端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年6月13日 09:33 |
![]() ![]() |
8 | 21 | 2012年6月3日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月1日 23:41 |
![]() |
1 | 6 | 2012年6月10日 21:59 |
![]() |
94 | 27 | 2012年5月31日 09:27 |
![]() |
6 | 4 | 2012年5月30日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
こんにちは。
質問させていただきたいことがあって書き込ませていただきます。
教えていただけると助かります。
1.アプリの終了について
アンドロイドの時はタスクマネージャーですべて閉じていたのですが、
アイフォンはホームボタンを押すだけなのですが、これで良いのでしょうか?
同じアプリを開くと同じ画面が出るので終了されていないのかな?と
疑問に思ったもので・・・
2.siriについて
言語が外国語しか選択できないのですが、日本語で使用する方法は
存在しないのでしょうか?
私は日本語しかしゃべれませんので、この機能を今は使用していません。
以上、ご存知の方、優しく説明をお願いいたします。
0点

siriについて
今は日本語もベータ版ながら対応しています。
iOSを5.1.1にアップデートしていないのでしたら、最近版にアップしてください。
書込番号:14643023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下が参考になると思います。
iPhoneアプリを選択して終了する方法
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/app_start.html#d
iPhoneアプリを複数まとめて終了させる方法
http://anchan.jp/archives/20120305232748/
書込番号:14643084
1点

大変参考になりました!!!!!!!
今まで入れたアプリがすべて動いていたようです!!!
ありがとうございました!!!
感謝です
書込番号:14643280
0点

何度もすいません。
osをアップしたら「日本語」という選択肢が出てきました!
みなさん本当にありがとうございます!
大感謝です!
書込番号:14643284
0点

アプリの終了については、下記のスレも参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14602148/
書込番号:14643311
0点

一通りのことは、Safari>ブックマーク>iPhoneユーザガイド に書いてありますので目を通しておくことを推奨します。
書込番号:14643457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
皆さんこんにちは
本日気づいたのですが、件名についてアプリ等のダウンロードやアップデート時にパスワードを入力しますが、この時にも件名の自動大文字入力が機能していたと記憶していたのですが、機能しなくなっているようです。
メモやメール作成時にはアルファベットキーボードに設定していれば自動大文字入力は機能しています。
OSのアップデートか何かで仕様変更があったのでしょうか?
それとも私の端末の不具合なのでしょうか?
ちなみに、OSは最新です。
よろしくお願いします
書込番号:14629105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前から最初の入力は自動では大文字になりません。
自分のパスwは最初が大文字なのでいつもシフトを
押してから入力していますので間違いありません。
書込番号:14629200
2点

AppStoreのパスワード入力の最初の1文字目は自動で大文字入力になりますね。
その他のアプリやWebのパスワードは自動で大文字になりません。
iOSは最新ですが、最初から変わりませんでした。
書込番号:14629690
1点

>AppStoreのパスワード入力の最初の1文字目は自動で大文字入力になりますね
さっきパスワード入力してみたけど、パスが違うってエラーなるけど・・・
やっぱ先に矢印シフト押しで入力しないと大文字になりませんけどね?
何回試しても認証されない・・・w
書込番号:14629726
2点

自動大文字入力が有効なときはキーボードの上向き矢印が光っているような表示になりますが、私の
iPhone 4S(iOS 5.1.1)におけるApp Storeのパスワード入力では、矢印は通常の表示のままですし、
実際アルファベットは自動的には大文字にはなりません。
iPhone 3Gを使い始めてすぐにこの機能はOFFにしたので、過去のiOSバージョンでどうだったのかは
分かりません。
あと、たとえばGoogleのPC用ページのキーワード入力では有効になるけれどもモバイル用ページだと
有効にならないので、WEBページでも有効になるかどうかの条件があるのかもしれません。
書込番号:14630047
0点

> 自動大文字入力が有効なとき
上記は、設定で自動大文字入力をONにしている、という意味ではありません。その設定をした上で、
次に入力した文字が自動的に大文字になる状態に今まさになっている、という意味です。
書込番号:14630086
0点

