iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(18430件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

脱獄しないでテザリング!

2011/10/30 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:2654件

表題のとおりのことができるアプリがAppStoreにて販売されています(驚)

名称はPayUpPunk

一見なにをするアプリなのか解説を読んでもよくわかりません(笑)
テザリングの機能は、隠し機能(?)として実装されています。
やり方は、ググってみてください。

実際に試したところテザリング成功でした。しかしながら、パケット通信料など未確認です。

最近のAppStoreは、細かいところまでチェックしていないようですね(笑)。こうして話題が広がるにつれて、間違いなく削除されると思います。

関心のある方は、削除されるまえにゲットしましょう(笑)。自己責任でおためしあれ。

書込番号:13697188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 10:48(1年以上前)

どっかのサイトで見ましたが、アップルは奨励しているみたいなので、削除されないのでは?

書込番号:13697691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/30 11:05(1年以上前)

スパイウェアでなければいいんですけどね。85円だからとりあえず買っといて様子見でしょうか。

書込番号:13697764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 11:40(1年以上前)

一応落としておきましたが、使うことはなさそうです。

書込番号:13697913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 11:59(1年以上前)

私は英語は読めません。意味も分かりませんので、
解説が英語の場合は、とりあえず買わないことに徹しています。

たとえば、このソフトは、10回起動したら、
スパイウェア発射されちゃうとか?
英語読めないので・・・

書込番号:13697998

ナイスクチコミ!0


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/30 12:35(1年以上前)

テザリングはキャリアが対応したくないだけで
iPhoneの機能のひとつとしてAppleは使ってもらいたいはずなので
テザリングだけの問題でアプリが削除されることはないと思います

書込番号:13698159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2011/10/30 13:26(1年以上前)

このアプリの「表向き」の機能は、金銭に限らず様々な「貸し借り」事象を記録することを目的としているようですが「借り」について1つだけ「貸し」について1つだけメモをつけるだけの機能しかないようで、実用性はほどんど無いようです。

テザリングアプリは、過去にはいくつかあったようで、そのものズバリだったのは、NetShare、隠し機能として実装された例は、Handy Lightがあったようです。もちろん現在は削除されていて入手不可能です。こうした経緯からPayUpPunkも削除される可能性が高いと思うのですが・・・

この、PayUpPunkのテザリングには、無線LANルータならかならず装備されているWEPやWPAなどのセキュリティを掛ける方法が不明です。ハダカの野良無線LANとして使わなくてはいけないので、やはり常用はお勧めできないです。

パソコンなどでの定額のデータ通信をメインでがんばっているイーモバイルがあるように、auやソフトバンクにもがんばってテザリングぐらい開放してくれることを望みたいものです。


書込番号:13698352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/30 16:21(1年以上前)

このデザリングって
iPhone→iPad(Wifi)とか直じゃなくて、
iPhone→PC/Mac→ipad(wifi)みたい...私のやた感じ。
試したら、AirMacの設定が飛んであせった...直った(直した)けど。

iPhone→iPad(Wifi)とか直じゃないよね?直できるの?

書込番号:13698994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/31 18:19(1年以上前)

業界としては、みすみす収入が減るようなことはしたくないってことですかね。

ネットワークの混雑もひどくなる可能性があるし・・・

私が社長なら、率先して認めようとは思わない。

私は、外でiPadやパソコン使うために、L-09Cというモバイルルータ
買いました。ソフトバンクより圧倒的に速いですが、出費のほうも
かなりいってしまいます。先日、北海道旅行に、MacBookもってい
って、インターネットにつながっていないパソコンなんて、ほとんど
なんの価値もないと痛感しましたよ。ロビーではつながるんですが、
それだけだと相当物足りない。それで、モバイルルータ購入するこ
とにしたのですが・・・テザリングが使えるとありがたい。出費が
かなり減る。ま、だから、業界としては認めたくない、ってことに
なるんでしょうが・・・

書込番号:13703639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2011/10/31 20:11(1年以上前)

このアプリ、いつのまにか有料トップ1になってしまいました(笑)

ここまで来て削除されないということは、アップル社もテザリングソフトOkになったのかも?

