端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 42 | 2012年5月3日 18:40 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年5月1日 20:13 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月1日 20:14 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月4日 17:45 |
![]() |
22 | 28 | 2012年5月3日 18:32 |
![]() |
15 | 16 | 2012年4月30日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auの料金について質問する箇所がわかりませんでしたので、
こちらで質問させていただきます。
780円+5円運用に、web明細の割引21円を付けることは可能でしょうか?
実際にその運用をされている方はおられますでしょうか?
auショップで尋ねたところ、できないと思われますと言われ、
本当ですか?と質問すると、電話サポートに電話していたようで、
混み合っていて繋がらないので、後日再度auショップに来るようにと言われました。
この店の店員は、3人が3人とも、料金についても、嘘を断言して言ってくる店で、
嘘をついたことに対する謝罪もありません。
こちらも混乱しますし、どれが本当なのかもわからなくなってきますが、
どうやら、785円運用はできそうです。
そこで、さらに、マイナス21円をしたいのですが、それは可能でしょうか?
普通に考えれば、auと契約している以上、できそうな気はしますが、
店員が言うには、315円のものをつけていないと−21円できないだろうと言うのです。
他にも、
紙ベースの明細に関して、
315円のものに入っていなければ、0円で紙の明細をお送りします。
315円のものに入っていれば、52円?かかりますが、紙の明細をお送りします。
との説明も受けました。
これもさっぱりわかりません。
なぜ、315円つけると、さらに料金が取られるのでしょう?
この件については、店員に呆れたので、質問しませんでした。
また、後日ショップに来るように言われた私は、1週間以内に伺うと言ったところ、
1週間後ですね。との回答で、再度伝えましたが、伝わっていないようでした。
以上、駄文ですが、よろしくお願いします。
0点

すいません。訂正を
>iPhoneでもiPhoneじゃなくても.....
「iPhoneでも」を削除で、「iPhoneじゃなくても.....」です。
書込番号:14514213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんばんは
ちょっと気になったので
キャリアのことをいろいろ調べるのも必要なことだけれども、iPhone自体のこともしっかり解ってないとね
例えば、IS-NETの件でもiPhoneの設定のところのAPNの設定をしなくては、ネットに繋げたくても繋がらないでしょう (nexusでもそうだけども)
3Gの遮断の方法も、simを入れないとか、設定の3Gをoffにするとか、この2つの方法だと通話も出来ないけど、3G通信のみを遮断する設定の項目のモバイルデーター通信をoffにする方法とかね
よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
書込番号:14514290
0点

追記
>IS NET/月315円の契約無しに、パケットが発生すると、
パケット代そのものの代金だけでなく、525円も取られるということですね。
その通りです。
SMS=パケット要と書きましたが最新のキャリアアップデート【KDDI 12.1】によって改善されていたようです(^_^;)心配を煽ってしまいましてすみませんでした。
余談になりますが、スマホやタブレットまた中間的なデバイスも増えてきて、複数契約される方等色々な使いかたを想定しなければいけないのに、各キャリアに言えますが3G回線の逼迫などで無線LAN(wi-fi)に逃したい気持ちもある反面、パケット定額料に頼っているのも事実でwi-fi運用には快く思っていないのが現状で料金体系等含め未だに詳しく説明する(出来る)スタッフも少ないんですよね。
ただ、通信料で商売しているのですからこれからもコロコロと料金体系を変えてくる可能性も考えられますし、スタッフもそれに追いつくにはその度びに新しい知識が必要になってきて大変なのもわかる気がします。僕も携帯が好きで色々使って多少詳しいほうではありますが、もし自分が店員だったと考えるとこれはこうですよね?絶対ですよね?とお客さんに迫られたら念の為確認します。お時間下さいとなってしまうと思います(笑)
余談のほうが長くなってしまいましたが、780円運用と言う事ですのでおそらくプランEシンプルだと思いますので、パケット割がセットされたプランですので【パケット上限5,985円/月】で青天井と言うわけではないので一度契約して実際に使われてみるのがいいかも知れませんね(^_^;)初月は勉強代が掛かってしまうかもですが...それではよいiPhone&wi-fiライフを♪
書込番号:14514312
1点

