発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2012年3月18日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月18日 09:07 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2012年3月18日 08:55 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2012年3月18日 00:26 |
![]() |
6 | 13 | 2012年3月17日 23:18 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月17日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
皆様、お世話になります。SBからauにMNPする予定 eoにも加入しています。
大阪市内でお得情報ありましたら教えて
もらえませんでしょうか?
auショップをいくつか回りましたが
結局、商品券で先に戴くか¥2140x24で
実質無料を選ぶかしかないのでしょうか?
因みにYAMADAで商品券\45000が最高ですが
本体¥51360なので実質無料がお得でしょうが
プランZシンプル\980+ISNET\315+ISフラト\5460+保険¥366で
5人で考えています。
皆様すみませんが情報をお待ちしています。
1点

分割でも一括でも、毎月割(2,140円×24回)は適用になります。
商品券45,000円もおそらくは、分割・一括でも適用になります。
なので、端末代は毎月割と相殺されて、2年間使えば実質16GBは無料になるのは変わりません。
商品券の条件だけで見比べればいいと思いますよ。
書込番号:14301394
2点

うみのねこさん 早速のカキコ有難うございます。
@商品券(\45000)を戴くと一人¥4295+保険代です。
A商品券を貰わないで一人¥2155+保険代となりますが
本体無料で商品券有りは、流石にございませんでしょうか?
やはりAがお得でしょうか?
皆様よろしくお願いします。
書込番号:14301511
0点

週末限定だとか動きが早いんで情報源は大事です。
例えば、こういうショップをフォローするといいですよ。
一例
https://mobile.twitter.com/ps_kyobashi
書込番号:14301938
2点

ドスパラも安い…完売時は、(店頭で入荷日を聞いて)入荷日に並べば買えるよ
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/104643
あとは、ショップのツイートをこまめにチェック…稀にえっ!という価格が!
http://twitter.com/#!/search/realtime/au%20iPhone4s%20MNP
書込番号:14302294
0点

うみのねこさんがおっしゃっているように、
月々2,140円の毎月割は、本体を一括で買おうと分割で買おうと一緒ですよ。
それならば、うみのねこさんの書き込みどおり
商品券の額だけで決めればいい訳で、
YAMADAの45,000円は、私が知る限り、大阪界隈では最高の条件ではないでしょうか。
別の書き込みで、ヨドバシアキバで本体一括0円がありましたけど、
大阪では見たことが無いですね。
まぁ、商品券45,000円キャッシュバックなら、
本体一括6,000円ぐらいと考えると、充分に食指が動く条件ですね。
書込番号:14302695
1点

東京界隈のヨドバシはアキバと同じ一括0円をやってます。梅田のヨドバシはやっていませんか?
確約できませんけど、ヨドバシは他店で同じ商品がさらに安く売っているとき、その旨を
店員さんに伝えるとその店舗へ電話して調べてくれて、同じ価格にしてくれます。
大阪とだと地域があまりに違うので、やってくれるか分かりませんが…。
過去、液晶テレビなどで同価格にしてもらったことが何度かあります。
ちなみに私は先ほど八王子ヨドバシでiphoneをゲットしました。アキバと同価格でした。
SB版(iPhone4)も今月末まで契約が残ってるので比較しましたが、速さが段違いでビックリ。
書込番号:14302898
1点

名古屋ですと
iPhone4S 16G MNP一括0円 or 割賦販売+5万商品券
(どちらも毎月割はつきます)
で さらにauスマートバリュー契約で追加商品券を
開通後2ヶ月以降で配布...
みたいです。店によりますけど。
書込番号:14303000
1点

つっつっついに32GBが一括0円に!!!
ドスパラ「モバイル館・横浜駅前限定」
MNP16GB一括0円(CB10,000円)
MNP32GB一括0円(CB無し)
http://shop.dospara.co.jp/pc/smt/entry/105581
友人に教えてあげたら即買いしてきた!
書込番号:14303015
1点

皆様、情報ありがとうございました。
やはり、関東方面はすごいです
ヨドバシ行ってきます。
書込番号:14303460
0点

大阪南部のヤマダ電機と上新電機は同じ価格で、45000円引きです。
ただし3月末までらしいです。
ここらで機種変して秋以降にiphone5へ機種変したとしても、端末残金がないので
いいのではないでしょうか。
書込番号:14305379
0点

