端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年9月9日 12:47 |
![]() |
2 | 16 | 2012年9月11日 13:24 |
![]() |
9 | 13 | 2012年9月10日 21:22 |
![]() |
20 | 6 | 2012年9月8日 08:37 |
![]() |
1 | 7 | 2012年9月8日 11:36 |
![]() |
16 | 13 | 2012年9月7日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
初めてスマホ、Iphone5にすると思うんですが、16と32でどのくらい違いますか?
私が使うのはおそらく、ナビ? ツイッター(ジャネッター等)、クーポンアプリ?松屋、マック、ロッテリアファミレス、弁当屋、カレー屋、これらは店ごとにクーポンアプリを入れないといけないんですか?
スカイプ、他にはどんなアプリがあるのかわかりません。
しかし、おそらくガンガン使うと思います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今ソフバンのガラケーを使っているんですが、5がでたらMNPでauに乗り換えようと思うんですが、4や4sの時はどのような流れがあったんでしょうか?
仮例:
9月12日に20日に販売開始と報道発表
12日に予約開始→auショップやヨドバシ等の量販店にいき、MNPと契約を済ませる→ソフバンに行き解約手続きを済ませる→20日に郵送で送られてくる。 こんな感じですか?
また先行販売の時は、一括0円や、キャッシュバック等のサービスはなかったですか?
0点

正式発表から発売日までの期間は不定期だと思いましたが4sの時は
早かったと思います。
まずはAppleストアでの先行予約に始まり、発売日は長蛇の列に並ぶ事になります。
その後にキャリアの発売日となるので発表と同時には
何も事を起こせないでしょうね。
>また先行販売の時は、一括0円や、キャッシュバック等のサービスはなかったですか?
全く無いですね。みんな定価での一括購入ですよ。
それにまだAuから発売されるとも不確定ですからMNPも何もない段階でしょう。
Softbankでも新機種が出る度に毎回、孫代表取締役社長が全業務を停止して
社長室でAppleからの返事を待ってるシーンはニュースで流れてましたからねw
書込番号:15041636
1点

解約したら、その番号そこで使えなくなりますよ。
iPhone予約、別にMNP予約番号取って開通手続時に申告、
手続き中に移行前電話会社使えなくなります。
http://www.au.kddi.com/au_mnp/moshikomi.html
> Softbankでも新機種が出る度に毎回、孫代表取締役社 長が全業務を停止して 社長室でAppleからの返事を待ってるシーンはニュー スで流れてましたからねw
そうなんですか。ちゃんと仕事しろよ。
社長なんて最終決定の判だけが必要で、 必要ないか。
書込番号:15041739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年の場合だと、10月5日発表、10月7日16時から予約開始、10月14日発売でした。
ケータイWatch : au、「iPhone 4S」の予約を7日開始、価格も明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111007_482341.html
auショップは店によりますが、昨年の場合だと16時には結構並んでいました。
ただ、当日予約開始時に並んでいた方は当日には受け取れたと思います。
なお、auショップでの予約は予約時にクレジットカードが必要でした。
量販店に関しては、自分は予約した事は無い(というか行った時には予約終了しているケースが多い)ので判りませんが、台数限定なので情報を集めて行った方が良いと思います。
MNP予約に関しては、入荷予定日が確定したから手続きで大丈夫です。
電話、My Softbank(携帯上のみ)でもMNP予約は出来ます。
極論言えば、auショップで手続き前にMNP手続きをしても大丈夫です。
ただし電話の場合は手続きに10分程度時間がかかります。
auとの契約的続きが完了した段階で、ソフトバンクは自動解約となります。(手続き不要)
ソフトバンク : 他社へ移転する場合
http://mb.softbank.jp/mb/welcome/MNP/transfer.html
> また先行販売の時は、一括0円や、キャッシュバック等のサービスはなかったですか?
ありません。全店舗一律です。
量販店では端末代金一括払いの時にポイントサービスがある可能性がある程度です。
書込番号:15041761
1点

