iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(18430件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信40

お気に入りに追加

標準

残念…Wi-Fiスポットとその設定

2011/10/18 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

SoftbankのiPhoneからMNPしました。
auは残念ながら外でのWi-Fiスポットに関しては現時点ではイマイチですね。

・設定方法が不親切
auはそのスポットに行くかpcで設定が必要。
対するSBはプロファイル一括設定でおわり。
(au shopにわざわざ設定にいかないし、そもそもそんなとこでWi-Fi使いませんwww)

・利用可能箇所が少ない
auはWi2サービスが利用できますが、iPhone利用者はその中のBB mobileが使えない!
説明だけ見ていると除外表記がないので、あたかも使えるように思えますが、ダメ。
これはなんとかならんかなあ。

その他の部分は同じiPhoneなので、もちろん満足なのですが。
マクドナルドでWi-Fi使えないと知った時はガクゼンとしました…
au-WiFiスポットもまだ使えない。
早く使えるようにして欲しいです。

書込番号:13646015

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

2011/10/19 23:28(1年以上前)

たくさんの皆様、ご意見ご回答、まことにありがとうございます。
個別の回答はお許しださい…

本スレッド、勝手ながら論点は以下ではないかと整理してみました。もちろん過不足あればご指摘ください。
⇒こういう価格コムでの議論は、建設的でだいすきです。ぜひキャリアに少しでも伝わって欲しいです。

1) au、SoftBank の公衆無線LANの使い勝手(初期設定方法、利用可能エリア、料金など)
特にvs Softbank iPhone です。

2)auの3Gが 、SoftBankのWi-Fiに比肩しうるものか?

3)携帯キャリア( 3Gキャリアという意味で )は当面 、公衆無線lanに対しどう対応すべきか?
⇒Wi-Fiと3Gの住み分けのあるべき姿は…どうああるべきか?

このテーマ、深いと思います。

本件、正解はないんでしょうね。ただ、ここでの議論がキャリアに伝われば良いなと思います。

書込番号:13650511

ナイスクチコミ!0


禿げ頭さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/20 21:11(1年以上前)

私はソフトバンクからKDDIに変更しましたがFONやFONFREESPOTを利用しています、
解約する時、ヤマダ電機でFONを繋いであるKDDIの実機を見ました。
やり方を説明しす、
まずiTunesに登録、SIMカードを抜き
MySoftbankに登録し一括設定します。
これでソフトバンクショップで貰ったルーターも使えます、
皆さんは最初から使えないと思い込みしてませんか、
だってそうですよね、SIMロックしてありますが中身はソフトバンクとKDDIは同じ物。
WiFiやLANは使えます、
お互いなのですがSIMカードを抜くか、飛行機マークにしてから使って下さい。
現に私は使っています、KDDIをバンバンに使ってます。

書込番号:13654265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2011/10/20 21:30(1年以上前)

auユーザーでもMySoftbankに登録できるんですか?
ログインするには携帯電話番号が必要ですよね?
一括設定って3G回線につなぐ必要がありましたよね?

疑問ばかり浮かんできた....

書込番号:13654373

ナイスクチコミ!0


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/20 21:52(1年以上前)

そもそも、MySoftBankに登録するにはSoftBankと契約している携帯電話番号が必要です。
かつ、プロファイルをダウンロードするにはSoftBank接続の3Gデータ通信での接続が必要です。
SoftBankからauに乗り換えたとしても、プロファイルはバックアップされておらず、復元されませんので、iPhoneが替わると再ダウンロードしなければなりません。

禿げ頭さんが書かれている、FONやFON_FREE_INTERNETですが、SoftBankとは無関係の、アクセスポイントを設置する通常のFONの事でしょう。ヤマダ電機の事も同様。

書込番号:13654499

ナイスクチコミ!1


禿げ頭さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/21 08:34(1年以上前)

一括設定に電話番号は必要ないです、
自宅でのWiFiからできました。
しかし、この設定は購入して初期設定でしか使えないようでした、
つまり二回目からは設定が拒否されるようです、不思議と言うべきか。
もう一点大切な事項があります、
自宅でショップで貰った丸いルーターを使用した場合通信料は無料ではありません、
つまり、自宅のルーターに繋ぎますからパソコンの通信料に反映されます。
定額制とは言え個々のパソコン通信料には気をつけないとね、
ソフトバンクショップやプロバイダーからも言われましたよ。
プロバイダーが定額制なら関係ないのですが。

書込番号:13656150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


禿げ頭さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/21 11:24(1年以上前)

何度ももうし訳ありませんが、
どなたか教えて下さい。
ソフトバンクは4sから通信速度を上げましたが、数字だけ見ると一部のWiFiより速いのですか、それってポケットルーターなんて品物は要らないのかな、
無線の種類が異なるますが、理論上の数字だけですが、賢い方教えて下さい。

そして、謝罪します。
au iPhone FON の書き込みですが、深く考えないで下さい。
なわち、KDDIに変えから圏外が無くなり、
通話中の変な音や回線切れがなくなり非常に快適です、
やはり地方や田舎はKDDIは繋がるようで、
選挙で言えば全国区のように感じられます。
今回のソフトバンクの解約には迷いましたが、今のところ結果おーらいです。
それと、SIMカードとFONルーターは店員さんが何も言わないので返しませんでた、
今までの4 は親が検索のみに利用してます。

書込番号:13656683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/22 17:50(1年以上前)

噂の001softbankとFonが同じ強度のスタバを探して、PCからログインしてみましたが。
問題なく接続できています。今そこから書き込んでいます。

001softbank+Fonだからといって即Fon不可というものでもなさそうです。

書込番号:13662888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/23 16:47(1年以上前)

>yjtkさん

情報ありがとうございます。
SBMのFONルーター=>SBM専用化(言うところの偽FON化)は、現在使えるところと、使えないところがあり、現在使えていても、永久に使えるかどうかわからないという認識だと承知していました。

