iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(18430件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

容量について

2011/10/08 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:68件

iphoneの容量ですが、16GB 32GB 64GBとあるのですが、皆さんはどの容量を選択されてますか

書込番号:13596954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/08 08:36(1年以上前)

私は64GBを予約しました。

今現在3GSの32GBで10GB空いている状態なので、32GBにしようかとも思いましたが、やはりiPhoneはメモリーカードの増設ができないこと、カメラやビデオのファイルサイズが大きくなることがその理由です。

書込番号:13596988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/08 08:57(1年以上前)

私は現在ガラ携を使用中でiPhoneに機種変の予定です。

64CBにしました。

MacBookのiTunesのデータで23GB程度なので32GBでも良さそうですが、足りなくなったら増設できないので大は小を兼ねるで64GBにしました。
写真やムービをそんなにたくさん撮るか今のところわかりませんけど。。。
本体価格も1万円程度の違いですしね。

書込番号:13597036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 09:38(1年以上前)

買える範囲で最大限にしておいたほうが無難。

アプリケーションも数が多いと場所取りますが、音楽とかビデオもかなりの場所を
取ります。

このあたりは人によって使い方が違うのでなんとも言えないですね。ほんとに
好きな音楽とかビデオに限定して、安くあげる、という方法もありかなと思い
ます。

書込番号:13597142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/10/08 09:57(1年以上前)

音楽や画像を、頻繁に利用しなければ、32GBで良いですかね?

書込番号:13597206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 10:10(1年以上前)

Androidと違い、後からメモリーを付け足し出来ませんので
予算の許す限り最大容量を選択しておいた方が無難と思います。
なんだかんだで結構使っちゃいます(笑)

書込番号:13597254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 10:20(1年以上前)

使い方、何をどれだけ保存していたいかで欲しい容量が変わるかと思います。

iPhone4 16GBですが、音楽中心に入れていて半分ほど空いてます。
PCがあってiTunesとしょっちゅう同期すれば
必要なものだけ入れ替えて使えば容量は少なくても問題ありません。

データはSkyDriveやDropboxを利用すればそちらに置いておけます。

iPad2とPC、iPhoneを使い分けてるからか容量が少ないのは気になりません。

書込番号:13597289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/08 11:41(1年以上前)

メモリを増量すると重たくなるとか、他の機能に影響するとかではないので、迷っているのであれば(少ない容量でいけるという確固たる自信と根拠がなければ)可能な限り大容量にするのがセオリーだと思います。

メモリが余ってもアハハ余ったねーで済みますが、足りなかったら追加することは絶対不可能で「これはいらないか・・・その代わりにこれを入れて・・・」などと悩むことになります。これはイライラします。

私は32GBでパンパンなので、64GBが出て本当にホッとしました。でも実際には128GBぐらい欲しいものです。

私はカセットやMDの時代は(持ってはいましたが)ほとんど外で音楽を聴きませんでした。しかし、iPodが出て、ほとんどのCDを何も考えないでパカパカ入れるようになって、音楽に対する考え方が一変しました。同じ曲のバージョン違いを連続して聞くことも出来ますし、シャッフルして聞くことも出来ます。自分好みのベスト版をプレイリストで作ることも出来ます。超楽しいです。

SBMは電波が悪いので有名ですが、auも外出時にYouTubeを見たりするのはPCに比べて結構ストレスが貯まると思います。あと地下鉄などでは当然使えません。ディスクの容量さえ良ければ、YouTubeの動画を家でWiFiがあるうちに一通りダウンロードしておいて(アプリがあります)それを翌日見るということも可能です。

新しいiPhoneは画質がいいので動画を撮って楽しむことも多いと思いますが、そのときも容量は効いて来ると思います。今回64GBモデルが追加されたということは、それだけの意味があるということでしょう。

書込番号:13597564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 13:37(1年以上前)

iPhone3G、iPhone4と16GBで使ってますが、全く問題ありませーん。iPad2は32GBだけど。

書込番号:13597934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/08 15:45(1年以上前)

