端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月25日 13:21 |
![]() |
3 | 3 | 2012年8月25日 11:20 |
![]() |
2 | 10 | 2012年8月24日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月24日 08:16 |
![]() |
16 | 4 | 2012年8月23日 20:38 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年8月23日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iPhone4sを発売してすぐに購入しました。使い勝手などはよいのですが、購入してすぐから左側にあるマナーモードのスイッチが過敏に反応します。
スイッチに触れただけでマナーモードが入ったり切れたり。
本体を横に倒すだけでもおんなじ症状がでます。
自分以外におんなじ症状が出た人はいますか?
Appleストアーに携帯修理等行った人がいれば修理にかかる日数とか詳しい情報を教えてほしいです。
0点

内容からは明らかに本体不良なのでAppleStoreまたはAppleサポートに問い合わせた方がいいです。
書込番号:14978900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、修理と言っても現地で再現確認できれば交換対応になります。
訪問事前にバックアップをお忘れずに。
書込番号:14978910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
着信お知らせ(電源OFFや電波が届いていないときに着信があったことをSMSで知らせてくれる機能)や
MMS再送期限(3日)内に受信できなかった場合にダウンロードする手段
この2つですが、あまりニーズがないのでしょうか?
ソフトバンクでは、どちらも対応してるので、iPhoneが対応していないと言うわけではないと思うのですが。。。
1点

スレ主 tro-o- さん
au iPhone4SはEメール・MMSのアドレスを共用しています。
再ダウンロードする必要性はない状態です。
理由は以下のとおりです。
@Eメールアプリでも受信できますから、Eメールアプリで受信する
AMMS設定をした時の設定Web画面で自分または会社のPCへ転送する設定にする。
以上の方法で、受信できないことは防がれます。
また、ご質問の電波受信範囲外の場所や電源OFFとしていた場合でも、電源を入れ且つ受信圏内に入れば必ずMMSは届きます。過度に心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。
海外等物理的に用意に受信できない状態になるなら、渡航前にauにその旨、話せば対応してくれますよ。
書込番号:14837798
0点

着信お知らせはしてほしいですね。職場が地下3階なので圏外。
ガラケーのときは、メッセージ残さない人のもわかって便利でした。
ソフトバンクはできてるだけにauもしなきゃダメっしょ!
iPhoneに、もっと「つながり」を。でしょ?
圏外のときの「つながり」も教えて!
書込番号:14843128
1点

http://www.kddi.com/news/topics/20120824.html
着信お知らせは、8月27日 (月) or 8月28日 (火)からiPhoneも対応になりますね。
MMS問い合わせアプリも作ってくれないかな?
書込番号:14978589
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
Androidのウィジェットと同等のものは無いです(JBすればあります)
通常はロック画面や壁紙をカレンダーにするしかないですね。
書込番号:14966833
1点

Jailbreakして見た目を変える系のアプリってwinterboardというものを使います。
これがメモリを食うので他のアプリ(正規のもの)まで迷惑をかけたり、winterboard自体の
安定性が悪いのでspringboardがsafe modeに落ちたりしてめんどくさいので私はいれてません。
見た目系ってすぐにあきますよ。
書込番号:14967442
1点

JB必須ですが私は
StatusBarCustomClock4
を使ってます。
これで、年月や暦をステータスバーに表示できます。
WinterBoradではないのでそんなに不安定になることはないと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:14974963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS標準の「カレンダー」アプリのアイコンは、日付と曜日がリアルタイムに表示されますね。
ロック画面以外ではこれを見るのが実用的かと。
#どうせなら「時計」も動けばいいのにと思うのは私だけでしょうか?←真上に出てるから要らんか(^^;
書込番号:14975052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうせなら「時計」も動けばいいのにと思うのは私だけでしょうか?←真上に出てるから要らんか(^^;
自分は天気予報が連動してくれたらと思います。関係無い事書いてすいません(^_^;)
書込番号:14975128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

