発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年1月22日 13:32 |
![]() |
5 | 8 | 2012年1月21日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2012年1月21日 11:44 |
![]() ![]() |
117 | 32 | 2012年1月21日 02:14 |
![]() |
6 | 8 | 2012年1月21日 01:37 |
![]() |
19 | 5 | 2012年1月20日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
auの携帯からiPhoneに機種変更を考えております。
スタートキャンペーンでの5460円から4980円への割引は、1月31日迄となっておりますが、延長の可能性はあるのでしょうか。メールの受信等もう少し様子を見たいと思っているのですが、割引の魅力は大です。ご存知の方教えて下さい。
1点

25歳以下限定で新たにキャンペーンを始めたことからすると、
延長される可能性は低いと思います。
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/
書込番号:14040136
1点

う〜ん、ニーズの高い若い人優先ですね、残念です。
早速、機種変更に行かなくては。有難うございました。
書込番号:14040195
0点

例えキャンペーンが終わっても、
別のキャンペーンが始まるだけだた思います。
トータルの出費は安くなることはあっても、高くなることはないでしょう。
書込番号:14040209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答でなくて申し訳ないのですが、月4480円の
定額の条件は年齢だけでしょうか??
現在20歳なので条件は満たしています。
昨日iphoneを予約してきたので今日購入しに行く
のですが、定額料金は4980円ではなく、4480円に
なるでしょうか??
基本料金をSSで、ガンガントークとISフラットをつけて
2年間契約しようと思っています。
書込番号:14040593
0点

新規か機種変で
5月末までが4410円、スタートキャンペーン適用の場合はその後が4980円
24ヶ月経つと5460円ってことじゃないかな。
■auスマートバリューをお申し込みのお客さまは、5月ご利用分まで両方適用となります。6月ご利用分以降は、当割引は適用されません。
■2012年1月18日時点で、25歳以下のお客さま(生年月日が1986年1月19日以降のお客さま)が割引の対象となります。
*1:プランF(IS)シンプルは対象外となります。
*2:1,050円/月の割引となります。ISフラット iPhoneスタートキャンペーンの場合は570円/月の割引となります。
*3:ISフラット iPhoneスタートキャンペーン適用の場合は、4,980円/月となります。
※各種割引サービス適用後の月額基本使用料・国内通話料・国内通信料・オプション料の合計額から割引します。
書込番号:14040678
1点

新規で一月末までに契約するのでスタート
キャンペーン適用で5月までが4410円で利
用できてそれ以降は4980円で2年以降が54
60円になるということあっていますか?
書込番号:14040719
0点

U25キャンペーンによればそうなりますね。
スタートキャンペーン併用だと570円割引(4980-570=4410円)
そうでない場合は1050円割引。(5460-1050=4410円)
で実質4410円。
で5月末までの場合はプランによりそうだから
店舗でよく確認するといいと思います。
うまくいくと2年間は4410円でいけるでしょう。
ここを読んで
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/index.html
書込番号:14040755
0点

私もガラケーからiphone4sへの機種変更を検討しています。
ただし、auひかりに加入済みで、スマートバリューが適用されるため、isフラットの料金は月額3980円となる予定。
残るは毎月割りの金額ですが、春先までまてば25歳以上の機種変更でも毎月割が増額(2140円)されると予想しております。
スマートバリュー適応予定がないのであれば、今月末までに機種変更されたほうがお得かもしれません。
書込番号:14053866
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
私はiPhone歴約2ヶ月。普段は、メール、Web、Facebookなどで新しい発見をしながら楽しんでます。
最近、iTunesから音楽(いきものがかりとクラシック音楽)を取り込んで聴いてます。これまではiPod nanoで聴いてましたが、32Gの容量と多機能を活かし、1台持ちにしています。
少しでも音質を上げようと、CDからダウンロードする際は、Appleエンコード形式にしてます(口コミを参考に)。イヤホンはフォン端子直接ではなく、オーディオテクニカのAT-PHA31iに同じオーディオテクニカのckm77を繋いでます。
エイジングが済んでませんが、女性ボーカルの声が凄く自分の印象では、よく聴こえます。ただ、低音はこもる感じです。音の素人ですが、そういった感想です。
これから、予算の都合がつけば、更に音質をあげるため、イヤホン(またはヘッドホン)を追加購入したいと考えています。
予算は3万円位までで、オススメのものはありますか?できたら、フォン端子直接挿しできればと思ってます。
アンプはリモコンとしても使え、便利ですが、時々ボタンが効かないことがあります(電源を落として再起動で不具合は解消されますが...)。
長くなりましたが、みなさんの意見やアドバイスをお願いします。
書込番号:14036993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンやポータブルアンプのスレに行けば、より的確な回答を得られると思います。
好みの音質は人それぞれなので(私個人はSHURE製品が好みでSE535を使用中です)大きめの量販店などが近くにあり視聴できる機会があれば足を運んでみる方がいいと思います。
ただiphone4S内蔵アンプの能力を考えるなら、3万のイヤホンに見合った音を再生してくれるか個人的には疑問ですので
AT-PHA31i以外のポータブルアンプも視野に入れて検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:14037052
1点

