端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年10月27日 05:54 |
![]() |
22 | 4 | 2011年11月5日 20:13 |
![]() ![]() |
12 | 15 | 2011年11月22日 21:38 |
![]() |
47 | 20 | 2011年11月7日 14:22 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月26日 22:09 |
![]() |
2 | 1 | 2011年10月26日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ロック解除画面のメール着信の通知ですが、アドレスおよび本文が数行表示されます。
アドレスおよび本文が表示されないで、『メール着信あり』のような通知に変更したいのですが、どのようにすれば宜しいですか?
ご教示お願いします。
書込番号:13682449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知のプレビューの表示をOFFにすると?
書込番号:13682532
0点

設定→メール→プレビュー→なし にしても
アドレスと本文が表示されます(ーー;)
書込番号:13682904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.A.Maverickさん
できました(^-^)/ありがとうございます☆
書込番号:13683941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
今回、auのiPhoneでの初出張ありましたのでご報告です。
なお、あくまで個人の感想レベルなのを最初に申し上げておきます。
専門的、厳密性をお求めの方はスルーしてください。
八戸〜東京間。
私が画面で確認した限り、圏外は一回もなし。ついてはネットのつながりも、すこぶる良好でした。
この距離間にて、この電波状態は私的には感動ものです。
何回か取引先に新幹線内で電話しましたが、一度も切れませんでした。
iPhoneのおかげではなく、トンネル設備の恩恵であれば、それは素直にJRさん天晴!です。
au版iPhoneにしてから、とにかく電波のつかみの良さに喜んでいましたが(首都圏の範囲内で)、遠方に出てその真価を改めて知りました。
ちなみに、auは首都圏以外は弱いとか聞いてましたが、青森〜岩手ではまったくそんなとはなく、大変心強かったです。
バッテリーの弱さはもはやご愛嬌。
エネループの援護射撃にて出張無事終了です。
以上、元3GSユーザーの報告でした(^-^)/
書込番号:13681728 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

この書き込みをみて私もレポートに追加など…
東京→京都間の東海道新幹線にてネット接続等してみましたが
東海道新幹線ではあいにくトンネル内等ではネット接続が難しく
京都から東京に向かう車内ではまだマシでしたが(平日の早朝ということも
あるかもしれません)東京から京都に帰る車内では圏外マークこそでない
もののネット閲覧、ツイッター等の送受信は不可能に近かったです
(日曜夜ということもあるかもしれません)
音声通信(電話)は掛けたり掛かってこなかったのでわかりません
とりあえずどちらもN700系のぞみ乗車でした
N700ではwi-Fi環境があるだけにauにも早く
その環境サービスに対応して欲しいなあと思いました
参考になりましたら追加情報として
書込番号:13681943
6点

>たこやきやきさん
大変参考になります。
来週は東海道新幹線のるもので。
車両まで把握されているとは、スゴイです。
私はせいぜい「はやて」くらいしか覚えてません(^^;;
先ほど新幹線を降り、いつもの通勤電車に乗り換えましたら、かえってそちらのほうが電波のつかみが弱いような印象受けました。
ネットの接続時に少し待たされるというか…
やはり、使用者の数で体感速度は変わるんですかねぇ。
東海道新幹線での体感度、楽しみです(^-^)
書込番号:13683477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
東北新幹線での電波状況ですが、仙台前後のトンネルの大半では、S006が圏外表示、iPhoneが検索中となりました。
ずっと以前から同じ状況で特に変化がないです。
書込番号:13686830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東北新幹線(上り)の仙台後のトンネルは、アンテナが常時5本でした。
ネットも切れることもなく、ここトンネルじゃないの?と思いました・・・うーん
書込番号:13726072
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
『料金(通話)プラン(プランSSシンプル・誰でも割980円)』+『IS NET(315円)』+『ダブル定額スーパーライト(390円〜)』と
『WiMAX Speed Wi-Fi』の『UQ Flat 年間パスポート(3,880円)』で利用されてる方っていますか?
『モバイルデータ通信』はオフにする
『ISフラット iPhoneスタートキャンペーン』と『毎月割』の適用がないので
最低料金だとして、月々 1,000円(機種変更)〜1,500円(新規・NMP)程度、アップします
Wi-Fiルーターと2台持ちになりますが
料金アップに見合うだけ ネット接続は、快適ですか?
場所にもよると思いますが、一応、政令指定都市です。
よろしくお願いします。
1点