スマホビギナー戦士さん、ありがとうございました。
毎月割りも了解しました。
通話は遮断されないということで、了解しました。
当然ですよね。
ハリナックスさん、
>例えば、IS-NETの件でもiPhoneの設定のところのAPNの設定をしなくては、ネットに繋げたくても繋がらないでしょう (nexusでもそうだけども)
NEXUSの時も、APNの設定はしておりません。
APN設定せずとも、ネットには接続可能ですね。
>3Gの遮断の方法も、simを入れないとか、設定の3Gをoffにするとか、この2つの方法だと通話も出来ないけど、3G通信のみを遮断する設定の項目のモバイルデーター通信をoffにする方法とかね
ハリナックスさんは、ちょいちょい不思議なことをおっしゃるようで、
私は、3G完全遮断=モバイルデータ通信遮断と捉えてお話をしました。
ハリナックスさんは、電話も含めて捉えられていたようです。
私は、電話はしないなどとは言っておりませんし、
モバイルデータ通信しないことで、iphoneが可哀想というのも理解できずにおりました。
電話ができて、wifi使用で、何が不便なのでしょう?
私にとっては大した不便はありません。
ハリナックスさんの言わんとする3G回線遮断であれば、
SIMは関係ありませんから、わざわざコチラで料金について質問することもありません。
SIM使わないのですから、今のdocomoのままで結構ですし、何なら解約した方が安くつきます。
電話を受けることは大前提にあります。
書込番号:14514319
0点

ハリナックスさん
>よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
僕も一般的に考えればそうだと思いますが、そこに落とし穴があったり、端末や契約の組み合わせによっても不具合(キャリアに言わせれば仕様)、様々なケース、など思い込みで運用してて請求きたらしっかり料金取られちゃってて後でグダグダ、ってこともあるので気をつけて下さいね。
書込番号:14514335
0点

fumikingさん
僕が話をややこしくしてしまったならすみませんでした。
いろいろごちゃごちゃ書いちゃいましたが、ご希望としては通話+NET(wi-fi運用)とのことですので、おそらく希望どうりの運用ができると思いますょ(^_^;)
書込番号:14514368
0点

黒革の手帖さん
またまた、ありがとうございます。
では、SMSは、docomoと同じく、
モバイルデータ通信を切っていても使えて、
料金は、通話料となる、ということでしょうかね。
私も初月は、多少の勉強代に当てるつもりです。
大して掛からない予定ですが。
青天井は、10395円+525円とかになるのかな?などとチラッと
思いましたが、もうこちらはどうでも良いです。
余談のことも理解できます。
IT業界、メーカー等にいれば、仕様もコロコロ変わって、
こういうことは日常茶飯事です。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14514404
0点

黒革の手帖さん
>僕が話をややこしくしてしまったならすみませんでした。
そんなこと無いですよ。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:14514414
0点

度々です。
スレ主さん
傾 奇 者さんご回答の
>3G遮断でメール関係は不便じゃないですか?
auのキャリアメールの設定は3G回線を介して設定を行います。
そういった意味を込めての回答だと思いました。
設定さえ終わればWi-Fiだけでもキャリアメールの送受信はできます。
書込番号:14514460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、丁寧ですね。
傾 奇 者さんご回答の
>3G遮断でメール関係は不便じゃないですか?
については、スマホビギナー戦士さんの仰る通りの判断をし、
あえて簡単にお答えした次第です。
ありがとうございました。
書込番号:14514470
0点

こんにちは
スレ主さんの下記レスを不思議に思っていましたが、友人のSBのiPhone4を見せて貰って納得しました
>NEXUSの時も、APNの設定はしておりません。
>APN設定せずとも、ネットには接続可能ですね。
最近、アンドロイドもiPhoneもSIMフリーしか扱わなかったので、てっきり同じかと思っていました ^^;
話を元に戻しますと、SBのiPhone4には、設定の一般のネットワークの項目にモバイルデータ通信ネットワークという項目がありませんでした
simフリー機では、この項目があり、ここでAPNの設定をしないと3G回線のネット接続が出来ないのです
simフリーのアンドロイド機も名称は違ったとしてもその項目のAPN設定をしなくてはネット接続出来ないのです
変なレスを差し上げてすみませんでした
書込番号:14515503
0点

