り当てがあるか判りませんが
それも着信お知らせで届くので捨てるしかないかもです。
解決策はモバイルデータ通信をOFFにしてWi-Fi接続する方法しか
思いつきません。すみません。
書込番号:13610163
2点

>同じiPhone 4Sなんだから、仲よくやろうよ!
激しく同意であります。
一応、元Auユーザー歴約20年なので(iPhone4欲しさにチェンジしましたが)
今回の事は嬉しく思い。
iPhone利用者として使用感など情報交換が役立てばと思い
顔を出してますが
ほとんどの方が冷たい視線と小馬鹿にしたレスを返してくるので
そろそろ止めようかなと思いつつありますです。
書込番号:13610179
7点

2台持てば、WEB見ながら、電話できます
バッテリー切れれば、電話も、WEBもできません
2台持ちが正解です
書込番号:13610350
7点

SoftBankでiPhone4を一年以上使ってますが、着信のせいでOS再起動なんて一度もありませんよ?
ご参考まで。
書込番号:13610499
2点

>通話があると通信が切れてしまう件について何か反論されていましたでしょうか。
元々質問の趣旨がわからないのですが
SBMにauは通話があると通信切れちゃうよってデメリットとしてあげていたのですか?
それについて反論があったかと言う事ですか?
書込番号:13610606
2点

着信での制限は1つのデメリットですね。
既にauユーザーなら問題ないでしょうが、ソフトバンクユーザーは別にわざわざキャリア変える必要ないでしょうし、問題はドコモユーザーですね。
キャリアは大切だと思います。
電波入ってなんぼ、機能果たしてなんぼでしょうからキャリアのせいで機能を制限されたり携帯としての機能を果たさないのなら、無理する必要はないのでは。
周りがソフトバンクの電波が入るならそんなに心配しなくてもよいでしょうし、着信での制限が自分には問題ないと判断されたならauでもよいのでは。
自分の需要と比べられたらどちらも問題にはならない事もあるでしょう。
それらのデメリットをののしあっているのはいささか滑稽ですね。
iPhoneが欲しいのでしょうが、機能でというより名前で欲しい方もいるでしょう。
待っ選択がない方もいるでしょう。
ドコモからiPhoneが出れば問題ないのでしょうが金額の面などではソフトバンク、au共に大変頑張っていると思いますよ。
メリットデメリット見極めるのは購入される消費者の問題ではないでしょうか。
話がそれてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:13610608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長年auユーザーですが、通信と通話が同時に出来なくて困ったことはありません。
元々、通話中に別のことを出来るほど器用ではありませんし、通話時間30秒以内がほとんどですし。
ちなみに通話中にメールを受信すると通知領域に受信中アイコンが出てきて待機中になります。(受信開始は電話を切った後)
Cメール(ショートメール)は発信側で話中になって送れません。
Webやアプリ中の場合には電話が割り込み、終話後元画面に復帰する。
この件について不便だと感じる人は、
(1)通話でヘッドセットを利用
(2)通話中にマップやメール内容を確認しながら通話する
といった同時に使う方法を確立している方だけだと思います。
書込番号:13610903
6点

私も、どちらか1つしか集中しないので別に問がないです。
書込番号:13611786
4点

>この件について不便だと感じる人は、
>(1)通話でヘッドセットを利用
>(2)通話中にマップやメール内容を確認しながら通話する
>といった同時に使う方法を確立している方だけだと思います。
これは違うなぁ。。スマフォ使うといろいろ変ってくるんで。。その辺。。
みなさんスマフォユーザなんですかね。。
私はdocomoでandroidユーザですが、次はiphone狙ってますが、CDMA200なんでauはちょっと。。
通信と通話同時に使用することは結構重要なのに、見ないふりして傷の舐め合いですか。。
スレ主さんはその辺分ってそうですが。。。
まぁauでiphoneかって後でブーブー言わないでねぇ〜
書込番号:13612163
4点

通話中の通信不可は特に気にしてなかったけど
アプリのフリーズでOS再起動となると話は別だよね。
iPhone4SはAUでと思っていたけど発売後の状況を見てからのほうが良さそうだね
、大事に至らないことを願う。
書込番号:13612172
2点

現在3GS@SBMでAU乗り換えを視野に入れているので興味あります。
今の使い方だとヘッドホンで電話しながらスケジュール確認とかメール確認とか
することが結構多いのですが、AUだとそれができないってことでいいんでしょうか?
書込番号:13612325
1点

iPhoneのみならず、通話中のデーター通信が出来ないとスマートフォンのせっかくの魅力が半減。
アプリをダウンロードしている時に電話が掛ってきたら、続きからダウンロード出来ないので最初からやり直し(汗)・・
株もauが下って逆にソフトバンクが上がっているのは気のせい?
auがんばれ・・・
書込番号:13612380
1点

