端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年10月19日 21:09 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月19日 20:45 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2011年10月19日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年10月19日 20:06 |
![]() |
6 | 7 | 2011年10月19日 19:17 |
![]() |
29 | 22 | 2011年10月19日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
外付けキーボードについて教えてください。
iPhone4Sでキーボードは使用出来ますよね?
オススメのキーボードがあれば教えてください。(Bluetooth )
こちらを見ていいな〜と思ったのですが、どうなんでしょうか?お使いの方がいたら感想など頂けたらと・・・・
リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII
アマゾンにありました。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%89-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Rboard-Bluetooth-RBK-2000BTII/dp/B000VWHU3M/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319014375&sr=8-1
今後、他にもiPhone4S専用が出てきますか?
アドバイスよろしくお願いします。
1点

リュウドのワイヤレスキーボードはたくさんありますが、基本的な作りはどれも同じで、ファンクション機能などカスタマイズがiPhone4Sに合っているかどうかだけの違いのようです。どれも一発でペアリング出来ると思います。
つまりiPhone用に拘らず、使い慣れた配列に近いもの(PC用かApple英語用かなど)で選んで生産性を上げることが出来ると思いますよ。
高級感はあまりないのだが、何年も売れているだけあり、机上に広げるとぴたっと固定され、キータッチも安心できるし反応も良いです。
今後デバイスがアップデート(iPhoneを機種変更するなど)してもbluetoothであれば同じキーボードを使うことが出来ると思います。
わたしは5年以上前のPalm英語版のものですが、現在のものとどこが違うか一見して分からないものです。iPhoneにつなげて、そのまま十分使っております。
もし参考になれば幸いです。
書込番号:13648845
0点

キーボードレイアウトですが、windows用のものを選んでもキートップと違うものが入力される記号もありますので
iOSデバイスだけで使うのならば、Mac配列のものを買う方が良いでしょう
書込番号:13648867
0点

私は↓これを使ってます。
http://s.kakaku.com/item/K0000263785/
4S対応とは書いていませんが、穴とボタンの位置関係も問題なく、快適に使えています。
書込番号:13648891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【訂正】
メーカーHPには、ちゃんと4S対応と書いてありました。
書込番号:13648954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

玉川ピーナッツさん
ありがとうございました。
スミルスチックさん
ありがとうございました。
GUN吉さん
ありがとうございます。
これ、いいですね!
気になりますので、調べてみます。
書込番号:13649322
0点

私はこれを使っていました。
www.amazon.co.jp/gp/product/B005LTI0DE/
いい点:
・iPhone 4用だが、iPhone 4Sでも問題なし
・ペアリングも問題なし
・普段は切れていて、ボタンを押すとスッと立ち上がる
・変換モレもなし
・ちょっと持ちやすくなる
・ソフトキーボードが出なくなる。iOS5の文字変換の影響で、横持ち派はこれでないと画面がほとんど埋まってしまうのがある
・ホームキーや音楽再生など、ほとんどの操作がこれで出来る。
悪い点
・iPhoneの大きさがほぼ倍になってしまい、iPhoneのよさを消してしまうw
・最上段が押しにくい
・感触が悪い
・ちょっと配列が独特。「−」キーがFn同時押しはきつい
・キーボードにライトがついていないので暗闇では何も打てない
結局、フリック派が多いようなので、使うのをやめ、今はフリック練習中です。。。
でもこういうのって合う合わないが大きいですよね。
書込番号:13649581
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iPhone4シリアルナンバーは、製造工場、製造年、製造週、固体番号、カラー、容量を表しているという話がありました。
しかし、これは4Sには当てはまらないようです。
まず、桁数が11桁から12桁に変更されていますし、数字は最初のC39の部分のみです。
もし、この2桁目と3桁目が製造週だとすると、9月第4週ということになり、初期ロットの製造時期と重なりそうです。
アップルのシリアルナンバーのつけ方について詳しい方はおられませんでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ドコモからの乗り換えで、アドレス変更連絡メールを出したいのですが、何件まで一斉にできますか?
今試しに30件送ったのですが、二件ほど送信先エラーあったみたいで送れませんでした。
送信後の音?が鳴らなかったのですが。これはあとの28件は送れているのでしょうか?
また、再送する場合、その送れない人を消せないんですが、消す方法はありますか?
分かりにくくてすいません。
書込番号:13647055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまでのドコモの携帯で一度に送っていた量にとどめておくのが正解です。
4,5件くらいでしたっけ?
理由としては、相手方の携帯電話会社の迷惑メールフィルタに引っかかるからです。大量メール送信者のメールを拒否するような設定のフィルタがかかっていると、拒否されますし、また届かなかったって返すとは限らず。
ちゃんと届いているか分からないためです。auってdocomoみたく乗り換えの際に、auの端末(携帯ではない)からメール変更しましたよ。っていうお知らせサービスって無いのでしょうか?あるならそのサービスを使うのが確実かと
書込番号:13647087
2点

