端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月28日 19:17 |
![]() |
556 | 59 | 2011年10月28日 14:04 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年10月27日 23:20 |
![]() |
5 | 18 | 2011年10月27日 23:18 |
![]() |
12 | 7 | 2011年10月27日 19:32 |
![]() |
1 | 8 | 2011年10月27日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
妻とふたりで2台のiPhoneを使用し始めました。
ひとつのPCでフォトストリームのフォルダを共有できますか?
iCloudなどの設定方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

同一のフォトストリームにアクセスしたいということなら、同一のiCloudアカウントを設定するということになると思います。
書込番号:13688699
0点

hitcさん 返信ありがとうございます。
ということは、1台のPCで2台分のiPhoneのiCloudの管理は無理ってことでしょうか?
もしくは、その都度サインアウトをしてログインしなおすしかないですよね。
便利なやり方はないのでしょうか?
書込番号:13688819
0点

1台のPCでデータを管理したいってことですよね?
お使いのPCがWindowsならAppleのHPから※iCloudコントロールパネルをDLします。
※「iCloudコントロールパネル」で検索すればすぐ出てくると思います。
インストールが無事終了するとWindowsのコントロールパネルにiCloudの項目があると思います。
iCloudの項目をクリックするとAppleIDでのログインを要求されるのでご自分のAppleIDでログイン。
ログインしたらコントロールパネルの項目にフォトストリームのチェック項目があるのでチェックを入れます。
すると右にオプション設定の項目があるのでそこをクリック。
オプション設定の中にダウロードとアップロードのフォルダ指定欄があるので共有したいフォルダを指定。
おそらくID毎に設定が出来るので、ID毎にログインして同一のフォルダを指定しておけば1台のPCで管理できるはずです。
あとは指定したダウンロード先にそれぞれのiCloudサーバーからPCへ自動的にダウンロードされます。
またアップロードフォルダ内に写真を入れれば自動でそれぞれのフォトストリームにアップされます。
書込番号:13690408
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
妻がガラケーからスマホに替えたい、IPadを使用している、家族全員がauということからiPhoneを予約しました。
入荷連絡があり店頭へ、説明を聞くと何とも落とし穴のような(笑)15おきのメール受信って何よ!
皆さん、これって問題ないですか?
まぁ人それぞれ使用環境は違いますから、OKの方もいると思いますが。。。
妻はiPhoneキャンセルしました。
私もこれで正解だったと思います。
独り言でした。。。
13点

MMS対応までの暫定対応みたいなものですからね。
それをリアルタイムに受信しようとしたら電池が持たなくなるわけで…。
早くMMSに対応してもらえばいいんだけど。
書込番号:13672634
3点

iPhone4sについて何も調べずに予約してる事が信じられない
書込番号:13672665 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

実際、IMAPインタフェース対応のwebインタフェースだから、15分は妥当な値ですね。
それ以前に、純然たるIMAPインタフェース対応に出来なかったのか?
あまりにも標準からかけ離れた仕様を引きづって来たつけですね。
書込番号:13672685
3点

すでに何回も、何度も話題になってますよね?
ここの掲示板でも、テレビでも、ネットでも雑誌でも。
今更ここに書きこむ理由がわかりませんし、
さっさとiPhone諦めるか、ソフトバンクにすれば
いいだけのことでしょう?
このタイミングで、こんな書き込みでは
アンチと思われても仕方ないと思いますよ。
書込番号:13672686
38点

無知過ぎる...
ただ、5分間隔程度になればいいのに。とは思うけどね。
書込番号:13672696
26点

来年の1月には公式対応すると言われてるし、それまでの対応策もググればいくらでも出てくるので問題ないと思います。
そもそもガラケーのような使い方が理想ならiPhoneは向いてなかったと思います。
購入する前に思い止まれてよかったんじゃないですかね。
書込番号:13672700
22点

ガラケー感覚であれば、メールの問題がなかったとしても後悔していた気がするので、キャンセルで正解でしょう。
絵文字、iTunesでの管理、メールフォルダ、留守電関係etc...不満、疑問、難問だらけだったと思います。
書込番号:13672705
9点

もう少し調べれば通知はリアルタイムで来るので暫定的ではあるけど回避は可能とか、そもそもプッシュ対応のアドレスを使えばいいという事までたどり着けるのにね。
書込番号:13672708
12点

