端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2012年6月21日 22:07 |
![]() |
14 | 6 | 2012年6月21日 17:24 |
![]() |
4 | 7 | 2012年6月20日 20:24 |
![]() |
13 | 14 | 2012年6月18日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年6月16日 12:37 |
![]() |
23 | 20 | 2012年6月15日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在、is11sを使用しています。アプリをインストール出来る容量が、380Mしかなくインストールしたいアプリがインストール出来なく困ってます。SDに移動できるアプリは、限られてます。スマートパスに加入していても機能が限られています。皆さんも同じような不満があったりしませんか?やはり、iphoneが良いかなと考えてしまいます。
書込番号:14706349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXperia acroからiPhone4Sに機種変した者です。
iPhoneにしてから空メモリーを気にしたことはないですねぇ〜
ただ、最近のAndroidならiPhoneと遜色ないのかなぁ〜
会社の後輩がHTC J自慢しまくりですが、ちっとも羨ましくない。
そう、iPhoneならね!!
というのは冗談で、ほんと、最近のAndroidは良くなってきているように思います。
あとは好き嫌いですかね?
書込番号:14706390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずAndroid系とiPhone(iOS)では色々仕様が違うところがあります。
扱えるアプリも違うわけで・・・・・
容量もそうですが基本的な部分も良く検討しましょう。
書込番号:14706538
1点

スレ主さんはいろいろ捨てられない人でしょうか?
私はIS11CAを使ってて同じく300MBでも今のところ不足することはないですね。
ただし1ヶ月おきぐらいにアプリの見直しをして1ヶ月で1〜2回しか使わなかったようなアプリは一旦アンインストール(もし必要になったらマイアプリから再インストールします)するようにします。
私の場合、常に80個前後のアプリがインストールされている状態です。
(さらにどうしても必須アプリは40〜50個ぐらいですね)
iphoneだと恐らく容量の心配はしなくて良いと思うんですが、整理をしない人はアプリ200個ぐらい入ってて、実際使っているのは半分以下という事になりそうな気がします。
最近のアンドロイド機もアプリ用ストレージ2GBが多いと思うんですが、結局は整理する習慣も必要かと思います。
書込番号:14706629
1点

HTC Jいいですね動画で見る限りではサクサクだし。ワンセグとかおさいふケータイとかそういうのはどうでもいいんですがiphoneのミーハー感が唯一気になる自分にとっては相当そそられます
しかもdr.dreソロデビュー当時からのファンで(20年くらい)beatsのヘッドホン持ち、PCもHPの
ENVY14 BeatsEditionなくらいなんで尚更です。HTCに買収されていたのは知りませんでした
丁度昨日ヤマダ電気にHTC見にいったんですがあいにく実機がなくアンドロイドでは速いと評判の
ギャラクシー触ったんですがiphoneには負けますね。メール起動するときとか一度暗くなってから立ち上がります。iphoneは一瞬です。HTCはどうなのかなあ
まだ機種変更はないですがLTEに対応すると言われる次はあるかもしれません
とHTCを持ち上げましたがiphoneのミーハー感が気にならない人にはこれほどいいマシーンは
ないですよ。恐ろしいほどの画面の綺麗さと恐ろしい程の軽さ、安定感、使いやすさです
しかしauはいい端末そろってますね。料金も安いし通話品質もいいしナンバーワンです
アンドロイド機でドコモのしゃべってコンシェル的な事やらないのかな?
書込番号:14707010
1点

androidは分割損があるからねえ。ちょっと前の機種や廉価版の機種だと/dataのパーティションは小さい機種が多いです。
その点iPhoneは分割損が発生しないパーティションですから。
32GBタイプだと/に1GBのパーティションでシステムを運営して残り31GBにapp, 音楽、動画等です。
androidもrootedをとればsdカード上にext3,ext4のパーティションをつくってそれをどこかにmountして
シンボリックリンクをはればなんとかなりますよ。
下記urlを参考して今Xpeira ProやNexus Oneに1GB強程度のアプリを入れてます。
http://www.gcd.org/blog/2010/10/658/
しかも/dataをnoauto_da_allocでremountするとベンチマークが高速化するおまけつきです。
もしもrootedできないような端末だったら窓から投げ捨ててください。
書込番号:14707060
0点

