発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2012年2月24日 11:47 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2012年2月24日 11:34 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月24日 10:41 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2012年2月24日 00:15 |
![]() |
11 | 12 | 2012年2月23日 22:37 |
![]() |
10 | 14 | 2012年2月23日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
宜しくお願い致します。
今迄プッシュで無かったauのメールですが、3/13からプッシュが可能になったようです。
今迄はCメールで疑似プッシュを行っていましたが、これを解除するのにはどうすればいいのでしょうか?
ご教示頂けますでしょうか?
疑似プッシュ 「#5000」本文に「1234」と入力して送信してメールを転送して貰う方法
1点

全く同じようにWi-FiをOFFにしてから宛先#5000へ1234を送り、送られてきたアドレスにアクセスして、自動転送先を空欄にすれはOK
書込番号:14196610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Toytoyhooさん、返信ありがとうございました。
助かりました。
お教え頂いた方法で解除します。
ありがとうございました。
書込番号:14196640
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iphoe4sを使って3ヶ月経ちます。しかしまだわからないことだらけで皆さん助けて下さい。今、auとSoftBankのCMでiphoeカメラを使ったCMが流れてますがCM上では画面が真っ暗な時にホームボタンを押しカメラマークを押して画面タッチするとボリュームバー?みたいな物が出てきて人物を拡大したりしてますが私のiponeで試したらCMの様にはなりません。何か設定が必要なんでしょうか?設定が必要であれば設定方法教えてください。ちなみにTwitterなどはしてません。教えてください。
困っております
書込番号:14190228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンを早く2度押しすれば表示されますよ。
私も最初は戸惑いました。
書込番号:14190239
0点

すいませんとちりました。
私も不思議に思っていました。
どのようにすれば良いのですかね??
書込番号:14190249
0点

一度、iPhoneユーザーガイド>カメラ>「写真やビデオを撮影する」を読んだ方がいいと思います。
http://help.apple.com/iphone/5/interface/
書込番号:14190264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拡大・縮小のことでしたら、カメラの画面で二本指でピンチすれば、出ませんか?
書込番号:14190266
0点

>しかしまだわからないことだらけ
Safariのブックマークにある『iPhoneユーザガイド』に目を通しましょう。
質問の件もバッチリ載ってますよ。
>ボリュームバー?みたいな物が出てきて人物を拡大したりしてますが
ズームのことなら、ピンチ操作で出てきます。
あと、細かいですが『iphoe』じゃなく『iPhone』ですね。
書込番号:14190271
3点

CMでやっている「赤目の修正」と「トリミング」のことですよね、たぶん、、。
まず撮影した後に、左下に撮った写真が小さく表示されますのでそれをタップしてください。
次に右上に「編集」ボタンが出てきますのでそれをタップしましょう。
そうすると、最下段に4つ記号が出てきます。左から「回転」「自動補正」「赤目修正」「トリミング」の順です。
CMで流れているのは「トリミング(必要な部分だけを残す)」と「赤目修正」です。
簡単ですから試してくださいね。
書込番号:14190501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CMで流れているのは「トリミング(必要な部分だけを残す)」と「赤目修正」です。
それもCMで紹介されてますが、主さんが言ってるのは前半のズームでしょう。
http://www.apple.com/jp/iphone/videos/#tv-ads-iphone4s-camera
書込番号:14190584
1点

>主さんが言ってるのは前半のズームでしょう。
あらホントですね、よく読まずに投稿してしまいました。失礼いたしました(汗)。。。
書込番号:14190863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はダブルタップでズームが表示されてましたが、iOS5.Xからピンチに変更になったみたいです。
種類がありすぎて選ぶのが大変ですが、使いやすいカメラアプリを検討されてはどうでしょうか。
書込番号:14192395
0点

スレ主さんが言っているのは、待ちうけとカメラマーク
の事を言っているのでは?
画面が真っ黒の状態(ロック状態って言うのかな?)
の時に、HOMEボタンをダブルクリックすると、標準のカメラ
アプリを起動するショートカットが出るんだけど、その事では
ありませんかね?
書込番号:14192568
0点