現在、iPhone 4S 64GB予約中です。私も同じく、UQ WiMAX Speed Wi-Fiを持ち合わせていますので、ダブル定額ライト等で運用を予定していますが、モバイルデータOFFだけでどれくらいパケット代金が節約出来る物か検討しています。
実際に運用されているかのリポートをお待ちしています。
書込番号:13681757
0点

そもそも、ダブル定額には出来てもダブル定額スーパーライトには出来ないと
auショップで聞きましたよ。
書込番号:13682241
0点

政令指定都市ではありませんが…。(兵庫県伊丹市)
ネットは快適です。
私は、IS03の時に、スレ主さんのプランで利用してました。
『モバイルデータ通信』オフを徹底すれば、
[ISフラット]5,460円(単独利用) → 390円 に出来ます。
iPhone 4S に機種変する時に
店員に言いくるめられて、
翌月は、ISフラット(キャンペーン)になりますが、
ダブル定額スーパーライトにする予定です。
書込番号:13682457
1点

Wifi運用で3Gパケットを遮断するのであれば、モバイルデータ通信オフ、診断/使用状況自動送信しない
アプリのモバイルデータ通信オフの設定でパケ漏れはまず起きません。そうすればパケット定額に入る必要はありません。
ダブル定額スーパーライトは多分保険で入られると思いますが、ssプランはひと月1050円の無料通話(通信)が付いている
のでこれをもしもの時に使うのも良いし、お客サポートのページで毎日のパケット量を確認して仮にパケット量が多く
なったらその時点でパケット定額に入り直しができるので自分にあったプランを良く考えて下さい。
あと初期設定のezwebメール設定は、3Gパケットをどうしても使用します。1回で成功すれば アバウト1000パケット
2回も3回も失敗すると私のように2500パケットかかります。ISNET 1パケット0.21円 200円位ですね。
書込番号:13682555
2点

来年に@ezweb.ne.jpがMMSに対応後、送受信は、WiFiで可能なのでしょうか?
SMSのCメールの送受信は、3Gですよね?
書込番号:13685138
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13645526/
ここにあるように
Cメール(auのSMS)は送信時にパケット通信を行うようですね。
モバイルデータOFFにして、Wi-Fiオンリーにするのは
無理っぽいですね。。。
書込番号:13711140
1点

本当に3Gをoffにすれば、パケット代はかからないのでしょうか? 今日、ノジマの店員がSBのiphoneに関してだけど、3Gをoffにしても、アプリの自動更新を探しに行く過程で、自動的に3G通信が発生してしまい、モバイルwifiルーターを利用したパケ代節約は難しいと言ってました。auでも同じでしょうか?毎月割も受けられず、スーパーダブル定額の上限を超えてしまっては何の意味もありません。au版iphone4sユーザーの方で本スレのパケ代節約術を実践していらしゃる方、実際のところ、スーパーダブル定額の上限内にパケ代収まってますか?情報お願いします。
書込番号:13715276
1点

hou tengさん
パケット節約術を実践中です。
(10月中にダブル定額スーパーライトへの変更完了。)
私の使用しているアプリの中で、アップデートする機会がありましたが、
11/1から、"0"パケットを継続中です。
このままいけば、月額料金が2千円を切る予定。
書込番号:13787098
1点