私もスレ主さんやスマホビギナー戦士さんと同じでIS11SのXperia acroを使っていました。
acroはデザインも気に入っていて最初は良かったんですが、アプリをだんだんと入れるようになってからは、使えそうなアプリや面白そうなものがあってもとにかく容量ばかり気にしていてそれがとてもストレスになっていました。
SDカードに移動できるアプリって少ないんですよね~(-゛-;)~
iPhone4Sに機種変更してからは、そこまで容量を気にすること無く色々なアプリを楽しんでいます。
またacroの時はランチャーアプリの種類にもよるかもしれませんが、一旦ホームボタンを押してホームに戻ってから、次の動作に移るときにカクカクすることがあってそれも結構ストレスでした。
iPhoneではアプリの切り替えもスムーズなのでなかなか快適ですよ。
といっても今発売されているAndroidは本体の容量もかなり増えているので、そのあたりはiPhoneとあまり変わらないのかな。
書込番号:14708027
0点

キーナおっすさん
会社の後輩がHTC Jを購入してかなり自慢されて意気消沈している私ですが、ヌルヌルサクサク感はiPhoneより上かもです。
メールもiPhone同等に瞬時に開きます。
でもこれは後輩曰く、私のiPhoneのメールを開いたら「iPhoneも速いんですね(汗」と驚いてました。
それ位、iPhoneもヌルヌルサクサクの様です。
でも操作感の官能なスマホはiPhoneがNo.1ですね。これだけは今でもiPhoneと同等と感じるスマホを触ったことがありません。
iPhoneをミーハー心で購入した私はある意味驚きましたよ。
こんなに官能な操作感であるスマホだと思ってませんでしたから。
今のところiPhone以外で欲しいと思うスマホはHTC Jくらいですが、それでもiPhoneを持ってなかったらファーストチョイスはiOS5.1.1のiPhone4Sです。
書込番号:14708388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
それほどまでにサクサクですか凄いですね。ますます実機を触って見たくなりました
iphoneは実用性が高くて使いやすく間違いなくいい端末ですが個人的に人前で出すの
ちょっと照れくさいんですよね(笑)
でもauにない時から欲しいと思ってたしもし初めてでiphoneとHTC並んでてもHTC見向きもせずにiphoneに行っていたでしょう
今回の機種変更はないですが次はあるかも知れません。
ただその頃には最強iPhoneの次期モデルが出てるはずなのでまたどうなるのやら(笑)
>スレ主様。
ちょっとずれましたがiphoneはメモリーとかそういうのまったく気にせずに使えますよ
書込番号:14708633
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。私と同じ苦しみを感じて見えるんだなと思いました。一度、HTCを、触ってきます。
書込番号:14708822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

is11sってXperia acroじゃあないですか?
それならrootedは簡単です。sonyの公式bootloarder unlockでunlockして
clockwordrecoveryでbootしてsuperuser.zipをinstallするだけなんで
簡単ですよ。rootedするまえにsonyのtoolで初期化しておけばいつでも元に
戻せるしrelockだって簡単です。ついでにICS化もたぶんできますよ。
32GBのSDHCのうち2GB程度をext3でpartitionを分けておくだけでたぶん無限の
容量に感じますよ。
書込番号:14708998
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
こんばんは。
先日、auのアイフォンを購入し、楽しく過ごしています。
今日、家電量販店に行ったところ、auとソフトバンクのアイフォンの
比較表みたいのが張り出されていて、ネットの通信速度?がauよりも
ソフトバンクの方が速いようなことを書かれていたのですが、
実際のところはいかがなものでしょうか?
下り ・・・・ 上り ・・・・
みたいな感じで書かれていました。
私の場合はソフトバンクは圏外の場所が多いので選択しなかったのですが、
とても気になります。
どなたか詳しい方、わかりやすく教えて下さい。
0点