私も定番ですがSE535を使ってます。
32GBでもアプリや動画など色んなものを入れるとすぐ一杯になってしまいますからね。
歌詞などにこだわってみては如何ですか?歌詞を入れてない人は多いですよね。
書込番号:14037353
1点

クリプシュのImage X10などはどうでしょうか。定価は4万円近いですが、モデルチェンジが近いのか(?)実売価格は2万円を切っているようです。
とてもコンパクトですが低音も良い感じで気に入って使っています。
http://kakaku.com/item/20464111311/
書込番号:14037643
1点

イヤホンよりポタアンのグレードを上げるべきです。
CKM77はU10000の中ではそこそこいい音を出します。
ポタアンの音質が足を引っ張っていると思います。
iPhone4用にはなりますがベンチャークラフトのGo-Dap Unit 4.0がお勧めです。
愛用してますが本当にいい音を出します。
http://www.venturecraft.jp/gadget_jp/gd04.php
イヤホンをあげるなら3万クラス以上にならないと高音の定位置の明確さがハッキリしなくなったりします。
私はこのGo-Dap Unit 4.0+Sony MDR-EX1000の組み合わせで満足しています。
iPhone側の音楽アプリをEQuや10 Band EQに変更するだけでも改善は出来ます。
書込番号:14037854
1点

iPhone本体は64GB、Appleロスレスでエンコード、イヤホンはUltimate Ears Triple.fi 10 PRO(Null Audio StudioのLuneにリケーブル済)で聴いています。
以前iPod touchを使っていた頃はポータブルアンプ(iBasso P4、オペアンプはOPA627に換装、バッファはBUF634スタック)を使っていましたが、iPhone 4Sにして初めて直挿しでも良いかなと思えるような音になったので今ではアンプはほとんど使っていません。
AT-PHA31iは店頭で試聴した程度ですが、わたしの組み合わせの場合は直挿しの方がむしろ良いという印象でした。
気持の良い音というのは個人差がありますから、誰かが強烈に勧めている組み合わせでも自分に合うとは限りません。わたしも巷で評判の良いイヤホンやヘッドホンを試聴してみてどうも合わないと感じることはよくあります。可能であれば試聴してから購入されるのがよろしいかと思います。
書込番号:14039228
1点

CKM99に新しくポタアンを積めばそこそこ良くなると思います
CKM99は1万くらいでややドンシャリな印象です
でも音の質は高いと思います
ポタアンも1万前後出しておけば付属のアンプよりは大分マシになると思います
イヤホンは実際に持ってるのですが、ポタアンは持ったことないので
ポタアンのアドバイスは適当に見てください(汗)
書込番号:14048820
0点

