端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2011年10月23日 13:36 |
![]() |
141 | 30 | 2011年10月23日 09:12 |
![]() |
4 | 5 | 2011年10月23日 17:25 |
![]() |
11 | 4 | 2011年10月22日 11:47 |
![]() |
3 | 6 | 2011年10月22日 17:50 |
![]() |
2 | 10 | 2011年10月22日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
本日、auの無線APの接続テストを行いに街まで行ってきました。
事前に、Wi2Connect4をインストールし、プロファイルもインストール致しました。
Wi2Connect4のMAPで無線APが有ると表示された場所、2ヶ所でテストを行いました
が、接続出来ませんでした。
その場所で拾った、SSIDは「mobilepoint」で、認証画面では、ディフォルトで
「ID」@i.softbanku.ne.jpと表示されています。
これを「ID」@wi2と書き換えて、パスワードを入れましたが、認証に失敗しま
したと表示され、使用出来ませんでした。
事前に読んだ資料の中では、「mobilepoint」は気が付いていなくて、家に帰って
からWebを見ると、小さな文字で書かれた部分は有りました。
Wi2に問い合わせメールを送っていますが、返事が来るまで時間が掛かるでしょう
から既に解決済みの方が居られたらアドバイスして下さい。
0点

SSIDがmobilepointのAPはsoftbankが提供しているサービスかと思いますが。
書込番号:13662815
4点

> SSIDは「mobilepoint」で
http://www.au.kddi.com/iphone/service/
の“公衆無線LANサービス”には、下記のように書いてあります。
※BBモバイルポイント、UQ Wi-FiのSPOTではご利用頂けません。
■ご利用いただけるWi-Fiネットワーク(SSID)
「Wi2」、「Wi2premium」
書込番号:13662876
0点

> ※BBモバイルポイント、UQ Wi-FiのSPOTではご利用頂けません。
> ■ご利用いただけるWi-Fiネットワーク(SSID)
> 「Wi2」、「Wi2premium」
補足します。
たとえば
http://www.wirelessgate.co.jp/
http://300.wi2.co.jp/
のようなBBモバイルポイントのアクセスポイントを使うことができるサービスに
“別途”加入していたら、auのiPhoneでも、当然使用することができるはずです。
書込番号:13662915
0点


飛行機嫌いさん、判りやすい資料ありがとうございます。
しかし、現場に行かないと判らないのは不親切ですよね。
Wi2Connect4のMAPで見て、以外に無線APが有るじゃんと楽しみに行ったのに
それが、使えない無線APとは……。
Wi2Connect4のMAPで、どのカテゴリの無線APなのか分かるようにして欲しい
ですよね。
書込番号:13663031
0点

Wi2の運営会社は、プロモーションが下手くそですね。
わざわざ、無線APを使いに行って、現行の契約では使えないなら、その場で
入会案内に誘導して契約するようにしたら、大抵の人はその場で契約すると
思いますが……。
書込番号:13663136
1点

zenpaku さん はじめまして
解決してしまってて何ですが
>Wi2Connect4のMAPで、どのカテゴリの無線APなのか分かるようにして欲しい
ですよね。
マップのAPは色で分かれていてクリックすることで、どんなAPかある程度判断できますよ
おそらく赤い色はモバイルポイント(ソフトバンク系列)らしく駄目ですね
マクドナルドは駄目と覚えておけばいいかと
飛行機嫌いさんがおっしゃるように契約をすれば当然使用できます。
私は2年ほど前から契約してItuchi利用してますよアプリは一緒なので
同じです
書込番号:13663896
0点

minmei30さん、ありがとうございます。
実はテストしたのが、帯広でWi2Connect4のMAPで見たら赤い印しか出ていません。
Webの記述に書いて有る場所が表示されていなくオカシイなぁと思っていました。
⇑にも書いていますが、その場で契約に誘導したらすぐに入ってしまうのに……。
本日の実験でノースランドホテルでは、複数のSSIDが検出出来てその中に
FREESPOTも有って、その使い方を習得出来たのが本日の収穫ですかね:-p
書込番号:13664820
0点