もともとテザリング機能は、iPhoneが本来持っている機能ですが、各国の多くの携帯キャリアの都合で封印されています。利用可能なキャリアは、従量制に切り替えたところだけのようです。このことにアップル社は不満を感じていて、事実上のテザリング解禁という方針になったのかもしれません。

モバイルデータ通信の定額制は、携帯本体での通信ならば定額だが、パソコンとつなげると対象外などとする区別は、もはや時代遅れなのではないでしょうか。
イーモバイルの、主力商品のPocket WIFIは、ソフトバンクやauより安価な定額でパソコンでもゲーム機でもスマートフォンでも何でもテザーしてくれます。イーモバイルにできてauやソフトバンクにできない理由など無いと思うのですが・・・

もともとiPhoneは、普通の使い方でもパソコンなみのデータ通信をする端末ですから、いまさらテザリンングがあろうと無かろうと、そんなに変わらないのではと思ったりします。

書込番号:13704100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/31 20:17(1年以上前)

>名称はPayUpPunk

よおし、落しておく!

書込番号:13704133

ナイスクチコミ!1


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/31 23:19(1年以上前)

アンドロイドやったらできるんだろうから アップルの脅しかな 
もう規制せんぞ アンドロイド売るなってね

書込番号:13705211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/01 00:18(1年以上前)

うーん。インストールしたら、他のアプリが動かなくなった。なんの反応もなし。

ホームボタン+ロックボタンで、シャットダウンできたけど、なんか
やばそう。

昔、JBしてトラブった時に感じが似ている。良い子は手を出さないほうが
良さそう。

書込番号:13705541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/11/01 01:15(1年以上前)

>良い子は手を出さないほうが良さそう。

ではやめておきます^^;

書込番号:13705737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/02 15:34(1年以上前)

APP STOREのレヴューにパケ死って…

書込番号:13711774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/03 00:00(1年以上前)

検索しても出てこないんですが、もう消えちゃったんですかね?

書込番号:13713872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2011/11/03 00:50(1年以上前)

削除されたっぽいですね。

書込番号:13714051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2011/11/03 05:06(1年以上前)

削除されたようですね(笑)

アップル社の方針は、変わらずですね。
楽しい「祭り」でしたね。

書込番号:13714417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/11/03 08:05(1年以上前)

やはり削られたか・・・

書込番号:13714643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ezメールの受信について(絵文字)

2011/10/30 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:18件

今iphone4Sの購入を考えているのですが、
@ezメールはリアルタイムで受信できないのですか?10〜15分後になってしまうのですか?その際、『新着メール問い合わせ』は可能なのでしょうか?
A絵文字が使えなくなると聞いたのですが、アプリ等でダウンロードしたらweb上では使えるのでしょうか?

書込番号:13696786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2011/10/30 06:47(1年以上前)

@
au版iPhone4Sの場合の@ezweb.ne.jpは、自動受信には対応していないです。
PCメールと同じ様な感じで、基本は手動受信です。
auなどの説明で最短15分で確認できるというのは、iPhoneのメール設定内にiPhoneが勝手にメールサーバーにアクセスする機能があり、それがタイマーの様な感じで最短15分で確認するイメージになります。
これは15分のほかに、30分,1時間ごと,手動が選べます。
手動にすると、ユーザーがメールアプリを実行した後に確認がされますので、手動の設定が一番バッテリーが長持ちします。


A
絵文字は、とりあえずauのiPhone同士のメールなら絵文字は使えます。
その他に公式では言っていませんが、私はSBMのiPhone4も持っており、auのiPhoneから持っているiPhone4にメールを送ると絵文字は表示されますが、逆パターンでは表示されませんでした。

アプリをダウンロードしても対応しているアプリがあれば可能だと思いますが、私の限りでは今のところないと思います。

メールの自動受信については、今のところ色々な記事を見ると2012年1月〜3月の間が有力の様な内容を見るので時間の問題の様な感じもします。
とりあえず、メール重視で自動受信や絵文字などを普通に使いたいのであれば、現状はSBMを選ぶしかないと思います。

書込番号:13697018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/30 09:36(1年以上前)

>@ezメールはリアルタイムで受信できないのですか?10〜15分後になってしまうのですか?その際、『新着メール問い合わせ』は可能なのでしょうか?