Nice?さん、早速ありがとうございます。
前はドコモのスマホでした。
スマホは20件ぐらいいけたので、可能かと思いました。
auのお知らせサービスは、普通の携帯は行っているけど、iphoneは行っていないとのことでした。
また、やり方もわからないとのことでした。
キャリア替えで、他にも苦戦している人がいるそうなもんだけど・・・
書込番号:13647178
0点

そんなにまとめて乗り換えお知らせメール普通は送らないからねぇ...
送信した全ての人同士のアドレスが表示されてしまいますし、
その30人はお互いにアドレスが知られる事になっても大丈夫なんですか?(汗)
仕事関係の付メールとかならありえるのかもしれませんけど。
わたしの場合は、お互いの関係を考えて、知人レベルとか分けて送ると結局、5通前後ずつになりますしね。
書込番号:13647243
1点

他人のアドレスを知られたくない場合は、
宛先に自分のアドレス、BCCに送りたい相手を
入れるとアドレスを知らせる事もないし、
一斉に送れて便利ですよ
書込番号:13647306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

破裂の人形さん
一斉は同じ仲間なので知られても大丈夫です。ご心配ありがとう。
PriiiiNさん
Bccを使うのですね。
パソコンでもスマホでも使ったことがないから、勉強不足でした。
やってみます。
言葉の悪いひとへ
分からないからここで質問をしています。
それは分かります?
>アド変更されたメールがあると送れない
そのアドだけスキップして、他のは送れると思っていた。
>送信後の音
iphoneは初めてやけど、送信されたら音が鳴るでしょう?
それが今回鳴らなかった。
>再送する場合、その送れない人を消せないんですが、消す方法はありますか?
→宛先削除をすりゃいいだけ
それができないんですよ削除が。
削除できたら聞いていません。
日本をだめにしたのはあなたですね。
書込番号:13647478
7点

ダメになった日本に、被害を受けた
可哀想な人かもしれません。大人な対応で
スルーしてあげましょう。|A`)
たしか、一斉送信ができるアプリもありましたよ。私は友達が少ないので使用した事は
ありませんが。おそらく、そう言った機能も
充実しているのでは?
書込番号:13648022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、そう言われるとなんか私も相手にしっかり届いたか不安になってきますね。
登録してね→了解! と返事をくれるタイプの人は良いんですが、、
書込番号:13648580
0点

私は前の端末でやり取り残ってる人にだけ送りました。
私の場合、当面は前のアドレスも生きてる状態なのでやり取りしてない人は気にしない方向でw
書込番号:13649437
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

月々の支払いを分割で引いてくれました。
私は9,000ポイントあったのですが、初回から3ヶ月、毎月3,000円引いてもらうことになりました。
契約時に言えば良いそうです。
書込番号:13641335
1点

分割契約後の場合、後日auショップやauホームページのお客様サポートで受け付けています。
157でも、対応すると思います。
分割途中でも途中残金の一括払いも可能です。
この場合でも、次の機種変更時か24か月目までの毎月割が適用されると思います。
書込番号:13641370
2点

端末購入時であれば、一括でも頭金+月々でも、ポイントを使えます。
ただし、分割払いの途中からポイントを使う事は出来ません。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000707
書込番号:13641401
1点