皆様、お世話になります。
最近、ヨドバシ梅田でau ipohne契約した方
情報提供をお願いいたします。
書込番号:14306487
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
皆さんはリアルタイム受信はすぐに出来てるのでしょうか?メールの送った時間と届いた時間が、最大で5分ぐらい遅れるのですが、これぐらいは許容範囲なんでしょうか?それともきちんと設定出来てないでしようか?受信は手動にきちんとしてあるのにちゃんとメール開いて受信出来てるの設定は恐らく大丈夫と思います。
書込番号:14304972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人とやりとりをしてる感じだと特に遅延はないと思います
リアルタイム受信対応の前は「もう少しで着くよ」といったメールが
合流した後に来たりもありましたが(笑)
自分宛てにメールを送りテストをするとホント送った瞬間に届きます
送った後ロックしてダイアログの状態をみたい時なんかもロックするヒマ
もないほど一瞬で来ます
ま場合によっては多少のタイムラグが出る事もあるとは思いますが
5分は長すぎ、正常の状態ではないと思います
書込番号:14305091
0点

リセット(Appleロゴが表示されるまで、スリープボタンとホームボタンを同時に押し続ける)
してみてはどうでしょうか。
http://support.apple.com/kb/ht1430?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:14305220
0点


今回のプッシュ方式は、Cメール転送より通知受信に
失敗し易いようです。
試しに、PCからメールを送ると2秒後に受けたり1分後に
受けたりバラつきますし、アプリを立ち上げるとまとめて
受信しますから。
今月中にサービスが始まるMMSは、SMSで通知される
為に受信率は高いと思われます。Eメールアドレスがその
まま使えるのか、制約が有るのかは不明ですが、期待し
てます。
書込番号:14306440
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつも参考にさせてもらっております。
下でも書かれましたが、私もリアルタイム受信プロファイルを入れてバッテリー持ちが悪くなりました。書かれた事を参考に色々いじりましたが、iOS5.1up後の満足感はなくなりました。
ネットをしたりして、1時間に10%減る状態です、、、何か打開策があれば、ご教授いただきたいと書かかさせていただきました。
これと関連するかと思いますが、充電のスピードも遅くなってませんかね?
書込番号:14292205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別スレに画像もアップしましたが、
[14291271]
待受状態ではバッテリの消費が増えたという印象はありません。
ネットしてたら、1時間で10%減るのは普通・・というより優秀な
気がしますけども。
書込番号:14292305
1点

自分も特にバッテリーの減り具合が変わったような印象はありませんね。
auの案内の通り15間隔で取りに行ってたのを手動に変えたくらいで特に設定変更もしていんですけどね。
実際なにか問題があればどこかで記事になるんでしょう。
書込番号:14292495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、、自分の錯覚なんですかね、、
当初100%表示がやたらもつなと思いましたもので(^-^)/
書込番号:14292518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様。
自分もiosのアップデート後から100%からの減りが長くなった印象がありました。
ただ99%からの減り方は前と変わらないのかなとも思っていました。
この印象は差し出し人通知も可能なリアルタイム受信の設定をした後も特に変わらないのかなと思っています
書込番号:14292536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
いずれにしろ、MMSのアップを期待しますか。auさんはこれからもがんばってもらいですね。そして素晴らしい物をくれたジョブスさんに改めて感謝です‼
書込番号:14292973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今まで特に問題なく使用していましたが
リアルタイムに受信できるようになってから
減りが早くなったように思います
あくまで体感ですが・・・
書込番号:14293010
4点

先程駄目もとで、新しいプロファイルを再度インストールしました。不思議と消費が落ち着いた感じがします。まあ、感覚的だからなんとも言えません、ご参考になれば。
またバッテリー表示はズレてますね。試しにゼロまで使い切りましたら、7%辺りで落ちました。困ったものですねー
書込番号:14294120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりズレてますよね(^-^)/
普通ならクレームになるかと思いますが、iOSのupでバッテリー消費が改善、リアルタイム受信も重なり目立たない事が功を奏したかな。
しかし個人的にauにして良かったです。メール容量など発売時はあまり情報がありませんでしたよね。結果オーライですが。
ありがとうございました。
書込番号:14296907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレで、報告しましたが、7%で電池切れに
なったり、100%表示が極端に長い場合は、
2回程、電池を使い切りまた100%満充電を繰り返す
と表示が調整されて、以前に近い状態に戻る
様ですよ。
書込番号:14306387
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
アップデートしようとするとサーバーにつながないとか無限ループになるとかコメントがたくさんありますが、状況は今も変わらないのでしょうか?最新情報がありましたらご教授よろしくお願いします。
書込番号:14267637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無限ループは全ての人がなるわけじゃなくて
様々な要因が重なっての現象なので、スレ主さんが当てはまるかは不明です
サーバーに繋がらないのは混雑が原因でしょうから
もう大丈夫なんじゃないでしょうか
私はどちらも経験しておりません
さらっとすんなり終了しましたよ
書込番号:14268145
0点

