端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年8月29日 15:44 |
![]() |
28 | 19 | 2012年8月29日 15:28 |
![]() |
24 | 16 | 2012年8月29日 10:59 |
![]() |
26 | 15 | 2012年8月28日 11:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月27日 22:12 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月27日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
そのIphone5が実質0円で販売されたとします。
更に4SがMNPで抱き合わせ無し一括0円で販売されていたとしたら、まずMNPで4Sを購入し、その後すぐIphone5に機種変するということはできるのでしょうか?
0点

代理店の販売方式次第でしょうが、そううまくはいかない気はしますねー。
理屈では問題ないですが、何らかの条件付きになるのでは…あくまで推測ですが。
書込番号:14993163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、auのiPhone4sにドコモからMNP一括0円で交換した者です。
とあるauステーションで
「購入するなら一括0円のお店を探してそこで購入するのが良いですよ。仮にiPhone5が実質0円でた場合、一括0円で購入してるので機種変は可能ですから手元に4sは残るし5にも移行出来るからiPhone欲しいならそうしなさい」
とのアドバイスだったので一括0円販売していた大型家電店で上記の内容を確認して購入しましたよ。
家族で移行したのですが、自分だけそっと5にしちゃうつもりです。
書込番号:14993488
3点

おはようございます
5に機種変更した時点で、4sの月々割り(auではなんというのかな?)が消滅しますが…
それは構わないのかな?
まぁ、5の月々割りが始まるからいいのかな…
あと、機種変更は何ヵ月かしないと出来ないのでは…?
故に、5発売間際の機種変更は難しいのでは…
5を発売時に欲しいのなら、販売店に上記の点の確認が必要でしょうね
まぁ、5の機種変更が直ぐでなくてよいのであれば、可能でしょうが…
書込番号:14993822
2点

確かに5に機種変した時点で4sの月々割りが消滅するとのことでしたが、
「5でも月々割りはやるでしょうから割引はされますよ」
とのことでしたが、あくまでも仮にの話ですけどね。それにまだ発表もされてませんし。
私は、発売日当日に欲しいクチではないので情報が出揃った時点でじっくり検討します。
書込番号:14993991
4点

> Senzaghiさん
> まずMNPで4Sを購入し、その後すぐIphone5に機種変するということはできるのでしょうか?
出来ます。
auは、機種変更(買い増し)の割引は無いに近いものの期間の縛りは無いので、その手法は可能です。
iPhone 4Sの場合、新規、機種変更、MNPでも毎月割は変わらなかったので、次世代iPhoneでも同様と思われます。
機種変更(買い増し)の場合は、前(iPhone 4S)の毎月割は消滅して、次世代iPhoneの毎月割が適用されます。
またApple Care+(分割払い)は機種変更時に解除されるので、iPhone 4SでApple Care+に加入したい場合は、Apple Storeで一括払いで加入すれば機種変更後も保証適用されます。
書込番号:14994126
1点

余裕で可能。ただ機種変の間が短いとNGの可能性あり。
書込番号:14995062
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

って言うか、他人に勝手に触らせているのでしょうか?
とりあえずフォルダにいれておけば目立たないのでは?
書込番号:14973190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見られたくないアプリを隠す機能は無いので、
iPhone自体見させないか、事前に削除しておくか、ホーム画面の12ページ目以降に追いやるか(要iTunes)ですかね。
書込番号:14973208
2点

tos1255さん、品格コムさん返信どうもありがとうございます。
>って言うか、他人に勝手に触らせているのでしょうか?
とりあえずフォルダにいれておけば目立たないのでは?
子供が勝手に触るので…
>見られたくないアプリを隠す機能は無いので、iPhone自体見させないか、事前に削除しておくか、ホーム画面の12ページ目以降に追いやるか(要iTunes)ですかね。
ホーム画面の12ページ目以降これはどういう事ですか?iPhone上では12枚以上だと表示されないのでしょうか?
書込番号:14973404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ska-Ra-Vanさん
>皆さんは見られたく無いアプリはどうしていますか?
私は以下のサイトで確認(iPhoneから)確認しApp Storeより自分に適した物をDL・インスト
して使用してます。
フォルダーセキュリティ付きです。
どれを選ぶかは、個人個人の感覚なのでまとめて紹介してあるところです。(参考まで)
http://matome.naver.jp/odai/2133833708578965401
書込番号:14973763
1点