皆様、ありがとうございます。
ほとんどの方は、apple storeでのパス入力は大文字にならないとのこと・・・
やはり私の記憶違いだったのでしょうか・・・
ただ、nagesidaさんの書き込みもありまし、私も実際にパス入力時に大文字になっていたように記憶しておりましたので、昨夜友人の4Sにて確認させてもらったところ、やはり大文字にはなりませんでした・・・
(iOSはともに5.1.1)
基本的に、私の端末だけではなく他の方々も同じということで、私の端末だけの不具合とかではなさそうなので、少し安心いたしました。
でも、nagesidaさんは大文字になるっておっしゃっていらっしゃいますし・・・不思議です。^^;
できることなら、私も大文字になってほしいなとは思います。
書込番号:14632165
0点

4月と5月に買ったうちの3台はストアでは自動で大文字になります。
最初の一文字だけですが。
使って日が浅いので何か設定とかあるのかもしれませんがよくわかりません。
アップルIDのパスを入れる時だけなるみたいです。
ちなみにアップデートして全部最新の状態です。
一応ご報告ということで・・・
書込番号:14632435
0点

こんにちは
私のも自動で大文字にはなりませんね
iPhone 3Gから使っていますが、変わりないですね
お聞きしたいのですが、
パスワードを入力するときのキーボードは、一番の下の段に「@」や「.」が表示されていますか?
また、メールのアドレスを打つ時のキーボードは、どの様に表示されていますか?
書込番号:14632617
0点

ん〜あちこち調べてみたけど、パス1文字目の大文字自動入力は・・・
はっきり言って無理!
自分のiPhone4Sでは出来ません!!w
ほとんど人がShiftを先に押さないと大文字にならん様だけどなあ
自動で大文字になる人のiPhoneは当たりかあ・・・w
書込番号:14632657
0点

をじさん
ありがとうございます。
大文字になりますか??う〜〜ん私のはやっぱりだめです。
逆に、そのほかのメール本文やメモ作成で、「english」キーボードにしていれば自動で大文字になり、apple IDのパス入力だけが大文字にならない状態です。
ハリナックスさん
ありがとうございます。
やはりなりませんか?私も同じです。
なお、入力時のキーボードは上記のとおり「english」キーボードの状態ですので一番下には「@」や「.」はなく、右から「return」「space」「マイクマーク」「地球マーク(キーボード切り替え)」「123」の状態です。
また、メールアドレス入力は勝手に「english」キーボードの状態になり前述の「@」や「.」もある状態です。
ヒロぴぃ.comさん
何度もありがとうございます。
やはりできませんよね・・・
自分なりにもう少し調べてみようとは思いますが、実際にできる方がいらっしゃるみたいですし、自分もいつまでとははっきり覚えておりませんが、できていたような記憶もありだんだんわかんなくなってきました・・・^^;
また、何かわかりましたらぜひ教えてくださいませ。
書込番号:14632712
0点

スレ主さん
パスワード用のキーボードとUSキーボードの一番下の文字配列が違いますね
パスワード用のキーボードは、どうも固定(パスワード専用キーボードか…^^;)のようですね
パスワード用のキーボードでは、シフトの矢印は光りません
同じアルファベットのなので勘違いされているのかもしれません
書込番号:14632763
0点

追記です
通常、文字入力する時のアルファベットのキーボードですが、メールのアドレスの時に出るキーボードとパスワードの時に出るキーボードと一番下の文字配列が異なりますね
アルファベットのキーボードですが、別物と考えればスッキリすると思いますが
因みに、キーボード設定から英語のキーボードを削除してもパスワード用のアルファベットキーボードは現れますので、やはり固定のキーボードのようですね
書込番号:14632817
0点

> iPhone 3Gを使い始めてすぐにこの機能はOFFにしたので、過去のiOSバージョンでどうだったのかは
> 分かりません。
iPhone 3GはiOS 4.2.1なので試してみましたが、4Sと同じでしたので、iOS 5で変わったのではない
と思います。
具体的には、App Storeのパスワード入力では効きませんでした。また、SafariでGoogleの検索ページを
使った場合も同様で、モバイル用ページでは効かず、PC用ページでは効きました。
書込番号:14632905
0点

