発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
188 | 20 | 2012年2月9日 00:25 |
![]() |
4 | 10 | 2012年2月8日 20:09 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月8日 19:50 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月8日 13:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年2月8日 00:39 |
![]() |
6 | 3 | 2012年2月7日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

auこういう差別平気でしますよね。
ある程度の人が抗議というか平等取扱いの要望するのもいいかもですね。
この点、ソフトバンクの孫さんだと、Twitterで動く、かもしれないんで、
田中氏も見習えと言いたいですね。
書込番号:14035116 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

auが学割始めた時に何で学生だけやねんとJフォンに乗り換えたのを思い出した(^_^;)
書込番号:14035173 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

収入が少ないけどコミュニケーションしたがり口コミ影響力が高いのはやっぱこの層だしねぇ〜。
まぁ〜当然でしょうね。
書込番号:14035403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちゃんとした収入のある大人なら、学生や若者限定のサービスに嫉妬したりしません。
書込番号:14035468
33点

あ〜う〜と若者に小馬鹿にされてた会社が
学割でその若者に支持されて純増数を伸ばしてきたという背景があるからね〜。
美味しくて止められませんって言う事でしょう。
割引サービス分は現若者がある年齢に達すると十分回収出来るしw
通話料をたくさん使ってくれる若者と家族ユニットでの加入者以外は
無理に入ってくれなくても結構ですョと。。。
そういう会社の方針なんだから加入しても今後も正規料金ならどうぞ加入して下さい
と物語ってるんです(笑)
まぁDoCoMoも似たような料金体系だけど。
安いだけがメリットだったIDOが安くないAuになったんならDocomoの方が良いとも思えるw
書込番号:14035915
2点

4年目・6年目以降の強力な割引サービスがあれば、多少の機種やサービスの浮き沈みがあっても
MNPで他に移ろうなんて気は起きなくなるんですけど。
書込番号:14035921
6点

>全顧客統一してもらいたい。
25歳以上なのに貧乏なのか?これのがよっぽど不公平だな。
書込番号:14036557
22点

au、学割...昔から有名ですよね。
「ねぇー、携帯買ってauでいいから...」なつかしい。
docomo、昔(ガラケー時代)、30才未満だと機種代安かったことがありましたね。
25歳以下...別に気にならないです...学割みたいなもんでしょ。
書込番号:14037350
5点

学割とかはあっても良いけど、新規とMNPばかり優遇するのはやめて欲しいかな
書込番号:14038576
12点

>学割とかはあっても良いけど、新規とMNPばかり優遇するのはやめて欲しいかな
一般的に『常連』になるとそれなりに恩恵を受けることあるけど、
携帯キャリアの場合は『釣った魚にゃエサはやらねぃ』…的な感じしますね。
特に機種変時 w
書込番号:14038830
8点

これで差別がどうとかいってる人にはこの世の中は生きにくそうですね。
書込番号:14064465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

学割とか若者限定のサービスの恩恵をさんざん受けてきて、
自分が対象外になったとたん文句を言う...なんだかなーなぁ
書込番号:14065784
2点

なんか、こういうスレを見ると「公平」「不公平」ってなんなんだろ…って考えさせられます。
すべてが公平になんてできるわけないことに気が付かないのかなぁ。
書込番号:14065946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

収入云々言うのはちょっと思考回路に違和感を感じます。
学生が安いと言うかその分一般の人が余計に払ってるワケですから、大抵の人は割高な料金を払いたくはないでしょう。
ただでさえ割高に感じるパケット料金、特定の層に1000円引出来るなら500円でいいから値下げしろとも思いますし。
学割そのものはあってもいいとは思いますが、贅沢品を割り引く必要はないと思います。
ケータイは最早必需品なのかもしれませんが、パケット代に関しては贅沢品に間違いないと思いますから学割をやるならソフトバンク方式の方が反発は受けにくそうです。
まぁ、それだとauの大好きな「パケット天井貼り付けボッタ商法」がやりにくいんでしょうけどね、
書込番号:14066175
6点