しかしながら、良く考えてみると、SSID:FONなのにFONユーザー(フォネロ、というそうですね)が使えないというのは由々しき事態であって、外国から来たフォネロなどがそういうのに当たったら烈火の如く怒るかもしれません。

ですから、これが問題化すれば、SBMも態度を変え、SSID:FONを廃止するか、従来のFONユーザーにも回線を開放するか、今後方針を変えるかもしれませんね。
(バックボーンが3Gの場合はSBMにするが、光の場合はもとに戻すとか。。)

FONのWiFiを掴むところは確かにむちゃくちゃ多いので、私もこれからもFON社のルーターを導入すれば、外出先でもFONが使えるかもしれません。
スレ主さんも検討なさってはどうでしょうか。

ただし
・SBMのFONルーターは、今後もSBM以外のフォネロ所有の端末でも使えるのか
・それはau iPhoneも含むのか
を、FON社に問い合わせた方がいいかもですね。

書込番号:13667796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/23 17:34(1年以上前)

> SSID:FONなのにFONユーザー(フォネロ、というそうですね)が使えないというのは
> 由々しき事態であって、外国から来たフォネロなどがそういうのに当たったら
> 烈火の如く怒るかもしれません。

 http://www.fon.ne.jp/faq/questions/13/

によると、パブリックのSSIDはFON_FREE_INTERNETまたはFON_APで、変更する場合は
“Fon_の後に好きな英数字を設定してください。”となっています。

なので、SSID:FON(FONの後に何も付かない)はソフトバンクWi-Fi独自のものであり、
海外から来た人は(FONが付いたら全部使えると勘違いしている人以外は)大丈夫だと
思います。

書込番号:13667965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/23 19:25(1年以上前)

重ね重ね失礼しました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/FONより

>2010年2月 - ソフトバンクモバイルよりiPhone購入時の条件に含まれるパケット定額プランとソフトバンクWi-Fiスポット(i)の契約者にFON2305E、FON2405Eを無料配布開始。

>2010年3月 - ソフトバンクモバイルが全国全てのソフトバンクショップにFONアクセスポイント設置を発表。

>2011年2月 - ソフトバンクモバイルが、ソフトバンクWi-Fiスポット(SSID:FON)からLinusを排除することを決定。以降、ソフトバンクモバイル製以外の端末ではソフトバンクWi-Fiスポットを利用できないこととなった。(ソフトバンクモバイルは公式ツイッターアカウントにて、「"FON"は、ソフトバンクモバイル独自の公衆無線LANサービスのSSIDであり、FONJAPANのwifi網とは別物である」との見解を表明。

なるほど!

・FON社のパブリックAPの場合は、「FON」の後にアンダースコア(_)および英数字がつかないといけない

・「FON」というのは、後ろに何の英数字もついていないので(そもそもアンダースコア(_)がついていないので)FON社とは無関係でSBMのモノ

・「FON」でSBM以外のFONユーザーが繋げるかどうかは現在のところ運次第

ということですね!

ううん、無知で失礼しました。

しかし、なぜ「FON」って名前付け続けるんだろう。。紛らわしく思うのは私だけか。。FONを導入すれば使えるんだと思ってました。。

書込番号:13668483

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/23 19:53(1年以上前)

紛らわしいですよね。
ソフトバンクもケチケチせずに使わせてくれればいいんですけど。
ソフトバンクのiPhoneとかも、自宅にFonを設置していないのに、街中のFonを利用している訳ですし。

http://blog.livedoor.jp/gmen7388/archives/52057459.html

これでみると。
FonのIDでログイン出来ないところって、固定回線ではなくソフトバンクの42Mbpsの回線を利用しているので余裕がないからでしょうかね。

書込番号:13668638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/24 00:05(1年以上前)

yjtkさん>

なるほど、この問題がありましたね。

SBM以外のFONユーザーは、町でSBMの「FON」を使えないのに、自宅のFON_APはSBMユーザーに使われ放題。
一方SBMユーザーは、自宅にFONがなくても、町でSBMの「FON」が使え、さらに人の家のFON_APも使い放題。
すげえな〜

SBMからFON社に何らかの支払いが行ってるんでしょうかね〜。
でもFONを自宅に設置した人は、バックボーンの回線も近所を通りすがりのiPhoneの人(隣の部屋に住んでいる人かもしれない)に使われ放題なわけですね。
帯域が逼迫して「どうも遅いなあ〜」なんてことにならないのかな〜

FON社自体、出始めのころは、個人のブロードバンド回線を見知らぬ第3者に勝手に使わせていいのか、タダノリビジネスではないか、と批判されたようですね。
でも、FONユーザーはよその家も使う代わりに自分の家のを開放するわけで、FONユーザー全体を足してもそれほど帯域がかさむわけでもなかろう、ということで、黙認されていたそうですね。

でもSBMの場合は、これが非対称で、しかもiPhoneに使われ放題だと帯域への負担もハンパなさそうです。

ソフトバンクといえば、フェムトセル(家庭に設置できる豆基地局)も、バックボーンのインターネット回線をSBMの回線確保のために、見知らぬ第3者に解放していいのかという議論もありましたね。

まあ、インターネットって道路のようなもので、共用して使うもので、規制は出来ないんでしょうね。
これからいろいろ調整されていくとは思いますが・・・。

書込番号:13670112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/24 00:52(1年以上前)

> SBM以外のFONユーザーは、町でSBMの「FON」を使えないのに、自宅のFON_APは
> SBMユーザーに使われ放題。一方SBMユーザーは、自宅にFONがなくても、町で
> SBMの「FON」が使え、さらに人の家のFON_APも使い放題。

こうなった事情はいろいろあるのでしょうが、現状だけ見れば、Linusではない
ソフトバンクユーザに接続を許しているFONに問題があるように思います。FONは
ユーザIDがLinusかそうでないかは判別できるはずだから、Linusでなければ接続を
許可しなければ、上記の問題は解決します。現状に不満があるLinusは、FONに文句を
言いましょう。

書込番号:13670339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/25 10:53(1年以上前)

飛行機嫌いさん、どうもです!