Re=UL/νさん>
>通信が途絶えるとフリーズしちゃうアプリなんか
>結構あったりするけど気にしない見解ですねw
ってことは、SBのiPhone4でもそういうことを体験済みなのですね?
電気執事さん>
>ヘッドホンで電話しながらスケジュール確認とかメール確認とか
通話中のスケジュール同期とか、新着メール確認であれば出来ないでしょうね。
ローカルにコピーしてあるスケジュール確認とか受信済みのメールを見る等は問題ないと思いますが。
書込番号:13612419
3点

通話で通信切れてもアメリカの一番大きな会社だってauと同じCDMA2000方式なんだからトラブルの不安はないんじゃない。
それにスマホのアプリのダウンロードなんて時間かからないしさ。
SBはアプリのダウンロード中に電波がこなくてプッツンするんだからそっちの方が心配だよね(┳◇┳)
書込番号:13612466
6点

>粉人間zさん
>>ヘッドホンで電話しながらスケジュール確認とかメール確認とか
>通話中のスケジュール同期とか、新着メール確認であれば出来ないでしょうね。
ありがとうございます。スケジューラはRefillsなんで起動するたんびに
同期なんですよね。。。
メールも「今メール送ったんで!」「あーちょっと待って今読むわ」が結構あるから
厳しいかな、、、
書込番号:13612562
2点

iphone使ってるとですね。色々出来ちゃうんですよね。
スピーカーフォンで通話しながら、マップみたり、今送った写真見てどう思う?とか、ネットで調べながら会話して、見つけたサイトのURLを通話しながらメールして一緒に見ながら相談とかね。
友人とかから電話かかってきてiphoneで今調べてくれとか。結構周りからも重宝されたり
auもそうなればいいですね。がんばれ!
常時データー通信が必要なカーナビのアプリの場合
長い間通話中だと案内出来ないって事か?
書込番号:13612594
3点

>粉人間Zさん
まず自分はポケットWi-Fiをメインに使用しています。
SoftBankの回線が良くないからではなく
iPad2とノートPCも併用通信できるのでこのプランを選びました。
3G回線はモバイルデータをOFFにしパケットを最低にキープしています。
で、通信が途絶えるのはバッテリーが無くなった時ですw
ポケットwi-Fiのバッテリーが3時間しか持たないので(苦笑)
オンライン系のゲームなどをしている時に通信が途切れて固まった事が
何度かあります。
数回は画面が固まったまま無反応となり、再起動を余儀なくされました。
あと多いのが強制終了ですね。よく落ちます。
一度、それで調子が悪くなり再起動でも直らなくなってiTunesで復元する羽目に
なりましたね。
あんまり起こすとアップルストア行きになりかねないので
今はACアダプターにUSB充電ケーブル、USB対応モバイル電源パックを
常に持ち歩いています。
まだ蓋を開けてみないと解らない段階ですが可能性として
挙げただけなので問題がなければそれはそれで良い事だと思ってますよ。
>ミネラルラルフさん
あまり度が過ぎると風評被害もネット犯罪に発展しますからお気を付け下さいね。
書込番号:13612664
3点

auのandroidでIS04を使用していますが、通話中でもwi-fiで接続していればマップ見たり、ネット見たり、PCメールの確認等は出来ます。
メールについては転送等でG-mailなどのPCメールを利用している方なら問題なさそうです。
また、出先であってもモバイルwi-fiルーターを使用しているなら、これも問題なさそうです。
無線LAN環境がない外出先で、端末単独での使用の場合で尚且つ通話中にデータ通信がどうしても必要な人の場合に限って、不都合があるかもしないですね。
このような特定の環境が頻繁にあり、それが仕事上どうしても必要な方等は初めからソフトバンクやらシムフリー機を検討した方がいいかも知れませんね。
私の場合は、、、まあ予約してないから当分買えませんw
書込番号:13612672
3点

Re=UL/νさん>
なるほど、わかりました。
どういったアプリで起こるのかちょっと気になったので。
オンラインゲームだったら、起こり得るでしょうね。
3G回線でオンラインゲームって出来るのか?って疑問はありますが(やったこと無いので)、他のソフトも可能性としてはあるでしょうね。
書込番号:13612794
2点

iPhone4sはA5チップを搭載しiPhone4の5〜7倍のグラフィック処理能力を得たようなので
オンラインゲームを3G回線でするユーザーは増えちゃうでしょうね^^;
今回はsoftBankよりも未成年のユーザーも増えそうだし。
出来るかよりやっちゃうユーザーは増えるでしょうね。
iPhone4sに合わせた高解像度のゲーム軍が登場してくると予測してます。
iPad2用のHD画質ゲームも出来るようになるのかな?
兎に角、回線が細いと制限が必要かもしれないですね〜。
書込番号:13612899
1点