パスコードロックで防御(紛失時にも効果あり)
勝手に触らないように一喝。(人の携帯を見るのはマナーが良くないと教育も兼ねる)
Pod Touchを買い与える。
書込番号:14973981
4点

主さん
>ホーム画面の12ページ目以降これはどういう事ですか?iPhone上では12枚以上だと表示されないのでしょうか?
その通りです。
iTunesのホーム画面編集機能を活用します。
http://www.youtube.com/watch?v=PsxHCyfi26Y
ふと思ったのですが、この方法だと自分で使いたい時にいちいちiTunesに接続する必要があるんで面倒ですよね。
機能制限すれば簡単だと思います。
設定→一般→機能制限→コンテンツの許可:App→許可するレート
これに該当するアプリの表示・非表示が可能です。
だから、『見られたくないアプリを隠す機能は無いので』は撤回します。
ただし、同じレートのアプリも一概に隠れてしまうので、特定のアプリだけという訳にはいきませんが。
ihard Loveさん
それらはファイルは隠せてもアプリは隠せませんよね?
Re=UL/νさん
ごもっとも。
書込番号:14974059
3点

ihard Loveさん Re=UL/νさん 品格コムさん
返信どうもありがとうございます。
>私は以下のサイトで確認(iPhoneから)確認しApp Storeより自分に適した物をDL・インスト して使用してます。 フォルダーセキュリティ付きです。 どれを選ぶかは、個人個人の感覚なのでまとめて紹介してあるところです。
この方法も考えましたが、出来ればロック等を掛けずに見えなく出来る方法があればと思い質問しました。
>パスコードロックで防御(紛失時にも効果あり) 勝手に触らないように一喝。(人の携帯を見るのはマナーが良くないと教育も兼ねる) Pod Touchを買い与える。
確かにおっしゃる通りなんですが、子供は勝手に使う訳では無く貸してと言ってから使うので…小学生なので自分の端末を与える訳にもいかずいい方法があればと思い質問しました。
>ふと思ったのですが、この方法だと自分で使いたい時にいちいちiTunesに接続する必要があるんで面倒ですよね。
機能制限すれば簡単だと思います。
設定→一般→機能制限→コンテンツの許可:App→許可するレート
これに該当するアプリの表示・非表示が可能です。
だから、『見られたくないアプリを隠す機能は無いので』は撤回します。
ただし、同じレートのアプリも一概に隠れてしまうので、特定のアプリだけという訳にはいきませんが。
そんな方法があるのですね。特定のアプリがステルス化出来たらいいのですが、そんな方法は無さそうですね。
書込番号:14974424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(1)アプリのアイコンを透明に変更しておく
(2)Locktopus でパスコードロックを掛けておきたいアプリにパスコードを掛ける
書込番号:14974453
1点

Spectoreさん
非正規(万人向けではない)な方法なんだから、一言断り書きがあってもいいのでは?
書込番号:14974626
4点

スレの内容とはずれますが
>品格コム さま。
スレ主の質問内容が、
「アプリを他の人に見られないようにするにはどうしたらいいのか?」
というスレ主に実現できる手段を問うているのではなく、
「貴方がアプリを見せたくないときに、どうしていますか?」
という雑談的な意図だと私は認識しています。
そのため現状での私の手段を披露しただけであり、Jail Break云々の説明は省きました。
書込番号:14974649
2点