う〜ん、良く言ってる
大の大人がよってたかって、1円でも節約するのに努力して定額料金払うのを拒んでるんだから
仕方ないんじゃないの〜
こそくな手法を何も考えずにだまって定額料金払ってくれそうな子供に頼っても仕方ないんじゃないのかな〜
割引あっても定額料金払いたくないひとばっかなんでしょう?
なんだかな〜
書込番号:14066750
1点

学生は甘ったれるな!
と言いたいですね。
収入云々の話が出てますが、料金は、サービスの対価です。
同じサーズなら利用者の年齢に関係なく同じ料金を払うべきだと思います。
税金ではないのですから。
書込番号:14067482 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

世の中に数多あるサービスデー全てを否定する発言ですね
それこそ税金じゃないんだから、サービス内容や料金は企業が自由に設定して良いはずです
この世に携帯会社がauしかないわけでもなく、iPhone販売キャリアも複数あるわけですから
利用者がイヤだと思ったら、直接抗議するなり他社に乗り換えれば良いだけの話です
書込番号:14067762
1点

>利用者がイヤだと思ったら、直接抗議するなり他社に 乗り換えれば良いだけの話です
だから、スレ主さんauやめることを検討してるんじゃないですかね?
別にauじゃなくてどのキャリアでもいいですけど、99%の情弱養分ユーザーが知らないだけで、業界が営業ばかりに金や力を入れてる現状が変わって、設備投資やシステムにきちんと投資して、健全な競争するようになったら、どこのキャリアでもいいですけど、パケフラ1000円どころか2000円くらい公平に安くできるんじゃないですかね。
それですぐ変わらないにしても、ユーザー側から意見したりしない事には何も変わらんだろうね。
auはなにかとユーザーが禿よりマシってことで、変な納得、妥協してる奴多いけど、実際はトリッキーな使い方しないなら、総合的には禿以下なんだけどね。
そういえば何かうわさだと、来月あたりからドコモがパケ代大幅に下げるらしいけどどうなんだろw
書込番号:14067984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPodTouchとして使用したいのですが、au版とSoftbank版にハード的な違いはありますでしょうか?
auは通話とデータ通信を同時にできないので、Softbankのほうが高値と書いてありましたが、
本当でしょうか?
だとしたら、通話には使わないのでau版を買おうと思いますが、
回線契約無しだとオークションで買うことになるのでしょうか?
0点

iPhone はiOSのアップデートなどの時にSIMカードが必要だった気がするのですか
SIMカードが無いとアップデート画面のまま何もできなくなってしまうはずです。
iPhone 用SIMカードは3G契約をしていなくてもokです
ヤフオクなどに2000円ぐらいで売っています。
書込番号:14099185
0点

au版は、3G通信と同時に通話ができません。
Wifiとなら、同時にできます。
au版もソフトバンク版もハードウェア的には基本的には同じでしょう。微妙に違うんですけど、iPod touchとして使うぶんには、問題ないでしょう。
ソフトバンク版のiPhoneを普通に買っても、トータルコストは白ロム買うより、1.5倍以下くらいのコストですかね。
のりかえ、ただとも、学割とかの条件があえば、白ロム以下のコストで済みますし。
iPod用途ならソフトバンクで普通に買って、最低維持費で持ってもいいかもですね。
書込番号:14099200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

街中はSoftbankモバイルのWiFiルーターすごく増えていますよ。
高速だし、パケット代節約になるし、とても便利です。
書込番号:14099777
0点

SIMらけんさん
ありがとうございます。
ドコモの契約は残すつもりだし、家族や周りにソフトバンク契約者があまりいないので、紹介してもらえないし、
学生ではないので、しろムで購入を検討したいと思いま
アマゾンで見ると、32GBでも43000円くらいするのですね。
Touchより15000円くらい高いので、ちょっと迷います。
書込番号:14099922
0点

iPod touchとiPhoneとは、液晶、カメラ、その他あれこれ、パーツの品質が異なるので、その程度の価格差ならば、お得だと思います。
書込番号:14100049
0点

iPod touchとしてどの機能まで求めるかで費用対効果が低くなると思います。
OSは同じなので音楽プレーヤーやアプリ使用くらいなら
使用感は変わらない。
8メガピクセルのカメラ機能に魅力を感じるとかCPUが高速だからとか
iPod touchより優れた部分を重視しないならiPhoneを選ぶ必要は無いと思います。
白ロムの価格でiPod touch化するくらいなら同価格帯で
iPad2 wi-Fiモデルを選んだほうが良いように思う。
使い勝手もiPhone4sより上です。
書込番号:14100592
1点

