端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2011年11月3日 20:59 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月3日 18:35 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2011年11月3日 16:16 |
![]() |
22 | 9 | 2011年11月3日 15:40 |
![]() |
3 | 3 | 2011年11月3日 10:16 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月3日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在、SBの3Gを所持。来年の1月で2年経ちます。
ホワイトプラン+パケし放題 端末代3,980円/月 月月割1,900円/月
現在、月の支払い料金は上記+通話料+オプションパック+端末保証料で、11,000円
電話とメールを送る先はAUが大半、インターネットを3Gで見る機会が多いです。
AUのiphone4S 32Gにするタイミングで悩んでいます。
今乗り換えて月6,400円程度になれば、1万円のキャッシュバックもあるし、
来年の1月を待たなくても、それほど損はしないように思うのですがいかがでしょうか?
0点

明らかに通話料が足引っ張ってますね^^;
11.000円/月なら解約金のほうが安いですね。
まぁ正確にはMNP事務手数料などで足出ちゃうけど
au相手の通話が多いなら通話料はかなりの削減を見込めるのでは?
auに乗り換えて10.000円/月以内に収める見込みあるなら(理想は8.000円台)
残り3ヶ月くらいなら乗り換えるメリットはあるかと思います。
あとは残ってる端末の残債。これもauの乗り換えキャッシュバックで相殺したと思えばいい。
残った3GはiPod代わりにするなり、支払いが終わったら中古屋に持っていくなりにすればいいんじゃないかな。
あとは今言われているau独特のデメリットを理解していれば問題ないと思います。
書込番号:13715509
0点

プランSSシンプルで契約して、無料通話分1050円分(約25分)内に収まれば、
月々の支払いは(オプションに加入しないとして)、約6700円になりますので、
いますぐauにMNPしてもよさそうに思います。
プランSSシンプル(毎月割) 980円
IS NET 315円
ISフラット 4980円
端末分割代 2570円
毎月割 −2140円
合計 6705円
書込番号:13715615
0点

ふとっちょ79さん
ご意見ありがとうございます。
細かく分析まではしていませんでしたが、やはり即変更でしょうかね。
ちなみに私の書き方が下手でした。現在の状況はガラゲー SH941 です。
私の書き方でしたら皆さんiphone 3G と思いますよね。失礼しました。
いずれにせよ、これだけの料金を支払っていることが事実で、機種については
それほど重要な要素ではありませんが、お詫びして訂正させていただきます。
ちなみに通話/通信が、家族間無料/パケ定額ですめば6,000円台で収まりますか?
今1万円を超えていて言うのも変ですが、8,000円台は少しキツいかなと思っています。
書込番号:13715630
0点

SCスタナーさん
私が返信を入力しているうちに、ドンピシャな回答をありがとうございます。
具体的な契約内容のアドバイス とても参考になりました。
書込番号:13715641
0点

先ほどの書き込み訂正します
(誤) プランSSシンプル(毎月割)
↓
(正) プランSSシンプル(誰でも割)
書込番号:13715671
0点

皆様の助言をもとに、カタログとにらめっこしています。
「プランZシンプル」と「SSシンプル」の違いがよくわかりません。
それとは別ですが、ISフラットで契約後に、ダブル定額シリーズに変更は可能でしょうか?
(その際に消滅する毎月割だけでしょうか。違約金など別途かかるとかデメリットは?)
毎月のパケ量を見てダブル定額の1,050円で収まるようであれば、毎月割を捨てても変更するほうが
得なので。
ちなみにこのような使い方を想定しています。
@自分と妻のいずれもAUのiphone4S、通話や写真付きメールが中心。
Aネットは自宅のWIFI電波が大半。不定期で家以外でネット接続があるかも。
2つの質問とも、AUショップで聞けばよいのでしょうが、これまでAUに限らず携帯電話
ショップで相談しても、相手の都合の良い方向で話をされるので結果的にこちら
の希望に合わないことを奨められることが多く、皆様のご意見を伺えれば幸いです。
書込番号:13716126
0点

>「プランZシンプル」と「SSシンプル」の違いがよくわかりません。
相手先関係なしの無料通話が無い代わりに、au同士の深夜以外の通話料が無料なのが、プランZ。
au同士の深夜以外の無料通話が無い代わりに、相手先関係なく1000円分の無料通話分があるのが、プランSS。では?
書込番号:13716202
0点