4sのときも、定価の一括購入ですか?これは今だと大体6600円位で毎月払っている料金よりも高いということですか?
書込番号:15041840
0点

> ふにゆーさん
もちろん、分解払いもありますよ。
「WE ARE!auでiPhone」キャンペーンが新しいiPhoneに適用出来る場合は、端末代金が21,000円割り引かれます。
新しいiPhoneに適用されるかは、発表後でないと判りません。
また、9月8日からMNPでプランZシンプルで加入の場合は、2年間基本使用料が無料になります。
この場合、毎月割が不明ですが、分割払いの端末代金を込みとしても6,000円以下にはなると思います。
書込番号:15041880
0点

MNPで番号を変えてもいい場合は安くなるんですか?それとも番号を変えないままMNPする方がやすいんですか?
書込番号:15042579
0点

MNP(Mobile Number Portability)
番号持ち運び制度とも言います。
携帯電話の加入者が別の事業者(キャ リア)に契約を切り替えても、元の番号 がそのまま使える制度です。
MNPは、他社から自分の会社に契約を変更するので契約数の増減が見掛け上2つになります。
番号を変えるというのは新規になります。 (+1です)
なので、MNPが優遇される訳です。(解約金などの手数料は別考えです)
書込番号:15042902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MNPは、他社から自分の会社に契約を変更するので契約数の増減が見掛け上2つになります。
>番号を変えるというのは新規になります。 (+1です)
ちょっとどういう意味かわかりません。
契約数の増減が見かけ上2つとは? プラス1とは?
>なので、MNPが優遇される訳です。(解約金などの手数料は別考えです)
なぜ優遇されるんですか?
誰にとって得なんですか?
書込番号:15042924
0点

MNPで他社から自分の会社に移ってくると、他社のシュアを減らして自分の会社のシュアを
伸ばせます。
移ってきた会社にとっては同じ一件増加ですが、新規に一台契約するよりMNPで獲得した方が相手のシュアを減らせる分効率がいいのです。
違約金や転出転入の費用もありますが、キャッシュバックとかまで考えるとMNPはユーザー、キャリア(上で説明)、双方にメリットごあると考えられます。
新規の場合は単純に一台増えるので+1としました(シュアの変化が少ない)
書込番号:15043476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふにゆーさん
MNPについて、簡単にご説明します。
@docomo au E-mobile Soft Bank のいずれかのキャリアで携帯電話若しくはスマホの新規加入
契約をすると電話番号が購入した携帯電話に付与されます。(これが新規契約)
A例えばdocomoへ2012/9/9に携帯電話の代金を24回の分割支払いで契約したとします。
2014/9月に契約満了となり、ふにゅーさんがdocomoへ契約を継続するつもりはないと店頭で意思 表示した場合docomoは契約内容で端末代の残債の有・無を確認します。
B残債があれば、docomoは契約したふにゅーさんに残額の一括請求を契約満了の翌月に行います。
(残債がなければ請求されません)
C店頭で意思表示したふにゅーさんがauに乗り換えたいので、携帯電話の電話番号をそのまま使用
するとdocomoへ伝えたら、docomoはBの顧客要求に応じなければなりませんから、携帯電話の
解約前に、電話番号をauで使う為に顧客電話番号維持の手続きを行います。電話番号の維持移行 手続きが完了したら、電話番号予約シートが発行されます。
これがMobile Number Portability(MNP)によるdocomoからの転出です。
Dau店舗でiPhone購入手続きを行います。(分割購入のローン審査があり、ここで分割不可と
なった場合は一括購入しか方法がありません)勿論審査が通れば、そのままiPhoneの契約
手続きに移行します。
E契約手続きの時にふにゅーさんが電話番号維持で契約すること店舗に伝えます。
auの店舗は電話番号の確認を行い、iPhoneの初期設定を行います。
これがMobile Number Portability(MNP)によるauへの転入です。
F電話番号・iPhoneのCDMA2000 EVDO Rev.A回線の通信と電話ができることauの店舗が確認し、
ふにゅーさんにiPhoneが渡されます。ここでふにゅーさんはiPhoneのアクティベートを行い
メアドの設定等を行うことになります。
Gオプションで追加できるものがあり、ふにゅーさんはここで、必要と思うものを選ぶことに
なります。オプションなしでもOKです。
これがMNPによる転出・転入の一連の流れです。
一部、現状のそぐわない部分もありますが、解りやすくするために書きました。
書込番号:15043479
0点