いっぱいレスが付いていてびっくりしています(@@)
通信の仕組みから仕方の無い事であるのは承知の上で、
そんなことはユーザは関係ありません。
通信方式を選んだのはauです。
ソフトバンクが明らかに挑発しているので、反論したか調べてみたのですが、
見つからなかったので質問させて頂きました。
と、こんな事を書くと「ならソフトバンクでいいじゃん」となりそうですが、
単純に反論したのか知りたかっただけですので。
書込番号:13613924
3点

au版の方も、wifi接続であれば、着信時に通信が切れることはないというのは、設定でデータ通信完全にoffにして、wifiだけで通信してるときだけですかね?それともデータ通信設定もON、wifi設定もONの時でも、通話とデータ通信は同時にできるのでしょうか?
書込番号:13613996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラゴンフライヤーさん
モバイルデータ通信OFF、Wi-Fi ONの場合は問題は起こらないでしょう。
着信も通信も出来るでしょう。
モバイルデータ通信ON、Wi-Fi ONの場合は未確認ですが3G回線が優先となる気はしますが
着信があると3Gは切れるんじゃないかな。
Wi-Fiは別回線なので影響は無いでしょう。
でもパケット通信費が2段階じゃないAuはWi-Fiを多用すると
定額通信費をゴミにする事にもなりますね。
書込番号:13614403
1点

てか…
今の状況…
昔のFOMAとau win開始前と似て見えてしまうのは気のせい?
あの時もauで高速回線が始まるからってFOMA所持者が「始まったとしてもFOMAより使えるとこ少ないから糞端末」とか言ってていざ始まったら従来回線と2回線使えることが発覚してFOMAが一気に衰退→FOMAユーザーが通話しながらメールが送れないとか言ってる隙に電波塔大幅増設してDOCOMOとauの差がほぼなくなる
て感じ
それと通話→メールの件
auでもSkypeでビデオチャットできるからキャリアの問題じゃなくアプリ上の問題なんじゃ…
書込番号:13615360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのSkypeは他社と違ってデータ通信じゃないですね。一時ニュースで災害時に電話回線がパンクして繋がりにくい中データー通信でのSkypeが活躍したと言ってましたが、auのSkypeは電話回線ですね。
書込番号:13615419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって iPhone4S に限らず他のスマートフォンにも言えるのかな?
Android使ってて、なんの不自由もなかったけど?
3G回線だけで通話と通信を同時にする、車でナビを使いながら通話もする、
こういう場合ですかね?
書込番号:13615472
3点

追記
その当時のユーザーの反応
電話しながら何かできるとか一部の出会い系ユーザーが嬉しがる機能はどうでもいいから通話品質上げてくれ バリ3の場所なのにいきなり圏外になるのはどういうことだ!
通話ができない携帯は携帯じゃねぇ
今のiPhoneユーザーのほとんどがライトユーザー…
この先SBはDOCOMOの二の舞を踏むかそれとも…
書込番号:13615475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pikopiko64さん
いや…
Skype auじゃない方を使えばデータ通信で通話が可能になりました
↑
たしか1ヶ月前くらいの更新で通話アプリと同期しなくなりましたので間違いないかと
書込番号:13615491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在4持ちで両キャリアウォッチ中の者です。
24のジャック・バウアーによる「クロエ。画像を送ったのですぐに確認してくれ」を
他人事と思っていましたが、今回の騒動で普通にできることを知りました(笑)
以来、ただともで通話料を気にしない生活ということもありたまに利用します。
「これ買う?」って通話中に写メしたりとか。
いかにも的な使い方に「すげ〜。スマホ使ってるよ〜」という陶酔に浸れます(笑)
スーパーの奥だと比較的電波の弱いSBだけに、ライトユーザーではありますが
電波の実測と本件は夫婦ともども注目しています。
どうでもいい話ですいませんでした。
書込番号:13615851
3点

壊鬼さん
>電話しながら何かできるとか一部の出会い系ユーザーが嬉しがる機能はどうでもいい
いやいや、通信しながら通話できるってのは、スマホとして重要ですよ。
それこそスマホならではの使い方ですよ。
一部の出会い系ユーザーしか需要が無いなんて、何を根拠に言うのか。
仕事中、ナビしながら通話とか、通話中に写真送ったりとか、調べながら話すとか出来たら普通に便利じゃん。
この点からすればソフトバンク選んでこそiPhoneの真価を発揮できる。
…まぁ、私の場合は色々なしがらみでAUにせざるを得ないのですが。
書込番号:13616853
1点