場所と時間によりますのでなんとも。
ただau版iphoneが発売されてすぐ softbank版との速度比較を行っているサイトが多くあります。(実測値)
「iphone4s 速度」など検索していただければ多くの測定サイトを見ることができると思います
また実測値比較でもそうですが au版の方が平均的にはsoftbankを上回っていることが多いです
また圏外とおっしゃる通り ソフトバンクでの圏外が多いという話も聞きます。
しかし、7月にプラチナバンドと呼ばれる電波が入りやすい周波数が対応するので
(iphoneはもともと対応しているのでソフトバンクが通信場所を用意してくれると繋がります)
その設備が完備されたあとなら、もしたら?ということもあるかもしれません
下りは ダウンロード速度
上りは アップロード速度 ともに数値が高い方が早く情報を得られたり インターネット上にアップできたりします。
書込番号:14656659
2点

禿げのでまかせを信じてはいけません。理論値を挙げて現実の速度から目を逸らしたいのです。
書込番号:14656839
10点

こんばんは。僕です
キャリアの速度に関してはこんなニュースがありましたよ
iPhone 4S 発売から半年 ユーザーの満足度は?
http://japan.internet.com/wmnews/20120608/4.html
あと次期iphoneが近いうちにあるアップルの発表会かなんかで登場するかもしれないらしいですね
今回は見送る予定ですが楽しみです。どうせいつかは出るんだし早く出て欲しいかな
書込番号:14657020
2点

皆さん大変有意義で参考になるご回答ありがとうございました。
皆さん的を得た意見で、モヤモヤがスッキリしました。
私はauのエリアの広さで、キャリアをauにしたのですが、あまりにソフトバンクの良さを
宣伝していたので、もしかしたら失敗?と不安になってしまったのです。
しかし、私のような田舎者は、いくら速度が早くても、電波が入らなきゃ無意味ですし、
皆さんの意見を参考にすると、今後はともかく、現時点では良い選択をしたのかなと思います。
ソフトバンクの電波も、田舎まで対応するのは数年先の話と思うので、二年間はこの機種でいこうと思います。
ちなみに私が主に活動するエリア(住所ではない)は、約50%が圏外とのソフトバンクの回答でした。
自宅はどのキャリアもバッチリです。
皆さんのおかげで安心できました。
ありがとうございました。
書込番号:14657250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
その家電量販店ってヤマダ電機じゃないですか?
以前からヤマダはソフトバンクとべったりだから、販売員も店頭のポップ類も、ソフトバンクを必要以上に推してますよ。(しかも嘘情報まである)
ヤマダの携帯売り場の販売員やチラシ・ポップ類は、基本的にソフトバンクを売るためにあるので、信じないほうがいいです。
書込番号:14707684
0点

こんにちは。
ビンゴです。
千葉県の田舎の地方都市のヤマダです。
思い切り比較表などを貼って、auよりも優れているぞと言わんばかりの
アピールしてました。
書込番号:14707926
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
質問させてください。
通知からメール、バナーあるいはダイアログを選んで
ロック画面通知ONにしてもメールが着信しても全く通知されません。。。
ロック解除してメールのアイコンまでたどり着くと@と表示されるだけなんですが、
何か設定間違っているでしょうか?
どなたかご教授ください。
0点

こんばんは。
まず考えられる事は、必要としているメールアカウントが
プッシュ通知に対応していない。
もしくは、メールアカウントのデータの取得方法設定が
プッシュになっていないかと思います。
一度ご確認ください。
書込番号:14701816
3点

pushに対応しているmail serverは少ないです。
gmail , yahoo(US),yahoo(jp),exchange server,iCloud
ぐらいですかね。(追加をご存知の方補足お願いします。)
初代iPhone(無印、日本未発売)のころはimapのidleに対応していたので
擬似pushができたんですけどねえ。(バッテリ的には悪夢ですけど)
書込番号:14701850
0点

無知で申し訳ないです。
アカウントは@ezweb.ne.jp使ってます
これではダメなんでしょうか?
書込番号:14701967
0点



みなさんありがとうございます!
通知されるようになりましたが・・・プレビューオフなのに本文まで表示されるように
なりました・・
書込番号:14702816
0点

MMSが設定されていて、メッセージのほうのプレビュー表示がオンになっている
ということでもないのでしょうか。
書込番号:14704521
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
昨日から、『Speedtest』というアプリでWiFiの計測をしたところ何回やっても下り約2〜3M、上り0.5Mくらいの速度しかでません。
職場、自宅と2か所で計測しましたが同じ状態です。
これはアプリに問題があるのか、iPnone4Sに問題があるのか首をかしげております。
今のところWiFi機器に不具合はないと思います。
ちなみにWiFiでYouTubeを見てる限りダウンロードのスピードが遅くなった感じはありませんし今まで通り快適に動いておりネットもサクサク動いています
つい最近までは下り22〜24M、上り5〜7Mになっておりました。
同じアプリをお使いの方も同じようになっているなら安心できるんですが・・・
何かお解りの方がいらっしゃれば宜しくお願いします
0点