道具ですから、ご自分の使い勝手が悪いのでしたら買わないで正解でしたね。
プッシュでのメール受信方法なんていくらでも方法があるんですけどねぇ
電源入れて普通に使いたいなら、スマートフォンは向いていないと思いますよ。
まぁ、メールの受信タイミングでキャンセルする位ならガラケーを使っていた方が幸せですよ。
書込番号:13672713 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>皆さん、これって問題ないですか?
問題ありませんけど。
書込番号:13672725
27点

15分間隔の件は、「auのEメール(@ezweb.ne.jp)」に限定した話ですよね。
私の場合、@ezwebのメールは利用せず、他のメール(@macなど)をメインに利用しておりますので、全く支障はありません。
書込番号:13672749
11点

予想外のコメント数と、まさかの否定コメントありがとうございます。
まぁ私なりに妻のために色々調べたわけですが、調べ切れなかった事は落ち度ですよね。
メールがリアルタイムに受信できるのは当たり前のことと思っていましたので、ショックを受けましたが。
決してiPhone否定はでもないですが。。。
不愉快に感じられた方がいましたらすみませんでした( ̄◇ ̄;)
書込番号:13672775
15点

たよりない旦那さんやなぁ(笑)
auが対応するまでの応急処置みたいな方法もたくさんあるようだし、そんなに困る事じゃないかもしれませんよ
書込番号:13672883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今迄iPhoneを使ってきてる人たちは皆さんリアルタイムでメール通知を受けていると思いますよ。Gメール使っている人も多いようですし、私はMobileMe(iPhone 4Sの発売に合わせてiCloudへ変更になりました)を使ってリアルタイムでのメール通知を受けていました。皆さん、その人なりの便利な方法で解決しています。au版iPhoneでもこの辺は変わりありません。
書込番号:13672885
4点

不満だったら契約しなければ済むことなのに、わざわざ書き込みすること自体何か意図的じゃないでしょうか?
SBも必死ですね。
書込番号:13672918
16点

ガラケーから初スマホがiPhoneという方が結構いらっしゃいますね。当方がiPhone4Sの契約時にも両隣の契約をしている方が「えーっ、それじぁどうしようかな?」との声が聞こえてました。説明を聞いて初めてスマホ(この場合はau版iPhoneですが)とガラケーとの違いを知ったのだと思います。
スマホに興味の無かった人達にも購買意欲を掻き立てるiPhone、凄いですね。
で、メールをリアルタイムで受信するにはメール転送機能を使えば、タイムリーにキャリアメールの受信を知ることができます。
私はiCloudのmeメールかSMSのCメールに転送してどちらか速いほうを使おうと思ってましたが、Cメール転送のほうが安定しているみたいですね。個人的には大差なかったのですが....
方法は過去スレに既出してましたので参照下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13637311/
通話とメールをメインに使ってる方にとってスマホは不便極まりないものだと思います。
私はweb閲覧が主なので、今、日本で販売しているスマホの中では最高の携帯情報ツールを手に入れたと思っています。
書込番号:13673000 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そもそも公式HPを多少なりとも見るだけで大分わかりそうなもんだけどな…
この質問以外にも少し調べれば出てくるであろう質問してる人が多すぎる気がする
書込番号:13673001
11点

>調べ切れなかった事は落ち度ですよね。
あまりにも調べ切れなさすぎてますよ・・・・
あと、もうちょっと自分がカキコするサイトのスレ自体はもう少しチェックしてください。
この件については どんだけ話題になってる事かと・・・
書込番号:13673065
15点

箱庭の工作員あまりにも必死すぎて、なんか見ててイタイなw
書込番号:13673113 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

またソフトバンクの社員によるネガキャンか…。必死だな。哀れ。
書込番号:13673241
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
初めまして、AUのW53CAを使用しているものです。
もうガラケーからは卒業をしたいと思い、iphoneを8日に予約しました。
AUにした理由は回線が、というよりも、(8年以上も使ってきた)現在のメールアドレスがそのまま使えるとのことが魅力でした。
まだ入荷待ちでiphoneは手に入れていないですが、WEBで閲覧していると@ezweb.ne.jpより前の部分が移行できないとのコメントを目にしました。
具体的にはドットが連続しているものやドットから始まるアドレスとのことでした。
自分の今のアドレスは”-(ハイフン)”から始まるものでして、その後に普通にアルファベットが続くものとなっています。
昨日AUのお客様センターにも電話して聞いたのですが、現在はこのようなハイフンから始まるアドレスの新規作成は禁止されているとのことでした。
ただ、現在でも使われている方で移行時にもしかするとそのまま継続してい使用できるが、お客様ご自身で試してみないと分からないとのことでした。
(国際基準のRFCには準拠していないため)。
冒頭にもありました通り、アドレスを継続利用がかなり大きな要素でしたので、もしどっちみち変更する必要があれば、Softbankでも良いかと思っております。
大変長くなりましたが、もしどなた様が同じようなハイフンから始まるアドレスを使用し、AUのiphoneに移行した時に、できたもしくはできなかったとのことであればぜひともご教授頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
4点