そもそもauからソフトバンクのIPHONEに移る選択肢はあったのです。
このため、今回追加された選択肢は次の3つです。
1.ソフトバンクでもいい人はソフトバンクを使い続ければ良い。
2.ソフトバンクが嫌だった人はauに移れば良い。
3.通信と電話で支障がある人はソフトバンクに残れば良い。そしてゆっくりと考えれば良い。
書込番号:13617514
2点

大路朗さん
>24のジャックバウアー〜
いやー 面白いですね!
そういう事ですよね!
そう考えると同時にできた方がカッコイイかも?
今まで同時にできる事に、必要性を感じてきませんでしたが…
ちょっとSBMもいいかなと思いました。
auのAndroidユーザーでした。
書込番号:13619420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局自分にとって合う方を選べばいい。
ただ同時に出来ることが便利なのはその通りであり決して不便ということにはならないので出来るに越したことはない。
同時に出来ない事を擁護してる人はそこは認めないといけない部分かなとは思う。
書込番号:13619659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> みやび★さん
> 通信方式を選んだのはauです。
後だしじゃんけんに負けただけですよ。
auは、1998年に米国で主流になりつつあった2.5G世代のcdmaOneを採用して、その後強化版で3G世代となったCDMA2000へ移行しただけです。
UMTS(W-CDMA)は、docomoと欧州メーカーが中心にデータ通信を重視して新規に設計した関係もあって通信と通話を分離されただけです。
2001年に世界で最初にdocomoがサービス開始したので、auには当時選択肢が無かったとも言えます。
ソフトバンクは当時欧州キャリアのボーダフォンの日本法人でしたので、欧州市場に合わせて2002年にこの規格のサービスを開始しました。
ちなみにまだ世界で主流のGSMは、CDMA2000と同じく通話と通信は両立できません。
この為、ソフトバンクの端末も海外でGSMしか利用出来ない地域では両立できません。
むしろこの話題は、UMTS(W-CDMA)が主流となっている日本ならではの話題ですね。
(米国でもUMTSは大都市圏のみでGSMはまだまだ主流です)
> 内容からすると公式な見解は無い(無視?)ようですね。
公式も何も今までの端末でも利用出来ないので。当たり前の話です。
auお客様サポートより(別モデルですが)
Q:インターネット通信しながら、通話することは可能か?
A:auの電波を利用したデータ通信では同時にはできません。Wi-Fi経由のインターネット通信は可能です。
書込番号:13619924
3点

Nisizakaさん
>公式も何も今までの端末でも利用出来ないので。当たり前の話です。
多くの人がキャリアによる通信方式の違いを理解していないと思います。
auにとって、またはキャリアによる通信方式を理解している人にとっては当たり前かもしれませんが、
それ以外の人にとっては当たり前ではありません。
「iPhone」という端末がソフトバンクで発売している以上、
同じことがauでも出来るだろうと思う人がいるかもしれません。
「通信出来ないじゃん」の回答として「CDMA2000なんだから当たり前だろ」は少々酷な気がします・・・。
書込番号:13623352
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在、来年には使えなくなる機種を5年使い続けており(シンプル化済)、
この機会にiPhoneへの機種変更も検討してます。
auの利用はIDO時代も含めて12年になっているのですが、
このiPhoneも含めて、最近のスマートフォンに買い換える際、
長期利用者のメリットというのは皆無な状態なのでしょうか?
iPhone自体もMNPより機種変更のほうが1万円も高いようですし、
その「実質○円」の表示も、2年使い続けるのが前提のようなので、
「誰でも割」に入らせられているのと変わらないですよね?
11点

自分も日本高速移動通信からの約20年ユーザーでしたが
釣った魚にえさを与えない会社である事は有名ですしねw
今年ついに見切りをつけました。
当然、長期優待は勇退だけとなりましたw
新規加入者がお得に利用できるシステムは今後も続くことでしょう。
書込番号:13607860
16点

正直な所auのポイント以外は、思い浮かびませんね。
書込番号:13607865 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

auは長期利用者にはとっとと出て行って欲しいみたいですよ。
書込番号:13607912 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

携帯以外でも長期利用だからって優待されることってあまり無いですよね。
書込番号:13607927
5点

損得だけ考えたらMNPで転々とする方が得ですね。
既存加入者から吸い上げた利益をMNPユーザーに還元しているので。
俺はiPhoneもSBMとauをMNPで行ったり来たりするつもりです。
キャリアーメールなんてとっくに捨てたので。
書込番号:13607946
18点