・メールの問い合わせは、15分毎、30分毎、1時間毎、手動と選ぶ事が出来ます。
・ezメールを、iCloudメールに転送する事により、リアルタイム受信が可能となります。設定方法は、下記のURLにて確認ください。
 http://daisukeblog.com/?p=1689

>A絵文字が使えなくなると聞いたのですが、アプリ等でダウンロードしたらweb上では使えるのでしょうか?
「デコメーラー」などのアプリがあります。iTunesのApp Storeにて検索すれば、他にもいくつか出てきます。参考に、「デコメーラー」のURLを下記に添付しておきます。
 http://itunes.apple.com/jp/app/id398950862?mt=8

書込番号:13697440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/30 12:17(1年以上前)

わざわじURLまで載せていただき、ありがとうございます!

質問なんですが、
iCloudメールを利用した際の何かデメリットはありますか?
通常のezメールと同じ様に返信しても、相手方に表示される私のアドレスはauのものですか?

書込番号:13698083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/30 13:00(1年以上前)

> 通常のezメールと同じ様に返信しても、相手方に表示される私のアドレスはauのものですか?

相手方にauのアドレスを表示させるためには、返信にauのアドレス(ezメール)を使用する事となります。その場合、iCloudのメールアドレスは、ezメールの受信を知らせてくれるメールとしての運用となります。
ezメールの自動受信は、来年1月以降の対応が予定されていますので、それまでの暫定的な運用に、iCloudのメールを使用する方法です。

iCloudは、アップルが提供しているサービスですので、iCloudとそのメールについては、下記のURLを参照ください。
http://www.apple.com/jp/icloud/features/calendar-mail-contacts.html

書込番号:13698243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 13:21(1年以上前)

メールのリアルタイム受信の方法としては、

EZwebメールからCメールへの自動転送を設定しておいて、
Cメール着信があったときに、メール(アプリ)を起動する、

というのがよいと思います。

書込番号:13698327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/30 13:43(1年以上前)

来年の1月ですか!
でも、それまでの我慢ですね!
教えて頂きありがとうございます!

Cメールですか?
iCloudメールよりも通知メールが早いのでしょうか?

書込番号:13698402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 14:24(1年以上前)

iCloudメールへの転送の場合、うっかりiCloudメールで返信してしまう事
もあり得るので、Cメールでは、それを避けられるという利点があると思います。

書込番号:13698553

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/10/30 14:40(1年以上前)

ezwebの自動受信対応に関して来年1月対応予定というソースが見つかりません。
auのQ&Aには現在対応してないとしか書いてないし。

公式発表を見逃してるのかもしれないけど、探しても見つかりません。
無いのでウワサがひとり歩きしてるように思える。

書込番号:13698624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2011/10/30 15:19(1年以上前)

KDDIのSMS/MMSの記事は、日経のサイトに一応書いてあります。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E7E2E2E5EBE7E2E0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6

ただ、サイト登録をしないと見れないかもしれませんが。

http://gadget-shot.com/2011/09/23/kddi-sms-mms/

書込番号:13698773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/30 18:47(1年以上前)

> ezwebの自動受信対応に関して来年1月対応予定というソースが見つかりません。

> ウワサがひとり歩きしてるように思える。

KDDIからの公式なアナウンスなのかどうか分からないのですが、auがMMSに来年1月頃から
対応するという情報が、あちこちにあります。たとえば、

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

の“日本におけるMMSの利用”がそうです。

auがMMSに対応する際のアドレスとして@ezweb.ne.jpが使われると思っている方々が、
来年1月から@ezweb.ne.jpがプッシュに対応すると書かれているのだと思います。

auがMMSに対応するのが正しいとしても、そのアドレスが@ezweb.ne.jpになるのか
どうかは、実際のところはKDDIが発表するまでは分かりません。ソフトバンクの
@i.softbank.jpと@softbank.ne.jpのように、別のアドレスが付与されるかもしれません。