レオパルド・ゲッコーさん
返信が遅れてすみません。
ありがとうございます。Ultimate Ears Triple.fi 10 PROもなかなかいい感じみたいですね。
iphone4Sになって、音質はいままでより向上したとも言われてますね。私はこれまでipodしか
使っていませんでしたので、これまでのiphoneの音質はわかりませんが、できたら直挿しでいい
音になればなと思っています。AT-PHA31iはリモコンとしては便利ですが、アプリとの相性なの
か、誤作動もあり、あんまり使わないでいます。
クチコミ探していると、ck10、ck100、ie80も気になりました。かなり高価ですが、ckm77との
2本持ちでどうかなと思っています。
言い忘れましたが、主に聴くジャンルはJ-POP(女性ボーカルが多い)と時々オーケストラで
す。
東京出張の時、できる限り試聴したいと思います。地方にいると、なかなかできないのが残念
です。
kid1107さん
ありがとうございます。
やはり直挿しなんですね。音楽はほぼ外出中、移動中に聴くので、できたら直挿しの方がコン
パクトでいいかなと思っています。
オーディオテクニカは、今使っているckm77が初めてですが、頑張っている日本企業って感じ
ですね。実は、ckm99は在庫切れで買えなかったんです。少し待っていればよかったですかね〜。
書込番号:14049042
0点

皆様
アドバイスやたくさんの情報をいただきまして、大変ありがとうございました。
全く知識不足だった私が,色んな情報をアドバイスをいただいたことで、大変勉強になりました。
本日午後、水戸市内のビックカメラへiPhoneに「いきものがかり」と「クラシック50選」を入れて,
試聴しに行きました。
流石大手の家電量販ということもあり、品揃いはよく、クリプシュのX5もありました。
オーディオテクニカの製品(ckm99,ck90pro,ck10)やゼンハイザーie6を出してもらって、さっと
同じ曲(いきものがかりの笑ってたいんだとスメタナのモルダウ)で試聴してみました。
どれも流石評価が高い製品なので,素人の私にはいいなと思わせるものでした。
その中で、私が選んだのは、ck10です。いきものがかりボーカルの吉岡さんの声が一番透き通って
聴こえ、バックの音も心地よい感じでした。あと、口コミで断線しやすい製品は始めから自分の中で外して
いたので、クリプシュは残念ながら、今回は候補にしませんでした。音の評価は高いので,残念でしたが。
ck10は、流石に価格ドットコム最安値とはいきませんでしたが、24,800円のポイント12%で購入しま
した。家で早速、同じいきものがかりの曲で確認しましたが、やはりいいですね。
これから、エイジングさせながら、大切に使っていきたいと思います。
書込番号:14050469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

U-25 iPhone機種変更キャンペーンは、月々の料金(通話料やパケット料)の割引で、
iPhoneスタートキャンペーンは、パケット定額料金の割引です。
どちらも、機種代金の割引ではありません。
書込番号:14046338
0点

説明が足りなかったようですね。
(・ω・;)
iPhoneスタートキャンペーンを適用すると、毎月割の割引額が増加すると思っていたのですが・・・・
パケット割引だけならU25iPhone機種変更キャンペーンの方が得ですね。
書込番号:14046522
0点

毎月割の本来の意味で書いてしまいましたが、
別の言い方で、以下に説明し直します。
U-25 iPhone機種変更キャンペーンは、毎月割の増額です。
iPhoneスタートキャンペーンは、パケット定額料金の上限が通常より安くなるものです。
書込番号:14046568
0点

U25機種変更キャンペーンも毎月割増額なのですか?
いくら割引になるのでしょうか?
iPhoneスタートキャンペーンのパンフレットには、毎月割増額により16GBが実質0円と書いてたのですが・・・・
書込番号:14046623
0点

iPhone4Sの16GBへの機種変更の場合は通常、毎月割は1750円ですが、
U-25機種変更キャンペーンによって、毎月割が2140円に増額されます。
毎月割の2年間の総額は、2140円×24ヶ月=51360円となり、
iPhone4Sの16GBの本体価格は51360円ですので、
(2年間使用した場合の)実質負担額は0円、ということになります。
書込番号:14046682
0点

iPhoneスタートキャンペーンの代わりがiPhone機種変更キャンペーンて感じですね。
iPhone機種変更キャンペーンの方がやっぱり得ですね。
書込番号:14046694
0点

iPhoneスタートキャンペーンは、4980円ですが、
25歳以下で5月末までに、ISフラットでiPhone4Sに機種変更すると、
ISフラットの定額料金が、4410円になります。
これは、U-25 iPhone機種変更キャンペーンと合わせて(両方とも)適用されますので、
かなりお得だと思います。
書込番号:14046732
0点