ITUNESからアプリや音楽をその都度転送のやり取りを行うのが面倒なら大容量にし得おいた方が無難です。

ただ、足りなくても入れたり出したりが意外と簡単に可能なので、予算に合わせても宜しいかと・・・

音楽、動画データなどが多い方は間違いなく64GBにしておいた方が無難ですね。。
アプリだけなら16GBもあればかなりの数が入りますよ。。

書込番号:13598325

ナイスクチコミ!0


kattinさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 16:04(1年以上前)

便乗させてください。
iCloudってサービス始まりますよね。
これって、端末のデータを転送(バックアップを含め)して別のところで保存してくれるんですよね?
法律の関係で購入した音楽データはダメなようですが、写真やアプリは保存できるみたいです。
であれば、端末に保存するデータとしては、音楽と常時使うアプリと写真用のちょっとの容量があれば済むっていう考えでいいんでしょうか?

書込番号:13598392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/08 16:16(1年以上前)

iCloudは確かにそうですが、電波の届かない場所では使えないですよ。

書込番号:13598445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 16:55(1年以上前)

iCloudの詳細がわかりませんが、

バックアップがクラウドにあるだけならいいでしょうが、データが全部
クラウドにあったら、使う時に面倒くさすぎるように思います。

あと、クラウド使用料が公表されていますが、結構な値段ですね。

書込番号:13598590

ナイスクチコミ!0


kattinさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
5Gまで無料であれば、けっこう使えると思ったのですが、端末容量を考慮するまでにはいたらない違いみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:13599257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/08 20:12(1年以上前)

16GBじゃ足りなかったかな?

書込番号:13599321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/08 21:47(1年以上前)

64GBにすると、本体価格が2万円ほど掛かります。
2年使うとすれば月に800円ぐらい余計に掛かる計算ですね。
これが高いか安いか。

iCloudもそうですが、YouTubeを携帯で見ているような人が増えると、回線が逼迫されますね。
スマホユーザー、一部のヘビーユーザーが回線のほとんどを占有している、上位1%のユーザーが全帯域の3割を占めるという状況はという状況はこれも一つの原因だと思っています。
ソフトバンクのiPhoneって最近とみに重いですよね。

もっとも、他人がネットワークを快適に使うためになぜ余計なお金を使わないといけないんだ、別にネットワークは解放されてるんだから好きに使っていいじゃんという考え方も成り立ちますが、携帯キャリアも現状は問題視していて、そのうち従量制課金に移動するとも言われていますね。

なんでもクラウドに置いておけばローカルのファイルは必要ないというのは、もう1〜2年して4G回線が日本中にあまねく広がれば成り立つと思いますが、現状は時期尚早だと思います。

あと、ファイルって同じファイルを分散してシンクして置いた方がいいと思います。ネットはちょくちょく不通になりますし、HDDもいつクラッシュするか分かりません。
iPhoneがおかしくなってPCから復元するという話はよくありますが、PCのデータが一気になくなってiPhoneから復元というケースも私は過去2年で2回ほどあります。
すでに手放したCDの音楽データもあって、これは結構助かりました。

書込番号:13599732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 もうスマホを持っているのですが…

2011/10/08 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

クチコミ投稿数:17件

既にXperia acro(au)を持っているのですが、iPhone4Sの魅力に惹かれ、購入を検討しています。

既にISフラットに加入しているSIMカードを持っているので、端末だけ購入し、Xperiaに刺さっているSIMカードを入れ換えて使おうと考えているのですが、

こういったことについて、まずiPhoneを正常に使えるのか、問題など有りましたら教えてください。

書込番号:13596763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
miracocoaさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/08 07:08(1年以上前)

使える以前にiphone4がmicroSIMだったのでiphone4Sもそうだと思います。

書込番号:13596794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/10/08 07:10(1年以上前)

そうですよね… SIMカード加工とかそういう話になってきますね

書込番号:13596798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 09:41(1年以上前)