http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest/id286356274?mt=8
このアプリで計測してます・・・
なんかカスタマーレビューでも計測結果がおかしいと書かれているようです。
書込番号:14687075
0点

確かにiPod touchですけど、速度が遅いですね。
同様の速度、もしくは、1MB程度しか出ません。
他の速度測定アプリで計測してみたら、15MB位出てました(笑)
鯖の問題でしょうかね?数日待ってから再計測してみてはいかが?
書込番号:14687088
1点

実感として問題ないなら
あまり気にされても仕方がないかと思います
電波や放射線など目に見えないモノの計測なんて
時や場所で如何様にも変化いたします
2台のiPhone並べて同じアプリで同時に計測して違う結果になりますから
その程度のもんです
書込番号:14687139
3点

スピード計測専用にネットワークが構築されてるならいざしらす、
サーバの状況も含め刻々と条件が変わるし、実用上スピードに困ってなければ
精神衛生上計測なんかしないのが一番だと思います。
ちなみに当方では数分前の計測では5Mを切ることなく安定してます。
書込番号:14687176
4点

みなさん返信ありがとうございます。
やはりアプリ側(サーバー)の不具合でしょうか?。
アプリを起動し計測をスタートした時にいつもより計測動作が遅いんですよ。
一瞬固まったかのように見えて数秒遅れて計測を開始しますね。
あとグーッと青い横棒が右へ移動して行く途中にグググっと後戻りすんですよ。
いままで何回も計測してきましたがこういう症状は出なかったですね。
品格コムさん・・・
>ちなみに当方では数分前の計測では5Mを切ることなく安定してます。
WiFiで5Mって遅くないですか?・・・そんなもんなのかな?
書込番号:14687272
0点

Speedtestでは、約1Mという計測結果になってしまいますが、
Speedtest.net Mobile Speed Testでは、測定サーバーの変更で、
妥当なレベルの計測結果も出るようですので、参考に。
Speedtest.net Mobile Speed Test
http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest.net-mobile-speed/id300704847?mt=8
書込番号:14687279
1点

ヒロぴぃ.com さんへ;
スレを見て私も試して見ましたが(同じアプリ)、やはり低速でまた不安定です。
以前はmスレ主さんと同じように、下り22〜24M、上り5〜7M程度でした。
この事から、、iPnone4Sの問題ではないと理解します。
書込番号:14687298
1点

私も試しました。
スレ主さん同様です。
アプリ側に問題があると思います。
書込番号:14687319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん親切にありがとうございます。
同じアプリで計測すると速度が不安定なのは、僕だけじゃなく他の方も同様なのでひと安心しました。
ものすごく助かりました。ご協力ありがとうございました。
書込番号:14687337
0点

>WiFiで5Mって遅くないですか?・・・そんなもんなのかな?
遅いですね。
主さんが書いた『下り約2〜3M、上り0.5Mくらいの速度しかでません』ってほどじゃないけど、当方では5M程度で安定してましたっていう例を報告したまでです。
書込番号:14691418
1点

解決済みのところすみません。
iPhone 4Sで無線LAN使用時は最大でどの位の数字が出るものですか?
時間や環境等によって変化するのはわかっています。
私はこのアプリで計測して1番早い時で28000です。
書込番号:14695979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone 4Sで無線LAN使用時は最大でどの位の数字が出るものですか?
30M程度で頭打ちという書き込みが過去スレにあったような・・・
書込番号:14696300
1点

自宅のWiFiで、スピードテストアプリの表記上で36Mちょい超えが最高です。
何処まで誠かは不明ですが.....
書込番号:14696556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品格コムさん スマホビギナー戦士さん
私もBNRスピードテスト等で測定して30M程度でした。
ありがとうございました。
書込番号:14697202
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
先日、新規にて購入しました。
PCにてiTunesで音楽をダウンロードしようとしたところ、同期しません。
また、PCでの充電もできません。
同梱のACアダプターでは充電はできます。
これは、修理でしょうか?
何分、初心者なもんで、教えて頂きたいです。
0点