SBM以外のFONユーザーが、SBMの「FON」が使えないけど、
SBMユーザーがすべてのFONが使えるのは、不公平だ!
というとき、

(1)だから俺にもSBMの「FON」を使わせろ!

と思うのか、

(2)じゃあ俺の家のFONはSBMに使わせるな!

と思うのか、どっちなんでしょうね〜〜。

私は(1)の人が多いと思ってました。

SBMが今回の暴挙に踏み切ったのは、
yjtkさんのおっしゃるように、
3Gバックボーンのダメダメ回線に、
ヘビーユーザーがガッとノートパソコン持って来られても困る!
という実情があるんでしょうね〜

なお、SBMショップのような光回線バックボーンのところは、
「0001softbank」「FON」の他に、
「FON_AP」も流しているような気がします〜(未確認)

一方、FON社はあんまりコストを掛けないゆるい経営が身上のようなので?
SBMだけ締め出させろとかそういうことは出来ないかも?

ということで、私の案は

SBMは:
・「FON」というSSIDをやめる!
・3G回線のWiFiは「0001softbank」だけにする!
・光回線のWiFiは「FON_AP」も流す!

FONは
・基本的に従来どおりSBMも含めすべての使用を許す!
・Linusは「FON」はなくなるけど「FON_AP」は使えるからうれしい!

ということでどうでしょうか〜。

書込番号:13675877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/25 13:50(1年以上前)

 http://www.fon.ne.jp/company/
 http://www.fon.ne.jp/guide/fon01.html

には、

 FONコミュニティのメンバーは自宅に設置した専用のWiFiルーターを他の
 FONコミュニティメンバーにアクセスポイントとして共有することに同意する代わりに、
 世界中のFONのアクセスポイント(FONスポット)を無料で利用することができます。

と書かれています。ですから、(少なくとも日本では)FONスポットを使用できるのはLinus
だけのはずであり、自らLinusになる人は、自宅のFONスポットを使えるのは自分と同じ
Linusだからお互い様だと思っているわけです。

しかしながら、現状はそれとは異なり、LinusではないソフトバンクユーザがFONスポット
を使うことができます。その状態を今後も続けるのであれば、FONはそれを明記すべきだと
思います。

あるいは、前の返信に書いたように、Linus以外のソフトバンクユーザが使用できないように
するか、です。

上記のどちらかをやって、FONのWebページの解説(セールストーク)と実態を一致
させる必要があると思います。これは、ソフトバンクWi-FiスポットでのLinusの
使用をソフトバンクモバイルが認めるかどうかとは別の問題です。もし、ソフトバンクが
偽FONを撤去し、SSID:FONのLinusの使用を認めると明言したとしても、やはり
必要だと思います。

書込番号:13676416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/25 14:41(1年以上前)

 http://www.fon.com/images/media/jp/jp_general_conditions.pdf



 6.6. 「Linus」である「あなた」は、他の「Linus」および「Alien」がアクセス
 できるよう、「FON ホットスポット」を毎日・24 時間、有効にすることに同意します。

とあり、

 http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/wifi.pdf



 3.契約するサービスの内容
 ・名称: FONサービス(Alien会員※)
 ・本サービスは、平成23年3月31日までの間、お客さまにFONのアクセスポイントを
  無料でご利用いただき、インターネットへの接続環境を提供する公衆無線LAN
  アクセスサービスです。
  ※Alien会員は、所定の料金を支払うことによりFONのアクセスポイントを利用する
  FON会員ですが、お客様は、平成23年3月31日までの間に限り、無料でFONの
  アクセスポイントをご利用いただけます。なお、平成23年4月1日以降もAlien会員
  としてFONのアクセスポイントを利用することを希望される場合は、所定の料金を
  お支払いいただく必要がございます。

とあります。つまり、今年の3月末までは、LinusではないソフトバンクユーザがFONの
アクセスポイント(Linusの自宅のアクセスポイント等)を使用しても問題ないことに
なります。

もし、上記の期間が延長されて現在もその状態なら、私が返信に書いたことは誤りなので、
撤回します。ただし、期間が延長されているかどうか、検索しても見つけることは
できませんでした。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:13676556

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/25 20:43(1年以上前)

現状非対称性ではあるのかもしれませんが。

ソフトバンクが、iPhoneのおまけでFonルーターを配って、ソフトバンクWiFiとして、Fonを設置するまでは、日本で自分以外のFonスポットなんて見たこともなかったわけですが(はっきり言って、当時はFonよりBUFFALOとYahoo BBの野良スポットの方がはるかに多かった)。

ソフトバンク以後、住宅街、商店街でかなりFonが入るようになりました。
一部001softbank問題はあるにしても、日本でFonが実用になるようになった功績は、ソフトバンクの功績といっても過言ではないと思います。

そういう意味では、Fonを設置していないiPhoneユーザー>>>>>Fon設置ユーザーかもしれませんが。
ソフトバンクが乗り出していなければ、未だにFonは都市伝説のたぐいだったかもしれません。
しかも、ソフトバンクの説明もしないで強引にiPhoneユーザーにFonルーターを配るくらいの勢いがあったので普及したんじゃないかと。
勝手にあなたのインターネット接続を他人が利用するかもしれませんなんて説明をしっかりして渡していたら、日本人は怖がって使わなかったでしょうし。
Fonの意味も知らずに、ただで貰った無線LANの機械、やっほーくらいの感じで使っている気がします。

そういう意味では、Ultra Speedで設置しているところは許してやるかという気がしないではないです。
その代わり、光やADSL引けるところは、Fonの一般ユーザーもよろしく!というところではありますが。

書込番号:13677872

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/26 18:53(1年以上前)

見つけました。
小川町あたりスタバで、確かにソフトバンク以外のはダメよ。
という偽FON見つけました。

書込番号:13681794

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/26 18:58(1年以上前)