>画面が真っ黒の状態(ロック状態って言うのかな?)
>の時に、HOMEボタンをダブルクリックすると、標準のカメラ
>アプリを起動するショートカットが出るんだけど、その事では
>ありませんかね?
その事を前提として、既にみなさんコメントしてますよ。
『画面が真っ黒の状態』であろうが、『ロック画面』であろうが、
ホームボタンをダブルクリックした時の挙動は同じです。
で、カメラが起動してしまえば操作の違いに差はありません。
ピンチ操作(ピンチインでもピンチアウトでも可)でズーム操作が可能になります。
赤目補正やトリミング等(自動補正や回転も可)は、当然撮影済みのものが対象で、編集ボタンからアクセスできます。
書込番号:14192632
1点

変な日本語訂正
>で、カメラが起動してしまえば操作の違いに差はありません。
で、カメラが起動してしまえば操作方法に違いはありません。
書込番号:14192642
1点

ロック画面、またはスリープ状態からホームボタンを二回押すと、ロック解除のバーの横にカメラのショートカットキーが現れます。
撮影中に、画面をピンチイン、ピンチアウトする(二本指でズーム)すると、ズーム用のボリュームのようなバーが現れるので、それを左右に動かしてズーム操作が可能です。
書込番号:14192998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iphoneのspotlight検索やメールの検索機能を使って、受信メールの本文の検索が出来るようですが、私のiphoneではうまくいきません。差出人、件名等の検索は問題なく行えているようですが、本文の検索についてはezwebメール,g-mailともに思うような結果が得られません。
例えば、受信メールの中の任意の文字列をコピーし、コピーした文字列で検索をかけても、該当なしと表示されます。
皆さんは問題なく検索することができますか?
0点

以下が参考になると思いますが、
メール本文の検索はできないようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10100981?start=0&tstart=0
書込番号:14195612
1点

本文検索できないのは本来対応するつもりならバグなんでしょうが、
インデックスの肥大化とか考えると・・・実際どうなんでしょうね。
Gmailアプリ、Gmailウェブメールなら本文検索はお手の物ですね。
Yahoo!メールも同様です。
EZwebメールもメールアプリで移動しておけば、いつでも上記方法で検索できますね。
書込番号:14195920
1点

補足訂正
>EZwebメールもメールアプリで移動しておけば、
Gmailに転送する設定にすれば上記は不要ですね。
POPアカウントで受信してiPhone本体にしかメッセージが残ってない場合には有効かと。
書込番号:14196055
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
アップルのホームページにも、メール本文中の言葉を検索できると書いてあるので、かなり期待してました。携帯メールまで横断的に検索できるとかなり便利なんですけどね。
今後に期待ですね。一応アップルにも問い合わせてみようと思います。
書込番号:14196448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今、CA005を使っているのですが
そろそろスマートフォンにしようか考えています。
犬の写真を撮るのが趣味なのですが
現在はmicroSDにアダプターをつけてデジカメで撮影し、
アダプターを外して携帯電話に入れて、携帯本体に移動しています。
しかし、iPhoneだとmicroSDを入れるスロットがないとこのことで
皆様はどのようにしてデジカメのデータをiPhoneに移動しているのか教えて頂きたく書き込みました。
パソコンに繋げば簡単なのでしょうが
パソコンは3年前に壊れたきり、あまり使わず放置で、充電しても電源が入らないので使えません。
Eye-Fiカードも初期設定はパソコンが必要と言われてしまいました。(カメラ自体は、Eye-Fiカード対応です)
パソコンを一切使わずに
デジカメデータを写せるのであれば
こちらを購入したいなと思っています。
それとも、最初からmicroSDのスロットがついてる
Android携帯の方がいいのでしょうか?
何か方法がありましたら
教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
0点