僕は、海外版のiPad2を持っています。
海外版なので、当然ソフトバンクWiFiはついていません。
ですが、プロバイダーのおまけでただでbbmobileが使えるので、このiPad2で使おうとしたら、iPad2のsafariでbbmobileに接続すると、強制的に、ソフトバンクWiFi専用のページに飛ばされ、一般のbbmobileのIDとパスを入力することができません。
iOSのUAを感知すると、bbmobileは、強制的にソフトバンクWiFiからしか接続できないようです。
ブラウザーのUAを変えられるSleipnirみたいなブラウザーなら、いけるかもしれませんが。
書込番号:13664903
0点

yjtkさん、どんなブラウザを使っても同じだと思いますよ。
昔は、Wi-Fiに接続したらインターネットに抜けられましたが、
今は、インターネットに抜ける部分に認証機構が組み込まれている為に、
ソフトバンクWiFiを掴んだら、強制的にソフトバンクの認証画面が出てきます。
bbmobileは、ソフトバンクの無線LANの基盤なのでソフトバンクの認証になって
居るのでしょうね。
認証画面で@の右側のドメイン部分が変えられるのですが、その部分を変えても
ダメだったのですか?
書込番号:13664985
0点

zenpakuさん
結局機種を見分けているのはブラウザーのUAの部分を使っているはずなので、今度機会を見て試してみます。
書込番号:13665068
0点

zenpakuさん
>帯広でWi2Connect4のMAPで見たら赤い印しか出ていません。
例えば都内エリアだとBBモバイルポイントは、Wi2Connect4のエリア検索だとマップ上で「赤」、Wi2のポイントは「黄」色で表示されます。おかしいと思って帯広市を検索すると、確かに赤のBBモバイルポイント(マクドナルド)のみでWi2のホテル日航ノースランド帯広が表示されませんね。PCサイトではちゃんと表示しているのですが、これではWi2Connect4は不完全と言えますよね。(新しいアクセスポイントだと更新が間に合っていないことも考えられますが、Wi2が全て反映していないのはおかしいですね。自社のAPなのに。)
以前よりWi2 300に加入していますが、ここからBBモバイルポイントにアクセスする場合には、Wi2 300のサイト経由でログイン認証をすることになります。Wi2Connect4を使わない場合にはブラウザ上で自動的にWi2 300のサイト経由のログイン画面が出てきて、そこでID@wi2とパスワードを入力するとログインできます。
先週半ばもWi2 300のサーバーが落ちていましたのでBBモバイルポイントそのものには問題がなくてもWi2 300のログイン認証をクリアできないためにBBモバイルポイントにはつながりませんでした。
今では8割をWI-Fiで接続していますが、コツをつかむまで相当な実験を繰り返しました。初心者には知らないことが多すぎて敷居が高いかもしれません。
Wi-Fiのアンテナ範囲は10m〜20mと非常に狭いので、ノースランドの中でも限られたスポットだけかと思いますので、いろいろとお試しになってください。
書込番号:13665212
0点

kosuke_chiさん、ありがとうございます。
いや〜、通信キャリアの世界もWi-Fiの世界も生き残りを掛けた統廃合している
からなのでしょうね。
システムも継ぎ接ぎだらけで北海道の田舎まで手が回って無いのでしょうね。
書込番号:13665872
0点

海外版のiPad2でためしてみました。
そのままだとiPad専用ログイン画面に誘導されます。
そこで、sleipnirで、UAをWindows IE8に偽装したところ無事に普通のログイン画面がでて来たので、一般のbbmobileのIDでログイン出来ました。
書込番号:13667107
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
そろそろ3GSから機種変したいと思っていますが、
なかなか踏みきれません。その理由として
1.G'zOneが捨て切れない(防水、耐衝撃性)
2.SBの方がiPhoneの良さを理解している。
(多少安い、繋ぎ止めキャンペーンも魅力)
3.でも、1台に統一するなら電波が良いauでしょう。!
4.妻もガラケー(au)からiPhoneに変えたいようですが、
なんとなく後悔しそうとも思っている。メールはあまりしないのですが、
電話機として使い勝ってが悪いと言いそう。
と、その他細かい事もありますが。
で、au iPhone4Sで1台持ちにされた感想はいかがですか?
電波状態を含め(電波状態は地域によって違うとは思いますが)
SBから機種変をしたのか?ガラケー(au)から機種変した等々
色々とお話をお聞かせ頂ければと思っています。
(auで2台持ちの方もいれば是非!)
1点