HalHalさま
ありがとうございます
ああそういう意味で2なんですね。理解できました。
ihard loveさま
ありがとうございます
流れのイメージができました。
ただ番号に関して疑問が起こるんですが、今の番号のまま移行したくない場合は契約手続きが終わったあとに変更するしかないんですよね?
書込番号:15043515
0点

ふにゅーさん
>ただ番号に関して疑問が起こるんですが、今の番号のまま移行したくない場合は契約手続きが終わったあとに変更するしかないんですよね?
その場合は、簡単です。
@現在契約中のSoft Bankに携帯の解約手続きを行い、使用中のSIMカードを返却します。
携帯・スマホ・iPhone問わずSIMカードはキャリアからの契約期間中のみの貸与品ですから、
返却する義務が発生します。
Aauに新規加入手続きを行い、SIMカードと電話番号の発行をしてもらうだけです。
B以前のキャリアの電話機は返却しても良いし、持ち帰ってもかまいません。
書込番号:15043604
0点

ふにゆーさん
SB→auへそのままMNPして電話番号を変更するのは、あまり聞かないですね。
MNP特典は、受けられるか?受けられない?は当日の電話番号を変更してしまうと、
対象にならないかもしれませんね。新規契約扱いになるかもしれません。
一度auのShopで相談した方がいいと思いますよ。
MNPの流れは先にお知らせしたとおりですので、確認してください。
キャリアの判断によりますので。
書込番号:15044642
0点

番号は変えないでいきます。
予約して発売日当日はとりにいくんですかね?それとも郵送ですか?
書込番号:15049298
0点

ふにゆーさん
まだ、発売されていない新iPhoneがauから発売されるかは、現時点では不明です。発売決定されれば予約が可能になりますから、それまで待っていてください。4Sなら予約なしで直接shopでかえます。
書込番号:15050585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
携帯、スマホには疎いのでどうかお手柔らかに。
現在docomoのメディアスN-04Cを使っていますが、トラブル続出、タッチパネルの反応の悪さ、更にMacBookProやiPadを保有していることからiCloudによる連携の便利さから、auのiPhone4Sへの乗換を検討しています。
当然、このタイミングですので5を待つという選択肢が一般的と思いますが、
「安くなった4Sをしばらく使って、折を見て機種変更する。」というのはありでしょうか?
そう考える根拠は
・発売当初は5の値段はきっと高いだろう
・5からはコネクタの形状が変わるので車のオーディオに接続しているケーブルなども交換が面倒(いつかは交換が必要だが)
だからです。
つまり、いつか5への機種変更を前提として、安くなっている4Sをこのタイミングでdocomoから乗換えを検討しています。4Sから5への機種変更の条件が分からなければ、検討も難しいでしょうが、いかがでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
0点

全然ありだと思いますよ。
画面サイズが4Sの場合3.5でご不満ないようであれば。iOS6は、アップデートできますし。
書込番号:15036549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さとえみさん、早速ありがとうございます。
ディスプレイの大きさは確かに気がかりです。
午後からでも実機を見にいってきます。
書込番号:15036571
1点