これは何度も出ていることですがiPhoneは基本的にパソコンの子機という立場です。
iOS5以後 iCloudにより多くのことがスタンドアロンで出来る様になりましたが
音楽データの出し入れ、写真の出し入れはパソコンがあった方が遙かに便利で楽に
管理が出来ます。
ここはスタンドアロンで事足りてしまうアンドロイド携帯と大きく違う部分です。
トラブルの際の復元や初期の設定もパソコンがないとやりにくくなります。
ですので今後もパソコンの導入がないのであればiPhone は選択肢より外した方が
よいのではないかと思います。
書込番号:14184113
0点

りんごjamsさん
さっそくの解答ありがとうございました。
パソコンは買わない予定なので
そうなるとAndroidがいいんでしょうか。
決め手がなくて悩みます。
使用方法は、楽天やAmazonの通販と
Twitterとmixiとアメブロくらいなんです。
書込番号:14184126
0点

Androidの方がいいんじゃないですか。
Eye-Fiも導入予定が無い。と言う事であれば...
これから発売されるコンデジの中には、スマートホンとのダイレクト無線接続が可能な製品が出てくる様ですので、それらのコンデジならば希望を満たすものがあるかもしれませんけど...
書込番号:14184154
0点

長い目で見ると、iPhone使うならPCあった方が良いのは間違いないです。
PCあるだけじゃダメです。ネット環境も必要です。
でも、Eye-Fiの設定なんか友人に頼むなりすればいいし、
ネットは公衆無線LAN利用したり、WiMAXやイーモバイル等のWiFiルータ使えば(当然iPhone以外の費用がかかりますが)何とかなるのも確かです。
自宅にネット環境が無く、PCも使えない現状では、やっぱりAndroidの方が楽でしょうね。
書込番号:14184163
3点

すでに完売だそうですが、『zommIt』というのが国内でも販売されていました。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADRIP002
iPad用カードリーダーなら簡単に見つかるんですがねぇ。
書込番号:14184243
1点

iphoneに特別な思い入れや拘りがあるのなら別ですが、スレ主様の用途でしたらandroidにされてはいかがでしょうか。
SDカード類の差し換え転送も可能の様ですし、Eye-Fiも一度設定してしまえばストレスなく使えそうですし。
書込番号:14184246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破裂の人形さん
レスありがとうございました。
コンデジでスマートフォンに接続できるタイプあれば良さそうなんですが
今はデジイチなので
多分買わないだろうなと思います。
iPhone自体が自分のネットライフに合わないのかもしれないです。
ありがとうございました。
書込番号:14184544
0点

前はネットできる環境だったのですが
半年に一回パソコン立ち上げればいい方で
お金捨ててるのと同じになってしまうんです。
私の環境にはiPhone自体が合わないのかもしれないです。
ありがとうございました。
書込番号:14184547
0点

そうですよね。
今値段が安いのと
見た目がいいのと
知人からウィルス感染がないと言われて
欲しくなってしまったのですが
どんなに安くても
後々に不便を感じるなら
いい買い物じゃないですよね。
Androidでもう一度検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14184555
0点

すいません。
まずPCがない。あっても半年に1回しか使ってなかった。
これスマホ要ります?
最近巷ではスマホを使い切れてない人たちがガラケーを見直す動きが出てきているそうです。
スレ主の使い道もガラケーで事済むと思います。
ちなみにウィルス感染のこと気にされるならAndroidなんて選択肢に入らないと思いますが・・・。
書込番号:14185829
3点

ふとっちょさん
書くの忘れたのですが
ガラケーだと、YOUTUBEが
2分で切れちゃうんです。
後、一眼レフの写真のリサイズが
携帯サイズにしかできないんです。
小さい不便かもしれないですが
買うとなると
これらを解決したいんです。
書込番号:14188225
2点

