端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年6月10日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月10日 17:16 |
![]() |
10 | 8 | 2012年6月9日 16:36 |
![]() |
4 | 17 | 2012年6月7日 11:51 |
![]() |
3 | 10 | 2012年6月7日 07:40 |
![]() |
50 | 51 | 2012年6月5日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iphone(au)のsimについてご存知の方お願いします。
現在ガラケー(URBANO AFFARE)を使用していて、sim1枚をxperiaと
入れ替えて使うということをしていました。ドコモでSC05Dを買ったので
AU側はxperia(アンドロイド)を卒業してiphoneを使用してみようかと思ってます。
メインはガラケーであくまでiphoneはガラケーが壊れたときの予備の位置づけです。
※157に電話したところ、形状が違うためsim入れ替えが出来ないようです。
形状が違うだけであればソケットを使用すれば良いように思うのですが、
正式回答は上記のようです。
質問
iphoneとガラケーは、形状が違うため入れ替えができないようなのです。
ソケットなどを使用すれば、iphoneのsimをガラケーに入れて使用することは可能でしょうか。
iphoneへ機種変更を考えていますが、もしsimがガラケーで使えないのであれば
止めようと思っており・・よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=14438589/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/SortID=13675388/
過去スレ参考にしてください
書込番号:14626555
1点

ヒロぴぃ.comさん
ありがとうございます。助かりました。
機種変することにしました。。
書込番号:14626625
0点

micro au ICカードと同じサイズに切り取れば使えます。
http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-1583.html
ezweb.ne.jpアドレスもそのまま1つのアドレスで使えます。
ケータイとスマホンのどちらのパケット定額でも使えますので、ご自分の利用用途で損得を考えれば良いです。
*但し、SIMサイズ違いで使うのはauの保証外ですし、厳密にはSIMはauからレンタルしてるものなので、それを切ることになりますが・・・まあ、問題ないでしょう。自己責任で楽しんで下さい。
*修理に出す際は、「SIMカードを持ってくるのを忘れてしまった」と言えば、まさかサイズ違いで使用してるとも思わないので問題ないかと・・・・。
書込番号:14628749
0点

【追記】
やってる人のブログ写真を見てわかるとおり、SIMカッターではきれいに切り取れません。
docomo/SoftBankでも良いのでmicro SIMを持ってる人に借りて、自分のSIMの上に載せて鉛筆などで線を引き、カッターナイフで根気良く少しずつ気持ち大きめに切り取って、ヤスリで削るのが良いかと。
書込番号:14628779
0点

ホンスケかさん
ありがとうございます。よく携帯は買うので余ったsimで練習してるので大丈夫です(^-^;
ただ今回は機種変前提でメインsimが小さくなるので大きくする必要ありでした(>_<)。。
書込番号:14640247
0点

一応言っときますが、もしトラブルが起きても保証の対象外なので
ちなみにぼくはまわりでアダプターを使用して端末を壊した人達をたくさん見てきています
書込番号:14665963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
お世話になります。このアプリを使っていらっしゃる方にバックアップの仕方を詳しく教えて頂けないでしょうか?パソコンにメールで送信してメールを開いてどのようにしたらパソコンに保存できますでしょうか。毎日些細な日記を書いておりますが、長く書いていたら残しておきたくなりました。未熟者ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:14664534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンのメールソフトで、添付ファイル(TodayIs.cw)を保存する機能を使えばよいと思いますが、
そういうこと(質問)でもないのでしょうか。
パソコンでも日記の内容を見たいということでしたら、エクスポート機能を使ったほうがよいと思います。
(参考)
http://www.appbank.net/2011/06/28/iphone-application/270497.php
書込番号:14664764
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
3GSを使用していてこの度auのiPhone4Sに致しました。
通常は満足して使えているのですが、SoftBankで使用していたFONスポットがつながるところは使用したいと思うのですがアレはSoftBank専用なのでしょうか?iPhone上では『FON』と表示される場所です。
普通のFONのルーター(Amazon)を購入すれば使えるようになるのか知りたいです。
よろしくお願いします。
2点