U-25 iPhone機種変更キャンペーンは毎月割の増額ですので、
実質的には機種代が割り引かれる、ということにはなります。
書込番号:14046796
0点

携帯電話事業者が「機種代割引」することは、もしかしたら、あり得ないのかもしれませんよ。
書込番号:14047752
0点

推測でしかありませんが、SoftBankやauとAppleとの間には「再販制度」のような取り決めがあって、機種代金の割引はできないのかもしれません。
書込番号:14047908
0点

auと販売店は別の会社でauは機種の価格を決められないので、通信料から値引きの形になります。
書込番号:14048724
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今現在、AUの携帯を使っています。今回iphoneに変えようといろいろとサイトなどを見ています。
そこで、今迷っているのが、AUで機種変するか、AUを通話のみ(家族がAUなので)にして、新規でソフトバンクのiphoneを購入するか・・です。
月々の支払いは、自分で計算した限り2台もちのほうが若干安かったので、迷っている次第です。私と同じように迷った方いますか?またみなさんなら、どうしますか?
1点

田舎や地方なら、au。
それなりに都会で、混んでる時間帯でNETが遅くても構わないのなら、ソフトでいいんじゃないですか?
書込番号:14031459
6点

iPhoneをiPhoneらしく使うなら断然SoftBankだと思います。
auではiPhoneの目玉とも言うべきiMessage、FaceTimeが現状では未対応。3月中にサービス開始をアナウンスしているが本当に大丈夫なのでしょうか。
iPhoneをはじめとしてスマートフォンに関してはSoftBankが一番ノウハウを持っている気がします。
また、SoftBankはなぜかiPhoneやiPad2が他の携帯端末よりも優遇されてたキャンペーンが多い気がします。
通話エリアに関してはauの方にアドバンテージがあるとは思いますが。。。
書込番号:14031526
5点

>家族がAUなので
私ならこの時点でauの1択です。
友人親戚等、主に電話・メールする相手とキャリアを合わせるのが様々なサービス面で私は『お得』と捉え、そのお得でキャリアを選択します。
書込番号:14031547
12点

今の時点では、どこに行ってもまず圏外にならないauでしょ?
何で? 某ソン社長だって膨大なiPhoneユーザがauにMNPすると予測して価格を下げたというくらいですから。
要はインフラの弱点を認めているということ。
SBMは他者と比べ使用周波数が高いので電波の直進性は高いが障害物の透過性に弱く、反射率が高い。
すなわち都会のビル内や地下街では圏外率高く、ビルの谷間や密集地では圏外、バリ3と安定しない。
田舎などの障害物の少ないところは少ない設備で遠方まで飛ぶ。
auのiPhoneにしてから圏外の文字をトンネルでしか見なくなりましたし、回線が安定しているのでお昼休みでもブラウジングが速いですね。
同じSBMの4S持ってる会社の友人のはやっぱ遅いですね。
一部使えない機能がありますが、携帯はやっぱり繋がらないとね。
書込番号:14031725 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

SBはおススメしません
繋がらないiPhoneはただのiPodです
書込番号:14031800
12点

選択肢にはないみたいですが、家族みんなでソフトバンクに行くのもいいかもですね。
電波の繋がりやすさは場合によっては生命にかかわるので、無責任なことはいいませんが、
都市部というか街中で、普段使いで外で使うぶんにはいうほどソフトバンク電波も悪くないかな、と思います。
建物の中で繋がりにくいときは、窓際に行けばいいですし。
もし、エリア的に繋がるところにお住まいなら、ソフトバンクに家族まるごと移るのを毛嫌いするのは不毛かもしれません。
書込番号:14032303
5点