YouTubeも目的だとしたらWiMAX付きAndroid辺りが候補になりますね。
3GでのYouTube視聴は回線圧迫の原因にもなるので極力控えましょう。
書込番号:14188358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とてもタイムリーに良い製品が発売になりますよ。
日立マクセル、iOSデバイス対応のWi-Fi SDメモリカードリーダー「AirStash」を2月25日から発売開始
メーカーホームページ、パソコンは不要のようです。
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2012/news120222.html
人気で品薄になりそうですね。
書込番号:14189032
3点


kou0000さん
『ご好評につきこの商品は完売しました』
[14184243]も参照。
書込番号:14193903
2点

皆様ありがとうございました!
現在の携帯が動いてる間は
カードリーダーの入荷を待ちつつ
壊れてしまったら
縁がなかったと思って
Android買うことにします!
ありがとうございました!
書込番号:14195433
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
自分で、自分専用のアプリが作ったり出来ますか?
アプリ製作用のプログラムとか、どこかで紹介されてますか?
教えて下さい。
皆さんは、欲しいと考えた事ないですか?
書込番号:14185345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問して、ばか 丸出しですが、どうしたら、アプリを作れるんでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:14185433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に書くとこんな感じです。
1)マック(つまりパソコン)を買います
2)SDKを入手
3)IDEを導入
4)C++でコーディング
なので、結構お金がかかりますよ。
Androidは無料でできるので、時々自分が欲しいアプリは自分で作ってます。
せっかくiPhoneを買ったのであれば
「iPhone アプリ 作成」と検索してみてはどうですか?
書込番号:14185473
2点

>ばか 丸出し
だと思います。まず検索して見たら、色々出てくるので自分のレベルに有った所で
勉強すればいいんじゃないですか?
「iPhone アプリ 開発」 もしやアプリみたいなのでちょちょいと出来ると思ってるのかな?
書込番号:14185490
2点

アプリ製作用のプログラムはxcodeです。
これは純正ですが、これ以外にも
titaniumとかphonegapとかあります。
書込番号:14185545
3点

Jailbreak appならPCで作れますし、無料で作れます。
ただ金銭面以外はハードルは高めです。
書込番号:14185943
1点

アプリの開発環境はMacを持っていればタダ同然で入手出来ますが、APPLEに年9800円払わないと実機で動作テスト
出来ません。
PzLehrさんが書いている通りJBしないとタダでアプリ動かせませんよ。
書込番号:14187573
0点

変なおじさん様、望見者様、伊達真紀さま、Pz.Lehr様、たくさんの回答有難うございます。
思いついたら、直ぐに口にしてしまう、性格のようです。申し訳有りませんm(_ _)m
しかし、製作が可能という事でしたら、是非挑戦してみたいと思います。
ただ、いまiphonが壊れていて、買い換えが必要な状態。
androidの方が、簡単に製作出来るという、変なおじさん様のご意見は、選択の結論を延ばす事になりそうです。
まずは、教えて頂いた開発ソフトを、探してみます。
皆様、有難うございました。
m(_ _)m
書込番号:14187927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜひ、ブログや縁側で日々顛末を綴って欲しいです。
できればiOSの方で。
きっと愛読すると思います。
書込番号:14188050
1点

Appleが初心者向けのガイドを掲載しているそうです。
https://developer.apple.com/library/ios/#referencelibrary/GettingStarted/RoadMapiOS/HumanInterfaceDesign/HumanInterfaceDesign.html
「今日から始めるiOS開発」のようなタイトルで、一度もiOS開発をしたことのない人向けという紹介がありました。
書込番号:14189764
1点

修理に出すと機体が変わってかえってくることがあるので要注意です
書込番号:14192439
0点

↑のコメント、スレ違いでした。申し訳ありません。
書込番号:14192614
0点

すー.jpさん 品格コムさん ふじくろさん
返信有り難うございます。
やはり、アプリの作成なんて決して簡単なものではなさそうですね。
周りに聞いてみたけど、興味の有る人すらいなかった。
伊達真紀さんから教えていただいた xcode などは書籍も出ているようなので、書店で探してみようかと思います。
品格コムさんのご期待に沿えるような、顛末は綴れそうにありませんが、せめて動くものは作ってみたいですね。
ふじくろさん・・折角ですが英文は苦手でして(笑い
今日、ソフトバンクとAUに寄ってみました。
九州では、電波状況は絶対的にAUの方が、良好なんですが、価格体系ではどっちが特なんでしょうか??
iphone 16GBで比較
Softbank 機種代 46,080-
(ホワイトプラン 980- + ベーシックパック 315- + パケット 4,410 値引き 1,920-)×24ヶ月=90,840
合計 ¥136,920-
au 機種代 51,360- 値引き 31,500- =¥19,860-
(フラット 5,460- + NETコース 315 + zシンプル 980- 値引き 2,140-)×24ヶ月=110,760-
合計 ¥130,620-
ということで、機種代の値引きが入れば、2年契約以内なら、AUがお得ということです。
機種代値引きが、25000-以上有れば特ですが、継続して使用すると考えるならば、softbankということになるでしょうか?
でも、これだけお金の掛かる道具って事なんですね・もっと安く提供する方法があるんじゃないかと思うんですが(笑い
書込番号:14194919
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