様々な条件が複雑に絡み合いますから、詳細な状況が分からないかぎり、判断は出来ません。
iPhone4を購入後、5に機種変更すれば、その時点で毎月割2140円が消滅し、ローンの支払いだけが残ります。一括で払っても、同じことです。
もっとも、16Gなら一括0円とまではいかなくても、かなり安くなっているようですから、比較的元は取りやすいでしょう。ただし16Gで足りなければ、元を取るまでの時間は長くなります。5に移行後、4を中古で処分するとしても、買取価格がいくらになるかは、その時の相場や利用期間・機種の状態によります。
さらにiPhone5がどういう条件で売り出され、iPhone4から5への機種変更がどういう条件になるのか、という問題もあります。当初は、なんらかのキャンペーンが打たれるはずですから、その時に買った方が、お買い得になるかもしれません。
他方、N-04Cの月々サポートの額によっては、早めにauに移った方が毎月の電話代は下がるはずです。ただしN-04Cのローンの残額なり、一括の機種代分は加算されます。
結局のところは、現状で色々シミュレートしておいた上で、さらに、iPhone5がでて条件が出そろってから、トータルの維持コストがいくらになるのか、ちゃんと計算してみないとわかりません。重要なのは、目先の値段や月々の支払いではなく、一定期間のトータルコストがいくらになるのか、ということです。おそらく驚くほど高額になっているはずです。
まあ、5がでるまえに4が無くなるわけではないですし、それまで待つのが無難でしょう。
書込番号:15036580
1点

まだ、新しいiPhoneが出るかどうかも詳細も噂段階ですし、auから出ないかもしれないし、新しいiPhoneが出た時点で4sとの比較をして判断すれば良いでしょう。
書込番号:15036919
3点

>「安くなった4Sをしばらく使って、折を見て機種変更する。」というのはありでしょうか?
全然ありだと思いますよ。
一番、賢い購入の仕方だと思います。
>ディスプレイの大きさは確かに気がかりです
解像度の違いはありますが私はXperia acro4.2インチからの機種変でiPhoneの3.5になりましたが画面の見易さに違いを感じませんでした。今流行り?のデカデカスマホと比べれば断然違いますけどね。
書込番号:15036974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P577Ph2mさん、丁寧にありがとうございます。
本当に難しい問題です。やはり、諸条件が分からないままでああでも無いこうでも無いと迷うことに無理がありますね。
でも、この迷っている間の妄想が楽しみだったりもするのですが。
大変参考になりました。ありがとうございました。
ハリナックスさん、ありがとうございます。
やはり現段階では分からないことだらけですから比較できませんよね。
ありがとうございました。
スマホビギナー戦士さん、ありがとうございます。
ディスプレイの見やすさは確かに気になるところです。
画面の大きさだけでは無く、解像度も関係しますからね。
動画などを見るよりも文字を読むことが多いので、それに適したディスプレイなら少々の小さくても良いとは思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15037097
0点

私は先月末、iphone4s 32GBにガラケーから機種変更しました。実質ゼロ円でした。
子供達は(もう20才過ぎてますが) アンドロイドを使っています。
次のiphoneが 大きくなりそうとのことだったので、思い切って機種変更しました。
結果 ちょうどいい大きさで正解でした。前のガラケーが6年使っていましたので、
このiphone4sも長く使えそうです。 私は iphone4s 今がチャンスだと思っています。
書込番号:15040809
0点

森の紳士さん、ありがとうございます。
まだ4Sへの思いが捨てきれず、昨日も某家電量販店へ市場調査に行きました。
場合によっては買っても良いかと思っていましたが、あろうことか先週よりも条件が悪くなっていました。
フォトビジョンとの抱き合わせ販売。
興醒めです。
もう少し様子見です。
書込番号:15040941
0点

constanzeさん
iPhone4Sへの変更に問題はないと思いますよ。
auの毎月割が増えてますから、新iPhone登場まで待つ必要性はないと思います。
ただ、条件として
@現行iPhone4SはLTE未対応
Aテザリング不可
B通話と通信の同時使用不可(CDMA2000 EVDO RevAの為)
※通話中のメール受信ができない(通話優先)
この3点をご自身で受容できるなら、問題ないでしょう。
新iPhoneへの機種変更は何も、2年間待たないとできない訳ではありませんから、
じっくり様子を見て、決断できたらでも充分間に合います。
iPadやMacをお持ちなら、尚更.....
書込番号:15041313
0点

ihard Loveさん、ありがとうございます。
ご指摘の問題点はいずれも許容できるものです。
ディスプレイが大きくなることは魅力ですが、現行のものでも精細さは十分であり非常に見やすいと感じました。
これからは在庫調整に入るのでタイミング次第で投げ売りが出てきたときにゲットできると良いと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15041329
0点