この機会に、メールアドレスを変更したほうがよいと思います。
ハイフンから始まるアドレスの新規作成は禁止されている、
国際基準のRFCにも準拠していない、ということは、
今後、ハイフンから始まるアドレスの事は想定外として考慮せずに、
いろんな新しいシステムが作られていくと思います。
ですので、もし、ハイフンから始まるアドレスが、運良く、今回iPhone4Sで使えたとしても、
この先、他の事でトラブル(不具合)の元になったり、いずれ移行できなる可能性があると思います。
書込番号:13641172
0点

SCスタナーさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
確かに仰る通りで、今度ハイフンから始まるメアドのままですと、何か支障が出てくるかもしれません。
実は、「愛着がある」と申しあげましたが、他に理由が2つあります。
一つ目の理由として、その「支障が出る」というのを逆手にとって、「迷惑メールが来づらい」というのがあります。
実際、8年間もこのアドレスを使い続けて、迷惑メールは2通程しか来た覚えがありません。
もうひとつの理由として、ただアドレス登録が異常に多く(連絡を取っている人達が2000件以上ある)、全員にメールアドレス変更を知らせる(もしくは変更してもらう手間)を省きたいとの内情があります。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:13643565
0点

1つ提案という形で、述べたいと思います。
この際、うまく行くことにかけて、思い切って、
auのiPhone4Sへの移行にトライしてみては、どうでしょうか。
ハイフンから始まるアドレスを使っていて、auのiPhone4Sに移行し、
この掲示板を見てくれる人が出てくる可能性よりも、
トライして、うまく行く可能性のほうが高いと思います。
うまく行かないリスクは少しありますが、
業界が盛り上がっているこの流れに運を託してみるというのも、
よいのではないでしょうか。
書込番号:13650871
0点

SCスタナーさん
このスレを見て下さった皆様
遅ればせながら先日は無事iphone4s(au)を手に入れることができました。
そして、肝心のメアドの件ですが。。。
なんと無事にハイフンから始まっている9年間の愛用アドレスをそのまま引き継げました!
確かに、RFC違反のメアドであることに変わりはないですが、今のところまだ個人的にこれと言った支障がないですので、しばらくこのまま使ってみます。
いろいろとアドバイス、本当にありがとうございました!
ちなみに、余談ですが、これを機にRFCに関していろいろと勉強になりました。
ご興味のある方は以下のサイトがオススメです。
http://neta.ywcafe.net/000803.html
書込番号:13683232
1点

本当によかったです。
とても貴重な試み、貴重なスレになりましたね。
書込番号:13687367
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
一昨日iPhoneの「メール」にプロバイダのメールを送受信できるように設定しました。
送受信のタイミングは、「手動」で設定しました。
すると、今までにはなかったいくつかの奇妙な現象が起こるようになりました。
1)iPhoneでメールを読みに行ってメールを受信し、帰宅後パソコンで再受信しようと
するとメールが削除されてしまっており、受信できない。
2)試しに職場のパソコンからプロバイダに送信し、iPhoneで受信した後ウェブメールで
確認すると、メールは残っている。しかしながら、その後何度か読みに行った後
(その間メールは受信せず)、帰宅後読みに行くと削除されている。
3)また、アマゾンなどの通販の注文をした後に受信するはずの受注確認メール、
発送通知メールなどのメールがこない(受信されない)。
4)中には無事?に受信されるメールもあるが、ほとんどはパソコンで受信しようとしても
削除されてしまっている。
ちなみに「設定」のメールの受信に関する画面で、「サーバーから削除」の項目は、
「しない」に設定されていることを確認済みです。
すみませんがどなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点