11月11日に iPhone 4S 64GBに機種変更しました。「ISフラットキャンペーン」は必ず、翌月からの適用になるそうですね。という事で今月は、「プランSシンプル」+「 ダブル定額ライト」+「WiMAX Speed Wi-Fi」でがんばっています。
初期設定のEZキャリアメールの設定で2、3度てこずってしまいパケットを発生させてしまいました(12000パケット位?)。それ以外は漏れていないと思っていますが、心配なのは、設定画面の「一般」→「ネットワーク」→「モバイルデータ通信」だけで、すべてのアプリを含めた物がOFFに出来るのか心配です。例えば,
Storeのアプリの中にも「モバイルデータ通信」が有りますので、念の為、OFFにしています。
他の所は、具体的に把握されている方、出来たら教えて下さい。
月末迄様子をみて、来月(月末3日前だったら変更出来ますよね?)は「プランSSシンプル」+「ダブル定額」+「WiMAX Speed Wi-Fi」でがんばってみようかと考え中です。但し、どうしても 「WiMAXエリア」から外れてしまう時にメールのチェックが必要な場合に遭遇した場合に他のアプリのパケットが発生するのが気がかりです。何か対策は
有るのでしょうか?
書込番号:13789413
0点

>具体的に把握されている方、出来たら教えて下さい。
iPhoneは黎明期から使ってる者です。
毎年複数買い替えるので、自由に通信を選択できる運用をしてます。
その設定で完全にパケットは0にできますよ。
モバイルデータ通信をオフにしていればメールチェックしようがパケットは発生しません。
ただ、私も段階制パケット定額プランにもちろん入ってますが。
システムなんて、万一のことがありますからね。
auはソフトバンクと違い、定額が強制じゃないですから簡単にパケ死できますので、パケット定額は絶対に外してはいけません。
私は、Xi使ってますので、エリア外になることが全くといってないです。遅い(しかしau、ソフトバンクより上等)ですが、docomoのfomaエリアも使えますので。
Wimaxに縛られてなければキャンペーン中はXiを使うのがいいでしょう。
ただ、Xi使う場合は、複数のデバイスを使う場合にコスパがいいのであって、
単に安くあげたい場合はベストかどうかは分からないので、あしからず。
書込番号:13789563
1点

gimamu さん
ありがとう御座います。
大変参考になりました。
他の疑問が有ります。
Wimax受信が出来ない状態で、メールだけ受信したい場合の対策方法(モバイルデータ通信ONにする場合)の他のアプリ等を極力パケットを発生させない方法は有りますか?
書込番号:13792451
0点

>メールだけ受信したい場合の対策方法(モバイルデータ通信ONにする場合)の他のアプリ等を極力パケットを発生させない方法は有りますか?
私は基本的にドコモのWifiを使用してましたので、どこでも通じたので、iPhoneはメールのときだけオンにするという運用はしたことがないです。
その上で、
メールの種類によりますが。
とりあえず、位置情報オフ、通知オフ、アプリオフとかでしょうね。
MMSなら裏技ありますよ。
それはMMSのみをパスさせて3Gデータ回線を遮断って方法です。
そのうちauでMMSまともに対応したら、MMSを使う人はいいかもですね。
色々やり方はありますが、最新OSでは、一つiBackupBot for iTunesを使って、SystemConfiguration/preferences.plistの一部のAvaiableを1から0にするという方法があります。
ただ、若干パケ漏れしますので、不完全です。
2000円無料通信がつくプランなら、おさめることは可能な気がします。位置情報等をオフにすれば。
MMSみたいな特殊なメールでなく、普通のメール(email)は裏技知りません。
私はauの2000円無料通信がつくプランと、ソフトバンクの標準プライスプランの契約ですが、日常的にデータ通信のところはいじらないので、無料通信部分を超えたことがないのです。
モバイルデータ通信のオンオフを切り替えるような運営で、パケットを節約するのは難しいと思います。
オフにしっぱなしならばパケットは完全におさえることはできますが。
Xiほとんど付けっぱなしの状態で外でしか使ってないのですが、もう今月は通信量10GB超えてしまいました。
書込番号:13792754
1点