私も、現時点でiPhone4sもありかと思う1人です。
新型じゃなきゃダメでなければ十分ありかと思いますよ。
私は、現在IS12S(Xperia acroHD)ですが、新型iPhoneが出たら機種変更しようかと考えておりました。
でも、LTEに対応したとしても、3Gが急に使えなくなるわけでもないし、LTE使用可能エリアもすぐには
拡大しないでしょうし。
docomoスマホのクチコミを見ていても、LTEはかなりバッテリー食いみたいですからね。
そんな点や、iPhone4sはIS12Sより液晶が小さいですが、文字等が凄く見やすかったので、iPhone4sに
傾いているところです。
書込番号:15042138
1点

スレ主さん
無理に国内キャリア(au SB)を選ぶ必要はありません。docomoでもiPhone4Sにすることもできます。
SIMFreeを購入して…とっいう手段もありますよ。docomoのメアド変更しなくて良いと言う利点があります。
ただ、端末のiPhone4Sは自己調達で其れなりの代金は、ひつようですが……
純然たるMMSによるメールは使えなくなりますけど。裏技で可能ですが、それをすると、PCを常時起動させるか、Serverが必要になります。
公式発売しているauが一番問題無いですが。
kenkedesさん
現状は、auのAndroidであれば、今度の新iPhone発表がされ、現行の4Sが幾らまで下がるか、確認されてからでも、充分だとおもいます。金額が下がるのは、auから新iPhoneが発売決定されないと、観えないとこですが…
書込番号:15042973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさんへ
ご忠告ありがとうございます。
私としては、今すぐiPhone4sにはしません。
新型iPhoneが発表されて、どんな感じの端末になるか知ってから決めるつもりです。
新型iPhoneの発表後又は発売後であれば、iPhone4sがかなりお得に買えるかもしれませんので、
現状では待ちの状態です。
書込番号:15048073
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
新型が、出て機種変で毎月割を使った場合実質0って有りそうでしょうか?その場合やはり、5を購入した方が良いですか?個人的には4sのコンパクトさが大変気にいってますが同じ値段ならやはり、進化した新型を買うのが順当ですよね?当たり前の質問ですみませんが皆様の御意見を聞きたくて書き込みしました
書込番号:15033323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
通例通りだとしたら、実質0円はあるでしょうが…
キャリアでないので解りません
また、ご自身がお使いになることでしょうから、ご自身でお決めになればよいことと思います
人は人ですから…
書込番号:15033397
9点

>通例通りだとしたら、実質0円はあるでしょうが…
>キャリアでないので解りません
あのさ、わからんのなら書き込みしないほうがいいよ。
>また、ご自身がお使いになることでしょうから、ご自身でお決めになればよいことと思います
>人は人ですから…
自分で決めろってレスもおかしいよ。そんなことくらいスレ主だってわかってるからさ・・
新型を早く欲しい気持ちは分からなくもないが、来年3月になれば一括0円セールが始まるからそれまでまったほうがいいんじゃないかなあ?
あとiOS6のバージョンアップで4Sも新機種も機能差はほぼ同じになると思われるので、いまは4S買った方がいいんじゃないですかね〜ww
書込番号:15034195
4点

仮称5はドックポートの変更があるという噂があるので、今まで発売されているアクセサリーが使えなくなる可能性があると思うので、一概に順当では無いと思いますよ。
下駄(変換コネクタ)をはかせても十数ミリは浮くと思うので、ポートの破損に繋がったりとか入らない(縦方向に大きくなると言う噂もあるので・・・)と言う事が発生するのではないでしょうか?
書込番号:15034217
0点

今すぐ機種変する必要が無いのなら
発売が決定してから考えれば良いでしょう。
現状では噂でしか判らない物と比較検討しても無意味です。
予測で話せば32GBが最低容量となり、価格がほぼ据え置きなら
実質0円はキャリアや販売店の企業努力が必要になるでしょうね。
今のところAuから発売されるとも確定していないでしょうから。
販売数ノルマ達成もアヤしいと踏んでますがw
書込番号:15034267
5点