Spectoreさん 品格コムさん返信ありがとうございます。
JBは興味深いですが、今のところする予定はありませんので、出来れば現状(非JB)でのやり方があればいいのですが…
自分のiPhoneの状況を一言書いていれば良かったと反省しています。
書込番号:14974683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん
ありゃりゃ……アプリも隠せると思って使用してましたが、ご指摘の様に効果ないですね。
使用制限が効果抜群でした。
ありがとうございました。(^人^)
書込番号:14974740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
12ページ以降のアプリも起動できたような?
今からアプリをいっぱいにして試すのは難儀なので未確認で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:14978165
1点

>ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
>12ページ以降のアプリも起動できたような?
確か出来たはずですね(記憶の限りで申し訳ないけど)
書込番号:14978176
2点

自分が思ってるほどは他人は人のアプリなんて気にしてない。
書込番号:14978231
1点

ihard Loveさん 伊達真紀さん 品格コムさん ひなたさん返信ありがとうございます。
>ありゃりゃ……アプリも隠せると思って使用してましたが、ご指摘の様に効果ないですね。
使用制限が効果抜群でした。
これ試しました、しかし品格コムさんもおっしゃっていますが同レートのアプリも消えてしまうので、この方法はちょっと・・・
>ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
12ページ以降のアプリも起動できたような?
今からアプリをいっぱいにして試すのは難儀なので未確認で申し訳ありませんm(_ _)m
いえいえわざわざありがとうございます。自分も12ページ分もアプリを入れていないのでこの方法もちょっと・・・
>自分が思ってるほどは他人は人のアプリなんて気にしてない。
そうですね。まあ言うほど変なアプリも入れていないので気にしない様にします。
書込番号:14979220
0点

12面以降にアプリを隠すのに、その前の11面を全て満杯にする必要はありません。
iTunes を使えば、面そのものも移動できてしまいますが、仮に全くの空の面を作って最初の11面のどこかに置いて、12面との間を埋めようとしても同期した段階で空の面は削除されてしまいます。(同期後、隠していた12面が11面目に出てきてしまいます。)しかし、どの面も最低1つのアプリが登録されていれば、削除されません。極端な話、第1面のデフォルトアプリを1個ずつ他の面に移動してしまえば、最初の11面は簡単に埋まるでしょう。見栄えの問題はありますが (^◇^;)。
アイコンが表示されない不可視面に隠されたアプリの起動は Spotlight で検索します。
なお、12面以降にどのようなアプリが保存されているかの確認や、12面以降のフォルダ作成等は当然 iTunes 上で行います。意外と皆さん使われていないようですが、iTunes 上ではアプリの移動が非常に楽です。特に面をまたがった移動が簡単ですし、大量のアプリをインストールしている場合にアプリがどの面のどのフォルダに保存されているかの確認も簡単に検索でできます。フォルダの作成も楽ですし、面そのものの移動も簡単です。
書込番号:14986417
3点

Cogito ergo sumさん、
仰るように、iPhoneの画面を使ってアプリの整理をやっている方が多いかもしれませんね。iCloud開始前は、PCやMacがハブだったんですから、その使いやすさが未だ残っているのかもしれませんね。 アプリ整理のためだけにパソコンに接続する煩わしさを除けば、その方法の方がずっと便利ですよね。
書込番号:14986838
1点