可能ですよ。初期設定のままでアラームはアドレス毎に設定できますし、バイブパターンもアクセシビリティ>カスタムバイブ設定をONにすればアドレス毎に設定できますし、オリジナルのパターンを作ることもできます。
書込番号:14184417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旗本の三男坊さん、回答ありがとうございます。
設定可能なんですね。安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:14184453
0点

メールアドレスごとの着信音の設定は無理じゃないですか?
書込番号:14184522
3点

えっ?いつの間にできるようになってたの!!?
と設定を見直しましたが、音声着信とメッセージは変更できても、
メール(Eメール)は無理ですね。
書込番号:14184548
2点

あ、すみません、設定できるのはメッセージ(旧SMS/MMS)のみですね、失礼しました
書込番号:14184674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eメールのアドレス毎の設定は無理なんですね。
アドレス帳のグループ別とかでは、設定可能なんでしょうか?
書込番号:14184737
1点

できません。可能なのは、電話とメッセージだけです。
電話とメッセージはそれぞれ個別に指定できます。
書込番号:14184797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレス帳のグループ別とかでは、設定可能なんでしょうか?
残念ながら、Eメールに関しては鳴り分けは無理です。(JB環境は考慮対象外)
書込番号:14184815
1点

ちなみに、携帯からの乗り換えということでご存じないかもしれませんが、iPhneにはメールとメッセージ(SMS/MMS/iMessage)の二系統のメール機能があります。
簡単に言うと、前者はケータイアドレスとしても認められるEメール(PCのメールアドレスも自由に追加して使えます)、後者はいわゆるケータイメール(に、iMessageというアップル独自のメッセージングサービスを融合させたもの)です。
このあたりは“iPhone メール”でググればたくさん出てきます。ご存じだったらすみません。
で、着信音とバイブの個別設定は前者は不可で後者が可、ということです。
書込番号:14184892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旗本の三男坊さん、品格コムさん回答ありがとうございます。
使い分けで何とかするしかない感じですね。
MMSはSBはメッセージでの処理、AUはメールでの処理みたいですね。
3月以降の@ezweb.ne.jpの取り扱いはどちらの処理になるかちょっと
判らない感じがします。
〜@ezweb.ne.jpをMMSで受信できるようになれば個別設定ができるってことですよね。
書込番号:14185083
0点

>3月以降の@ezweb.ne.jpの取り扱いはどちらの処理になるかちょっと
>判らない感じがします。
Eメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム着信通知機能も、MMSも、iMessageもFaceTimeも3月までに対応とあるんで、あとちょいです。様子見てからで良いのでは?
>〜@ezweb.ne.jpをMMSで受信できるようになれば個別設定ができるってことですよね。
そういうことになるでしょうね。
書込番号:14185904
1点

旗本の三男坊さん、品格コムさん、ご教授ありがとうございました。
3月まで様子をみて機種変更しようと思います。
そういえば、iphoneの毎月割は機種変更と新規契約で異なっていたと思って
いたのですが、HPで確認したら、同額(-2,140円になっていましたね。
少し、既存ユーザにやさしくなった感じです。
書込番号:14187695
1点

3月13日から、メールのプッシュ受信が可能になるそうです。
これで、転送に頼らないでリアルタイムでメールが使えますね。
書込番号:14190143
1点

RingerX VIP(要jailbreak)
グループ分けでのメールの鳴り分けも可能。
書込番号:14192730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)