話が全く噛み合いませんね。
APN設定せずとも、ネット接続は可能です。
それはどういう方法でしょうね?
>よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
これも、あえて触れませんでしたが、
契約項目になくても、3G回線を使用してしまうことがあるだろうから注意
ならわかりますが、私は、SIM使用は大前提にあるのですね。
ずっと、SIM使わずに使ってらっしゃるようなので、感覚が全然違うようです。
>話を元に戻しますと、SBのiPhone4には、設定の一般のネットワークの項目にモバイルデータ通信ネットワークという項目がありませんでした
これは、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ですが、私には関係の無いところだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14515648
0点

まぁまぁ、
噛み合わないのは判りますが、ハリナックスさんは何時も親切な方で、偶々、現行のキャリアーiPhoneを使ったことがなかっただけですから。
書込番号:14515768
0点

21円の話がだんだん変ってきてるやん。
スレ主さんはiPhoneが使いたいけど金は掛けたくない
ってことなんだから的外れなレス書いてゴチャゴチャ
いっても仕方ないでしょ・・・
スレ主さんの使い方にまで、あれこれ言う筋合い無いと思うけどな
書込番号:14515789
2点

既に解決したと思ってましたが、
その後、色々と議論!?があったようですね。
スレ主さんもご苦労様でした。
書込番号:14516055
0点

ヒロぴぃ.comさん
>たかが21円ケチるために熱い議論...
たかが21円の議論に気になって何度も見に来ちゃったんてすね(^_^;)
その上、スレ主さんの欲していない全く無駄なただの傍観者感想レスまで残して(笑)
書込番号:14516360
0点

いえ、私は ヒロぴぃ.comさんの
コメに救われたので、感謝してます。
ありがとうございました。
書込番号:14516387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後の方、簡素すぎるコメしてしまって、
すみませんでした。嬉しい反面、ちょっともう、早く閉めたかったのですね。ごめんなさい。
では、またどこかで。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14516814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
受信ボックスは見れるのですが、Eメール(ezweb.ne.jp)のアカウントへスクロールすることができません。
受信、送信はできるのですが一体なぜなのでしょか。
一度プロファイルを削除し、新たにリアルタイム受信の設定を行ったのですが治りません。
0点

>アカウントへスクロールすることができません。
スクロール? 使い方間違ってません?
書込番号:14507755
0点

再起動したら治りました。
こんな単純なことで治るんですね。
ありがとうごさいました!
書込番号:14507967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HOMEダブルクリックのプルプルからのバッテンでもオケ
書込番号:14508056
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつも参考にさせてもらってます。
今日の質問は別に対した事ではないのですが、気になったので教えてください。
購入当時にはデフォルトでインストールされていたはずのアプリnike+ipodが何時の間にか
ないのです。いろいろ探したのですが見つかりません。使わないアプリなのでどうでもいいのですが、デフォルトで入ってるアプリは消せないはずなのにと思いまして。
同じような方いませんか?
書込番号:14507243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定でONにしていてもですか?
書込番号:14507259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定で下の方にスライドしていくとアプリ群が並んでいて
nike+ipodもあると思うのですが
画面上に表示されていなければオフになっていると思いますので
オンにすればアプリの最後尾に再表示されると思いますよ。
書込番号:14507281
1点

失礼しました。
いつのまにか設定でOFFにしていたのを忘れていたみたいです。
有り難うございました。
書込番号:14508061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
国内ではダウンロードできないようですが、あるにはあるようです。
http://www.lifehacker.jp/2012/02/120211_phonetap.html
別途ICレコーダー等録音に対応したデバイス+テレホンピックアップを使った方が良いと思います。
書込番号:14506323
1点

アメリカの州や国によって、通話の無許可録音は
盗聴になり、法に触れるらしいですよ。
なのでApp Storeからアプリが提供される事は無いようです。
書込番号:14507166
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
GALAXY NEXUSを文鎮にしてしまったので、
iphoneを検討しています。
15年以上docomoしか使ったことが無いので、
softbank,auともによくわかりません。
パケットの最低料金でwifiで使用したいのですが、
softbankの場合、パケットは1000円程度で、プラス980円?、315円かかることはわかりました。
auの場合は、パケットの最低料金は、iphoneで適用されますか?
示されている料金体系がiphoneにも適用されるのか、よくわかりませんでした。
また、auとSoftBankでは、通信の形態が違うと思うのですが、
同じiphoneなのでしょうか?
au iphoneは、脱獄したらdocomoのSIM使用できるのでしょうか?
2点