Cogito ergo sumさん 十字架のキリストさん返信どうもありがとうございます。
>iTunes を使えば、面そのものも移動できてしまいますが、仮に全くの空の面を作って最初の11面のどこかに置いて、12面との間を埋めようとしても同期した段階で空の面は削除されてしまいます。(同期後、隠していた12面が11面目に出てきてしまいます。)しかし、どの面も最低1つのアプリが登録されていれば、削除されません。極端な話、第1面のデフォルトアプリを1個ずつ他の面に移動してしまえば、最初の11面は簡単に埋まるでしょう。見栄えの問題はありますが (^◇^;)。
ちょっと見栄えが悪いですし逆に余計あやしいので、この方法はちょっと…
>Cogito ergo sumさん、
仰るように、iPhoneの画面を使ってアプリの整理をやっている方が多いかもしれませんね。iCloud開始前は、PCやMacがハブだったんですから、その使いやすさが未だ残っているのかもしれませんね。 アプリ整理のためだけにパソコンに接続する煩わしさを除けば、その方法の方がずっと便利ですよね。
バックアップ等でパソコンに繋いだ時に試したいと思います。
現状ではアプリを見えなくする事が出来ないと分かりました。(ホーム画面数を増やさず)
今後JBする機会があればアプリを透明にするのを試して見たいと思います。
返信頂いた皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:14995004
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
今、Xperia acro IS11Sを使っているのですが、iPhone4Sとの通信速度の違いが気になります。理論値ではacroのWIN HIGH SPEEDの方が早いと思うのですが、実際にどれくらいの差があるのか気になっています。所詮は理論値なのは承知しているのですが、やはり速度の差が気になります。ちなみにiPhone4Sのデザインが好きで、購入を検討しています。ちなみに新型iPhoneの発表が今年の秋頃にあるとの噂があるのは承知しているのですが、発表後に廉価版としてiPhone4Sを売るとすれば、どのモデルが最後に残るかも教えていただければ幸いです。
書込番号:14953323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Xperia acroからiPhone4Sに機種変しました。
私もWHSでないことだけが気がかりでしたが、全く気にならないレベルですよ。
確かに通信速度の測定アプリだとacroの方が数値は出てますが、むしろweb閲覧の体感ではiPhoneのほうが速く感じるくらいです。
私はiPhoneにしてスマホの世界観が変わりました。
スレ主さんも是非、iPhoneを!!
書込番号:14953728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

速度はお近くのショップで確認してみるのが良いと思いますよ。
>発表後に廉価版としてiPhone4Sを売るとすれば、どのモデルが最後に残るか
通例だと容量の少ないモデルが残ったような?気がしましたが。
トータルでの安心感ではやはりiPhoneはオススメです。
尖ってはいませんが、2年位は安心して使えますしね。
特殊な用途での使用が前提ならAndroidですかね?
書込番号:14953979
1点

>通例だと容量の少ないモデルが残ったような?気がしましたが。
一般販売モデルとは違う廉価版専用モデルが用意されてます。iPhone4は8GB版でした。
書込番号:14954068
1点