新しいTouchが出てくれるのが一番良いのだが、
いっこうに出る気配がしないし。
カメラは、あまり使わないので、魅力はCPUくらいです。
iPad2は持っているので。
書込番号:14100816
1点

>iPad2は持っているので。
それは失礼しました。
ならばiPod touchが今すぐ必要って感じがしないので
次期iPod touchが出るのを待たれたら。
遠い未来じゃなく使い将来には出るだろうから
早ければ年内か?
書込番号:14100955
1点

auのiPhoneをiPod touchとして使用中です。
auEVOのテザリングを利用して、iPod touch32GとiPad64G(wifi版)を使っていましたが、GPS対応アプリがダウンロードできなかったり、iPod touchがよく落ちるので、普段持ち運びできるiPhone4S 64Gを購入することにしました。
auとSBでは白ロムの金額が違い過ぎたので、auにしました。購入金額は、\42,000-位。
iPod touchの環境をそのまま移設しようとした時にアクティベートが必要になったので、後からアクティベート用のマイクロsimを購入しましたが、iPhone購入と同時にあった方が良いかもしれません。
書込番号:14113185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auもSoftBankもハードウェアのちがいはありません。
iPhone4Sはワールドフォンですから。
仕様を見ればわかることですが、アンテナが2種類ついています。
SIMを差しこんでアクティベーションした瞬間にGSM+CDMAのiPhoneがどっちかになってしまうだけです。
iPod touchとしてならどちらも同じです。
書込番号:14125941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
AppleCare Protection Planについて質問です。
Iphone4sに機種変を検討中で、
その際に、auの分割払い(325円/月×24)に加入するか、あとでAppleで(一括払い)加入するかで悩んでます。
問題は、
auの月々325円×24回の分割払いは助かりますが、結局加入しちゃったら7200円支払わないといけない。
Appleでは、『iPhone購入後1年間の保証期間内であればいつでも購入できます』とあります。
初めてiPhoneデビューしようとする私は、「使い慣れず、一年以内に機種変するかも」という不安が過ぎり・・・。
そんな考えの私には、後でAppleで加入した方がいいですよね?
また、auで加入すると「分割」以外に、ポイントが貯まるとか電池プレゼントとかあるんですかね?
0点

後でいいと思います。
書込番号:14069403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加入しないつもりで機種変更しましたが、ポイントも貯まっていたし(直接ポイントで払うことは出来ません)、思ったほど月々の支払が高くなかったので入っちゃいました。
確かバッテリーの交換は無償でできたんじゃなかったかな?
ここ(価格com)では入らない人が多いようですが、ショップの人に聞いたら
「ほとんどの方が入っておられます」
だそうです。
気分の問題・・・でしょうか
書込番号:14069481
2点

SB版を三年使い、現在はこちらの機種乗り換えてます。最初は一年後の加入。今は分割にて加入してます。
プロテクションプランのメリットは、期間内なら何回でも電話での質問とサポートが可能な点かな?と思います。
SB時代に、最初の一年はさほどサポートも必要なかったのですが、それ以降は二ヶ月に一度の頻度で電話サポートを受けていた記憶があります。
その際に、本体交換が二回ありましたが、もちろん無料でした。
参考までに記します。
一年たってみてから加入を検討するのは賢明だと思います。
iPhoneは良い機械だと思いますが、気にいる気に入らないの個人差は当然ありますもんね
(^-^)
書込番号:14069560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多くの方は2年縛りが有るので、入っても良いと思います。
分割しても金利も掛かりませんしね。
ですが、今回、私は購入時での加入を見送りました。
その理由は、iPhone購入後1年以内なら加入出来るからでは無く、
バッテリー交換ならApple以外ので選択肢もあり、バックパネルを
カスタマイズしたいとも思っている為、しばらく悩む事にした為と、
もう1つの理由が有るので。(こちらの理由は伏せますが。)
書込番号:14071104
0点