プランZ
基本料金:980円(だれでも割的用後)
通話料:21時〜1時の時間帯を除いてau携帯への通話が無料
それ以外は21円/30秒(他社ケータイへの通話も)
無料通話分:なし
プランSS
基本料金:980円
通話料:21円/30秒(au同士でも他社携帯でも関係ない)
無料通話分:1050円分(25分は無料で通話できる)
スレ主さんはauへかけることが多いとのことですので、プランZがオススメかもしれませんね。
無料通話分はありませんがそれ以上に「かけ放題」のメリットが大きいかも。
ISフラット加入後のダブル定額への変更は可能だったと思います。
デメリットとしては、おっしゃるように毎月割の消滅とパケットの上限が5985円になることの2点でしょうか。
使いすぎた場合にダブル定額なら5985円になりますが、ISフラット(iPhone用)なら4980円で済みます。
あと、1つアドバイスしておきますね。
iPhoneも含めてスマートフォンはとにかパケット(データ通信)を消費します。
放っておいても通信料がかかってしまうほどです。
それでもパケットを節約する方法が無いわけではありません!
データ通信OFFモードにして、一切パケットを使わないようにする必要があります。
(ちょっとでも通信を行うとパケットを消費すると思って下さい!)
でも、この方法では電話しか利用できません。
webもメールもwebに繋いで使用するアプリ(例えば地図アプリなど)も一切使えません。
これではせっかくのスマホなのに単なる電話機に成り下がってしまいます。
じゃあ、「ちょっとくらい使っても大丈夫だろう!」と思ってデータ通信を行うと・・・
すぐに上限額(5985円)に到達してしまいます。
こうなると、ISフラットの方がよかったなんてことにもなります。
要するにパケットを節約するのであれば「家以外ではデータ通信は一切しない!」という覚悟が必要です。
でも、これではメールもできないので不便ですよね。
あくまでもiPhoneをサブ機として持つ場合に使える方法だと思います。
メインにするにはデメリットが大きいかもしれません。
書込番号:13716254
0点

あとは、
SSシンプルは、余った通話料金を翌月に繰り越し可(最高5,000円まで)
最初は、ISフラット&SSシンプルで契約して、使用状況で変更するのが無難
契約変更は、月単位だから注意
年末年始は、(都内では)auの方が圧倒的に繋がりやすい
だから、12月にMNPすれば良いんじゃないの
ただ、遅いと在庫切れになるかも…
書込番号:13716297
0点

Auが何パケットで上限に達するか次第ですが、フルブラウザでブラウジングしていたり、動画を見ていれば一瞬で、上限に達します。写真のメールが多くてもすぐに達しますね。上限にいかないような使い方をするには、3Gでは電話以外の通信を一切できないような設定が必要ですが、それはかなり不便で、ポケットWiFiとかWiMaxルータのようなものを使う方以外にはあんまりお勧めしません。
1パケット=128byte
ソフトバンクなら
71250パケット = 9120000byte = 約8.7MB で上限に達します。
書込番号:13716382
0点

数MB程度で最低額を超えるので、3Gデータ通信は切ってwifiエリア外では通話専用と割り切る
ぐらいでないとパケット最低額維持は難しいと思いますよ。
書込番号:13716475
0点

ちなみにSBでiPhoneは検討されてないんでしょうか?
わからないままホワイトプランにしてて通話料が跳ね上がっているSBの典型的な悪い例かもしれません。
プランの見直しをしてもらえばSBのままでも大幅な減額が期待できるかも。
おそらく4.000円/月くらいの通話料を払われていますよね?
単純計算でSB間無料通話以外で100分使われているはずです。
100分以上の無料通話が付いたオレンジプランMにしてみるのはどうですか?
月額が半額になる新・自分割に加入して3.360円/月(無料通信4.252円、最大通話144分)
・デメリットはSB同士でも通話料がかかる(メールは無料)
・ホワイト家族も選択できない。ただし指定通話や自宅割引という割引サービスはあり
・ホワイトプラン適用の無料通話分次第では逆に高くつく
ご自分の利用実態と見比べて検討してみてはどうですか?
実際私の彼女はホワイトプラン見直しでかなり通話料抑えることが出来ました^^
あとは使ってないオプションなどは解約すること。SBのオプション代高いですからね^^;
それとSBショップをうまく利用するコツはこちらの意思をはっきり伝える!!
まぁこれも変な話なんですが曖昧な態度だと絶対向こうが足元見てくるので
はっきりとした態度で望むのが一番です。
あとはどこのキャリアでも同じですが当たり店員を引く!!
もしSBの電波が不満でau乗り換えなら今までの話は全部忘れてくださいw
書込番号:13717319
0点

