端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2011年10月31日 18:41 |
![]() |
5 | 6 | 2011年10月31日 16:38 |
![]() |
6 | 16 | 2011年11月8日 18:42 |
![]() |
13 | 13 | 2011年10月30日 23:50 |
![]() |
9 | 3 | 2011年10月30日 11:34 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月29日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
itunesでipodを同期するように、iphoneもアダプターでパソコンとつなげるだけで簡単に音楽ファイルやアルバムアートワークを同期できないのでしょうか?うまくできず手作業でひとつひとつ同期していってとても手間だと感じました。どなたかご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。
2点

> itunesでipodを同期するように、iphoneもアダプターでパソコンとつなげるだけで
> 簡単に音楽ファイルやアルバムアートワークを同期できないのでしょうか?
できます。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02224.htm
> うまくできず手作業でひとつひとつ同期していってとても手間だと感じました。
“手動で管理”をONにしてませんか?
http://support.apple.com/kb/HT1351?viewlocale=ja_JP#2
書込番号:13702017
3点

飛行機嫌いさん
ご返答ありがとうございました。パソコンにiphoneをつなげてitunes上で設定するということなのですね。早速試してみたところ、うまくいきました。本当にありがとうございました。
書込番号:13703719
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
キーボードの購入を考えています。
blurtoothで、日本語キーボードのものを探しています。
もし使えるなら、PS3でも使おうと思っています。
なにかオススメのキーボードはあったら教えて頂けると嬉しいです。
私はMacを使ったことがないので、キーボードの使い勝手などがよくわかりません。
折りたたみかどうかは気にしないつもりです。
予算は1万円以内で、考えています。
価格ドットこむでみてみたのですが、設定とかについてはよくわかりませんでした。
使うたびに難しい設定とかがないといいなと思ってます。
意見がうまくまとまっていなく、申し訳ないです。
1点

Appleの純正キーボードがオススメです。
Apple製品ですのでデザイン性は抜群ですし、bluetoothです。
PS3での認証もできます(当方で確認済)。
折りたたみではないですが、とても軽くて薄いので持ち運びにも適しています。
乾電池での電源供給ですので、万が一電池がきれても近くにコンビニ等があればすぐに利用できます。
自分が買ったときはapple storeで6800円でした。
書込番号:13701200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕が使っているわけでは無いのですが、知人がいくつも買い替えて、やっと、これだというのに行き着いた!
と言ってたのが、これです。
http://kakaku.com/item/K0000151791/
触らせてもらいましたが、小さくて、打ちやすかったと思います。
無責任なレスですみません。
参考まで。
書込番号:13701224
0点

ELECOMのTK-FBPO13EWH
を本日購入しました。大型電機量販店で、2500円くらい(特価?)でした。
設定も簡単で、PS3にも利用できました。単4 2本なので、充電地も利用できるので、ついつい買ってしまいましたが、
手が大きい私には、キーボードが小さいですが、iPhone4sに入力する事を思うと、快適です!
書込番号:13701257
0点

iBOW mobile
これイイみたいですよ♪
http://www.princeton.co.jp/product/bluetooth/ptmbhk.html
製品紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=BW3gLDMGHhA
プリンストン
PTM-BHKIB [ブラック]
3つの機能を備えたBluetooth対応のスマートコントローラー(iPhone用モデル/ブラック
http://kakaku.com/item/K0000276575/
書込番号:13701383
1点

私はリュウドのRBK-2000BT3でこのレスを書いています。英語キーボードですが、不便に感じたことはありません。
ただし一点注意すべきことは、Bluetooth設定後、iPhone側でハードウェアキーボードの英語(US)設定が必要なことでしょうか(これは他のキーボードにも共通することかもしれません。
では。
書込番号:13702041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
正直全部気に入ってしまいました。
これからお金をとるか、デザインをとるか、機能をとるか
悩んでいきたいと思います。
嬉しい悩みです(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:13703346
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auショップにて納得いく回答が得られなかったので質問させてください。
is03からiphone4sへの機種変更の予定なのですが、「機種変更後is03の利用は出来なくなります。ワンセグも不可。wifiでのインターネットは可能」とauショップで教えていただきました。
物理的にsimカードの差し替えでが出来ないので電話機としての機能を失うことは理解出来るのですが、本当にワンセグが使用出来なくなるのかがわかりませんでした。
といいますのも、現状(機種変前)ではsimカードが挿入されていなくても、ワンセグ視聴やwifiを使ったインターネット通信は可能なのです。
機種変更の際に旧の端末から何かしらの情報が抜き取られてワンセグ視聴が出来なくなるのでしょうか?それなら理解が出来るのですが・・・
isの板に書き込もうかと思ったのですが、こちらの方がより回答が得れそうでしたのでこちらに投稿します。板違いなら申し訳ありません。
お詳しい方いらしたら宜しくお願いします。
0点