>スマホビギナー戦士 に質問なのですが、Webブラウジングする上で、画面の大きさで、iPhoneの方が使いにくいといったことは感じられましたでしょうか?お気づきになりましたら、教えていただければ幸いですm(__)m
書込番号:14954261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
スマホビギナー戦士さんに質問されましたが、しゃしゃり出てしまいました。
私もXperia acroからiPhone4Sに機種変した一人ですのでスマホビギナー戦士さんに変わってと言うほど知識は未熟ですが、画面の大きさには何の使い辛さはありませんでした。文字の鮮明さとか拡大した時の文字のクッキリ感が違ったので画面が小さくなっても、その時のXperiaから機種変した事は大正解でした。また持ちやすくもなりましたしボタンも押しやすくなった事が1番印象に残っております。私は老眼が進んできまして大きな画面でしたら良く見えると勘違いしておりました。
やはり性能だと思います。お邪魔しました。
書込番号:14954349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 4s琥訃魴 蝣さん 回答ありがとうございます。やはり、解像度の差はありますよね(^-^)
書込番号:14954389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横入り失礼します。
>Webブラウジングする上で、画面の大きさで、iPhoneの方が使いにくいといったことは感じられましたでしょうか?
↓はiPod touchとの比較らしいですが、iPhoneと同じサイズなのでイメージし易いと思います。
http://s-smells.img.jugem.jp/20110704_4566003.jpg
表示領域は大差ないですね。
ただ、ソフトウェアキーボードが画面半分を埋める文字入力時は、サイズなりの差は若干あるでしょうが、友人のXperiaを触わらせてもらった時はiPhoneと変わらない印象でした。
書込番号:14954432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面サイズも気になっていたましたが、不思議なことに全く気にならないレベルです。
あと操作感が..........絶品です!!
Androidでは有り得ない操作感です。
最新のAndroid機と比べても優ってのではと思います。
書込番号:14954499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。返信感謝します(*^^*)
ところで、今家では、auから貸し出されている『HOME SPOT CUBE』でWi-Fiを使用しているのですが、掴み具合はacroと差はありますか?ご存知の方がいれば教えていただけませんか(>_<)?
書込番号:14954621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまた、しゃしゃり出てしまいます。少し一言•••Xperia の比較は出来ませんが。
やはりYouTubeの観覧、ダウンロード、FACEBOOKへの投稿もWi-Fiならスイスイまでは大袈裟ですが、ストレス無く出来て喜んでいます。
失礼いたします。
書込番号:14955051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4s琥訃魴 蝣さん と同様に私のiPhoneもWiFiの掴みは絶好調ですよ!!
無線ルーターはhome cubeではありませんが(^_^;)
ちなみにiPhoneに変えるキッカケの一つがacroのWiFiの掴みが良くなかったから.........
あと画面へのタッチ精度が抜群です。
私はauユーザーなので、添付画像のところをよく選ぶのですが、IS05、IS06、acro、photonどれを使ってもタッチ精度が今一でした。
でもiPhoneだと添付画像を含めて、ほぼクリティカルに選びたいところをタップできます。
画面サイズは3.5インチなのにね。
一時、HTC Jが欲しかったこともありましたが、メインでスマホを持つなら今のところiPhone4S一択です。
docomoへのMNP用として一回線、au回線があるのですがdocomoで欲しいスマホが全くないので秋にでる次のiPhoneをSoftBankでGETしそうです(^_^;)
メインはauの4Sがあるので、SoftBankの料金系体をよく勉強して次のiPhoneをなるべく安く維持したいです。
書込番号:14956134
2点

> スマホビギナー戦士さん 細やかなお返事ありがとうございます。もうひとつ前の質問の際に誤って呼び捨てにしてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
どの質問にも親切丁寧に返答していただいて、とても感謝しています。
やはり、Wi-Fiの掴みは、acroよりいいですよね(^-^;
わかる方でいいのですが、新型iPhoneがもしauから発表された時は、本体の値段は下がったりする事はあるでしょうか?今のところ、64GB or 32GBを検討中なのですが…
書込番号:14956287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新型iPhoneがもしauから発表された時は、本体の値段は下がったりする事はあるでしょうか?今のところ、64GB or 32GBを検討中なのですが…
未来のことは誰も保証できませんが、
世の中の流れからすれば、旧機種は安くなるでしょう。iPhoneも例に漏れずです。
ただ、4Sは完成度が高いので、型遅れになっても一定の人気が続くと思います。
同様に値が下がるのを狙ってる人は少なくないと思います。
早目に行動しないと入手できなくなるかも知れませんよ。
書込番号:14956839
2点

