端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年10月29日 22:32 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月29日 20:07 |
![]() |
0 | 9 | 2011年10月29日 19:46 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月29日 13:01 |
![]() |
7 | 11 | 2011年10月29日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月29日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
緑色のアイコンをタップしてメールアドレスを獲得すると思うんですけど、アドレス獲得後青色のアイコンMailボックスで設定して他社に送受信する事はお金はかからないのですか??
お金が3円かかるという事は緑色のメッセージアイコンで他社に送受信すると金がかかると言う事ですか??
もしそうだったらアドレスを別に教えないと行けないので教えていただけませんか??
今後auはプッシュ機能改善してくれますかね??
それとSBみたいに@i.ezweb.jpみたいなアドレスも出てきますかね??
2点

どっちにしろ、定額料金は払ってるべ。
(↑金は払ってる。追加課金という意味では不要ということ)
受信相手についてはシラネ。
(↑受信相手の契約次第。)
書込番号:13691909
2点

> アドレス獲得後青色のアイコンMailボックスで設定して他社に送受信する事はお金はかからないのですか??
ISフラットに入っていれば、青色のアイコン(メール)は、定額の範囲で送受信する事が可能です。
>お金が3円かかるという事は緑色のメッセージアイコンで他社に送受信すると金がかかると言う事ですか??
緑色のメッセージアイコン(メッセージ)は、他社に送付すると3.15円/通かかります。受信は無料です。
>もしそうだったらアドレスを別に教えないと行けないので教えていただけませんか??
青いアイコン(メール)の設定方法は以下を参照して下さい。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/pdf/email_settei_023.pdf
>今後auはプッシュ機能改善してくれますかね??
対応は、来年1月以降に予定されています。
書込番号:13691979
2点

>>be master of life
一番分かりやすかったです。ありがとうございました。
これで安心して友達にアドレス教えられます。
書込番号:13695851
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
車で音楽を聞きたくて、FMトランスミッター を探していたのですが、充電をしながら使えるものはあるのでしょうか?
SDカードで保存して、車用の充電のところへさして使うものはあるみたいですが、できればiPhoneで使えれば、便利なんですが、充電しながらだと、長距離でも安心なんですが、FMトランスミッターについて詳しくないので、良い情報があれば教えてください。
0点

初めまして。
GREEN HOUSE FMトランスミッター&充電アダプタを約2年以上愛用しています。
値段も安いし充電も出来る。 アマゾンで購入出来ますよ。
書込番号:13689396
1点

こんなものがあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt700i.html
対応機種にiPhoneは含まれていませんが実際には使えるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080908/#10858839
私はiPhone3GSにBSFM02を使用していますが、接続時にエラーメッセージが出るものの充電、再生共にできています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsfm02/
書込番号:13689417
0点

私はバッファローのを使っていました(今はラインでつなぐタイプを使っています)。
http://kakaku.com/car_goods/transmitter/ma_52/
書込番号:13689426
0点

GREEN HOUSEに一票!
自分も使っています。ipad、ipodtouchにも使えます。
使用時に常にだらだら充電されることもなく、快適です。
(充電時以外は、シガーソケットのコードをしまっておけてシンプルです。)
書込番号:13691299
0点

いろいろ試しましたが、オーディオテクニカAT-FMT900が今の所一番いいです。
第一に音響メーカーなので、音質が群を抜いていいのと、液晶パネルに周波数が表示され、ボタンを長押しするだけで、その場所その場所での一番雑音の少ない周波数を選んでくれます。もちろんシガーライター付きなので充電もできます。お勧めですよ。
書込番号:13691926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
結構あるんですね。
オーディオテクニカAT-FMT900も見てみます。
ありがとうございました
書込番号:13695138
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
たまに海外に行くのですが、Au版iphone4sはcdma,w-cdma両方つながるのでしょうか?
例えば、韓国はauホームページみるとローミングはcdmaですが、wーcdmaの会社もあります。
ローミング会社を設定で今のところ選べないのが、残念です。
海外旅行された方、教えてください。
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486694.html
au版の「iPhone 4S」は、海外で接続する携帯電話会社を手動で選ぶことはできず、設定画面に「キャリア」という項目がない。事業者は自動的に接続されることになる。CDMAでローミングした場合、ステータス画面にはローミングとだけ表示されるが、GSMとW-CDMAについては接続した事業者名が表示される
書込番号:13687662
0点