USBハブに接続しているのならPCのUSBポートに直接繋いでみる
書込番号:14681782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBポートには接続しています。
PC接続時には、音(チロリロン♪)はします。
書込番号:14681830
0点

USBケーブルを抜いて刺し直す
iTunesを再起動してみる
PCを再起動してみる
iTunesを最新版にする
それでダメならここを参考に
http://support.apple.com/kb/TS1538?viewlocale=ja_JP
書込番号:14681951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
・使用しているUSBケーブルは純正?
・使用しているPCの機種は?
書込番号:14682716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、iPod Touchで、認識すらしなくなった事がありました。
色々試した挙げ句、マザーボードのBIOSをアップデートして解決。
出来てしまえば、こんなのもかでも、
分かるまでトンデモ無くストレスでした。
書込番号:14682780
0点

横レスすんません
iTunesがiPnoneを認識してくれないということですか?
僕が思うにPCとiPhoneを接続する順番がちがいませんか?
@PCを起動するAUSBケーブルを先にPC側へ接続B最後にiPnoneへ接続
すると自動でiTunesが起動しませんかね?。
@ABの順で接続しないと僕もデイバスを認識してくれないです。
書込番号:14682982
0点

自分の場合、2と3は順番が逆でも問題ないですね。認識します。
書込番号:14685875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>僕が思うにPCとiPhoneを接続する順番がちがいませんか?
順番なんてないぞ!?。どんな手順で接続しても普通に認識する。
書込番号:14687104
0点

>順番なんてないぞ!?。どんな手順で接続しても普通に認識する。
そうなの?なんか変だな・・・
次回バックアップ取る時に試してみます(笑)
書込番号:14687365
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

iPhoneは再起動はほとんど起きませんが、再起動する前にアプリがクラッシュしてホームに戻ることはけっこうあります。
iOS自体が再起動を防ぐためにアプリの強制終了をかけてるんじゃないですかね。
あまり詳しくないので違うかも。
書込番号:14678712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます。私は機種変して七ヶ月経ちますが、一度もそういう症状はございません。二日に一回ぐらいは自主的に再起動しております。(朝まで電源を落としたままもあります)
余談ですが私はAndroidから機種変いたしました。どれだけ気に入った携帯を機種変、買い替えても違う機種に日が経つと目移りしてしまい違う機種にが欲しくなりショップに機種変する訳もないのに足を運んでしまう事が多々ありましたが、iphoneにしてから、いっさい目移りする事は無くなりました。本当にこんな事は始めてですが、購入して良かったと思っております。余談でしたが、すいません。
書込番号:14678717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこさん,ありがとうございます.
アプリでとどめるということで,iOS自体は堅牢にしているのですね.
SIriさん,ありがとうございます.
iPhone,お気に入られたとのこと,うらやましいかぎりです.私はやっと手にしたAndroid携帯に少し不満がたまっています(^^;)
余談になりますが,お二人ともiPhoneからの投稿とお見受けしましたが,日本語変換,入力のし易さはどうですか?私は変換に関してはSony ErricsonのPOBBox?は結構良いと思っています.Macを使っているのですが,iPhoneも「ことえり」なみに変換してくれるのでしょうか?(ちょっと無理かな?)
書込番号:14678741
0点

私も再起動は無いですね。
アプリが終了してホームに戻る事は極たまにあります。
私のGALAXY S2やネクサスもほとんど再起動はしないけど^^;
Androidで特別使ってるアプリありますか?
iosで似たアプリがあれば乗り換えても満足すると思いますよ。特にMacお使いなら
日本語変換は、個人的には良いとは思わないけどダメでは無いと言う印象かな
書込番号:14678770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zenmai.Zamuraiさん
こちらこそ有難うございます。そうですね。慣れですかね?始めは戸惑いましたが、それ以上に私に取ってはマイナスになりませんでした。問い合わせの文字の変換は無理でした。
書込番号:14678784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力は慣れたのもありますが、しやすいと思います。
文字変換はPOBOXの方が良いかもしれません。
Macのことえりほどは良くできてはいません。この点はもう少し改善して欲しい点ですかね。
書込番号:14678790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sony ErricsonのPOBBox?
POBoxかなり良くできてるよ。でもフリックの入力感はiPhoneかな。フルキーボードは特に差はない。
Xperia Rayだけど不意の再起動は無いな〜。ガラ機能が無いからかもね。
でも、アプリが落ちる頻度はiPhoneよりも明かに多い。
書込番号:14678872
1点

