端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 9 | 2013年9月16日 20:03 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月14日 17:31 |
![]() |
12 | 15 | 2013年9月10日 15:37 |
![]() |
19 | 20 | 2013年8月29日 16:28 |
![]() |
48 | 20 | 2013年8月17日 01:06 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年8月13日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
まだ一度もバージョンアップをしていません。5.1.1のままです。アップデートはした方がいいのでしょうか…
今までしなかった理由は、まず家にパソコンがない事、アップ後の不具合を口コミで見た等
(でも口コミは大分前のものでした)、アップデートしないでも不自由もなく使えていたので特に気にしていませんでした。
アップデートが気になったきっかけは使いたいアプリがiOS6からだったからです。
同じようにiPhoneを利用している方はどうしてるのか教えて頂けたらなと思います。
書込番号:16588300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応アップデートした方がいいと思います
youtubeのアプリが消えたりGoogleマップがAppleのマップになったりして使いづらいかもしれませんが、基本操作は一緒ですでも反応が少し遅くなったりしますが、アップデートした方がいいと思います
次にiOS7が出るのでアップデートはできるだけ早くした方がいいですiOS7から結構デザインとか操作とかがらっと変わるんで今のうちにアップデートを・・・
書込番号:16588359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の周りに4Sユーザーが4人くらいいますが、4人中1人しか6にアップデートしていませんね。
アップデートしていない理由を聞いたら皆「林檎の糞地図」と答えていましたね。
6にアップデートした人も「マジで失敗した。あまりにも林檎の地図が使えないw」と答えていましたし。
また、7は大幅にUIが変わるそうですが、アイコンに賛否両論がありますが、ブラックだとホワイト基調のUIが映えてかっこいいですよ(*^ω^*)
私ならしないと思いますね。林檎の地図ははっきり言って軽い分データがカスカス気味なのでiPod touch第5世代を使っているのですが、GoogleMapをAppStoreからわざわざダウンロードしてきて使っています…。
書込番号:16588399
3点

スレ主さんが現状で満足しているか否か?でよろしいかと思います。
使いたいアプリがiOS6以降でないと使えないものがあるのであれば、バージョンアップは必然ですね。
書込番号:16588412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>おひさまママさん
iOS6からしか使えないのならば、アップデートするしかありません。
vaiocさんが言うように、マップの問題もありますし、少々重くなるかもしません。
しかしアプリが使えないのならばアップデートするしかないですしね。
操作性等は殆ど変わりませんから、変えても問題無いと思いますよ。
書込番号:16588414
2点

OSのアップデートには問題の修正やセキュリティのアップデートも含まれます。
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
アプリの不具合よりもそちらに気を使った方が良いと思うので
全て最新のOSへはアップします。
アップデートしない状態をパソコンに例えると、サポートの終了したOSを使い続けてる状態とか
サービスパックやセキュリティパッチを入れてない
最新の状態を保ってない状態でしょうか。
Windowsでも最新のOSが使い良いとは限りませんが、セキュリティに関しては
皆さん気を配ってるはずですよね?
スマホやタブレットではその意識が低いように思いますね。
書込番号:16588573
3点