無限ループに陥った一人として
修正対応版が出るまで待った方が良いと思います。
今回バッテリーの持ちが改善されるとの事で、早速試したところ
ループから抜け出せず、結局初期化しました。
連絡先とか重要な情報が数件失われていると思います。
待たずにする場合には、完全バックアップをお忘れなく。
書込番号:14268147
3点

アップデートを早くしたいお気持ち察します。
安全のため、バグ対策がリリースされるまで我慢したほうがいいですが
それでもアップデートしたいと思いならまず、
@アップデートする前の対策機能設定
Aアップデート後に無限ループ突入したときの解決方法
を十分調べてからやったほうがいいです。
私も無限ループにやられ、初期化まではしなくて済んだが、
復元3回、その他もろもろやりましたが脱出できず
最終的にネットで調べで結果auiPhoneに追加された機能
[フェイスタイム]を使用した方法で脱出しました。
アップデート終了後からかれこれ5時間格闘しましたよ(笑)
書込番号:14268300
2点

私の場合、iPhone4Sx2, iPod touchx1の合計3台アップデートしましたが、簡単にまた何の問題も有りませんでした。ただ、何れのアップデートも、PCのiTune経由で行ないました。
書込番号:14268302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、iPhone4Sにあるsiriの機能をOFFにしたままアップデートをやってしまうと無限ループになるっていう記事を見ました。
私もその一人だったのですが後の祭りでした(笑)
書込番号:14268350
2点

私の場合も、siriの機能をOFFにしたままアップデートしましたが、全く問題は有りませんでした。
確実な条件はない無い様に感じて居ますが!(^-^)/
書込番号:14268413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も無限ループにハマった一人です。
僕の場合、「緊急電話112」法で脱出しました。
ここで挙がっているようにsiriをOFF、さらに機能制限にパスワード付けていたから無限ループにハマったんだと思います。
いずれにせよ、まだアップデートしていない人は修正版が出るまで待った方がいいかもです。
書込番号:14268632
1点

皆様、貴重な情報提供頂きありがとうございました。アップデートは賛否両論なのでもう少し様子をみたほうがいいみたいですね。
自宅WiFi環境で設定→一般→ソフトウェアアップデートでiOS5.1インストールまでは出るのですが、この次に進むと問題発生する可能性があるという認識でいいのでしょうか?
書込番号:14268935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yufuruさん、
SiriをOFFは、設定内の「Siri」をOFFでしょうか? それとも設定内の「機能制限ON内」のSiriをOFFでしょうか?
書込番号:14269125
0点

十字架のキリスト さんへ;
アップデート前は、『設定』・『一般』のSiriはOFFまた、『機能制限』は全てOFF(Siriも含め)でした。
アップデート後は、『設定』・『一般』のSiriは自動的にONに成りました。 ただし、『機能制限』は現状も全てOFF(Siriも含め)です。
書込番号:14269333
0点

こんにちは
普段使用しているMacBookで、3月8日以来更新を試みていましたが、ダウンロードが全く始まりませんでした。
先ほどもだめでしたので、別のWindows7PCで実施してみたところ何の問題もなく8分間でダウンロード完了。
iOS5.1のトラブル回避として、
ロックを解除しておく。
SiriをONにしておく。
アプリを終了しておく。
を実施確認後、講師しましたが、あっさり終了。
無限ループが気になりましたが、発生せず特に目につく問題はないようです。
早速Siriを使おうとしてますが、添付のような表示で20分経過してもまだ....
書込番号:14269547
1点

Siriの件は、以下を参照してあっさり解決しました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10106041
iPhoneのWifi設定で、DNSを一時的に, 8.8.8.8にしてSiriをOFF/ON
その後、DNS設定を元に戻す。
書込番号:14269637
1点

yufuruさん、
ありがとうございました。
書込番号:14269772
0点

ロックしてもSiriを起動でき、「私は誰?』というと自分のプロファイルを表示する。
不具合とか、前にこのサイトで見たような.....
が、それを防止するには、
パスコードロック設定のSiriのアクセスをOFFにすれば回避できます。
あらかじめ、パスコードロックを外してUpdateした方は気がついていると思いますが、バグなどではないので念のため。
書込番号:14269809
1点