現在のiPhone4sが実質 -10,000円ですから
9月にiPhone5発売するとして5は実質+10,000円、4Sは実質-15,000円
くらいになるのではないでしょうか?
10月以降は4Sの毎月割りも減額されるかと
書込番号:15036314
0点

実質ゼロ円はやるだろうね。でも、どーせ実質ゼロ円で買う気なら、MNPを使って一括ゼロ円のiPhone4Sを手に入れて使いつつ、次期iPhoneの情報を集めるのが正解。
発売直後はトラブル事が多い&争奪戦になるので、非常に買いにくいから。
iOS6もメイン機に適応するのはリビジョンが2回上がる程度まで様子見が吉。
書込番号:15036472
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
題名通りですが、4sも同時販売は続くのでしょうか?その場合値段は現状維持か更に安くなりすうでしょうか?機種変を考えてますが5を見てあまり興味無かったら4sにしようと思います。4sのコンパクトさと完成度がやはり魅力です。
書込番号:15029421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのパターン(ソフトバンクの場合)だと、16GB、32GB、64GBは在庫限りで販売終了。
発表後に在庫モデルの端末価格が半額程度に値下げされますが、毎月割は半額以下に減額されると思われます。
またiPhoneと併売モデルとして、8GBが発売されます。
こちらも値段は多少安くなるものの毎月割は減額されると予想されます。
書込番号:15030267
0点

5発表から発売までの期間、投げ売りのチャンスがあると思います。
在庫処分と、新モデル入荷数確保のための実績作
りのためと勝手な予想です。
個人的予測で保証はできません。
発売されてしまったら、旧モデル回収?、新モデル価格で
しばらく安定してしまうと思います。
書込番号:15030320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報有り難う御座います。そうなると、、現状は機種変の場合、、16GBで、実質毎月割で0円になりますが、、、どうなるんでしょうか?毎月割が少なくなっても、機種代が安くなれば結局は同じで実質0円でしょうか?個人的にはコンパクトな4sにしたいと考えてますが、、、
書込番号:15030322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正すいません。機種変はなかなか厳しいです。
一部、ヤマダが機種変で投げ売りした記憶ありますが、
その手のプロ?や転売屋に即行、刈られてた気がします。
安いのはMNPになってしまいますね。
書込番号:15030349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、スレ主さん
HTC Jは、購入されたのでしょうか?
書込番号:15036948
0点

色々考えまして、、こちらも候補にいする事にしました。
書込番号:15037029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
いろいろ考えて、よりよいものをゲットしてくださいね。
後のあなたのスレでも書きましたが、ご自身がお使いになるものですから、納得して得たものが一番だと思います。
あと、動作する実物(ホットモック)を手にされてご覧になっほうがよろしいかと思います。
どんな買い物にもいえることでしょうけど… ^^;
書込番号:15037102
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いよいよですね、5。
さて、楽しみではあるのですが、実際皆さんは購入しますか?
個人的には4Sリリース時と比べてイマイチ盛り上がりません。あの時はauから出たり、シリがあったりと非常にワクワクしてましたが。実際au版購入の為、発売日に並びましたよ。
外観、画面が大きくなる等変更はありますがイマイチ購買意欲が。とりあえず様子見で行こうと思っていますが、皆さんの購入理由があれば教えて下さいませ。
まあそれだけau4Sに満足しているという事で。店頭で実物見ると欲しくなるとは思いますがね。
書込番号:15027874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同感です。
iPhone 4Sに満足しているせいか、
イマイチ購買意欲が湧きません。
見たら欲しくなるとは思いますが、
ちょっと様子見で行こうと思っています。
書込番号:15028618
1点