とんかつ割はどうでしょう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
書込番号:13607952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Y_Hさんへ。
2台持ちなんていかがですか?
私は初代G'zOneからのお付き合いですが、
現在は電話機と割りきって使わせて頂いています。
(あ、Cメールも使ってた。)
現在はiPhone3GSとの2台持ちですが、
au一本にしようかと一応、検討していますが
恐らく、SBで機種変してしまいそうです。
auには愛想尽かしていましたが、G'zOneも捨てられないので。
(iPhoneでは防水はまず有り得ませんから。)
私に取ってメリットは??あるのか? G'zOne位か?
書込番号:13608502
2点

auの長期利用者へのメリットがないのはわかるんですが、他社にはあるんですか?
私の場合はキャリアメールアドレスを変えたくないから、MNP出来ません。まぁ賢くはないですね。
てか、長期利用者にはせめてポイント還元率など上げて欲しい。
auは堅実な会社運営だから長期利用してもいます。
書込番号:13608711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>他社にはあるんですか?
今回は特例かも知れないけどSoftBankのキャンペーンは既存ユーザーも含めて
展開しています。(MNP防止策だからそうなるのも当然かも)
一方、Auは新規ユーザーとSoftBankからのMNPを対象に展開してます。
逆の立場になったとしても
Auが既存ユーザーに対して行った事が無いような作戦なので
多少は大事にされてる気はしています。
書込番号:13608898
4点

こういうサービスがありますが。
11年目以降のユーザーなら「家族割+年割」で家族間通話を24時間無料
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/service/kazokuwari_muryo.html
書込番号:13608976
1点

それは世帯ごと取込みたい作戦で。
長期加入者で単な人には何のメリットも無い。
長期優待割引が他のサービスより低い割引率ではね。。。
因みに私以外の家族は全員Auですww
書込番号:13609021
4点

auに限らずドコモもポイント利用以外でメリットって無いですよね?
MNPで転々とするのが一番ってのが正直なところでしょう?
でも我が家はSBMが圏外の為、ドコモしか変更先が無いのが痛いですね・・・
書込番号:13609450
3点

電波状況は抜いて考えると今は電話はWillcomとデータ通信はiPhone/SBが
安くて賢い入り方かなぁ〜って思ってます。
単身者の長期加入など家族加入より儲けが少ないでしょうからねぇ〜
キャリアとしても優遇する価値なしとみてるのでしょう。
まぁ自治体も含め単身者には冷たい世の中でもありますしw
書込番号:13609524
3点

>私の場合はキャリアメールアドレスを変えたくないから、MNP出来ません。まぁ賢くはないですね。
正直、ごちそうさまです。という気分です。
MNPの制度の問題ですね…。
書込番号:13609691
4点

新聞販売所で仕事をしている友人がいますが、
そこでも「ずっと新聞を取っている人には何にもサービスしてくれないのね」
って良く言われるそうです。
どの業界もそうなのかも。
書込番号:13609732
9点

auも昔は長期使用者への割引(基本料金の3%だったか5%だったかなぁ??)がありましたが、いつの間にやらなくなってしまいました。
au側からすればその当時より格段に基本料金下げてるんだから文句ないだろ!いやならSBM使えよ。てな感じでしょうねー
書込番号:13609886
6点

大昔のドコモのイメージが強すぎるんじゃないですか?
今時長期契約のメリットなんて無いでしょう。
書込番号:13610517
1点

長期利用でのメリットはポイント以外では難しいのでは?
契約してるけど全然使わない人と月5万円使う人色々いると思うし。
法人個人もあるし平等なのはポイント位なのかもですね。
書込番号:13610586
2点

わたしはこの問題(SBMは長期使用者でも乗り換えはメリットがあるが、auは新規加入者のみ優遇して、長期使用者にはメリットがない、差額が1万円もある!)については、イマイチ盛り上がりません。
私の場合SBMで3GSを2年使い続けて、今回auに乗り換える予定なので、特に腹が立たないのかもしれませんが、もしauのガラケーやAndroidを使っていたとしても、差額1万円ぐらいだったらそれほど腹が立たなかったと思います。
なぜなら、SBMは電波が悪いという評判は決定的にあり、今まではiPhoneという目玉商品と、価格の安さで顧客を繋ぎとめて来たからです。
(もちろん、日本でiPhoneを使えるようにしてきた、日本の携帯価格に風穴を空けたという孫社長の功績は高く評価しています)
auは電波がいいという評判、信頼を勝ち得ていて、ある種殿様商売なのでしょう。ですから、多少サービスが悪くてもいいという地震があるんでしょう。
(auも新800MHz帯の問題があるので、実際にau iPhoneがどこまでつながるか、早いかはフタを開けてみないと分からない。ただこれは、どこまでiPhoneユーザーが殺到するかによって変わる)
これは、トンカツ屋Aが、肝心のカツはあまりおいしくないけど、キャベツもライスもおかわり自由。一方トンカツ屋Bは、キャベツもライスもおかわり有料だが、肝心のカツはすごくおいしいという評判がある、というときに「俺はキャベツとライス重視でAを選ぶよ」「私はカツ重視でBを選ぶわ」という、単純に消費者の選択の問題であって、「Bはキャベツとライスをおかわり自由にしないのは道徳的にケシカラン!」というのはスジチガイじゃないですかねー。。。
Aだって別に、無私の慈悲心でキャベツとライスをおかわり無料にしているわけじゃなくて商売上得策だと思って、消費者を釣るために出血大サービスをしているわけで、SBMも、今回iPhoneがauに流れた(Appleが1国1キャリアをやめた)という事件がなければ、こんな繋ぎとめ大作戦はしなかったと思うんです。
書込番号:13612182
4点