このページを見ればいいのですね。
無限ループ解除方法も整理されてきたようです。私は若葉マークなので今週末まで様子見ることにしました。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100654964#100654964
書込番号:14271752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程iOS5.1にアップ完了しました。siriはオン、自動ロックはしない、パスコードロックと機能制限はオフ、バックグランドのアプリは全て削除という条件です。いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:14305331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
今回初めてのAppleデバイスとして、こちらの製品を買おうかと考えています。
まだ、AppleIDを取得していないのですが、自分なりに調べたところ、iOSのデバイスからなら、「設定」>「iCloud」と進むと、iCloudIDとしても使える「@me.com」のアドレスを新規で取得でき、それが同時に「AppleID」になるそうですが、ホントですか?
その際、支払い情報の登録が必須?らしいですが、クレジットカードがないので、iTunesカードで代用したいと思うのですが、可能でしょうか?
Gmailなど普段使いのアドレスをAppleIDとするのではなく、いきなり新規で「me.com」を取得した経験などをお聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

私は、AndroidやiPhoneを使って来ましたので、
使うIDはGmailのアドレスに統一しています。
このアドレスで全てアプリの購入をしています。
書込番号:14271736
0点

こんにちわわん さん
こんにちは。
私も「@me.com」と「AppleID」を同じにしました。
(自分の名前@me.com)←今なら良いドメイン取得できると思います。
まえから「AppleID」を別に持ち使用されていた方いがいは、
「@me.com」と「AppleID」を同じにした方がわかりやすい。
(わざわざ今回 AppleID を変更しました。)
この「@me.com」のアドレスは「Webメール(Gメール等)」と同じように
プロバイダー等に左右されずに ず〜う〜と使用出来きるのと、
また「App Store」からの連絡も「@me.com」に来るので他のメールとの仕分けも
しやすいと思います。
新規取得されるかたは
同じにすることをオススメします♪
書込番号:14272656
2点

ありがとございます
アアンディさんにお聞きしたいのですが、支払い情報はiTunesカードでokですか?
また、iCloudIdを取れば、iCloudがインストールされていないxpパソコンのブラウザからもメールにアクセスできますか?
書込番号:14273195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですいません
appleのサポートに聞いた時は,いきなりme.comを取得することは絶対にできませんと言われましたが,実際はできるんですよね?
書込番号:14275346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわわん さん
ご返事をどうも。
>支払い情報はiTunesカードでokですか?
大丈夫ですよ。
>xpパソコンのブラウザからもメールにアクセスできますか?
試してみませんが、アクセス出来るはずです。
(Appleのサポートに確認するのが確かだと思います。)
>appleのサポートに聞いた時は,いきなりme.comを取得することは絶対にできませんと言われました
Appleのサポートで私も先日「出来ない。」と言う、担当にあたってしまいましたが、
実際は出来ます。(その担当が知らないだけです。)
私の時は、上司に代わってもらってサポートしてもらいました。
(AppleID を以前から使用しているユーザーが多いので同じにする人が少数派なのと)
(AppleIDをメールアドレスにしなければならなくなったのは、最近なので情報が混乱しているようです。)
(それにしても、サポート担当なのだから、ちゃんと勉強しておいて欲しいですね。)
「Appleサポート」に電話されて
「AppleID」=「任意ドメイン@me.com (iCloud ID)」したい。と告げ
ひとつひとつ確認しながら「登録」まで行っていけばよいと思います。
ご参考まで。
書込番号:14275545
1点


皆さんありがとうございます
サポートだから間違いないんかと思ってたんですけど、実際にできたという声を聞いて少し安心しました
アアンディさんが取得した時期以降に、ひょっとしてappleが、いきなり新規でme.comを取得できないように仕様変更したのかなとも考えてしまいました。
アアンディさんが取得した時期は、そんなに前ではないですか?
また、基本的にiosが入っているデバイスなら、設定 から i cloudに進んでいく流れは共通ですよね?
書込番号:14276694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iOSのデバイスからなら、「設定」>「iCloud」と進むと、iCloudIDとしても使える「@me.com」のアドレスを新規で取得でき、それが同時に「AppleID」になるそうですが、ホントですか?
はい、そのとおりです。
その辺の流れはこちらが参考になると思います。
http://www.appbank.net/2011/10/13/iphone-news/311791.php
また、クレジットカードはなくても大丈夫です。
PCまたはiPhoneのiTunes Store(App Store)でiTunesカードで代用できます。
{無料」アプリをインストールする方法はこちらの下のほうに載っています。
http://www.appbank.net/2011/08/31/iphone-news/294180.php
書込番号:14276900
0点