gimamu さん
いつも素早い返信ありがとう御座います。
Wimaxが受信出来ない時の、メールだけでも受信したい場合(モバイルデータ通信ON)の対策を
自分なりに考えてみました。
アプリや位置情報をOFFにする事はもちろん、出来そうなのは、動画や画像系をなるべく読み込まない様に
する事?。
「メールの受信設定」で「画像を読み込まない」という項目を発見しました。
iPhoneの「mail」は基本全受信ですよね?
ezweb携帯の頃は、「件名受信」なんて出来て良かったのにね。
メールアプリで、件名受信や選択受信が出来る物が有るのでしょうか?
次期に出るGmailのアプリはどうですかね?
書込番号:13799613
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auのiPhoneにしてからなのですが、「圏外」になった後、通信可能なエリアに
いっても通信(3G)が復帰せず、「圏外」のママという事象に数回遭遇しました。
例)地下鉄乗車で「圏外」 → 地上に出ても「圏外」のママ・通信復帰せず
電源オンオフ、機内モードなどで復帰はします。
ただ、こういう状態になっていることに「気づけば」よいのですが、「気づかなければ」
「圏外」のままで放置、ということになるのが気持ち悪いです。
Softbankの時にはこういう現象はなかったので、非常に気になります。
どなたか同様の事象例や、対処法ご存知ではないでしょうか?
ちなみにAppleサポセンに電話したところ、
1)auでSIMを替えてもらってくれ
2)それでもダメなら本体交換
と言われました。
結局、2)まで至っておりますが、その後も数回この現象に遭遇しています。。。
5点

補足です。
いわゆる「○」表示ではありません。「検索中」でもなく、「圏外」です。
書込番号:13681447
2点

こんにちは。
SoftBank の iPhone でも以前から電波の入るところでも圏外表示なることがよくあり、iPhoneの持病?みたいなものとしてよく扱われていることがあり、圏外表示でも通話や通信できることがあります。
表示だけおかしい場合はそんなものかな。と思ってもらえればいいと思いますが、(圏外)表示通り、通信も通話もできない場合は、アンテナの電波感度のせいなのかもしれません。
ガラケーでは入る場所でもiPhoneだと電波悪い。ということがありますので。
ご参考までに。
書込番号:13681479
2点

SBM時代の3GSでは同様なのがありましたが、auの4Sに変えてからは全くなしの快適ですが?
書込番号:13681709
1点

私の場合は3GSでは、気づけば圏外で、儀式のようにフライトモードON/OFFの日々で、一日に何度も留守電のお世話になっていました。
auのS4になってからは一度も圏外病らしい症状は出ていませんし、まだ○の表示は見たことがありません。
書込番号:13681762
1点

auのs4で全く同様の現象に遭遇しています。
地下鉄乗車で「圏外」→地上に出ても「圏外」のまま通信復帰せず。
電源オンオフ、機内モードで復帰します(もちろん、アンテナ5本)
こちら愛知県です。
非常に困りますね。
書込番号:13683237
4点

SoftBankのiPhone4Sですが、同じ現象が一度ありました。
ドコモもSoftBankも圏外になる場所があって、そこに入ってから移動してもしばらく圏外のままでしたね。
気がつけばいいけど、圏内と思ってたら圏外だったら嫌ですよね。
書込番号:13683309
1点

実はau版iPhone4sは電波が悪いのです。
800MHz帯の再編が行われていて、国際規格と互換性のなかった旧800MHz帯は来年には使えなくなります。新しい800MHz帯は国際規格とも互換性があるのですが、再編が完了するまでは使える帯域が制限されています。現在auから発売されている機種は海外製スマートフォンを除けば全て旧800MHz、新800MHz、2100MHzの3つの周波数帯に対応しています。
 
しかし、CDMA2000という通信方式を採用しているau版のiPhone 4sは800MHz帯と1900MHz帯に対応していますが、日本と共通しているのは新800MHz帯だけになります。そのため、新800MHz帯、2100MHz帯の2つで使えるわけですが、屋内の強さに影響の大きい旧800MHz帯が使えないため、他の機種に比べるとどうしてもエリアは狭くなっているのです。
書込番号:13683652
5点