iPhoneでも、Androidでも常時電源入れっぱなしは良くないと思います。
毎日〜1週間に1度は手動で電源ON、OFFさせた方がいいでしょうね。
再起動するといろんなプログラムがリフレッシュされ安定するから。
僕は充電が終わるたびに手動で再起動させてる。
書込番号:14679032
0点

こんにちは。
私も以前ドコモのF-12Cを使用していて、いきなりフリーズ、
気づいたら電源落ちてた、強制終了など多々ありました。
それで、スマホイラネという感じでガラケーを使用していたのですが、
最近iphoneを購入しました。
F-12cとの比較になってしまいますが、強制終了皆無。
電源落ちもありませんし、非常に安定して使用できます。
おかげでスマホが好きになりました。
使い勝手もiphoneのほうが簡単です。
というか、直感で操作できます。
防水、オサイフケータイ、赤外線もないし、画面も小さいですが、
それ以上に魅力的ですっかりはまっています!
私が使用する分にはメール、アプリ等まったく不満はありません。
参考になれば・・・。
書込番号:14679763
0点

IOSはappにroot 権限をまったく与えてないのでcpuをユーザーモードでしか使えない。
したがってappがどんなに暴走してもOSに影響を与えることない。
いっぽうandroidはファイルアクセス等に制限を加えるだけでcpuに特権モードでアクセスできる。
これはiOSではできないようなシステムの動作を変えるようなappを作れるが、その分OSがAPPによって暴走させられることがある。
書込番号:14681480
2点

初めまして自分もつい最近androidからiphone4sに乗り換えました
最初はスマホだからそんなに使い方が変わらないだろうと思ったけど全然違いますね
2〜3日使ってやっとなれてきてます
使い慣れてくるとandroidも良かったけどiphoneもまた良いですね
書込番号:14681562
0点

すいません質問に答えてないですねandroidのころは2日1度は固まって再起動が購入直後かありましたが
iphon4sにしてからフリーズ再起動はないですね
書込番号:14681690
0点

皆様,ありがとうございます.
傾奇者さん,Siriさん,
今のところAndroidでなくては,というアプリもありませんし,Macの操作性に慣れきっていますので,iPhoneには満足できるかもしれません.Mac OS XもiOSからのフィードバックを入れて操作性を向上させているそうなので期待しています.
うみのねこさん,爆笑クラブさん,
そうですか,POBoxの方が良いですか....まあ,国産なんでそうですよね.
私はacro HDなのですが,最近再起動に見舞われ,ちょっと不信感を抱き始めたところです.Androidの中では,国産でIMEが期待できるのと,バッテリ周りの技術の集積と,評判の良さでSONYを選んでみたのですが....
あと,GoogleのくせにブラウザがAndroid 4.0にならないとchromeが使えなく,標準のブラウザがしょぼいとか,評判のよいDolphinブラウザを入れていたらセキュリティホールが見つかったりとか,bluetoothキーボードを使いたいけれどHIDプロファイルに対応していないとか,音楽ファイルの転送にアホみたいに時間がかかるとか,細かなところで鬱憤が溜まっています(^^;).
ヒロぴぃ.comさん,
アプリのメモリリークとかあるんですかね.やっぱり.
関東の親父さん,
やっぱり安定していますか.iPod touchを使っている知人から,自由度はないけれど安定していると聞きました.ブラウザが変えられないと聞きましたが,Safariで満足しているので,問題はなさそうです.
Pz.Lehrさん,
おお,そういう理由があったのですね.納得できました.
アプリを少しずつ増やして言ったら地雷を踏んでしまった,というところかもしれません.
ライフパパさま,
やはり,iPhoneの方が安定していそうですね.私も乗り換え組になるかもしれません.
MacユーザでスマホはiPhoneに,と思ってドコモのiPhoneを待ってた口なんですが,最近のドコモの発表動向から見て,iPhone発売はないなと見込んで諦めることにしました.家族割りの縛りもあるし,比較のためにAndroidも使ってみたのですが....
iPhoneももう半年くらいすれば次期モデルになるでしょうから,それまで,Androidを使い込んでみようと思います.
お返事を見ると,AndroidとiPhoneの両方を使っている方も結構いらっしゃるのですね.お仕事で使われているのでしょうか.
私も経済的な面さえクリアできれば,MacとWinのように両方使いたいのですが,月々の通信費を考えると難しいなあ.SIMなしWiFi専用機として比較のために使ってみようかな.
書込番号:14682485
0点