Nexusですが、recoveryに入れるんならまだ望みはありますよ。
boot loaderはunlockしてありますか?
書込番号:14506906
1点

nexusが文鎮化になったというのは、壊れたのではなく、手に負えなくなったと解釈したのですが…
普通、文鎮化というとそう言うことの言い回しに使われると思うのですが…
書込番号:14506945
0点

文鎮化しててもいいので「ください」って思いますけどね(^^;;
初期化できそうな感じはします。
書込番号:14506969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
まず、出先だったもので、すぐに聞いてしまいました。すみません。
NEXUSは、ハード的なバグだったと思っています。
放置していた状態で、Googleロゴ画面でリブートを繰り返し、
画面にノイズが入っていましたので。
それでまぁ、色々とありまして、ブートローダーもodinモードも起動しなくなり、
docomo shopに預けてきました。
月額料金ですが、ネットでの料金体系は、そのプランに入らなくて良いのかどうか
示されていませんので、わかりませんでした。
結局、今日、auに3度行けたので、自己解決してしまいました。すみません。
日頃、行けないことが多かったので、質問してしまいました。
スマホ(iphone)の月額は、
softbank(1029+315円)>au(785円)>docomo(iphoneじゃないけど685円)
なのかなと思えてきました。
softbankの980円が2年間ずっと無料だとしてもこれになると思います。
auにはweb明細割引は無いと店頭で言われたのですが、ネット上では21円割引とあります。
これなのです。月額料金も含め、店頭でウソをつかれることが多いのです。
docomoもauもです。
au訪問1回目は、780円+315円だと言われました。パケットの方は入らなくて構わないと。
2回目訪問時には、785円。web明細割引なしと言われました。315円も入らなくて構わないと。
こういうこともあるので、こちらにも質問させていただいたということもあります。
回答していただいた中には、softbankの方がとおっしゃる方もいて、
auの785円が本当に可能なのかと、また疑ってしまいますね。
MNPのため、キャッシュバックも含め、
端末代の安いところをこれから調べたいと思います。
また、iphoneの脱獄の件ですが、
やっぱり通信形態が違うので、softbankとauでは端末がハード的に違うのかな?とか、
一緒だとしてもROMの仕様が違うだろうし、docomoのSIMを差したくても、auは・・・。
SoftBankにしておいた方が無難だろうなぁなどと思ってしまいます。
明確な回答をお持ちの方がおられましたら、教えていただきたいです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14506973
0点

あっ、すみません、simフリーは、昔、入手が面倒だという結論に達していて、
検討していませんでした。
やっぱり、ソフトバンクかsimフリーですかね・・・。
書込番号:14506988
0点

>やっぱり通信形態が違うので、softbankとauでは端末がハード的に違うのかな?とか、
>一緒だとしてもROMの仕様が違うだろうし、docomoのSIMを差したくても、auは・・・。
>SoftBankにしておいた方が無難だろうなぁなどと思ってしまいます。
ハードは共通です。ROMも一緒です。以前のSIM Free祭りの際はAU発売のiPhoneにdocomoのSIMが使える報告が
ありました。今はAppleに対策されてダメですけど。
また、ゲタはどうだったか、今はまったく把握してません。(一部の製品は未だに可能かも)
ゲタとはSIM TrayにSIM Freeになるように仕掛けをした電子部品です。
SIM Free版はいろんなところで売ってます。本体を売ってくれるところだけでなく輸入代行を使って
アメリカや香港のAppleから直接購入することもできます。本体価格+7000円弱ですね。
書込番号:14507038
1点

すみません
nexusは、故障されていたのですね
私は、4からsimフリーですがdocomoのXi契約が可能と知り、Xiで使用しだしてから半年ほどになります
快適ですし、ランニングコストも以前より安くなりました
書込番号:14507047
2点