> electronic@Jimmyさん
WIN HIGH SPEED(CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A)ですが、通常の3G回線(CDMA2000 1xEV-DO Rev.A)を最大3回線分束ねる事によって、最高3倍まで速度アップ出来る規格です。
しかし、仕組み上判ると思いますが、複数回線使う仕組みですので、回線が空いている基地局しか利用できません。
現状スマホユーザー数が過密になっている都市部だと複数回線が確保できない方が多いので結果的に通常の3G回線と変わらないケースが多いです。
WIN HIGH SPEEDの端末で、回線速度のベンチマーク等を行い、2.5Mbps以上の速度になっていない場合は、WIN HIGH SPEEDになっていないと考えて良いです。
速度を求めるのであれば、ベースの通信規格から速度が速い、WiMAXや秋開始するLTEの方が良いでしょうね。
秋に登場する新型iPhoneは、LTEに対応する可能性が高いですし。
> 新型iPhoneがもしauから発表された時は、本体の値段は下がったりする事はあるでしょうか?今のところ、64GB or 32GBを検討中なのですが…
ソフトバンクでiPhone 4S発表後にiPhone 4の価格改定は以下の様になっていました。()は月月割です。
iPhone 4 16GB : 46,080円(-1,920円/月) → 23,520円(-980円/月)
iPhone 4 32GB : 57,800円(-1,920円/月) → 29,280円(-980円/月)
価格は安くなったのですが、同時に毎月の割引も少なくなっています。
au版も次世代iPhoneが発売されると、iPhone 4Sの値下げは十分あり得ますが、毎月割が現状の-2,140円/月の半額以下や最悪適用無しの0円/月というケースも考えられます。
auは現状でもAndroid端末で機種変だけ格安、毎月割無しを実施しているので可能性は十分あり得ます。
書込番号:14959447
1点

皆さん、回答ありがとうございます。iPhone4Sを検討するのに役立ちました。
書込番号:14994247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつも参考にさせていただいています。
Android携帯(INFOBAR A01)を使用しているのですが、タッチ感度が非常に悪く、入力でとてもイライラしています。
new iPadも使用していて、こちらはタッチ感度がとてもいいのと、Twitterアプリの同期ができるのでiPhone購入について揺れ動いています。
INFOBARは購入1年ちょっとですが、本体代金は一括で払っており機種変には抵抗ないのですが、一番不安なのが変換です。
new iPad のタッチ感度はよくても、日本語変換がかなり不満なのです。
SNSで文字入力をすることが多いので、文字入力が一番気になります。
AndroidにはATOKを入れているのですが、残念ながらiPhone4Sには入れられないのですね。
これは、これからのiOSでも入れられないのでしょうか。
new iPad では仕方なくATOK PADを入れていますが、IMEではないので、連携していないアプリでは使えません。
iOSでは他のIME(Jailbreakなしで)を入れることはできないのでしょうか。
みなさんは日本語変換が残念でもその欠点を上回る使い心地なのでおすすめ、ですか?
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
1点

確かに『賢い』とは言えませんけどね。
連文節変換を心掛けたり、ユーザー辞書の充実(マメさが問われます)で、そんなに不満はないですけどね。
慣れるしかないですね。
書込番号:14975604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone4sをメインで使ってますが、同じく日本語入力のIMEに強く不満があります。
なぜIMEを開放しないのか、理解できないところですよね。
見通しとしては、近い先々にはないでしょう。
あるとしたらiOSのメジャーアップデート時でしょうけど、iOS6でもなさそうです。
期待するとしたらiOS自体の日本語辞書が良くなることぐらいでしょうか。
書込番号:14975625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneの日本語変換は余り良いモノとは言えませんね…
正直ウンザリです…
しかし、よく使う単語は辞書登録するなどして対応しています。
現状それしか無いのでは?
書込番号:14975675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事まとめて失礼いたします。
品格コムさま
レスありがとうございます。
なつしようのふくが夏使用の服となったりして、逆に連文節変換ではないほうが早かったりするのですが、
今季よく区切りを覚えさせていくしかないのでしょうか(←という変換になってしまいます)
これに耐えるか、タッチ感度の悪さにたえるか、悩ましいところです。
うみねこさま
レスありがとうございます。
今後のIME組み込みについては見通し暗そうですね。この変換部分だけがネックで機種変に踏み切れずにいます。
破裂の人形さま
レスありがとうございます。
単語登録しかないのですね。しかし、簡単な変換も思った言葉がでてこないので苦戦しています。
せめて単語登録がもう少し簡単にできるといいですね。(ショートカットキーで登録画面がでてくるとか)
皆様感想ありがとうございます。あと一歩iPhoneに乗り換える勇気がでません…
書込番号:14976220
3点