StatusBarCustomClock4はモヤシさん作なんで問題なしです。
>どうせなら「時計」も動けばいいのに
Clockifyで動きます。
書込番号:14975143
0点

脱獄も楽しそうデスね〜。
ドラマ「ランナウェイ」の再放送とか見てたらウズウズして来ました(←ちょっと違う(^^;)
書込番号:14975183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
教えていただいた所に行ったのですが、やり方がよく分からなかったです(>_<)
書込番号:14975207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上に挙がっているのは壁の外の自由な方々向けの物です。
我々壁の中の囚人共(^^;)は、この辺りが限界でしょうかね?
http://itunes.apple.com/jp/app/zhuo-shangkarenda2012-shinpurukarenda/id488927882?mt=8
試しに入れて見ましたが割と良さげです。ホーム画面用、ロック画面用の2種類の画像を簡単に保存できるので、
あとは設定で壁紙にするだけ。月に一度やればいいので楽チンですね。………飽きそうですが(^^;;;
書込番号:14975260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jail Break前提ですが、リアルタイムな天気予報との連動は
「Libweather+WeatherIcon」で実現できます。
書込番号:14975749
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アイフォンのアプリで、教えて下さい。
シャボン玉のエフェクトがあるアプリを探しています。
今私が持っているシャボン玉のアプリは
「ぱしゃん」「photostudio」の二つなんですが、画像のような
少し大きめのシャボン玉を写真に使いたいのですが
このようなエフェクトのあるアプリをご存じないでしょうか‥。
いろいろなアプリをダウンロードして探しているのですが
同じシャボン玉の位置(?)のモノが見当たりません。
分りにくい文章で申し訳ありません。
どうしても見つけたいです‥。
C:\Users\yuri\Pictures\しゃぼん玉.gif
0点

以下に紹介されている「MoreNoel」というアプリはどうでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120511/1040919/?P=2&rt=nocnt
書込番号:14973818
0点

すみません、画像が載っていませんでした。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1492873019
書込番号:14974203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

iPhone 対 その他多数 だから当然のような?
書込番号:14968233
10点

唯一無二だから.....
書込番号:14968315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 紙木城さん
AndroidはGALAXYシリーズ、AQUOS PHONEシリーズ、ARROWSシリーズを始めとした数多くのモデルがあってそのトータル台数です。対するiPhoneは実質1モデルです。
販売比率的には、iPhone 25%、Android 75%の様子なのですが、Androidはこの75%の中にiPhoneと同じ25%のシェアを確保している端末が無い事です。
国内で一番売れたGALAXY SIIも実質半年のモデルだった為に、比率的には10%も到達していないと思われます。
他のモデルも半年で過去のモデルとなって販売終了したりしていたりします。
この為、話題として盛り上がり辛いと言う所が大きいかなと思います。
iPhoneは年1回。その端末を売り続けています。
その差が、一番の違いと思います。
書込番号:14968463
5点

新作が出るたびにiphone勢が増えてるのですかね。
わたしはAndroidを所持しているのですが
ipadかiphoneかtouchが欲しいなーって前々から思ってます。
新作の評価と現行モデルの値下げがどうなるか楽しみです。
書込番号:14972443
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
初めに、私はandroidユーザー(HTC EVO)ですが、こちらへの書き込みお許しください。
ソフトバンクのiphoneの4S、または秋に出るであろう5を検討しています。
現在auのスマホEVOとガラケーの2台体制で使用しております。
EVOは来年の8月、ガラケーは今年の11月に更新月を迎えます。
そこでiphoneへの乗り換えを検討しているのですが、どうすれば一番良いのか相談させてください。
1.ガラケーはほとんど使用していないため、キャッシュバックのある今のうちにiphone4SにMNPする。
2.今年の秋ごろに出るであろう5を待ち、ガラケーから5にMNPする。
ただし気になっているのが5が出るころからパケ代が従量制になるという話もあるので、パケ代が高くなるのであれば、1.の方法で行こうか迷っています。
3.焦る必要はないのでガラケーは更新月に解約、来年8月にEVOを5にMNPする。
どのパターンが一番オススメと思われますか?
5のパケ代が従量制になるという話は決まっていませんが、可能性がないわけではないのでタイミングを迷っています。
1.のパターンですぐにMNPして4Sにすることで、後にauにMNPする弾としても使えると思うので悪くはないと思っていますが、パケ代が上がらなければ5を待つべきかなと思っています。
最終的には自分で判断しますが、ご意見を聞かせてください。
EVOを持っているということで、新型のipod touchを待つというのもありかと思っています。
0点