みなさん
早いご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした…
色々なご意見とても助かりました。
vaiocさん
・youtubeのアプリ
・GoogleマップがAppleのマップ
やっぱりこの2点が主なんですね。
・基本操作は一緒
なるほどです。
使用には特に問題なさそうですね。
俺の焼きそばさん
・4人中1人しか6にアップデートしていない
5のまま使用しているって事ですよね。
同じように使用している方がいて安心しました。みなさんがアップデートしない理由は、6の使用感や不自由がないからですかね。
・GoogleMapをAppStoreからダウンロード
こういう事でmap問題は大丈夫そうではありますね。普段そこまでmapを利用しないので。
スマホビギナー戦士さん
MAD 大好きさん
もっともです。
自分の満足、アプリ欲しさでのアップデートですよね。
#REF!さん
・セキュリティのアップデートも含まれます
これは全く考えていませんでした…
確かにセキュリティ大切ですね。
アップデート早めにする方向で考えてみます。
書込番号:16592871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々ですが…
少し疑問に思った事がありまして。
4Sが支持されるのはなぜなんでしょうか?
本体のデザインとかですか?
IOS7になる日はもう決まっているのでしょうか?突然アップデート通知がくるのでしょうか?
書込番号:16592896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4Sが支持されるのはなぜなんでしょうか?
iPhone4のスペックUP版ですが、優れたデザインと造りの良さ、適度な大きさが人気でしょう。
一説には創業者のSteven Paul Jobsが最後に手掛けたものだからという人も居ますね。
自分も今はiPhone5ですが、iPhone4も色褪せずに使える状態です。
飽きの来ない良いデザインですよね。
iOS7の配信は9月18日(米国時間)に決まりました。
日本時間だと9月19日未明でしょう。
書込番号:16592926
2点

#REF!さん
人気の理由…なるほどですね。
もう今週にはiOS7になるんですか。
バージョンアップはパソコン等の都合上できても来月になりそうなので。
その頃はもうiOS7ですもんね。
ご回答ありがとうございました(^○^)
色々な情報をお持ちでうらやましいです。
また何かあった時にはよろしくお願いします!
書込番号:16595807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

4Sベースと言われているiPod touch第5世代ですが、iPod touch第5世代は表示されていますね。
スレ主様に質問しますが、iOSのバージョンを教えてください。
書込番号:16584690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HQボタンをタップすれば、高画質に変更できますよ。
書込番号:16585208
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
Safariにて画面の左下の戻るのボタンを押すと1回では前画面に戻らなくなってしまいました。
決まって3回目で前画面に戻ります。
戻るボタンの長押しで履歴をみると同じページが3つならんでいます。
再起動、履歴の削除等試しましたが変化ありません。
何か、思い当たる事、対処方法あればお願いします。
書込番号:16554784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCで復元してみては?
書込番号:16554831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自分もそうです。Safariで。しかしおかしいのは、価格コムのみで他のサイトでは問題無いです。
スレ主さまもそうではありませんか?
他のサイトを試されましたか?
書込番号:16554861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさしく私も今感じてた所です。
iPhone5でも同じ症状ですね。
書込番号:16554876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
確かに今確認してみたら価格.comのページのみ起こってるようですね。
今一度、確認してみようとおもいます。
書込番号:16554890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4sでもなんかおかしいと思っていたのて、同じ症状かも。
すごくいらっとしますよね。
書込番号:16554903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もiPhone5のSafariで同様です。昨日辺りからなってますよ。やはり価格.comだけですね。他のサイトは普通に戻りますから。
書込番号:16554965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じくSafariで、同症状です
書込番号:16555122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ調べてみました。
私、Safariでlivedoorのニュース見てるんですがこちらのサイトも同じ挙動になります。
http://news.livedoor.com/lite/
みなさんどうですか?
書込番号:16555453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、ありがとうございます。
私の端末でもlivedoorも同じ症状ですね〜
いったいどうしたのでしょうね。。。
けっこうイライラします(~_~;)
書込番号:16555588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は4Sですが、価格コムはChromeで見ています。livedoorはChromeでは普通でした。正直、Chromeは自分には使いにくいですが、我慢して見ています。
皆さんも症状が治るまでプラウザを変えて見てはいかがですか。
書込番号:16555711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにChromeのアプリからだとワンクリックで戻りますね。
でもGoogleのアプリだと同じように何度もクリック状態です。
書込番号:16555870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod touch第5世代を使っていますが、こちらは価格.comが固まります。
PC版は問題ありませんが、スマホ版だと固まります。
書込番号:16557468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻るボタンの件
Safariでも、復旧していました。やっと快適に使用できますね。
書込番号:16566985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら本当、治ってますね。
これでストレスなく閲覧出来ます。
ただ、上に貼ったリンクのlivedoorは今だ動きがおかしいです。
書込番号:16567060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
仕事中は手袋をしています。いちいち、手袋をはずして電話に出るのは大変面倒です。
スマートフォン対応の手袋も見かけますが、仕事用としては高すぎます。
電話にでるだけでいいので、そのような機能はついてますか。
この一点で購入をためらっています。
3点