こんばんは。
酷評されている日本語変換ですが、私はそんなにダメだとは思っていません。
確かにパーフェクトではありませんが、短い文節で変換していけばそう問題にはならない程度だと思っています。
IMEで出て来なかった自分の地域の地名が一発で出てきた時は感動しましたけどね。
主さんにはホットモックで試してみることをオススメします。
書込番号:14976656
3点

iPhoneの日本語変換はかなり優秀です。一つの文章を一気に入力するとほとんど誤変換なく意図どおりの文章が打てます。ただしそれをやるにはBluetooth接続のキーボードを接続してでないと現実的ではないです
書込番号:14976855
2点

>なぜIMEを開放しないのか、理解できないところですよね。
セキュリティでしょうね。システムの中身に近いところなのでそんなところへは立ち入らせたくないのでしょうね。
やるとしたらiOSに開発時点で何処かのIME屋と組むか、買ってくるしかないですね。
Appleは潤沢な資金があるので買収することを期待するしかないですね。
MSもWINDOWSに日本語IMEに買ってきたのを使ってましたから。
書込番号:14978139
1点

おはようございます。
kattinさま
レスありがとうございます。
ホットモックで試すという事は、iPadとiPhoneの変換精度は違うということでしょうか?
iPhoneのほうが賢いのなら喜ばしいのですが。よく文章を入力するので短い文節で変換がやや大変です。
ゴライアスさま
レスありがとうございます。
アップル純正のbuletoothキーボードは所有しています。それでiPadを使ってテキストエディタで長文を打ったりしているのですが、残念なことに長文でもなかなか思った変換になりません。
そういうことははやりPCですべきなのでしょうね。使い分けが必要なのかもしれません。
Pz.Lehrさま
レスありがとうございます。
MacOSではATOKが使えるのに残念です。
変換は残念ですが、タッチ感度の悪さのイライラよりはいいかと思ったり。
来月出るという噂の5の評判を聞いてから検討でもいいのかなと思ったり。
とりあえず、ここでいったん示させていただきます←となりがっくり
締めさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:14978219
2点

>よく文章を入力するので短い文節で変換がやや大変です。
長い文章の変換は無理難題なのだと思いますよ(笑)
多分、あぽー社は正確無比な日本語変換には興味が無いのでしょう。
おそらく、iOSが新しくなってもその辺りは改善されないと予想します。
その代わり、タッチの感覚や使い勝手が素晴しいので、そっちに重点を置いているのでしょうね。
書込番号:14978310
2点

グローバルモデルのiPhoneに、日本語だけに特化したIMEを実装するのは現実的ではない…。
特にIMEはUI全般に関わるからサード製はiOSになじまないんだろね。
まあ、AndroidもいろいろなIMEが使えるけど、やっぱりイマイチなんだよね↓↓
それでもXperiaのPOBOXが良い感じ。ATOKも悪くは無いんだけど無理に個性出そうして使いにくくなってる。
そーいう意味ではIMEはグローバルモデルの弱点かな。
書込番号:14978436
2点

破裂の人形さま
やはり長文は無理難題なんですね( ´▽`;)
学習させていけばもう少しよくなるかなー、と期待することにします。
爆笑クラブさま
そういうものだと割り切って使用するものなのでしょうね。
IMEはずっとATOKなので、iOSでも使えればと思ったのですが…
AndroidもiOSも一長一短ということですね。
書込番号:14980101
0点

>アップル純正のbuletoothキーボードは所有しています。それでiPadを使ってテキストエディタで長文を打ったりしているのですが、残念なことに長文でもなかなか思った変換になりません。
あるきっかけで私も手持ちのapple純正キーボードを接続して長文を打ってみたんですが、ほとんど誤変換はなく9割以上は意図どおりの変換をしてくれるんですが。文節で区切るのではなく、一気に全文入力してますか?
書込番号:14980489
0点