やはりそうですよね。
LTE対応といっても維持費が今より高くなるなら本末転倒ですし。現状WiMAXのWi−Fi環境でネット周りは不便さがないし、au3Gも満足しています。ガラケー時代は常に新しいハードを追ってましたが、iPhoneにしてOSのアップグレードだけで対応出来る事も知りましたし。(さすが革新アップルですよ。)
今朝の日経にも書いてありましたが、4Sの完成度は高いと思うので初動は注目してます。
とは言え、新しい物は常に欲しいですけどね。
書込番号:15028675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まるで正式発表されたかのようなスレですね
余裕があれば絶対に買うですよ
どんなんであれ
それで一年遊べるんだから
書込番号:15028953
2点

まあLTE対応と言っても新型iPadと同じならば国内では使えませんし
それならau版にはWiMAX乗せて欲しいかな
書込番号:15029039
1点

simがさらに小さくなって
今のsimを切っても流用出来ないならsimフリー機もあきらめて
auにするかもしれません
書込番号:15029047
1点

新規開店のコジマに何気なく入ったら、まだ2台だけ残っていたソフバンの白の3Gを発売初日にGET…
4からは、SIMフリー機を使っています
ちょうど、一つおきに変更しているので、今回が順番では、変更なのですが…
見てからにしょうかなと^^;
気に入らなかったら、4sにでもするかな (笑)
書込番号:15029091
2点

ストレージが増えてたら(たとえば128GBとか。。)買います。
増えなかったらスキップします。
ぼくはストレージの大きさが最大関心事なのですが、これは少数派らしく、どの「噂サイト」を見ても書いてないのでガッカリです。
nano SIMはmicro SIMを切れば出来るのでしょうか?
たしか厚さも違うので、切るだけじゃなくて削らないとダメですね。
いつも発表時に「今を逃したら品薄になったらどうしよう」と思って焦って予約して最高値で買うのですが、最近はAppleブームも落ち着いて(いい意味で成熟して)来てるような気がするので、ちょっと落ち着いて評判みてから買うかもしれません。
液晶が広くなるってのはうれしいですが、縦長になるのはなんとなくカッコよくない気がします。
まあ、iPhoneは電話としての握りやすさも考えているので仕方ないのかなー。
最近はJBもしてるので、iOS 6がどうなるかも心配だし。。
あとiPad miniもあるし、逆にThe new iPadみたいにiPhone 5がauから出ないなんてこともあるので、今回は今までで一番様子見モードです。
書込番号:15031360
3点

皆様、ありがとうございました!
やはりそれぞれのポイントがありますな。
私はau版の5が無ければ、絶対購入しません。4をSBで使ってたのでauの有難さを感じてます。今はプラチナで変わったのかも知れませんが。
後、大きさが気になりますな。いつも手で持ち歩いているので、4Sサイズでフィットしてるんですよ。確かにネットは多少見やすくなるのかも知れませんが、コンパクトさは携帯としては大切ですよ。どうしてもある程度の大きさを確保するならiPad ミニもありかと。
デザリングは諦めてます、ハイ。
でも一番の理由はまだ4Sに愛着がありますよ。だからもう一年我慢して、次作の6を狙うのもありかも…
そして上で書かれてましたが、半年ぐらいずらして買えば安くなってるはず。皆さん4Sでやられましたよね。自分も馬鹿正直に機種代一括払いしました…
書込番号:15031884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> クエン酸サイクルさん
> あとiPad miniもあるし、逆にThe new iPadみたいにiPhone 5がauから出ないなんてこともあるので、今回は今までで一番様子見モードです。
多分、iPadはソフトバンクがAppleに対して良い条件を提案して3年間の独占契約を結んでいると思われます。
ソフトバンクが独占する事によって、世界では例外的なSIMロックが実施されていますし。
ソフトバンクの独占が終了すると、auからも販売されると思われます。
iPad miniに関しては、新プロダクトラインなので、多分ソフトバンクが独占しなければ世界共通のSIM Free版になると思われますし。
噂でiPad miniでiPhoneの販売しているキャリア以外(docomo?)からも取り扱いを開始するかもしれないという話しがありますし。
iPhoneに関しては、キャリアで単年契約を聞いた事無い(その前に販売を取りやめたキャリアを知らない)ので、引き続きauでも販売されると思われます。
> しんしんしんさんさん
auのAndroid端末よりはましです。
翌月にMNP一括0円になったり、発売日にMNP一括0円とか。
こうなると真面目に端末代金で購入しないといけない機種変更ユーザーは辛いです。
iPhone 4Sに関しては、途中からApple Care+が開始された事が悲しいかな。
機種変だと、モデル末期でも安くなっていないので発売日に買っても損は無いかと。
自分のiPhone 4SはIS01からの機種変更なので、端末代金についてはMNP一括0円になったとしても別に後悔していません。
まあ、後でもう1台、MNP一括0円で衝動買い(?)してしまいましたが。(^^;
(毎月割が良いので、SIMはWiMAXテザリング端末のHTC Jで使っています)
書込番号:15032987
0点