FON=多くはソフトバンクWi-Fiスポットですから・・・
自分でメンバーになるって方法もありそうですw
http://www.fon.ne.jp/guide/fon01.html
書込番号:13638369
4点

ソフトバンクのオマケでついてくるfonルーターで発行されるIDとパスワードは、ソフトバンクの端末からじゃないと使えないと思います。
本家fonにルーター設置を登録したら別のIDが発行され、それはどの端末でも使えるようになるようです。
っが、しかし、ソフトバンクのfonスポット?は自社が発行したものしか受け付けなくなったようで、他の端末からの利用をはじくようになったとの噂ですので、使えるスポットが限られるかもしれません。
書込番号:13638389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も3GSからauの4Sに機種変更しました。
SBから貰った?fonですが、こちらのサイトを参考にしたら、4Sでも使用できるようになりましたよw
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/iphone/easy1.html
書込番号:13645863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

airman1223さん
家の中の話ではなく、外にある一般のFonのスポットに接続することが出来るかという話じゃないでしょうか。
書込番号:13645895
0点

皆様多くのご返信ありがとうございます。
>Re=UL/νさん
>FON=多くはソフトバンクWi-Fiスポットですから・・・
>自分でメンバーになるって方法もありそうですw
自分も検討しましたがSoftBankのFONが使えるか不安でした。
>とらきち_13さん
SoftBankのFONが使えたら、上記のFONの加入も検討しようと思ってました。無理そうですね。
>airman1223さん
ありがとうございます。参考になりました。
>yjtkさん
>おっしゃるとおりですが勉強になりました。
皆さん有り難うございました。
書込番号:13659764
0点

一般のFonは、自宅にFonさえ設置しておけば、使えますよ。
僕は1000円くらいのFonのルーター機能のないやつを、FONが出たばかりの頃から設置して使っています。
ソフトバンクがiPhoneのおまけでFonルーターを配るまでは、Fonを外で見かけることはまずなかったんですが。
今は住宅街だとかなり見かけますし。
商店街でもかなり入るようになりました。
一部、ソフトバンクのiPhone以外を弾く、不届きなのもあるみたいですが。
スターバックスなどで初期に導入されたソフトバンクWiFiはまだFonのままなので使える所も多いと思います。
少なくとも、すでにiPhoneのおまけで配られた、iPhoneユーザーのFonルーターがかなりの数稼動していますし。
Fonを使うのはお勧めです。
不通にFonルーターか、FonのAPを買ってきて、設置して、ユーザー登録すれば、そのIDとPassで、街中のFonが使えるようになります。
一部ソフトバンクWiFiは001softbankに切り替わっているようなので要注意なようです。
書込番号:13659873
0点

Myplace ならauでも使えます
スポット使うなら手続き必要ですね
FON と 001SoftbankはどうがんばってもSoftbank以外は繋げません
書込番号:14659889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
通常時の減り問題ない…。
アプリ使用時は使ってる分減る…。
書込番号:14645400
0点

Androidの機種は数多くあるので、比較となるとなんともですが私のiPhoneの場合は
スリープ時が1時間で0.5%程度
操作時が1時間で10〜15%程の消費です。
書込番号:14645532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia rayとiPhone4だとrayの方がバッテリが長持ちする。arcだとトントンぐらい。
たぶんガラ機能満載&高性能なAndroidと比較するとiPhoneの方が有利になると思う。
書込番号:14645550
0点

>スマホビギアー戦士さん
やはりスリープのときの消費量はすごく少ないんですね。
書込番号:14645581
0点

そうですね。
スリープ時のバッテリー消費は凄く少ないと思います。
最新のAndroidは知らないので比較ができません。今はiPhoneと遜色ないですかねぇ?
書込番号:14645627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのがかなり持ちは良いですね
Androidは使うと見えるように無くなりますよ
書込番号:14646319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりスリープのときの消費量はすごく少ないんですね。
使用状況でガラッと変わるぞ。音楽きいてて、通常表示?(縦表示)よりカバーフローのままスリープにするとバッテリの消費が多くなるとかね。使うアプリによっては激減する時がある。
>Androidは使うと見えるように無くなりますよ
機種によってかなり違う。どれだい?。こっちも使用状況でかなり変わる。
書込番号:14646789
0点