海外ローミングに関するauサポートの回答
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=008802
海外ローミングに関するau公式の注意書き
http://www.au.kddi.com/iphone/service/index.html#anc_1
最近ニュースになってるau版iPhone4Sを海外で使う場合の注意事項
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486694.html
書込番号:13687706
0点

はっきり言ってこんなローミング動作ですと、もう恐ろしくて使えません。もし海外利用をお考えならば、他のスマートフォンかソフトバンク版にするべきと思います。
書込番号:13688389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外使用が多いならunlock版買って、現地プリペイドなり使いきりのSIM挿せばいいのでは?
CDMA-2000は使えない可能性大ですが。
書込番号:13688646
0点

現在4持ちで、今もキャリア検討中の者です。
私は年一回程度海外旅行に行くのですが、
今夏の旅行時、レンタカー運転時のカーナビ代わりの利用や
観光情報(日本語のレストランクチコミ収集など)に重宝しました。
地理に明るくない観光客にとって、運転時の「マップ」は特に威力絶大です。
海外でもiPhoneが手放せない生活にどっぷりハマっていますね(笑)
データローミングオフで電話受信+別途シムフリー端末入手にするか、
(我慢の限界は近いのですが)キャリアの検討はもう少し続きそうです。
書込番号:13688738
0点

もし海外へ行く回数が多いようであれば正規SIMフリー版も選択の一つですね。私も海外へ行くことが多いものですから、所有するスマートフォンはSIMフリー機ばかりで、現在はオーストラリア版のiPhone4とGalaxyS2それにHTC DesireHDを使っています。現地のプリペイドSIMを挿せばビックリするくらい安く通信できます。マイクロSIMも今ではメジャーな存在で簡単に入手できます。但し4Sは流通し始めでかなり高価ですので、もう少し待てば国内価格に近いお値段に下がる筈です。
書込番号:13690736
0点

皆様、回答ありがとうございました。
iPad 3Gを持ってまして、定額¥1480/日のときに使用した経験があり、とても便利でした。ローミング先が設定できるようになるまでには、Au版では使用しないほうがいいですかね。
板が違うかもしれませんが、SimfreeのIphone4sはドコモSimでアクチベートできるのでしょうか?Webで検索しても、まだ十分な情報ないようです。質問ばかりですみません。実際にSimfreeのIphone4sを購入された方、アドバイスお願いします。
書込番号:13690943
0点

cp16tp52さんへ
SIMフリー版のアクティベーションは何処のSIMでもOKですよ。
1ヶ月前にヨーロッパで使っていましたプリペイドSIMはですが、1GBで1ヶ月間使えるもので値段は1000円少々でした。日本のデータ通信は高過ぎますね。
書込番号:13694465
0点

aotokuchan さん
そうですか、安心しました。
もう少し値段が下がるまで様子見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13695063
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ロック解除の時、及び右上のスリープボタンを押した時のシャッター音を消すにはっどうすればよいのでしょうか
基本的な事で申しわけありません
書込番号:13693535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」アプリから、サウンド→「ロック時の音」をオンからオフにすれば、音は消えます。
書込番号:13693561
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auのiphoneを購入したのですが、androidの戻るボタンが忘れられず結局2台持ちになっています。定額契約2台ももったいないので、毎月割を放棄する前提でiphoneのISフラットを解約して基本料だけにしようと考えているのですが、想定外のデメリットがないか心配です。詳しい方いらっしゃいましたら以下について教えて頂けないでしょうか。
@ISNET解約後、万が一3Gデータにつながってしまった場合(つながる?)
au.net利用扱いとなり青天井のパケ代が請求される可能性がある?
だとしたら保険の意味も込めて「ダブル定額スーパーライト」に入ったほうがいい?
AAndroid端末のケータイアップデートは3Gしかできないが、iphoneも
3Gデータ通信がないと困ることがある?(EZメール以外)
Bその他、WiFiでは制約はないでしょうか?
お願いいたします。
2点

モバイルデータ通信オフに設定すれば、間違って使う可能性は
ないでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/eeepc/20100622/1277188863
iPodと同じ使い方をするのであれば、解約してしまえば良い
のでは? 違約金+機種代で終わりでしょう。計算してみる
と意外に安い。
updateには3G回線必要ないです。
書込番号:13645627
1点