基本的にiPhoneが原因ではないでしょう、削除にしてないので。
となると、複数の端末で同じメールアカウントを使っており、そっちで受信、削除してしまっているとか。
家族共用でPCを使っており、ログインアカウントは分けているがメールアカウントは共用になっているとか。
こればかりは設定とメールクライアントの台数依存だからね。
一度、メールパスワード変えて試してみては?
書込番号:13677615
1点

tos 1255さん:
>となると、複数の端末で同じメールアカウントを使っており、そっちで受信、削除して
>しまっているとか。
>家族共用でPCを使っており、ログインアカウントは分けているがメールアカウントは
>共用になっているとか。
(改行位置変更しました)
iPhoneが原因でないと聞いて安心しました(苦笑)
ちなみにメールを受信する端末は一台で自分専用です。自宅を出てから帰るまで誰も
パソコンには触れていません。ログインアカウントとメールアカウントは一対一です。
せっかくですのでメール受信パスワードを変えて試してみます。
だめだったらもうGmailしかないですかね??
ありがとうございました。
書込番号:13677767
0点

ひとつ確認したいのですが、iPhoneで受信した際、手動で削除後にご自宅でメール確認すると消えているということでしょうか。
試しに削除しないで、ご自宅でメール確認してみてください。
・iPhoneで削除後に、PCでメール確認するとメールがない
・iPhoneで削除しないとPCでメール確認できる。
ということであれば、AU.with.iphoneさんの言われる通り、IMAPメールだからです。
メールがPOP3の場合は、メールクライアントにダウンロード後に内容を確認します。
先ほどのリプライはPOP3を言っています。
IMAPの場合はメール本体はサーバ上にありますので、削除するとサーバ上からも削除します。
PCが1台しかないということであれば、AU.with.iphoneさんの回答が正解!かもしれませんね。
書込番号:13677833
0点

tos 1255さん:
今試しに携帯からテストメールを送信し、iPhoneで受信し、削除せずにパソコンで
読みに行ったら受信できました(ちなみにtos 1255さんの投稿通知メールもiPhoneで
受信し、パソコンでも受信できました)。
最初に設定後テストしたときにはうまくいったのですが、その後iPhoneで削除して
いないのにパソコンで受信できない状態が続き困っている現状です(先ほど言ったとおり
くるはずのメールも来ていない。手動で読みに行くのを繰り返しているうちに削除された
のかな)。
明日も試してみてうまくいかないようならAU.with.iphoneさんの回答が正解!
なんでしょうね。
IMAPについては検索してみましたがわかったようなわからないような。
iPhoneはデフォルトでPOPではなくIMAPで受信するようになっているのでしょうか。
確か設定の時POPしか選択できなかったような気がするのですが・・・
これ以上になると技術的な問題なのでこの掲示板(価格.com)よりほかの掲示板の方で
聞いた方がいいかもしれませんね。
では。
書込番号:13677965
1点

最後の悪あがきです・・・
iPhoneで受信したメールは一切削除していません。
1度メールを受信直後にウェブメールで見ると残っているが、その後手動受信を
繰り返してた後帰宅すると消えている・・・
やっぱりAU.with.iphoneさんの回答が正解!ですかね・・・
書込番号:13678007
0点

プロバイダはeo光です。
ちなみにここに書き込み始めてからiPhoneで受信したメールは順調にパソコンでも受信できています。
書込番号:13678223
0点

> IMAPについては検索してみましたがわかったようなわからないような。
> iPhoneはデフォルトでPOPではなくIMAPで受信するようになっているのでしょうか。
> 確か設定の時POPしか選択できなかったような気がするのですが・・・
設定 → メール/連絡先/カレンダー → アカウント(の該当するメールアドレス)
で、下記のどちらかが書かれているので、どちらなのか分かります。
・IMAPアカウント情報
・POPアカウント情報
上記はiOS4での場合なので、iOS5だと設定内の項目名が変わっているかもしれません。
その場合は、類似の項目名を探してみてください。
書込番号:13678240
0点

>IMAPについては検索してみましたがわかったようなわからないような。
”POPとIMAP”
http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/4857422FC5C5BBD2A5E1A1BCA5EB2FC5C5BBD2A5E1A1BCA5EBA4ACC6CFA4AFBBC5C1C8A4DF2F504F50A4C8494D4150.html
>最初に設定後テストしたときにはうまくいったのですが、その後iPhoneで削除して
>いないのにパソコンで受信できない状態が続き困っている現状です(先ほど言ったとおり
これは私のPCでもたまにあるのですが、
iPhoneのメールappをxで終了して、しばらくしてから、PCでメール受信するとできませんか?一旦オフラインになっているなら、オンラインにかえるとかが必要かも... です。
書込番号:13678241
0点