質問が漠然としすぎだね。
どっちもどっちとしか言いようがない。
どうせ毎晩充電するならどっちも同じようなもんだと思えばいい。
またはモバブ持ち歩くとかね。
書込番号:14646820
0点

スレ主さんはGALAXY SII WiMAX ISW11SC使ってるよね。フリーズや電源落ちがでてるって他で書き込みしてるよな。
バッテリーとは関係ないかもしれんけどiPhoneは勝手に電源落ちやフリーズは99.9%起きない。
あとiPhone4Sのバッテリー持ちはいいほうだと思うよ。でもネットしてると10分で10%とか結構減りが早いよ。
まあこんなもんだと思うし朝家出て夜帰るまで使えたら十分でしょうw
書込番号:14647180
0点

iPhone4s使ってて、電源落ちやフリーズはあまりないけどアプリが落ちたり、たまに固まることあるよ。
99.9%は言いすぎだと俺は思うけど・・・。
でも、Androidよりは安定してるとは思う。
電池持ちはiOS5になって悪くなったように感じる。前はiPhoneの方がAndroidより持っているイメージだったけど、今は「少しiPhoneの方が良いかな」ぐらい。
Androidも機種がたくさんあるから、選択するものによってはかなり持ちが悪いものもあるだろうね。
書込番号:14647214
0点

>99.9%は言いすぎだと俺は思うけど・・・。
やっぱりそうかなw
じゃあ99.5%にしておきましょう・・・
書込番号:14647283
1点

> Android機種と比べてiphoneはバッテリーの持ちはどうですか?
Android機種って各社が自由にカスタマイズして製品化してるから
ピンキリあるでしょ。ターゲットにしてる端末を名指しして質問してるならまだしも・・・
そこを指摘しないで不毛なレスつけて・・・いいヒマ潰しにはなるだろうけど。。。
書込番号:14647489
0点

Androidも素の状態だとそんなにバッテリを食いません。
Nexusシリーズはメーカー製のいらんアプリがはいっていないからです。
ただgoogle mailなどのgoogle syncを使っていると原理的に常にgoogleサーバーと
通信リンクがつながっているのでバッテリはもたないです。
メーカー製のAndroidであるXperia Pro(android OS 4.0.4)を使って実験したことがあります。
rootedしてメーカー製の要らんappを全部除去。
中にはtaskkillerで殺しても殺しても生き返ってどこかのサーバーと通信をするという凶悪なやつもいくつかありました。でもrootedしてrm -rf hogehoge.apkで完全死亡です。
GSMを見ないようにして、google syncを停止、SMSだけにする。(できればMMSにしたかったのですが、docomo simのため断念)
これだけするとiPhone4sとほぼ同じくらいバッテリが持つようになりました。
(iPhone4sはiCroudメールはpush運用。これをやめるとiPhone4Sの勝ちです。)
要はやり方だと思います。
書込番号:14647626
0点

自分はGALAXY S2 WIMAXを使用しています。
ブラウザなどの時にはそんなにバッテリーは消費しませんが、スリープモードの時はすごく消費します。
やはり、ハイスペックスマートフォンだからなのでしょうか?
書込番号:14647880
1点

>ブラウザなどの時にはそんなにバッテリーは消費しませんが、スリープモードの時はすごく消費します。
普通は逆なんだけどなあ・・・
>自分はGALAXY S2 WIMAXを使用しています。
買った以上は嫌でもしばらく我慢して使わないと仕方ないねw
書込番号:14647955
1点