ご丁寧にありがとうございます。
ハードもROMも同じなら、安いauにしようかと思いました。
simフリー情報もありがとうございます。
また、docomoのxiは、快適そうで羨ましいですね。
しかし、極貧の私にはまだ手が出せません。
ありがとうございました。
書込番号:14507164
0点

でもゲタを買うなら素直にSIMフリー買った方がいいかも。
16GBなら5万円台で買えるからトータルの価格も大して変わらんし。
何よりiOSをアップデートしてもSIMフリーが維持できるのが強い。
(EXPANSYSなら約57,000円だった)
書込番号:14507635
1点

その金額で維持するということは毎月割を適用しないということですよね?
そうなると端末代が高くなるのでSIMフリーでドコモ維持でもいいかも。
書込番号:14510084
0点

毎月割りは適用しません。
2年間トータルで安く上げたいのです。
SIMフリーは、ちょっと、高いような。
なので、MNPして端末代の安いのを購入しようかと思っています。
その上で、脱獄できるなら、遊ぶというところでしょうか。
softbankなら16GBで9800円とかいう店があるので、
また騙されたかもしれませんが、これが本当なら、2年間トータルで一番安いと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:14510342
0点

あっ、ちょっと変なこと言ってるかも。
もう少し整理したいと思いますが、
どうも、MNPしてみたい欲求があるもので、ごめんなさい。
書込番号:14510354
0点

一括MNPで安いのはパケット定額制の加入必須だったような…
契約してすぐ解除でもいいのかな。
ちょっとあやふやなんですが、確認しておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:14510734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> fumikingさん
関西の方でしたっけ? 5/6までなら ビックカメラなんば で、
au iPhone 16G が MNP一括0円 CBはナシ
というハナシも流れています。。。
首都圏ならもっと良いハナシもあるのでしょうネ・・・
書込番号:14511855
0点

21円払うのもったいない人が
MNP手数料+新規手数料を払うのは惜しまないんだ・・・
考えてることが理解できねえな・・・
書込番号:14512584
5点

皆さん、ありがとうございます。
うみねこさんの意見を参考に、
それも確認してみます。
とらx3、ありがとうございます。
私は関西なので、とても参考になります。
ヒロぴぃ.comさん、
それは言われるだろうと思ってました。
21円は、契約上できるならして、と思っています。
SIMが余っているので活用したい、
NEXUSが返って来ても、ちょっと…色々。iphone持ちたい。
そしてMNPをしてみて、他会社を経験してみたい。
その上で、可能な最安の契約をしたい。
といったところだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14513706
0点

まあ俺の独り言だから気にしないでね・・
料金を気にしすぎるあまり使い道に制限掛けてるともったいなで。
パケット代は定額に出来るんだから外でもガンガン使ってほしいもんだ。
ガンガン使って何か得することを見つけるのも楽しいやん
ちゅーことでサイナラ!
書込番号:14516294
0点

ヒロぴぃ.comさんのコメは、ストレートで大好きです。全く気にしてませんのでご心配なく。
また、外ではポケットwifiなので、それなりに楽しんでます♪
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:14516514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおきに^^
大阪生まれ、堺育ちなもんで
少々言葉が悪いが堪忍やで
これからもあちこち出没するんでよろしく
書込番号:14516737
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
最近中国から帰ってきました。中国で使っていた iPhone 4S をそのまま使いたいと想ってソフトバンクに行ったところ、日本で買った携帯電話でなければ使えない、契約できないと言われました。これってホントでしょうか?
機種は手持ちのものを使って、通信契約だけ出来ると思っていたのですが・・・
どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願い申しあげます。
0点

こんばんは。中国で使用されていたiPhone 4Sが、
simフリー端末であればソフトバンクでも契約が可能だと思います。
書込番号:14499667
0点

私も香港版SIMフリーのiPhone4を持ち込んでの新規契約は断られましたね。
なんでも、登録ができないからとの理由でしたが。
書込番号:14499731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクのHPには次のようにあります。
http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/portout_procedure/
よくご覧頂くと次のような文言があります。
海外で購入されたなど、ソフトバンクモバイルが販売しているもの以外のiPhone 、iPadへは現在提供できません。提供開始時期が確定次第お知らせいたします。
現時点ではソフトバンクとの契約は無理のようです。
但し、いづれは対応はするみたいですね。
ドコモであれば問題なく契約できるようです。
若干古い記事ですが。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38214/
書込番号:14499812
3点