リモコン付きのイヤホンならそのまま出れるけど、本体で通話するならタッチパネルを操作する必要があります。
持ってる手袋に導電糸を仕込めばいいかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/pda/120pda60001441/?scid=af_ich_link_txt
書込番号:13992952
1点

手袋....と一言でも、軍手から手術用やビニール製まで。まずご自分の手袋の情報からでは?
書込番号:13992978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてたら鼻で操作して出るというのがありました(笑)
書込番号:13993049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電話に出るだけならタッチペンを使うとか…
書込番号:13993196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何処かの指の第二関節の手の甲側に小さな穴を開けておくとか、小指に小さな穴を開けておくとか?当然ほつれ防止はする必要ありだけど。
あとはヘッドセット使うとか?
書込番号:13993225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneに対応したスタイラスペンを使えば、手袋をしていても、電話に出る等の簡単な操作ならできます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=iPhone+%83X%83%5E%83C%83%89%83X&sort=reviewrank_authority
http://arigato-ipod.com/acc-touchpen.html
ただし、iPhoneに対応した手袋の安いのと比べたら、価格の優位性はあまりありません。
http://arigato-ipod.com/product-iphone-gloves.html
あと、スタイラスペンの操作感は、ものによってかなり違うので、購入する場合は、ユーザーレビューとか
ブログとかでの評価を参照されることをお勧めします。
書込番号:13993413
0点

全機種では無いにせよ、Android端末で有れば…
ハードキー(HOME)で着信を受け、電源(ON/OFF)キーで通話終了
…に振り分けられる機能が備わっているので、
通話着信の対応に
手袋の“スマートフォン対応の有無”に左右される事は無いのですが……
ご愁傷様です!!<(_ _)>
書込番号:13993444
1点

先月かな、週間アスキーの付録にスマホ用の手袋がついてたよ。490円だったよ。
書込番号:13993963
1点

最近はタッチパネル対応の手袋も安いですよ。この前イトーヨーカドーで見たのは780円だったかな?
色柄のバリエーションもけっこうありました。
書込番号:13994631
0点

Siriで画面操作せずに電話に出れるんじゃないの?
書込番号:13995013
1点

>ご愁傷様です!!<(_ _)>
何がご愁傷様なのかさっぱりわからん。
書込番号:13996380
1点

あー、、、、
Siriってサーバに音声送ってそれで判断だったね
電話が掛かってきてるときにSiri動かしたら着信が切れる???
au、、、
書込番号:13996422
0点

仕事中、手袋をされるとのことですが、指先の部分が空いてる手袋はだめですかね?
100円ショップダイソーに「男の防寒」というシリーズでありました。
防寒では劣るけど、スマホ手袋より全然操作性は上だと思いますけど。
書込番号:13997573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんの返信ありがとうございました。
さて、自分の使用環境としてはタッチペンのたぐいが一番適してるように思います。
仕事中はボールペンのように胸ポケットに差すか、首からぶらさげて使ってみようかと思います。
近々、量販店に行って現物を見てから購入するかどうか決めるつもりです。
書込番号:14001817
0点

手袋したままだと
スタイラスペンでは
相性が悪いと静電パネルには
反応しない場合がありますよ。
実際に使用する手袋をして
試す必要があると思いますよ。
書込番号:14003757
1点