>ブラウザなどの時にはそんなにバッテリーは消費しませんが、スリープモードの時はすごく消費します。 普通は逆なんだけどなあ・・・ 
ブラウザの時は他のスマホと比べて比較的
バッテリーを消費しないという意味だと思うのですが・・・
確かにGALAXYS2を使用していますがスリープモード
時のバッテリー消費量は毎時2~3%位で放っておいてもどんどん減るいんしようです。
バッテリーが100%あっても未使用で6時間程度で
無くなってしまう事も時々ありますが全体的には
優れていると思います。
書込番号:14648222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimaxの被覆範囲でなくなったら直ちにwimaxをoffにしないと電池が駄々漏れになります。
書込番号:14650914
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
こんにちは。
auサポートIDというのを新規で登録しようと思っているのですが、
iphoneから設定すると、登録用のメールが送られてくるのですが、
そこに書いてあるリンクを押しても、auサポートのサイトまでは
行くのですが「ただいま込み合っています」
「A9002」というエラーコードが出て先に進みません・・
で、パソコンから同様のことをしても「ただ今メンテナンス中」「A9999」
というエラーコードが出て、それ以上は何もできません。
仕方ないので、auに電話して聞いたら、「よくわかりません」との回答で
折り返し電話をもらったのですが、「ネットで調べたら、ファイヤーフォックスという
ものなら・・・」とわけのわからないことを言い出す始末・・・・
auの人間がわからずに、ネットの情報を参考にユーザーに説明しているって・・・怒
どなたか設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら助けてください。
よろしくお願いします。
0点

サポートの対応はともかく、
システムメンテナンス中なんで、再開まで待つしかないでしょ。
書込番号:14646928
1点

いえいえ、実際にはメンテナンスはしていないそうなんです・・・・
で、先ほど電話があって数日時間くれって言ってます・・・・
書込番号:14646939
0点

毎週水曜日の朝はシステムメンテナンスを行っているようです。
今は終わっているようですよ。
書込番号:14646943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムメンテナンスが該当してないなら、
『Firefox』とか『Chrome』とか『Safari』とか他のブラウザで試してみては?
あと、PCのセキュリティー設定でブロックされてるとか可能性は無いですか?
書込番号:14646968
2点

何かトラブってるみたいですよ
「現在auお客さまサポートアプリで「WEB de 請求書料金グラフ」が表示できない不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。」
なのでメンテナンス中って出るのかな?
しばらく時間おいてから新規登録したほうがいいようです
書込番号:14647069
0点

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
そもそもauのアプリで料金などを確認したいなあと思い
色々試したのですが、しばらく待つことにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14647111
0点

こんばんは。
先程、auの担当から連絡があり、お客様番号で新規登録してみてほしいとの連絡がありました。
これはiPhoneからのアクセスで試してくれ
との事でした。
結果はOKで、原因は不明らしいです。
同様の症状の方がいましたら参考までに。
書込番号:14648733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
自分も登録時にこの事象がおきました。
確か、wifiか3Gのどちらかにしないと登録できなかったと記憶してます。
家でまったりしてる時になったから、wifiをオフにして3Gだけにしたらokだった
ような。。。。(偶然かもしれません)
すでに登録済で再現させられないので、記憶があやふやです。
これで駄目なら、詳しく聞かれても分かりません。ごめんなさい
書込番号:14649011
0点

こんにちは。
荒いぐま さま
私も3G状態で登録しました。
wifiは使用していない状態でしたので、
「3G+お客様番号で新規登録」が良いのかもしれませんね。
お気遣いありがとうございました。
書込番号:14650371
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
6月末から軽自動車の日産モコとスズキMRワゴンに搭載されているタッチパネルオーディオに
iPhone4またはiPone4Sを接続することで、ナビとしても使えるようになります。
そこで質問ですが、次のようにiPoneを使用する場合の最安の加入プランは何でしょうか。
@メールは一日一回、100字程度
A通話は週に1回3分程度
Bナビは月に1回、ナビ接続時間は4時間程度
現在は携帯電話でスマートフォンの利用は初めてです。
また、ナビとしての使用は初めてなのでよくわからないのですが、そもそもナビは各種の加入
プランとは別になっているのでしょうか。
0点