REMOTE_HOST softbank126024240184.bbtec.net 
REMOTE_ADDR 126.24.240.184 

こんなかんじです。
ダウン500kbps
アップ250kbps
程度なので多分ultra speed接続だと思います。

書込番号:13681812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/28 13:49(1年以上前)

yjtkさん

情報ありがとうございます。
「実情」を教えていただいたので話がすっきりしました。

>一部001softbank問題はあるにしても、日本でFonが実用になるようになった功績は、ソフトバンクの功績といっても過言ではないと思います。

>しかも、ソフトバンクの説明もしないで強引にiPhoneユーザーにFonルーターを配るくらいの勢いがあったので普及したんじゃないかと。
>勝手にあなたのインターネット接続を他人が利用するかもしれませんなんて説明をしっかりして渡していたら、日本人は怖がって使わなかったでしょうし。

うーん、なるほど、でも、「功績」と言っていいんですかね〜(^o^)
少なくとも説明責任はあったと思います。
まあ契約書に小さな字で書いてあるので、ユーザー自己責任だとは思いますけどw
Yahoo! BBパラソル部隊ルーター配布と似てますね。
良くも悪くも、孫社長流ですね。

>そういう意味では、Ultra Speedで設置しているところは許してやるかという気がしないではないです。
>その代わり、光やADSL引けるところは、Fonの一般ユーザーもよろしく!というところではありますが。

完全同意です。
これが落としどころだと思います。
現状もそうなってるんじゃないでしょうかね。

家庭へのブロートバンドの普及、携帯データ通信の低額化、スマホの一般化など、ソフトバンクはまず品質や社会への影響はペンディングにして、まずズバッと普及させますね。で、各社が対抗上あわてて参戦します。
その結果ユーザーはそこそこおいしい思いをするわけで、やはりソフトバンクは閉塞感のある日本にとって重要な存在なんですね。
(でも、経済力も政治力もあるdocomo、KDDIが、SBMが成功した事業を後追いすれば、確実に勝つわけで、先兵としてのSBMはそれで儲かるのかなあ??という気もするが。。)

そういうことで、auのWiFiスポットはこれから本格化すると思いますし、日本のWiFi状況はよくなることはあっても、悪化することはないと思います。

書込番号:13689394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メール着信表示について

2011/10/24 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:370件

ガラケーからiPhoneへ変更した際、メール着信表示がないというので使えない・・との書き込みがありましたので、多分既出のことでいまさらと思われる方も思われるかもしれませんが、私のメール環境です。

・メールはすべてGmailにする
・それにフリーソフトのBOXCARを組み合わせることにより、Gmail着信と同時に画面表示とアラートがなるようになります。
・Gmailは一つ作ると、例えばabc123@gmailを基本のメールとするとabc123+diary@gmailとかで無限に増やすことができます。自分はその日の日記などを+diaryメールとして自分に送り、Gmailの自動分類で日記帳がわりに使ってます。仕事は仕事で別の+・・・を相手に常に伝えるようにすれば仕事に関するメールは仕事の振分けのボックスを見れば簡単で、見落とす心配はありません。
・iOS5になり、BOXCARの表示が画面に一覧で表示されるようになりました。これは嬉しい変化でした。
以前はBOXCARの一覧画面に行かないと一覧が見られなかったのですが、自動ロック状態でホームボタンを押した際、BOXCARの着信一覧(何分前)の表示もでますので、メール一覧が確認できるようになりました。

私は仕事もプライベートもすべてGmailで統一しています。容量が大きいので、削除することもなく、おそらく一生使い切れない位保存ができます。

参考まで。

書込番号:13671786

ナイスクチコミ!1


返信する
kyorokyonさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/24 14:19(1年以上前)

少し横道にそれますが、便乗させて下さい。

>仕事もプライベートもすべてGmailで統一しています。

とのことですが、フリーメールは突然メールが喪失してしまったり、届かなかったり等々のトラブルがあり、さらには、だから仕事で使用するのは論外、という意見をネット上で散見するのですが、KINNOJI_OYAJIさんは、これまでにそういったトラブルに遭ったことはなかったでしょうか?または、何か工夫をしていらっしゃいますか?

私も、正常に機能してくれるのならば仕事もプライベートもGmailにしたいのですが、今ひとつ不安で、踏み切れません。

書込番号:13671984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2011/10/24 15:45(1年以上前)

kyorokyonさん

特に工夫などはやっていませんが、届かなかったなどのトラブルは幸い一度もありません。私が気づかなかっただけかもしれませんが、Gmailのトラブルも記憶にありません。

Googleサービスを信頼(個人的にですが)していること、BOXCARとの組み合わせでの利便性にすっかり慣らされてしまっているので、この環境から離れられなくなっています。

ですので、切り替えるかどうかは、ご自身の判断になってしまいますね。私は大満足です。

書込番号:13672208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/24 16:42(1年以上前)

Gmailが多数でしょうから,自分の場合を少々…

自分は以前からhotmailを使ってます。
AU iPhoneにしてからもHotmailをメールに設定して使ってます。

着信のリアルタイムの具合は定かじゃないですが,少なくとも,15分ごとより短い間隔で向こうから着信してくれます。
で、アラートは出ませんが,着信の振動(勤務時間帯はマナーにしてるので)とともに,メールに数字が表示され,何件メールがあるか分かります。

一応,ご報告まで…^^

書込番号:13672368

ナイスクチコミ!1


kyorokyonさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/25 09:59(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん 

返信ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:13675711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信26

お気に入りに追加

標準

各ショップを回って感じたこと。

2011/10/23 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:118件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

今回、iphone4S購入に当たって様々なショップを奔走することになりました。
私の最寄の正規店でのボク的な評価はかなり高かったのですが、
様々な店を回っていて少し残念な印象を受けることにもなりました

初心者さん殺し、とでも言いましょうか、
私はもともと携帯やスマフォには詳しくありませんが、
今回SBに比べて少し力不足だな、と感じたところがあったので一応ここに明記しておきます。