書込番号:13699642

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/10/30 21:11(1年以上前)

なんだぁ〜発売前の予想記事が元ネタでしたか( ̄▽ ̄)

対応予定と口コミするには、あまりにも信憑性に欠けると思うな。
正式に対応時期が発表されるまで予測と書かないと
期待感だけが先走ってしまうね(笑)

書込番号:13700256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/30 22:59(1年以上前)

元々はWindowsPhoneが1月にMMS対応させるってau幹部が発言して

じゃあiPhoneも同時期にするんじゃない?って話じゃなかったかな^^;

書込番号:13700880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/10/30 23:50(1年以上前)

> なんだぁ〜発売前の予想記事が元ネタでしたか( ̄▽ ̄)

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2

に、MMSへの対応に付いて、KDDIが調整中と回答しています。否定はしていないので、
auのMMSへの対応は間違いないのだろうと思います。

ただし、その際のアドレスが何になるのか(@ezweb.ne.jpになるのか)に付いては、
確実と思われる情報は探しても見つかりませんでした。

書込番号:13701191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

私はauに→ソフトバンク →auにとナンバーポータビリティで乗り換えてきました。
もし、ソフトバンクで障害が起きた時に現在使用しているau携帯に影響がある可能性があるかどうか、ご存知の方がいらしたらご教授いただけると助かります。(ちなみに、auの相談センタは"そのような事象は、体験した事がないので、影響があるかどうかは、わかりかねます。"のかいとうでした。)

以前に、新聞でdocomoからauやソフトバンクなどに乗り換えた人達が、docomomの障害で、auやソフトバンクでの通話ができないという影響が出た。の記事をみた事があります。理由は、電話番号が元々docomoに割り当てられたものなので、auやソフトバンクで電話をすると、まずdocomoに番号の問い合わせをしてから、あいてにでんわがかかる仕組みの為、、、と書いてあった気がします。

今の私のauは元に戻ったつもりですが、auに電話しても呼び出し音までに9回ほどププとなります。

書込番号:13696622

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 06:29(1年以上前)

例えば、docomo携帯から、(au→softbankへMNPした)softbank携帯に電話をかけた場合、

電話発信→発信元の電話会社(docomo)→中継する電話会社(NTT,KDDIなど)
→宛先番号の元々の電話会社(au)のデータベースを照会し、MNP移行先を調べる
→MNP移行先の電話会社(softbank)に接続→宛先番号に着信

という流れになるので、

au→softbank→auという形のMNPでは、
  softbankの障害の影響は受けない、
docomo→softbank→auという形のMNPでは、
 (データベースを照会できなくなるような障害が起きた場合に)
  docomoとsoftbank両会社の障害の影響を受ける、
ということになると思います。

MNPで転々とした電話番号は、MNPでたどってきた全ての電話会社の
(データベースに関わる)障害の影響を受けるということになると思います。

  障害の事例
  http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/06/news061.html

書込番号:13696997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 07:03(1年以上前)

これは2011年6月6日のドコモ通信障害のことですね。

私は北海道ですが、所有しているドコモの番号が関東甲信越地域で使用されている番号のため、北海道にいながら障害を受けました。

au→sofubank→auでは、元のauの契約に戻るために影響はないと思います。
携帯の番号は今でも、090もしくは080の次の3桁(例外で4桁)目でその番号を所有するキャリアと地域が割り振りされています。

この6月6日の通信障害は、国からドコモに割り振りされている、関東甲信越地方で使用されている番号帯の一部に障害が発生したもので、そのすべての人が影響を受けたものではないと思います。

発信

中継拠点

元の番号を管理しているキャリアへアクセス

自社契約かMNPを判断

結果が中継拠点に返される

接続

auに戻るのであれば、ソフトバンクは経由しないと思います。

書込番号:13697048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/30 14:39(1年以上前)

これは知りませんでした。
因みに
MNP先で電話番号を変更すると、MNP元(キャリア)の呪縛は解けるのでしょうか?