契約時に「iPhoneだけは一度分割で申し込んだら、後で残債の一括支払いはできません。」と説明を受けましたが、変更になったのでしょうか?
書込番号:13641417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
私を除き家族全員がauのことや通話品質に不満なことなどもあり、ソフトバンクのiPhone4からauのiphone4Sへ移ろうと思っています。現在NTTの光ポータブルにe-mobileのデータカードを入れて、またNTTのフレッツスポットやiphone4では無料のソフトバンクwi-fiスポット(mobilepointなど含む)も場所によっては利用しており、全国でもこれらに3Gを加えるとそれなりに使えます。KDDIは最近livedoor wirelessを買収した記事を見ましたが、au wifiスポットはソフトバンクwi-fiスポットに比較してもスポット数など実用可能な状態になっているのでしょうか?au wifiスポットを利用している方々などどうでしょうか?
2点

公式に書かれていましたがauWi-Fiスポットは今後対応予定だそうです
書込番号:13618118
2点

こちらで確認出来ます。
http://300.wi2.co.jp/area/2/au_area/
SBMの場合はマクドナルドで使えるけど
現実的には現状のauはかなり苦しいでしょう。
どのみちwifi使うにはISフラットorプランF(IS)必須ですけど。
書込番号:13619480
2点

公衆無線LANを大分昔から活用していますが
auは、livedoorWirelessなど取り込んでエリアを拡大しますが
やはり主要部分ではエリアが少ないですよね・・・
(単純なスポット数は一番多いのですが)
WiFiの場合立ち止まってて使う事になるので
やはり店舗の多いマックやスタバやドトールなどで使えると便利です。
ただ実際パケット定額などのプランなら公衆無線LAN必要性は少ないと思います。
書込番号:13619546
0点

livedoorwireless買収でアクセスポイント数は増えない(もともと借り受けて使用してた)ときいたことがあります。
書込番号:13620508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々と回答ありがとうございました。auのことは知らないので、「(iphone4sで)wi-fiを使うにはISフラット又はプランFが必須」とか「定額パケットなどのプランなら公衆無線LAN必要性は少ない」とかの回答を貰い当方で調べて、こういうことなのかということが良く分かりました。
私は、都内だけでなく、地方や空港や新幹線内での使用も有り、ソフトバンクの3Gでのiphone4(又はipad)のネットアクセスは遅いので昨夏に光ポータブルとフレッツスポットの月額使用料が安かったこととiphone4を解約するまで無料のソフトバンクwi-fiスポットのメリットと料金のかなり安いemobileのデータカード(昔の最大7Mbpsくらいのスピードのもの)があったので、場所により、光ポータブル+フレッツスポット(又はソフトバンクwi-fiスポット)、光ポータブル+emobile、ソフトバンク3Gと使えば、だいたい行く所はカバーされるが、やはりソフトバンク3Gでのネットアクセススピードはストレスがあります。公衆無線LANの必要性は少ないと回答が有りましたが、auのスマートフォンは使ったことがないので分かりませんが、auのCDMAはスピードが早くエリアが広いのでストレスは少ないという意味でしょうか?そうであればソフトバンクのiphone4からauのiphone4Sへの変更は更に良いと思いますが。。。ちなみに、スピードテスト(ダウンロード)を行うと、この1年平均、感覚で3Gで0.3-0.5Mbps、emobileで1.3-1.9Mbps、フレッツスポットで3.5-7.0Mbpsくらいです。
書込番号:13621591
0点

期間限定ですが、無料でマクドナルド等で使えるキャンペーンが10/14から始まったようです。
来年の3月末までのようです。
auの「iPhone 4S」購入者向け、Wi2 300が無料で利用できるキャンペーン
KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレスが、auの「iPhone 4S」購入者向けに、公衆無線LANサービス「Wi2 300」を無料で利用できるキャンペーンを実施中。また、2011年中にはiPhone 4Sでも「au Wi-Fi SPOT」の利用を可能にする予定だ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/17/news057.html
書込番号:13648296
0点