AUに直接聞いたほうが確実そうですね。でも、カードの切断、加工は認めてくれない
可能性がありますね。

しばらく待って、挑戦者の話が出るまで待ったほうが吉かなと思います。
人柱もありですけど。

書込番号:13597153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/10/08 10:07(1年以上前)

おはようございます

simカードは、キャリアからの貸与物ですので、使用者が勝手に加工したら、大袈裟に言えば、使用者はキャリアから損害賠償を請求されるかも… ^^;
まぁ、そこまでいかなくても、今後の機種変更とか契約とかに支障があるんじゃないかな…
キャリアを変えてもその情報はついて回りますよ


元々のmicroSIMにアダプターを使って普通のSIMとして使う分には、何も言われませんでしたが ^^;

書込番号:13597241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件 iPhone 4S 32GB auの満足度4

2011/10/08 10:10(1年以上前)

機種変更して
acro wifi専用じゃ駄目なの?

書込番号:13597259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 10:18(1年以上前)

iPhoneに機種変更して、そのSIMをXperiaで使うほうが加工しないで済む分、楽かも・・・

ただし、実際にそういう使い方ができるかどうかはAUに聞くべし。

書込番号:13597287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 11:09(1年以上前)

悪いことをするわけじゃないから、AUに問い合わせだね。
手数料だけで、microSIM発行してくれるかも!?

書込番号:13597459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 11:16(1年以上前)

確かに・・・

DocomoはmicroSIMへの変換は無料だったような・・・

書込番号:13597482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/08 18:12(1年以上前)

みなさんご解答ありがとうございますm(__)m

よく考えた結果、32GBの場合、一万円程度で機種変更でき、現在の割引プランの違約金も発生しないようなので、おとなしく機種変更することにしました。

ただ、Xperiaも使いたいな…と思っています。

iPhoneのmicroSIMを変換アダプタを介して、Xperiaに挿して使えるかどうか

ということについてはどうですかね?

書込番号:13598877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

au Wi-Fi SPOT と 3G は自動切換か?

2011/10/08 06:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 snb-bnsさん
クチコミ投稿数:79件

他のスマホ同様に
Wi-Fi SPOT と 3G は自動切換になるのでしょうか?

書込番号:13596752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/08 07:06(1年以上前)

au Wi-Fi SPOTは検討中との事ですが、使用できるようになった場合は切り替わるようになると思います。
あまりハードに関係なさそうですから(^_^;)

私も職場のフロアにau Wi-Fi SPOTが設置されているので対応になると嬉しいのですが。。。

書込番号:13596789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KA12345さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 09:10(1年以上前)

現在、softbankにて使用してるものです。
auのandroidではアプリで切替するようになってましたが、SoftBankのiPhoneではブロファイルをとりこんでwi-fiをON、ネットやメールを受信する際に画面に表示され自動で切替わります。これは結構便利です。キャリアが違うので同じか分かりませんが参考まで。

書込番号:13597065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 10:42(1年以上前)

iPhone4/SoftBankですが、ポケットWi-Fiを多用してるので
常にWi-Fiでの通信にしています。

設定‐ネットワーク‐モバイルデータ通信をオフで3Gデータ通信を使わない設定が
iphone4から可能です。(Auで可能になるかは?)

SoftBankだと標準プライスプランにしておけば、パケット代の下限があるので
この方法が有効です。
Auだと使わなくても定額分取られるので無意味な情報かも知れませんが^^;

これでiPhone4、iPad2 Wi-Fiモデル、ノートパソコンの3台の通信が可能なので
便利です。
もちろん無料や有料のWi-Fiスポットも使えますが普段3GをOFFにしてるので
自動的に切り替わるかは未確認ですw

書込番号:13597363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/09 15:33(1年以上前)

AUはこれまで3Gオンにしていないと、
Cメールの受信はできても送信ができない
仕様です。
iphoneの場合は改善される可能性もありますが、
要注意です。送信が可能になるなら、私も3Gは
通常オフの設定ということで買いですが・・・。

書込番号:13602578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au iPhone + auガラケーの2台持ち?