iPhoneは家で転がってるので通りすがりです。
iPhoneで何がしたいのかは分かりませんが、電話としての機能もというのであれば050で何とかなるし(確かiPhone版もBluetooth対応したはず)、パケ代を浮かせたいならiPod touchにEVOのWiMAXで良い様な?
EVOは以前使ってましたがWiMAXを入れるとバッテリーが・・・
まぁ対応策はいくらでもありますけど。
iPhoneで何をしたいかによるかと、場合によってはiPod touchで間に合う人もいるでしょうから。
個人的な使用(FTP使用やHPの更新、デジ一の現像などなど)だとiPhoneは向かないのでほとんど家で転がってるから本格使用の人とは感覚が違うと思うので一意見として。
書込番号:14962531
2点

>5が出るころからパケ代が従量制になるという話もある
ソースは何ですか?。現状の日本でそうしたことがあるとは思えません。もしそんなことをしたら、auのiPhoneは終わりです。
速度制限と勘違いしていませんか?。
書込番号:14962623
1点

すみません。
ソフトバンクがそうなるかもしれない、という話を聞いたものですから。
ソフトバンクの掲示板と間違って書き込んでしまいました。
もし従量制がないなら、素直に5を待ちたいと思います。
書込番号:14962641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5が出るころからパケ代が従量制になるという話もある
確かに従量制にしないと、パケット量がオーバーするでしょうね。
かといって従量制にした途端に他社にMNPするのは目に見えています。
ガラ携で従量制の新プランで基本料が700円くらいが出てくるのではと思っています。
ニュースソース全くなしの個人予想。
書込番号:14962644
0点

> 愛犬クッキーさん
従量制の話は、LTEの料金の話しかと思います。
ソフトバンク : 次世代高速データ通信サービスのスマートフォンへの展開について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120402_02/
docomoのXiパケホーダイと同じく、LTEでは段階制の料金へ移行する様子です。
(通信量が7GBを超えると128Kbpsに帯域制限されて、制限を解除するには2GBごとに2,625円が必要)
もし次世代iPhoneがLTE対応で出れば、ソフトバンクのiPhone重視の施策で通信料は安めになると思いますが、段階制へ移行するのは間違いないと思います。
ただ今のソフトバンクは、ひと月に約1.2GB以上使うと翌々月に帯域制限がされるのですよね。
それを考慮するとLTEでリミットが7GBだと前より使いやすくなるのは確実かと思います。
またdocomoが10月よりXiパケホーダイ・ライトというリミットが3GBで1,000円安い料金プランが開始されるのでソフトバンクが追従する可能性はあります。
それでも、今の1.2GBで帯域制限されるよりかはマシです。
選択肢としては、2の方が良いかと思います。
確かに料金は高くなるかもしれませんが、ソフトバンクもauとの探り合いしている所もあると思いますし、
またソフトバンクとしても新規ユーザーが加入に躊躇する様な料金体制に変更はしないと思います。
書込番号:14962753
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
>Nisizakaさん
言葉足らずでしたね。
仰る通りで、LTEになった場合の話をしていました。
噂ではもう来月にも発売とのことなので、5を待って不具合が落ち着くであろう11月にガラケーから5にMNPしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14970025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)