>実はau版iPhone4sは電波が悪いのです...
>屋内の強さに影響の大きい旧800MHz帯が使えないため...
何と比べて?悪いの?
少なくともSB iPhoneよりよっぽど良いけど。SBは室内は無理だね。...私の行動範囲では。
この2週間、ような状況でした。
・渋谷:東急本店近くの居酒屋(半地下)→au:○ SB:×
→SBユーザーメールしき店の外へ出て行った。
・表参道:有名餃子店の斜め向かいの居酒屋(地上2階)→au:○ SB:×
書込番号:13684664
4点

ちなみに、私は○になってことがありません。
渋谷→外苑前の地下鉄乗ってる時、でも圏外なくずーと繋がってました。
実例なしの繋がる/繋がらないの話やめようよ。
書込番号:13684742
3点

素晴しいSBの電波については、SBの方で議論すればいいと思うのですが、auの方でやるのは啓蒙活動なんですかね?
ま、旧800 MHzエリアで使えないのは厳然たる事実で、対応機種と比較するとその分エリアが狭くなるのは当然です。
http://www.au.kddi.com/service_area/riyoufuka/
でも、現状問題となるエリアは、この程度です。該当する地域にお住いだったり、頻繁に行く機会がある人は解消するまで待った方がいいですが、そうでなければ気にするほどではありません。
また、CDMA EV-DO rev.Aには1900 MHz帯はないようですけど、どこから出てきた情報ですか?
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
書込番号:13684763
4点

auの通信方式や電波環境が悪いとかいうのだったら、SBMについても語って欲しい。
できれば、同じ席、同じ姿勢にしているのにMAXから圏外になる不安定なSBMの不思議を。まるで基地局が移動しているかのようだ。(^-^;
書込番号:13684766
4点

ひょっとすると電場が途切れる前の周波数帯だけを探し続けてしまっているのかも知れません。
日本の携帯電話会社が複数の周波数帯を使っていることはご存じだと思います。
都市部では古い周波数帯の基地局と新しい周波数帯の基地局が混在して補間関係になっている地域があります。
本来は電波が途切れた場合には全ての周波数帯を検索して接続可能な基地局を見つけるはずですが同じ周波数帯だけを検索し続けていると質問のような状況が発生する可能性があります。
フライトモード復帰後は遠く離れた別の周波数帯の地域に移動したと判断して全周波数帯を検索するので最適な基地局を見つけ出せるのだと思います。
地下鉄で圏外が頻発するのは駅毎に基地局の周波数帯が違っている場合ではないでしょうか。
書込番号:13684819
3点

ELTON3さんの推測の通りのようです。
○頻発についてはauの問題でなく、
iPhoneが一旦、○電波に紐付くと、
○電波を探しにいってしまう(優先的に)ことがあるとのこと...Wifiみたいに
対応としては機内モードON/OFFとか再起動等で改善することが多いそうです。
ハード交換なのかOSで改善できるかは、不明です。
書込番号:13684987
1点

「圏外」なりっぱなしは、他キャリアで使用してたAndroidがそうでした。
機内モードON/OFFor再起動で対応してました。
書込番号:13684998
1点

こもんまんさん
やはりハンドオーバー(基地局の引き継ぎ)に失敗している可能性が高そうですね。
ハンドオーバーの概念に関しては下記リンク先の最後の方の図が解りやすいと思います。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/MOBILE_PHONE.htm
色々調べてみたところ異なる通信システム間のハンドオーバー技術がまだ完全には確立されておらず、それが圏外病の一因でしょう。
検索モード時は携帯端末が最大出力で基地局を探すことになりバッテリー消費が激しいことからハンドオーバー方式を優先的に使う必要があります。
圏外病が発生しないエリアは同じ通信システムの基地局だけで埋め尽くされているのでしょうね。
書込番号:13685089
1点