目的意識がはっきりしていないのなら、
auのiPhone4Sに乗り換える理由は無いのでは。
書込番号:13660957
7点

レス沢山ありがとうございます。
あくまでも、対象者方だけの書き込みだけお待ちしています!
書込番号:13660987
2点

iPhoneは十分に電話として使えますよ。
電話として使えないとか、
2台持ちしているとかいう人は普通の感覚では無いので、
全く参考にしなくて結構です。
実際、ほぼ大半の人はiPhoneやスマートフォン1台のみで事足りています。
書込番号:13661064
16点

以前、別のスレッドにも書きましたが。
・行動範囲は主に首都圏、出張で地方主要都市。
・SBM iPhone3GSとau ガラケーの2個持ちだった。
・SBM iPhoneの電波状態のワルさ(圏外になってしまうこと)に2個持ち解消はできなかった。
・出張中もiPhoneは駅前でも圏外になることがあり、ホテルでは小型ルータを接続使用。
これが今回では、
・SBM iPHone4Sにした場合、auと比較して環境は整っているし、月額費用は比較的安い。
電波環境は2年経過しても改善されておらず、ストレスは継続。二個持ち解消は期待薄。
機種変更のコストは軽減されるが、あと2年電波ストレスは解消されないだろう。
・au iPhone4Sにした場合、電波環境は改善され携帯電話としても使用できるが、iPhone機能としては未解消課題もある。ただし時間が解決するだろう致命的ではない。二個持ち解消解消とした場合の携帯電話にかかる月額費用が削減できる。
ということで、iMessage/FaceTimeの未解決課題に対する利用上のインパクトと、期待できる電波環境向上によるストレスの解消の比較から、「au iPhone4S」の決定としました。
経過後というと、
・外出先、ビル内で圏外になることがなくなった。
・携帯電話としては特に不満はない、というか、それほど音声通信を多用することがない。
・メールは着信通知は15分単位となるが、iCloudメールへの転送により解消。
・外出先でのWebアクセスは、製品自体スペック向上もあるが、笑ってしまうほどサクサク。今までは一体なんだったの?
といったところですか。
私としては、これまでワンセグやお財布などの機能には全く興味がなかったので、
ガラケーの「電話」機能のみで判断しています。
これらのガラケー機能の継承を期待するのであれば、無理にiPhoneにすることはないとおもいます。
書込番号:13661114
12点

私はiPhone3GSとAUの普通の携帯2台持ちからiPhone4S(au)1台にしました。
iPhone3GSを手に入れてからはau携帯は電話使用だけにしました。
家族がauのため家族間無料通話を考えたるとauに統一したことはメリットがあります。
電波については私が住んでいる地域ではSoftoBankもauも問題なく使えていたので変化は感じません。
現時点でFaceTimeとiMessegeに対応していないのは痛いです。
月額料金はauにしてからアップしました。
私としては2台持ちの煩わしさから解放されたので満足しています。
書込番号:13661147
7点

自分はいろいろな考えがあり,iPhone1台への集約は考えてません(電話機能は以前から使い続けてるAUガラケー中心のまま、iPhone情報端末的な位置づけ)が,周りにはiPhoneのみって人が殆どです。
其の人たちは皆マイクなど使わず,iPhoneそのものを耳元にあてて話してますよ。
電話機能の使い勝手を気にされてるようですが,そろそろ実機を触れるところも出て来てますし,実際に電話出来なくても,電話する操作などを体感されてみるのが一番ではないでしょうか?
細かいことも色々あるようなことをかいてますし,慌てて買いたいほどの衝動がないようなので、実機を触ってみるのが一番でしょう!
電波云々は評価しようもありませんしね…(^^;
スレ主さんが希望されてる対象じゃない人間(1台持ちにしていない人間)からのレスですいません。
書込番号:13661158
6点