どこに住んでいるかによると思います。
現在、au版とSB版のiPhone4Sの2台持ちです。
au版の場合、電波の帯域が狭いために込み合うと速度低下が感じやすいと思います。
SB版は割と安定していますね。
私は北海道の地方都市ですが、auの電波は住んでいる地域は800Mhz帯のみの場所です。
朝方は割と回線が空いているのか、スピードテストをすると1.5M位の速度が出ますが、そのほかの時間帯は0.1M〜0.5M位しか出ません。
勤務先も800Mhzしかない場所ですが、こちらは1,000人位の人口の地域にauの基地局が1つ建っているせいか、常時2Mオーバーの速度がでます。
一方SB版は、私の住んでいる地域の限定された場所に14.4M/5.7Mの場所があり測定すると5Mオーバーの速度が出ます。
自宅近辺でも2M程度が常時出ます。
SB版の方が高速通信がしやすい環境ではないでしょうか。
ちなみにSBの14.4Mの場所でネットをすると、光でやっている様なレスポンスでした。
余程の田舎ではない限りSBでも改善しつつある様なので、検討してみてはどうでしょうか。
SBの場合、自宅や住んでいる所での電波状況が確認できます。
http://ppk.mb.softbank.jp/pc/
書込番号:14032331
6点

>一方SB版は、私の住んでいる地域の限定された場所に14.4M/5.7Mの場所があり測定すると5Mオーバーの速度が出ます。
すごいですね。さすがソフトバンクですね。
最高速度ならダントツでソフトバンクがいいですね。
そして、孫さんはiPhoneを真に理解してらっしゃる。
iPhoneならソフトバンクです。
書込番号:14032349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auなら洞窟でも繋がるし!?ってのは冗談として
家族がauならauでいいような?
電波状態に問題なければソフトバンクですかね?安いですしね。
私もauガラケーとiPhone3GSの2台持ちでしたが、
2台持ち歩くのは面倒でしたし、ソフトバンクだと
私の行動エリアでは繋がらない所も有ったので。
書込番号:14032387
8点

どちらのキャリアが優れてるかを比べる以前にMNP・新規ユーザーばかり優遇するキャリア経営の問題ですね。
ねこねこたまごさんの場合は初スマホっぽいのでiPhone1台だとガラケー機能が無いので若干不安。
それなら比較的安く済む新規でiPhoneってところでしょう。
それならば新規でもう1回線auでiPhone契約するという選択肢はないのでしょうか?
書込番号:14032562
3点

自分はAuからiPhone4 Softbankへ移った方ですが(auはまだ出てない時期)
1年ちょい経ちますが電波に関して今だに不満に感じた事がありません。
何のバックボーンも無くサービス開始から10年足らずで良くやってる方でしょう。
質問の意見ですがiPhone一台使用の場合なら通話が多い方はauの無料通話プランの方がお得でしょう。
通信をメインに使用する場合はWiFiスポットや通信プランがお得なのでSoftbankかな。
毎月の費用の事なので維持費は安いに越したことはないかと。
書込番号:14032912
4点

ソフトバンクの携帯と固定電話は昔で言えば、日本テレコムでしたね。
元は国鉄と後のJRが出資していましたよ。
書込番号:14033041
3点

なんかスレ主もさくら、回答している人もさくら。さくらーさくらーと歌いましょうか。
書込番号:14033160
3点

+0-0+さん
au一択と答えた私は残念ながらsoftbank所有です。
書込番号:14033231
2点

都会であってもちょっとビルに入ると途端にSBは繋がりません。
私の隣、窓に近い席にSB版iphoneを持つ人がいますが、
お隣さんが繋がらず、私(au版)のiphoneが繋がることは良くあります。
電波の特性上仕方ありませんが
都会で電波が良く繋がると言うのは屋外だけの話で
ビル影や建物内ではauの圧勝です。
固定+モバイルのキャンペーンも始まりますし
SBにあってauに無い機能も年度内には整備されますので
auで良いんじゃないでしょうか?
書込番号:14033400
5点

皆さん、わかりやすい回答ありがとうございます。
やはりAUのほうが電波いいんですね。
私は、北海道札幌市に住んでいるのですが、この地域はソフトバンクの電波はどうなんでしょうか?
AUで機種変更が一番手っ取り早いのは分かっているのですが、
ソフトバンクの月額が安いのにはやはり心が揺らいでしまいます。。
今までにない、機種への変更なので、ついつい優柔不断になってしまいます。
書込番号:14033538
1点