> 無料でマクドナルド等で使えるキャンペーンが10/14から始まったようです。
> http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/17/news057.html
上記URLには
接続できるのはSSIDが「Wi2」もしくは「Wi2Premium」のスポット
と書いてあります。マクドナルドはSSIDが違うので、使えないと思います。
http://www.wi2.co.jp/press/2011/06/wi2-300-4.html
では、SSID:Wi2, Wi2Premiumはワイヤ・アンド・ワイヤレスの自営エリアのことで、
マクドナルドが使えるBBモバイルポイント等のローミングエリアとは区別されて
います。
書込番号:13648998
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
私は以下の製品を持っており、iPhone4Sがテザリングできるのなら即買いでしたが、そうではないようですので頭を悩ましています。携帯性、低料金の観点から、みなさんならどうするのが良いと思いますか?
[持っているもの]
1.macair
2.ipad2
3.ipod touch
4.WiMAX(NEC AtermWM3500R)(1月4000円弱)
5.DoCoMoの携帯電話(1月あたり、980円で収まっています)
iPhone4Sがテザリング対応なら、
3.4.5.の3台が1台で済むため即買いでしたがそうではないため、
iPhone4Sを購入し、DoCoMoを解約、ipod touchを売る
→ DoCoMoの携帯電話代980円がなくなるが、iPhone4Sの通信料が増加するため、1月当たり5000円程度UP
しかし、携帯電話とipod touchが1つになるため、携帯性はUP
その他よい方法はありますか?
Phone4Sを音声通話+現在使用中のWiMAX(NEC AtermWM3500R)とすることは可能ですか?その場合のデメリットは?
よろしくお願いいたします
2点

現状でいいんじゃないですか?
WiMAX安いしね。
書込番号:13598889
4点

自分ならですがMac airとiPad2がWi-Fiモデルなら
WiMAXはあった方が便利なので
3.ipod touchと5.DoCoMoのをiPhone4sへ統合。
>Phone4Sを音声通話+現在使用中のWiMAX(NEC AtermWM3500R)とすることは可能ですか?その場合のデメリットは?
可能。
デメリットはポケットwi-Fiのバッテリーの持ちに左右されるので
充電機器も持ち歩くので嵩張る。
Auだと3Gを使わなくても定額データ通信料は取られる。
SoftBankの標準プライスプランでパケット料金下限の1029円にすれば
Auよりプランで安く済ませられる。
自分はこのプランでポケットWi-Fiだけで使用しています。
書込番号:13598944
1点

個人的なことになりますが、私は現在ガラケーと自宅では1年前にADSLから切替えたWIMAX(NEC AtermWM3200U)でネット利用しています。今度auの秋冬モデル発売で遂に携帯をスマホARROWS Zにして、現在自宅で利用中のWIMAXは解約、ARROWSのWIMAXデザリングに吸収し、毎月の通話料を削減。一石二鳥を狙っています。
au発表会の時のデモ機はまだ試作機段階で評判が芳しくなかったようですが、ARROWSが期待通りに仕上がり、一日も早く発売されるのを待っています。
書込番号:13599126
2点

こんばんは
もうひとつの手段として、iPhone4sの海外版のSIMフリーを購入し、日本通信のb-mobile Fairの1ヶ月1G3100円のsimで運用する
MBAとiPad2とdocomoのガラケーだけ残せばよいだけ
2年の縛りもないし、回線は、docomoのハイスピードだしね (^-^
書込番号:13599192
2点

auショップでは、テザリングが可能になるかもしれないと言ってました。
書込番号:13599307
1点

さまざまな回答、ありがとうございます。
しかし、まだどれにしようか決めかねています。
個人的には、DoCoMoの携帯電話とipodtouchは1つにまとめたいなとかんがえておりますので、
1.auのiphoneを購入し、テザリング可能になった場合にWIMAXを解約
2.softbankのiphoneを購入し、パケット料金下限の1029円で利用しコストを押さえる。
3.iphone以外のテザリング可能なスマホを購入する。
のどれかにしようかな?でも迷いますね。
書込番号:13599465
1点