Pekoe^さんに深く同意!!
電話機として使い勝手が悪いとか機能が不足って言うのは全く不適切な言い方です。
適切な言い方をするなら、「従来のガラパゴス携帯とは使い勝手が違う」というだけで、iPhoneの電話機能自体が良くないわけではありません。無駄な心配は無用です。
固定観念にとらわれず、新しい端末を楽しめるタイプの方なら、iPhoneが欲しいと思うなら迷う必要は無いと思います。目的や理由付けなんていりません。早く買って、いじりまくって、楽しめばいい事です。わかりやすいマニュアル本も山ほど出ていますし、何も観なくてもある程度の事はいじってわかります(この点ではむしろガラケーよりずっとわかりやすい)。
ソフトバンクの電波についてもそう。ネット上では一部のユーザーがクソミソに言っているのでどんだけひどいのかって思うかもしれませんが、常時繋がってないと不安でしかたがない等、依存度の高い方でなければたいした問題はないと思います。
ネット上の極端な酷評ほどあてにならないものはありません(逆に高い評価は害になりませんし意外に信頼性が高いと思います。もちろん、話し半分と思っておいた方がいいですが)
書込番号:13661168
9点

電話機としては普通に使いにくいと思うんですけどね。
iPhone。
本体に簡易留守録がない。
これは、auはセンターでの留守録の預りが無料なのでいいとして。
幅広なので、しっかり握れず長時間持つと疲れる。
タッチパネル式なので、たまに頬などで操作してしまい、マイクだけミュートになったり、スピーカーになったり、ミュートになると、相手の声は聞こえてるので、自分の声が相手に届いてなかったというのはなかなか気づかないこともありますし。
近接センサーとの兼ね合いもあり、普通の携帯の様に首で挟んで両手を開けて話すということも出来ませんし。
通話を録音することも出来ません。
相手がでた時にバイブで知らせるという機能もないですし。
簡易留守録もないので、ちょっと都合が悪い時に手動で直ぐに留守録をスタートさせるみたいなことも出来ませんし。
いろいろ不便です。
書込番号:13661402
4点

こんにちは。
au SH005,iPod touch,Pocket wifi から,
au SH005,iPhone4s に変更しました。
家族間は無料なので電話はau SH005から,iPhone4sに転送しています。いまのところ不都合ありません。しばらくこの状態で様子をみようかと思ってます。
電話帳の移行が,一旦Outlookを経由するので普段PCを使わない方は不便かもしれません。
Cメールはメッセージというアプリでやり取りします。相手とのやり取りが一覧で表示されるので便利です。
書込番号:13661406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

履歴から返信する際、触ると即リダイアルされるので、フリックするつもりで触れたところに電話してしまう事もある。
というのも弱点ですかね。
履歴も妙にグループ化されるので見づらい時もありますし。
書込番号:13661422
3点

iPhoneの電話機能が便利だとは言いませんが、
ことさらそれを不便だと強調する程度でもなければ、
尚更そのために2台持ちをするなんて程度では全くないです。
carkun0929さんみたいに感覚がまともな人は
2台持ちをしていてもそれが一般的で無い事が解っているからその様に書かれていますし、
いちいち2台持ち歩く方がよっぽど不便です。
iPhoneならむしろ、スカイプアウトなり050plusなりといったIP電話が使えるので
通話料を格段に減らす事も可能です。
普通の携帯電話どころか固定電話より通話料が安いのですから
その面ではガラケーより遥かに優秀な電話機です。
書込番号:13661719
3点