APP。契約時に張り切り過ぎて何も知らず「保障はあったほうがいいだろー安いし」という事で加入しましたがiPhone無料で一年間ついてるんですよね・・
一年間の無料期間が終わってからならもし万が一何かあったら次世代iPhoneも出てるし思い切って機種変更という手もつかえるしiPhoneはメチャクチャ安定してるのでサポートのお世話になる事もあまり無さそうですよ
最近このスーパーマシンiPhoneをどれだけ低コストで使えるかに凝っているのでappは入らなければよかったかなと思っています
書込番号:14071539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後の方がいいよ。解約もできるみたいだからね。
まず破損や水漏れには保証が効かないのが大きいね。調子が悪くて修理に出すなら1年以内に気づくし、
1年以上壊れないIPhoneはまず壊れないし、自分でなんとか解決しちゃうかな。電池の交換もIPhone4以降は容易だしね。
どんなに使ってても三年目になれば機種変するだろうからね。iPhoneに慣れた人には加入するメリットはないね。
書込番号:14072771
0点

APPは加入から30日以内なら全額返金、以降は残りの日にちの日割りで返金されます。
金額は返ってきてみないとわかりませんが、まずは契約番号の書いた紙かメールを握りしめてAppleに電話しましょう。返金には1ヶ月以上かかる場合もありますが、指定講座に入金されます。
書込番号:14125858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんにちは。
今月末からヨーロッパとアメリカに旅行に行きます。
その際、auのiphone4sを持っていきたいのですが、
ネットワークの設定について質問させてください。
パケット通信はせずに、主に無料スポットなどでのwifiと緊急時の通話用にと考えています。
・モバイルデータ通信→OFF(念のため)
・音声通話ローミング→ON
・データローミング→OFF
・wifi→ON
この設定で大丈夫でしょうか。
また、
・この状態でezwebメールを受信することは可能ですか。
・wifiが接続できていない状態でもマップを使用することは可能ですか。
質問が多くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

一点だけ
>・wifiが接続できていない状態でもマップを使用することは可能ですか。
標準アプリのマップの地図データは、随時ネットワークからダウンロードするので、ネットにつながらない状態だと地図表示できません(GPSは機能するが、地図部分が白紙になる)。
ただし、最近アクセスした地図はある程度キャッシュされているので、あらかじめネットがつながるところで移動予定範囲の地図を表示させておけば、キャッシュされているデータに限り表示可能です(あまり拡大した地図を表示させるとデータ量が増えてキャッシュからあふれるので、あまり拡大しすぎないほうがベターだと思います)。自分はこの方法でロンドン市内を歩いたことがあります。
日本国内ならナビソフトで地図データを全て本体に入れておくものがありますが、海外だと難しいでしょうね。
書込番号:14114723
0点

・モバイルデータ通信→OFF(念のため)
・音声通話ローミング→ON
・データローミング→OFF
・wifi→ON
で大丈夫だと思います。
一番怖いのはデータ通信のパケット代がものすごく高くなる事なので。
>・この状態でezwebメールを受信することは可能ですか。
実際にモバイルデータ通信OFF Wi-Fi ONで試してみました。
Wi-Fiでメール送受信できますので大丈夫ですね。
>・wifiが接続できていない状態でもマップを使用することは可能ですか。
海外でMAPを使うとなると、オフラインで使用できる物を入れたほうがいいかもって思いますね。
私の場合は台湾のオフラインで使えるMAP(CityAPP)などを入れていたりします。
GPSは国内でデータ通信とWi-FiをOFFにしてMapfanで位置情報を捕捉できるか試してみた所、取得できているようなので海外でも使えるだろうと思っています。
実際に試してないのでちょっとだけ心配ですけど・・・
オフラインで使用できるMAPは情報量が少なかったりするので要注意です。
今どこにいるかは分かるんですけど目的地を検索出来ないとか。
書込番号:14114827
1点