テザリング出来るかもしれないと、ショップで言ったのでしょうか?それは初耳です。本当でしょうか?
書込番号:13599635
3点

ランドベンチャー09 さん
ええ、たしかにテザリングができるかもしれない。とショップの人間がいってました。規制をかける理由もないとも。SBはappleにテザリングができなうよう規制をかけられているそうです。
書込番号:13599710
2点

デザリング、今さっき弟がショップで聞いてきたけど、できないと仮にデザリンクができたとしても今のiPhoneの料金の枠組みから外れるとも、今のところ出来たとしてもデメリットの方が大きいのじゃないかな。
書込番号:13599756
4点

デザリングじゃなくてテザリングですね。
KDDIはなぜか「デザリング」の商標登録も取りましたがw
書込番号:13599866
2点

こんにちわ。
いまだからもうおおっぴらに言っても許されると思うのでここに書き込みますが、今年8月頃にKDDIのかたとお話した際に「間違いなくうちからiPhone出ますよ。でもテザリングをどうするかで結構もめてます。もしかするとソフトバンクさんよりも料金設定が高くなってしまうかも・・・」ということを話しておられました。なので実際KDDIのなかでテザリングについて議論があったことは確かだと思います。もしかしたら現在も水面下で進行中なのかもしれませんが・・・。
書込番号:13599957
1点

私も色々とauの販売員の方と話をしてみましたが、
テザリングも含めて販売員の方もまだ正確には情報は持っていないようですね。
SBも同様かと思いますが、3G回線でのテザはダメだと予想しています。
その上、iChatとかも使えれないとも思っていますし。
私もWiMAXがあるので定額のデータ通信プラン(ISフラット)は不要ですが、
データ通信プランの使わない場合では、その時には本体代金(16GBモデルで51360円)が発生するそうです。
本体代金が格安になっている理由としては、最低でもISフラット(4980円)に加入する必要があると説明を受けました。
遅い電話回線でのネット接続から解放されているのに、
また、電話回線で接続するのにはウンザリですからね・・
さらに機能をフルで使う事が出来ない不良品回線を使うのには理解に苦しんでいます。
しばらくは様子見ですね、、本国との料金の開きが理解出来ませんので・・
書込番号:13599993
1点

私は半年前、スレ主さんとほぼ一緒の構成でしたが、4月のdocomoのSIMフリー化に伴い料金より携帯性を取りました。
先ず海外製iphoneを購入しました(ついでにSIMフリーのiPadも購入)。そして家族通話だけに使っていたdocomo既存の番号は解約(端末はヤフオクで売却)。softbankからdocomoへMNP(新規0円端末購入、直ぐに端末はヤフオクで売却。SIMはMicroSIMへ変更)。WiMaxは解約しました。よって通信端末は3台から1台になりました。
初期費用は少し掛かりましたが現在の維持費は11,000円/月くらいです。
docomo回線でのiphoneテザリングはWiFi なら1M〜3M、USBなら2M〜4Mの範囲です。Macbook AirのBootcampで雀龍門というネットゲームをしていますが特に支障は無いです。但しキャリアメールが使えません。
ご参考まで。
書込番号:13600545
0点

良いものを大事にさん
私は、DOCOMOからauへの乗り換え組ですが、
料金体系が全く分からなかったのでお客様センターに聞きました。
その際に、HPに出ているISフラットの2パターン以外の料金体系で契約した場合
機種代はどうなるかと聞いたところ
「どのプランでも機種代に変わりはありません」と断言していました。
10月7日12時過ぎのことです。
じゃキャンペーンの意味がないじゃん!と思い
再度「私はWimaxを持っているからISフラットは必要ないが
本当にどんなプランでも本体価格はキャンペーン価格で購入できるのか?」
と確認し、担当者も再度確認したうえで「変わりありません」と話していました。
2年契約だったら何でもいいようですね。
これで本体にWimaxのチップが乗っていてVer.UPなどで使えるようになったら
ISフラット検討してもいいですけどね。どうなるんでしょう?
書込番号:13600835
0点