> 手袋したままだとスタイラスペンでは相性が悪いと静電パネルには反応しない場合がありますよ。
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/mononews/02/mononews02_b.html
によると、人体全体の合成容量は指だけの静電容量とほとんど変わらないとのことです。なので、指と
同等の静電容量を持つスタイラスペンならば、手袋をしたままでも使えると思います。
販売されているスタイラスペンの中には、そうではないものもあるかもしれませんが、その場合を
上記URLの計算式に当てはまると、手袋なしでも合成容量が指で触った場合と異なってしまうことになり、
反応が鈍く使いにくくなってしまうような気がします。そういう意味では、手袋をして試すのはいい方法
かもしれませんね。
詳細な原理を理解せず付け焼刃の知識で書いているので、勘違いして間違っていたらごめんなさい。
書込番号:14004917
0点

1000円くらいのタッチペンつかってるけど
座布団ではさんで持ってタッチしても普通に反応する
書込番号:14005367
0点

重ね重ねの返信ありがとうございます。
なるほど、ご指摘のとうり現物で試してみたほうが良いようですね。iphoneもってる知人といつも使ってる手袋もって、店に行ってみようと思います。
書込番号:14006198
0点

もう遅いでしょうかね。
ダイソーでスマホ対応の手袋が200円で売ってますね。自分は今日買ってきました。サイズがMしかなかったですが・・
書込番号:14014794
0点

amazonのサイトでタッチペンで手袋をしたまま使えるペンを見ました。
9月に発売開始だそうです。
書込番号:16520990
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アイフォンの契約をした場合、例えば2012年9月に契約し、2014年9月になったら、いつやめても違約金はとられないんですか?
それとも、2012年9月にそこからまた2年間の契約を強制的に結ばされるということはないですか?
auソフバンはそのへん同じ考え方ですかね?
0点

2年後に強制ではありませんが自動で更新されます。
2年後の更新月にauに更新しない旨を伝えれば大丈夫です。
書込番号:15042466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動更新なんですね?
更新しないと言った場合、いつでもやめていいんですか?半年後とか1年後でも?
というか、
更新をするしないで何が違うんでしょうか?
書込番号:15042490
0点

auの2年縛りは【誰でも割】というもので、【誰でも割】を結ぶことにより基本料が半額になっています。
更新しなければ【誰でも割】で半額になっていた基本料金が割引されずに今までの倍額になるだけです。
更新月から近い間にMNP予定があるなら違約金よりは安くすみますね。
書込番号:15042530
4点

Softbankの場合は、基本的に2年間の自動更新で、更新月に申し出ないと違約金がかかります。
iPhoneに関しては優遇されていて、iPhoneへの機種変更に関しては更新月以外でも違約金が掛かりませんでした。
今はどうかわかりませんが・・・
書込番号:15042881
0点

2年後に神経を集中しておかないと偉いことになりそうですね。
それにしてもしかし、
なんでわざわざ2年縛りにするんですかね?
2年直後にまた新規のIphoneを購入したほうが電話会社としては損じゃないですか?
古い機種をもたせたまま月額を300円位安くもらったほうがもうかるんじゃないんですかね?
2年しばりだったら2年後に一斉に新端末あげなきゃいけないわけだから経費がかかるんじゃないかな。
書込番号:15042909
0点

ひょっとして2年縛りが切れたら新規iPhone買わなきゃいけないとか思い込んでるの?
2年縛りが切れた時に必ず端末更新しなきゃいけない理由なんかないんだけど。
つか、「一斉に新端末あげなきゃいけない」ってなに?
書込番号:15042956
3点

>> HT2007さん
> iPhoneへの機種変更に関しては更新月以外でも違約金が掛かりませんでした。
機種変更に関して違約金なんて どこでも発生しないよ。
2年割賦購入の残債支払いは当たり前のハナシだし。。。
2年縛りは回線契約のハナシであり、2年割賦で端末購入してるハナシと混同している人が多いのは何故???
消費者として 未熟な人間が増えたなぁ〜(笑)
書込番号:15043045
4点