スミマセン
×地震があるんでしょう
○自信があるんでしょう
書込番号:13612194
3点

やはり長期利用のメリットはもはや皆無で、
2年ごとにMNPで転々としたほうが賢くなってしまう状態なんですね。
なんか、auでiPhoneが使えるようになって興味を持ちだしたとたんに
auから乗り換えたくなってしまいましたが(^^;
向こうは向こうで当たり外れの地域があるようですし、
ここでそれを追求するのは場違いなので、じっくり検討させていただきます。
みなさんご意見ありがとうございます。
書込番号:13613048
2点

>クエン酸サイクルさん
トンカツ屋Bが
☆トンカツ屋Aからとか、初来店のお客には、 1万プレゼント!
☆さらに、500円で、これから2年は食べられますよ!
★なじみ客は、700円で、これから2年は食べてね♪
なじみ客は、細かいことは気にすんな( T_T)\(^-^ )ってことですね
書込番号:13613154
1点

>MON1515さん
あっなるほど、同じトンカツ屋Bの客の中での格差の問題ですね。
そうですね、たしかに。。
でもどうなんでしょうね、常連客に不満がある人がいるとしたら
・本当に200円がもったいない、トンカツに200円さえ余計に払わなければ本当に助かるから文句を言っている
のと、
・別に200円ぐらい誤差の範囲内だけど、なんか、くやしいから文句を言っている
のとどっちなんでしょうかね。。
あと、機種変更と新規加入と値段が違うのは携帯として普通ですね。
たまたま今回孫社長が長期利用をめちゃめちゃ優遇しているんで、まあなかなかau客の心を揺さぶるうまい心理作戦という気はしますねw
あとは個人の価値観の問題ですね。。
書込番号:13613278
3点

ドコモはたまぁに、長期利用者宛とかで機種変優遇のクーポン送って来たりしますけどね。
新規やMNPに比べて大した優遇ではありませんが、既存客には一切何も無いauよりは大分心証よく感じます。
書込番号:13613478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クエン酸サイクルさん
返信ありがとうございます♪
>でもどうなんでしょうね、常連客に不満がある人がいるとしたら
>・本当に200円がもったいない、トンカツに200円さえ余計に払わなければ本当に助かるから文句を言っている
>・別に200円ぐらい誤差の範囲内だけど、なんか、くやしいから文句を言っている どっちなんでしょうかね。
→そうですね☆よく考えてみたらどっちもなんですね☆
あと、機種変更と新規加入と値段が違うのは携帯として普通ですね。
→たしかに♪
のぢのぢくんさん
>ドコモはたまぁに、長期利用者宛とかで機種変優遇のクーポン送って来たりしますけどね。
>新規やMNPに比べて大した優遇ではありませんが、既存客には一切何も無いauよりは大分心証よく感じます。
→そうですね☆
今回は素直に、auのiphone発売 よろこんで、
次回は他社にのりかえ考えてみます。
書込番号:13613975
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
長年auから出るといわれ続けて待ち続けたかいがありましたね。
で、私もキャリアを乗り換えても良いかとも思っていましたが、
私の住む田舎ではSBの電波状態が改善されてきまして、
それまでは使用出来なかった実家や友人宅でもか
快適に使用出来るようになってきた事や、
思った程パケット代も安く無く、
SBの繋ぎ止めキャンペーンには魅力を感じて
しまっている最中です。
更に、電波も大して変わらなかっと思うと怖いので、
是非、14日に最速レポートをお待ちしています!
2点

、 予約された方おめでとうございます!
まだ確実に購入できたわけではないので、、おめでとうございます!は、まだ早いのでは?
書込番号:13608100
3点

それもそうですね!
当日に購入出来る事を祈っています。
なんせやっとauから発売が決定したので。思わず。
書込番号:13608534
1点

>SBの繋ぎ止めキャンペーンには魅力を感じてしまっている最中です。
無償機種変更キャンペーンは、2011年10月14日(金)から11月30日(水)まで
なので、チャンスを逃さないでください。
書込番号:13608569
3点