追記2
用足らずで、何度もすみません。
持ち込んだ機種に、技適マークが付いてないと国内キャリアのSIMカードを挿した状態で使うと、日本では電波法に抵触する違法行為になる、ということだそうです。
その場合は、新規で一括0円の携帯を入手し、それのsimを使う手もありますが、
上記の理由もあるのでどうなんでしょう?
香港版SIMフリーのiPhoneをドコモsimで利用されている方は、
結構おられるようですが、その辺は自分も詳しくないので何とも言えません。
書込番号:14499886
1点

こんばんは
あくまでも、SIMフリー機であるという前提の下での話ですが…
先にも書かれていましたが、docomoshopにて回線契約が可能です
その時に、設定の一般の情報の認証にある技適マークの呈示とdocomoでは動作保証しませんがよろしいかと問いかけの了承をすれば、契約はできます
尚、LTE回線では使えませんが、3G回線利用にになりますが、Xi契約というものがありますので、毎月のランニングコストもお得となりますので、そちらの契約をお勧めします
書込番号:14499973
1点

triple star さん
早速のお返事有り難うございます。SIMフリーなのですが、やはり駄目でした。
うみのねこさん
お返事有り難うございます。やはり先達は居られましたか!
牛乳割りが好きさん
追伸も含めて有り難うございます。非常に良く判りました。日本ってちょっと難しい国ですね・・・中国はかなりアバウトで、この辺は便利だったのですが・・・
アドバイス頂きました皆様へ
凄く参考になりました。有り難うございました。
書込番号:14499977
1点

まぁ、電波法はどこの国でもちゃんとしていますし、無線機である以上必要なことですので、技適マークがないものの使用はね…
中国がアバウトすぎるのです
そこがしっかりしないと国際社会において、信頼度が低いですよね
がんばって欲しいものです
書込番号:14500036
0点

私の場合はiPhone4ですので技適マーク表示が可能なので、電波法違反云々の話には適合しないです。
半年ほど前の話だったと思いますが、「登録できない」という理由だけだったので、今でも不思議には思っているところではありますが。
書込番号:14500066
1点

xi契約だとテザリングしても上限変わらないんでお得ですよね。
ひとつ問題が、音声プランにFOMA音声契約のように無料通話が
含まれるプランがないことです。
ドコモ同士は別途700円払えば無料ですが。
基本料1480円+他社への通話料金。
書込番号:14500126
1点

こんばんは
牛乳割が好きさん
確かに、マイナス点はその点ですね
私の場合、家族全員docomoですのでファミリー割引かつ無料通話ですし、仲間もほとんどがdocomoですので、助かっていますが ^^;
書込番号:14500161
2点

うみのねこさん
技適マークOKで「登録できない」は不思議ですね。
別に動作保証とかしてくれる訳でもないんですもんね。
補足
上記で基本料1480円とあるのは実質的に、という意味です。
書込番号:14500162
0点

ハリナックスさん
ドコモ的にはXiへの契約変更を早くさせたいのでしょうが、
Xiの音声プラン、もう少し考えてもらわないと契約変更し辛いですよね。
折角Xi対応機種を勝っても宝の持ち腐れ、その前に早急なるエリア拡大が
先ですけど。
書込番号:14500196
0点

おはようございます
牛乳割が好きさん
そうですね
スマートフォンの使い方が、通話より通信の利用が多いのでしょうね
ですので、通話の料金体系が現状になるのでしょうね
仰られる通り、Xiの回線拡大を早急にやってもらいたいものです
スレ主さん、大切なスレを何回もお借りしました
申し訳ありませんでした
書込番号:14501618
1点

そこで050plusですよ。docomo以外へは番号通知ができるこいつで通話です。
docomoだとパケット速度が安定してるので普通に通話できますよ。
skypeもいいけど番号通知ができないからねえ。
書込番号:14501635
1点

Pz.Lehrさん
それですと、例えば日本通信のデータ通信専用SIMでも通話できますね
SIMフリーのiPadでもね
違和感はありますが ^^;
書込番号:14501800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)