私もauの4Sで、圏外から復帰できずに困っていました。
Appleのテクニカルサポートに相談したら、購入店に行けと言われて。
auショップでSIMカードを交換してもらいましたが、症状は変わらず。
それでApple Storeに行ったら、すぐに交換してくれました。
ところが、新しい4Sでも圏外の症状が発生しています。なぜか時々。
今は交換品も在庫切れらしいので、入荷したらまた交換してもらう予定です。
ちなみに、Apple StoreのGenius Barで聞いた話では、SIMカードの接触部分の不良が原因らしいです。
でも、別のGeniusには「まだ原因が特定できていない。auのSIMカードが悪いのか、4Sが悪いのか、それともKDDIのネットワークの問題なのか。だから4Sを交換しても症状が発生するかも知れない」と言われました。
やっぱり初期ロットには手を出すもんじゃないですね。
書込番号:13692281
3点

みなさんありがとうございます。
私は主に東京メトロで港区近辺をうろちょろしていますが、今でも「頻発」という
ほどではないですが、まれに発生します。
(ちなみにメトロで「○」表示はしょっちゅうです)
今回の「圏外復帰不能」は、SIM交換→本体交換までしましたが、改善しません。
単一の原因ではなく、複数の要素が原因となっているように思われます。
(au通信方式、SIM、iPhone4Sハードウェア、iOS5...)
今後のバージョンアップなどでの改善を期待します。
書込番号:13697904
1点

Apple Storeで機種交換してもらいました。
帰りの地下鉄で圏外→そのまま圏外から復帰せず(笑)
車に乗っていたら、常にiphoneを見て圏外になったときに手動操作しないと
圏内に復帰できませんね。自分も携帯繋がらない君になれました!!!(怒)
書込番号:13697960
1点

私も時々、au 4Sで地下鉄から地上に出ると圏外のまま。
とても不便です。
今までは電源OFFして復帰してましたが、
機内モードのON・OFFでもいいのか。
そのまま、圏外に気付かないままだと、困りますね。
カミさんの4Sは、「SIMが不正です」とかで
auで SIM交換でした。
ガラケーよりもトラブルが多いのかな。
書込番号:13734538
0点

まだ、CDMA2000に対するドライバがiOSとして熟れてないのが最大の原因では?
SB版もiOS3の頃は、ハンドオーバーではない、通常の圏外->圏内復帰が1分以上かかっていましたから。
今後のOSのバージョンアップである程度解消されると思いますから、それまで気をつけるようにする
しか対処ないと思います。
書込番号:13734592
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au


飛行機嫌いさんの上げられているところにも書きましたが、
iPhoneの上部分には、動く部品が集中しています。
1.オンオフボタン(上下方向)
2.音量ボタン(左右方向)
3.サイレントスイッチ(表裏方向)
4.カメラのAF部分(裏表方向)
これらの近くに衝撃や振動を与えれば、部品が動いて(振動して)何らかの音が出ると思うのですが。
ところで、質問なんですが、
どういう状況を想定して
> 本体背面部(appleマーク付近)指でタップする
ということをしているのでしょうか。
他意はありません。たたいてどうするんだろうという疑問です。
書込番号:13681716
1点

机に置くときにもカチャと音がするのできになってます。
ちなみにシリコンカバー装着してます。
書込番号:13682028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
4、4Sの場合、オンオフボタン、音量ボタン、サイレントスイッチの3つと外周のフレームは金属ですので、音が鳴りやすいのではないでしょうか。
ちなみに、我が家にある歴代のiPhone、3G、3GS、4(ブラック)、4(ホワイト)、4S(ホワイト)全てで、アップルマークあたりを叩くとカチャカチャ(チリチリ)と音がしました。
先に書いたように、大なり小なり音が鳴るのは当然だと思いますので、気にしないようにする方が良いのではないでしょうか。というか、音が鳴らないほどキチキチに作られていると、ボタンが押しにくかったり、スイッチの動きが悪くなったりすると思います。
私は、シリコンケースが好きではないので、ポリカーボネート系のハードケースばかり使っていますので、床や机に置くときにはコツンという音の方が大きく響くため気にならないのでしょうね。
書込番号:13682735
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
お世話になります。
引用について教えてください。
返信したとき、相手の内容を引用したものが出てきますが、いちいち消すのが大変です。
返信時、引用のあり、なし、を設定はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)