思うに自動大文字入力の機能がONで働くのは、同じアルファベット配列のキーボードでもUSやUKのキーボードで、ローマ字入力のキーボードでは働きません
ですので、USキーボードで文章を作成するときに、はじめの文字を大文字にするところから、この機能がついているのでしょう
で、アドレスやパスワード等は、意識的に大文字を利用しない限り、必要ではないという判断のもと自動大文字入力の機能が働かないのだと思います
また、それらは、目的にあった文字配列になっているみたいで、アドレス入力には、@や.がありますが、パスワード入力には、ありません
書込番号:14632976
0点

設定アイコンからon/offできますけど。
私は鬱陶しいので切りました。
書込番号:14633065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリナックスさん
> 通常、文字入力する時のアルファベットのキーボードですが、メールのアドレスの時に出るキーボードと
> パスワードの時に出るキーボードと一番下の文字配列が異なりますね
> アルファベットのキーボードですが、別物と考えればスッキリすると思いますが
SafariでGoogleの検索ページにアルファベットでキーワードを入力する場合のキーボードの配列は、
モバイル用ページとPC用ページで同じですが、自動大文字入力はPC用ページでしか効きません。
なので、キーボード配列の種類と自動大文字入力が効くかどうかが直接連動しているというのでは
ないと思うのですが。文字入力をする各局面で、どのようなキーボード配列が望ましいのかと、
自動大文字入力が効くべきかどうかが、それぞれ別個に判断されていて、それが反映されている
のではないかと思うのです。
ちなみに、設定での各国のキーボードは、下記を登録しています。
英語(QWERTY, U.S.)
日本語フルキーボード(ローマ字入力, U.S.)
また、実験したときのキーボードの設定は、下記の通りです。
自動大文字入力オン
自動修正オフ
スペルチェックオフ
CapsLockの使用オン
ピリオドの簡易入力オン
書込番号:14633192
0点

飛行機嫌いさん
こんにちは
>SafariでGoogleの検索ページにアルファベットでキーワードを入力する場合のキーボードの配列は、
モバイル用ページとPC用ページで同じですが、自動大文字入力はPC用ページでしか効きません。
なので、キーボード配列の種類と自動大文字入力が効くかどうかが直接連動しているというのでは
ないと思うのですが。文字入力をする各局面で、どのようなキーボード配列が望ましいのかと、
自動大文字入力が効くべきかどうかが、それぞれ別個に判断されていて、それが反映されている
のではないかと思うのです
と、あなたの言われている点も気にはなったのですが…
先程も書きましたが、パスワード入力時にでるキーボードは、キーボード設定から英語を削除しても現れますので、固定のキーボードのように思われます
で、英語キーボードとは、別のキーボードど判断したのです
しかし、ここで自動大文字入力が効いている方がおられるのは、???なのです
なお、私が確認したときは、ネットに繋がない状態で行いました
時間がありましたら、飛行機嫌いさんと同じ環境にして確認したいと思います
ありがとうございました
書込番号:14633329
1点

ハリナックスさん
http://ogksrc.net/2011/11/
に、setKeyboardTypeの指定でキー配置がどのように変わるのか図解されています。アルファベット入力に
強制的にする方法も用意されているので、パスワード入力をする際はこれを使っているのだと思います。
http://blog.livedoor.jp/second_flush/archives/51153319.html
に、autocapitalizationTypeの指定で自動大文字化が制御できることが書かれています。
アプリ内部ではキー配置と自動大文字化は別個に管理されていて、プログラマーがそれぞれを指定して
いるようです。
書込番号:14634177
0点