auの端末の場合、simカードを差し替えたら使える様には成っていないそうです。
simカードには、電話番号は入っているでしょうが、端末側にも設定?が必要な
ようです。
つまり、番号を写した段階で、使えなくするロック機構があるかも知れません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_ICカード
が参考に成るかも知れません。
書込番号:13697634
1点


自分はis03から機種変更して、is03は家でWi-Fiで使ってます。ワンセグ見れてますよ。
書込番号:13698042
0点

皆さん参考になる情報ありがとうございます。
どうやら通常の手続きを踏めばワンセグは視聴不可なのですね。
そうすると、たんちゃん7さんの実例はどうなんでしょうかね?
気になったのがauショップの方が「ワンセグは最初は使えるかもしれませんがそのうち使えなくなる可能性が高い」という言い方をされました。
他に質問が色々ありましたので深く掘り下げて質問しなかったのですが・・・
他の板で盛り上がっているICロッククリア→アダプター使用で旧機種と併用ってのが出来ればそれがいいんですが、まだ実例もないようなので少し様子見でしょうか。
書込番号:13698180
0点

私はガラケーから機種変更を考えてましてワンセグはガラケーでと考えていたのですが
だめですか・・・・
たんちゃん7さんのように使える人もいるのが不思議です。
たんちゃん7さん何か特別な事をしたのか教えて頂けませんか
書込番号:13698383
0点

私の妻は発売直後の15日にガラケーからau版iPhone4sに機種変更しました。
しかし、今まで使っていたガラケーでワンセグを受信して見ることができます。
たった今、確認しました。
なお、simカードはささったままになっています。
私は携帯でのワンセグの受信は、auの設備とは関係なく携帯内蔵のハードとソフトを利用して、ワンセグの電波を受信して画面に表示していると理解していました。
つまり、ワンセグはauが提供するサービスではないとの理解です。
その意味から、サービスを提供しているわけでもないauが、自身の都合で通信機器として使われなくなったガラケーのワンセグの機能を停止することはやりすぎのような気がします。
この見解は私の理解が正しければとの条件つきです。
もし私の理解が間違っていたら、正解を教えていただければ幸いです。
書込番号:13698619
1点

携帯電話の場合はsimを外すと一部機能が使えなくなる機種が多かったと思いますが、スマフォはほとんどの機能が使える物が多いようですね。
アルミ箔でくるんだり電子レンジに入れなくても使える機種は使えるしダメな機種はダメだと思うけど(笑)
auの無責任でデタラメな説明のせいでよけいに混乱されているだけじゃないでしょうか。
書込番号:13698628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はガラケー(W61CA)からの乗り換えですが、やはりガラケーでワンセグが使えてます。
SIMは回収されなかったので入ったままですが、特に何もしていません。
そのうち使えなくなるのかもしれませんね。
書込番号:13698669
1点

以下のような事になっているようです。
携帯(フィーチャーフォン)から機種変更した場合
元の携帯にSIMカードが挿さった状態であれば(=MNPの場合)、ワンセグが見れる
ただし、機種変更後にSIMカードを一旦抜いてしまうと、もう見れなくなる(可能性が高い)
スマートフォンから機種変更した場合
SIMカードなしでも、ワンセグが見れる
携帯では、au Media Tunerというアプリで、SIMカードなしでは見れないようにしているようです。
スマートフォンでは、まだそこまでしていない(手が回っていない?)ようです。
こちらが参考になると思います。
http://blog.goo.ne.jp/sysry/e/4814930233350abb53ac7ed9aa7cb85a
書込番号:13698818
1点

>>携帯では、au Media Tunerというアプリで、SIMカードなしでは見れないようにしているようです。
そうでした。
ワンセグを見るにはこのソフトを使う必要がありました。
ということは、auの提供するサービスを利用しているので、auには使われなくなったガラケーでのワンセグの視聴を停止する権利があるとも言えますね。
勉強になりました、
ありがとうございました。
書込番号:13698848
0点