書込番号:13698620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 14:48(1年以上前)

電話番号を変更する(=新規で電話番号取得)、
元々のキャリアにMNPで戻ってくる、

のどちらかを行えば、利用してもいないキャリアの障害の影響を受けることはないですね。

書込番号:13698654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/30 15:00(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13698702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 15:06(1年以上前)

MNP後に、そのキャリアで番号変更をすれば、元のキャリアの影響は受けません。

番号変更をすると、そのキャリアが持っている番号に変更になります。

書込番号:13698727

ナイスクチコミ!0


milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 17:12(1年以上前)

なるほど。
MNP組ですが、やはりこういうリスクはまだ続いているんですね。MNPが始まった当時、ちらっとニュースで不具合があったことを記憶していますが、未だ改善やら対策はされていないと。(そもそもできるのか不明ですが)
逆にいえば対策しなければいけないほど被害報告は上がってないとも取れますね。そういった意味では安心でしょうか。

書込番号:13699236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 18:32(1年以上前)

皆さん、沢山の回答本当に、ありがとうございました。
私の場合、ソフトバンクの影響を避けたい又、電話をかけた場合の、9回のププを避けたければauで、番号を取り直す必要がありそうですね。

書込番号:13699560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/31 06:03(1年以上前)

>私の場合、ソフトバンクの影響を避けたい又、電話をかけた場合の、9回のププを避けたければauで、番号を取り直す必要がありそうですね。

9回のププってもしかして、au宛にかけた時になる、プップップッ・・・ですか。
これは、番号を変更してもなくなりません。
au側の設備が着信先の端末を探しているときの音なので。

書込番号:13701848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/31 14:53(1年以上前)

たそがれのくーくんさん
貴重な情報ありがとうございます。(^ ^)

書込番号:13703104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知

2011/10/29 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

非通知電話に対して、番号通知するようにメッセージを流したいのですが、
できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13695421

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/10/29 21:23(1年以上前)



サービス紹介

電話番号が非通知でかかってきた電話に対して、 番号を通知してかけ直すようガイダンス (注1) で案内するサービスです。


http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/index.html

書込番号:13695492

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2011/10/30 06:28(1年以上前)

auでも番号通知リクエストサービスはありますが、iPhoneの場合公衆電話や通知不可能の着信で非通知と表示してします。

番号通知リクエストサービスをONにしても、公衆電話や通知不可能からの着信は通常通り着信されますが、iPhoneの画面上の表示は非通知で表示されます。

書込番号:13696996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/30 11:34(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:13697891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信15

お気に入りに追加

標準

不正利用続出も、iTunes Storeは返金対応なし

2011/10/29 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:45件

http://blog.livedoor.jp/iphonech/archives/53097555.html

iTunes Storeで不正利用が相次ぎ、勝手にアドオンが購入されるなどの被害が出ているようですが、アップルは

「iTunes Store では、これら不正購入について返金することはできませんので、ご了承ください。」

とのことで、不正利用で購入された分の返金は一切行わないとのこと。
粘れば、「1回だけ特別に」対応してくれることもあるようですが、2回目以降は・・・?

アプリを使わなくても不正課金が行われるらしい。
Dolphin Browserの件もあるし、iPhoneが安全なんていう神話は崩れたかと。

これから買う人は、Androidにした方がよさそうですね。

書込番号:13694482

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/29 17:49(1年以上前)

それでも、あまりあるほどiPhoneの方がいい。

元Android使用者

書込番号:13694555

ナイスクチコミ!18


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/29 17:56(1年以上前)

中国ではIDとパスがセットで売られてるというが本当ですかね?
しかしアプリにしかけられたらどうしようもない。
アップルも審査してる以上、アプリが原因なら責任を逃れるのは難しいんでは?

書込番号:13694585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/29 17:57(1年以上前)

中国語ゲームですかあ・・・

書込番号:13694588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/29 18:02(1年以上前)

Androidアプリは審査すらないから、もっと怖いです。

書込番号:13694610

ナイスクチコミ!15


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 18:05(1年以上前)


特定のアプリと、Appleの対応の話ですよね?

それをなぜここへ書き込んだのですか?