> SafariでGoogleの検索ページにアルファベットでキーワードを入力する場合のキーボードの配列は、
> モバイル用ページとPC用ページで同じですが、自動大文字入力はPC用ページでしか効きません。
HTML拡張属性を使うと、Webページ側で制御できるのだそうです。
http://symple.jp/93.html
http://blog.h2o-space.com/post/17261839238
https://developer.apple.com/library/safari/ipad/#codinghowtos/mobile/userexperience/_index.html
モバイル用Google検索ページのHTMLソースを調べたらoffが指定されているので、iPhoneの設定によらず
自動大文字入力は効きません。PC用ページでは指定されていないので、iPhoneの設定に従います。
一般のWebページのパスワード入力でも、この指定を使っているのでしょう。
書込番号:14634478
1点

皆さんありがとうございました。
app store等でのパス入力については自動大文字は反映されないということのようですね。
これからも、4sを大事に、しっかり使い込んでいきたいと思います。
書込番号:14635674
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
分かる方教えて下さい。iPhoneを偶然にもリカバリーモードにしてしまい、復元する事を余儀無くされました。しかしiTuneのバックアップは2週間前でiCloudのバックアップは最新ですが、写真がバックアップされていない状態です。
取り敢えずiTuneで復元し写真をパソコンに取り込んだ後iCloudでもう一度復元しiPhone自体は最新の状態近くまでもってこれたのですが、写真が全くない状態です。
そこで写真をiTuneで同期させ、iPhoneに写真を取り込めたのですが、写真がカメラロールに入らずにフォトライブラリとパソコンに写真のバックアップを取ったフォルダ名の二つのアルバムが出来てしまいました。一番いいのはカメラロールに保存、二番目はアルバムを一つにしたい。という事です。どなたかいい方法があれば教えて下さい。
書込番号:14629069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさん返信どうもありがとうございます。SCスタナーさんのリンクをみて逆にフォルダを増やし管理することにしました(笑)いつもためになる情報ありがとうございます。
書込番号:14631060
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iphone(au)のsimについてご存知の方お願いします。
現在ガラケー(URBANO AFFARE)を使用していて、sim1枚をxperiaと
入れ替えて使うということをしていました。ドコモでSC05Dを買ったので
AU側はxperia(アンドロイド)を卒業してiphoneを使用してみようかと思ってます。
メインはガラケーであくまでiphoneはガラケーが壊れたときの予備の位置づけです。
※157に電話したところ、形状が違うためsim入れ替えが出来ないようです。
形状が違うだけであればソケットを使用すれば良いように思うのですが、
正式回答は上記のようです。
質問
iphoneとガラケーは、形状が違うため入れ替えができないようなのです。
ソケットなどを使用すれば、iphoneのsimをガラケーに入れて使用することは可能でしょうか。
iphoneへ機種変更を考えていますが、もしsimがガラケーで使えないのであれば
止めようと思っており・・よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=14438589/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/SortID=13675388/
過去スレ参考にしてください
書込番号:14626555
1点

ヒロぴぃ.comさん
ありがとうございます。助かりました。
機種変することにしました。。
書込番号:14626625
0点

micro au ICカードと同じサイズに切り取れば使えます。
http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-1583.html
ezweb.ne.jpアドレスもそのまま1つのアドレスで使えます。
ケータイとスマホンのどちらのパケット定額でも使えますので、ご自分の利用用途で損得を考えれば良いです。
*但し、SIMサイズ違いで使うのはauの保証外ですし、厳密にはSIMはauからレンタルしてるものなので、それを切ることになりますが・・・まあ、問題ないでしょう。自己責任で楽しんで下さい。
*修理に出す際は、「SIMカードを持ってくるのを忘れてしまった」と言えば、まさかサイズ違いで使用してるとも思わないので問題ないかと・・・・。
書込番号:14628749
0点

【追記】
やってる人のブログ写真を見てわかるとおり、SIMカッターではきれいに切り取れません。
docomo/SoftBankでも良いのでmicro SIMを持ってる人に借りて、自分のSIMの上に載せて鉛筆などで線を引き、カッターナイフで根気良く少しずつ気持ち大きめに切り取って、ヤスリで削るのが良いかと。
書込番号:14628779
0点

ホンスケかさん
ありがとうございます。よく携帯は買うので余ったsimで練習してるので大丈夫です(^-^;
ただ今回は機種変前提でメインsimが小さくなるので大きくする必要ありでした(>_<)。。
書込番号:14640247
0点