特別なことなんて何もしてません。auショップで普通に機種変更しただけですよ。あれ、おかしいのかな?
書込番号:13699273
0点

SoftBankでも、ガラケーからiPhoneに機種変更してしばらくは ガラケーのカメラや赤外線、ミュージックプレイヤーが使えました。
しかし、ある日突然使えなくなりました。
SoftBankショップで、auショップの方同様に、しばらく経てば使えなくなるモノです、との説明を受けました。
ですから、auショップの方の言う通り ある日突然使えなくなるのではないでしょうか。
書込番号:13699577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信をくれた皆様、情報ありがとうございます。
softbankはキャリアが違うので切り離したほうがいいのではないかと思うのですが・・・
たんちゃん7さんの場合は機種変更時にICカードは回収されましたか?
書込番号:13700275
0点

SIMは機種変更したG'z Oneに入ってます。is03はSIMは入っていません。上部の3G表示は×になっており、その左にSIMが入っていない表示がでてます。ワンセグがみれるのが普通だと思っていたので、自分の回答が混乱を招いていましたらお詫びします。すいません。
書込番号:13701182
0点

もしかしたら混乱を招いているのはauの対応かもしれませんね(笑)
auのサポセンって何度も確認しないとホントのことが出てこない事が多いので、この件もワンセグは使えるのではないかと思います。
書込番号:13701358
1点

情報をくれたみなさんありがとうございました。
機種変後一週間ほどですが無事にワンセグ&wi-fi専用で使用できております。
またなにかありましたら宜しくお願いします。
書込番号:13739515
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今iphone4Sの購入を考えているのですが、
@ezメールはリアルタイムで受信できないのですか?10〜15分後になってしまうのですか?その際、『新着メール問い合わせ』は可能なのでしょうか?
A絵文字が使えなくなると聞いたのですが、アプリ等でダウンロードしたらweb上では使えるのでしょうか?
1点

@
au版iPhone4Sの場合の@ezweb.ne.jpは、自動受信には対応していないです。
PCメールと同じ様な感じで、基本は手動受信です。
auなどの説明で最短15分で確認できるというのは、iPhoneのメール設定内にiPhoneが勝手にメールサーバーにアクセスする機能があり、それがタイマーの様な感じで最短15分で確認するイメージになります。
これは15分のほかに、30分,1時間ごと,手動が選べます。
手動にすると、ユーザーがメールアプリを実行した後に確認がされますので、手動の設定が一番バッテリーが長持ちします。
A
絵文字は、とりあえずauのiPhone同士のメールなら絵文字は使えます。
その他に公式では言っていませんが、私はSBMのiPhone4も持っており、auのiPhoneから持っているiPhone4にメールを送ると絵文字は表示されますが、逆パターンでは表示されませんでした。
アプリをダウンロードしても対応しているアプリがあれば可能だと思いますが、私の限りでは今のところないと思います。
メールの自動受信については、今のところ色々な記事を見ると2012年1月〜3月の間が有力の様な内容を見るので時間の問題の様な感じもします。
とりあえず、メール重視で自動受信や絵文字などを普通に使いたいのであれば、現状はSBMを選ぶしかないと思います。
書込番号:13697018
3点

>@ezメールはリアルタイムで受信できないのですか?10〜15分後になってしまうのですか?その際、『新着メール問い合わせ』は可能なのでしょうか?
・メールの問い合わせは、15分毎、30分毎、1時間毎、手動と選ぶ事が出来ます。
・ezメールを、iCloudメールに転送する事により、リアルタイム受信が可能となります。設定方法は、下記のURLにて確認ください。
http://daisukeblog.com/?p=1689
>A絵文字が使えなくなると聞いたのですが、アプリ等でダウンロードしたらweb上では使えるのでしょうか?
「デコメーラー」などのアプリがあります。iTunesのApp Storeにて検索すれば、他にもいくつか出てきます。参考に、「デコメーラー」のURLを下記に添付しておきます。
http://itunes.apple.com/jp/app/id398950862?mt=8
書込番号:13697440
2点

わざわじURLまで載せていただき、ありがとうございます!
質問なんですが、
iCloudメールを利用した際の何かデメリットはありますか?
通常のezメールと同じ様に返信しても、相手方に表示される私のアドレスはauのものですか?
書込番号:13698083
0点