海外iTunesカードが必要だけどTOMTOMはおすすめです。
書込番号:14115371
1点

↓みたいな事も有るので、一応注意。
国ごとの事情など、分からない事は直接auに確認しといた方が良いと思う。
au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74944/
書込番号:14116842
1点

Funiculi Funiculaさん
76万円ってスゴイですね。 恐ろしい。
私の iPhone は Softbank ですが、以前ヨーロッパに1週間程度出張した時、利用明細書にはパケット使用量が100万円以上の記載がありましたが、海外パケットし放題で実際は1万円程度の出費ですみました。
電話での音声通話は全く無しにして、Skypeを多用していました。
電話がかかってきても出ずに、Skypeでコールバック。
SkypeIDが分からない人にはメールで、それも分からなければ無視。
最近は Viber とか LINE とかアプリでのコミュニケーションツールも増えて良いですよね。
国が変わるごとにSMSが送られてくるのは安心ですね。
書込番号:14118316
0点

おれがその立場なら現地の携帯を手に入れてiPhoneのSIMは外す。
大丈夫だろうでパケ死したら嫌だからね。そのくらい注意した方がいいよ。
まぁjailbreakSIMロックフリーだから関係ないけどさ(もちろんそれでもSBのSIMは挿さない)。
書込番号:14119495
1点

その週アスの記事の話は、たしかGSM環境の話ですよね?
auは基本海外でも自動で定額キャリアにつなぐがGSMだと定額じゃない所でもつながってしまう、しかも自動前提だからiPhoneのキャリア選択が無効にしてあり定額化できないとか。
書込番号:14123080
0点

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます。
期間は3週間程度で、大して大事な連絡には使わないので、レンタルなどは考えていません。
パケット通信は行わないので、
データ通信をOFFにしておくことで
高額請求は避けられるという解釈で大丈夫なのかだけ、
auショップに確認したいと思います。
オフラインでも使えるマップだけ、どうにかしたいですね(>_<)
書込番号:14124441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アニメーションの絵文字なら使えないですし、ガラケーからのアニメーション絵文字も置換されます。
書込番号:14121855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速お返事ありがとうございます!
そうなのですね。
auの絵文字が好きだったので少し残念です(´・ω・`)
書込番号:14122160
0点

iPhoneの絵文字がガラケーのアニメーションの絵文字に対応している場合はガラケー側でアニメーションします。
iPhone4S 絵文字対応表 でググると判ると思います。
書込番号:14122265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

25歳以下限定で新たなキャンペーンが先月から始まっていることからすると、
当面、再開を望むには厳しい状況かもしれません。
書込番号:14115631
1点

残念ですね。
しかし、ISフラットiPhoneスタートキャンペーンは当初から
1月末までだったはずなので、仕方有りませんね。
ナンバーポータビリティでしたら、店舗によっては端末の値引きが
多くなっているようなので、そちらを狙うか、
ご自宅のネット環境をauひかりに出来るなら、auスマートバリューという
キャンペーンがありますので、ご参考になれば。
http://www.auhikari.jp/au/smartvalue/index.html
書込番号:14116343
2点

>ISフラットiPhoneスタートキャンペーンが
>終了してしまいました。
●auホームページの キャンペーンの2個目 パケット定額
●http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/
●
●*2:1,050円/月の割引となります。
● ISフラット iPhoneスタートキャンペーンの場合は570円/月の割引となります。
●*3:ISフラット iPhoneスタートキャンペーン適用の場合は、4,980円/月となります。
去年、機種変でiphoneにしました。
今のキャンペーンは詳しく分からないけど、ショップで聞いてみたらいかがですか。
内容分かりづらいけど、たぶん4980円で行けるんじゃないでしょうか。
あんまり、既存ユーザーにやさしくないとソフトバンクに行きたくなりますね★
妻も春ぐらいに、iphoneにしたいと言ってるので、結果分かったら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:14120578
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)