au携帯とAndroid に日本通信の100kbpsでしたが、一つにまとめました。
通信費は高くなりましたが、便利です。
映像と音楽もAndroidで鑑賞していたので。
書込番号:13662235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台持する人って、余計な金がかかるし、煩わしいし、私には理解不能です。
1.G'zOneが捨て切れない(防水、耐衝撃性)
ならiphoneは無理です。
2.SBの方がiPhoneの良さを理解している。
(多少安い、繋ぎ止めキャンペーンも魅力)
支払額ちゃんと調べれば総額はほとんど変わらず、通話するならauがお得なことがわかるはずです。
3.でも、1台に統一するなら電波が良いauでしょう。!
以前auで今SBMですが、実感としてauの方電波は良かったです。
4.妻もガラケー(au)からiPhoneに変えたいようですが、
なんとなく後悔しそうとも思っている。メールはあまりしないのですが、
電話機として使い勝ってが悪いと言いそう。
メールやネットをあまり使わないなら普通の携帯電話の方が安いしいいですよ。
スマホにするとデータ通信量が毎月5000円ほぼ確定ですから。
無理して流行に流されないでガラケー使い続けてパケ代を節約するのが正解と思います。
書込番号:13662263
5点

皆さん、いろいろと利点不利点を書かれているので割愛しますが、結局は一度契約して使ってみるしかないのでは。
少なくとも、私はiPhoneからガラケーに戻したいと思った事はありません。
今回、SBMからauに換えましたが、かなり快適になったと感じています。
また、auから出た事により、ようやく複数台をまとめる事が出来ます。
(とは言ってもここ1年はほぼ3GSだけで事すみましたが)
携帯はこれからスマホにシフトして行くと言われています。
ガラケーがなくなる事はないとは思いますが、少なくともここ1、2年で、今よりもスマホ中心の環境に変化して行く事が考えられます。
そこで買い替えるか、今のうちにスマホにして慣れておくか。じゃないでしょうか。
劣悪環境には、カバー等も発売されてますのでなんとかなるのでは。
書込番号:13662328
0点

どうも
私はガラゲーとアイフォン4sでしたが
ガラゲーを解約して1台として使っています。
あなたが一体何が目的でアイフォンにしたいかです。
迷っているのならガラゲーで良いでしょう。
貴方みたいな中途半端な気持ちで購入したら後悔するのでは?
いずれ悪い評価をつけてクチコミを荒らす未来がみえます!!!!!
書込番号:13662381
4点

おもしろいですね。色々な方がいて。
自身の3回目の書き込みをしてから良いアババイスを頂ければように
ありがたいと思っていますが、再度お願いしますね。
タイトルにあるように「対象になる方」のご意見をお聞きしたいのです。
(中には理解されて意見して頂いている方もいますので
その辺は有りがたく参考にさせて頂きます。)
書込番号:13662568
2点

iPhoneの電話の機能が弱いってのはどうなんだ?
Appleが作ってる携帯電話だからね。
そもそも手に乗るコンピュータに電話が付いてるだけでしょう。
アプリ入れてどれだけ遊ぶかってのが肝だと思う。
あまり人の意見を聞きすぎると迷うから、自己判断も大事にしたいですね。
書込番号:13662969
6点

W61Sが最後のガラケーでした。iPhone使う為にauからソフトバンクへMNPして
その時もiPhone3GSのみ一台運用
今回も機種変でソフバンの4Sしか使ってません
1台持ちに出来たのも、自分の生活圏や行動範囲で電波状態が悪くなかったからですね
それに電話機能といっても、話せて相手に電話がかけられればそれで十分と思ってますから(笑)
あとアナログからデジタル携帯など、携帯を持ち出してかなり経ちますが
簡易留守電なんか、昔から使ってませんし…
ようは、自分の行動範囲での電波状況と利用方法さえ合致すれば
1台持ちでもいけると言う事です
書込番号:13665292
4点