サフィニア様 返信ありがとうございます。
auのIS フラットiPhone スタートキャンペーンは
2012年1月31日までのようですが、
良く読んでみると定額料が最大24ヶ月間って
なんだかな。ますますSBに魅力が。
電波の魅力はいか程か?
11月30までには結論を出さないとですね。
書込番号:13608644
2点

>良く読んでみると定額料が最大24ヶ月間ってなんだかな。
そうですね、24か月を過ぎると、定額でデータ通信が使い放題の「IS フラット」の
月額料金は、5460円になりますね。
書込番号:13608699
1点

いよいよ明日発売ですね!
両社とも朝から発売セレモニーが開催されるようです。
無事に入手されましたら、最速レビューお待ちしています。
書込番号:13621367
0点

G'z80さん、
昨夜にショップから携帯に入荷j連絡がありましたが、
家内と行動できるのが日曜日になるので、
私のレビューは、最速にはなれません・・・
書込番号:13626409
0点

まだまだ、情報が少ないですが、
auも魅力的なレビューもちらほらと。
田舎なら、auの方が快適なのかな?
書込番号:13629429
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

そもそもクレカ持てないようじゃ、Apple製品持つ必要もないわよね。
根拠はそこそこないけどね。オホホホ
書込番号:13607421
9点

自分もヨドバシカメラで予約した時はクレジットカードが必要だと言われました。
予約以外で普通に購入する上では問題ないと思いますが、
支払い能力が無い人が適当に予約してしまうような問題がおこらぬよう、
制限してるんじゃないんですかね?
書込番号:13607435
4点

良く解りませんが、多分そうじゃないでしょうか?
予約が出来無いだけだと思いますので気長に待てば良いかと思いますよ。
携帯電話の予約だけでクレカを要求している時点で異常かと思いますし
家電姫さん、
少し言い方がキツいですけどね。
クレカなんて持てない子供をターゲットにしているのが今のAppleですけどね。
書込番号:13607450
5点

あと、一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。。(*^^*)
書込番号:13607556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テリラーさん、良い物を大事にさん、返答ありがとうございました。やっぱり予約でクレジットカードを定時は異常ですよね。
気長に待つことにします。
書込番号:13607591
2点

全然異状じゃありませんよ。よくある商習慣です。ホテルの宿泊でもよくあることです。
書込番号:13607744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。
これは間違いみたい。クレジットカード複数持っている人は大勢いますから・・・
やっぱり支払い能力のチェックでしょうね。2年で14万円ほどの支払いで
すから・・・。
中学、高校生で持つ人もいるでしょうが、自分で支払うことはできない
でしょう。
書込番号:13607780
0点

多分、クレジットカードがないと買えません。
ソフトバンクで、使用していますが
必修です。
書込番号:13607795
0点

クレジットカード番号を控えられるのは、海外では普通です。
アップルもアメリカの企業なので、クレジットカード番号を控えるのが普通なのでは。
書込番号:13607853
0点

>ソフトバンクで、使用していますが必修です。
SBMは口座振替も使えます。
auも普通のケータイには口座振替が使えるので、iPhoneの月々の支払いにもクレジットカード以外が使える可能性はあります。(既存ユーザーの機種変など)
書込番号:13607974
1点

iPhoneよりもXperia acroの方が良かったのにね‥
可哀想に
書込番号:13607995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレカは必須ではありません。
予約ができないというだけで、ほぼ間違いなく、iPhone4sは買えます。
クレカは何かと便利ですが、携帯の契約には必須ではないはずです。
私は、携帯の契約でクレカを使ったことはありません。
書込番号:13608060
1点

誤解を招く様な、カキコミ
申し訳有りませんでした。
以後、注意致します。
書込番号:13608493
0点

クレカは予約時のみ必須です。
予約番号みたいなものだそうです。
在庫がある状態であればクレカはいらないそうです。
本契約時には銀行引き落としも可能ですよ。(お客様センターで確認済み)
書込番号:13609396
2点