一応言っときますが、もしトラブルが起きても保証の対象外なので
ちなみにぼくはまわりでアダプターを使用して端末を壊した人達をたくさん見てきています
書込番号:14665963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
子供の学割家族で検討中ですが、残り時間も少なくなりました。
K’Sデンキで16GB一括0円と32GB一括9800円が31日までと店頭に掲示されています。
使い方にもよるのでしょうが、動画撮影にも興味があります。
16GBでこと足るのでしょうか?9800円払ってでも32GBにしておいた方が良いのでしょうか?
SDカードで増設することができないので、迷っています。
みなさんは、何GBのものをお使いでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いします。
0点

16Gと32Gで9800円差があると正直言って悩むよなあ
俺も初めは32Gに決めてたけど直前で16Gへ変更したもんな。
さっきは迷わず32Gを・・・・ってレスしたけど
端末保存データーの整理をこまめにするなら16Gでもいいと思う。
やっぱ9800円の差はデカイからねえ(笑)
書込番号:14618146
0点

16GBを使ってます。けど容量はまだ余ってますよ。
たまに写真を取ったり、音楽を聞いてます。
動画は取りませんが、取るとなると容量は多いほうがいいのでは。
私は本体無料だったこともあるので、16GBで十分だったと思ってます。
書込番号:14618209
0点

32Gを使っています、実際に使えるのは32Gのうち28.2Gです。
ミュージックは約2300曲入れていて8G、単純計算ですがCDが12曲/1枚として1枚680Mを120枚分、
アプリは容量の小さいのはひとつ10〜50Mですが200〜300Mのアプリも珍しくないですし、デカいアプリだとひとつで1.7Gなんてのもあって全部で120個入れてます。
動画ですがiPhoneで撮るとだいたい1分あたり26Mです、40分弱で1Gというイメージです。
動画に関しては、例えばですが、撮った動画をDropbox(無料で2G)というアプリに放り込んでPCと共有して、それをPCから他のフォルダに保存、保存した動画はiPhoneとDropboxから削除、という使い方をすれば無限です。ただしDropboxもアップロードできる動画は1本あたり1分程度みたいですので長い動画は分割編集してアップロードする必要があります。
16Gを買って後々「32Gにすればよかった」と後悔するより、お財布に余裕があるなら32Gになさったほうがいいと思いますが、上記のようにDropboxなどを上手く活用し「保存はPCで」という考え方なら動画撮影メインでお使いになるとしても16Gでやりくりできそうな気もします。
書込番号:14618382
2点

貧乏なら16GB。金持ちなら64GB。今となっては32GBは中途半端。
書込番号:14618404
4点

32GBは中途半端ではなく、無難な選択肢かと思いますが・・。
書込番号:14618603
9点

>32GBは中途半端ではなく、無難な選択肢かと思いますが・・。
中庸好きな日本人的発想だね。俺もiPadは無難に32GBモデルw。中途半端だったよ…。
書込番号:14618637
4点

この質問はちょくちょく出ますが、どのくらいの容量が必要かなんて言うのは人それぞれ。ましてこのようなデバイスを利用した事が無い人にとっては全くの未知数ですから、他人がどのくらいで充分かっていうのを聞いたところで全く参考にはなりません。ココに書き込まれている回答を見てわかる通り見事にバラバラで、唯一わかる事は「人に聞いたところで無駄だな」ってことだと思います。
というわけで、あくまでも私個人の考えを書きます。
上でも書かれていますが、32GBはほんとにどっちつかずの中途半端。16GBは始めから容量が少ないのがわかっているので割り切って常時必要なデータしか入れないで時々入れ替えての運用。64GBは手持ちの(パソコン上にある)データの大半をいれっぱなしで気にせずにに放っておける。価格に何倍もの開きがあるわけではないし、容量に対しての価格は64GBが最も割安です。邪魔になるわけでもなし、特に事情があるわけでもなければ64GBを買っておくのが一番だと思います。
ココで容量を質問する方に対し、わざわざ16GBや32GBをお勧めする意味は無いと思います。
書込番号:14621008
4点