スレ主です。
本当に多くの皆様方、アドバイスをありがとうございます。
おっしゃる通り現実的な使い方として、パケは定額がいいのでしょうね。
プランZやSSの違いは皆様のおかげで理解することができました。
自分にあったプランはどちらなのか、よく考えてみます。
書込番号:13717393
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
設定メニューの中にあるiTunesWi-Fi同期の設定がわかりません。
「iPhoneは、電源およびWi-Fiに接続されているときに、コンピュータのiTunesに自動的に同期されます」
とありますが、同期されません。
ちなみにそのすぐ下の、「今すぐ同期」ボタンはグレーアウトになっています。
以前アプリをパソコンでダウンロードしたときに、iPhoneをケーブルで接続していないのに
iPhoneに追加されていたので、てっきり題名のことを指すのだと思っていましたが、
勘違いでしょうか?
設定が必要であれば方法をどなたかご教示ください。よろしくお願いします。
0点

最初に、USBケーブルでパソコンと接続する必要があります。
こちらを参考にしてみるとよいと思います。
http://support.apple.com/kb/ht1386?viewlocale=ja_JP
書込番号:13715915
0点

できました。
ただケーブルでつないだ方が早く同期がすむ感じではありますね。
いずれにせよありがとうございました。
書込番号:13715941
1点

ちなみに自分も同期できませんでした。原因はパソコンが a 規格で接続 iPhoneが g 規格で接続していたことが原因です。パソコンをg規格で再接続したら同期可能になりました。同一規格内でないと同期不可みたいです。まだまだこれからと言う感じですね。
書込番号:13716412
0点

Appleの製品は、b,g,nの規格を採用しており、aは採用して居ません。
aは、周波数が高いので電波の通りが悪いです。
書込番号:13716709
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今までの質問、回答を拝見致しましたがいまいち設定の方法が分からない為、どなたか細かくご説明頂ければ幸いです。15分間隔でメール受信設定をしているのですが、設定次第では直ぐにメール受信が可能という回答がチラホラ見当たります。icloudやGoogleを使っての設定のようですが、どこから始めれば良いのかわかりません。初心者に使い易く、分かり易い設定の仕方をご説明頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:13712094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudだったら特に難しいこと無いから、きっとauのキャリアメール(@ezweb.ne.jp)で
即座に通知を受けたいって話ですよね?
1)iCloudでEメールのアカウントを作る(@me.comのアドレスがもらえる)
2)auのアドレス宛のメールをiCloudのアドレス(@me.com)に転送するように設定
3)データの取得方法を『プッシュ』にする(自動で設定されるかどうかは失念)
以下参考
http://iphone.f-tools.net/setting/iCloud-Setting.html
http://www.tandh.jp/blog/2009/10/14220000.php
http://anews.jp/p/9835
書込番号:13712192
3点

こんばんわ ocha430さん( ̄0 ̄)/
わたしは下記のサイトで設定しました。15分間隔じゃなく、メールが来るとすぐにメッセージ(iPhoneにある緑色の吹き出しみたいなメッセージと書いたやつ)へ着信が入ります。icloudだと間違えてicloudのメアドで返信してしまう事があるので、Cメール転送にしました。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=258980700804683
書込番号:13712213
4点

シェフ777さん、品格コムさん、こんばんは。早速の御回答、誠にありがとうございます。非常に助かります。より一層iPhoneを楽しめる事ができます。また分からない事がありましたら書き込みをするかと思いますのでその時はまたよろしくお願いします。
書込番号:13712352
0点

便乗質問ですみません。
シェフ777さんの 「Cメール転送方法で通知を受ける設定」にしてみたのですが、この場合
Cメールの通信料は発生しないのでしょうか?
大変便利な通知方法なのですが、私の場合1日に40件ほどezweb.ne.jp宛の受信があるもので
確か Cメールの受信料って1通3円だったと思うので、1日120円×1ヶ月30日としてそれだけで
3600円かかってしまいます。
もしおわかりになる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:13715367
0点

林檎ザムライさん
送信は有料ですが(家族割除外)受信は無料でしょう。
書込番号:13715482
2点

品格コムさん
お返事ありがとうございます!安心しました!
この機能、大変便利なので今日から活用します!!
書込番号:13715542
0点

GmailのPush設定はこちら...
http://wayohoo.com/ios/tips/gmail-push-reception-iphone.html
当たり前ですが、Gmailアドレス取得している事前提。
GoodLuck!
書込番号:13716179
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
へんな質問になるかもしれませんが、iphone4sを買ってアプリを入れなかったらアプリ自身で自動的にネットに接続して更新するとか言う心配は無いのでしょうか??
、そのアプリによっても自動更新するアプリとしないアプリとがあるでしょうが・・・
と言うのは、ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているのですが、ですから携帯の料金もプランSあたりとダブル定額ライト(¥1,050円)で十分と考えています。
だいただ毎月このセットで3千から4千円程度の月額使用量なんです。
じゃなぜiphone4sなのかと言うと音楽を入れて、外出先、車で聞きたいからだけなんです。
ガラケとipodとかを二つものがわずらわしいので、こんな組み合わせと使用方法を質問させていただきました。
0点