今回、ヨドバシで私も、クレカがないと予約ができない!と言って、憤慨して帰ったお客さんを何人も見て、奇異に思いました。
SBMもそうだったかどうかは分かりません。
ヨドバシの勝手な都合か、auの都合だったと思います。
また、クレカ払いの時と口振のときで、用意する身分証明書が変わりますね。
ただ、うまくスレが探せないのですが、前回のSBM iPhone4のときも、代理店によってはクレカでないと契約させないといわれ、買えなかったお客さんの話がこの価格.comにあった気がします。
口振で契約するのと、クレカで契約するのは、すごく手間が違うらしく、あの時はiPhoneはSBM独占で、しかもすごい人気商品で、しかも代理店はかなりきついノルマを押し付けられていたらしいので、いろいろ変な話がありましたが、その一つとして聞きました。
なお、iPhoneは審査が通らずに買えないことがちょくちょくある端末と言われていると思います。
カード払いでも支払い事故がかつてあったり、あとアップルにクレーマー認定している人は買えないという噂もありました。
また、iPhone4のときは、SBMの代理店で「頭金」と称して変な追加料金を精算されたり、プランを押し付けられるという事象がありました。
孫社長は「代理店は別会社」と突っぱねていましたが、あまりにもこの声が大きくて規制、返金に乗り出しました。
また、直接関係はないのですが、e-mobileのUSB通信モジュールを口振で使っていますが、ある日いきなり仕事中に携帯に電話が掛かってきたことがあって、「口振をカード払いに変えてくれないか」と行って来たことがあります。私は仕事中に携帯に電話を掛けてくる会社が大嫌いなので、怒鳴り付けて断りました。
まとめると、
・iPhone4のときもクレカでないと買えないという現象があった
(スレが見つけられなくてすみませんが、確かに読んだ記憶があります)
・携帯は代理店によって契約条件が変わる
・iPhoneは契約できないときがたまにある
・メーカー、キャリア、代理店にとって、クレカの客は非常に上客らしい
という現象は確かにあると思います。
今回はauとSBMの取り合いで、変なことはないと予測していますが、一応過去にこういうことがあったということを、まとめさせてもらいました。
書込番号:13611796
1点

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。 家族名義のクレジットカード予約できました。本日64Gのホワイトを予約完了してきました。
書込番号:13616570
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auショップにてホワイトの16GBを予約済みで、使用者は自分なんですが契約者は自分ではなく父親です。
受け取り時は父親同伴でなければいけないんでしょうか?
もしくは未成年でない母親が同伴でもOKでしょうか?
もちろん家族全員auユーザーです。
2点

auショップに聞けば電話一本で解決しますよ。
書込番号:13607410 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

契約者または、その代理人が、契約手続きをする必要がありますね。
代理人として、母親が契約手続きをすることは出来るようです。
こちらが参考になると思います。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000737
書込番号:13607419
1点

親権者同伴か委任状が必要ですね!
書込番号:13607431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kishu.html
「契約」なんで簡単にはいかないかと。トラブル時には最終的に契約者に行きます。
言った言わない、聞いた聞かないとならない様に。
書込番号:13607670
0点

私も家族名義の端末増設で、iPhone4Sを予約をしました。
通常の機種変更の場合、代理人受付の際は来店者の本人確認書類、携帯電話本体、契約者記入の委任状、契約者の本人確認書類(コピー可)を持参すれば手続きが可能です。(イレギュラー対応として、条件をクリアしている場合のみ誓約書対応可能)
但し、手続きの委任に関しては成人した方への対応になるため、お母様が手続きへ行かれた方がよろしいかと…。
しなしながら、iPhoneに関してのみ、アップル社の規約などがあるため、代理人受付が出来ない可能性があるということを、予約の際にショップで案内されました。
運用自体がau側でも確定していないようなので、入荷連絡の際にでも確認された方が確実だと思います。
お互い、無事に入手出来るといいですね♪
書込番号:13611085
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在ガラケー(S006)にてwi-fi接続でパケ代を0円にしてるのですが
iphoneの場合もwi-fi接続は出来ますが、
wi-fi接続でezwebは可能なのでしょうか?(サイトが対応してるとして)
モバやグリーなどのゲームをしてるので・・・。
iphoneに限らず他のスマホの場合はどうなんでしょうか?
スマホ自体がまだ対応してませんか?
0点

iPhoneではFlashは観れないので、モバゲーにしても、グリーにしてもFlash使用のブラウザーゲームは無理です
アプリがいくつか、配信はされてます
iTunesでApp Storeを覗いてみては?
書込番号:13607278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ゲームと書いたのでややこしくなりましたね。
Flash未対応なのはわかっておりまして、Flashを使わないゲーム前提です。
アプリなどがあるのですね、情報ありがとう御座います。
自分が聞きたかったのは、wi-fi経由でのezweb接続が可能かどうかです。
もしご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:13607336
0点

iPhoneに限らず、スマホはezwebのような携帯公式サイトは覗けないです
一般的なインターネット接続(PCサイト閲覧)です
一部では、閲覧しやすい様にスマホ用に最適化されてるサイトもあります
とりあえずスマホでも、アプリでケータイサイトを覗けるアプリもありますが完璧ではないです
書込番号:13607394
1点

基本的にスマートフォンではez-web網に接続することはできないようです。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004324
i-phoneもスマートフォンの1機種ですから、例外ではないと思います。
但し、キャリア側も、スレ主さんのような要望が多数あることは認識しているようです。
http://android-100.com/20110927-2/
auケータイ向けEZwebコンテンツを10月13日よりauスマートフォンに対応させる
とありますから、i-phoneにも対応させると考えるのが自然だと思います。
書込番号:13607397
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)