2011/10/08 06:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:45件

IS03ユーザーです。昨日夕方、ヨドバシAkibaでiPhone 4S 64GBを予約してきました。
(ほとんど並ばずにすぐ手配出来ました。)

さて、ここからが本題ですが、私は現在のIS03で使用しているSIMを以前使っていたガラケー(W64S)に戻して、iPhoneを新規契約とすることでauの2台持ちを考えています。もちろん、1台に集約するかどうか、正直に申し上げると今もちょっと悩んでいるのですが、今までもiPod Touchをずっと持ち歩いていたので、2台持ちに伴う追加の物理的負担感はゼロと考えています。もちろん、コスト面の追加負担はありますが、その一方でメリットとして

・ガラケー機能がある(オサイフケータイとワンセグが大事)
・音楽等を聴いてバッテリーを消耗しても、通信はガラケーで常に確保
・iPhoneで何かを検索しながら電話が出来る
・iPhoneだとメール着信ランプがないがW64Sはある

等があります。

一方で、「だったら、災害時等の通信回線確保」の観点やランニングコスト低減の観点から、ソフトバンクのiPhoneでもいいじゃないか?とのご意見もあろうかと思いますが、ガラケーからの電話転送&メール転送で、受信に限っては実質1台持ちと同じ運用が可能というメリットもあり、auの2台持ちを選択する予定です。

ただ、この場合の懸念としては、

@将来、iPhone1台に集約する際に、毎月割のメリットを享受しつつ番号やアドレスをガラケーからiPhoneに移し変えられない(はず?)
A2台運用時のメール転送で、Cメール→Cメール転送は出来ない(はず?)
Bガラケーからの転送でiPhoneで電話を受けて、iPhoneから折り返す際の発信元電話番号は当然iPhoneの番号なので、ガラケー番号からの発信としてiPhoneから電話できない(はず?)
Cガラケーからの転送でiPhoneでezwebメールを受けて、iPhoneから返信する際の送信元は当然iPhoneのアドレスになってしまい、ガラケーアドレスからの送信としてメールできない(はず?)

等がありますが、どなたか上記@からCについて参考になる情報があれば、教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:13596720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/08 06:56(1年以上前)

私も同じことを考えましたが、どれも出来ないと思います。
冒頭にあげている利点を失うのが出来ないのなら二台持ちを継続する事をお勧めします。

※電話の転送は、転送している電話と転送を受けた電話の両方に通信料が掛かります。

書込番号:13596776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/10/08 07:14(1年以上前)

はすふくさん、ご回答ありがとうございます。

やっぱり@〜Cはどれも難しいでしょうかねぇ。。。

ところで、

※電話の転送は、転送している電話と転送を受けた電話の両方に通信料が掛かります。

と書いてありますが、2台持ちは両方とも私の携帯で家族割りに加入するので、家族間通話は無料となり、転送に伴う追加コストはゼロと考えていたのですが、その理解はあっていますでしょうか?

書込番号:13596808

ナイスクチコミ!0


SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 07:34(1年以上前)

Androidにすれば解決するような気がします。
ガラケー機能(オサイフ、ワンセグ)対応機種いっぱいあります。
メール着信もします。

1年前ならいざ知らず、
現在ならiPhoneのメリットはそんなに感じないような気がします。

書込番号:13596839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2011/10/08 07:46(1年以上前)

SLJ9さん 返信有難うございます。

そうですよねぇ。ここ1年でAndroidの進化・普及は目を見張るものがありますよね。

私もAndroid OSのIS03を1年弱使用しておりましたので、Androidの継続使用も考えたのですが、生来のガジェット好きなため、一度はiPhoneを使ってみたくなったため、今回のau 2台持ちを検討するに至った次第です。。。。。

書込番号:13596871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 11:32(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
私もau回線2台持ちです。
家族割を組んでいれば転送電話は無料ですよ!
ただ、転送先電話からかけ直すと、転送先の番号からの発信になります。
Cメールだけは転送できそうにないですね。できる方法があれば教えて頂きたいですが。
au2台持ちでも大丈夫だと思います。