モバイルデータ通信オフで願いが叶います。
いろんな考え・用途があるんですねぇ。。。
書込番号:13715305
5点

すいません。
>e-mailさえできれば思っているのですが
これはモバイルデータ通信オフだと使えませんね。
SMS(電話番号でやり取りするやつ)なら使えます。
もしくは、WiFiが使える時限定でメールのやり取りするなら
モバイルデータ通信オフでも問題ないですが。
>アプリを入れなかったらアプリ自身で自動的にネットに接続して更新するとか言う心配は無いのでしょうか??
アプリ自体の更新するしないはユーザー判断で実施します。
アプリが扱う情報を更新したりってのはあると思いますが、
通知を利用しない設定にすればいいでしょう。
書込番号:13715403
3点

利用シーンに3G利用を想定した使い方が皆無ならiPod touchで十分だと思いますよ。
使わないのにケータイランニングコストが上がるのは納得いかないでしょ?
書込番号:13715458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 利用シーンに3G利用を想定した使い方が皆無なら
スレ主さんは
> ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば
と書いています。ガラケーを使う人のほとんどは、メールを読み書きするのに
いちいちWi-Fiが使える場所に行ったりしないと思いますよ。
書込番号:13715501
2点

メールはガラケーでいいのでは?
au iPhone4S着信通知課題があり、ガラケー同様のメール利用シーンは提供できないのでは?
だから無理に4Sを推奨してないんですけど。
メールをiPod touchでなんて書いたっけ?
書込番号:13715523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのようですが紹介したい機種が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251751/
FMトランスミッターを内蔵してるみたいです。
デザインさえ良ければコンセプトは主さんにマッチするんではないでしょうか?
書込番号:13715541
0点

> メールはガラケーでいいのでは?
スレ主さんは
> ガラケとipodとかを二つものがわずらわしい
と書いています。
書込番号:13715982
2点

>ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているの
>ですが、ですから携帯の料金もプランSあたりと
>ダブル定額ライト(¥1,050円)で十分と考えています。
ランニングコストも気になっている事実もあるんだから。
>ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているのですが、
絵文字も満足に使えず、me.comに転送したりしなけれりゃ着信通知できないのに
今のau iPhone環境ではメール主体の方には推奨できない。
3Gいらない位なんだから、iPod Touchとガラケー二個持ちで十分と思っただけ。
もうこのスレッド終わってんだから..いちいち食いつくなよ.飛行機嫌いさん?
何イラついてんの?.www
書込番号:13716065
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
IS05ユーザーですが、iPhone 4Sへの機種変更を考えています。
機種変にあたり、1点だけ気になる点が・・・
メールを受信すると、送信者の欄に、
アドレス帳に登録してある通りの名前が出ないそうですね。
毎日すごい数の迷惑メールが届き、必要なメールだけロックしておいてから、
一括でサクサクと削除しているのですが、
大切なメールの送信者欄がメールアドレスだったりすると、
うっかり迷惑メールと一緒に削除してしまいそうです。
ガラケーのように、アドレス帳通りの表示にできるような裏ワザとか
アプリとかはないのでしょうか?
ちなみに、相手に送信者表示をお願いするとか、メルアド変更は考えていません。
1点

デコメーラーというアプリで対応可能です。また、グループ登録すれば自動振り分けしてくれるしオススメです。
書込番号:13698681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ibisMailを使ってます。名前の表示してくれます。無料版もあるので それで試してから有料版を購入しました(無料版は広告が邪魔でした。)
書込番号:13698722
0点

15houseさん、
Lzeppさん、
遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。
安心して機種変更できました。
早くも大のお気に入りとなったiPhone、
大切に使っていきます!
書込番号:13715006
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
過去ログを見ていて
現在ガンガン学割を適応中でiPhoneに機種変すれば、プランF(IS)シンプルから、学割料金が引かれ、更に月々のパケット代からも525円引かれる
というものを見つけたのですが、パケット代から525円引かれることは本当にあるのでしょうか?
色々調べてみたのですが、他のソースは見つかりません。
現在上記の内容で契約している方などいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。
0点

auに問い合わせるのが一番早いと思います。
書込番号:13714514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)