埼玉県内の様々な店をまわってて思ったこと、2つあります。

・iphone取扱店に限ってauプロスタッフが居ない

これはどういう意図があってのことかわかりませんが、
普段プロスタッフ在籍店でお世話になってた私にとっては非常に残念な事。
在籍店では混雑してようがしてまいが電話にはしっかりと答えてくれてました、
が、これも販売する事業部にも差はあるのでしょうが、
私が予約した店ではとにかく対応が最悪なこと。
40回電話して、25回コール、そのコールもすべて無視。
泣く泣く遠方の店まで行き話しを聞こうとするも謝罪も無しにだらだらと嫌な顔をしながら言い訳するだけ。

これに類似した店が3店舗。

・スタッフの知識の無さ

まぁ、こればかりは仕方ないと思いますが、何も知らずに店を訪れた人はかなり驚愕していました。
初心者殺しの対応に私もびっくりしました。
一部のスタッフさんは解るかたもいらっしゃったのですが、
明らかに「解らない」の一点張りが多かったのは事実。
中にはFaceTimeの対応の有無すらわかってないスタッフすらいます。
明らかに「伝達不足」です。

結論からまとめますと、正直どのキャリアも取り扱いしている家電量販店のほうが
断然、対応も知識もあり、ですね。

私は基本KDDI推しですが正直初心者の方や神経質な方は家電量販店で購入するか、
電波が入らなくても通信の特性上の話(とくにキャリアメールについては)から考えてSBにするほうが無難な気がします。

私はSBの007Zも使用していますが、
こちらではショップの対応はKDDIに比べて非常に良い印象を受けてしまいました


電波で選ぶか、
店の対応で選ぶか、
少し複雑な気分でもありました。少し気にされる方も多いかと思います。
KDDI推しの私としてはプロスタッフ在籍店に取り扱いをもっと増やしてほしいものですね・・。

書込番号:13666795

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2011/10/23 16:33(1年以上前)

スレ主さんのご意見ですが、私もauショップよりも家電量販店のほうが、対応がよいと感じています。
それは、iPhoneに限ったことではなく、他社のスマホでも同様でした。基本は、聞いたことにしか答えてくれませんし、その答えも、「わからない」、とか「情報がない」など。

一例を挙げますと、「予約待ちの場合、どの容量が早く入荷しそうですか?」という質問を投げましたところ、
au店員「わかりません。全てはアップルが取り仕切っていますので。」
某○○カメラ店員「64が、一番早いでしょう。」

まあ、この回答が、正しいのかどうかという所はありますが。

auショップの店員さんは、アルバイトのような雇われ店員で、そもそも自社の製品にそれほど興味がなく、そのため知識もないのではないでしょうか。
一方、量販店の店員さんは、本人が家電やスマホに対して思い入れがあり、個人的にもいろいろと情報を仕入れていて、そのため知識が豊富なのではないかと・・・

しかし最終的には、担当してもらった定員さんの個人差があるかと思いますが。。。

私個人としては、何かあったの時のアフターフォローはしっかりしてもらえれば、どこの店でもかまわないです。

書込番号:13667729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/23 16:56(1年以上前)

昔新聞は「インテリが作ってヤ●ザが売ってる」と言われていたそうです。
携帯業界も同じですね。

書込番号:13667838

ナイスクチコミ!3


pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/23 18:10(1年以上前)

こんにちわ。
auショップで予約→購入しましたが、確かにauショップ自体かなり混乱している印象を受けました。Appleとau本社から振り回されているというか・・・、ぶっちゃけ準備不足だったんでしょうかね。
当方が購入したショップではiPhone担当のかたが2名対応していましたが、購入される方が初心者ですと細かく説明する必要があり、1人30分〜1時間ほどの説明を要しているとのことでした。
ソフトバンクは2600店舗全店での発売に対してauは850店舗での発売だったそうですが、蓋を開けてみると販売台数はソフトバンクとauほぼ互角だったとのことで、SBショップに比べてauショップ1店舗当たりの負担は相当だったのではないでしょうか。今回は大手家電量販店のほうが対応が良かったかもしれません。
もう少し普及してくると、auショップでの対応も良くなってくると期待したいですね。

書込番号:13668146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/23 18:18(1年以上前)

サービス業には往々にして有る事ですね。
はっきり言って解決策は1つしかありません。
「気に入らないお店では買わない事」
これですね。

書込番号:13668174

ナイスクチコミ!3


pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/23 18:21(1年以上前)

追記;
当方の住んでいるエリアではソフバンショップ店員さんよりもauショップ店員さんのほうが誠実な対応です。正直店によって当たり外れはあるのではないでしょうか。
ちなみに今日行きつけの家電量販店に寄ったのですが、ソフバン担当の店員さんがこっそりと「実はiPhone、SoftBankからauに乗り換えちゃったんですよ。快適ですね!」とぶっちゃけトークしてたのが面白かったです(笑)。

書込番号:13668194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/23 18:37(1年以上前)

>AUのページはSBよりも明らかに初歩的な質問が多すぎます
そーいう目的のBBSじゃなかったっけ?
日々新しく使い始める人がいるので、悩みは繰り返します。助けられる人が助ける。
俺も初心者の時にはかなり助けられたのでね。そして、嫌じゃ書くなが鉄則。

で、過去ログ読めって言うけど、だったらそのログを引用してやれよ!って思います。大した手間じゃあ無いと思うが。

しかもこの価格.comのシステムはログを調べる事に関しては非常に不親切なので、その辺の問題点も運営に指摘したいですね。

auショップに関しては仕方なしか。au本体も未だに混乱している様に見えるから。
auのiPhoneは初期に飛びついた人は申し訳ないが人柱だね。その自覚無しで使うと大変だわ。

書込番号:13668267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 18:47(1年以上前)

自分は初心者で無知でも他人の無知は許せないんでしね。
分からないなら買わない方がいいんじゃない?