> 「設定」のメールの受信に関する画面で、「サーバーから削除」の項目は、
> 「しない」に設定されていることを確認済みです。
IMAPは“サーバから削除”の選択ができないので、その選択ができるのならPOPの
はずです。
書込番号:13678308
0点

>設定 → メール/連絡先/カレンダー → アカウント(の該当するメールアドレス)
POPアカウント情報、とありますから、POPと思われます。
IMAPとPOPの違いはご紹介いただいたサイトでわかりましたが、eo光のメールに関する
記述からすると、どう考えてもPOPを指しているようにしかとれません。
(この点はまさしく飛行機嫌いさんの言うとおり)
>iPhoneのメールappをxで終了して、しばらくしてから、PCでメール受信すると
>できませんか?一旦オフラインになっているなら、オンラインにかえるとかが必要かも...
>です。
iPhoneのメールアプリを終了しないとパソコンからメールサーバーにアクセスできません
ので、メールアプリを終了してからパソコンからアクセスして、今のところ順調に受信
できています。
とりあえずご指示の通りメールログインパスワードを変えたせいでしょうか??
しばらく(明日一日)様子を見てみることにします。
どうもありがとうございました。
また何かあれば報告します。
書込番号:13678381
0点

>プロバイダはeo光です。
eo光はPOPのようですね。
設定、いまいち確認してください。
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/iphone4_confirm.html
...となると???ですね。正直なところ。
書込番号:13678483
0点

私が正解です。
私も同様です。
書込番号:13678697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでメールを受信できないといっているのは、受信エラーしているってことですか?
それであればiPhoneでメールを見た後はだいぶ時間をおくか、iPhoneの電源を切る
かしないとPCからPOPサーバにアクセスできません。
これはPOPの仕様上ある程度しかたないことです。逆にPCからPOPサーバにアクセス
した直後にiPhoneでメールをみれば、同じようにメールサーバにアクセスできない
とエラーメッセージがでるはずです。
書込番号:13678733
0点

iPhoneでの該当メアドの詳細は確認されてますか?
詳細の中に、削除したメッセージ、受信設定にサーバから削除など確認してみるのも一考かと?
私の場合、POPのOCNのメールをiPhoneで受信してます
書込番号:13678747
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
何度か携帯との間でテストメールをやりとりして今のところ正常に送受信しています。
レスが着いたときの通知メールも正常に受信できています。
iPhoneのメール設定もご紹介いただいたページで問題ないこと確認しました。
後は出先でiPhoneで受信したメールが帰宅後正常に受信できれば問題は解決です。
(原因不明のままですが・・・)結果は一両日中に報告します。
ではお休みなさい。
書込番号:13678889
0点

皆さん、
あれから2日間ほど、メールの取得間隔を30分にして観察しましたが、これまで問題は
発生していません。iPhoneで受信したメールは帰宅後パソコンですべて受信できています。
ということで、原因は不明ではありますが、本件は、「解決済み」ということにさせて
いただきます。
アドバイスをくださった親切な皆さん、どうもありがとうございました。心から感謝
します。これまでわからないことは自力で(ググって)解決してきましたが、今回は
ここで聞いてよかったと思っています。
おかげさまでiPhoneへの愛着がさらに強くなりました。
改めてありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:13687351
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
4s購入でSMBからauへキャリアを変更したので、アドレス変更のメールを通知し、送信元を@me.comにしたら一部の友人たちには届かなかったと返信レポートが来ました。
複数回試してみましたが結果は同じで届かなかったので、その方々には@ezweb.ne.jpでお知らせしたら全員に届きました。特に先方が拒否しているわけではないのですが、
原因等がわかるかたがいらっしゃったら教えてください。ちなみに相手の携帯・スマホはdocomoとauの方でした。SBMは大丈夫だったと思います。
200人くらいのうち10人程度に送信できませんでした。apple care support centerのシニアアドバイザーにも伺いましたが、現時点ではわからないとのことでした。
書込番号:13683069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの迷惑メール対策のデフォルト設定はPCからのメールは拒否のようなので、
本人が意識しなくても拒否設定になっているのかもしれません。
http://support.avis.ne.jp/user-support/mail/techinfo/docomo
あと、宛先が100を超えるとダメなようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/notice/mass_send/
http://www.au.kddi.com/service/email/support/chui/shiyo/
書込番号:13683373
6点