>32GBは中途半端ではなく、無難な選択肢かと思いますが・・。
32GBがなぜ無難なのか意味がよくわかりません。
無難、難が無いということなら迷わず64GBではありませんか?
書込番号:14621015
1点

>どのくらいの容量が必要かなんて言うのは人それぞれ。
と言っておきながら、
>ココで容量を質問する方に対し、わざわざ16GBや32GBをお勧めする意味は無いと思います。
って、明らかに矛盾してる。
書込番号:14621322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

読んだよ。
結局、自分の考えをゴリ押ししてるだけ。
書込番号:14621476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>結局、自分の考えをゴリ押ししてるだけ。
あ、理解力が無いんだね。ごめんね…。
書込番号:14621512
5点

>無難、難が無いということなら迷わず64GBではありませんか?
スレ主の選択肢に64GBがないから。
書込番号:14621565
2点

なんでモメてるのかよくわからん。って言うか64Gが一番いいのは誰だってわかってること。
でもスレ主の購入予算、16G、32G、64Gと3種類の選択肢がある以上、いろんな意見が出るのは当然でしょ?
そりゃスレ主の使い道なんて誰にも解かるわけがないんだから、一番無難な中間を取って32Gを勧めるのは間違ってないと思うけどな。
初めの質問に16G、32Gと2択になってるんだからスレを読んだ人からすれば16Gだと物足りないから32Gにすればってことになる。64Gを買う余裕があるならそれはそれでOKだし、予算オーバーなら16Gか32Gってことでいいんじゃないのかな
書込番号:14621925
7点

こんにちは
自分は、この容量でこのような使い方をしていると例をあげて、あとは、スレ主さんが何にするか、選択すればいいだけのことだと思うけどね
スレ主さんは、判断材料が欲しいのでしょう
書込番号:14622170
2点

ところで・・・
おーいスレ主!みんなが貴方のためにレスしてくれてるんだ!
スレ立てした以上はこまめにチェックして早くコメントしなあかんw
放置してるからいつの間にかこういう揉め事になってくる。
ささっとこのスレを終わらせた方がよさそうだなw
書込番号:14622246
9点

皆様ご教授ありがとうございました。
色々参考にさせていただき、大は小を兼ねるで、後で後悔しないよう32GBにしました。
書込番号:14623915
3点

スレ主がそのような答えに至るのは初めからわかったこと。
正直この手の質問はしないで欲しいな。
自分で決めろ、だ。
書込番号:14624007
9点

>正直この手の質問はしないで欲しいな。
自分で決めろ、だ。
同感です。ただしそうなると価格.Comは破産するでしょう。
書込番号:14624936
0点

>同感です。ただしそうなると価格.Comは破産するでしょう。
破産はしないと思うけどw
初心者だと言ってスマホ選びの質問スレ立てする奴よりはマシw
書込番号:14625294
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ソフトバンク「iphone4」からau「iphone4s」にMNPしたい際に
iphone同士なので電話帳、画像など移行できそうですが、メール、アプリデータは携帯会社が違っていても問題なく移行できますか?
0点

>メール、アプリデータは携帯会社が違っていても問題なく移行できますか?
メールについてはIMAPアカウント(Gmail等)に移動しておくといいと思います。
アプリデータは原則移行できるはずですが、例外があるかもです。
書込番号:14616724
2点


質問に答えていただいてありがとうございます。
どちらも大変参考になりこれで疑問も晴れ、心置きなくauにMNPできます。
書込番号:14619769
0点

先にも書いたとおり、SoftBankのiPhone4のバックアップから復元すると、以前の環境がほぼ完全な状態でiPhone4Sに復元されますので、はっきり言って「買い換えた感」が全くありません。(T_T)
私はさんざん悩んだのですが、ブラックから同じブラックへ買い換えたため、2台の違いはキャリアの違いのみといって良いほど変化がなく、新しいケータイに買い換えたうれしさは皆無でした。(^^;)
せめて色を変えておいたら良かったなぁ、と今さらですがちょっとだけ後悔しています。
書込番号:14621198
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)