書込番号:13597528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/10/08 12:01(1年以上前)

ミヒャエル・バラックさん、有難うございます。

転送電話が無料であることを確認できて安心しました。
やっぱりCメール→Cメールの転送はできないんですね。。。。
これはやはりあきらめるしかないみたいですね。。。。

書込番号:13597619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 14:11(1年以上前)

>スレ主さん

同じキャリアの2台持ちについてのメリットは転送電話にあるかもしれませんね。
ちょっとした外出なら転送設定して1台持ちのほうがラクですし。
あとは5が出た時には、ガラケーの方を機種変するなんてこともできます!
iPhoneの2台持ちもあるかもしれませんね。

書込番号:13598029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/10/08 18:37(1年以上前)

有難うございました!!
少なくとも、自分の「出来なさそう」という仮説が概ね正しいことが判って安心しました。

書込番号:13598949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auのこと、4Sのこと、教えて下さい

2011/10/08 02:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

今までdocomoのガラケーしか使ったことがなく、auもスマホも初めてです。(7日予約済み)
しばらくはdocomoを「メール使いホーダイ」プランにして2台持ちの予定です。

1・docomoのメールはiモードメールといってMMSだと思うんですが、auのケータイメールはEメールと呼んでいるみたいです。今までナンバーがアドレスになるのがSMS(Cメール)、ケータイからの送受信はMMS、パソコンメールがEメールという認識だったんですがよくわからなくなりました…。

2・docomoは留守番電話サービスは315円の有料だったんですが、auは無料なんですか? また4Sにはいわゆる「伝言メモ」みたいに端末で留守番メッセージを録音するアプリはついているのでしょうか?

3・iPhoneにも端末の破損、水没などの時のauの保障サービスが適用になるのでしょうか? 無料保証と315円/月の有料保証があるみたいですが、有料に入っておいたほうがいいでしょうか?
またiPhone4S基本プラン以外に入っておいたほうがいいサービスがあったら教えて下さい。

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13596501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 03:44(1年以上前)

MMS=ezwebメールと思って大過ないと思います。

留守電サービスは無料ですが、歴代のiphoneには留守電機能は付いていませんから4Sも同様なんじゃないでしょうか。

保証はSB同様アップル主導になるんじゃないかと思います。
iphoneに限らない一般論ですが、auの有料保証は金銭的には全くメリットが無いので「安心感」をお金で買いたい人以外には不要だと思います。

書込番号:13596611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 06:54(1年以上前)

1と2の質問はのぢのぢくんさんの回答の通りだと思います。


3の安心ケータイサポート(有料保障)は基本入っていたほうがいいと思います。
(電池パックを1年目・3年目で無償支給サービスもついてます)

私は先日、買って1年以上たったSH006のワンセグの調子が悪くなりauショップへ修理に出しました。
5日後修理が終わったとのことで、受け取りに行くとワンセグ修理のみならず、外装・中の基盤・バッテリーも新品になっていました。見た目は全くの新品にしか見えません。落とし傷多数、塗装もすれていたのに(笑)

本来ならここまでやると有料保障に入っていても5,250円かかる内容ですが、手出し0円でした。
auショップ曰く「有料保障に入っておられますし、ご迷惑をかけたのでここまでやらせて頂きました」とのことでした。
auのアフターサービスは素晴らしいです。


ここまで書いてなんですが、今こんなものを見つけてしまいました。

ソフトバンクのHP
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/warranty/

注意事項
・破損の状況等によってはAppleCare Protection Plan加入かつ保証期間内であっても有償となる場合がございます。
・あんしん保証パックはiPhoneでは提供いたしません。これまでソフトバンク携帯電話であんしん保証パックをご利用のお客さまがiPhoneへ機種変更の際は自動的にあんしん保証パックは、退会となります。


APPLEのHP
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
よくある質問
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html

すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品保証と90日間の無償電話サポートがついています。 AppleCare Protection Plan for iPhoneに加入することにより、iPhoneのサポートを製品購入日から2年間に延長できます。iPhoneをMacとWindowsパソコンのどちらと一緒に使う場合でも、1回の電話でほとんどの問題を解決できます。


なにやらiPhoneの保障内容は特殊なようですね。
正確なところはauショップに確認したほうがよさそうです。


その他のauでのおすすめサービスは「指定通話定額」390円/月です。
指定した3件までのau携帯電話への国内通話料24時間無料でお得です。
(かける相手がいればの話ですが・・)

書込番号:13596774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/08 08:08(1年以上前)

 私はauのガラ携を2度外装交換をしました。
外装交換とは中身(データやアドレスなど)はそのままに見た目を新品にすることです。※データなどは消える可能性があるのでそれを了承する旨の誓約書を書かされますが、私の場合は2回ともデータなど着歴を含めて修理に出す前と全く変わらずでした。

auポイントでの支払で現金の支払はしておりません。

月々315円の安心ケイタイサポートに入っていましたので約1万円(正確な金額ではないです)かかる外装交換が約5千円(正確な金額ではないです)ですみました。
この外装交換を2回しましたので、2万円かかるところ1万円ですみました。

3年以上に渡り月315円を払い続けているので修理代と比較するとプラマイゼロかサポートに入らないで修理代を支払った方が得だったかもしれません。

自動車の任意保険のようなものではないでしょうか?
ただ安心ケイタイサポートにiPhoneに適用されるかは私は情報を持ってないので今度auショップに確認したいと思います。

アメリカでは特別なサポートプランがあるようです。

http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone49applecare.html

通常のiPhoneにはハードウェア保証が1年間、電話サポートが90日付いています。でもAppleCare+の契約をすれば、保証期間を2年間に延長してくれて、さらに万一iPhoneを落としたりして壊しても2回まではアップルが49ドルで修理または交換してくれるんです

なおアップルジャパンの方では、このAppleCare+は現在のところ発表されていないようです。

書込番号:13596914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

2011/10/08 09:04(1年以上前)

>>のぢのぢくんさん

早速のご回答をありがとうございます。
そうなんですよね、docomoの有料保障サービスに入っていますが、1度も使ったことないんです。
iPhoneにはバンパーをつけようとは思っていますが、前も後ろもガラスということでちょっと心配していました。


>>星つむぎの歌さん 

早速のご回答をありがとうございます。
故障はあまり心配していないんですが、破損が心配で…。auショップはカタログすらまだ持っていませんでしたので保障云々の情報もまだないとは思いますが、実機購入の際に確認してみます。
「指定通話定額」390円/月は魅力的ですね、情報をありがとうございます。


>>関西の歴史好きさん 

早速のご回答をありがとうございます。
auの無償サポートはけっこう良心的だと思いますのでiPhoneにも適用されることを期待しつつ確認してみます。以前、知人がトイレにdocomoガラケーを水没させて、「入っててよかったぁ」って喜んでたのを見ているので考えちゃいます…。

書込番号:13597052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 11:48(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

おそらく、auでもiPhoneだけは特別!になると思います。
それというのも、ソフトバンクにも毎月の保証サービスがありますがiPhoneだけ適用外です。
iPhoneにはAppleCareなる独自の保証サービスがありますのでそれでカバーすることになります。
キャリアの保証サービスについては、有料・無料を問わず適用されないんです。
今回のauも、キャリアが提供する保証サービスは適用外だと思われます。
そもそも保証サービスに加入することもできないだろうと思われます。
なので、悩む必要はないですよ!