> ふにゆーさん
> HT2007さん
混同していますね。
誰でも割
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html
誰でも割は、回線契約を2年間継続する事が条件なので、別に機種変更は問題ありません。
条件は、回線契約です。2年毎に自動更新です。
更新月(25ヶ月目)以外で誰でも割の解除、回線契約の解約、休止を行うと違約金が発生します。
2012年9月に新規契約した場合は、更新月は2014年10月となります。
ちなみに現在、MNPでプランZシンプルの場合、実質無料になるキャンペーンがありますが、これは誰でも割とISフラットの加入が必須です。
毎月割
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
毎月割は、新規契約・機種変更 (端末増設) 時にISフラット加入している場合に24回に分けて適用される割引です。
2年間割引が適用され、その間にISフラットの解約、端末購入に伴う機種変更 (端末増設) した場合は割引は終了します。
(そして端末購入した機種の新しい毎月割が開始され24回割り引かれます)
持ち込み機種変更の場合は、毎月割は継続して適用されます。
分割払いについて
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/bunkatsu.html
端末の分割払いは、12回、18回、24回から選択出来て、回線契約とは別契約になるので回線契約を解除しても支払う義務があります。
これは、回線契約以外に端末代金のローンを組むと理解して下さい。
指定回数支払うと終了します。またローンと同じく途中で一括清算出来ます。
書込番号:15043322
1点

うーーんすごく難しいです。
2年間たったとします。
Iphoneの端末代金は完済したとします。
次に、回線契約?誰でも割ですよね?
これは電話を使う契約ですよね?電話番号の話ですよね?これを2年間使って更新しなかったら電話をかけることができなくなるんですか?また、解除したら何が起こりますか?
次に、毎月割、これはいわゆるパケホのことですか?
この毎月割と、誰でも割の時期は同じなんですかね?
これも解除すると、電話ができるけど、パケホなし、とか、電話ができないけどパケホあり
とかそういう事ですか?
2年後の解除と更新という行為によって何が起こるかっていうのがイマイチわかりません。
自動延長というのも少しこわいです。
強制的に2年間の縛りがまた始まるんですよね?違約金は1万円位ですか?
だとすると、いつまでたっても1万円を払わないといけないですよね?なんじゃそりゃw
1年と10ヶ月たったあたりからすごく神経を集中した日々がはじまるような印象を受けます。
書込番号:15043598
0点

なんか、基礎的な単語ひとつひとつの理解がないですね(-。-;
公式サイトで調べるか、サポートやショップに聞きにいった方がいいですよ。
書込番号:15043667 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

『誰でも割』は2年間の継続契約をお約束してくれる人の
月額基本使用料が半額になるサービス。
※ 2年単位の継続利用が条件となり、廃止のお申し出がない場合は自動更新となります。
※ 契約期間中に解約・一時休止・「誰でも割」の廃止をされた場合には、「誰でも割」ご加入年数に関わらず、契約解除料9,975円がかかります (更新月を除く)。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html
『毎月割』は端末の購入金額を毎月の月額使用料から割り引くと云うサービス。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
そんなに難しいかな…
むっ?ひょとして釣りでしたか?
書込番号:15044099
0点

ふにゆーさん
ふにゆーさんが知りたいことは、auショップでパンフレット付きで、丁寧に、分かりやすく
説明してくれる事ばかり、ここで言葉のやり取りで、解決するより、プロのauスタフが
適切にどんな事でも、パンフレットで教えて下さるので、家電量販店もしくは、auショップで
取り敢えず聞いたほうが早いですよ(*^_^*)
書込番号:15044871
9点

俺も釣りやと思う。
携帯を契約したことないご老人ならまだしも、ソフトバンクでガラケー契約してる人がこんな基本的な事を分からない、理解出来てないなんて不思議だし。
釣りでしょ。釣りぢゃないとしてもITリテラシー低すぎ(笑)
ここで質問するよりキャリアのホームページみたら分かることばっかぢゃん。
勉強しようぜ。
書込番号:15045955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップに行って聞いて来ました。
といっても、ショップの人も全部わかってるわけじゃないんですね驚きました。
MNPは今の時期は特典がありませんなんて最初言われましたから笑
要は誰でも割のところが一番知りたかったんです。今となってみれば。
2年後に自動更新をしないを選択して、基本料金が2倍になり1600円近くを払うだけで、途中解約の違約金は払わなくていいみたいな話を聞きだせました。
書込番号:15046295
0点