はっきり言って
無駄。
スマホや携帯電話を活用して○○を!というのは元々データ通信をガッツリ使っていて、既に定額制に加入していてこそのサービスです。
メールくらいしかデータ通信をしていない人じゃ「どうせ定額なんだから」が無いんでお得要素がありません。
専用機の購入を強くオススメします。
書込番号:14619110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビ機能はAndroid標準が一番使いやすいですよ。
通信は必須ですが・・・
下手なポータブルカーナビより全然いいですね。
その点、iPhoneはナビ機能はアプリ導入しても使い物にならないです・・・
MapFunもデーターが大きすぎて、音楽もゲームもとなると、64GBのiPhoneじゃないと厳しいでしょう。
猫も杓子もiPhone iPhoneと言われますが、iPhoneといえ万能ではありません。
ましては、通信をするのが嫌であれば、スマホ自体持たないほうがいいでしょう。
ましてや貴殿の様な使い方であれば、MRワゴンに通常のナビを取り付けたほうがよいかと思います。
新車購入時なら交渉すれば格安でカーナビのオプションを取り付けてもらえると思います。
ナビさえ携帯でしなければなにも無理してiPhoneを持たなくて済む使い方だと思いますので。
スマホは全般的に勝手に通信をしますので、特に使ってなくてもパケットはMAXまで行きます。
他にもweb等も見るということであれば、定額でよいのでナビで通信がどうのこうのと考えなくてもよいし。
書込番号:14619289
2点

とほりさん
どこでもドアぁさん
アドバイスありがとうございました。
最初に書きましたとおり、私の使用が次のとおりですので、スマホにして高い料金を
払うことはないですね。(いまの携帯で不便は感じてませんし)
@メールは一日一回、100字程度
A通話は週に1回3分程度
Bナビは月に1回、ナビ接続時間は4時間程度
書込番号:14619374
0点

まず、ナビが目的ならナビを使う方が便利だし、安い。これが大前提。
「餅は餅屋」ですよ。
それでもあえて書きますが、
Pz.Lehr さんが書いているオフラインでIPad(Iphoneでも可)という運用は、Pz.Lehr さんも書かれてるnavicoなどのアプリを使います。地図データ内蔵で5千円ちょっとするアプリです。更新は2回まで対応(3年目以降の地図データの更新はなし)
地図データがでかいのでダウンロードはPC必須です。
通信が必要なアプリは価格が安いですが、ISフラット必須ですね。多分2時間あれば定額MAXまで行くと思います。
アンドロイドスマホのグーグルナビはかなり優秀です。スリープにはならないし、通信が切れない限り有効です。
ただしバッテリーを非常に食うので、長距離には充電しながらの運用が必須でしょう。
それと、基本はグーグルマップですから、地図データは1年〜2年前のものだと思った方が良いと思います。
書込番号:14621996
2点

AS-sin5さん
お返事ありがとうございました。
とても詳しい説明でわかりやすかったです。
最近のナビはとても優秀なのがあるようですね。
たとえば登録されていない道路でも、一度その道を走ればナビが新たな道路を記憶するとか、
やはり機能的には専用ナビにはかなわないですね。
書込番号:14622398
0点

解決済みみたいですがほぼ1万円のポータブルナビ
http://www.amazon.co.jp/YUPITERU-YPL502si-%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B0055PXE62/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1338632154&sr=1-1
この価格帯のナビは他にもありますが測位(自車位置割出し)に数分かかったりして買って後悔するものがほとんど。その点これは高性能ではありませんが実用レベルに達しているので検討されても良いかと思います。
書込番号:14633770
1点

モデラートさん
返信どうもありがとうございました。
こんなに安いナビがあるとは知りませんでした。
でも、買っても自分で簡単に取り付けできるのかしら。
地図の更新料金よりも安いですね。
地図を更新するよりも新型に買い換えていったほうがお徳かも。
解決済みにした後に貴重な情報をいただきましてありがとうございました。
書込番号:14634003
0点