書込番号:13668312

ナイスクチコミ!3


洒脱さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 18:55(1年以上前)

スレ主さん
私もauSHOPでの購入に不安があった為、AppleStoreで購入しました。2時間並んで妻と2人分の設定(連絡先、メール)に1時間位と合計3時間以上かかりましたが、スタッフの対応もすこぶる良く、気持ち良く購入出来ました。

書込番号:13668362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 18:58(1年以上前)

あなたが言っているのは…
ヤマダ電機でPanasonicのTVについて聞いてる…無知だ!って憤慨しているのと同じ。
聞くんならメーカーでしょ?

料金プラン等、聞くならauでよいと思いましが。

そういうことも分からないんですね。

書込番号:13668379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/23 20:38(1年以上前)

そもそも、Appleは秘密主義だから、直前まで情報漏えいを許さない体質であるため、AUもぎりぎりまでショップへの情報伝達をしなかった(しなくて正解でしょう!)ことに加え、初めて扱う製品であること(それに加え、サポート自体、AUがするのではなく、機器を提供するAppleになるってのも、これまでにはない経験かなと・・・)、料金体系などSBとの駆け引き的にぎりぎりまで発表しなかったことも、SHOPの対応が良くない原因ではないでしょうか?

その辺を考慮してあげる必要はあるかなと…
まあ、そろそろSHOPの対応のレベルは上げてきてくれないと、AUの専門SHOPとしての体を成さない気がしますが…

書込番号:13668913

ナイスクチコミ!1


icapさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 21:25(1年以上前)

聞いて納得して購入する、それも一つの手段なんですが、
ことiPhoneに関して言えばとりあえず買ってみる、あとは自分でさわって慣れてみる、
不都合な部分は何かのアプリで補完(補強)する、っていう積み重ねで
1年が過ぎました。

去年の8月 iPhone4を購入する前は 比較対象商品がゼロに等しく
知り合いが3gsを利用しているのを見て auからSBに乗り換えての購入。
(SBショップで触ることもしませんでしたし SBの電波の悪さも話には聞いていましたが
こんなに酷いとは思っていませんでした)

その時の私のスマホ知識はおそらく主さんの1/1000でしょう。
(「アプリ」と言う言葉自体も知らなかったですから。)

購入当日 池袋の激安携帯屋のビルの一室に入り、やばいかなぁ〜〜と思いながら2つのオプションを(来月解約していいから、という口約束の元)強制的に加入しての契約。 

契約時は スイッチのon/offの場所と 「直ぐになれますよ」の一言だけ。
そのビルの一室にいることが怖くて さらに
こちらのiPhone知識がゼロなので何を質問して良いのかさえわからなかったので
「そうですか」と言って 急いでその一室から出てきたことを覚えています。

iPhoneは 本当に習うより慣れろ、です。

わからなかったら ググれば答えは出てきます。

この前 民放の番組で「iPhoneほどお年寄りに優しい携帯はない」って言ってましたけど、
本当にそう思います。

今日も新宿でEVO 3D等々androidスマホを触ってきましたが、この2週間 触れば触るほど、今のiPhoneで十分かも、という答えに辿り着きそうです。

書込番号:13669178

ナイスクチコミ!3


icapさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 21:34(1年以上前)

追伸:
「今のiPhoneでも十分かも」は 電波の問題を除いた話です。

1年以上iPhone4を利用しはっきりと言えることは
auのiPhone4s買っておけば 問題はない、とまでは言い切れませんが
問題は自分自身が柔軟に対応する事で次第に解決する、ってことは断言できます。

SBは・・・申し訳ないですが・・・問題外です。
携帯ですので、電波がつながってナンボです。
私の行動範囲では SBはスタートラインにも立っていません。

書込番号:13669238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/23 23:33(1年以上前)

何回か書いていることですが、私の持論です。

町の携帯ショップは、ほとんどが独立採算の代理店で、キャリアとは別会社です。
(auやソフトバンクがショップを経営しているわけではない)

ソフトバンクは代理店の他に直営店というのが日本に15カ所ぐらい?あります。
横浜ですとダイアモンド地下街の奥にある店がそうです。
それ以外は、真っ白な建物でも、海援隊の旗を立てていても、しょせん別会社です。

ソフトバンクの代理店はiPhone 4の発売当初、高価なプランの強制加入や、「頭金」の強制の問題がありました。
このとき孫社長はツイッターで「代理店は別会社。世界で一番安いiPhoneを売ろうとしているのに真意が伝わらず悲しい。」と書いて終わらせようとしました。
で、代理店が「こうでもしないと絶対にiPhoneでは利益が出ない」と反旗を翻して問題になりました。
結局孫社長が、後であってもプランは解約でき、返金も行うという処置を取って手打ちにしました。

私はこのとき、ソフトバンクに見えてソフトバンクではない「代理店」の問題を初めて意識しました。
私は、ソフトバンクの代理店には、それまで3回行って3回トラブルになっていました。

私はそれ以来、こう決めました。
・買う時は量販店
・修理する時は、ソフトバンク直営店かアップルストアジーニアスバー。(ただしこれは大都市のみ)
・代理店には近づかない

さて、auの場合はもっと状況が悪くて、直営店はau-Nagoyaただ一店舗です。
他の店はすべてオレンジ色でauの旗印を出していようが、しょせん町の一店舗ですから、そのお店の方針によっていくらでもサービスは変わり、また、iPhoneのような複雑な商品のサポートは出来ないと考えた方がいいでしょう。

また、今回auからのiPhone発売は急に決まったので、au自体サポート体制が定まっていないところがあります。
迷惑電話撃退サービスについてお昼に157に聞いたのですがすぐにはわからず、夜の8時に返事が返ってきました。
ぼくは電話の着信を貰うのが苦手なので正直イヤだったです。

結論からいうと、iPhoneは携帯ショップでの対応に不満があるが、それはソフトバンクもauもどっちもどっちだと思います。
auが馴れていないのは一時的な現象ですが、この時期を乗り越えても、町のショップに大きな進歩は望めないと思います。

町のショップはキャリアがやっていると思われる方がいるといけないと思い、このように書きました。

書込番号:13669947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/24 06:33(1年以上前)

クエン酸サイクルさんの仰る事に同感します。
特にトラブルにあって以降の三ヶ条についてはiPhoneを使うのならば出来る範囲内で見習うべきだと思います。

ここの掲示板等を利用して書き込みをされる方なら、全員とは言いませんが多数の方は実際に行動に移す前に損をしない為に下調べをする事も出来るのではないでしょうか?