書込番号:13694620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/10/29 18:10(1年以上前)

>これから買う人は、Androidにした方がよさそうですね。

君ほど笑わせてくれる奴はいない。
課金トラブルだけに着目しても仕方ないっしょ?



書込番号:13694649

ナイスクチコミ!19


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 18:16(1年以上前)

スレ主さん

Dolphin Browser の【Android ver.】の安全性に関する見解をお願いします。

書込番号:13694679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/29 18:23(1年以上前)

そもそも、この記事?そのものが眉唾なんだけど…。「勝手にアプリがダウンロード」って無理なんだが…。
全うな方法で問題を報告すれば、アプリも削除されるし、ちゃんと返金してくれるんだけど。
課金の話はデベロッパー登録をして開発者側の規約を見れば一発なんだけど…。

飛ばし記事で断言するのはどうかと思う。

そして、ネットの世界は絶対は無いからどんな場合であっても自己防衛が基本。
たとえiTunesは不正には強い事は間違いないが絶対であるとは保証してない。ましてや神話ってw

正しい情報はどれか。被害に遭わないにはどーしたらいいのか。みんなでフォローしよう。

書込番号:13694700

ナイスクチコミ!16


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/29 18:40(1年以上前)

このソフトかどうか知らないけどID抜かれて勝手にダウンロードされたケースはあります。
アップルとカード会社は適切に対処したようです。

・アプリ購入できず。
・不審に思うもカードを変更、アプリ購入
・このカードも止められる。
・問い合わせで不正使用の疑い
・課金はされず
・ID、カード再発行。

書込番号:13694764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/29 18:47(1年以上前)

AppleIDが漏洩して、ダウンロードってのなら考えられるね。

その場合でも焦らず急がず、AppleIDのパスワードを変更する事でそれ以上の被害の拡大を防ぐ事が可能です。
パスワードを定期的に変更するのはセキュリティーの基本中の基本。

もし、このスレを見て不安に思った場合はパスワードを変えておこう!
それだけで被害を予防する事ができるかもしれません。

書込番号:13694789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/29 19:48(1年以上前)

スレ主さん
心配ならAndroidよりもガラケーが良いよ。

書込番号:13695068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/29 22:25(1年以上前)

Dolphin Browserなんて、使わなけりゃいい。

書込番号:13695811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/02 19:07(1年以上前)

これでiPhoneが安全であるという(略)
なんで?
iPhone自体のセキュリティに問題があったわけじゃないだろ?

しかもiTunes鯖がわるいのか、ユーザーが悪いのかも明確じゃないし。どっちにしろiPhon関係ないよね?

これぐらいのことじゃ、ウイルスだらけなAndroidにいくなんて無理だわ。

書込番号:13712402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/11/02 19:49(1年以上前)

分かってないですねぇ・・・。

今回の件に関しては、「アプリをDLする」以外の操作をしていないユーザーも被害にあっているわけです。

このことから導かれる事実はただひとつ

"iTunes AppStoreでは、無料/有料問わず、アプリをDLすると、その作者に対しユーザー情報(IDとパスワード)か、またはクレジット情報が筒抜けになる"

ということです。そうでなければ、ユーザーのパーミッション無しに課金が行われたことの説明がつきません。

つまり、他愛もない無料アプリをダウンロードしただけで、作者はユーザーからいくらでもお金を引き出すことが可能、ということになります。

クレジットカードを登録してなければ一応引き出される額を制限することは出来ますが、それ以上の対処は出来ません。

こんな恐ろしいマーケットシステムを運営しているアップルをどうして信用なんか出来るのでしょうか?

書込番号:13712561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/02 20:00(1年以上前)

>これから買う人は、Androidにした方がよさそうですね。
この理由について詳しく。

書込番号:13712612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック解除の時のシャッター音

2011/10/29 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:20件

ロック解除の時、及び右上のスリープボタンを押した時のシャッター音を消すにはっどうすればよいのでしょうか
基本的な事で申しわけありません

書込番号:13693535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/29 12:39(1年以上前)

「設定」アプリから、サウンド→「ロック時の音」をオンからオフにすれば、音は消えます。

書込番号:13693561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/10/29 13:01(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます

すっきりしました

書込番号:13693643

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)