今のAndroidは分かりませんが、以前、私が使っていた機種ではタスクキルとメモリー解放は日課でしたねf^_^;)
iPhoneはそのようなことを行わなくても安定して使えています。
理由は他スレに出ていたのでご参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14602148/
iOSは賢いですね。
私のiPhoneはホームボタンをダブルクリックすると出るわ出るわで、アプリの履歴が常に40ケくらいついたままです。
書込番号:14682530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSIM FREEの端末しか使わないので一枚のSIMで複数端末を使い分けてます。
Docomoのxi契約のSIMです。パケット通信はMOPERAです。
SIMを入れ替えるだけで別の端末に乗り換えられます。
住所録や日程はMACでICROUDとGOOGLEを同期しているのでどっちの端末でもおなじデータです。
書込番号:14682678
1点

Pz.Lehrさん,
SIM FREE端末をお使いでしたか.
私は家族割りの縛りがあり,ドコモ回線は結局手放せないので,ガラケー・iPhoneの2個持ちかな?と考えていましたが,SIM FREEでXi契約なら経済的な負担はありませんし,良さそうですね.
そこで,ご教授願いたいことがあるのですが,私はSIM FREEだと,キャリアメールが使えないのが難点のように考えています.アドレスは別にかまわないのですが,即時性という点で.imode.net?とかを使うとアドレス面は解決するみたいですが,即時性は無理ですよね.他には何か問題はありますでしょうか?(災害時一斉メールとか)
また,Android携帯でGMAILを使ってみると,割とレスポンスが良いのでキャリアメールなしでもOKかな,と思ったのですが,どんなものでしょうか?(そもそも,Android端末のGMAILがプッシュなのかポップなのか理解していませんが)
書込番号:14682721
0点

スマホビギナー戦士さん,
リンク情報ありがとうございます.
まだ,全部読み切っていませんが,マルチタスクの管理がAndroidとiOSでは大分異なるのですね.
勉強になります.
私はタスクキルとメモリ開放は日課にしていませんが,参考にさせていただきます(^^;)
書込番号:14682759
0点

>私は家族割りの縛りがあり
今時はMNPがありますので家族ごとMNPって方法もありです。
番号変わりませんからね。
メールアドレスは一斉送信すれば済むし
ドコモからauiphoneに越すと端末代が安い時なら月々のコストも大分安くなりますからね。
私は仕事の都合でgoogleサービスをwindowsで多用しています。
ですのでandroidの方が便利な時があるので使い分けています。
今後appleがgoogleサービスを一段と切り離してくると思うと少し残念。
書込番号:14682834
1点

Docomoだとimotenでgmailやicroudで転送させることができます。(push)
私はiPad用のI.softbank.jpがimapで使い勝手がいいのでこちらをメインに使ってます。
自宅サーバーでfetchmailを動かしてI.softbankからicroudに2分毎に転送しています。
書込番号:14682852
1点

sim free端末でXiを使われるのであれば、月500〜1000円でレンタルサーバーを借りて「imoten」を使うことでキャリアメール(i-modeメール)をプッシュさせることができます。
ちょっと敷居が高いように思えますが、調べれば解説しているサイトなどもあり、普通にPCに馴染んでいる方ならば難しくはないと思います。
で、本題の予期せぬ再起動ですがたまに起きることがありますが、
脱獄等しないのであれば、普通に使用している分には問題ないと思いますよ。
書込番号:14682885
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)