個人的にはどんな商品であれ、人気商品を発売初期に買う場合は人柱になる覚悟が無ければ手を出さないのが無難だと思います。

因みに自分はSB社のiPhoneは会社のiPhoneで試したら電波の問題で日常生活に支障を来すので使えませんでしたが、auの動向が落ち着けばこちらも試してみようかと期待してます。

書込番号:13670744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/24 06:40(1年以上前)

>人気商品を発売初期に買う場合は人柱になる覚悟が無ければ手を出さないのが無難だと思います。

そんな話誰もしてないですけど???

書込番号:13670762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/24 06:52(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん、申し訳ありません。
言葉足らずでした。

固体の不具合に限らず、店側の商品知識等も不足している事も予想されるという事を含めて、発売初期に買う場合は人柱になる覚悟が無ければ手を出さないのが無難だと思うという事です。

書込番号:13670780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/24 07:03(1年以上前)

そんなたいそうな話じゃなくて単純に携帯業界は(多分docomoやNTTが始めた)代理店制度や、報奨金制度、おまけに直営店がほとんどないのが原因ですこしばかり荒れてますよって話でしょ。

正確な情報はカスタマーや、apple store、それでもわからなければ、ここで(笑)、収集、ショップや代理店は、単なる商品受け渡しの窓口と割り切り、あわよくば報奨金目当ての代理店の出血キャッシュバックをこっちが上手にかすめ取ってやればいいだけのことでしょう?

それこそ価格comの常連さんたちには言わずもがなの話でしょうけど(笑)

書込番号:13670794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/24 07:31(1年以上前)

お〜でぃんさん、こちらこそ揚げ足とってごめんなさいね。

どちらにせよ、全ては業界、業態に起因する問題だと思いますよ。
それを受け入れてしまってる自分もどうかと思いますが。。

ちなみに13670794は、13670780を知らずに書きました。

書込番号:13670843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/24 12:20(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん、御気遣いありがとうございます。

確かに代理店という体質上の問題が大半ですよねぇ。

書込番号:13671636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雨竜さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/25 00:06(1年以上前)

スレ主さんが訪れたSBショップは当たりですよ!

私もSB 007Z 使用中ですが、私が行ったSBショップではバージョンアップ前日になっても「バージョンアップの話は聞いてませんが?工場対応もしてません。」と言われました。
とりあえず、初期不良扱いで代替機依頼をして早3週間・・・いまだに連絡がありません。
港区SBショップ店員のくせにレベル低すぎ!

なので、スレ主さんも今回のauショップはハズレと言うことで・・・
私の場合はSBショップのハズレですから・・・
お互い苦労しますね。。

書込番号:13674620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

きのう札幌ヨドバシで…

2011/10/23 09:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:163件

16時頃通りかかったら有りましたよ。

本当は、黒の64GBが欲しかったのですが
白しかないとの事、少し迷いましたが、
清水の舞台から飛び込みました。

SoftBankからauへのお引越しです。
MNPの手続きで、
キャッシュバック1万円も付きました。

使ってみて通信速度がiPhone4より
4sの方が格段に早い…
日進月歩ですね。

書込番号:13666141

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ397

返信49

お気に入りに追加

標準

結局softbank!

2011/10/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:11件

ん〜
技術的な事は、良く知りませんが、AUの方は、MMSの受信がリアルタイムではない?
使えないのか?
来年の1月から対応とか…

また、通信の仕様で通話中にブラウジングやメールもNGだとか?

通話が繋がるのも宜しいが、ソフトバンクもそこまで途切れるわけでもないので…

孫さんも政商に走ったりと、AUに即刻乗換えかと思いましたが…
様子見で、もうチョイ、ソフトバンクで行こうと決めました!

という事で、4S白64GBで、当日先頭に並んで予約!
ジョブズ氏の追悼の思いを込めて…

皆さんは、どうでしょう?

書込番号:13599823

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/09 13:15(1年以上前)

書き込み後でも気付いたのなら削除依頼出せばいいのに…

書込番号:13602178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 13:43(1年以上前)

携帯の速度は、最大○○Mとかというのがありますが、あくまでも1つの基地局の仕様です。

つまり、1つの基地局が14.4Mだとすると、その基地局に接続する端末の数にも速度が影響します。

多分、首都圏などで速度が出ないのは、同じ基地局に集中してつないでいる人が多いときではないでしょうか。

書込番号:13602249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/09 13:55(1年以上前)

先ほどテレビでauのCMを観ました。
嵐が出ていて、"つながる"が強調されていますんね。
ソフトバンクのCMはどうなんだろう・・・

書込番号:13602287

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/09 14:25(1年以上前)

まぁ昔はAuもぜんぜん繋がらずDocomoユーザーからさんざんバカにされてきましたからね〜
因みに高速移動通信(株)からの長期ユーザーでした。
セルラーと合併しやっと全国エリアにそれまではDocomoローミングで通話って時代。
そのころは地下だけは繋がったのでモグラ扱いされたしw
Auに社名変更してからはあぅ〜と言われバカにされたものです。

DOcomoと肩を並べて大きくなり、新規獲得で置き去りにされ
学割とかまったく長期ユーザーを据え置いたサービス体制に嫌気がさし
今年、数十年のキャリアを捨てiPhoneへの移行を期にSoftBankへ変えました。

このスレでのSoftBankが小馬鹿にされてるのを知り、そのころを思い出しましたョw

Auをこよなく愛する皆様も、長期加入は何の恩恵も生まないのでお気を付け下さい。
俺ってマイナーが好きなのかもww

因みに通話品質云云言ってもiPhoneの電話機能自体がしょぼいので
電話として選ぶのは後悔しますのでお気を付け下さい。(あれは電話アプリです)