auの2台持ちユーザーです。昔はSonyのClieやVisor等のPDAを愛用していたクチで、携帯についても、基本はauユーザーですが、X02HT(SBM)に浮気した後、W64S⇒IS03⇒W64S+iPhone4Sという遍歴になっております。
私が1台にまとめなかった理由は、電話やメールにおける使いにくさやレスポンスの悪さが第一であり、これはIS03やX02HTを使用していたときに痛感したためです。この他にも、基本的にスマホはバッテリーが持たないこと、オサイフケータイ機能やワンセグも出来れば持っておきたい、等が挙げられます。
さて、iPhoneでのau2台持ちにしてみた観想ですが、
・電話は思ったほど使いづらいわけでは無いが、連絡先や履歴を見ていて、間違えてフリックすると、直ぐその番号に発信してしまうところが困る(これはユーザーである私の操作ミスではありますが・・・)
・メールは少し使いづらい印象(但し、そもそも現時点ではau側の対応も完了していないので、最終判断はもう少し先にする必要がありますが)
・バッテリーは、IS03よりはましだと思いますが、当然ながら使っているとぐんぐん減る
なので、当然ながら2台持ちに伴う物理的なわずらわしさ(要はかさばるということですね)があるものの、2台持ちについては「ギリギリセーフ」で正解だったと思っています。
ただ、2台持ちを選択した理由は電話だけではないので、スレ主様にとって参考になるかどうかわかりませんが。
書込番号:13665451
2点

seabird217様、Run Like the Wind様、carkun0929様はじめご意見頂いた皆様
ありがとうございました。私の文章力の無さを痛感させられております。
が、自身iPhone3GSを2年以上使用しています。
流行にのるとか、使用しなくて良いと言った書き込みを
されている方には流石に呆れしまいました。
その方たちは少なくとも3GS以前のユーザー様なのでしょうね?
まさかAndroidユーザーって事は無いでしょうね?
まぁ、愚痴っても仕方ありませんが。
今の所、7:3で一台に統一する方向でレビューや
知人の意見を参考にして決めたいと思います。
この辺で失礼させて頂きます。
書込番号:13666178
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
ネットで見て「PushMail」というアプリを購入しました。
Gmailを転送してプッシュ通知はできるのですが,@ezweb.ne.jpのメールは通知できないのでしょうか?使っている方がおられたら是非教えて下さい。
1点

出来るようです。
Twitterで、つぶやかれています。こちらが参考になると思います。
http://app.if.journal.mycom.co.jp/apps/324271854/PushMail/
書込番号:13660035
2点

ezメールをcメール-smsへ転送設定で解決もちろn無料、Gメールもできると思う。私はそれで解決しました。過去スレで調べでばわかる
書込番号:13660671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ezweb.ne.jpをPushMailアプリの転送先に設定しています。
問題なく使用出来ますよ。
書込番号:13662546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2件まで登録できる@ezweb.ne.jpの転送先の1つを@dopushmail.comに設定したのですが,それは間違い(無料ではない)なのでしょうか?? いくつかのHPを参考にしたのですがイマイチよくわかりません。。。スイマセン
書込番号:13664255
0点

電話番号@マークでezメールの着信音が解決しました。
(私は関東です。)アドレスは下記のようです。
関東&中部_@cmail.ido.ne.jp
北海道___@dct.dion.ne.jp
東北____@tct.dion.ne.jp
北陸____@hct.dion.ne.jp
関西____@kct.dion.ne.jp
中国____@cct.dion.ne.jp
四国____@sct.dion.ne.jp
九州____@qct.dion.ne.jp
沖縄____@oct.dion.ne.jp
書込番号:13667927
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

脱獄しないと出来ないです。
書込番号:13660464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidなら普通に出来るので出来るものだと思ってました、ありがとうございました。
書込番号:13660595
2点

iphone + 脱獄 > androidだと思います。
書込番号:13661111
1点

以前はau携帯 プランssとiphone3gsの2台持ち 阪神間ですが、電車の中でも圏外出て、投げたろかと思っていました。
その後 au携帯とソニエリに日本通信100kbpsでしたが ご存知のように、ストレスたまりまくり。
au版iphone4s一本化しましたが、ネットは世界が変わりました。
圏外でなく、今のところは ストレスあまりないです。
当方 音楽と映像はスマートフォンで鑑賞なので1台3役はいいのです。
書込番号:13661419
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
auでiPhone4s購入いたしました。
初iPhoneですが大満足です。
ただ、絵文字がソフトバンクiPhoneのYahooメール相手だと
送信受信ともに使えないないようですね。
また、auのガラケーからのezメールでの絵文字も表示されていないようです。
さて、本題に入りまして、FONがauでは使えないことがわかっていながらも、
なぜか接続にチャレンジしてしまいました…
当然失敗したのですが、その後もFONのスポットに入るたびに、
「ログイン失敗しました」と表示され、いちいちキャンセルするのがめんどくさくてしょうがありません。
もう無理なのは分かったからトライしないで(>_<)って状況なのですが、
分かる方いらっしゃりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13659581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、はじめまして。
FONってことはWi-Fiですよね?
ネットワークの設定を削除すればいいのでは?
それとも違うことを聞きたいのかな。
書込番号:13659652
0点