大きな玉ねぎさん 取り付け方法
1.付属の吸盤をダッシュボード平面部にセット
2.ナビ本体を吸盤に取り付け
3.ナビと車のシガーソケットを付属のコードで接続 以上誰にでも5分程度で完了です
ダッシュボード平面部 多少の曲面、凹凸(模様)はOKですが脱落不安な方は補助粘着板使用
携帯内蔵カメラとコンデジが等価ではないのと同じでスマートフォンアプリナビと専用ナビでは
自車位置のズレの程度にも差がありますが(マップマッチングがアプリは非力)何と言っても使い勝手に大差があります。
因みにポータブルナビには測位方法により
高級タイプ GPSと自立航法装置併用で測位するタイプ
普及タイプ GPSのみで測位するタイプ
ご紹介したナビは後者のタイプで長いトンネルや高層ビルの谷間などでは自車位置を見失う事が
ありますが逆にそれ以外の場所では十分正確です。だいたい朝エンジンスタート後30秒から1分程度で自車位置測位完了でこれはパイオニアやパナソニックゴリラとさほど変わらない性能です。(クイックGPS搭載機は別)後2000円チョット足せばワンセグ内蔵の姉妹機種もあります。
書込番号:14635802
1点

モデラートさん
おはようございます。
なんどもお答えいただきましてありがとうございます。
何かとても初歩的なことを質問してしまったようですね。
あまりにも取り付けが簡単なので驚いてしまいました。
長いトンネルで自車位置を見失うということですが、
これはあまり影響ないですね。
とても興味のある製品だと思いました。
書込番号:14635872
0点

補足 標準で付属しているクレードルは吸盤タイプではなく両面テープタイプでした。吸盤で取り付けたい時は別売クレードル吸着盤ベース2386円(amazon)が必要です。この低価格ではやむを得ないかもしれませんね。
書込番号:14637643
1点

補足していただきありがとうございます。
本体に比較してちょっと高いですね。
書込番号:14637765
0点

完結していらっしゃるようでしたらごめんなさい
私はiPhone4S(SB)とiPad2両方にNAVIeliteを入れて使用しています。
利点1.
このナビはアイシン精機のもので基本トヨタの純正ナビと画面、操作が同じです。
画面操作等もアップデートで最新に近いものに逐次改正されます。
2.同様年4回程度のアップデートで地図データも最新のものに改訂されます。
地図データは詳細市街図を含めてiPhoneメモリに書き込みされるので運用時に通信は要りません。
市販のナビは年1回程度改訂のDVDで定価2万円以上ですがNAVIeliteでは年間3800円
3.電話回線(3G)での渋滞情報が入手できること。地図画像などを通信するのではなく座標情報?なので通信量はわずかです。iPad2では100MB/月のSBアレコレソレキャンペーン内で十分納まっているのでiPhoneの定額プランであれば問題ないと思います
4.このソフトは1回購入すればiPhone、iPad、iPod何台でも共有使用が追加購入無しでできます。私は前記2台と息子のiPadにも私のIDで共同使用しています。
難点1.
前記にもありますが自動車のタイヤ回転数を拾わないのでトンネル等では自車位置に若干狂いが出ます。
2.iPhoneの連続位置情報接続とナビ動作で本体の発熱が激しいです。
iPadは表面積が広いので気になりませんが、、
・・・車内音楽のiPod流用と電話のハンズフリー等も考えるとこの選択はお奨めですよ
iPhone,iPadをまとめてSB契約にするとお安くなります(前記アレコレソレキャンペーン)
書込番号:14639835
1点

999太郎さん
わざわざ返信をしていただいてありがとうございました。
いま使っている「携帯」はauです。
妹もauですが、携帯からiPhoneに変えるそうです。
私もこのままauでいこうと思います。
iPadは当分購入する予定はないのです。
貴重な情報をいただきましてありがとうございました。
auもSBに対抗して同じようなサービスを始めるかも知れませんね。
書込番号:14639946
0点