ゴライアスさま
一度こちらで文節ではなく長文を変換するとよいとうかがったので、試してみたのですがだめでした。
おそらく、私の書くものが通常の事務文章的なものから離れているので、変換の想定外の言い回しが多いのだと思います。
ATOK Padでbluetoothキーボード使用する時は英語モードにしないと日本語入力ができないのがちょっと面倒臭いですが、当分こちらでやって行こうと思います。
とりあえず、iPhone購入について前向きに検討を始めています。
書込番号:14980755
0点

iPhoneに決められたと言うことなら、
女子高生や女子大生の多くは、最初わかんない〜〜みたいな感じですけど。
いつの間にか、こうやればいいというのを、経験的なのか、ネットワーク的なのか見つけてきます。周りに聞いたらいいと思いますよ。彼女らの方がその辺はだいぶ正直詳しいと男の私は思います。
インターネットやスマフォが使えない場所では私は、そういった年齢的にはだいぶしたの情強の女子の先輩にお伺いを良く立てます(平です)
書込番号:14981342
0点

Nice?さん
お返事遅くなりました。
そうですね、彼女たちなら効率的な文字変換方法を知っているかもしれませんね。
それまでiPadで少し使い方を工夫してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14990525
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
削除は Mac か PC からじゃないとできなかったんじゃありませんか? iPhone からだとシェアもできなかったような…。
書込番号:14988137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


追記
画面がちょっと変わってしまって…
右上には、白い字で、終了しかでません
左下には、いいねマークとコメントマークしかでません(・・?)
書込番号:14988192
0点

写真をタップしたあと(右上に終了ボタンが表示されている画面で)
写真を長押し(ロングタップ)でどうでしょうか。
書込番号:14988682
0点

自分のiPhoneのアプリに問題が、あったみたいです。
Safariから英語版のFacebookからログインしたら、アップデート前の画面で無事に写真削除出来ました。
皆さん御指導ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:14988711
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
8月23日にフェイスブックのアップデートがあり更新したところ投稿した写真が表示されなくなりました。(文章だけの場合は表示されます。)
自分のタイムラインには写真がありますが5時間ほど時間をおいて投稿しても以前の写真と同じ所に入ります。
プライバシー設定は公開または友達になっています。
再インストールしても電源を切っても直りません。
アンドロイドやアイパッドでもこのような不具合が発生しているみたいです。
私の友人のiphoneはうまくアップロードできたみたいです。
なにが原因なのでしょうか?
0点

>8月23日にフェイスブックのアップデートがあり更新したところ
>投稿した写真が表示されなくなりました。(文章だけの場合は表示されます。)
アップデート前に投稿した写真がアップデート後、表示されなくなったのか?
アップデート後に投稿した写真が表示されなくなったのか?
ちなみに私の場合、問題ないです。
一度、バックアップ、バックアップから復元を実施されてみてはいかがでしょう。
書込番号:14985139
0点

あっと!
先のコメント全面撤回!
先週の金曜日にアップデートリリースされましたよね。
金曜日の夜に自宅でアップデートしたのですが、
金曜日の昼間にアップした「自分」の近況&写真は、現在もタイムライン、ニュースフィールドともに表示されます。
しかし、木曜以前にアップした「自分」の近況&写真はタイムラインでは確認できるもニュースフィールド上からは消えてますね。
つまりはアップデートした当日の分は現在も表示され、アップデート前日以前のものはニュースフィールドから消えているという事象です。
友達や購入ニュースフィールドの写真は以前とかわらず表示されています。
iPhoneのappのせいか確認するため、PCのブラウザでも確認しましたが事象は同様ですね。
ご容赦ください。
書込番号:14985270
0点

マリファンさんと全く同じ症状です。
私は24日の深夜にアップデートし、25日の昼頃に出先から投稿しようとしたところ、
写真は保存されているが、何度やっても投稿されない状態でした。
今はあきらめてPCでやってます。
書込番号:14985397
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)