totoro-sunshineさん
1)
設定 → Wi-Fiネットワーク のあと
2)
接続したくないネットワーク の右側にある “ > ” をプッシュ
3)
次の画面の 自動接続を「オフ」
これで対応出来ませんか?
書込番号:13659703
0点

素早い返信ありがとうございます。
なるほど!
解決出来そうです。
次にFONのエリアに入った時にやってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13659801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出のやり方だとFON以外のWifi Spotに入ったときも
いちいち接続するか聞いてきますよ。
Wifiを使わないなら設定でWifiをOFFにすればいいんじゃないの?
書込番号:13662632
2点

>Wifiを使わないなら設定でWifiをOFFにすればいいんじゃないの?
wifiを使うなら、接続を確認をオフにすれば、
知らないネットワークに対していちいち確認メッセージはでなくなります。
書込番号:13662712
0点

ありがとうございます。
そうですね。
接続したことのないネットワークは確認しなくていいですもんね。
でもWi-Fiをオフにしておいた方が電池持ちはよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13662885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

iPhone用の定番としては「連絡先+(プラス)」がシンプルでとても使いやすいです。標準装備の「連絡先」からデータを自動的に引っ張ってきますので、再入力の必要もありません。「連絡先+」で作成したグループは、標準装備の「連絡先」にも反映されます。
書込番号:13658869
1点

ゴライアスさん
早々にありがとうございます。
相手の表示についてですが、登録した名前で表示されますか?
今の連絡先だと、アドレスなので、わかりにくいのですが。
書込番号:13658936
0点

アドレス帳lite〈無料〉簡単で連絡帳に反映しますよ。
書込番号:13659070
0点

4649&39さん
ありがとうございます。
相手から来たメールの表示も登録の名前にありますでしょうか?
たびたび、よろしくお願いします。
書込番号:13659227
0点

自分もゴライアスさんと同じく 「連絡先+」を愛用してます、いろいろ使ったけど、このアプリがマイBestでした。
書込番号:13659325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、連絡先+をダウンロードしてみました。
使いやすそうです。
しかし、メールボックスのメールが来た相手の表示は、アドレスのままでした。
登録した名前をメールボックスに表示させうることは、不可能なのでしょうか?
なれればいいのだけど・・・
今まで、ドコモで慣れていたので、使いにくいかな〜
良い、アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。
書込番号:13659425
0点

メールの登録名での表示に関しては、
『ibisMail 振り分けメーラ』と言うアプリで対応可能かと・・
自分もそうでしたが、ガラケーに慣れてたら、最初は戸惑いますよね・・
メール開いてみると、名前で表示されるんですけどね・・・
書込番号:13659475
0点

>早速、連絡先+をダウンロードしてみました。使いやすそうです。しかし、メールボックスのメールが来た相手の表示は、アドレスのままでした。登録した名前をメールボックスに表示させうることは、不可能なのでしょうか?
たしかに「メールボックス受信トレイ」→「アドレス表示一覧」→開いてやっと名前表示ですね。しかしこれは、連絡先又はプラスの仕様ではなくiPhone標準のメーラー「メール」の仕様ではないでしょうか?
私は普段、「デコメーラー」を使っていますが、これだと「受信箱」→「名前一覧表示」になりますよ!デコメを作らなくても、普通のメーラーとして特に問題なく使えます。たしか無料だったと思います。
書込番号:13659608
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)