Nisizakaさん
お返事ありがとうございます。
iPadは、日本だけがSIMロックなんですか!
私はなんとなくiPhoneと同じで、アメリカはAT&Tとベライゾン独占、SIMフリーは英国、香港、オーストラリアなどだけかと思っていました。
もしiPad miniがSIMフリーだとdocomoからnano SIM出るかな・・・。
さすがにmicro SIMを切って削ぐ!というのは大変そうですwww
あと、iPhone 5が出るならauからも出るだろうということですね。
こちらもありがとうございました。
書込番号:15033261
0点

もうスマホはいいかな〜
スマホはネットとか動画、電子書籍で色々楽しめるのが良いんだけど...
iPhoneのサイズは小さすぎますよ
色々楽しむのに小さいですよ...これ
音楽聞くのはいいですけど
5って言ったって噂レベルでは縦長になっちゃうんですよね?
ランドスケープモードにしたらすごく横長画面ですよね
そういう画面をフルに活用できるコンテンツは過去の偉大なコンテンツには少ないですからね〜
もう僕は新しいコンテンツにはゲーム以外はあまり期待してません、はい
映画も古いので面白いのたくさんありますし...ね
スマホとしては今のiPhoneでサイズは十分
2年ごとに買い替えでいいですよ
あぁ処理能力とバッテリーの向上は歓迎ですよ、もちろん
だけど、iOS5のガッカリ感はすごくありますね〜
何だあれ
iPad miniだって、あれはあれで噂レベルのサイズはまだ大きいですね〜
サイズに関してすごく不満があります
AppleはKindleと同じサイズの6インチくらいのタブレット出さないの?
ん?何で?
書込番号:15033408
0点

> クエン酸サイクルさん
Appleが、iPadはSIM Freeで発売する発表して、docomoがMicro SIMを準備したけど、ソフトバンクが独占契約を結んで、日本だけSIM Lockになりました。
ちなみに日本版も国外では、SIM Freeとなります。本当にドコモだけロックの状態です。
> スマホ入門さん
新しいiPhoneは、噂によると123.83mm×58.47mm×7.6mmとの事なので、iPhone 4Sの115.2mm×58.6mm×9.3mmと比較すると縦が8.63mm、幅と厚みは小さくなる様子です。
実際出るとあまり気にならないレベルかと。
画面比率も16:9になるだけなので、今の主流のAndroid端末と変わりませんよ。
スマートフォンは、常に携帯して、何処でも使えるデバイスである事が求められています。
確かにコンテンツ次第ではサイズは小さい事もありますが、GALAXY S3の様な大きさになると携帯する煩わしさ、親指だけで操作する事が厳しくなっています。
別に5〜6インチを否定している訳ではないのでお間違えの無い様。
スモールタブレットとしては有りだけど、スマートフォンでは実用性が悪すぎる意味で。
iOS5は、iTunes不要で単独で使える使える様になった所は大きいですよ。
書込番号:15033506
0点

Nisizakaさん
貴重な情報ありがとうございました。docomoのiPad miniが出たら買いますよ、ハイ。
今回5の事を皆さんに伺いましたが、やはり慎重に確認をしてから購買判断をする方が多いようですね。来週の正式発表後にまたこちらで議論ですな!
書込番号:15035269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)