スレ主さん
建物外で開けた場所ならば札幌のよほど辺鄙な地域でなければどちらも同じかと思います。
辺鄙な場所の場合、auの電波の方が強いかsoftbankの方が強いかはその場所次第となります。
あとは・・・
入り組んだ建物の中にいる事が多いですとか、地下にいる場合が多いのでしたらsoftbankの電波ですと弱いと感じるケースが多くなるかと思います。
tos1255さんが仰っている
「SBMは他者と比べ使用周波数が高いので電波の直進性は高いが障害物の透過性に弱く、反射率が高い。」
これにあたります。
書込番号:14033663
2点

札幌時計台の下に地下通路があったと思いますが、電波弱いですね。出張宴会先探すのに地上に上がった様な....
auであれば地域性や環境を気にせず安心して使えるのでは?
SBMは3Gの規格スピードを謳っていますが、そもそもの"電話の接続信頼性"がダメでは3G iPadと同じでしょうねぇ orz....
書込番号:14033754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は北海道に住んでいますが、札幌は結構行きます。
地下鉄の駅と駅の間はダメとしても、札幌市内なら大丈夫かと。日常範囲で使うのであれば困らないと思います。
北海道の場合、ソフトバンクの電波で困るのは遠出をした時です。
札幌では、豊平峡や中山峠方面とか、峠道もしくはその途中で民家があるかないかなどの場所だと圏外多いと思います。
あと、道東はエリアが狭いと思います。
通話エリアの広さを取るならauです。
書込番号:14033895
2点

ご家族がauをお使いなのですね
私も家族と親戚がauですが、去年末に自分のメインで使用しているauをMNPでソフトバンクのiPhoneにしました
手元に今まで使用していたふつーの携帯が残りましたので、遊んでいたauの回線使う様にしまして、プランZで運用してますが、思ったほど家族間、親戚間って話をしてないもんですね、自分の場合
スレ主は通話は誰と一番話すのでしょうね?
auにかけるのなら、auのiPhoneでプランZが安く済むでしょうし、まんべんなくおかけになるのならば、無料通話が選べる同じく選べるのiPhoneが有利かと...
そんな風に思います
書込番号:14034038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在IS03を使用していてiPhone4Sに変更しようかと考えています。
そこで、ezwebのアドレスのほかにGmailも使用しているのですが
Gmailアドレスだったら、プッシュ対応?でリアルタイム着信できるのでしょうか?
また、AndoroidのようにGmailでも自作着うたを登録できるのでしょうか?
Gmailでリアルタイム着信できなかったら、普通にezwebメールで
Cメール通知させて対応させようと思ってますが、このCメールで通知させる場合に
自作着うたを使用できるか知りたいです。
よければ、IS03との違いやAndoroidから変更して注意する点などありましたら
教えていただければ嬉しいです。
赤外線やワンセグ、おさいふケータイに関してはわかりました。
それと、この機種は新しい周波数帯を使っているということですが、
どちらにせよ7月になればどのauケータイ、スマホになれば同じように
新しい周波数のみ使用になるから、iPhoneでも不便ではないですよね?
質問が多いですが、わかる点だけでも結構ですのでぜひお願いします!
0点

>Gmailアドレスだったら 〜中略〜 自作着うたを使用できるか知りたいです。
この間の内容は全部できます。
>よければ、IS03との違いやAndoroidから変更して注意する点などありましたら
>教えていただければ嬉しいです。
注意点・・・
『赤外線やワンセグ、おさいふケータイ』を除外すれば、むしろiPhoneに移行する方が注意点が少ない気がします。人によりますがね。
強いて言うなら、
IS03で愛用してたアプリがiPhone用アプリで代用できるのがあるかとか、
no Flash no lifeな人だと若干不自由するとか、
ブロードバンド接続済みのPCが無いとイザという時困るかもとか、
これくらい(?)
この掲示板の右コラムにあるキーワード検索で『IS03』と入れて検索してみましょう。
IS03から移行してきた人たちからの書き込みが結構出てくるんで参考にしてみては。
Androidとの比較を書いたサイトや書籍も結構ありますよ。
周波数の件は詳しくないんで省きます。
ちなみに『LTE』のことだったら対応してません。
書込番号:14040469
1点