書込番号:13597584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 14:03(1年以上前)

内容を理解した上でお得と感じるなら、勿論有償保証を選ぶのもいいと思いますよ。

ただ、ユーザーに有利なモノをしばしば強制的に加入させるかしらって純粋な疑問はあったりしますけどね。

書込番号:13598008

ナイスクチコミ!2


スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

2011/10/08 17:07(1年以上前)

>>ミヒャエル・バラックさん 

はじめまして、ご回答をありがとうございます。
auのスタッフもすべてに関して「まだわかりません」だったのでいろいろと考えちゃってました。
できれば、カタログとか価格表とか関連サービスとか、予約の時点で配布なり説明が欲しいですね。
それで納得した上で予約、ってのがホントはスジだとは思うんですが…仕方ないです(笑)


>>のぢのぢくんさん 

たびたびのご回答をありがとうございます。
サービスの有無や料金もまだはっきりと見えてないのでいろいろ考えてみます。
もし有償を利用するときは±もありますが安心料とわりきるようにします。
後で「損した〜」と思いたくないので…。

書込番号:13598633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone 4S への機種変は月々いくらぐらい?

2011/10/07 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 abmgさん
クチコミ投稿数:1件


今使っているauの携帯は
今月で9ヶ月になります。

24000円を24活払いなので
あと15000円分残ってます。

しかし今月中に
iPhone 4S 16GBに機種変しよう
と思っているのですが…。



iPhone 4S 買う時に誰でも割に入り、

前の携帯の残りの活払い分の15000円を
今まで通り活払いのまま払っていく場合、


フルサポート解除料
の約1万を払ってしまえば


前の携帯の残りの活払い分(約1000円)と
iPhone 4S の活払い分(390円)と
パケット代(約5000円)
プラン代(約800円)



月々7190円程度で
大丈夫なのですかね?

他にかかる料金とかあったら
教えてください。

書込番号:13595772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/08 00:00(1年以上前)

すいません。私も同じような質問をさせて下さい。

iphoneは2年縛りの解約手数料はあるのでしょうか?

書込番号:13596173

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/08 00:03(1年以上前)

フルサポート解除料 1ヵ月〜12ヵ月 16,800円(税込)
iPhoneだとSIMカードも変更になるから機種変更手数料 2,100円
分割払い残金分も一括清算になると思う。

通話料もコミコミではないから使用量に応じてかかってくるんじゃない?
通話料 au携帯電話宛の通話 午前1時〜午後9時: 無料
上記以外の通話: 21円/30秒

あとメール
SMS (i) 送信料 au携帯電話宛の送信: 無料
上記以外宛の送信: 3.15円/通

http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000730
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kishu.html

あと気になるのが
※ 新規契約当月のご利用分から自動的に割引を開始し、24回の割引をもって終了します。
機種変はキャンペーン割引対象なのかが不明。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/besshi.html

書込番号:13596187

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2011/10/08 08:10(1年以上前)

機種代が安すぎるような気がするんですけど、毎月割で引かれた額でしょうか。
毎月割って機種変更で消滅しませんかね。

書込番号:13596918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/08 08:34(1年以上前)

>24000円を24活払いなので
あと15000円分残ってます。

>フルサポート解除料
の約1万を払ってしまえば

>フルサポート解除料 1ヵ月〜12ヵ月 16,800円(税込)
>分割払い残金分も一括清算になると思う。



分割で払っているということですから、フルサポートではないと思います。
フルサポート解除料は、発生しないです。

分割払い残金は、分割を継続するか、一括清算か、選択できます。

「フルサポート解除料の約1万」から考えて、誰でも割の解除料のことだとすると、
更新月以外に機種変更しても、誰でも割の解除料は発生しないです。

誰でも割の解除料が発生するのは、
更新月以外に誰でも割を解除するか、au回線契約の解約です。
auからauへの機種変更は、いつでもできます。



>機種代が安すぎるような気がするんですけど、毎月割で引かれた額でしょうか。

>今使っているauの携帯は
今月で9ヶ月になります。

スマートフォンでないとすると、
春セレクト割(現在の毎月割)は、1/28開始ですから、ギリギリで開始前だと思います。

書込番号:13596981

ナイスクチコミ!1


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/08 08:51(1年以上前)

>iPhone 4S 買う時に誰でも割に入り、

この部分を見落としていました。

iPhone 4Sを買う時に誰でも割に入ると思いますが、
前の機種が誰でも割でしたら、前の機種から継続します。

書込番号:13597018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)