> 通常のezメールと同じ様に返信しても、相手方に表示される私のアドレスはauのものですか?
相手方にauのアドレスを表示させるためには、返信にauのアドレス(ezメール)を使用する事となります。その場合、iCloudのメールアドレスは、ezメールの受信を知らせてくれるメールとしての運用となります。
ezメールの自動受信は、来年1月以降の対応が予定されていますので、それまでの暫定的な運用に、iCloudのメールを使用する方法です。
iCloudは、アップルが提供しているサービスですので、iCloudとそのメールについては、下記のURLを参照ください。
http://www.apple.com/jp/icloud/features/calendar-mail-contacts.html
書込番号:13698243
0点

メールのリアルタイム受信の方法としては、
EZwebメールからCメールへの自動転送を設定しておいて、
Cメール着信があったときに、メール(アプリ)を起動する、
というのがよいと思います。
書込番号:13698327
0点

来年の1月ですか!
でも、それまでの我慢ですね!
教えて頂きありがとうございます!
Cメールですか?
iCloudメールよりも通知メールが早いのでしょうか?
書込番号:13698402
1点

iCloudメールへの転送の場合、うっかりiCloudメールで返信してしまう事
もあり得るので、Cメールでは、それを避けられるという利点があると思います。
書込番号:13698553
0点

ezwebの自動受信対応に関して来年1月対応予定というソースが見つかりません。
auのQ&Aには現在対応してないとしか書いてないし。
公式発表を見逃してるのかもしれないけど、探しても見つかりません。
無いのでウワサがひとり歩きしてるように思える。
書込番号:13698624
1点

KDDIのSMS/MMSの記事は、日経のサイトに一応書いてあります。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E7E2E2E5EBE7E2E0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
ただ、サイト登録をしないと見れないかもしれませんが。
http://gadget-shot.com/2011/09/23/kddi-sms-mms/
書込番号:13698773
0点

> ezwebの自動受信対応に関して来年1月対応予定というソースが見つかりません。
> ウワサがひとり歩きしてるように思える。
KDDIからの公式なアナウンスなのかどうか分からないのですが、auがMMSに来年1月頃から
対応するという情報が、あちこちにあります。たとえば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
の“日本におけるMMSの利用”がそうです。
auがMMSに対応する際のアドレスとして@ezweb.ne.jpが使われると思っている方々が、
来年1月から@ezweb.ne.jpがプッシュに対応すると書かれているのだと思います。
auがMMSに対応するのが正しいとしても、そのアドレスが@ezweb.ne.jpになるのか
どうかは、実際のところはKDDIが発表するまでは分かりません。ソフトバンクの
@i.softbank.jpと@softbank.ne.jpのように、別のアドレスが付与されるかもしれません。
書込番号:13699642
2点

なんだぁ〜発売前の予想記事が元ネタでしたか( ̄▽ ̄)
対応予定と口コミするには、あまりにも信憑性に欠けると思うな。
正式に対応時期が発表されるまで予測と書かないと
期待感だけが先走ってしまうね(笑)
書込番号:13700256
1点

元々はWindowsPhoneが1月にMMS対応させるってau幹部が発言して
じゃあiPhoneも同時期にするんじゃない?って話じゃなかったかな^^;
書込番号:13700880
1点

> なんだぁ〜発売前の予想記事が元ネタでしたか( ̄▽ ̄)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2
に、MMSへの対応に付いて、KDDIが調整中と回答しています。否定はしていないので、
auのMMSへの対応は間違いないのだろうと思います。
ただし、その際のアドレスが何になるのか(@ezweb.ne.jpになるのか)に付いては、
確実と思われる情報は探しても見つかりませんでした。
書込番号:13701191
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
サービス紹介
電話番号が非通知でかかってきた電話に対して、 番号を通知してかけ直すようガイダンス (注1) で案内するサービスです。
http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/index.html
書込番号:13695492
5点

auでも番号通知リクエストサービスはありますが、iPhoneの場合公衆電話や通知不可能の着信で非通知と表示してします。
番号通知リクエストサービスをONにしても、公衆電話や通知不可能からの着信は通常通り着信されますが、iPhoneの画面上の表示は非通知で表示されます。
書込番号:13696996
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ロック解除の時、及び右上のスリープボタンを押した時のシャッター音を消すにはっどうすればよいのでしょうか
基本的な事で申しわけありません
書込番号:13693535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」アプリから、サウンド→「ロック時の音」をオンからオフにすれば、音は消えます。
書込番号:13693561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)