発信側、着信側のどちらのメールサーバから帰ってきてるの?
できれば内容も。
書込番号:13684818
1点

タイトルは「Delivery Notification: Delivery has failed」送信元はpostmaster@mac.comです。送信側からのものかと思います。
書込番号:13685034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> タイトルは「Delivery Notification: Delivery has failed」
> 送信元はpostmaster@mac.comです。
docomoの迷惑メール拒否に引っかかると、上記のエラーが戻るようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10083758?start=0&tstart=0
書込番号:13685470
1点

飛行機嫌いさんありがとうございます。後で友人に確認してみます。
書込番号:13685503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
質問だらけですみません。
iPhone4s(iOS5)はiTunes10.5から対応ということですが、
私の旧型のPCCのパソコンはOSが10.4.11で、iTunesが9.2.1(現状では最新)です。
iPhone4sを接続すると、iPhotoは認識をしていますので写真は移動できますが、マウントはされていません。
このような状態で、iTunesの音楽データをiPhone4sに移動できるでしょうか。
OSをPCCの最後のOS10.5にアップグレードしたら、iTunes10.5までインストールできれるでしょうか。
これが出来れば、最小限の投資になるのかなと思います。
もうPCCじゃ無理であれば、macbook proあたりの購入になり、大出費になりそうです。
家族が持っているwindowsでは同期できましたので、macからwindowsにデータを移動して、iPhone4sへ移動させればいいのでしょうか。できたらmac上でしたいので、これは最後の手段にしたいと思っています。それともしかして、既にwindowsで同期させてしまったので新しくマックを購入しても同期できないのでしょうか?おそらく同期解除的なものはあるのかなと思っているのですが。
いろいろ調べてもよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

iPhone4Sの条件としては、以下の通りです。
・OS X v10.5.8以降
・iTunes 10.5以降
iTunes10.5のMacintoshハードウェア条件のCPUとメモリに関しては、以下の通りです。
・IntelまたはPowerPC G5、G4プロセッサと512MBのメモリを搭載したMac
ソフトウエア条件は、以下の通りです。
・Mac OS X バージョン 10.5以降
・Safari 4.0.3以降
・200MBの空きディスク容量
上記に合致できる条件を、お持ちのiMACで構築できれば、iPhone4Sとの同期が可能となります。
なお、Windowsで同期してしまっていても、Macで同期させる事は可能です。
書込番号:13675283
0点

なるほど
・OS X v10.5.8以降
・iTunes 10.5以降
にできればいいのですね。
PowerPC G5(1.9GB)、2.5GBのメモリを搭載したiMacですので、なんとかなりそうです。
ただ、10.5の入手が難しそうです。
書込番号:13675294
1点

今、検索したところ、Leopardは、amazonで購入が可能なようです。
http://www.amazon.co.jp/アップル-MacOS-X-v10-5-Leopard/dp/B000J1R4U4/ref=sr_1_8?s=software&ie=UTF8&qid=1319494164&sr=1-8
書込番号:13675315
0点

ありがとうございました。
アマゾンから購入するかもしれません。
ひとまずmacからUSBメモリに音楽を入れて、windowsのiTunesに移して、iPhoneに入れる事が出来ました。しばらくはこれで何とかなりそうです。
朝からありがとうございました。解決済みと致します。
書込番号:13675422
0点

スレ主様と似たような経験ありますので記します。
まず、PowerPCのスペックは問題ないです。
補足しますと、G4は800MHZ以上じゃないとダメです。それ以下のG4マシンにはOS10.5はインストールできません。
このマシンにはインストールできません、とアラート出ちゃいます。
私のMacはギリギリスペックで焦りました(^^;;
PB G4の867とPM G4の1.25でしたので。
あと、OSの入手方法ですがオークションはチェックされましたか?たまに新品未開封パッケージが出品されています。私が落札した時は半年前ですが定価より少し安って感じでした。
すでに店頭販売終了ですから、予算を決めて見つけたら即入手がオススメです。
早く入手できるといいですね(^-^)/
書込番号:13683559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渡辺崋山さん
確か14800か15800だったかと。
先ほどYのオークション見たんですが、何だか高いですね(>_<)
需要が高まってしまったのか…
あまりお役に立てずすみません。
書込番号:13684978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

林檎ザムライ様
ありがとうございました。
そのOS貸してください!
なんちゃって。
また色々検討してみます。OSにかけるお金を新しいパソコンの投資に使うかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:13685377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)