ようやくそこにたどり着けましたか。
ある意味凄い逸材かも。
書込番号:15046389
1点

スレ主さん
こんにちは
君に必要なのは、iPhoneじゃなくて国語の勉強だね
相手の話を理解するのも…自分の話を相手に理解してもらうのも…
それと、解決したらスレ閉めようね
書込番号:15046390
5点

2年後に契約更新をしないを選ばれた方いますか?
基本料金が単純に2倍に上がる以外どんなデメリットがありますか?
でも、次の新機種が他社からでるとしたら2年契約を継続して違約金を取られる方がリスクがありますよね?
書込番号:15046488
0点

誰でも割に加入した場合、今後もずーっとauを使い続けるなら何も考えなくても良いんです。
問題はMNPで他社へ移る予定がある場合。誰でも割更新月以外に「誰でも割止めます=他社へ移ります」というと、違約金9975円かかりますよ。というのが問題なのです。
誰でも割の割引額がいくらになるのかはプラン次第ですが、プランSSの場合、毎月980円の割引。違約金と10ヶ月分の割引がほぼ同額となります。
それを見越して、他車に乗り換える予定があるなら更新しない(というか更新月に合わせて乗り換えた方が良いですよ)という話です。
書込番号:15046937
1点

AS-sin5さん
そこですよね。
2年後の9月に12月にIphoneの新機種がでるという発表があれば誰でも割を解除できるんですが、いつでるかわからないと解約できないですよね。
2年しばりがはじまったあとに発表されたら違約金1万だし。
書込番号:15046961
0点

結局、このスレ何なの?ゆとり?
2年「縛り」=> 回線契約に対しての「縛り」 =>auから別キャリアに替える予定のある人にしか関係のない話
以上。終わり。
書込番号:16477623
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
パソコンのiTunesを立ち上げるたびに、「App”アプリ名”の新しいバージョンが既にiTunesライブラリにあります。現在移動中のAppに置き換えてもよろしいですか?」のメッセージが、iPhoneの接続の有無に係わらず、ダウンロードしているアプリの一部の計数十種について、各1回ずつの計数十回現れ、「置き換える(R)」「置き換えない(D)」を選択を計数十回としなくてはいけない状況で、とても煩わしくて困っています。
ここで「置き換える(R)」を計数十回選択すると、それぞれのアプリが更新プログラムのダウンロードの対象に入り、それをダウンロードしてiPhoneと同期しても、その後にiTunesをいったん閉じて再び立ち上げると、全く同じアプリについて、再び上記のメッセージが各1回の計数十回現れ、再び同じ選択を計数十回しなくてはならないこととなり、更新プログラムのダウンロードではこの問題は解消されません。
また、「置き換えない(D)」を計数十回選択すると、ダウンロードの対象にはなりませんが、その後にiTunesをいったん閉じて再び立ち上げると、全く同じアプリについて、再び上記の選択メッセージが各1回の計数十回現れ、再びその選択を計数十回しなくてはならないこととなり、この選択でも問題は解消されません。
結果として、いずれの選択をしてもこの問題は解消されず、大変困っています。適切な設定や対応方法をぜひ知りたいと思っています。
2点

以下を試してみてはどうでしょうか。
(一応バックアップは取っておいてから)
・iTunesをアンインストールしてから、再インストール
・iTunesと関連コンポーネントを完全にアンインストールしてから、再インストール
WindowsXPの場合
http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP
WindowsVista、Windows7の場合
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP
書込番号:13937750
1点

返信遅くなりすみませんでした。御案内いただいた方法で解決しました。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:16465548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)