私個人だったら正直迷いますね・・・・
当初他人事のようにポータブルナビと言ったけど
途中iPhone4Sとポータブルナビどっちみたいなスレになったけど
あくまでもタッチパネルオーディオのオプションとしてスマートに使えると言う事が前提なので
タッチパネルオーディオついていながらオンダッシュのポータブルナビを付けるのは
見た目と言う意味でもスレ主さん同様に悩んでしまう。
でも、私自身ポータブルナビ(ゴリラ)つけてますが性能面では段違い。
(スマホのナビは色々試したが)
私の場合は元々オンダッシュだったから見た目気にしなかった。でも
配線関係は嫌だったのでパネル裏に這わせてます。
そして多分iPhone4Sを選ぶかな
スマホを持つ言い訳として・・・まああればあったで携帯と違い色々使い道がでる。
そして1年後には結局ポータブルナビを買うと言う事になってるだろうな(汗
じゃあ初めからポートブルナビと言いたいが、やはり見た目も重視したくて
悩んでiPhioneを試しちゃうかな
書込番号:14640003
1点

傾 奇 者さん
閉めてしまったあとなのにありがとうございま。
そのとおりですね。悩んでいます。
妹がiPhoneのどのコースに入るかわからないけど、パケット代が気にならない
コースだったら試してみようかな。
書込番号:14640281
0点

http://www.apple.com/jp/batteries/
に、
高温の場所(35度以上)で利用すると、バッテリーの容量に恒久的なダメージを与えてしまう恐れがあります。
高温環境でデバイスを充電すると、ダメージはより大きくなります。
と書いてあります。
ナビアプリを使い続けると多少なりとも発熱するでしょうし、車内での設置場所によっては直射日光が
当たって更に温度が上がるかもしれませんので、ナビとして使用するとバッテリーの寿命に影響するかも
しれません。iPhoneはバッテリーが簡単に交換できないので、その点も考慮した方がいいかもしれません。
書込番号:14641012
1点

大きなお世話かも知れませんが、
妹さんがiPhoneが欲しくて、iPhoneを普通に使いたいのなら、パケット定額に入って、お試しでカーナビに繋ぐのがよろしいかと。
たまたまカーナビにiPhoneが繋げられる、という程度なら、iPhoneは止めておく。
カーナビが無くてもクルマは動きますし、ドライブもできます。
そろそろカーナビが欲しいのなら、
予算が5万円程度ならゴリラ(パナソニックのポータブルカーナビ)がお薦め。
1〜2万円程度のポータブルナビは止めておいた方が無難。
10万円ぐらい出せるのなら、見た目がスッキリな2DINナビ(詳細はググってください)もアリ。
20万円もするカーナビは、よほどの拘りがない限り不要。
iPadはもっと論外。
以上は私の私見ですが、悩み始めたらキリがないので、何が最重要かをお考えください。
書込番号:14641052
1点

飛行機嫌いさん
アドバイスありがとうございました。
iPhoneは以外とデリケートなのですね。
もともと車内で長時間使用することは考えて作られていませんものね。
iPhoneも高価なのですから、壊れたら悲しいですね。
ねるぴけさん
長い間使用できて見た目も良くて壊れにくいのがいいですね。
その中でも比較的安いもの・・・なんて贅沢かしら。
書込番号:14641269
0点

>iPhoneは以外とデリケートなのですね。
>もともと車内で長時間使用することは考えて作られていませんものね。
iPhone3Gを車載で2年使ってるけど特に問題ない。
シガーから電源とってるけど、いまだにバッテリーも生きてる。新品時の50%程度しかもたないけどね。
真夏の直射日光だけ気をつければ結構大丈夫。でも自己責任でね!
書込番号:14643808
1点

爆笑クラブさん
貴重な情報とアドバイスをありがとうございました。
妹のiPhoneを借りるようになったときには気をつけます。
書込番号:14643922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)