すいません。updateのためにはSIMカードが必要でした。
私が以前買い換えた時は、SIMカードの回収されなかったので、
特に問題ありませんでした。ショップで聞いてみたらどうです
か?
あるいは、紛失したことにして解約するとか・・・この場合、
SIMカードは回収されない(できない)でしょう。
書込番号:13645656
0点

auは独自規格のためSMSでもパケット通信が必要です。
もしiPhoneでSMSを利用する予定でしたらこの点は注意したほうが良いかと。
書込番号:13645687
3点

私は「ルーラー141」さんの書き込みを見てびっくり。
WEBでググルとパケット切断の情報が出てきて、思わず157に20分近くも待って確認してしまいました。
結果、その通りでした。大変貴重な確認ができました。
AUのiphone4sのSMS(i)はパケット通信をしています。さらにCメールもパケット通信だそうです。
知らなかったー。
担当さんの話では、SMS(Cメール)分のパケット料金を引いてその分のSMS(Cメール)の料金を請求しているそうです。
よって、モバイルデータ通信をオフにするとSMSは不可能だそうです。
がっくり。
私のように知らない人がいましたらと思い、書き込み致しました。
失礼。
書込番号:13649576
1点

横からですみません。3G回線を切ったままですと、電話の発信受信とかもできなくなるんですか??
また、メールの送受信も不可能になるんでしょうか??
すみませんがどなたか教えてください。
書込番号:13661356
0点

> 3G回線を切ったままですと、電話の発信受信とかもできなくなるんですか??
> また、メールの送受信も不可能になるんでしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=13649685/
の返信を読んで知ったのですが、iPhone 4Sでは
3G回線を切ったまま
にすること自体ができません。
書込番号:13662049
0点

> auは独自規格のためSMSでもパケット通信が必要です。
> モバイルデータ通信をオフにするとSMSは不可能だそうです。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/
の一番下の“海外利用時のご注意”に
モバイルデータ通信を「OFF」にした際はSMS(i)の送信およびインターネット接続が
出来なくなります。
と書いてあるので、国内でもSMSの受信はできるかもしれません。
書込番号:13662134
0点

iPhone4sでは「モバイルデータ通信のON/OFF」という設定になりますが、パケットを遮断しても通話は普通にできます。
wifi接続していれば、EZメールも送受信できます。
Cメールは受信はできますが、送信できません。
書込番号:13662142
0点

> “海外利用時のご注意”に
> モバイルデータ通信を「OFF」にした際はSMS(i)の送信およびインターネット接続が
> 出来なくなります。
> と書いてあるので、国内でもSMSの受信はできるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
に、Cメール(auのSMS)は送信時にパケット通信を行うと書いてありました。
パケット通信を行うのが送信だけなら、モバイルデータ通信OFFでも受信はできると
思います。
書込番号:13662191
0点

> iPhone 4Sでは
> 3G回線を切ったまま
> にすること自体ができません。
訂正します。“機内モード”にしたら3G回線が切れます。その場合は通話も含めて、
外部との通信は一切できません。
“機内モード”にした上で、さらにWi-FiをONにした場合は、Wi-Fi経由での通信は
できます。ただしその場合でも、3G回線が必要な通話とSMS(Cメール)は使えません。
書込番号:13662231
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
昨日機種変更でフィーチャーフォンにもどりました。Android端末は維持しているのでデータはこちら、メールや電話はフィーチャーフォンの2台持ちにしました。iphoneはWiFiで使用します。
他にも会社支給の電話があるので実際は3台持ちですが、私にとっては今のところこれがベストのようで。
書込番号:13693065
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
マイミュージックから着信音を編集して
電話の着信音には出来るのですが
設定のサウンドのところからメッセージや新着メールで
その着信音が選べないというかそこで表示されないんです
着信音では表示されているので選択できるのですが
そのその他では表示すらないというのはどうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

秒数制限に引っかかっているのではないでしょうか。
着信音は40秒以内、通知音は30秒以内で作る必要がありますが、30秒を超えたものは通知音の設定の時には表示されません。
書込番号:13690846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

此処のサイトに、自分の好きな曲を編集する方法が載ってます。
http://www.appbank.net/2011/10/13/iphone-news/311959.php
着信音として設定できるのは40秒の区間だけだそうです。
書込番号:13691029
0点

着信音は40秒以内というのは分かってましたが
通知音は30秒以内で作る必要って知りませんでした
ありがとうございました
書込番号:13692843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)