書込番号:13602373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 14:48(1年以上前)

Re=UL/νさんの意見に賛成です。

> 何で張り合うのか意味不明。 たしかにそうだ。

アイフォンの回線、早い遅いの議論は、今だけですよ。
孫さんが回線合戦を仕掛けるから悪いんですよ。

いずれ、スマホ全体が快適な回線になるように
キャリア全体で頑張っているんじゃないかな。

僕は3GSから4Sに機種変更する予定ですが。
もちろん? ソフトバンクです。

デュアルコアA5チップ搭載なので、
いろいろ取り入れてしまいそうなので、32GBにしました。

書込番号:13602443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 14:59(1年以上前)

・・・というかスレ主さん、間違いに気が付いたのなら閉めてください。
その「間違えた」スレに、これだけレスがあるのにノンリアクションなんて、ダブルでマナー違反ですよ!!

書込番号:13602476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/09 17:03(1年以上前)

スレがのびたから、閉めにくくなったんでわ?
てか、間違えたって書いてあるから良いんじゃないかと思うのは私だけかな?(*_*)
わざわ削除しなくても、流せばいいだけで実害がないのにスレ主を叩く書き込みが、最近は多いように感じます。
2ちゃんじゃあるまいし、有意義にやりましょう〜
一応言っときますが、工作員じゃないですよ、私はドコモユーザーなんで(゚o゚;)
さらに一応言っときますが、興味がある機種なのでのぞきにきただけです。

書込番号:13602844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 18:58(1年以上前)

auがSoftBankよりもプラン安くをしなかったのは、Androidメーカーに気を使ったからてはないでしょうか。
安くし過ぎると、SoftBankのようにメーカーが離れてしまいますからね。

書込番号:13603297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/09 19:18(1年以上前)

>安くし過ぎると、SoftBankのようにメーカーが離れてしまいますからね

そうだったんですか、メーカー離れしていましたか・・・

書込番号:13603386

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/09 19:41(1年以上前)

SoftBankより価格を下げなくても顧客は十分確保出来るとの算段なのでしょう。

機種代金を下げれば製造メーカーに影響が出るでしょうが
利用料を下げたら自社の売り上げがダウンするだけでしょ。

逆に利用料を下げて(全体的に)顧客を増やした方が
メーカーもAuもユーザーにも長期計画的には良い事なのに。
価格競争になって業界の売り上げが下がる事を恐れたんじゃないかな?

iPhoneを取り扱った事でAndroid製造メーカーが離れる可能性は
SoftBankを見れば火を見るより明らかww
iPhone一色なSoftBankが他メーカーを取り込めないのはコレ!

書込番号:13603482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/09 21:53(1年以上前)

>iPhoneを取り扱った事でAndroid製造メーカーが離れる可能性は
>SoftBankを見れば火を見るより明らかww
>iPhone一色なSoftBankが他メーカーを取り込めないのはコレ!

なるほど、理解できました!

書込番号:13604107

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/09 22:30(1年以上前)

Android Auのキャッチフレーズをあっさり捨ててまでiPhoneに走った事で

Android製造メーカーはAuに力を入れてもシェア拡大が厳しくなるので
今後は大きなライバルの居ない
Docomoや発展途上で自由に拡大出来そうなWillcomへ力を入れていく
と思います。
Willcomもスマホを扱いだしてますからね。

露骨にDocomoへだけ新機種を提供するとかありそうw
Docomoのライバルでいるにはかなり失敗な戦略じゃないかな。。。
ユーザーには選択が増えて良いけどね。

書込番号:13604285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/09 22:34(1年以上前)

たしかにDoCoMoはギャラクシーにエクスペリア、AQUOSフォン、メディアスなど数多くのブランドを擁してますからね

書込番号:13604299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 23:42(1年以上前)

Android Auのキャッチフレーズを
あっさり捨ててまでiPhoneに走った事。

たしかに。

AUもバカですよね。捨てる必要もないのに。

両方使うって皆 知っているわけだから
Android AU AND iPhone AU 両方乗せて歌っちゃえばいいのに。

AUの偉い人達って、固定概念バカですよね。

書込番号:13604661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/10 00:08(1年以上前)

auのCMが様変わりしたのは、Appleの顔を伺った結果じゃないのかな?

書込番号:13604792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/10 00:32(1年以上前)

SoftBankのCMは、かなり大げさですね、
アレ コレ ソレ 、ただ、大事件
とか言っていますが・・・

書込番号:13604900

ナイスクチコミ!1


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 10:18(1年以上前)

相変わらず、みっともない悪口合戦にいそしむBANKとAU
の関係者に乾杯、しながら、freeのiphoneをdocomoで使うのよ。

書込番号:13606020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/10/22 20:11(1年以上前)

haroponさん

機能が変わらない機種をわざわざ高い料金で利用するなんて、リッチと言うよりもアホですね。

書込番号:13663485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 22:27(1年以上前)

高確率で駅構内でもビルの中でも繋がらないのに耐えられるのなら 安いソフトバンク

いつでもどこでもつながるしスピードもはやい安定回線がau ほんのちょっと高いけどね

どちらを選ぶかはその人のお財布事情でいいんじゃないでしょうか私でしたら途切れる
回線には1円も払いたくないですけどw

スマホに力をいれてわずか1年弱で「iPhone」「Android」「 Windows Phone」と三つ
出せたことって素直に嬉しいんだけど片方寄りな方からすれば「捨てた」とかになっちゃう
んでしょうね

書込番号:13664371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/22 22:49(1年以上前)

iPhoneはじめたことで、auの回線もsoftbank並になるんでしょうかね。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/232697

書込番号:13664503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AppleStore名古屋

2011/10/22 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 洒脱さん
クチコミ投稿数:16件

本日AppleStore名古屋にて32GB黒を2時間並んで購入しました。au版4sはそこそこ在庫が有りそうな感じでした。気になる方は一度確認してみては、いかがでしょうか。

書込番号:13663675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)