便乗質問させて下さい。appleアカウントを取得する際、 iTunesカードで取得できる事は分かったのですが、3台のiphoneでアカウントを取得する際は三枚の iTunesカードがいるのでしょうか?
書込番号:14303966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3台のiPhoneというのは、3人のユーザーがそれぞれ別のApple IDということでしょうか。
それとも一人の所有者で3台ということですか?
書込番号:14304767
0点

Power Mac G5さん返信ありがとうございます。名義は自分ですが、予定では使用者は自分と嫁と子供です。アカウントは同一名義で三個とった方がいいのでしょうか?嫁も子供もこういったものにはトコトン疎いので管理は自分かすると思います。
書込番号:14304839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ska-Ra-Vanさん
Apple IDはそれぞれ個別のものにしたほうがいいと思います。
メール、カレンダー、アドレス帳、メモなどなど3人それぞれ自分のものを管理することになるはずですから。
ということで、iTunes cardでIDを取る場合は3枚用意してください。
書込番号:14304896
0点

Power Mac G5さんありがとうございます。個別のアカウントで作成したいと思います。今度の祝日にiphoneデビューの予定ですので、デビューした後も質問すると思いますが、その時もよろしくお願いします。
書込番号:14304989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
近々iphoneデビューの予定でおり、今、いろいろ勉強中です。
まだiphoneが世に登場する数年前に、itunesで曲を購入したことがあり、
すでにappleIDは取得しています。
しかし、その登録アドレスがPCのものです。
アプリを購入したりすると、そのアドレスにお知らせが届くようなのですが、殆どPCを開かないので
他のアドレスに変更したいのです。
(iphoneでもPCメールを読めるように設定できるようなのですが、今やくだらないメルマガくらいしか届かないので
連携するつもりはありません。仕事でも使いませんし)
フリーアドレスを入手して、それをアカウントにするのがいいのか、他のかたの質問にもあったように
@me.comにしたほうがよいのか。
みなさんおすすめのアカウントはありますか?
ほかのサイトで読んだのですが、携帯アドレスにはしない方がいいとあったのですが、理由がイマイチわかりません・・・
よろしくお願いいたします。
0点

僕は携帯アドレスにしてますが、特に支障ないですけどね。
管理する上で楽なほうを選択されたらどうですか?
書込番号:14274180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@me.comの mobileme はもう無理だと思います。
書込番号:14274567
0点

@me.comも@mac.comも、どちらのIDも生きています。使えています。新規取得はダメかもしれませんが。
書込番号:14276422
0点

そもそも、Apple IDとメールは別に設定できるんで無問題です。
また、@mac.com, @me.com以外ならIDは変更できます。
http://support.apple.com/kb/HE40?viewlocale=ja_JP
@mac.comや@me.comでもiCloudで引き続き使えるんで、これまた無問題です。
なんなら、希望するアドレスへ転送したって良いわけです。
結論、心配におよびません。
書込番号:14277888
1点

みなさま ありがとうございます。
携帯だとよくないと言う理由は、未だにわかりません(笑)
携帯かフリーアドレス作るか、もう少し考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:14280419
0点

>携帯だとよくないと言う理由は、未だにわかりません(笑)
何がよくないって言ってるか分かりませんが、
MNPとかでキャリアが変わった時に面倒ってのは容易に想像できます。
あとドメイン指定受信どうたらこうたらを利用してる人も面倒かも。
せっかく無料でiCloudのアカウント貰えるんだからそれ使えばいいんでは?
後で変えられるのも前述の通りです。
用途を限定すれば、やたらメールが届くなんてことは無いですし。
書込番号:14280622
2点

iCloudからAppleID取得すると @me.com になるんですね。
MobileMeサービス停止になるので、もう取得出来ないと勘違いしていました (^^;;
書込番号:14300387
0点

10年前に取得したIDでも使えていますよ。
書込番号:14301971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)