電波って新800MHz帯のこと?
一部地域を除いて基本的にはもう新800MHzに移行してるはずですよ。
こういう話はnagesidaさんの出番かな(笑)
書込番号:14043137
0点

品格コムさん
そうなんですね!意外といろいろ対応してるみたいで安心しました!!
ありがとうございます!
Gmailでリアルタイム着信させるのは特別な設定はいらないのですか??
書込番号:14043814
0点

ふとっちょ79さん
ありがとうございます!
はい、新800MHzのことです。
もう移行してるんですか??びっくりです・・・
では、auのiPhoneページに書いてある
「従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。今後順次改善しますので、ご了承ください。」
とはどういうことなんでしょうか?
てっきり7月くらいまで使える旧800MHzが使えず、新800MHzと2GHzのみだから
エリアが少し狭いんだとばかり思ってました・・・
書込番号:14043833
0点

例えると地上デジタル放送の時と同じです。
7月にいきなり切り替えるのでなく工事完了次第順次新周波数で運用されてます。
人口カバー率だけいえばほとんど工事は完了してるみたいです。
あとは地下やトンネル等の特殊な場所の対応が少し遅れてるみたいですが、こちらも7月に間に合うように動いてると思います。
書込番号:14044249
0点

呼ばれたようですので、
新800MHz帯の進捗ですが、旧800MHzエリアより広がって通信速度が速くなったエリアが7割、まだエリアが狭く工事中のエリアが3割と年末に聞いております。
あと半年で最後の追い込みですね。
工事の遅れの原因は、どうやらLTEの工事が併設されている関係らしいです。12月にSin予定なので(新800MHzの残りの10MHzと都市部の1.5GHz)こちらも工事を急いでいるらしいです。
800MHzのアンテナもLTE用に送受信共有4ポートタイプ(2x2 MIMO(Multi Input Multi Output)対応)に変更しているのも工事の遅れがあるのかも知れません。
いずれにしろ、よほどの地方でないかぎり、新800MHzでの影響でエリアが狭いとかは感じられないと思います。
書込番号:14044514
5点

docomoから、変えたのですが、通話は通じても
Auは、144kbpsのエリアが、多くないですか
新800MHzになれば、解決するのだろうか
書込番号:14046940
0点

dai1234567さん
私の生活環境や名古屋や仙台、新潟の出張先では殆ど144kbps(丸印)にはなりませんね。
地下鉄や長いトンネルぐらい。
電波状況はテストモードで確認できます。
テストモードの方法
1:電話アプリを起動
2:キーパッドで *3001#12345#*と入力をして発信ボタンを押す
3:EVDOか1Xを選択(アンテナマークが受信レベルに変わりますが数値は-dBmでEVDOのレベル)
4:テストモードの終了はホームボタンを押す
EVDOと1Xのそれぞれのバンドと受信レベルが確認できます。
2GHz帯が若干弱いエリアだと丸印の1Xオンリーになるようです。
もっと弱いと新800MHzにバンドが移行します。
書込番号:14047673
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今、iPhone4Sの購入を考えています。
3月までメールはアプリ等を使った転送式にする、絵文字は使えない、など少しの妥協点はありますが、みなさんの色々な意見を聞いてやはりiPhone4Sは素晴らしい機種だと思いました。
ですが、やはりiPhone5も気になります。
みなさんはiPhone5の発売、機能をどのように予想しますか?
よろしければ意見を聞かせて下さい。
1点

この手の質問はよくありますが
iPhone5出たら6 また次はってなります
きりがありません
どこで購入を決めるかは自分自身です
書込番号:14045196
11点

4Sが出る前に4のスレで予想(っていうかユーザーの期待)がディスカッションされてたから参考にしてみては?
たぶん、同じ傾向のスレ展開になると思います。
未来のことは誰も正確な情報は持ち合わせてないんで。
書込番号:14045221
4点

日本語版Siriは2月上旬と噂されていますが、それ以降の新機能は未明。
5は今年の秋と想定するとそれまで待てば待つほど買えなくなります。
今、欲しいと思うなら買ってしまえば?次は5S相当をターゲットにすればいいだけですから。(^-^)v
書込番号:14046418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)