自転車競走さん、
docomo回線というのはXiでしょうか?私も以前のFOMA回線(3G回線)でデータ通信をしていましたが、100kBが出れば良く頑張っていると記憶しています。
ちなみにUQ WiMAX(最近開通した田舎)で日曜の朝方に計測したら2〜3MBです。
クレードルからLANケーブル(カテ6)で計測しました。
3G回線でのデータ通信でMBを出すのは信じられません。
私の結論、
iPhoneでのデータ通信はWiMAXがベスト、理由はWiMAXだとFaceTimeなどアプリの制限が無いので機能をフルに使えるのと、帯域に対する上限の制限が無い事が理由です。
ちなみにiPhoneとルーターはセパレートした方が良いかと思います、
I-Oデータのルーターを使っていますが、電池は6時間しか持ちません。
外出している時間といっても長くても12時間くらいですし、予備バッテリーを持つくらいで十分に安定するかと思います。
iPhone4Sに5万近い価値を実感出来ましたら、auで新規で契約する予定です。
A5デュアルの1GHz、RAM1GBで、あのカメラは確かに魅力的です。
5でSDカードリーダーがzでしたら待ちます
SBとだけは契約するつもりは無いので、、
書込番号:13601381
0点

じょんくん13さん、
料金プランに関しては、各社で大きな違いは無いと思います。
どこかが格安プランを出しても、すぐに他社で追随すると思いますので。
ISフラット(俗称パケホ)に加入する事で本体代金の割引(毎月割りというサービス)を受ける事が出来るみたいです。
簡単に料金をまとめてみました、16GBで2年契約にかかる費用です、
必須項目、基本料金プランZで980×24=23520[a]、他にもプランF780×24=18720[b]。
準必須項目、
ISフラット4980×24=119520[c](毎月割が適応されるので本体代金は0),
ISフラットに加入しない場合の本体代金2140×24=51360[d]
自己判断項目、ISNETコース315×24=7560[e]、
私のように既存の携帯電話を維持していて、
WiMAXを使う人間では、[b]+[d]=70080が2年で発生します。
本体だけが欲しいので、auでもSBでも契約して即解約で違約金を払うでも良いのかもしれませんけどね、、その費用は今日時間があれば確認してみようと思っています。
書込番号:13601475
0点

>良い物を大事にさん
よくわかりませんが、APはmopera.netです。当時、私もdocomo店員もよくわかってない状況でした。
書込番号:13602224
0点

自転車競走さん、
質問を変えますが、docomoでお使いになられている機種名orプラン名は何ですか?
私はL-05Aというのを使っていました、ニコ生くらいだけを見るなら頑張れる程度でしたよ。
これ以上はスレが違うので、申し訳ありませんが手短にお願いします。
あと1週間もしたら、このISフラットではFiceTimeやらテザが出来るor出来ないですとか、
実際の通信速度等がレビューが出ると思いますので、気長に待ちますよ。
書込番号:13602706
0点

>良い物を大事にさん
ガラケーでした。0円で購入。新品のまますぐ売却したので覚えていません(SIMだけ欲しかった)。
書込番号:13604598
0点

私ならiPhone4Sを現金一括払で購入し、インターネット接続はWiMAXを利用。
パケット利用プランは使用せず、最小限の電話利用契約を結びます。
DoCoMoの携帯電話は解約してiPhone4Sの電話を利用。
ipod touchも不要になるので下取りに出して資金捻出します。
結局のところiPhone4Sを手に入れるために現金一括払いで最小限のプランが一番安くなると思います。
パケットプランを利用すれば、本体価格が実質ゼロ円と謳っていても、パケット料金分が上乗せされるので2年間のトータルで10数万円以上もの出費を要します。
WiMAXで各端末やPCにインターネット接続するのが一番無難だと思いますよ。
テザリングは今の段階ではおすすめ出来ません。
>Phone4Sを音声通話+現在使用中のWiMAX(NEC AtermWM3500R)とすることは可能ですか?その場合のデメリットは?
デメリットは特段ないと思います。
<iPhone4S料金プラン>
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/event/reserved/price_plan.html
書込番号:13604729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)